JP2010098426A - Controller, image forming apparatus, and program - Google Patents

Controller, image forming apparatus, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2010098426A
JP2010098426A JP2008266253A JP2008266253A JP2010098426A JP 2010098426 A JP2010098426 A JP 2010098426A JP 2008266253 A JP2008266253 A JP 2008266253A JP 2008266253 A JP2008266253 A JP 2008266253A JP 2010098426 A JP2010098426 A JP 2010098426A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
data transfer
pci bus
transfer path
transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008266253A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masato Saito
真人 齊藤
Toshiyuki Yamada
俊之 山田
Tsutomu Kimura
努 木村
Junichi Shimizu
淳一 清水
Hidemi Kaneko
秀美 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2008266253A priority Critical patent/JP2010098426A/en
Publication of JP2010098426A publication Critical patent/JP2010098426A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To optimize transfer condition for transferring data to a data transmission channel according to the amount of data being transmitted through the data transmission channel. <P>SOLUTION: The controller includes: a primary PCI bus 61 for transferring data, a secondary PCI bus 164 for transferring data and connected to the primary PCI bus 61, and a setting means for setting a transfer condition for transferring data using the primary PCI bus 61 and the secondary PCI bus 164 on the basis of the transfer rate required for the device issuing a request to use the primary PCI bus 61. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

本発明は、制御装置、画像形成装置、およびプログラムに関する。   The present invention relates to a control device, an image forming apparatus, and a program.

プリンタや複写機等の画像形成装置では、画像データに対して例えば色処理や階調処理等の各種画像処理が施される。ところが、近年、画像編集や画像表現等に関するユーザのニーズは多様化している。そのため、装置本体に実装される一般的な画像処理機能とは別個の機能として、OCR(Optical Character Recognition)機能や色変換処理やフィルタ処理等に関する特殊な画像処理機能等を機能拡張装置に搭載し、この機能拡張装置をオプション装置として外付けして使用する画像形成装置が提供されている。その場合には、機能拡張装置はデータ伝送路(バス)を介して画像形成装置に接続され、画像形成装置と機能拡張装置とがデータ伝送路を共有使用してデータの転送を行う。   In an image forming apparatus such as a printer or a copying machine, various types of image processing such as color processing and gradation processing are performed on image data. However, in recent years, user needs related to image editing and image representation have been diversified. For this reason, the function expansion device is equipped with special image processing functions related to the OCR (Optical Character Recognition) function, color conversion processing, filter processing, etc. An image forming apparatus using the function expansion device as an optional device is provided. In that case, the function expansion device is connected to the image forming apparatus via a data transmission path (bus), and the image forming apparatus and the function expansion apparatus share the data transmission path to transfer data.

例えば特許文献1には、複数の処理要素で伝送路を共有して使用する並列処理システムのデータ転送方法において、各処理要素の伝送路の使用権の占有時間を各処理要素毎に別々に設定して、バスにおけるデータ伝送能力の優先度を細かく設定する技術が記載されている。   For example, in Patent Document 1, in a data transfer method for a parallel processing system in which a plurality of processing elements share and use a transmission path, the occupation time of the right to use the transmission path of each processing element is set separately for each processing element A technique for finely setting the priority of the data transmission capability in the bus is described.

特開2001−238019号公報JP 2001-238019 A

ここで一般に、例えば画像形成装置や機能拡張装置等といった異なる装置がデータ伝送路を共有使用する場合に、データ伝送路に接続される装置の動作状態等によっては、データ伝送路でのデータ伝送が阻害される場合があり、その他方でデータ伝送路に生じる空き帯域が大きくなる場合がある。
本発明は、データ伝送路を伝送されているデータ量に対応させてデータ伝送路にデータを転送する際の転送条件の適正化を図ることを目的とする。
In general, when different apparatuses such as an image forming apparatus and a function expansion apparatus share a data transmission path, data transmission on the data transmission path may be performed depending on the operating state of the apparatus connected to the data transmission path. It may be obstructed, and the free band generated in the data transmission path on the other side may increase.
An object of the present invention is to optimize transfer conditions when data is transferred to a data transmission path in accordance with the amount of data transmitted through the data transmission path.

請求項1に記載の発明は、データを転送する第1のデータ転送路と、データを転送し、前記第1のデータ転送路と接続される第2のデータ転送路と、前記第1のデータ転送路と前記第2のデータ転送路とを用いてデータの転送を行う場合の転送条件を、前記第1のデータ転送路への使用要求を行っているデバイスに必要とされる転送速度に基づいて設定する設定手段とを備えたことを特徴とする制御装置である。   The invention according to claim 1 is a first data transfer path for transferring data, a second data transfer path for transferring data and connected to the first data transfer path, and the first data Based on the transfer rate required for the device making a use request for the first data transfer path, the transfer condition when transferring data using the transfer path and the second data transfer path And a setting means for setting.

請求項2に記載の発明は、前記第1のデータ転送路への使用要求を行っている前記デバイスに対して当該第1のデータ転送路の使用許可/不許可を調停する調停手段をさらに備え、前記設定手段は、前記転送条件としての前記調停手段から付与された前記使用許可1回にて転送するデータ量または前記第1のデータ転送路を占有する時間を前記転送速度に基づき設定することを特徴とする請求項1記載の制御装置である。
請求項3に記載の発明は、前記第1のデータ転送路への使用要求を行っている前記デバイスに対して当該第1のデータ転送路の使用許可/不許可を調停する調停手段をさらに備え、前記設定手段は、前記デバイスに必要とされる転送速度を前記調停手段からの使用許可に基づいて監視し、当該使用許可が付与された当該デバイスでの当該転送速度に応じて前記転送条件を設定することを特徴とする請求項1記載の制御装置である。
請求項4に記載の発明は、前記設定手段は、前記使用許可が付与された前記デバイスにおける当該デバイスに前回の前記使用許可が送付されてからの経過時間を加味して前記転送条件を設定することを特徴とする請求項3記載の制御装置である。
請求項5に記載の発明は、前記第1のデータ転送路への使用要求を行っている前記デバイスに対して当該第1のデータ転送路の使用許可/不許可を調停する調停手段をさらに備え、前記設定手段は、前記調停手段から付与された前記使用許可1回にて転送するデータ量が異なる複数の前記転送条件を保持し、当該複数の転送条件の何れか一を設定することを特徴とする請求項1記載の制御装置である。
The invention according to claim 2 further comprises arbitration means for arbitrating permission / non-permission of use of the first data transfer path for the device making a request for use of the first data transfer path. The setting means sets, based on the transfer speed, the amount of data to be transferred at one use permission given from the arbitration means as the transfer condition or the time to occupy the first data transfer path. The control device according to claim 1.
The invention according to claim 3 further comprises arbitration means for arbitrating use permission / non-permission of the first data transfer path for the device making a request for use of the first data transfer path. The setting unit monitors the transfer rate required for the device based on the use permission from the arbitration unit, and sets the transfer condition according to the transfer rate in the device to which the use permission is granted. The control device according to claim 1, wherein the control device is set.
According to a fourth aspect of the present invention, the setting unit sets the transfer condition in consideration of an elapsed time since the last use permission is sent to the device in the device to which the use permission is granted. The control device according to claim 3.
The invention according to claim 5 further includes arbitration means for arbitrating use permission / non-permission of the first data transfer path with respect to the device making a request to use the first data transfer path. The setting unit holds a plurality of transfer conditions with different amounts of data transferred from the arbitration unit at one use permission, and sets any one of the plurality of transfer conditions. The control device according to claim 1.

請求項6に記載の発明は、画像データに基づき画像形成を行う画像形成手段と、前記画像形成手段が接続され、前記画像データを転送する第1のデータ転送路と、前記画像データを転送し、前記第1のデータ転送路と接続される第2のデータ転送路と、前記第1のデータ転送路と前記第2のデータ転送路とを用いて前記画像データの転送を行う場合の転送条件を、前記第1のデータ転送路への使用要求を行っている前記画像形成手段に必要とされる転送速度に基づいて設定する設定手段とを備えたことを特徴とする画像形成装置である。   According to a sixth aspect of the present invention, there is provided image forming means for forming an image based on image data, a first data transfer path to which the image forming means is connected and transferring the image data, and transferring the image data. Transfer conditions for transferring the image data using the second data transfer path connected to the first data transfer path, the first data transfer path, and the second data transfer path An image forming apparatus comprising: a setting unit configured to set an image based on a transfer speed required for the image forming unit that is requesting use of the first data transfer path.

請求項7に記載の発明は、前記設定手段は、前記画像形成手段に対して前記第1のデータ転送路の使用許可/不許可を調停する調停手段から付与された使用許可1回にて転送する画像データ量または当該第1のデータ転送路を占有する時間を前記転送条件として設定することを特徴とする請求項6記載の画像形成装置である。
請求項8に記載の発明は、前記設定手段は、前記画像形成手段に必要とされる転送速度を前記画像形成手段に対して当該第1のデータ転送路の使用許可/不許可を調停する調停手段からの使用許可に基づいて監視し、当該使用許可が付与された当該画像形成手段に必要とされる転送速度に応じて前記転送条件を設定することを特徴とする請求項6記載の画像形成装置である。
請求項9に記載の発明は、前記設定手段は、前記使用許可が付与された前記画像形成手段における当該画像形成手段に前回の前記使用許可が送付されてからの経過時間を加味して前記転送条件を設定することを特徴とする請求項8記載の画像形成装置である。
請求項10に記載の発明は、前記設定手段は、前記画像形成手段に対して前記第1のデータ転送路の使用許可/不許可を調停する調停手段から付与された使用許可1回にて転送する画像データ量が異なる複数の前記転送条件を保持し、当該複数の転送条件の何れか一を設定することを特徴とする請求項6記載の画像形成装置である。
According to a seventh aspect of the present invention, the setting unit transfers the image forming unit with one use permission given from an arbitration unit that arbitrates use permission / non-permission of the first data transfer path. The image forming apparatus according to claim 6, wherein an amount of image data to be performed or a time for occupying the first data transfer path is set as the transfer condition.
According to an eighth aspect of the present invention, the setting unit arbitrates a transfer speed required for the image forming unit to arbitrate use permission / non-permission of the first data transfer path with respect to the image forming unit. 7. The image formation according to claim 6, wherein monitoring is performed based on a use permission from the means, and the transfer condition is set according to a transfer speed required for the image forming means to which the use permission is given. Device.
According to a ninth aspect of the present invention, the setting unit transfers the transfer in consideration of an elapsed time since the previous use permission is sent to the image forming unit in the image forming unit to which the use permission is given. The image forming apparatus according to claim 8, wherein conditions are set.
According to a tenth aspect of the present invention, the setting unit transfers the image forming unit with one use permission given from an arbitration unit that arbitrates use permission / non-permission of the first data transfer path. 7. The image forming apparatus according to claim 6, wherein a plurality of transfer conditions having different amounts of image data to be held are held, and any one of the plurality of transfer conditions is set.

請求項11に記載の発明は、コンピュータに、データの転送が行われる第1のデータ転送路への使用要求を行っているデバイスに必要とされる転送速度を監視する機能と、前記第1のデータ転送路と当該第1のデータ転送路と接続される第2のデータ転送路とを用いてデータの転送を行うに際して、当該データの転送を行う場合の転送条件を、前記デバイスに必要とされる転送速度に基づいて設定する機能とを実現させることを特徴とするプログラムである。   According to an eleventh aspect of the present invention, there is provided a function of monitoring a transfer rate required for a device that is requesting a computer to use a first data transfer path through which data is transferred; When transferring data using the data transfer path and the second data transfer path connected to the first data transfer path, the device needs transfer conditions for transferring the data. And a function for setting based on a transfer rate.

本発明の請求項1によれば、本発明を採用しない場合に比べ、データ伝送路を伝送されているデータ量に対応させてデータ伝送路にデータを転送する際の転送条件の適正化を図ることができる。
本発明の請求項2によれば、本発明を採用しない場合に比べて、第1のデータ転送路の転送能力を有効に使用することができる。
本発明の請求項3によれば、第1のデータ転送路と第2のデータ転送路とを用いてデータの転送を行う際に、本発明を採用しない場合に比べて、第1のデータ転送路に接続されたデバイスへのデータの転送を保証し、また第1のデータ転送路の転送能力を有効に使用する転送条件を設定することができる。
本発明の請求項4によれば、前回のデータ転送と今回のデータ転送との間のデータの連続性を判断して、第1のデータ転送路でのデバイスへのデータの転送を保証し、また第1のデータ転送路の転送能力を有効に用いるデータの転送条件を、本発明を採用しない場合に比べてより的確に判定することができる。
本発明の請求項5によれば、本発明を採用しない場合に比べて、第1のデータ転送路でのデバイスへのデータの転送を保証し、また、第1のデータ転送路の転送能力を有効に用いるデータの転送条件を第1のデータ転送路を転送されるデータ量に合わせて設定することができる。
According to the first aspect of the present invention, as compared with the case where the present invention is not adopted, the transfer condition for transferring data to the data transmission path is optimized in accordance with the amount of data transmitted through the data transmission path. be able to.
According to claim 2 of the present invention, the transfer capability of the first data transfer path can be used more effectively than when the present invention is not adopted.
According to the third aspect of the present invention, when data is transferred using the first data transfer path and the second data transfer path, the first data transfer is compared with the case where the present invention is not adopted. It is possible to set transfer conditions that guarantee transfer of data to a device connected to the path and that effectively use the transfer capability of the first data transfer path.
According to claim 4 of the present invention, the continuity of data between the previous data transfer and the current data transfer is determined, and the transfer of data to the device in the first data transfer path is guaranteed, Further, it is possible to more accurately determine the data transfer condition that effectively uses the transfer capability of the first data transfer path as compared with the case where the present invention is not adopted.
According to claim 5 of the present invention, as compared with the case where the present invention is not adopted, the transfer of data to the device in the first data transfer path is guaranteed, and the transfer capability of the first data transfer path is increased. Data transfer conditions that are used effectively can be set in accordance with the amount of data transferred through the first data transfer path.

