JP2010108161A - 画像処理装置及び方法、並びにコンピュータプログラム - Google Patents
画像処理装置及び方法、並びにコンピュータプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010108161A JP2010108161A JP2008278495A JP2008278495A JP2010108161A JP 2010108161 A JP2010108161 A JP 2010108161A JP 2008278495 A JP2008278495 A JP 2008278495A JP 2008278495 A JP2008278495 A JP 2008278495A JP 2010108161 A JP2010108161 A JP 2010108161A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resolution
- image
- enlargement ratio
- images
- sheets
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims abstract description 159
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 83
- 238000004590 computer program Methods 0.000 title claims description 13
- 230000008859 change Effects 0.000 claims abstract description 21
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 63
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 16
- 238000003672 processing method Methods 0.000 claims description 13
- 238000004904 shortening Methods 0.000 abstract description 8
- 108010014173 Factor X Proteins 0.000 description 10
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 8
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 4
- 230000001815 facial effect Effects 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 238000011160 research Methods 0.000 description 3
- PXFBZOLANLWPMH-UHFFFAOYSA-N 16-Epiaffinine Natural products C1C(C2=CC=CC=C2N2)=C2C(=O)CC2C(=CC)CN(C)C1C2CO PXFBZOLANLWPMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000005562 fading Methods 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 210000004709 eyebrow Anatomy 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000003909 pattern recognition Methods 0.000 description 1
- 210000001747 pupil Anatomy 0.000 description 1
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Image Processing (AREA)
- Television Systems (AREA)
Abstract
【解決手段】画像処理装置1は、第1解像度を夫々有する複数枚の第1画像を取得する画像取得手段11と、取得された複数枚の第1画像の少なくとも一部に基づいて、第1解像度より高い解像度である第2解像度を有する第2画像を生成する高解像化処理を実施する高解像度画像生成手段14と、第1解像度に対する第2解像度の拡大率、及び高解像化処理が施される第1画像の枚数を設定可能な設定手段12と、生成された第2画像に応じて、拡大率及び枚数の少なくとも一方の変更が必要か否かを判定する判定手段15と、拡大率及び枚数の少なくとも一方の変更が必要と判定されたことを条件に、拡大率及び枚数の少なくとも一方を変更するように設定手段を制御する制御手段16とを備える。
【選択図】図1
Description
先ず、図1を参照して、本実施形態に係る画像処理装置の構成について説明する。ここに、図1は、本実施形態に係る画像処理装置の構成を示すブロック図である。
次に、以上のように構成された画像処理装置1において実行される超解像処理について、図9のフローチャートを用いて説明する。
次に、本実施形態の変形例に係る画像処理装置において実行される超解像処理について、図10のフローチャートを用いて説明する。本実施形態では、上述の如く、取得枚数L及び拡大率Xの初期値が比較的小さくされており、超解像処理の繰り返しに伴って取得枚数L及び拡大率Xの少なくとも一方が徐々に大きくなるように構成されている。他方、本変形例では、取得枚数L及び拡大率Xの初期値が比較的大きく設定されており、超解像処理の繰り返しに伴って取得枚数L及び拡大率Xの少なくとも一方が徐々に小さくなるように構成されている。
Claims (7)
- 第1解像度を夫々有する複数枚の第1画像を取得する画像取得手段と、
前記取得された複数枚の第1画像の少なくとも一部に基づいて、前記第1解像度より高い解像度である第2解像度を有する第2画像を生成する高解像化処理を実施する高解像度画像生成手段と、
前記第1解像度に対する前記第2解像度の拡大率、及び前記高解像化処理が施される第1画像の枚数を設定可能な設定手段と、
前記生成された第2画像に応じて、前記拡大率及び前記枚数の少なくとも一方の変更が必要か否かを判定する判定手段と、
