JP2010108051A - Document access control system - Google Patents

Document access control system Download PDF

Info

Publication number
JP2010108051A
JP2010108051A JP2008276803A JP2008276803A JP2010108051A JP 2010108051 A JP2010108051 A JP 2010108051A JP 2008276803 A JP2008276803 A JP 2008276803A JP 2008276803 A JP2008276803 A JP 2008276803A JP 2010108051 A JP2010108051 A JP 2010108051A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
policy
management server
access control
control system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008276803A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Mitsuo Kimura
満夫 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2008276803A priority Critical patent/JP2010108051A/en
Publication of JP2010108051A publication Critical patent/JP2010108051A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a document access control system for controlling a using method by a user of a distributed document. <P>SOLUTION: A document access control system includes a policy management server and a client computer. The policy management server is provided with a policy application means for applying a valid policy to a document only within a designated period, and the client computer is provided with: a policy acquisition means for acquiring a policy applied to a document by performing access to the policy management server; an off-line environment determination means for determining an off-line environment when access to the policy management server have not been performed; an edition content storage means for storing the edition contents of the off-line environment in the document as a difference; and a browsing means for displaying the browsing contents in the off-line environment as the edited document by applying the edition contents stored as the difference. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

配布されたドキュメント(電子文書)のユーザによる使用方法を制御する文書アクセス制御システム、文書アクセス制御方法、コンピュータプログラム、および記憶媒体に関する。   The present invention relates to a document access control system, a document access control method, a computer program, and a storage medium that control a user's use of a distributed document (electronic document).

近年、ドキュメントの情報漏洩を防止するために、ドキュメントに対してアクセス権(閲覧権、編集権、印刷権など)を設定して、ユーザによる使用方法を制御する文書アクセス制御システムが考案されている。このシステムでは、ドキュメントに対して有効期限も設定することができる。設定された有効期限を過ぎると、いかなるアクセス権が設定されていようとも、そのアクセス権が無効になる。   In recent years, in order to prevent information leakage of a document, a document access control system has been devised in which access rights (viewing rights, editing rights, printing rights, etc.) are set for a document to control the usage method by the user. . In this system, an expiration date can also be set for a document. After the set expiration date, the access right becomes invalid no matter what access right is set.

ドキュメントに対するアクセス権を管理するシステムとしてはアドビ システムズ インコーポレイテッド社(以下、アドビ社と略す)のポリシー管理サーバ(LiveCycle ES Rights Management)が既に市場に登場している。このポリシー管理サーバでは、ポリシー管理サーバで発行されるポリシーを、ドキュメントの一種であるPDF(Portable Document Format)ファイルに対して適用することで、上記のアクセス権設定、有効期限の設定を可能としている。ポリシーにはドキュメントを利用するユーザに関する情報がドキュメントに対するアクセス権と対応付けられて定義される。   A policy management server (LiveCycle ES Rights Management) of Adobe Systems Incorporated (hereinafter referred to as Adobe) has already appeared on the market as a system for managing access rights to documents. In this policy management server, the above-mentioned access rights and expiration date can be set by applying the policy issued by the policy management server to a PDF (Portable Document Format) file that is a type of document. . In the policy, information related to the user who uses the document is defined in association with the access right to the document.

このような文書制御システムにおいては、ユーザがドキュメントを開くと、ポリシーを管理するサーバにアクセスして、ユーザに許可/拒否される権限を、ネットワークを通じたオンラインで確認する(ポリシー管理サーバにアクセスできない場合、ドキュメントの使用は許可されない)。ドキュメントを開くたびに、ポリシー管理サーバにアクセスしてポリシーを確認するため、ポリシー管理サーバに保持されているポリシーの変更は、ただちにドキュメントに適用される。   In such a document control system, when a user opens a document, the user accesses the server that manages the policy, and confirms the authority permitted / denied by the user online via the network (the policy management server cannot be accessed). Use of the document is not allowed). Each time the document is opened, the policy management server is accessed to check the policy, so the policy change held in the policy management server is immediately applied to the document.