本発明の請求項6によれば、本発明を採用しない場合に比べて、本発明を採用しない場合に比べ、データ伝送路を伝送されているデータ量に対応させてデータ伝送路に画像データを転送する際の転送条件の適正化を図ることができる。
本発明の請求項7によれば、本発明を採用しない場合に比べて、第1のデータ転送路での画像形成手段への画像データの転送を保証し、また第1のデータ転送路の転送能力を有効に使用しながら、画像データの転送を行うことができる。
本発明の請求項8によれば、第1のデータ転送路と第2のデータ転送路とを用いて画像データの転送を行う際に、本発明を採用しない場合に比べて、第1のデータ転送路での画像形成手段への画像データの転送を保証し、また第1のデータ転送路の転送能力を有効に使用する転送条件を設定することができる。
本発明の請求項9によれば、前回のデータ転送と今回のデータ転送との間のデータの連続性を判断して、第1のデータ転送路での画像形成手段への画像データの転送を保証し、また第1のデータ転送路の転送能力を有効に用いる画像データの転送条件を、本発明を採用しない場合に比べてより的確に判定することができる。
本発明の請求項10によれば、本発明を採用しない場合に比べて、第1のデータ転送路での画像形成手段への画像データの転送を保証し、また、第1のデータ転送路の転送能力を有効に用いる画像データの転送条件を第1のデータ転送路の使用状況に合わせて設定することができる。
本発明の請求項11によれば、本発明を採用しない場合に比べ、データ伝送路を伝送されているデータ量に対応させてデータ伝送路にデータを転送する際の転送条件の適正化を図ることができる。
According to the sixth aspect of the present invention, compared with the case where the present invention is not adopted, the image data is transferred to the data transmission line in accordance with the amount of data transmitted through the data transmission line, compared to the case where the present invention is not adopted. It is possible to optimize transfer conditions when transferring.
According to the seventh aspect of the present invention, as compared with the case where the present invention is not adopted, the transfer of the image data to the image forming means in the first data transfer path is ensured, and the transfer of the first data transfer path is ensured. The image data can be transferred while effectively using the capability.
According to the eighth aspect of the present invention, when transferring image data using the first data transfer path and the second data transfer path, the first data is compared with the case where the present invention is not adopted. Transfer conditions that guarantee transfer of image data to the image forming means on the transfer path and that effectively use the transfer capability of the first data transfer path can be set.
According to the ninth aspect of the present invention, the continuity of data between the previous data transfer and the current data transfer is determined, and the image data is transferred to the image forming means in the first data transfer path. The transfer condition of image data that guarantees and effectively uses the transfer capability of the first data transfer path can be determined more accurately than in the case where the present invention is not adopted.
According to the tenth aspect of the present invention, as compared with the case where the present invention is not adopted, the transfer of image data to the image forming means in the first data transfer path is guaranteed, and the first data transfer path It is possible to set the transfer condition of the image data that effectively uses the transfer capability according to the usage status of the first data transfer path.
According to the eleventh aspect of the present invention, as compared with the case where the present invention is not adopted, the transfer condition for transferring data to the data transmission path is optimized in accordance with the amount of data transmitted through the data transmission path. be able to.

以下、添付図面を参照して、本発明の実施の形態について詳細に説明する。
〈画像形成装置の全体説明〉
図1は本実施の形態が適用される画像形成装置1の全体構成の一例を示したブロック図である。図1に示す画像形成装置1は、予め定められたプログラムに従って画像形成装置1の動作制御を行う制御部10を備えている。また、画像形成装置1は、各種機能を実行する構成要素(デバイス)の一例として、例えばLAN(Local Area Network)やインターネット等といった通信手段の一例であるネットワークと通信を行う通信部31、および通信部31とのデータの送受信を制御するネットワークインターフェース(I/F)21を備えている。また、USB(Universal Serial Bus)ポートに接続され、例えばICカード等との間で各種情報の入出力を行うカード入出力部32、およびカード入出力部32とのデータの送受信を制御するUSBインターフェース(I/F)22を備えている。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings.
<Overall description of image forming apparatus>
FIG. 1 is a block diagram illustrating an example of the overall configuration of an image forming apparatus 1 to which the exemplary embodiment is applied. The image forming apparatus 1 shown in FIG. 1 includes a control unit 10 that controls the operation of the image forming apparatus 1 according to a predetermined program. In addition, the image forming apparatus 1 includes, as an example of a component (device) that executes various functions, a communication unit 31 that performs communication with a network that is an example of a communication unit such as a LAN (Local Area Network) or the Internet, and communication. A network interface (I / F) 21 that controls transmission / reception of data to / from the unit 31 is provided. Also, a card input / output unit 32 that is connected to a USB (Universal Serial Bus) port and inputs / outputs various information to / from an IC card, for example, and a USB interface that controls transmission / reception of data to / from the card input / output unit 32 (I / F) 22 is provided.

さらに、画像形成装置1は、ユーザからの操作入力の受付やユーザに対する各種情報の表示を行う操作パネル33、および操作パネル33とのデータの送受信を制御する操作パネルインターフェース(I/F)23を備えている。また、原稿から各色成分の反射率データを読み取って画像データを生成する画像読取部34、および画像読取部34とのデータの送受信を制御するスキャナインターフェース(I/F)24を備えている。
また、画像形成装置1は、画像形成手段の一例として、画像データ(以下、ビデオデータともいう)に基づいて用紙上に画像を形成する画像形成部35、および画像形成部35とのデータの送受信を制御するビデオインターフェース(I/F)25を備えている。ここで、画像形成部35としては、例えば電子写真方式の画像形成エンジンが用いられる。
さらに、画像形成装置1は、例えばハードディスクドライブ(HDD)やフラッシュメモリ等で構成され、プログラムやデータ等が記憶される補助記憶部40を備えている。
Further, the image forming apparatus 1 includes an operation panel 33 that receives an operation input from the user and displays various information for the user, and an operation panel interface (I / F) 23 that controls transmission and reception of data with the operation panel 33. I have. In addition, an image reading unit 34 that reads reflectance data of each color component from a document and generates image data, and a scanner interface (I / F) 24 that controls transmission and reception of data with the image reading unit 34 are provided.
Further, the image forming apparatus 1, as an example of an image forming unit, forms an image on a sheet based on image data (hereinafter also referred to as video data), and transmits / receives data to / from the image forming unit 35. Is provided with a video interface (I / F) 25. Here, as the image forming unit 35, for example, an electrophotographic image forming engine is used.
Further, the image forming apparatus 1 is configured with, for example, a hard disk drive (HDD), a flash memory, or the like, and includes an auxiliary storage unit 40 in which programs, data, and the like are stored.

制御部10は、画像形成装置1での動作制御を行う際の演算処理を行うCPU(Central Processing Unit)11、CPU11の作業用メモリ等として用いられるRAM(Random Access Memory)12、CPU11により実行されるプログラム等にて用いられる各種データ等が記憶されるROM(Read Only Memory)13を備えている。そして、これらはシステムバス63により相互に接続され、バスブリッジ機能や画像処理機能等を有するASIC_A71を介して第1のデータ転送路の一例としてのプライマリPCI(Peripheral Components Interconnect bus)バス61に接続されている。
また、ASIC_A71には、ASIC_A71にて色処理やスクリーン処理等の画像処理を実行する際に、画像処理の対象となるビデオデータを記憶するビデオデータ記憶部45も接続されている。
The control unit 10 is executed by a CPU (Central Processing Unit) 11 that performs arithmetic processing when performing operation control in the image forming apparatus 1, a RAM (Random Access Memory) 12 that is used as a working memory of the CPU 11, and the CPU 11. A ROM (Read Only Memory) 13 is stored which stores various data used in the program. These are connected to each other by a system bus 63 and connected to a primary PCI (Peripheral Components Interconnect bus) bus 61 as an example of a first data transfer path through an ASIC_A 71 having a bus bridge function, an image processing function, and the like. ing.
The ASIC_A 71 is also connected to a video data storage unit 45 that stores video data to be subjected to image processing when image processing such as color processing and screen processing is executed by the ASIC_A 71.

また、ネットワークI/F21、USBI/F22、操作パネルI/F23、スキャナI/F24、およびビデオI/F25それぞれは、装置本体内のセカンダリPCIバス62に接続され、バスブリッジとしての機能を有するASIC_B72を介してプライマリPCIバス61に接続されている。また、補助記憶部40もASIC_B72を介してプライマリバス61に接続されている。
このASIC_B72は、DMAC(Direct Memory Access Controller)としての機能を備え、セカンダリPCIバス62に接続された各種インターフェース(I/F)に対するデータ転送を高速で行う。
Each of the network I / F 21, USB I / F 22, operation panel I / F 23, scanner I / F 24, and video I / F 25 is connected to the secondary PCI bus 62 in the apparatus main body, and has an ASIC_B 72 functioning as a bus bridge. Is connected to the primary PCI bus 61. The auxiliary storage unit 40 is also connected to the primary bus 61 via the ASIC_B 72.
The ASIC_B 72 has a function as a DMAC (Direct Memory Access Controller), and performs data transfer to various interfaces (I / F) connected to the secondary PCI bus 62 at high speed.

ASIC_A71およびASIC_B72を介して各デバイスを相互に接続するプライマリPCIバス61には、プライマリPCIバス61のバス使用権を調停(アービトレート)する調停手段の一例としてのバス調停部50が接続されている。各デバイスは、プライマリPCIバス61のバス使用権を取得するためのリクエスト信号(REQ#)をバス調停部50に送出する。バス調停部50は、各デバイスから送出されるバス使用権要求のリクエスト信号(REQ#)に関するアービトレートを行った後、バス使用許可/不許可信号(GNT#)を出力して、各デバイスにプライマリPCIバス61の使用の許可/不許可を行う。プライマリPCIバス61では、リクエスト信号(REQ#)・バス使用許可/不許可信号(GNT#)のハンドシェークを行うため、各デバイス毎にハンドシェークに必要なアドレス情報(アドレスデータ)が定義される。また、バス調停部50からバス使用権を付与されたデバイスは、そのデバイスがデータの転送を開始することを通知するバス使用通知信号(FRAME#)をプライマリPCIバス61に出力する。   A bus arbitration unit 50 as an example of arbitration means for arbitrating the bus use right of the primary PCI bus 61 is connected to the primary PCI bus 61 that interconnects each device via the ASIC_A 71 and the ASIC_B 72. Each device sends a request signal (REQ #) for acquiring the right to use the primary PCI bus 61 to the bus arbitration unit 50. The bus arbitration unit 50 arbitrates the bus use right request signal (REQ #) sent from each device, and then outputs a bus use permission / non-permission signal (GNT #) to each device. The use of the PCI bus 61 is permitted / not permitted. Since the primary PCI bus 61 performs handshaking of a request signal (REQ #) and a bus use permission / non-permission signal (GNT #), address information (address data) necessary for handshaking is defined for each device. The device to which the bus use right is given from the bus arbitration unit 50 outputs a bus use notification signal (FRAME #) notifying that the device starts data transfer to the primary PCI bus 61.

また、プライマリPCIバス61には、画像形成装置1本体に外付けされるように構成された機能拡張装置の一例としての画像処理オプション装置100が接続されている。この画像処理オプション装置100は、画像形成装置1本体側の画像形成部35において画像形成される際の元となるビデオデータに対して特殊な画像処理を実行する、例えばデジタルシグナルプロセッサ(Digital Signal Processor)で構成された画像処理手段の一例としての画像処理部120を備えている。この画像処理部120は、色変換処理や階調処理等に関する一般的な画像処理を行う装置本体側の制御部10およびASIC_A71では行われない特殊な画像処理を行う。   The primary PCI bus 61 is connected to an image processing option device 100 as an example of a function expansion device configured to be externally attached to the main body of the image forming apparatus 1. The image processing option device 100 executes special image processing on video data that is a base when an image is formed in the image forming unit 35 on the main body side of the image forming apparatus 1, for example, a digital signal processor (Digital Signal Processor). The image processing unit 120 is provided as an example of the image processing means configured by (1). The image processing unit 120 performs special image processing that is not performed by the control unit 10 and ASIC_A 71 on the apparatus main body side that perform general image processing relating to color conversion processing, gradation processing, and the like.