前記拡大率及び前記枚数の少なくとも一方の変更が必要と判定されたことを条件に、前記拡大率及び前記枚数の少なくとも一方を変更するように前記設定手段を制御する制御手段と
を備えることを特徴とする画像処理装置。 - 前記判定手段は、前記生成された第2画像を複数のグリッドに分割し、前記分割された複数のグリッド各々における前記高解像化処理が施された第1画像の画素の画素分布の程度に応じて、前記拡大率及び前記枚数の少なくとも一方の変更が必要と判定することを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
- 前記判定手段は、前記画素分布の程度が所定程度より大きい場合に、前記拡大率の変更が必要と判定し、前記画素分布の程度が前記所定程度より小さい場合に、前記枚数の変更が必要と判定することを特徴とする請求項2に記載の画像処理装置。
- 前記取得された複数の第1画像の各々は文字を含んでおり、
前記判定手段は、
前記生成された第2画像に含まれる文字の状態を取得する文字状態取得手段を含み、
前記取得された文字の状態に応じて、前記拡大率及び前記枚数の少なくとも一方の変更が必要か否かを判定する
ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の画像処理装置。 - 前記取得された複数の第1画像各々の輝度を補正する輝度補正手段を更に備えることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載の画像処理装置。
- 第1解像度を夫々有する複数枚の第1画像を取得する画像取得手段と、前記取得された複数枚の第1画像の少なくとも一部に基づいて、前記第1解像度より高い解像度である第2解像度を有する第2画像を生成する高解像化処理を実施する高解像度画像生成手段と、前記第1解像度に対する前記第2解像度の拡大率、及び前記高解像化処理が施される第1画像の枚数を設定可能な設定手段とを備える画像処理装置における画像処理方法であって、
前記生成された第2画像に応じて、前記拡大率及び前記枚数の少なくとも一方の変更が必要か否かを判定する判定工程と、
前記拡大率及び前記枚数の少なくとも一方の変更が必要と判定されたことを条件に、前記拡大率及び前記枚数の少なくとも一方を変更するように前記設定手段を制御する制御工程と
を備えることを特徴とする画像処理方法。 - コンピュータを、
第1解像度を夫々有する複数枚の第1画像を取得する画像取得手段と、
前記取得された複数枚の第1画像の少なくとも一部に基づいて、前記第1解像度より高い解像度である第2解像度を有する第2画像を生成する高解像化処理を実施する高解像度画像生成手段と、
前記第1解像度に対する前記第2解像度の拡大率、及び前記高解像化処理が施される第1画像の枚数を設定可能な設定手段と、
前記生成された第2画像に応じて、前記拡大率及び前記枚数の少なくとも一方の変更が必要か否かを判定する判定手段と、
前記拡大率及び前記枚数の少なくとも一方の変更が必要と判定されたことを条件に、前記拡大率及び前記枚数の少なくとも一方を変更するように前記設定手段を制御する制御手段と
として機能させることを特徴とするコンピュータプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008278495A JP2010108161A (ja) | 2008-10-29 | 2008-10-29 | 画像処理装置及び方法、並びにコンピュータプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008278495A JP2010108161A (ja) | 2008-10-29 | 2008-10-29 | 画像処理装置及び方法、並びにコンピュータプログラム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010108161A true JP2010108161A (ja) | 2010-05-13 |
Family
ID=42297564
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008278495A Pending JP2010108161A (ja) | 2008-10-29 | 2008-10-29 | 画像処理装置及び方法、並びにコンピュータプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010108161A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011099648A1 (ja) * | 2010-02-12 | 2011-08-18 | 国立大学法人東京工業大学 | 画像処理装置 |
US8873889B2 (en) | 2010-02-12 | 2014-10-28 | Tokyo Institute Of Technology | Image processing apparatus |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2004068862A1 (ja) * | 2003-01-31 | 2004-08-12 | The Circle For The Promotion Of Science And Engineering | 高解像度カラー画像生成方法,高解像度カラー画像生成装置及び高解像度カラー画像生成プログラム |
JP2005149395A (ja) * | 2003-11-19 | 2005-06-09 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 文字認識装置、ナンバープレート認識システム |
JP2007305113A (ja) * | 2006-04-11 | 2007-11-22 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 画像処理方法および画像処理装置 |
WO2008102898A1 (ja) * | 2007-02-19 | 2008-08-28 | Tokyo Institute Of Technology | 画質改善処理装置、画質改善処理方法及び画質改善処理プログラム |
JP2010039150A (ja) * | 2008-08-05 | 2010-02-18 | Hitachi Ltd | 画像表示装置 |
-
2008