また、ポリシー管理サーバで管理するポリシーをドキュメントに付与して、指定した有効期間内だけオフライン(ポリシー管理サーバにアクセスができない)環境でドキュメントを使用することを可能にする方法も提案されている(特許文献1)。
特開2005−141746号公報
In addition, a method has been proposed in which a policy managed by the policy management server is assigned to a document so that the document can be used in an offline environment (the policy management server cannot be accessed) only within a specified validity period ( Patent Document 1).
JP 2005-141746 A

しかしながら、ドキュメントの所有者、または、管理者がポリシーを変更して編集を不可にしても、オフライン環境で使用されているドキュメントに対しては、ただちに適用されずに編集されてしまうという問題点がある。   However, even if the document owner or administrator changes the policy to disable editing, the document used in the offline environment is edited immediately without being applied. is there.

上記課題を解決するために、本発明に係る文書アクセス制御システムは、ドキュメントに適用されたポリシーを管理するポリシー管理サーバと、クライアントコンピュータからなる文書アクセス制御システムであって、ポリシー管理サーバは、指定した期間内だけ有効なポリシーをドキュメントに付与するポリシー付与手段を備え、クライアントコンピュータは、ポリシー管理サーバにアクセスしてドキュメントに適用されたポリシーを取得するポリシー取得手段と、ポリシー管理サーバにアクセスできなかった場合にオフライン環境と判断するオフライン環境判断手段と、オフライン環境での編集内容は差分としてドキュメント内に保持する編集内容保持手段と、オフライン環境での閲覧は、差分として保持された編集内容を適用して編集後のドキュメントとして表示する閲覧手段とを備える。   In order to solve the above problems, a document access control system according to the present invention is a document access control system comprising a policy management server for managing a policy applied to a document and a client computer. A policy granting unit that grants a policy that is valid only during the specified period to the document, and the client computer cannot access the policy management server by accessing the policy management server to obtain the policy applied to the document. Offline environment judging means that judges that the environment is offline, editing contents holding means that keeps the edited contents in the offline environment in the document, and editing contents held as the differences are applied to the offline environment browsing Edit And a reading means for displaying as of the document.

本発明により、編集が許可されたポリシーが付与されたドキュメントがオフライン環境に持ち出されている間に、編集を許可しないようにドキュメントのポリシーを変更した場合でも、編集内容をドキュメントに反映させないように制御することができる。   According to the present invention, even if a document policy is changed so that editing is not permitted while a document with a policy that permits editing is taken out to an offline environment, the edited content is not reflected in the document. Can be controlled.

以下、本発明の実施形態について図面を参照して詳細に説明する。まず、本発明の前提となる文書アクセス制御システムについて説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. First, a document access control system as a premise of the present invention will be described.

図1は、ポリシー管理サーバを利用してドキュメントのアクセス権制御を行う場合の基本的な構成図である。   FIG. 1 is a basic configuration diagram when document access right control is performed using a policy management server.

ネットワーク101は、例えば、TCP/IPプロトコルなどをサポートする通信回線網であり、有線、無線を問わない。ネットワーク101を介してクライアントコンピュータ102とポリシー管理サーバ103が通信を行い、クライアントコンピュータ102で使用されるドキュメントのアクセス権制御が可能となる。   The network 101 is a communication network that supports, for example, the TCP / IP protocol, and may be wired or wireless. The client computer 102 and the policy management server 103 communicate with each other via the network 101, and the access right of the document used by the client computer 102 can be controlled.

クライアントコンピュータ102はユーザがドキュメントを使用するためのコンピュータである。使用するドキュメントがPDFファイルの場合、ユーザはアドビ社のAcrobat(登録商標)やAdobe Readerを利用して、ポリシーが適用されたドキュメントにアクセスする。クライアントコンピュータ102は、ノート型パソコンのようなモバイルPCであってもよい。   The client computer 102 is a computer for a user to use a document. When the document to be used is a PDF file, the user uses Adobe Acrobat (registered trademark) or Adobe Reader to access the document to which the policy is applied. The client computer 102 may be a mobile PC such as a notebook computer.