すなわち、装置本体側の制御部10は、例えばPDL(Page Description Language:ページ記述言語)形式の画像データを解析して中間データを生成し、生成された中間データを画素の並びで表現された印刷用のビデオデータ(ラスタ画像データ)に展開(レンダリング)する。さらにASIC_A71は、レンダリング処理されたビデオデータを印刷処理に適した表色系の画像データ(YMCK)に色変換する色変換処理や、色変換されたビデオデータに対してスクリーン処理(階調処理)等を行う。
これに対して、画像処理オプション装置100の画像処理部120は、例えば、画像読取部34にて読み取られた手書き文字や印字された文字に関して、予め記憶されたパターンとの照合により文字を特定して文字情報(文字データ)に変換するOCR(Optical Character Recognition)機能や、例えば256階調で表現された色データを16色のパレットの色データに変換する色変換処理や、ビデオデータの中の文字部と絵柄部とを像域分離し、文字部と絵柄部とにそれぞれ適した画像処理や圧縮処理等を行う機能等といった装置本体側の制御部10では通常行われない特殊な画像処理を行う。
That is, the control unit 10 on the apparatus body side analyzes image data in, for example, a PDL (Page Description Language) format, generates intermediate data, and prints the generated intermediate data expressed in an array of pixels. To develop (render) video data (raster image data). Further, the ASIC_A 71 performs color conversion processing for color-converting rendered video data into color system image data (YMCK) suitable for printing processing, and screen processing (gradation processing) for the color-converted video data. Etc.
On the other hand, the image processing unit 120 of the image processing option device 100 specifies a character by collating with a prestored pattern, for example, with respect to a handwritten character read by the image reading unit 34 or a printed character. For example, an OCR (Optical Character Recognition) function for converting character data (character data), color conversion processing for converting color data expressed in 256 gradations into color data of 16 palettes, Special image processing that is not normally performed by the control unit 10 on the apparatus body side, such as a function for performing image processing, compression processing, or the like suitable for the character portion and the image portion, respectively, by separating the image area from the character portion and the image portion. Do.

このような画像処理オプション装置100が備える画像処理機能は、画像編集や画像表現等に関するユーザのニーズに対応させて設定される。それにより、ユーザは、自身のニーズに合った画像処理機能を備えた画像処理オプション装置100を選択し、画像形成装置1本体にオプション装置として装着することとなる。その場合には、上記したように、プライマリPCIバス61には、画像形成装置1本体のプライマリPCIバス61に画像処理オプション装置100が接続される。   Such an image processing function included in the image processing option device 100 is set in accordance with user needs regarding image editing, image expression, and the like. As a result, the user selects the image processing option device 100 having an image processing function that meets his needs, and attaches the image processing option device 100 to the main body of the image forming apparatus 1 as an option device. In that case, as described above, the image processing option device 100 is connected to the primary PCI bus 61 in the primary PCI bus 61 of the main body of the image forming apparatus 1.

また、画像処理オプション装置100は、予め定められたプログラムに従って画像処理オプション装置100での動作制御等を行う制御部110を備えている。制御部110は、画像処理オプション装置100での動作制御を行う際の演算処理を行うCPU111、CPU111の作業用メモリ等として用いられるRAM112、CPU111により実行されるプログラム等にて用いられる各種データ等が記憶されるROM113を備えている。このCPU111は、DMACとしての機能を備え、セカンダリPCIバス164に接続された各デバイスに対するデータ転送を高速で行う。   In addition, the image processing option device 100 includes a control unit 110 that performs operation control and the like in the image processing option device 100 in accordance with a predetermined program. The control unit 110 includes a CPU 111 that performs arithmetic processing when performing operation control in the image processing option device 100, a RAM 112 that is used as a working memory of the CPU 111, various data that are used in programs executed by the CPU 111, and the like. A ROM 113 is provided. The CPU 111 has a function as a DMAC, and performs data transfer to each device connected to the secondary PCI bus 164 at a high speed.

画像処理オプション装置100では、制御部110と画像処理部120とが第2のデータ転送路の一例としてのセカンダリPCIバス164に接続されている。そして、画像処理オプション装置100のセカンダリPCIバス164は、データの転送制御を行う制御装置の一例としてのPCI−PCIバスブリッジ200を介して装置本体側のプライマリPCIバス61と接続されている。
また、セカンダリPCIバス164には、セカンダリPCIバス164でのバス使用権を調停するバス調停部130が接続されている。そして、バス調停部130は、セカンダリPCIバス164に接続された各デバイスについてセカンダリPCIバス164の使用の許可/不許可に関する調停(アービトレート)を行う。
In the image processing option device 100, the control unit 110 and the image processing unit 120 are connected to a secondary PCI bus 164 as an example of a second data transfer path. The secondary PCI bus 164 of the image processing option apparatus 100 is connected to the primary PCI bus 61 on the apparatus main body via a PCI-PCI bus bridge 200 as an example of a control apparatus that performs data transfer control.
The secondary PCI bus 164 is connected to a bus arbitration unit 130 that arbitrates the right to use the bus in the secondary PCI bus 164. Then, the bus arbitration unit 130 performs arbitration regarding permission / non-permission of use of the secondary PCI bus 164 for each device connected to the secondary PCI bus 164.

〈PCI−PCIバスブリッジの説明〉
次に、画像処理オプション装置100に設けられたPCI−PCIバスブリッジ200について説明する。
本実施の形態のPCI−PCIバスブリッジ200は、プライマリPCIバス61とセカンダリPCIバス164との間でデータの転送制御を行うに際して、ビデオデータが伝送(転送)されるプライマリPCIバス61の使用状況を監視する。そして、画像処理オプション装置100に備えられたデバイスと装置本体のデバイスとの間でプライマリPCIバス61を介して転送するデータの転送速度(帯域)を、プライマリPCIバス61の使用状況に応じて変更する調整処理(以下、「データ転送帯域設定処理」ともいう)を行う。
<Description of PCI-PCI bus bridge>
Next, the PCI-PCI bus bridge 200 provided in the image processing option device 100 will be described.
The PCI-PCI bus bridge 200 according to the present embodiment uses the primary PCI bus 61 through which video data is transmitted (transferred) when performing data transfer control between the primary PCI bus 61 and the secondary PCI bus 164. To monitor. Then, the transfer rate (bandwidth) of data transferred via the primary PCI bus 61 between the device provided in the image processing option apparatus 100 and the device of the apparatus main body is changed according to the use status of the primary PCI bus 61. Adjustment processing (hereinafter, also referred to as “data transfer bandwidth setting processing”).

図2は、PCI−PCIバスブリッジ200の機能構成を説明するブロック図である。図2に示したように、本実施の形態のPCI−PCIバスブリッジ200は、画像処理オプション装置100内のデバイスが接続されたセカンダリPCIバス164と、装置本体のデバイスが接続されたプライマリPCIバス61との間のデータ転送を制御する転送制御部210を備えている。また、PCI−PCIバスブリッジ200は、プライマリPCIバス61と転送制御部210との間のデータの送受信を制御するPCIインターフェース(PCI_I/F)221、セカンダリPCIバス164と転送制御部210との間のデータの送受信を制御するPCIインターフェース(PCI_I/F)222を備えている。さらに、転送制御部210には、プライマリPCIバス61とセカンダリPCIバス164との間を転送されるデータを一時的に記憶するバッファメモリとしてのデータ記憶部280が接続されている。   FIG. 2 is a block diagram illustrating a functional configuration of the PCI-PCI bus bridge 200. As shown in FIG. 2, the PCI-PCI bus bridge 200 according to the present embodiment includes a secondary PCI bus 164 to which devices in the image processing option device 100 are connected, and a primary PCI bus to which devices of the apparatus main body are connected. 61 includes a transfer control unit 210 that controls data transfer to and from 61. The PCI-PCI bus bridge 200 includes a PCI interface (PCI_I / F) 221 that controls transmission and reception of data between the primary PCI bus 61 and the transfer control unit 210, and a connection between the secondary PCI bus 164 and the transfer control unit 210. PCI interface (PCI_I / F) 222 for controlling transmission / reception of data. In addition, the transfer control unit 210 is connected to a data storage unit 280 as a buffer memory that temporarily stores data transferred between the primary PCI bus 61 and the secondary PCI bus 164.

また、PCI−PCIバスブリッジ200は、画像処理オプション装置100内のデバイスと装置本体のデバイスとの間でデータ転送を行う際に設定するプライマリPCIバス61でのデータ転送条件の一例としてのデータ転送速度(データ転送帯域)をプライマリPCIバス61の使用状況に応じて判定する判定部230を備えている。また、判定部230がプライマリPCIバス61でのデータ転送帯域を判定する際に用いる判定条件を記憶するレジスタからなる判定条件記憶部260を備えている。ここでの「データ転送速度」とは、バス調停部50にて付与される使用許可1回にて転送する画像データ量をいう。
さらに、PCI−PCIバスブリッジ200は、バス調停部50によりプライマリPCIバス61でのバス使用権が付与されたデバイスのアドレスデータ(アドレス情報)を記憶するアドレス情報記憶部240、アドレス情報記憶部240にて記憶されたアドレスデータがデータの転送帯域の保証が必要なデバイス(例えば、ビデオI/F25)に付与されたアドレスデータであった場合に、この転送帯域の保証が必要なデバイス(ビデオI/F25)においてデータ転送が開始されてから次のデータ転送が開始されるまでの間の時間計測を行う時間計測部250を備えている。
これらの判定部230、判定条件記憶部260、および時間計測部250、さらに必要に応じて他の構成要素が、プライマリPCIバス61でのデータ転送条件(例えば、データ転送速度)を設定する設定手段およびデータ転送条件を設定制御する制御手段として機能する。
また、これらのPCI_I/F221、アドレス情報記憶部240、および判定部230、さらに必要に応じて他の構成要素が、プライマリPCIバス61の使用状況(すなわち、プライマリPCIバス61を使用するデバイスに必要とされる転送速度)を監視する監視手段として機能する。
The PCI-PCI bus bridge 200 is a data transfer as an example of a data transfer condition on the primary PCI bus 61 that is set when data is transferred between a device in the image processing option apparatus 100 and a device in the apparatus main body. A determination unit 230 that determines the speed (data transfer bandwidth) according to the usage status of the primary PCI bus 61 is provided. The determination unit 230 also includes a determination condition storage unit 260 including a register that stores determination conditions used when determining the data transfer bandwidth on the primary PCI bus 61. Here, the “data transfer speed” refers to the amount of image data transferred at one use permission given by the bus arbitration unit 50.
Further, the PCI-PCI bus bridge 200 includes an address information storage unit 240 that stores address data (address information) of a device to which the bus use right on the primary PCI bus 61 is granted by the bus arbitration unit 50, and an address information storage unit 240. If the address data stored in (1) is address data assigned to a device (for example, the video I / F 25) that requires the guarantee of the data transfer bandwidth, the device (video I) that requires the guarantee of the transfer bandwidth. / F25) includes a time measuring unit 250 that measures time from the start of data transfer to the start of the next data transfer.
The determination unit 230, the determination condition storage unit 260, the time measurement unit 250, and other components as necessary set the data transfer conditions (for example, the data transfer rate) on the primary PCI bus 61. And functions as control means for setting and controlling the data transfer conditions.
In addition, the PCI_I / F 221, the address information storage unit 240, the determination unit 230, and other components as necessary are necessary for the usage state of the primary PCI bus 61 (that is, a device using the primary PCI bus 61). It functions as a monitoring means for monitoring the transfer rate).

また、PCI−PCIバスブリッジ200は、判定部230がデータ転送帯域を低く設定すると判定した際に使用するデータ転送帯域(転送条件の一例としての第1データ転送帯域)を記憶するレジスタからなる低帯域用バースト長記憶部271、判定部230がデータ転送帯域を高く設定すると判定した際に使用するデータ転送帯域(転送条件の一例としての第2データ転送帯域)を記憶するレジスタからなる高帯域用バースト長記憶部272を備えている。例えば、PCI−PCIバスブリッジ200がプライマリPCIバス61とセカンダリPCIバス164との間を32ビットパラレルでデータ転送するとして、低帯域用バースト長記憶部271には、データ転送時に1クロック当たり32ビットのデータを連続して転送できるデータの個数(クロック数)を表すバースト長を16クロックとする設定値データが記憶されている。また、高帯域用バースト長記憶部272には、バースト長を64クロックとする設定値データが記憶されている。   The PCI-PCI bus bridge 200 is a low register composed of a register that stores a data transfer band (first data transfer band as an example of a transfer condition) used when the determination unit 230 determines that the data transfer band is set low. High bandwidth band register 271 includes a register for storing a data transfer band (second data transfer band as an example of a transfer condition) used when the determination unit 230 determines that the data transfer band is set high. A burst length storage unit 272 is provided. For example, assuming that the PCI-PCI bus bridge 200 transfers data between the primary PCI bus 61 and the secondary PCI bus 164 in 32-bit parallel, the low-band burst length storage unit 271 has 32 bits per clock during data transfer. Set value data having a burst length of 16 clocks representing the number of data (number of clocks) that can be transferred continuously is stored. The high band burst length storage unit 272 stores setting value data having a burst length of 64 clocks.

なお、本実施の形態では、2つのバースト長を設定するレジスタを設けた構成としたが、3つ以上の複数のバースト長を設定したレジスタからなるバースト長記憶部を設けてもよい。また、低帯域用バースト長記憶部271および高帯域用バースト長記憶部272に記憶されたバースト長の設定値データを変更できるように構成してもよい。
また、このレジスタには、データ転送速度を規定するバースト長に代えて、データ転送時にプライマリPCIバス61を占有する時間を規定する設定値データを記憶しておいてもよい。ただし、その場合には、PCI−PCIバスブリッジ200は、プライマリPCIバス61とセカンダリPCIバス164との間でデータの転送制御を行うに際して、データ転送条件の一例としてのプライマリPCIバス61を介して転送するデータの転送時間をプライマリPCIバス61の使用状況に応じて変更する調整処理を行うこととなる。ここでの「データの転送時間」とは、バス調停部50にて付与される使用許可1回にてプライマリPCIバス61を占有する時間をいう。
In the present embodiment, a register for setting two burst lengths is provided. However, a burst length storage unit composed of registers for setting three or more burst lengths may be provided. The burst length setting value data stored in the low-band burst length storage unit 271 and the high-band burst length storage unit 272 may be changed.
In addition, this register may store setting value data that defines the time for which the primary PCI bus 61 is occupied during data transfer, instead of the burst length that defines the data transfer rate. However, in that case, the PCI-PCI bus bridge 200 performs data transfer control between the primary PCI bus 61 and the secondary PCI bus 164 via the primary PCI bus 61 as an example of data transfer conditions. Adjustment processing for changing the transfer time of the data to be transferred according to the usage status of the primary PCI bus 61 is performed. Here, the “data transfer time” refers to the time for which the primary PCI bus 61 is occupied by one use permission given by the bus arbitration unit 50.