- 2008-10-29 JP JP2008278495A patent/JP2010108161A/ja active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2004068862A1 (ja) * | 2003-01-31 | 2004-08-12 | The Circle For The Promotion Of Science And Engineering | 高解像度カラー画像生成方法,高解像度カラー画像生成装置及び高解像度カラー画像生成プログラム |
JP2005149395A (ja) * | 2003-11-19 | 2005-06-09 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 文字認識装置、ナンバープレート認識システム |
JP2007305113A (ja) * | 2006-04-11 | 2007-11-22 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 画像処理方法および画像処理装置 |
WO2008102898A1 (ja) * | 2007-02-19 | 2008-08-28 | Tokyo Institute Of Technology | 画質改善処理装置、画質改善処理方法及び画質改善処理プログラム |
JP2010039150A (ja) * | 2008-08-05 | 2010-02-18 | Hitachi Ltd | 画像表示装置 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011099648A1 (ja) * | 2010-02-12 | 2011-08-18 | 国立大学法人東京工業大学 | 画像処理装置 |
JP2011165043A (ja) * | 2010-02-12 | 2011-08-25 | Tokyo Institute Of Technology | 画像処理装置 |
US8861895B2 (en) | 2010-02-12 | 2014-10-14 | Olympus Corporation | Image processing apparatus |
US8873889B2 (en) | 2010-02-12 | 2014-10-28 | Tokyo Institute Of Technology | Image processing apparatus |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5595121B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム | |
KR101590868B1 (ko) | 피부색을 보정하는 영상 처리 방법, 장치, 디지털 촬영 장치, 및 컴퓨터 판독가능 저장매체 | |
US8472747B2 (en) | Image composition device, image composition method, and storage medium storing program | |
JP5468404B2 (ja) | 撮像装置および撮像方法、ならびに前記撮像装置のための画像処理方法 | |
JP6074254B2 (ja) | 画像処理装置およびその制御方法 | |
JP5337049B2 (ja) | デジタル画像内の位置に依存するノイズの低減 | |
WO2011099239A1 (ja) | 撮像装置および撮像方法、ならびに前記撮像装置のための画像処理方法 | |
JP2006295626A (ja) | 魚眼像処理装置及びその方法並びに魚眼像撮像装置 | |
JP5541205B2 (ja) | 画像処理装置、撮像装置、画像処理プログラムおよび画像処理方法 | |
JP2009088935A (ja) | 画像記録装置、画像補正装置及び撮像装置 | |
JP2009200743A (ja) | 画像処理装置および画像処理方法および画像処理プログラムおよび撮像装置 | |
JP5455728B2 (ja) | 撮像装置、画像処理装置、及び画像処理方法 | |
JP2010108161A (ja) | 画像処理装置及び方法、並びにコンピュータプログラム | |
JP7442989B2 (ja) | 撮像装置、該撮像装置の制御方法、及びプログラム | |
JP2009145991A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、プログラムおよび記憶媒体 | |
JP2009027223A (ja) | 画像表示装置、画像表示方法、およびプログラム | |
JP2007096437A (ja) | 画像生成者の意図の判定 | |
JP2006343863A (ja) | 画像処理装置及びその方法 | |
JP5863236B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法 | |
JP4383379B2 (ja) | 手ぶれ補正装置 | |
JP2012133492A (ja) | 画像処理装置およびプログラム | |
US9135687B2 (en) | Threshold setting apparatus, threshold setting method and recording medium in which program for threshold setting method is stored | |
JP2009088933A (ja) | 画像記録装置、画像補正装置及び撮像装置 | |
JP2011193276A (ja) | 撮像装置、その制御方法及びプログラム | |
WO2013179923A1 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラムおよび撮像装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110901 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120328 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120802 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120807 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130108 |