ポリシー管理サーバ103はクライアントコンピュータで使用されるドキュメントのアクセス制御を行うサーバ装置またはサーバプログラムである。図1はポリシー管理サーバによってドキュメントのアクセス権制御を行うための一例を示した図であり、クライアントコンピュータ102は複数存在してもよい。   The policy management server 103 is a server device or a server program that controls access to a document used in a client computer. FIG. 1 is a diagram showing an example for performing document access right control by a policy management server, and a plurality of client computers 102 may exist.

図2は、図1のクライアントコンピュータ102、及び、ポリシー管理サーバ103の基本的なハードウェア構成を示すブロック図である。図2において、CPU201、RAM202、ROM203、通信インタフェース204、ビデオ・インタフェース205、入力部(キーボード)206、入力部(マウス)207、及び、ハードディスク208は、それぞれシステムバス209を介して互いに接続されている。システムバス209は、例えば、PCIバス、AGPバス、及び、メモリバス等から成る。CPU 201は、RAM 202をワークメモリとして、ハードディスク208に格納されたソフトウェアを実行する。なお、ハードディスク208には、オペレーティングシステム(OS)、アプリケーションソフトウェア、アプリケーションデータなどが保存される。ROM 203には、オペレーションシステムと協働してハードディスク208等へのデータの入出力を制御する、いわゆるBIOS等が記憶される。   FIG. 2 is a block diagram showing the basic hardware configuration of the client computer 102 and policy management server 103 of FIG. In FIG. 2, a CPU 201, a RAM 202, a ROM 203, a communication interface 204, a video interface 205, an input unit (keyboard) 206, an input unit (mouse) 207, and a hard disk 208 are connected to each other via a system bus 209. Yes. The system bus 209 includes, for example, a PCI bus, an AGP bus, and a memory bus. The CPU 201 executes software stored in the hard disk 208 using the RAM 202 as a work memory. The hard disk 208 stores an operating system (OS), application software, application data, and the like. The ROM 203 stores a so-called BIOS that controls input / output of data to the hard disk 208 and the like in cooperation with the operation system.

図3、図4は、クライアントコンピュータ102でドキュメントにアクセスする際の処理の流れを示したフローチャートである。   FIGS. 3 and 4 are flowcharts showing the flow of processing when the client computer 102 accesses a document.

ステップS301で、ポリシー管理サーバ103に接続し、ステップS302でポリシー管理サーバ103に接続できたかどうかを判定する。ステップS302で、ポリシー管理サーバ103に接続できなかったと判定した場合、オフライン環境と判断して、ステップS304に進む。ステップS302で、ポリシー管理サーバ103に接続できたと判定した場合、ステップS303で、ポリシー管理サーバで管理されている最新のポリシーで、ドキュメント内に保持されているポリシーを更新し、ステップS304に進む。   In step S301, the policy management server 103 is connected, and in step S302, it is determined whether or not the policy management server 103 can be connected. If it is determined in step S302 that the policy management server 103 cannot be connected, it is determined that the environment is offline, and the process proceeds to step S304. If it is determined in step S302 that the policy management server 103 can be connected, in step S303, the policy held in the document is updated with the latest policy managed by the policy management server, and the process proceeds to step S304.

ステップS304で、ドキュメント内に保持されている編集内容をドキュメントのコンテンツに反映する処理(後述)を行い、ステップS305に進む。   In step S304, a process (described later) for reflecting the edited content held in the document in the document content is performed, and the process proceeds to step S305.

ステップS305で、ドキュメントに埋め込まれているポリシーを確認し、ドキュメントの閲覧が許可されているかどうかを判定する。ステップS305で、ドキュメントの閲覧が許可されていないと判断した場合、その旨のメッセージを表示して終了する。ステップS305で、ドキュメントの閲覧が許可されていると判断した場合、ステップS306に進む。   In step S305, the policy embedded in the document is confirmed, and it is determined whether viewing of the document is permitted. If it is determined in step S305 that document viewing is not permitted, a message to that effect is displayed and the process ends. If it is determined in step S305 that document viewing is permitted, the process proceeds to step S306.