〈PCI−PCIバスブリッジがデータ転送速度に関して行う判定処理の説明〉
次に、本実施の形態のPCI−PCIバスブリッジ200がプライマリPCIバス61上でのデータ転送速度に関して行う判定処理を説明する。
図3は、PCI−PCIバスブリッジ200がプライマリPCIバス61上でのデータ転送速度に関して行う判定処理の内容を示したフローチャートである。図3に示したように、PCI_I/F221がバス調停部50からバス使用権を付与されたデバイスから出力されたバス使用通知信号(FRAME#)をプライマリPCIバス61から受信する(S101)。PCI_I/F221がバス使用通知信号(FRAME#)を受信したことをトリガとして、アドレス情報記憶部240は、プライマリPCIバス61のバス使用権が付与されたデバイスに対する転送データに含まれるアドレスデータをPCI_I/F221を介してプライマリPCIバス61から取得し、このアドレスデータを記憶する(S102)。
<Description of Determination Process Performed by PCI-PCI Bus Bridge for Data Transfer Rate>
Next, determination processing performed by the PCI-PCI bus bridge 200 according to the present embodiment regarding the data transfer rate on the primary PCI bus 61 will be described.
FIG. 3 is a flowchart showing the contents of the determination process performed by the PCI-PCI bus bridge 200 regarding the data transfer speed on the primary PCI bus 61. As shown in FIG. 3, the PCI_I / F 221 receives the bus use notification signal (FRAME #) output from the device to which the bus use right is given from the bus arbitration unit 50 from the primary PCI bus 61 (S101). Triggered by the PCI_I / F 221 receiving the bus use notification signal (FRAME #), the address information storage unit 240 uses the PCI_I to transfer the address data included in the transfer data for the device to which the bus use right of the primary PCI bus 61 is granted. Obtained from the primary PCI bus 61 via / F221 and stores this address data (S102).

続いて、判定部230は、アドレス情報記憶部240に記憶されたアドレスデータが、プライマリPCIバス61にてデータの転送帯域の保証が必要なデバイスに付与されたアドレスデータであるか否かを判定する。本実施の形態では、プライマリPCIバス61にてデータの転送帯域の保証が必要なデバイスがビデオI/F25であるとする。したがって、具体的には、判定部230は、アドレス情報記憶部240に記憶されたアドレスデータがビデオI/F25に定義されたアドレスデータであるか否かを判定する(S103)。
アドレス情報記憶部240に記憶されたアドレスデータがビデオI/F25に定義されたアドレスデータである場合には(S104でYes)、判定部230は、時間計測部250にて時間計測が行われているか否かを判定する(S105)。時間計測部250にて時間計測が行われている場合には(S106でYes)、判定部230は、時間計測部250での時間計測をリセットし、次の時間計測の開始を指示する(S107)。そして、判定部230は、時間計測部250から時間計測をリセットするまでに計測された計測時間を取得する(S108)。
Subsequently, the determination unit 230 determines whether or not the address data stored in the address information storage unit 240 is address data given to a device that requires guarantee of a data transfer band on the primary PCI bus 61. To do. In the present embodiment, it is assumed that the video I / F 25 is a device that requires guarantee of the data transfer band on the primary PCI bus 61. Therefore, specifically, the determination unit 230 determines whether the address data stored in the address information storage unit 240 is address data defined in the video I / F 25 (S103).
When the address data stored in the address information storage unit 240 is address data defined in the video I / F 25 (Yes in S104), the determination unit 230 performs time measurement in the time measurement unit 250. It is determined whether or not there is (S105). When the time measurement is being performed by the time measurement unit 250 (Yes in S106), the determination unit 230 resets the time measurement in the time measurement unit 250 and instructs the start of the next time measurement (S107). ). And the determination part 230 acquires the measurement time measured before resetting the time measurement from the time measurement part 250 (S108).

一方、アドレス情報記憶部240に記憶されたアドレスデータがビデオI/F25に定義されたアドレスデータでない場合(S104でNo)には、判定部230は、高帯域用バースト長記憶部272に記憶された第2データ転送帯域(例えば64クロックのバースト長)を設定するように転送制御部210に指示する(S112)。この場合には、データ転送帯域を高く設定しても、プライマリPCIバス61にてデータ転送帯域の保証が必要なデバイス(ビデオI/F25)でのデータ転送が阻害される可能性が低いからである。
また、アドレス情報記憶部240に記憶されたアドレスデータがビデオI/F25に定義されたアドレスデータであるが、時間計測部250にて時間計測が行われていない場合には(S106でNo)、時間計測部250に時間計測の開始を指示する(S109)。そして、判定部230は、低帯域用バースト長記憶部271に記憶された第1データ転送帯域(例えば16クロックのバースト長)を設定するように転送制御部210に指示する(S113)。この場合には、データ転送帯域を高く設定すると、プライマリPCIバス61にてデータ転送帯域の保証が必要なデバイス(ビデオI/F25)でのデータ転送が阻害される場合があるからである。
On the other hand, when the address data stored in the address information storage unit 240 is not the address data defined in the video I / F 25 (No in S104), the determination unit 230 is stored in the high-band burst length storage unit 272. The transfer control unit 210 is instructed to set the second data transfer band (for example, a burst length of 64 clocks) (S112). In this case, even if the data transfer band is set high, it is unlikely that the data transfer in the device (video I / F 25) that requires the guarantee of the data transfer band on the primary PCI bus 61 is hindered. is there.
If the address data stored in the address information storage unit 240 is address data defined in the video I / F 25, but the time measurement unit 250 has not performed time measurement (No in S106), The time measurement unit 250 is instructed to start time measurement (S109). Then, the determination unit 230 instructs the transfer control unit 210 to set the first data transfer band (for example, a burst length of 16 clocks) stored in the low-band burst length storage unit 271 (S113). In this case, if the data transfer band is set high, data transfer in the device (video I / F 25) that requires guarantee of the data transfer band on the primary PCI bus 61 may be hindered.

ステップ108に引き続いて、判定部230は、ステップ108にて時間計測部250から取得した計測時間を判定条件記憶部260に記憶された判定条件の一例としての判定基準時間(例えば、10秒)と比較する(S110)。そして、時間計測部250から取得した計測時間が判定基準時間以上である場合には(S111でYes)、判定部230は、高帯域用バースト長記憶部272に記憶された第2データ転送帯域(例えば64クロックのバースト長)を設定するように転送制御部210に指示する(S112)。この場合には、プライマリPCIバス61にてデータ転送帯域の保証が必要なデバイス(ビデオI/F25)でのデータ転送であっても、前回のデータ転送と連続性のあるデータ転送である可能性が低い。そのため、データ転送帯域を高く設定しても、例えばビデオI/F25でのデータ転送が阻害される可能性が低いからである。   Subsequent to step 108, the determination unit 230 uses the measurement time acquired from the time measurement unit 250 in step 108 as a determination reference time (for example, 10 seconds) as an example of the determination condition stored in the determination condition storage unit 260. Compare (S110). If the measurement time acquired from the time measurement unit 250 is equal to or greater than the determination reference time (Yes in S111), the determination unit 230 uses the second data transfer band (stored in the high-band burst length storage unit 272). For example, the transfer control unit 210 is instructed to set a burst length of 64 clocks (S112). In this case, even if the data transfer is performed by a device (video I / F 25) that requires the guarantee of the data transfer band on the primary PCI bus 61, the data transfer may be continuous with the previous data transfer. Is low. For this reason, even if the data transfer band is set high, for example, there is a low possibility that data transfer in the video I / F 25 is hindered.

一方、時間計測部250から取得した計測時間が判定基準時間よりも短い場合には(S111でNo)、判定部230は、低帯域用バースト長記憶部271に記憶された第1データ転送帯域(例えば16クロックのバースト長)を設定するように転送制御部210に指示する(S113)。この場合には、プライマリPCIバス61にてデータ転送帯域の保証が必要なデバイス(ビデオI/F25)でのデータ転送が、前回のデータ転送と連続性のあるデータ転送である可能性が高い。そのため、データ転送帯域を高く設定すると、例えばビデオI/F25でのデータ転送が阻害される可能性が高くなるからである。
そして、ステップ112およびステップ113にて判定部230による転送制御部210に対するデータ転送帯域の指示が終了した後には、ステップ101に戻って、バス使用通知信号(FRAME#)の受信処理を継続する。
On the other hand, when the measurement time acquired from the time measurement unit 250 is shorter than the determination reference time (No in S111), the determination unit 230 uses the first data transfer band (stored in the low-band burst length storage unit 271). For example, the transfer control unit 210 is instructed to set a burst length of 16 clocks (S113). In this case, there is a high possibility that the data transfer in the device (video I / F 25) requiring the guarantee of the data transfer band on the primary PCI bus 61 is a data transfer that is continuous with the previous data transfer. For this reason, if the data transfer band is set high, there is a high possibility that data transfer in the video I / F 25 is hindered, for example.
Then, after the instruction of the data transfer band to the transfer control unit 210 by the determination unit 230 is completed in step 112 and step 113, the process returns to step 101 and the reception processing of the bus use notification signal (FRAME #) is continued.

このように、本実施の形態のPCI−PCIバスブリッジ200では、プライマリPCIバス61にてデータ転送帯域の保証が必要なデバイス(ビデオI/F25)にバス使用権が付与されたか否かを判定する。そして、例えばビデオI/F25以外のデバイスにバス使用権が付与された場合には、転送制御部210がデータ転送を制御する際に使用するデータ転送帯域を高帯域用バースト長記憶部272に記憶された第2データ転送帯域に設定する。
また、例えばビデオI/F25にバス使用権が付与された場合には、ビデオI/F25が行うデータ転送とデータ転送との間の時間(インターバル)を計測する。そして、PCI−PCIバスブリッジ200では、ビデオI/F25が行うデータ転送とデータ転送との間の計測時間が予め定めた判定基準時間以上であれば、転送制御部210がデータ転送を制御する際に使用するデータ転送帯域を高帯域用バースト長記憶部272に記憶された第2データ転送帯域に設定する。一方、計測時間が予め定めた判定基準時間よりも短ければ、転送制御部210がデータ転送を制御する際に使用するデータ転送帯域を第1データ転送帯域に記憶された第1データ転送帯域に設定する。
As described above, in the PCI-PCI bus bridge 200 according to the present embodiment, it is determined whether or not a bus use right is granted to a device (video I / F 25) that requires a guarantee of a data transfer band on the primary PCI bus 61. To do. For example, when the right to use the bus is given to a device other than the video I / F 25, the data transfer band used when the transfer control unit 210 controls the data transfer is stored in the high-band burst length storage unit 272. Is set to the second data transfer band.
For example, when the bus use right is given to the video I / F 25, the time (interval) between data transfer performed by the video I / F 25 is measured. In the PCI-PCI bus bridge 200, when the measurement time between the data transfer performed by the video I / F 25 is equal to or longer than a predetermined determination reference time, the transfer control unit 210 controls the data transfer. Is set to the second data transfer band stored in the high-band burst length storage unit 272. On the other hand, if the measurement time is shorter than the predetermined determination reference time, the data transfer band used when the transfer control unit 210 controls the data transfer is set to the first data transfer band stored in the first data transfer band. To do.

〈画像処理オプション装置にて行われる画像処理の手順の説明〉
次に、画像処理オプション装置100にて画像処理を行う場合のビデオデータに対する処理の流れについて説明する。
画像処理オプション装置100にて画像処理を行う場合には、画像処理オプション装置100の制御部110は、DMACを起動させて、装置本体の制御部10のメインメモリであるRAM12から画像処理前の画像データ(処理前画像データ)をPCI−PCIバスブリッジ200を介して読み出す。そして、画像処理オプション装置100の画像処理部120にて予め定めた画像処理(例えば、OCR処理)を処理前画像データに対して実行する。そして、画像処理オプション装置100の制御部110は、DMACを起動させて、画像処理された画像データ(処理後画像データ)を装置本体の制御部10のRAM12にPCI−PCIバスブリッジ200を介して書き出す。
その場合に、処理前画像データを装置本体の制御部10のRAM12から読み出す際のPCI−PCIバスブリッジ200が設定するデータ転送帯域は、上記した図3の処理(データ転送帯域設定処理)にて設定される。同様に、処理後画像データを装置本体の制御部10のRAM12に書き出す際のPCI−PCIバスブリッジ200が設定するデータ転送帯域は、上記した図3の処理にて設定される。
<Description of image processing procedure performed by image processing option device>
Next, the flow of processing for video data when image processing is performed by the image processing option device 100 will be described.
When the image processing option device 100 performs image processing, the control unit 110 of the image processing option device 100 activates the DMAC, and the image before image processing is started from the RAM 12 which is the main memory of the control unit 10 of the apparatus body. Data (pre-processing image data) is read out via the PCI-PCI bus bridge 200. Then, the image processing unit 120 of the image processing option device 100 executes predetermined image processing (for example, OCR processing) on the pre-processing image data. Then, the control unit 110 of the image processing option device 100 activates the DMAC, and the image processed image data (processed image data) is stored in the RAM 12 of the control unit 10 of the apparatus body via the PCI-PCI bus bridge 200. Write out.
In this case, the data transfer band set by the PCI-PCI bus bridge 200 when reading the pre-processing image data from the RAM 12 of the control unit 10 of the apparatus main body is the above-described process of FIG. 3 (data transfer band setting process). Is set. Similarly, the data transfer band set by the PCI-PCI bus bridge 200 when the processed image data is written to the RAM 12 of the control unit 10 of the apparatus main body is set by the above-described processing of FIG.

