JP2010098004A - Heat sink and method of manufacturing the same - Google Patents
Heat sink and method of manufacturing the same Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010098004A JP2010098004A JP2008265647A JP2008265647A JP2010098004A JP 2010098004 A JP2010098004 A JP 2010098004A JP 2008265647 A JP2008265647 A JP 2008265647A JP 2008265647 A JP2008265647 A JP 2008265647A JP 2010098004 A JP2010098004 A JP 2010098004A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat
- heat sink
- heat storage
- resin
- latent
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
Abstract
Description
本発明は、発熱体の発熱部に取り付けるヒートシンクに係り、特に潜熱蓄熱材を利用して、その潜熱冷却効果により、冷却性能を向上させ、ヒートシンクを一定の温度範囲に制御し得る、ヒートシンクに関するものである。 The present invention relates to a heat sink attached to a heat generating portion of a heating element, and more particularly to a heat sink that can utilize a latent heat storage material to improve cooling performance and control the heat sink to a certain temperature range by its latent heat cooling effect. It is.
近年、電子機器、特にコンピューターの性能向上は目覚しく、性能向上に伴い、コンピューターのチップやCPU等の発熱対策が重要となっている。例えば、パーソナルコンピューターでは、従来から筐体内部に空冷ファンを設けて空気の強制対流によって放熱を促進しており、近年はパーソナルコンピューターの性能向上に伴いより高性能な水冷タイプも提案されている。一方、内部のボードに実装されるチップやCPUそのものを冷却するため、チップ等の発熱体の発熱部に取り付けるヒートシンクが提案されている(特許文献1参照)。 In recent years, the performance of electronic devices, particularly computers, has been remarkably improved, and countermeasures against heat generation of computer chips, CPUs, and the like have become important as performance is improved. For example, in a personal computer, conventionally, an air cooling fan is provided inside a casing to promote heat dissipation by forced convection of air, and recently, a higher performance water cooling type has been proposed along with improvement in performance of the personal computer. On the other hand, in order to cool a chip mounted on an internal board or a CPU itself, a heat sink attached to a heat generating portion of a heat generating body such as a chip has been proposed (see Patent Document 1).
ヒートシンクは、多数の放熱フィンを付けて表面積を大きくした金属製ブロックが用いられ、発熱体の発熱部に固定されて使用され、発熱体から発生する熱を放熱フィンを介して空気中に放熱し、発熱体を冷却する仕組みになっている。 A heat sink uses a metal block with a large surface area with a large number of radiating fins, and is used by being fixed to the heat generating part of the heating element to dissipate the heat generated from the heating element into the air via the radiating fins. The heating element is cooled.
しかしながら、従来のヒートシンクでは、空気の自然対流による熱伝導を用いて放熱するに過ぎず、冷却能力にはおのずと限界がある。ヒートシンクの冷却能力を高めるには、放熱フィンを長く延ばして表面積を拡大し、あるいは空気の強制対流を起こさせるファンを組み合わせる方法等があるが、前者の場合、ヒートシンクを取り付けるスペースが狭い場合には難しく、後者の場合、駆動電力の増加や騒音等の問題があった。 However, the conventional heat sink only dissipates heat using heat conduction by natural convection of air, and the cooling capacity is naturally limited. To increase the cooling capacity of the heat sink, there are methods such as extending the heat dissipation fins to increase the surface area, or combining a fan that causes forced convection of air, but in the former case, if the space for installing the heat sink is narrow In the latter case, there are problems such as an increase in driving power and noise.
本発明は、上記課題に鑑みてなされたもので、上記の従来手段によることなく、冷却能力を高めることができ、また、発熱体の発熱時にヒートシンク自体を一定の温度範囲に制御することが可能な、ヒートシンクを提供することを目的としている。 The present invention has been made in view of the above problems, and can improve the cooling capacity without using the above-described conventional means, and can control the heat sink itself within a certain temperature range when the heating element generates heat. The purpose is to provide a heat sink.
さらに、本発明は、製造コストに優れたヒートシンクの製造方法を提供することを目的としている。 Furthermore, an object of the present invention is to provide a method for manufacturing a heat sink excellent in manufacturing cost.