ステップS306で、ドキュメント内に編集内容が保持されているかどうかを判断し、編集内容が保持されていると判断した場合は、ステップS308で編集内容を反映してドキュメントを表示する。ステップS306で、編集内容が保持されていないと判断した場合は、ステップS307でドキュメントの内容を表示し、ステップS309へ進む。   In step S306, it is determined whether the edited content is retained in the document. If it is determined that the edited content is retained, the edited content is reflected in step S308 to display the document. If it is determined in step S306 that the edited content is not retained, the content of the document is displayed in step S307, and the process proceeds to step S309.

ステップS309で、ユーザからの終了指示があったかどうかを判定し、終了指示があったと判定された場合は終了する。ステップS309で、ユーザからの終了指示がなかったと判定された場合は、ステップS310へ進む。   In step S309, it is determined whether there is an end instruction from the user. If it is determined that there is an end instruction, the process ends. If it is determined in step S309 that there has been no end instruction from the user, the process proceeds to step S310.

ステップS310で、ドキュメント内に保持されているポリシーを確認し、ドキュメントの編集が許可されているかどうかを判定する。ステップS310で、編集が許可されていないと判定した場合は、ステップS306に戻る。ステップS310で、編集が許可されていると判断された場合、ステップS311へ進み、ユーザからのドキュメントの編集操作を受け付け、ステップS312に進む。   In step S310, the policy held in the document is checked to determine whether editing of the document is permitted. If it is determined in step S310 that editing is not permitted, the process returns to step S306. If it is determined in step S310 that editing is permitted, the process advances to step S311 to accept a document editing operation from the user, and the process advances to step S312.

ステップS312で、オフライン環境かどうかを判定し(ステップS302でポリシー管理サーバに接続できなかった場合はオフライン環境)、オフライン環境でないと判断した場合、ステップS313で、ユーザから受け付けた編集内容をドキュメントに反映し、ステップS306に戻る。ステップS312で、オフライン環境であると判断した場合、ステップS314で、ユーザから受け付けた編集内容をドキュメント内に保持し、ステップS306に戻る。   In step S312, it is determined whether it is an offline environment (offline environment if connection to the policy management server could not be established in step S302). If it is determined that it is not an offline environment, in step S313, the edited content received from the user is converted into a document. Reflect and return to step S306. If it is determined in step S312 that the environment is offline, the editing content received from the user is held in the document in step S314, and the process returns to step S306.

図5は、ドキュメント内に保存されている編集内容をドキュメントのコンテンツに反映する処理(図3のステップS304)の流れを示すフローチャートである。   FIG. 5 is a flowchart showing a flow of processing (step S304 in FIG. 3) for reflecting the edited content stored in the document on the content of the document.

ステップS501で、ドキュメント内に編集内容が保持されているかどうかを判定し、編集内容が保持されていないと判定した場合は、終了する。ステップS501で、編集内容が保持されていると判定された場合、ステップS502で、ドキュメント内に保持されているポリシーを確認し、ドキュメントの編集が許可されているかどうかを判定する。   In step S501, it is determined whether the edited content is retained in the document. If it is determined that the edited content is not retained, the processing ends. If it is determined in step S501 that the edited content is retained, in step S502, the policy retained in the document is confirmed, and it is determined whether editing of the document is permitted.

ステップS502で、編集が許可されていると判定された場合、ステップS503で、保持されている編集内容をドキュメントのコンテンツに反映し、ステップS506で編集内容をドキュメントから削除して終了する。   If it is determined in step S502 that editing is permitted, in step S503, the retained editing content is reflected in the document content, and in step S506, the editing content is deleted from the document, and the process ends.