ここで図4は、画像処理オプション装置100にてビデオデータに画像処理を施す場合の処理内容を示すフローチャートである。図4に示したように、まず画像処理オプション装置100の制御部110は、DMACを起動させて、PCI−PCIバスブリッジ200に対し、装置本体の制御部10のRAM12からの処理前画像データの読み出し要求を行う(S201)。それにより、PCI−PCIバスブリッジ200は、プライマリPCIバス61のバス使用権を取得するためのリクエスト信号(REQ#)をバス調停部50に送出する(S202)。それとともに、PCI−PCIバスブリッジ200は、上記した図3のデータ転送帯域設定処理を実行して、処理前画像データを装置本体の制御部10のRAM12から読み出す際のデータ転送帯域を設定する(S203)。
その後、バス調停部50は、PCI−PCIバスブリッジ200を含めた各デバイスから送出されるリクエスト信号(REQ#)に関するアービトレートを行った後、PCI−PCIバスブリッジ200に対してバス使用許可信号(GNT#)を出力する。それにより、PCI−PCIバスブリッジ200は、バス調停部50からバス使用許可信号(GNT#)を取得する(S204)。
FIG. 4 is a flowchart showing the processing contents when the image processing option device 100 performs image processing on the video data. As shown in FIG. 4, first, the control unit 110 of the image processing option device 100 activates the DMAC and sends the pre-processing image data from the RAM 12 of the control unit 10 of the device main body to the PCI-PCI bus bridge 200. A read request is made (S201). Accordingly, the PCI-PCI bus bridge 200 sends a request signal (REQ #) for acquiring the right to use the primary PCI bus 61 to the bus arbitration unit 50 (S202). At the same time, the PCI-PCI bus bridge 200 executes the data transfer band setting process shown in FIG. 3 to set the data transfer band when reading the pre-processed image data from the RAM 12 of the control unit 10 of the apparatus main body ( S203).
Thereafter, the bus arbitration unit 50 arbitrates the request signal (REQ #) sent from each device including the PCI-PCI bus bridge 200 and then sends a bus use permission signal (to the PCI-PCI bus bridge 200). GNT #) is output. Thereby, the PCI-PCI bus bridge 200 acquires a bus use permission signal (GNT #) from the bus arbitration unit 50 (S204).

バス調停部50からバス使用許可信号(GNT#)を取得すると、PCI−PCIバスブリッジ200の転送制御部210(図2参照)は、ステップ203にて設定されたデータ転送帯域を用いて、装置本体の制御部10のRAM12との通信を行う(S205)。それにより、画像処理オプション装置100の制御部110は、装置本体の制御部10のRAM12から処理前画像データを読み出し、処理前画像データを画像処理部120(図1参照)に送る(S206)。
そして、画像処理部120は、処理前画像データに対して予め定めた画像処理(例えば、OCR処理)を実行して、処理後画像データを生成する(S207)。
When the bus use permission signal (GNT #) is acquired from the bus arbitration unit 50, the transfer control unit 210 (see FIG. 2) of the PCI-PCI bus bridge 200 uses the data transfer band set in step 203 to Communication with the RAM 12 of the control unit 10 of the main body is performed (S205). Thereby, the control unit 110 of the image processing option device 100 reads the pre-processing image data from the RAM 12 of the control unit 10 of the apparatus main body, and sends the pre-processing image data to the image processing unit 120 (see FIG. 1) (S206).
Then, the image processing unit 120 executes predetermined image processing (for example, OCR processing) on the pre-processing image data, and generates post-processing image data (S207).

次に、画像処理オプション装置100の制御部110は、DMACを起動させて、PCI−PCIバスブリッジ200に対し、装置本体の制御部10のRAM12への処理後画像データの書き出し要求を行う(S208)。それにより、PCI−PCIバスブリッジ200は、プライマリPCIバス61のバス使用権を取得するためのリクエスト信号(REQ#)をバス調停部50に送出する(S209)。それとともに、PCI−PCIバスブリッジ200は、上記した図3のデータ転送帯域設定処理を実行して、処理後画像データを装置本体の制御部10のRAM12に書き出す際のデータ転送帯域を設定する(S210)。
その後、バス調停部50は、PCI−PCIバスブリッジ200を含めた各デバイスから送出されるリクエスト信号(REQ#)に関するアービトレートを行った後、PCI−PCIバスブリッジ200に対してバス使用許可信号(GNT#)を出力する。それにより、PCI−PCIバスブリッジ200は、バス調停部50からバス使用許可信号(GNT#)を取得する(S211)。
Next, the control unit 110 of the image processing option device 100 activates the DMAC and requests the PCI-PCI bus bridge 200 to write the processed image data to the RAM 12 of the control unit 10 of the apparatus body (S208). ). As a result, the PCI-PCI bus bridge 200 sends a request signal (REQ #) for acquiring the right to use the primary PCI bus 61 to the bus arbitration unit 50 (S209). At the same time, the PCI-PCI bus bridge 200 executes the data transfer band setting process of FIG. 3 described above, and sets the data transfer band for writing the processed image data to the RAM 12 of the control unit 10 of the apparatus main body ( S210).
Thereafter, the bus arbitration unit 50 arbitrates the request signal (REQ #) sent from each device including the PCI-PCI bus bridge 200 and then sends a bus use permission signal (to the PCI-PCI bus bridge 200). GNT #) is output. Thereby, the PCI-PCI bus bridge 200 acquires a bus use permission signal (GNT #) from the bus arbitration unit 50 (S211).

バス調停部50からバス使用許可信号(GNT#)を取得すると、PCI−PCIバスブリッジ200の転送制御部210は、ステップ210にて設定されたデータ転送帯域を用いて、装置本体の制御部10のRAM12との通信を行う(S212)。それにより、画像処理オプション装置100の制御部110は、装置本体の制御部10のRAM12に対して処理後画像データを書き出す(S213)。   When the bus use permission signal (GNT #) is acquired from the bus arbitration unit 50, the transfer control unit 210 of the PCI-PCI bus bridge 200 uses the data transfer band set in step 210, and the control unit 10 of the apparatus main body. Communication with the RAM 12 is performed (S212). Thereby, the control unit 110 of the image processing option device 100 writes the processed image data to the RAM 12 of the control unit 10 of the apparatus body (S213).

このように、本実施の形態の画像処理オプション装置100では、装置本体との間でデータの送受信を行う際には、上記した図3のデータ転送帯域設定処理を実行して、プライマリPCIバス61におけるデータ転送帯域を設定する。そして、設定したデータ転送帯域を用いて装置本体との間でデータ転送を行う。   As described above, in the image processing option apparatus 100 according to the present embodiment, when data is transmitted / received to / from the apparatus body, the data transfer band setting process shown in FIG. Set the data transfer bandwidth in. Then, data transfer is performed with the apparatus main body using the set data transfer bandwidth.

〈ビデオデータの転送状態の説明〉
上記したように、画像処理オプション装置100と装置本体との間でデータの送受信を行う際に、本実施の形態のPCI−PCIバスブリッジ200は、プライマリPCIバス61の使用状況に応じて、プライマリPCIバス61にて画像処理オプション装置100と装置本体との間で送受信されるデータの転送帯域を調整する。それにより、プライマリPCIバス61においては、例えばビデオI/F25のような転送帯域の保証が必要なデバイスでのデータ転送が優先されるので、ビデオI/F25へのビデオデータの送信が中断されることが抑制され、ビデオデータの連続性が確保される。また、プライマリPCIバス61上において、例えばビデオI/F25のような転送帯域の保証が必要なデバイスがデータ転送を行っていない場合には、画像処理オプション装置100と装置本体との間のデータ転送をプライマリPCIバス61のデータ転送容量に対応させて設定することで、プライマリPCIバス61が有効に使用され、データ転送が効率的に行われる。
<Description of video data transfer status>
As described above, when data transmission / reception is performed between the image processing option device 100 and the apparatus main body, the PCI-PCI bus bridge 200 according to the present embodiment performs a primary operation according to the usage status of the primary PCI bus 61. The PCI bus 61 adjusts the transfer band of data transmitted and received between the image processing option apparatus 100 and the apparatus main body. As a result, in the primary PCI bus 61, for example, data transfer in a device such as the video I / F 25 that requires a guaranteed transfer band is prioritized, and transmission of video data to the video I / F 25 is interrupted. And the continuity of the video data is ensured. On the primary PCI bus 61, when a device such as a video I / F 25 that requires a guaranteed transfer band is not transferring data, data transfer between the image processing option device 100 and the device main body is performed. Is set corresponding to the data transfer capacity of the primary PCI bus 61, the primary PCI bus 61 is used effectively, and data transfer is performed efficiently.

ここで図5は、本実施の形態でのビデオデータの転送状態を示したタイミングチャートである。図5に示したように、画像処理オプション装置100のセカンダリPCIバス164に接続された例えば制御部110のようなデバイスから、装置本体のプライマリPCIバス61に接続された例えば制御部10内のRAM12のようなデバイスへのデータ送信要求(Read)が行われると(図5の(A))、何度目かのデータ送信要求(Retry)により(図5の(B))、PCI−PCIバスブリッジ200(PPB)は、バス調停部50からプライマリPCIバス61でのバス使用権を獲得する。それにより、PCI−PCIバスブリッジ200(PPB)は、プライマリPCIバス61を介してRAM12からデータ(例えばビデオデータ)を読み出す(図5の(C))。この場合に、PCI−PCIバスブリッジ200(PPB)は、上記した図3のデータ転送帯域設定処理により、データ転送帯域を高帯域用バースト長記憶部272に記憶された第2データ転送帯域(例えば64クロックのバースト長)に設定したものとする。
そして、制御部110は、セカンダリPCIバス164を介してPCI−PCIバスブリッジ200(PPB)のデータ記憶部280(図2参照)から、DMAC機能を用いてビデオデータを読み出す(図5の(D))。
FIG. 5 is a timing chart showing the transfer state of video data in this embodiment. As shown in FIG. 5, from a device such as the control unit 110 connected to the secondary PCI bus 164 of the image processing option device 100, for example, the RAM 12 in the control unit 10 connected to the primary PCI bus 61 of the apparatus main body. When the data transmission request (Read) to the device is performed ((A) in FIG. 5), the PCI-PCI bus bridge is transmitted by the data transmission request (Retry) several times ((B) in FIG. 5). 200 (PPB) acquires the right to use the bus on the primary PCI bus 61 from the bus arbitration unit 50. Thereby, the PCI-PCI bus bridge 200 (PPB) reads data (for example, video data) from the RAM 12 via the primary PCI bus 61 ((C) of FIG. 5). In this case, the PCI-PCI bus bridge 200 (PPB) uses the second data transfer band (for example, the data transfer band stored in the high-band burst length storage unit 272 by the data transfer band setting process in FIG. 3 described above. 64 burst length).
Then, the control unit 110 reads video data from the data storage unit 280 (see FIG. 2) of the PCI-PCI bus bridge 200 (PPB) via the secondary PCI bus 164 using the DMAC function ((D in FIG. 5). )).

一方、プライマリPCIバス61では、PCI−PCIバスブリッジ200(PPB)からのビデオデータの読み出しが行われた後、バス調停部50がプライマリPCIバス61でのバス使用権をビデオI/F25に付与したとする。それにより、プライマリPCIバス61では、ビデオI/F25へのバスブリッジであるASIC_B72がデータ転送を行う(図5の(E))。それにより、ASIC_B72は、セカンダリPCIバス62を介してビデオI/F25にビデオデータを転送する処理を行う(図5の(F))。   On the other hand, in the primary PCI bus 61, after the video data is read from the PCI-PCI bus bridge 200 (PPB), the bus arbitration unit 50 grants the bus right to use the primary PCI bus 61 to the video I / F 25. Suppose that Thereby, on the primary PCI bus 61, ASIC_B 72, which is a bus bridge to the video I / F 25, performs data transfer ((E) of FIG. 5). Thereby, the ASIC_B 72 performs a process of transferring the video data to the video I / F 25 via the secondary PCI bus 62 ((F) in FIG. 5).