上記課題を解決するために、本発明に係る請求項1記載のヒートシンクは、ヒートシンク本体の放熱フィンに対し、潜熱蓄熱材を含みかつ熱伝導性のある蓄熱樹脂体を取付け加工したことを特徴とする。
In order to solve the above-mentioned problem, the heat sink according to
請求項1記載のヒートシンクによれば、発熱体から発生する熱は、その発熱部に取り付けられたヒートシンク本体に伝達され、ヒートシンク本体に設けられた放熱フィンから、放熱フィンに取り付けられた蓄熱樹脂体に吸熱される。蓄熱樹脂体では、これに含まれる潜熱蓄熱材が、相変化する際に吸収する潜熱を蓄熱する。この潜熱蓄熱材による潜熱冷却作用によって、ヒートシンク自体が強制冷却され、発熱体からの熱を吸熱するための冷却能力が向上し、また、ヒートシンク自体の温度が一定の温度範囲に制御される。
According to the heat sink according to
潜熱蓄熱体に蓄熱された熱は、熱伝導性樹脂によって潜熱蓄熱材から徐々に外部へ放熱される。 The heat stored in the latent heat storage body is gradually radiated to the outside from the latent heat storage material by the heat conductive resin.
本発明に係る請求項2記載のヒートシンクは、前記蓄熱樹脂体が、前記潜熱蓄熱材を熱伝導性樹脂内に練り込んで板状又はブロック状に一体成形してなり、当該蓄熱樹脂体に対し前記放熱フィンの先端部側を埋設したことを特徴とする。
In the heat sink according to
請求項2記載のヒートシンクによれば、潜熱蓄熱材を熱伝導性樹脂内に練り込んで板状又はブロック状に一体成形した蓄熱樹脂体を放熱フィンの先端部に当該先端部が埋設されるように取付け加工することにより、極めて簡単な構造で、潜熱蓄熱材による潜熱冷却作用によって、ヒートシンク自体を強制冷却することができる。これにより、発熱体からの熱を吸熱するための冷却能力を向上させ、また、ヒートシンク自体の温度を一定の温度範囲に制御することが可能である。板状又はブロック状の蓄熱樹脂体に対し、その硬化前に、放熱フィンの先端部を根元側へかけて埋設するように押し込んで取付け加工すればよい。取付スペースがほとんど嵩張らず、従って、発熱体に従来のヒートシンクを取り付けるスペースがあれば、蓄熱樹脂体付きのヒートシンクもその殆どが取付け可能である。
According to the heat sink of
本発明に係る請求項3記載のヒートシンクは、前記潜熱蓄熱材が、30℃〜120℃の範囲で、固相から液相又は液相から気相に変化する材料から構成されていることを特徴とする。
The heat sink according to
本発明に係る請求項4記載のヒートシンクは、前記潜熱蓄熱材が、氷、無機水和塩系、パラフィン系のいずれかであることを特徴とする。
The heat sink according to
本発明に係る請求項5記載のヒートシンクは、前記潜熱蓄熱材が、チオ硫酸ナトリウム水和物であることを特徴とする。
The heat sink according to
本発明に係る請求項6記載のヒートシンクは、前記熱伝導性樹脂の熱伝導率が、0.3W/m・k以上であることを特徴とする。
The heat sink according to
本発明に係る請求項7記載のヒートシンクは、前記蓄熱樹脂体が、防湿コート層で被覆されていることを特徴とする。
The heat sink according to
本発明に係る請求項8記載のヒートシンクは、発熱体の発熱部に対するヒートシンク本体の接触面に、柔軟性および密着性を有する高熱伝導性シート層を設けたことを特徴とする。 The heat sink according to an eighth aspect of the present invention is characterized in that a high heat conductive sheet layer having flexibility and adhesion is provided on a contact surface of the heat sink body with respect to the heat generating portion of the heat generating element.
ヒートシンク本体の接触面、具体的には発熱体の発熱部へのヒートシンク本体の取付面に、前記熱伝導性シート層を設けたから、ヒートシンク本体をねじ締めあるいは押さえ付けバネ等によって、発熱体の発熱部に固定すればよい。柔軟性および密着性を有する高熱伝導性シート層が、ヒートシンク本体の取付面と発熱体の発熱部との間の凹凸を吸収して、過度の歪が発熱体にかからず、損傷することもない。また、高熱伝導性シート層は、印刷により最小厚さを容易に制御可能であるから、熱抵抗を格段に下げることが可能である。 Since the heat conductive sheet layer is provided on the contact surface of the heat sink body, specifically the mounting surface of the heat sink body to the heat generating portion of the heat generating body, the heat generating body generates heat by tightening the heat sink body or holding down the spring. What is necessary is just to fix to a part. The highly heat-conductive sheet layer with flexibility and adhesion absorbs unevenness between the mounting surface of the heat sink body and the heating part of the heating element, so that excessive distortion is not applied to the heating element and may be damaged. Absent. Further, since the minimum thickness of the high thermal conductive sheet layer can be easily controlled by printing, the thermal resistance can be remarkably lowered.