ステップS502で、編集が許可されていないと判定された場合、ステップS504で、編集内容を破棄するかどうかをユーザに問うメッセージを表示し、ステップS505に進む。ステップS505で、ユーザが編集内容を破棄する指示をしたかどうかを判定し、編集内容を破棄する指示をしなかったと判定された場合、終了する。ステップS505で、編集内容を破棄する指示をしたと判定された場合、ステップS506で編集内容をドキュメントから削除して、終了する。   If it is determined in step S502 that editing is not permitted, in step S504, a message asking the user whether to discard the edited content is displayed, and the process proceeds to step S505. In step S505, it is determined whether or not the user has instructed to discard the edited content. If it is determined that the user has not instructed to discard the edited content, the processing ends. If it is determined in step S505 that an instruction to discard the edited content has been issued, the edited content is deleted from the document in step S506, and the process ends.

図6は、図5のステップS504で表示されるメッセージダイアログを表す図である。   FIG. 6 is a diagram showing the message dialog displayed in step S504 of FIG.

図7は、ポリシー管理サーバが管理し、ドキュメント内に保持されるポリシーの構造を示す図である。ポリシーは、複数のアクセス制御情報を含み、アクセス制御情報はユーザID、または、グループIDとアクセス種別(閲覧、編集、印刷など)、承認種別(許可、または、拒否)を含む。   FIG. 7 is a diagram showing a policy structure managed by the policy management server and held in the document. The policy includes a plurality of access control information, and the access control information includes a user ID or group ID and an access type (browsing, editing, printing, etc.), and an approval type (permission or denial).

図8は、ドキュメントの構造を示す図である。ドキュメントは、ポリシー、コンテンツ、編集内容リストからなる。   FIG. 8 shows the structure of a document. A document consists of a policy, content, and an edit content list.

ポリシーは、図7で示した構造を持ち、図3のステップS303で更新される。また、図4のステップS305、ステップS310、図5のステップS502で参照される。   The policy has the structure shown in FIG. 7, and is updated in step S303 in FIG. Also, it is referred to in steps S305 and S310 in FIG. 4 and step S502 in FIG.

コンテンツは、ドキュメントの内容を含む。   The content includes the content of the document.

編集内容リストは、ドキュメントに対して実行した編集内容のリストであり、編集位置、編集種別(挿入、削除、変更など)、編集内容の詳細を含む編集内容のリストである。図4のステップS306、図5のステップS501で編集内容リストが参照される。編集内容は、ステップS314でリストに追加され、図5のステップS506でリストから削除される。   The edit contents list is a list of edit contents executed on the document, and is an edit contents list including edit position, edit type (insertion, deletion, change, etc.), and details of the edit contents. The edit content list is referred to in step S306 in FIG. 4 and step S501 in FIG. The edited content is added to the list in step S314 and deleted from the list in step S506 of FIG.

なお、本発明において、上記の実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記憶した記憶媒体(又は記録媒体)を、システム又は装置に供給することができる。そして、システム又は装置のコンピュータ(又はCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出して実行することによっても、実施形態の機能を達成できることは云うまでもない。   In the present invention, a storage medium (or recording medium) storing software program codes for realizing the functions of the above embodiments can be supplied to a system or apparatus. It goes without saying that the functions of the embodiments can also be achieved by the computer (or CPU or MPU) of the system or apparatus reading and executing the program code stored in the storage medium.

この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が上記実施形態の機能を実現することになり、本発明は、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体を含む。   In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the functions of the above embodiments, and the present invention includes a storage medium that stores the program code.

ここで、コンピュータが読み出したプログラムコードを実行することにより、上記実施形態の機能が実現されても良い。また、これに加えて、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているオペレーティングシステム(OS)などが実際の処理の一部又は全部を行っても良い。そして、その処理によって上記実施形態の機能が実現されても良い。   Here, the functions of the above embodiments may be realized by executing the program code read by the computer. In addition to this, an operating system (OS) running on the computer may perform part or all of the actual processing based on the instruction of the program code. And the function of the said embodiment may be implement | achieved by the process.

また、フローチャートの各ステップにおける処理を全て1台の装置で行っても、複数台の装置で夫々担当を決めて行っても良い。なお、本明細書において、システムと称したときには、1台の装置からなるシステムを指すこともあるし、また、互いに連携した複数台の装置からなるシステムを指すこともある。   In addition, all the processes in each step of the flowchart may be performed by one apparatus or may be performed by a plurality of apparatuses. In this specification, the term “system” may refer to a system composed of a single device, or may refer to a system composed of a plurality of devices linked to each other.