プライマリPCIバス61でのバス使用権がビデオI/F25に付与された後に、PCI−PCIバスブリッジ200(PPB)が何度目かのデータ送信要求(Retry)にて(図5の(G))、バス調停部50からバス使用権を獲得したとする。それにより、PCI−PCIバスブリッジ200(PPB)は、プライマリPCIバス61を介してRAM12から例えばビデオデータを読み出す(図5の(H))。
その場合に、PCI−PCIバスブリッジ200(PPB)がビデオデータを読み出す前に、PCI−PCIバスブリッジ200(PPB)は、バス調停部50から出力された次のデバイスについてのバス使用通知信号(FRAME#)を受信する(図5の(I))。そして、PCI−PCIバスブリッジ200(PPB)は、上記した図3のデータ転送帯域設定処理を実行する。すなわち、バス使用通知信号(FRAME#)を受信したことをトリガとして、プライマリPCIバス61でのバス使用権が付与されたデバイスの転送データに含まれるアドレスデータを取得する。そして、PCI−PCIバスブリッジ200(PPB)は、アドレスデータがプライマリPCIバス61にてデータ転送帯域の保証が必要な例えばビデオI/F25のものであり、時間計測部250から取得した計測時間が判定基準時間よりも短いと判定することにより、低帯域用バースト長記憶部271に記憶された第1データ転送帯域(例えば16クロックバースト)を設定する。
それにより、PCI−PCIバスブリッジ200(PPB)がプライマリPCIバス61を介してRAM12から例えばビデオデータを読み出す際には(図5の(H))、16クロックのバースト長でデータ転送を行う。そして、制御部110は、セカンダリPCIバス164を介してPCI−PCIバスブリッジ200(PPB)のデータ記憶部280から、DMAC機能を用いてビデオデータを読み出す(図5の(J))。
After the right to use the bus on the primary PCI bus 61 is granted to the video I / F 25, the PCI-PCI bus bridge 200 (PPB) makes several data transmission requests (Retry) ((G) in FIG. 5). Suppose that the bus use right is acquired from the bus arbitration unit 50. Thereby, the PCI-PCI bus bridge 200 (PPB) reads, for example, video data from the RAM 12 via the primary PCI bus 61 ((H) in FIG. 5).
In this case, before the PCI-PCI bus bridge 200 (PPB) reads the video data, the PCI-PCI bus bridge 200 (PPB) sends a bus use notification signal (for the next device) output from the bus arbitration unit 50 ( FRAME #) is received ((I) in FIG. 5). Then, the PCI-PCI bus bridge 200 (PPB) executes the data transfer band setting process shown in FIG. That is, the address data included in the transfer data of the device to which the bus use right is granted in the primary PCI bus 61 is acquired with the reception of the bus use notification signal (FRAME #) as a trigger. The PCI-PCI bus bridge 200 (PPB) is, for example, the video I / F 25 in which the address data needs to guarantee the data transfer band on the primary PCI bus 61, and the measurement time acquired from the time measurement unit 250 is used. By determining that it is shorter than the determination reference time, the first data transfer band (for example, 16 clock bursts) stored in the low-band burst length storage unit 271 is set.
As a result, when the PCI-PCI bus bridge 200 (PPB) reads, for example, video data from the RAM 12 via the primary PCI bus 61 ((H) in FIG. 5), data transfer is performed with a burst length of 16 clocks. Then, the control unit 110 reads video data from the data storage unit 280 of the PCI-PCI bus bridge 200 (PPB) via the secondary PCI bus 164 using the DMAC function ((J) in FIG. 5).

PCI−PCIバスブリッジ200(PPB)での例えばビデオデータの読み出し(図5の(H))が、第1データ転送帯域(例えば16クロックのバースト長)と低い帯域で行われる。そのため、次のバス使用権が付与されたビデオI/F25へのバスブリッジであるASIC_B72が行うデータ転送(図5の(K))は、ASIC_B72が前回に行ったデータ転送(図5の(E))の終了からのインターバルを短くすることができる。それにより、ASIC_B72がセカンダリPCIバス62を介してビデオI/F25にビデオデータを転送する処理(図5の(L))は、前回のビデオデータを転送する処理(図5の(F))に連続して行われる。それによって、ビデオI/F25に転送されるビデオデータに中断が発生することが抑制され、画像形成部35での画像形成処理により形成された画像に中抜け(画像飛び)が発生することが抑えられる。   For example, reading of video data ((H) in FIG. 5) by the PCI-PCI bus bridge 200 (PPB) is performed with a first data transfer band (for example, a burst length of 16 clocks) and a low band. Therefore, the data transfer (K in FIG. 5) performed by the ASIC_B 72 that is a bus bridge to the video I / F 25 to which the next bus use right is granted is the data transfer (ASIC (B) in FIG. 5) performed last time. The interval from the end of)) can be shortened. Thereby, the process in which the ASIC_B 72 transfers the video data to the video I / F 25 via the secondary PCI bus 62 ((L) in FIG. 5) is changed to the process in which the previous video data is transferred ((F) in FIG. 5). It is done continuously. As a result, the occurrence of interruption in the video data transferred to the video I / F 25 is suppressed, and the occurrence of voids (image skipping) in the image formed by the image forming process in the image forming unit 35 is suppressed. It is done.

〈第1の比較例におけるビデオデータの転送状態の説明〉
ここでは、第1の比較例として、画像処理オプション装置100と装置本体との間でデータの送受信を行う際に、PCI−PCIバスブリッジ200がプライマリPCIバス61において画像処理オプション装置100と装置本体との間で送受信されるデータの転送帯域を常時、例えば64クロックのバースト長として固定的に高く設定する場合について説明する。
<Description of Video Data Transfer State in First Comparative Example>
Here, as a first comparative example, when data is transmitted / received between the image processing option apparatus 100 and the apparatus main body, the PCI-PCI bus bridge 200 is connected to the image processing option apparatus 100 and the apparatus main body on the primary PCI bus 61. A case will be described in which the transfer band of data transmitted / received to / from is constantly set high, for example, as a burst length of 64 clocks.

図6は、画像処理オプション装置100と装置本体との間で送受信されるデータの転送帯域を常時、例えば64クロックのバースト長として固定的に高く設定する場合のビデオデータの転送状態を示したタイミングチャートである。図6に示したように、画像処理オプション装置100のセカンダリPCIバス164に接続された例えば制御部110のようなデバイスから、装置本体のプライマリPCIバス61に接続された例えば制御部10内のRAM12のようなデバイスへのデータ送信要求(Read)が行われると(図6の(A))、何度目かのデータ送信要求(Retry)により(図6の(B))、PCI−PCIバスブリッジ200(PPB)は、バス調停部50からプライマリPCIバス61でのバス使用権を獲得する。それにより、PCI−PCIバスブリッジ200(PPB)は、プライマリPCIバス61を介してRAM12からデータ(例えばビデオデータ)を読み出す(図6の(C))。この場合に、PCI−PCIバスブリッジ200(PPB)は、データ転送帯域を確定的に64クロックのバースト長に設定する。
そして、制御部110は、セカンダリPCIバス164を介してPCI−PCIバスブリッジ200(PPB)のデータ記憶部280(図2参照)から、DMAC機能を用いてビデオデータを読み出す(図6の(D))。
FIG. 6 is a timing diagram showing the video data transfer state when the transfer band of data transmitted and received between the image processing option apparatus 100 and the apparatus main body is always set to a fixed high value, for example, as a burst length of 64 clocks. It is a chart. As shown in FIG. 6, for example, the RAM 12 in the control unit 10 connected to the primary PCI bus 61 of the apparatus main body from a device such as the control unit 110 connected to the secondary PCI bus 164 of the image processing option device 100. When a data transmission request (Read) to the device is performed ((A) in FIG. 6), the PCI-PCI bus bridge is transmitted in response to the data transmission request (Retry) several times ((B) in FIG. 6). 200 (PPB) acquires the right to use the bus on the primary PCI bus 61 from the bus arbitration unit 50. Thereby, the PCI-PCI bus bridge 200 (PPB) reads data (for example, video data) from the RAM 12 via the primary PCI bus 61 ((C) in FIG. 6). In this case, the PCI-PCI bus bridge 200 (PPB) definitely sets the data transfer band to a burst length of 64 clocks.
Then, the control unit 110 reads video data from the data storage unit 280 (see FIG. 2) of the PCI-PCI bus bridge 200 (PPB) via the secondary PCI bus 164 using the DMAC function ((D in FIG. 6). )).

一方、プライマリPCIバス61では、PCI−PCIバスブリッジ200(PPB)からのビデオデータの読み出しが行われた後、バス調停部50がプライマリPCIバス61でのバス使用権をビデオI/F25に付与したとする。それにより、プライマリPCIバス61では、ビデオI/F25へのバスブリッジであるASIC_B72がデータ転送を行う(図6の(E))。それにより、ASIC_B72は、セカンダリPCIバス62を介してビデオI/F25にビデオデータを転送する処理を行う(図6の(F))。   On the other hand, in the primary PCI bus 61, after the video data is read from the PCI-PCI bus bridge 200 (PPB), the bus arbitration unit 50 grants the bus right to use the primary PCI bus 61 to the video I / F 25. Suppose that Thereby, on the primary PCI bus 61, ASIC_B 72, which is a bus bridge to the video I / F 25, performs data transfer ((E) of FIG. 6). Thereby, the ASIC_B 72 performs a process of transferring the video data to the video I / F 25 via the secondary PCI bus 62 ((F) in FIG. 6).

プライマリPCIバス61でのバス使用権がビデオI/F25に付与された後に、PCI−PCIバスブリッジ200(PPB)が何度目かのデータ送信要求(Retry)にて(図6の(G))、バス調停部50からバス使用権を獲得したとする。それにより、PCI−PCIバスブリッジ200(PPB)は、プライマリPCIバス61を介してRAM12から例えばビデオデータを読み出す(図6の(H))。
その場合には、PCI−PCIバスブリッジ200(PPB)は、バス調停部50から出力された次のデバイスについてのバス使用通知信号(FRAME#)を受信する(図5の(I))。しかし、PCI−PCIバスブリッジ200(PPB)は、次にプライマリPCIバス61でのバス使用権が付与されたデバイスが例えプライマリPCIバス61にてデータ転送帯域の保証が必要な例えばビデオI/F25であっても、データ転送帯域を確定的に64クロックのバースト長に設定する。
それにより、PCI−PCIバスブリッジ200(PPB)がプライマリPCIバス61を介してRAM12から例えばビデオデータを読み出す際には(図6の(H))、64クロックのバースト長でデータ転送を行う。そして、制御部110は、セカンダリPCIバス164を介してPCI−PCIバスブリッジ200(PPB)のデータ記憶部280から、DMAC機能を用いてビデオデータを読み出す(図6の(J))。
After the right to use the bus on the primary PCI bus 61 is granted to the video I / F 25, the PCI-PCI bus bridge 200 (PPB) makes several data transmission requests (Retry) ((G) in FIG. 6). Suppose that the bus use right is acquired from the bus arbitration unit 50. Thereby, the PCI-PCI bus bridge 200 (PPB) reads, for example, video data from the RAM 12 via the primary PCI bus 61 ((H) in FIG. 6).
In this case, the PCI-PCI bus bridge 200 (PPB) receives the bus use notification signal (FRAME #) for the next device output from the bus arbitration unit 50 ((I) in FIG. 5). However, in the PCI-PCI bus bridge 200 (PPB), the device to which the right to use the bus in the primary PCI bus 61 is given next needs to guarantee the data transfer band in the primary PCI bus 61, for example, video I / F 25 Even so, the data transfer bandwidth is definitely set to a burst length of 64 clocks.
As a result, when the PCI-PCI bus bridge 200 (PPB) reads, for example, video data from the RAM 12 via the primary PCI bus 61 ((H) in FIG. 6), data transfer is performed with a burst length of 64 clocks. Then, the control unit 110 reads video data from the data storage unit 280 of the PCI-PCI bus bridge 200 (PPB) via the secondary PCI bus 164 using the DMAC function ((J) in FIG. 6).

PCI−PCIバスブリッジ200(PPB)での例えばビデオデータの読み出し(図6の(H))が、64クロックのバースト長と高い帯域で行われる。そのため、次のバス使用権が付与されたビデオI/F25へのバスブリッジであるASIC_B72が行うデータ転送(図6の(K))は、ASIC_B72が前回に行ったデータ転送(図6の(E))の終了からのインターバルが長くなってしまう。そのために、ASIC_B72がセカンダリPCIバス62を介してビデオI/F25にビデオデータを転送する処理(図6の(L))は、前回のビデオデータを転送する処理(図6の(F))に非連続して行われることとなる。それにより、ビデオI/F25に転送されるビデオデータに中断が発生し、画像形成部35での画像形成処理により形成された画像に中抜け(画像飛び)が発生する場合がある。   For example, video data reading (H in FIG. 6) by the PCI-PCI bus bridge 200 (PPB) is performed with a burst length of 64 clocks and a high band. Therefore, the data transfer (K in FIG. 6) performed by the ASIC_B 72 that is a bus bridge to the video I / F 25 to which the next bus use right is granted is the data transfer (ASIC (B) in FIG. 6) performed last time. The interval from the end of)) becomes longer. Therefore, the process in which the ASIC_B 72 transfers the video data to the video I / F 25 via the secondary PCI bus 62 ((L) in FIG. 6) is the process for transferring the previous video data ((F) in FIG. 6). It will be performed discontinuously. As a result, the video data transferred to the video I / F 25 may be interrupted, and an image formed by the image forming process in the image forming unit 35 may be lost (image skipping).

〈第2の比較例におけるビデオデータの転送状態の説明〉
ここでは、第2の比較例として、画像処理オプション装置100と装置本体との間でデータの送受信を行う際に、PCI−PCIバスブリッジ200がプライマリPCIバス61において画像処理オプション装置100と装置本体との間で送受信されるデータの転送帯域を常時、例えば16クロックのバースト長として固定的に低く設定する場合について説明する。
<Description of Video Data Transfer State in Second Comparative Example>
Here, as a second comparative example, when data is transmitted / received between the image processing option apparatus 100 and the apparatus main body, the PCI-PCI bus bridge 200 is connected to the image processing option apparatus 100 and the apparatus main body on the primary PCI bus 61. A case will be described in which the transfer band of data transmitted / received to / from is constantly set low, for example, as a burst length of 16 clocks.