本発明に係る請求項9記載のヒートシンクは、前記高熱伝導性シート層が、前記ヒートシンク本体の接触面に予め印刷加工されていることを特徴とする。
The heat sink according to
印刷はスクリーン印刷又はオフセット印刷でよい。これらの印刷によって、高熱伝導性シート層の厚さを、ヒートシンク本体の接触面上に最小30ミクロンまで薄く積層することができ、熱抵抗を格段に低下させることができて、ヒートシンクの冷却性能をより向上させることができる。 Printing may be screen printing or offset printing. By these printing, the thickness of the high thermal conductive sheet layer can be thinly laminated to a minimum of 30 microns on the contact surface of the heat sink body, the thermal resistance can be significantly reduced, and the cooling performance of the heat sink can be improved. It can be improved further.
また、予めヒートシンク本体の接触面に高熱伝導性シート層を印刷加工することで、ヒートシンク本体の接触面に後から熱伝導性シートを貼り付ける煩雑な作業が不要となり、仕上げ品質にも優れる。 Further, by printing the high heat conductive sheet layer on the contact surface of the heat sink body in advance, the complicated work of attaching the heat conductive sheet to the contact surface of the heat sink body later becomes unnecessary, and the finish quality is excellent.
本発明に係る請求項10記載のヒートシンクの製造方法は、潜熱蓄熱材を熱伝導性樹脂内に練り込んで板状又はブロック状に成形加工し、成形加工して得られた蓄熱樹脂体に対し、当該蓄熱樹脂体の硬化前に、ヒートシンク本体の放熱フィンの先端部側を埋設し、当該埋設状態で蓄熱樹脂体を硬化させることを特徴とする。
In the heat sink manufacturing method according to
請求項10記載のヒートシンクの製造方法によれば、ヒートシンクの放熱フィンに対し蓄熱樹脂体を容易に取付け加工することができ、ファンを組み合わせる場合等に比べると、冷却性能向上のためのコストを下げることができる。
According to the method of manufacturing a heat sink according to
以上説明したように、本発明に係るヒートシンクによると、発熱体から発生する熱をヒートシンクの放熱フィンを介して蓄熱樹脂体に吸熱させて、蓄熱することにより、潜熱蓄熱材による潜熱冷却作用を利用して、ヒートシンク自体を強制冷却することができ、これにより、発熱体からの熱を吸熱するための冷却能力を向上させ、また、ヒートシンク自体の温度を一定の温度範囲に制御して、冷却性能を持続させることができるという優れた効果を奏する。 As described above, according to the heat sink according to the present invention, the heat generated from the heating element is absorbed into the heat storage resin body through the heat sink fins of the heat sink and stored, thereby utilizing the latent heat cooling action by the latent heat storage material. Thus, the heat sink itself can be forcibly cooled, thereby improving the cooling capacity for absorbing heat from the heating element, and controlling the temperature of the heat sink itself within a certain temperature range to improve the cooling performance. An excellent effect that can be sustained.
また、ファン等の手段が要らないから、冷却能力の向上を図りながら、消費電力の減少を同時に図ることができ、さらに、ファン等の設置スペースも不要で省スペース化を図れ、静音効果も期待できる等の優れた効果を奏する。 In addition, since no means such as a fan is required, it is possible to simultaneously reduce the power consumption while improving the cooling capacity. Further, the installation space for the fan is unnecessary, so that the space can be saved and the noise reduction effect is also expected. There are excellent effects such as being able to.
また、本発明に係るヒートシンクの製造方法によれば、ヒートシンクの放熱フィンに蓄熱樹脂体を容易に取付け加工することができ、ファンを組み合わせる場合等に比べると、コストを下げながら、冷却性能の向上を図ることができるという優れた効果を奏する。 Moreover, according to the heat sink manufacturing method of the present invention, the heat storage resin body can be easily attached to the heat sink fin of the heat sink, and the cooling performance is improved while reducing the cost compared to the case of combining the fans. It has an excellent effect that it can be achieved.