また、フローチャートの各ステップにおける処理を1つのCPUで行っても、複数のCPUで行っても良い。   Further, the processing in each step of the flowchart may be performed by one CPU or a plurality of CPUs.

さらに、記憶媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張カードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットの記憶媒体に書込まれても良い。その後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張カードや機能拡張ユニットのCPU等が実際の処理の一部又は全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現されても良い。   Further, the program code read from the storage medium may be written to a storage medium of a function expansion card inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer. Thereafter, based on the instruction of the program code, the CPU of the function expansion card or the function expansion unit performs part or all of the actual processing, and the functions of the above-described embodiments may be realized by the processing.

また、本発明において、上記実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードがネットワークを介して配信されることにより、システム又は装置のハードディスクやメモリ等の記憶手段又はCD−RW、CD−R等の記憶媒体に格納されても良い。そして、そのシステム又は装置のコンピュータ(又はCPUやMPU)が当該記憶手段や当該記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出して実行されても良い。   In the present invention, the program code of the software that realizes the functions of the above-described embodiments is distributed via a network, so that storage means such as a hard disk or a memory of a system or apparatus or a CD-RW, CD-R, etc. It may be stored in a storage medium. Then, the computer (or CPU or MPU) of the system or apparatus may read and execute the program code stored in the storage means or the storage medium.

本発明の実施形態に係る文書アクセス制御システムの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the document access control system which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係る文書アクセス制御システムのクライアントコンピュータ、及び、ポリシー管理サーバの基本的なハードウェアを示すブロック図である。It is a block diagram which shows the basic hardware of the client computer of the document access control system which concerns on embodiment of this invention, and a policy management server. 本発明の実施形態に係る文書アクセス制御システムおいて、クライアントコンピュータでドキュメントにアクセスする際の処理の流れを示したフローチャートである。6 is a flowchart showing a flow of processing when a document is accessed by a client computer in the document access control system according to the embodiment of the present invention. 本発明の実施形態に係る文書アクセス制御システムおいて、クライアントコンピュータでドキュメントにアクセスする際の処理の流れを示したフローチャートである。6 is a flowchart showing a flow of processing when a document is accessed by a client computer in the document access control system according to the embodiment of the present invention. 本発明の実施形態に係る文書アクセス制御システムおいて、ドキュメント内に保存されている編集内容をドキュメントのコンテンツに反映する処理の流れを示すフローチャートである。6 is a flowchart showing a flow of processing for reflecting edit contents stored in a document in the document content in the document access control system according to the embodiment of the present invention. 本発明の実施形態に係る文書アクセス制御システムおいて、編集内容を破棄するかどうかをユーザに問うメッセージダイアログを表す図である。It is a figure showing the message dialog which asks a user whether edit contents are discarded in the document access control system concerning an embodiment of the present invention. 本発明の実施形態に係る文書アクセス制御システムおけるポリシーの構造を示す図である。It is a figure which shows the structure of the policy in the document access control system which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係る文書アクセス制御システムおけるドキュメントの構造を示す図である。It is a figure which shows the structure of the document in the document access control system which concerns on embodiment of this invention.

Claims (5)