図7は、画像処理オプション装置100と装置本体との間で送受信されるデータの転送帯域を常時、例えば16クロックのバースト長として固定的に低く設定する場合のビデオデータの転送状態を示したタイミングチャートである。図7に示したように、画像処理オプション装置100のセカンダリPCIバス164に接続された例えば制御部110のようなデバイスから、装置本体のプライマリPCIバス61に接続された例えば制御部10内のRAM12のようなデバイスへのデータ送信要求(Read)が行われると(図7の(A))、何度目かのデータ送信要求(Retry)により(図7の(B))、PCI−PCIバスブリッジ200(PPB)は、バス調停部50からプライマリPCIバス61でのバス使用権を獲得する。それにより、PCI−PCIバスブリッジ200(PPB)は、プライマリPCIバス61を介してRAM12からデータ(例えばビデオデータ)を読み出す(図7の(C))。この場合に、PCI−PCIバスブリッジ200(PPB)は、データ転送帯域を確定的に16クロックのバースト長に設定する。
そして、制御部110は、セカンダリPCIバス164を介してPCI−PCIバスブリッジ200(PPB)のデータ記憶部280(図2参照)から、DMAC機能を用いてビデオデータを読み出す(図7の(D))。
FIG. 7 is a timing diagram illustrating a transfer state of video data when the transfer band of data transmitted and received between the image processing option apparatus 100 and the apparatus main body is constantly set to a low value, for example, as a burst length of 16 clocks. It is a chart. As shown in FIG. 7, for example, a RAM 12 in the control unit 10 connected to the primary PCI bus 61 of the apparatus main body from a device such as the control unit 110 connected to the secondary PCI bus 164 of the image processing option device 100. When a data transmission request (Read) to the device is performed ((A) in FIG. 7), the PCI-PCI bus bridge is transmitted in response to the data transmission request (Retry) several times ((B) in FIG. 7). 200 (PPB) acquires the right to use the bus on the primary PCI bus 61 from the bus arbitration unit 50. Thereby, the PCI-PCI bus bridge 200 (PPB) reads data (for example, video data) from the RAM 12 via the primary PCI bus 61 ((C) in FIG. 7). In this case, the PCI-PCI bus bridge 200 (PPB) definitely sets the data transfer band to a burst length of 16 clocks.
Then, the control unit 110 reads video data from the data storage unit 280 (see FIG. 2) of the PCI-PCI bus bridge 200 (PPB) via the secondary PCI bus 164 using the DMAC function ((D in FIG. 7). )).

一方、プライマリPCIバス61では、PCI−PCIバスブリッジ200(PPB)からのビデオデータの読み出しが行われた後、バス調停部50がプライマリPCIバス61でのバス使用権をビデオI/F25に付与したとする。それにより、プライマリPCIバス61では、ビデオI/F25へのバスブリッジであるASIC_B72がデータ転送を行う(図7の(E))。それによって、ASIC_B72は、セカンダリPCIバス62を介してビデオI/F25にビデオデータを転送する処理を行う(図7の(F))。   On the other hand, in the primary PCI bus 61, after the video data is read from the PCI-PCI bus bridge 200 (PPB), the bus arbitration unit 50 grants the bus right to use the primary PCI bus 61 to the video I / F 25. Suppose that Thereby, on the primary PCI bus 61, ASIC_B 72, which is a bus bridge to the video I / F 25, performs data transfer ((E) of FIG. 7). Thereby, the ASIC_B 72 performs a process of transferring the video data to the video I / F 25 via the secondary PCI bus 62 ((F) in FIG. 7).

プライマリPCIバス61でのバス使用権がビデオI/F25に付与された後に、PCI−PCIバスブリッジ200(PPB)が何度目かのデータ送信要求(Retry)にて(図7の(G))、バス調停部50からバス使用権を獲得したとする。それにより、PCI−PCIバスブリッジ200(PPB)は、プライマリPCIバス61を介してRAM12から例えばビデオデータを読み出す(図7の(H))。
その場合には、PCI−PCIバスブリッジ200(PPB)は、バス調停部50から出力された次のデバイスについてのバス使用通知信号(FRAME#)を受信する(図7の(I))。しかし、PCI−PCIバスブリッジ200(PPB)は、次にプライマリPCIバス61でのバス使用権が付与されたデバイスがプライマリPCIバス61にてデータ転送帯域の保証が必要な例えばビデオI/F25ではなく、かつ前回のデータ転送処理からの時間が長く経過している場合(プライマリPCIバス61が空いている状態)であっても、データ転送帯域を確定的に16クロックのバースト長に設定する。
それにより、PCI−PCIバスブリッジ200(PPB)がプライマリPCIバス61を介してRAM12から例えばビデオデータを読み出す際には(図7の(H))、16クロックのバースト長でデータ転送を行う。そして、制御部110は、セカンダリPCIバス164を介してPCI−PCIバスブリッジ200(PPB)のデータ記憶部280から、DMAC機能を用いてビデオデータを読み出す(図7の(J))。
After the right to use the bus on the primary PCI bus 61 is granted to the video I / F 25, the PCI-PCI bus bridge 200 (PPB) makes several data transmission requests (Retry) ((G) in FIG. 7). Suppose that the bus use right is acquired from the bus arbitration unit 50. Thereby, the PCI-PCI bus bridge 200 (PPB) reads, for example, video data from the RAM 12 via the primary PCI bus 61 ((H) in FIG. 7).
In that case, the PCI-PCI bus bridge 200 (PPB) receives the bus use notification signal (FRAME #) for the next device output from the bus arbitration unit 50 ((I) in FIG. 7). However, in the PCI-PCI bus bridge 200 (PPB), for example, in the video I / F 25 in which the device to which the right to use the bus on the primary PCI bus 61 is granted next needs to guarantee the data transfer band on the primary PCI bus 61. Even if a long time has elapsed since the previous data transfer process (the state where the primary PCI bus 61 is free), the data transfer band is definitely set to a burst length of 16 clocks.
As a result, when the PCI-PCI bus bridge 200 (PPB) reads, for example, video data from the RAM 12 via the primary PCI bus 61 ((H) in FIG. 7), data transfer is performed with a burst length of 16 clocks. Then, the control unit 110 reads video data from the data storage unit 280 of the PCI-PCI bus bridge 200 (PPB) via the secondary PCI bus 164 using the DMAC function ((J) in FIG. 7).

PCI−PCIバスブリッジ200(PPB)での例えばビデオデータの読み出し(図7の(H))が、16クロックのバースト長と低い帯域で行われる。そのため、次のバス使用権が付与されたデバイス(Device)が行うデータ転送(図7の(K))は、ASIC_B72が前回に行ったデータ転送(図5の(E))の終了からのインターバルが長くなる。そのために、プライマリPCIバス61にて前回のASIC_B72がデータ転送を行った後(図7の(E))からDeviceがデータ転送を行うまで(図7の(K))、プライマリPCIバス61には空き帯域が増加する。それにより、プライマリPCIバス61が有するデータ転送容量が有効に使用されず、画像処理オプション装置100と装置本体との間でデータ転送が低速で行われることとなり、無駄が生じる。   For example, video data reading ((H) in FIG. 7) by the PCI-PCI bus bridge 200 (PPB) is performed with a burst length of 16 clocks and a low band. Therefore, the data transfer ((K) in FIG. 7) performed by the device (Device) to which the next bus use right is granted is an interval from the end of the data transfer ((E) in FIG. 5) performed last time by ASIC_B72. Becomes longer. Therefore, from the time when the previous ASIC_B 72 performed data transfer on the primary PCI bus 61 ((E) in FIG. 7) until the device performs data transfer ((K) in FIG. 7), the primary PCI bus 61 has Free bandwidth increases. As a result, the data transfer capacity of the primary PCI bus 61 is not used effectively, and data transfer is performed at a low speed between the image processing option apparatus 100 and the apparatus main body, resulting in waste.

このような第1の比較例および第2の比較例に対して、本実施の形態のPCI−PCIバスブリッジ200では、画像処理オプション装置100と装置本体との間でデータの送受信を行う際に、プライマリPCIバス61の使用状況に応じて、プライマリPCIバス61において画像処理オプション装置100と装置本体との間で送受信されるデータの転送帯域を調整する。
それにより、プライマリPCIバス61においては、例えばビデオI/F25のような転送帯域の保証が必要なデバイスでのデータ転送は優先される。そのため、転送帯域の保証が必要なデバイスへのビデオデータの送信が中断されることが抑制され、ビデオデータの連続性が確保される。
また、画像形成装置1に設定されるビデオデータの転送帯域に合わせて、機能拡張装置のデータ転送速度を低く抑える必要がなくなる。
In contrast to the first comparative example and the second comparative example, the PCI-PCI bus bridge 200 according to the present embodiment performs data transmission / reception between the image processing option apparatus 100 and the apparatus main body. The transfer bandwidth of data transmitted / received between the image processing option device 100 and the apparatus main body on the primary PCI bus 61 is adjusted according to the usage status of the primary PCI bus 61.
As a result, on the primary PCI bus 61, for example, data transfer in a device such as the video I / F 25 that requires a guaranteed transfer band is prioritized. Therefore, interruption of transmission of video data to a device that requires a guaranteed transfer band is suppressed, and continuity of video data is ensured.
Further, it is not necessary to keep the data transfer rate of the function expansion device low in accordance with the video data transfer band set in the image forming apparatus 1.

次の図8は、PCI−PCIバスブリッジ200のハードウェア構成を示した図である。図8に示したように、PCI−PCIバスブリッジ200は、プライマリPCIバス61とセカンダリPCIバス164との間でデータの転送制御を行うに際して、予め定められたプログラムに従ってデジタル演算処理を実行する演算手段の一例としてのCPU201、CPU201の作業領域として用いられるRAM202、CPU201により実行されるプログラム等にて用いられる設定値等のデータが格納されたROM203、書き換え可能で電源供給が途絶えた場合にもデータを保持するEEPROMやフラッシュメモリ等の不揮発性メモリ(NVM)204、PCIインターフェース(PCI_I/F)221やPCIインターフェース(PCI_I/F)222を構成するインターフェース(I/F)部205を備えている。   Next, FIG. 8 is a diagram showing a hardware configuration of the PCI-PCI bus bridge 200. As shown in FIG. 8, the PCI-PCI bus bridge 200 performs a digital operation process according to a predetermined program when performing data transfer control between the primary PCI bus 61 and the secondary PCI bus 164. CPU 201 as an example of means, RAM 202 used as a work area of CPU 201, ROM 203 storing data such as setting values used in programs executed by CPU 201, rewritable data even when power supply is interrupted And an interface (I / F) unit 205 that constitutes a PCI interface (PCI_I / F) 221 and a PCI interface (PCI_I / F) 222.

ここで、例えば画像処理オプション装置100に配置された外部記憶部150にはPCI−PCIバスブリッジ200により実行されるプログラムが格納されており、PCI−PCIバスブリッジ200がこのプログラムを読み込むことによって、データの転送制御が実行される。すなわち、データの転送制御を実行するプログラム等が、例えば外部記憶部150としてのフラッシュメモリ等からPCI−PCIバスブリッジ200のRAM202に読み込まれる。そして、RAM202に読み込まれたプログラムに基づいて、CPU201が各種処理を行う。このプログラムに関するその他の提供形態としては、予めROM203に格納された状態にて提供され、RAM202にロードされる形態がある。さらに、EEPROM等の書き換え可能なROM203を備えている場合には、画像処理オプション装置100がセッティングされた後に、プログラムだけがROM203にインストールされ、RAM202にロードされる形態がある。また、インターネット等のネットワーク(不図示)を介してPCI−PCIバスブリッジ200にプログラムが伝送され、PCI−PCIバスブリッジ200のROM203にインストールされ、RAM202にロードされる形態がある。さらにまた、DVD−ROMやフラッシュメモリ等の外部記録媒体からRAM202にロードされる形態がある。   Here, for example, a program executed by the PCI-PCI bus bridge 200 is stored in the external storage unit 150 arranged in the image processing option device 100, and the PCI-PCI bus bridge 200 reads this program, whereby Data transfer control is executed. That is, a program or the like for executing data transfer control is read into the RAM 202 of the PCI-PCI bus bridge 200 from, for example, a flash memory or the like as the external storage unit 150. Then, based on the program read into the RAM 202, the CPU 201 performs various processes. As another providing form regarding this program, there is a form in which the program is provided in a state stored in the ROM 203 in advance and loaded into the RAM 202. Further, when the rewritable ROM 203 such as an EEPROM is provided, there is a form in which only the program is installed in the ROM 203 and loaded into the RAM 202 after the image processing option device 100 is set. Further, there is a form in which a program is transmitted to the PCI-PCI bus bridge 200 via a network (not shown) such as the Internet, installed in the ROM 203 of the PCI-PCI bus bridge 200, and loaded into the RAM 202. Furthermore, there is a form in which the RAM 202 is loaded from an external recording medium such as a DVD-ROM or a flash memory.

以上説明したように、本実施の形態の画像形成装置1では、PCI−PCIバスブリッジ200は、画像処理オプション装置100と装置本体との間でデータの送受信を行う際に、プライマリPCIバス61の使用状況に応じて、プライマリPCIバス61において画像処理オプション装置100と装置本体との間で送受信されるデータの転送帯域を調整する。
それにより、プライマリPCIバス61では、例えばビデオI/F25のような転送帯域の保証が必要なデバイスでのデータ転送が優先される。
As described above, in the image forming apparatus 1 according to the present embodiment, the PCI-PCI bus bridge 200 transmits and receives data between the image processing option apparatus 100 and the apparatus main body. The transfer bandwidth of data transmitted / received between the image processing option apparatus 100 and the apparatus main body is adjusted on the primary PCI bus 61 according to the use situation.
Thereby, on the primary PCI bus 61, priority is given to data transfer in a device such as the video I / F 25 that requires a guaranteed transfer band.