本発明を実施するための第1の実施形態を図1ないし図5を参照して説明する。図1および図2において、符号1は電子部品(発熱体)、符号2はヒートシンクである。
A first embodiment for carrying out the present invention will be described with reference to FIGS. 1 and 2,
ヒートシンク2は、アルミニウム等の熱伝導性に優れた金属製からなり、図1に示すように、電子部品1の発熱部に取り付けられ、ヒートシンク本体3の上面には多数の放熱フィン4が立設されている。各放熱フィン4・・・の上端部(先端部)4aには、蓄熱樹脂ブロック(蓄熱樹脂体)5が取付け加工されている。
The
蓄熱樹脂ブロック5は、後述する潜熱蓄熱材を含み、電子部品1から発生する熱を、ヒートシンク本体3の各放熱フィン4を介して吸熱し、内部の潜熱蓄熱材が相変化する際に吸収する潜熱を蓄熱するようになっている。この潜熱蓄熱材による潜熱冷却作用によって、ヒートシンク2自体が強制冷却され、これにより、電子部品1からの熱を吸熱するための冷却能力が向上し、また、ヒートシンク2自体の温度を一定の温度範囲(30℃〜120℃)に制御可能となっている。
The heat
蓄熱樹脂ブロック5は、潜熱蓄熱材を熱伝導性樹脂内に練り込んで板状又はブロック状に成形加工されたものである。潜熱蓄熱材の代表例として、氷(水)(H2O)、無機水和塩系、パラフィン系が挙げられる。無機水和塩系としては、塩化カルシウム水和物(CaCl2・6H2O)、硫酸ナトリウム水和物(Na2SO4・10H2O)、チオ硫酸ナトリウム水和物(Na2S2O3・5H2O)、酢酸ナトリウム水和物(CH3COONa・3H2O)が用いられる。パラフィン系としては、C18H38、C20H42、C22H46などが用いられる。
The heat
熱伝導性樹脂は、エポキシ樹脂又はシリコーン樹脂を主成分とし、熱伝導性フィラー、添加剤等が含まれる。熱伝導性フィラーには炭素や炭化ケイ素等が用いられ、添加剤にはシランカップリング剤等が用いられる。配合比率は、エポキシ樹脂100重量部に対し、イミダゾール系硬化剤1〜50重量部、樹脂増粘剤1〜20重量部、熱伝導性フィラーとして、炭素1〜150重量部、炭化ケイ素0〜250重量部、シランカップリング剤0〜20重量部が配合され、さらに、潜熱蓄熱材としてチオ硫酸ナトリウム水和物(潜熱蓄熱材)1〜350重量部が配合される。また、シリコーン樹脂100重量部に対しては、樹脂増粘剤1〜20重量部、炭素1〜150重量部、炭化ケイ素0〜250重量部が配合され、さらに、潜熱蓄熱材としてチオ硫酸ナトリウム水和物(潜熱蓄熱材)1〜350重量部が配合される。熱伝導性樹脂の熱伝導率は0.3W/m・k以上である。 The heat conductive resin is mainly composed of an epoxy resin or a silicone resin, and includes a heat conductive filler, an additive, and the like. Carbon, silicon carbide, or the like is used for the thermally conductive filler, and a silane coupling agent or the like is used for the additive. The blending ratio is 1 to 50 parts by weight of an imidazole curing agent, 1 to 20 parts by weight of a resin thickener, and 1 to 150 parts by weight of carbon and 0 to 250 parts of silicon carbide with respect to 100 parts by weight of the epoxy resin. Part by weight, 0 to 20 parts by weight of a silane coupling agent are blended, and further 1 to 350 parts by weight of sodium thiosulfate hydrate (latent heat heat storage material) is blended as a latent heat storage material. Moreover, 1 to 20 parts by weight of a resin thickener, 1 to 150 parts by weight of carbon, and 0 to 250 parts by weight of silicon carbide are blended with respect to 100 parts by weight of the silicone resin, and further sodium thiosulfate water as a latent heat storage material. 1 to 350 parts by weight of a Japanese product (latent heat storage material) is blended. The heat conductivity of the heat conductive resin is 0.3 W / m · k or more.