ドキュメントに適用されたポリシーを管理するポリシー管理サーバと、クライアントコンピュータからなる文書アクセス制御システムであって、
ポリシー管理サーバは、指定した期間内だけ有効なポリシーをドキュメントに付与するポリシー付与手段を備え、
クライアントコンピュータは、ポリシー管理サーバにアクセスしてドキュメントに適用されたポリシーを取得するポリシー取得手段と、ポリシー管理サーバにアクセスできなかった場合にオフライン環境と判断するオフライン環境判断手段と、オフライン環境での編集内容は差分としてドキュメント内に保持する編集内容保持手段と、オフライン環境での閲覧は、差分として保持された編集内容を適用して編集後のドキュメントとして表示する閲覧手段とを備えることを特徴とする文書アクセス制御システム。
A document access control system comprising a policy management server for managing a policy applied to a document and a client computer,
The policy management server includes a policy granting unit that grants a document a policy that is valid only during a specified period.
The client computer accesses the policy management server to obtain a policy applied to the document, and obtains an offline environment judgment means for judging an offline environment when the policy management server cannot be accessed. Edit content holding means for holding edit contents in a document as a difference, and browsing in an offline environment include a browsing means for applying the edit contents held as a difference and displaying as an edited document. Document access control system.
前記クライアントコンピュータは、ポリシー管理サーバから取得したポリシーで編集が許可されていた場合には、差分として保持された編集内容をドキュメントに反映する編集内容反映手段と、ポリシー管理サーバから取得したポリシーで編集が不許可だった場合には、差分として保持された編集内容を破棄する編集内容破棄手段とを備えることを特徴とする請求項1に記載の文書アクセス制御システム。   When editing is permitted by the policy acquired from the policy management server, the client computer edits the edited content reflected as a difference in the document and the policy acquired from the policy management server. 2. The document access control system according to claim 1, further comprising: an edit content discarding unit that discards the edit content held as a difference when the content is not permitted. 前記編集内容破棄手段は、編集内容を破棄するかどうかの入力を促すメッセージ表示するメッセージ表示手段を備えることを特徴とする請求項2に記載の文書アクセス制御システム。   3. The document access control system according to claim 2, wherein the edited content discarding unit includes a message display unit that displays a message prompting an input as to whether to discard the edited content. コンピュータに請求項1〜請求項3のいずれかに記載の文書アクセス制御システムの制御を実行させるためのコンピュータプログラム。   A computer program for causing a computer to execute control of the document access control system according to any one of claims 1 to 3. コンピュータに読み出し可能なプログラムを記憶した記憶媒体であって、請求項4に記載のコンピュータプログラムを格納したことを特徴とする記憶媒体。   A storage medium storing a computer-readable program, wherein the computer program according to claim 4 is stored.
JP2008276803A 2008-10-28 2008-10-28 Document access control system Pending JP2010108051A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008276803A JP2010108051A (en) 2008-10-28 2008-10-28 Document access control system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008276803A JP2010108051A (en) 2008-10-28 2008-10-28 Document access control system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010108051A true JP2010108051A (en) 2010-05-13

Family

ID=42297475

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008276803A Pending JP2010108051A (en) 2008-10-28 2008-10-28 Document access control system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010108051A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7949633B1 (en) Shared edit access of electronic content
RU2392661C2 (en) Accessing data before entering system
TWI459217B (en) Method, computer system, and computer storage medium for coauthoring
JP6186870B2 (en) Information processing apparatus, program, conference system, and content providing method
JP2007179284A (en) Information processing method and device
JPWO2014199464A1 (en) Development environment system, development environment device, development environment providing method and program
JP2007288771A (en) Image processor, display screen transmission method, control program, and storage medium
JP2007328400A (en) Policy management device, policy management method and computer program
JP2008234140A (en) File access destination controller, method therefor, and program therefor
JP2011138335A (en) Information processing apparatus, method for controlling the same and computer program
JP2008257340A (en) Information processing apparatus, information processing method, storage medium and program
JP2009123062A (en) System and method for content display control
JP2008243172A (en) Access authority control system
JP4136433B2 (en) Printing apparatus, information processing apparatus, print server, printing apparatus, printing system control method, and information processing method
JP2004265049A (en) Data processing system, data processor, data processing method and program
JP2010108051A (en) Document access control system
JP2008243198A (en) Access authority control system
JP2007304682A (en) Information processor, information processing system, and information management program
JP4946726B2 (en) Document operation system, management apparatus and program
JP2011013982A (en) Authentication system, authentication information providing apparatus, use authority control device, authentication method, and program
JP2008052643A (en) Document processing system, and method for controlling document processing
JP4908367B2 (en) Information processing device
JP2008141338A (en) Information processing apparatus and program
JP6937120B2 (en) Access control device, access control method, and access control program
JP2014119928A (en) Web mail server, method of controlling web mail server, program, and storage medium

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20100630