本発明の活用例として、例えば画像処理ボード等の機能拡張装置が取付け可能な電子写真方式を用いた複写機、プリンタ等の画像形成装置への適用、また、例えば画像処理ボード等の機能拡張装置が取付け可能であって、画像データを画像表示部等に出力するパーソナルコンピュータ等への適用がある。   Application examples of the present invention include application to image forming apparatuses such as copying machines and printers using an electrophotographic system to which a function expansion device such as an image processing board can be attached, and function expansion devices such as an image processing board Can be mounted and applied to a personal computer or the like that outputs image data to an image display unit or the like.

本実施の形態が適用される画像形成装置の全体構成の一例を示したブロック図である。1 is a block diagram illustrating an example of the overall configuration of an image forming apparatus to which the exemplary embodiment is applied. PCI−PCIバスブリッジの機能構成を説明するブロック図である。It is a block diagram explaining the functional structure of a PCI-PCI bus bridge. PCI−PCIバスブリッジがプライマリPCIバス上でのデータ転送速度に関して行う判定処理の内容を示したフローチャートである。It is the flowchart which showed the content of the determination process which a PCI-PCI bus bridge performs regarding the data transfer speed on a primary PCI bus. 画像処理オプション装置にてビデオデータに画像処理を施す場合の処理内容を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the processing content in the case of performing image processing to video data with an image processing option apparatus. 本実施の形態でのビデオデータの転送状態を示したタイミングチャートである。4 is a timing chart showing a transfer state of video data in the present embodiment. 画像処理オプション装置と装置本体との間で送受信されるデータの転送帯域を常時、例えば64クロックのバースト長として固定的に高く設定する場合のビデオデータの転送状態を示したタイミングチャートである。6 is a timing chart showing a video data transfer state when a transfer band of data transmitted and received between the image processing option device and the apparatus main body is constantly set to a fixed high value, for example, as a burst length of 64 clocks. 画像処理オプション装置と装置本体との間で送受信されるデータの転送帯域を常時、例えば16クロックのバースト長として固定的に低く設定する場合のビデオデータの転送状態を示したタイミングチャートである。10 is a timing chart showing a video data transfer state when a transfer band of data transmitted and received between the image processing option device and the apparatus main body is always set to a fixed low value, for example, as a burst length of 16 clocks. PCI−PCIバスブリッジのハードウェア構成を示した図である。It is the figure which showed the hardware constitutions of the PCI-PCI bus bridge.

符号の説明Explanation of symbols

1…画像形成装置、10,110…制御部、25…ビデオインターフェース(I/F)、35…画像形成部、50,130…バス調停部、61…プライマリPCIバス、71…ASIC_A、72…ASIC_B、120…画像処理部、164…セカンダリPCIバス、200…PCI−PCIバスブリッジ、210…転送制御部、221,222…PCIインターフェース(PCI_I/F)、230…判定部、240…アドレス情報記憶部、250…時間計測部、260…判定条件記憶部、271…低帯域用バースト長記憶部、272…高帯域用バースト長記憶部、280…データ記憶部 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Image forming apparatus 10, 110 ... Control part, 25 ... Video interface (I / F), 35 ... Image forming part, 50, 130 ... Bus arbitration part, 61 ... Primary PCI bus, 71 ... ASIC_A, 72 ... ASIC_B , 120 ... Image processing unit, 164 ... Secondary PCI bus, 200 ... PCI-PCI bus bridge, 210 ... Transfer control unit, 221 and 222 ... PCI interface (PCI_I / F), 230 ... Determination unit, 240 ... Address information storage unit , 250 ... Time measuring section, 260 ... Determination condition storage section, 271 ... Low band burst length storage section, 272 ... High band burst length storage section, 280 ... Data storage section

Claims (11)

データを転送する第1のデータ転送路と、
データを転送し、前記第1のデータ転送路と接続される第2のデータ転送路と、
前記第1のデータ転送路と前記第2のデータ転送路とを用いてデータの転送を行う場合の転送条件を、前記第1のデータ転送路への使用要求を行っているデバイスに必要とされる転送速度に基づいて設定する設定手段と
を備えたことを特徴とする制御装置。
A first data transfer path for transferring data;
A second data transfer path for transferring data and connected to the first data transfer path;
A transfer condition for transferring data using the first data transfer path and the second data transfer path is required for the device making a use request for the first data transfer path. And a setting means for setting based on the transfer rate.
前記第1のデータ転送路への使用要求を行っている前記デバイスに対して当該第1のデータ転送路の使用許可/不許可を調停する調停手段をさらに備え、
前記設定手段は、前記転送条件としての前記調停手段から付与された前記使用許可1回にて転送するデータ量または前記第1のデータ転送路を占有する時間を前記転送速度に基づき設定することを特徴とする請求項1記載の制御装置。
Arrangement means for arbitrating use permission / non-permission of the first data transfer path for the device making a use request to the first data transfer path,
The setting means sets, based on the transfer speed, a data amount to be transferred at one use permission given from the arbitration means as the transfer condition or a time for occupying the first data transfer path. The control device according to claim 1, wherein:
前記第1のデータ転送路への使用要求を行っている前記デバイスに対して当該第1のデータ転送路の使用許可/不許可を調停する調停手段をさらに備え、
前記設定手段は、前記デバイスに必要とされる転送速度を前記調停手段からの使用許可に基づいて監視し、当該使用許可が付与された当該デバイスでの当該転送速度に応じて前記転送条件を設定することを特徴とする請求項1記載の制御装置。
Arrangement means for arbitrating use permission / non-permission of the first data transfer path for the device making a use request to the first data transfer path,
The setting unit monitors a transfer rate required for the device based on the use permission from the arbitration unit, and sets the transfer condition according to the transfer rate in the device to which the use permission is granted. The control device according to claim 1.
前記設定手段は、前記使用許可が付与された前記デバイスにおける当該デバイスに前回の前記使用許可が送付されてからの経過時間を加味して前記転送条件を設定することを特徴とする請求項3記載の制御装置。   The said setting means sets the said transfer condition in consideration of the elapsed time after the said last use permission was sent to the said device in the said device to which the said use permission was given. Control device. 前記第1のデータ転送路への使用要求を行っている前記デバイスに対して当該第1のデータ転送路の使用許可/不許可を調停する調停手段をさらに備え、
前記設定手段は、前記調停手段から付与された前記使用許可1回にて転送するデータ量が異なる複数の前記転送条件を保持し、当該複数の転送条件の何れか一を設定することを特徴とする請求項1記載の制御装置。
Arrangement means for arbitrating use permission / non-permission of the first data transfer path for the device making a use request to the first data transfer path,
The setting unit holds a plurality of the transfer conditions that are different from each other in the amount of data transferred from the arbitration unit, and sets any one of the plurality of transfer conditions. The control device according to claim 1.
画像データに基づき画像形成を行う画像形成手段と、
前記画像形成手段が接続され、前記画像データを転送する第1のデータ転送路と、
前記画像データを転送し、前記第1のデータ転送路と接続される第2のデータ転送路と、
前記第1のデータ転送路と前記第2のデータ転送路とを用いて前記画像データの転送を行う場合の転送条件を、前記第1のデータ転送路への使用要求を行っている前記画像形成手段に必要とされる転送速度に基づいて設定する設定手段と
を備えたことを特徴とする画像形成装置。
Image forming means for forming an image based on image data;
A first data transfer path to which the image forming means is connected and transfers the image data;
A second data transfer path that transfers the image data and is connected to the first data transfer path;
The image formation in which the transfer condition for transferring the image data using the first data transfer path and the second data transfer path is used as a request for use of the first data transfer path. An image forming apparatus comprising: setting means for setting based on a transfer speed required for the means.
前記設定手段は、前記画像形成手段に対して前記第1のデータ転送路の使用許可/不許可を調停する調停手段から付与された使用許可1回にて転送する画像データ量または当該第1のデータ転送路を占有する時間を前記転送条件として設定することを特徴とする請求項6記載の画像形成装置。   The setting means transfers the amount of image data transferred at one use permission given from the arbitration means for arbitrating use permission / non-permission of the first data transfer path to the image forming means, or the first 7. The image forming apparatus according to claim 6, wherein a time for occupying a data transfer path is set as the transfer condition. 前記設定手段は、前記画像形成手段に必要とされる転送速度を当該画像形成手段に対して前記第1のデータ転送路の使用許可/不許可を調停する調停手段からの使用許可に基づいて監視し、当該使用許可が付与された当該画像形成手段に必要とされる転送速度に応じて前記転送条件を設定することを特徴とする請求項6記載の画像形成装置。   The setting unit monitors a transfer speed required for the image forming unit based on a use permission from an arbitration unit that arbitrates use permission / non-permission of the first data transfer path with respect to the image forming unit. The image forming apparatus according to claim 6, wherein the transfer condition is set according to a transfer speed required for the image forming unit to which the use permission is given. 前記設定手段は、前記使用許可が付与された前記画像形成手段における当該画像形成手段に前回の前記使用許可が送付されてからの経過時間を加味して前記転送条件を設定することを特徴とする請求項8記載の画像形成装置。   The setting unit sets the transfer condition in consideration of an elapsed time since the previous use permission is sent to the image forming unit in the image forming unit to which the use permission is given. The image forming apparatus according to claim 8. 前記設定手段は、前記画像形成手段に対して前記第1のデータ転送路の使用許可/不許可を調停する調停手段から付与された使用許可1回にて転送する画像データ量が異なる複数の前記転送条件を保持し、当該複数の転送条件の何れか一を設定することを特徴とする請求項6記載の画像形成装置。   The setting means includes a plurality of the image data amounts to be transferred in one use permission given from the arbitration means that arbitrates use permission / non-permission of the first data transfer path to the image forming means. 7. The image forming apparatus according to claim 6, wherein a transfer condition is held, and any one of the plurality of transfer conditions is set. コンピュータに、
データの転送が行われる第1のデータ転送路への使用要求を行っているデバイスに必要とされる転送速度を監視する機能と、
前記第1のデータ転送路と当該第1のデータ転送路と接続される第2のデータ転送路とを用いてデータの転送を行うに際して、当該データの転送を行う場合の転送条件を、前記デバイスに必要とされる転送速度に基づいて設定する機能と
を実現させることを特徴とするプログラム。
On the computer,
A function for monitoring a transfer rate required for a device making a use request to the first data transfer path through which data is transferred;
When transferring data using the first data transfer path and the second data transfer path connected to the first data transfer path, transfer conditions for transferring the data are set as the device A program for realizing a function for setting based on a transfer rate required for the computer.
JP2008266253A 2008-10-15 2008-10-15 Controller, image forming apparatus, and program Pending JP2010098426A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008266253A JP2010098426A (en) 2008-10-15 2008-10-15 Controller, image forming apparatus, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008266253A JP2010098426A (en) 2008-10-15 2008-10-15 Controller, image forming apparatus, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010098426A true JP2010098426A (en) 2010-04-30

Family

ID=42259818

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008266253A Pending JP2010098426A (en) 2008-10-15 2008-10-15 Controller, image forming apparatus, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010098426A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013085127A (en) * 2011-10-11 2013-05-09 Ricoh Co Ltd Image formation apparatus and data transfer method
US9017575B2 (en) 2010-06-11 2015-04-28 Nemoto Lumi-Materials Company Limited Phosphorescent phosphor and phosphorescent pigment

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9017575B2 (en) 2010-06-11 2015-04-28 Nemoto Lumi-Materials Company Limited Phosphorescent phosphor and phosphorescent pigment
JP2013085127A (en) * 2011-10-11 2013-05-09 Ricoh Co Ltd Image formation apparatus and data transfer method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6886301B2 (en) Memory access system, its control method, program, and image forming device
US10536600B2 (en) Printing apparatus capable of holding received print job and control method of printing apparatus
EP2863618B1 (en) Image forming apparatus that guarantees a multi-operation
JP2010098426A (en) Controller, image forming apparatus, and program
JP5380373B2 (en) Image forming system, image forming apparatus, and power saving printing method
JP2009043089A (en) Bus control device and bus control method
US20060061788A1 (en) Image processing apparatus
JP6833491B2 (en) Information processing device
US20040190048A1 (en) Image forming device and method
JP4034323B2 (en) Image data processing method, image data processing apparatus, and image forming apparatus
JP2005044202A (en) Image data transfer controller
JP2001238019A (en) Method and controller for data transfer, image processor and image forming device
JP4468754B2 (en) Image forming apparatus and memory control method
JP2005182505A (en) Data transfer controller and image forming apparatus
JP2012008838A (en) Print document conversion device and program
JP2006130816A (en) Image forming device
JP2010218325A (en) Printing controller and printing system
JP2008302583A (en) Printing controlling circuit and image forming apparatus
JP5777670B2 (en) Image forming system and power saving printing method
JP6085942B2 (en) Information processing apparatus, image forming apparatus, and data processing method
JP2016021641A (en) Information processor and program
JP4671357B2 (en) Image transfer method, apparatus, and image forming apparatus
JP2006056170A (en) Image forming device
JP2005196307A (en) Driver program and driver control unit
JP2019197299A (en) Memory system of information processing equipment, and control method and program of memory system of information processing equipment