蓄熱樹脂ブロック5の全表面には、図2に示すように、防湿コート層6が被覆加工されている。防湿コート層6は、蓄熱樹脂ブロック5内の潜熱蓄熱材が潜熱により固相から液相に変化した際に、液相が蓄熱樹脂ブロック5から排湿されるのを防止する。防湿コート層6は、エポキシ樹脂を主成分とし、熱伝導性フィラー、添加剤等が含まれる。熱伝導性フィラーには炭素や炭化ケイ素等が用いられ、添加剤にはシランカップリング剤等が用いられる。配合比率は、エポキシ樹脂100重量部に対し、イミダゾール系硬化剤1〜50重量部、炭素1〜150重量部、炭化ケイ素0〜250重量部、シランカップリング剤0〜20重量部が配合される。
As shown in FIG. 2, a moisture-
なお、防湿コート層6は、アルミニウム等の金属箔で蓄熱樹脂ブロック5の全表面を被服加工したものであってもよい。
In addition, the moisture-
ヒートシンク本体3の取付面3aには、図1に示すように、柔軟性および密着性を有する厚さ120ミクロン程度の熱伝導性シート層7が予め印刷加工により設けられている。熱伝導性シート層7は、柔軟性および密着性を有して、ヒートシンク本体3の取付面3aと電子部品1の発熱部1aとの間の凹凸を吸収し、厚さが非常に小さいから、熱抵抗を格段に下げることが可能である。
As shown in FIG. 1, a heat
熱伝導性シート層7は、エポキシ樹脂又はシリコーン樹脂を主成分とし、熱伝導性フィラー、添加剤が含まれる。熱伝導性フィラーには炭素や炭化ケイ素等が用いられ、添加剤にはシランカップリング剤等が用いられる。配合比率は、エポキシ樹脂100重量部に対し、イミダゾール系硬化剤1〜50重量部、炭素1〜150重量部、炭化ケイ素0〜25重量部、シランカップリング剤0〜20重量部が配合され、シリコーン樹脂100重量部に対しては、炭素1〜150重量部、樹脂増粘剤1〜20重量部が配合される。
The heat
次に、上記ヒートシンク2について、その製造手順を図3ないし図5を参照して、説明する。
Next, the manufacturing procedure of the
まず、溶剤でエポキシ樹脂(主剤)を溶かした後のエポキシ樹脂溶液中に、所定の配合比率で、イミダゾール系硬化剤、熱伝導性フィラー(炭素、炭化ケイ素)、樹脂増粘剤、添加剤、チオ硫酸ナトリウム水和物を投入して混錬し、図3(A)に示すように、得られた蓄熱樹脂溶液8を第1容器9内に流し込む。そして、図3(A)から図3(B)に示すように、第1容器9内に流し込んだ蓄熱樹脂溶液8の上から、放熱フィン4の先端部4aを下向きにして、各放熱フィン4の先端部4a側を所定の深さDまで蓄熱樹脂溶液8中に含浸し、当該状態で蓄熱樹脂溶液8を硬化させる。
First, in the epoxy resin solution after dissolving the epoxy resin (main agent) with a solvent, at a predetermined blending ratio, an imidazole curing agent, a heat conductive filler (carbon, silicon carbide), a resin thickener, an additive, Sodium thiosulfate hydrate is added and kneaded, and the obtained heat
一定時間経過により、第1容器9内の蓄熱樹脂溶液8が硬化したら、第1容器9から、硬化してできた蓄熱樹脂ブロック5をヒートシンク2ごと取り出す。これにより、各放熱フィン4の先端部4a側に蓄熱樹脂ブロック5が取付け加工されたヒートシンク2が得られる。
When the heat
次に、放熱フィン4の先端部4aの蓄熱樹脂ブロック5に対し、防湿コート層6となる防湿樹脂を被覆加工する。溶剤でエポキシ樹脂(主剤)を溶かしたエポキシ樹脂溶液に対し、所定の配合比率で、硬化剤、熱伝導性フィラー(炭素、炭化ケイ素)、添加剤(シランカップリング剤)を投入・混錬し、防湿樹脂溶液10を得る。そして、図4(A)に示すように、防湿樹脂溶液10を第2容器11内に流し込み、ヒートシンク2の放熱フィン4の先端部4aの蓄熱樹脂ブロック5を下にした姿勢で、図4(B)に示すように、同蓄熱樹脂ブロック5を第2容器11内の防湿樹脂溶液10に浸し、蓄熱樹脂ブロック5の表面全体を防湿樹脂溶液10で被覆する。蓄熱樹脂ブロック5の周囲を防湿樹脂で完全に固める。
Next, the heat
次に、一定時間経過により、第2容器11内の防湿樹脂溶液10が硬化したら、第2容器11から、ヒートシンク2を取り出す。そして、図5に示すように、ヒートシンク2の取付面3aに対し、熱伝導性シート層7を印刷する。印刷はスクリーン印刷で行なう。これにより、図1および図2に示すヒートシンク2が出来上がる。
Next, when the moisture-
本発明者は、表1の材料、配合で得られた蓄熱樹脂溶液を、2.5cm角、高さ2cmの容器内に深さ約3mmに注入し、2cm角、高さ3cmのヒートシンクを容器内に浸し、50℃で一日放置し、硬化させた。次に、表2の材料、配合で得られた防湿樹脂溶液を2.5cm角、高さ2cmの容器内に深さ約1mmに注入し、上記ヒートシンクにおける蓄熱樹脂ブロックを容器内に浸し、防湿樹脂溶液で浸されていない部分には上から同溶液を流し込み、完全にブロック周囲を被覆し、そのまま50℃で一日放置し、硬化させた。最後に、ヒートシンク本体の取付面に表3の材料、配合で得られた熱伝導性シート用材料を120μの厚みにスクリーン印刷し、80℃で3時間の熱乾燥を行ない、熱伝導性シート層を硬化させた。また、比較例として、蓄熱樹脂ブロックを備えずヒートシンクの取付面に熱伝導性シート層を印刷したものを用意した。
発熱体(130℃)の上面に実施例のヒートシンクと比較例のヒートシンクをそれぞれ取付け、各ヒートシンクの発熱部受取面裏側と、ヒートシンクの放熱フィンの先端側における温度変化を測定した。表4および表5にそれらの結果を示す。表4の結果によると、比較例のヒートシンクは発熱部受取面裏側の温度が60分で120℃まで達するのに対し、実施例のヒートシンクは180分でも100℃を下回った。また、表5の結果によると、比較例のヒートシンクは放熱フィンの先端側の温度が180分で100度超まで達するのに対し、実施例のヒートシンクは180分でも60度を下回った。これらの結果から、比較例に比べて、実施例のヒートシンクは、ヒートシンクから蓄熱樹脂ブロックに効果的に吸熱されていることが分かった。
また、発明者は、アルミ板の上面に表3の熱伝導性シート用材料を120μの厚さに塗布して熱乾燥させたものと、アルミ板の上面に市販のサーマルシートを後付けしたものを2つ用意し、それぞれの上に130℃の発熱体を固定し、各アルミ板の裏面温度をサーモグラフィで観察し、温度変化を測定した。表6にその結果を示す。表6の結果から、表3の熱伝導性シート層の方が熱伝導性効果に優れていることを確認できた。
本発明に係るヒートシンクは、冷却能力を高めることができ、また、発熱体の発熱時にヒートシンク自体を一定の温度範囲に制御可能なヒートシンクとして、利用可能である。 The heat sink according to the present invention can increase the cooling capacity, and can be used as a heat sink capable of controlling the heat sink itself within a certain temperature range when the heat generating element generates heat.
1 電子部品(発熱体)
1a 発熱部
2 ヒートシンク
3 ヒートシンク本体
3a ヒートシンク本体の取付面
4 放熱フィン
4a 放熱フィンの上端部
5 蓄熱樹脂ブロック(蓄熱樹脂体)
6 防湿コート層
7 熱伝導性シート層
8 蓄熱樹脂溶液
9 第1容器
10 防湿樹脂溶液
11 第2溶液
H 第1容器内の蓄熱樹脂溶液中に放熱フィンの先端部を含浸させる深さ
1 Electronic component (heating element)
DESCRIPTION OF
6 Moisture-
Claims (10)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008265647A JP2010098004A (en) | 2008-10-14 | 2008-10-14 | Heat sink and method of manufacturing the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008265647A JP2010098004A (en) | 2008-10-14 | 2008-10-14 | Heat sink and method of manufacturing the same |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010098004A true JP2010098004A (en) | 2010-04-30 |
Family
ID=42259503
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008265647A Pending JP2010098004A (en) | 2008-10-14 | 2008-10-14 | Heat sink and method of manufacturing the same |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010098004A (en) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012109451A (en) * | 2010-11-18 | 2012-06-07 | Denso Corp | Semiconductor device |
JP2013030597A (en) * | 2011-07-28 | 2013-02-07 | Sumitomo Bakelite Co Ltd | Heat generation device |
JP2014208728A (en) * | 2013-04-16 | 2014-11-06 | 富士高分子工業株式会社 | Heat storable silicone material and method for producing the same |
US20160282057A1 (en) * | 2015-03-27 | 2016-09-29 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Heat dissipation structure and device |
WO2016175734A1 (en) * | 2015-04-27 | 2016-11-03 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Charging devices |
JP2021145015A (en) * | 2020-03-11 | 2021-09-24 | 三菱重工業株式会社 | Cooling device |
US11384999B2 (en) * | 2019-05-31 | 2022-07-12 | Cooler Master Co., Ltd. | Heat dissipation device |
-
2008
- 2008-10-14 JP JP2008265647A patent/JP2010098004A/en active Pending
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012109451A (en) * | 2010-11-18 | 2012-06-07 | Denso Corp | Semiconductor device |
JP2013030597A (en) * | 2011-07-28 | 2013-02-07 | Sumitomo Bakelite Co Ltd | Heat generation device |
JP2014208728A (en) * | 2013-04-16 | 2014-11-06 | 富士高分子工業株式会社 | Heat storable silicone material and method for producing the same |
US20160282057A1 (en) * | 2015-03-27 | 2016-09-29 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Heat dissipation structure and device |
US10139170B2 (en) | 2015-03-27 | 2018-11-27 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Heat dissipation structure and device |
WO2016175734A1 (en) * | 2015-04-27 | 2016-11-03 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Charging devices |
US11384999B2 (en) * | 2019-05-31 | 2022-07-12 | Cooler Master Co., Ltd. | Heat dissipation device |
US11732981B2 (en) | 2019-05-31 | 2023-08-22 | Cooler Master Co., Ltd. | Heat dissipation device |
JP2021145015A (en) * | 2020-03-11 | 2021-09-24 | 三菱重工業株式会社 | Cooling device |
JP7366808B2 (en) | 2020-03-11 | 2023-10-23 | 三菱重工業株式会社 | Cooling system |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2010098004A (en) | Heat sink and method of manufacturing the same | |
JP5084987B2 (en) | Heat dissipation from circuit boards with bare silicon chips | |
JP4029822B2 (en) | Electronic circuit equipment | |
TW200301814A (en) | Optimised use of PCMS in cooling devices | |
TWI603441B (en) | Power module and manufacturing method thereof | |
CN210781834U (en) | High-heat-conductivity silicon-carbon composite buffering radiating fin | |
US20170338166A1 (en) | Structure, and electronic component and electronic device including the structure | |
WO2013104343A1 (en) | A water-cooling radiator | |
JP4006795B2 (en) | Information processing apparatus having heat dissipation structure | |
CN108728046A (en) | A kind of heat conduction heat accumulation composite material and preparation method, heat conduction heat accumulation radiator | |
CN106817880B (en) | Can heat accumulation heat dissipation device and electronic equipment, heat accumulation radiate implementation method | |
JP2005228855A (en) | Radiator | |
US20110100606A1 (en) | Heat dissipating cavity | |
KR100908333B1 (en) | Heat radiation device using foamed metal | |
CN201035493Y (en) | Non-noise liquid cooling computer cabinet | |
TWI569711B (en) | Mobile phone cooling module | |
JP2023019765A (en) | Graphite composite and electronic component | |
US20110100607A1 (en) | Heat dissipating cavity of looped heat pipe | |
JP5480123B2 (en) | Heat dissipation structure | |
CN206380245U (en) | A kind of immersible pump automatic sensing control circuit board | |
KR101743167B1 (en) | Heat radiating structure of rf device | |
KR20130128532A (en) | Heatsink having an excellent heat-radiating function and lighting lamp with the same | |
KR101959824B1 (en) | A heat sink using carbon material | |
TW201715937A (en) | Far-infrared heat dissipating tape | |
TWI246878B (en) | Phase change thermal conductive plate and heat dissipating device having same |