JP2010097388A - バッテリのリースシステム - Google Patents

バッテリのリースシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2010097388A
JP2010097388A JP2008267371A JP2008267371A JP2010097388A JP 2010097388 A JP2010097388 A JP 2010097388A JP 2008267371 A JP2008267371 A JP 2008267371A JP 2008267371 A JP2008267371 A JP 2008267371A JP 2010097388 A JP2010097388 A JP 2010097388A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
electric
electric vehicle
meter
gas station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2008267371A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruko Amiya
ハル子 網矢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2008267371A priority Critical patent/JP2010097388A/ja
Publication of JP2010097388A publication Critical patent/JP2010097388A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Abstract

【課題】 従来の電動自動車は、遠くへ出かける時の、電池の補給が問題で、電動自動車が普及しなかった一つの原因であった。しかし本発明は、自動車の燃料を入れるより早く、ガソリンスタンドなどで、バッテリを充電したものと交換するバッテリのリースシステムに関する、ビジネス特許である。
【解決手段】 電動車(1)は、バッテリボックス(3)を具備しており、そのバッテリボックス(3)の中にバッテリ(2)を差し込むことで、バッテリ(2)の交換が可能となり、バッテリ(2)に取り付けた電気メータ(4)により、交換するときの電気代が精算でき、バッテリ(2)は自宅でも充電できるので経済的である。
【選択図】 図1

Description

本発明は、自動車の燃料を入れるより早く、ガソリンスタンドなどで、バッテリを充電した物と交換するバッテリのリースシステムに関する、ビジネス特許である。
従来の自動車は、環境、エネルギー問題から自動車の低公害化、省エネルギー化が問題となっている。電気自動車は走行時に排気ガスを一切発生せず、また内燃機関のように熱を発生しないため、高いエネルギー効率を有しているので、環境、エネルギー問題の切り札である。
しかし、電気自動車のバッテリは、電気自動車の部品の一部として一体不分離であると認識されているため、バッテリは電気自動車購入時に一括購入されている。しかし、電気自動車のバッテリは高価であるにも関わらず性能が劣るため、一充電当たりの電動車の走行距離が短い。さらに、電気の充電に時間がかかり、ガソリンスタンドによってガソリンを入れるように、電気を充電するわけにはいかず、したがってH20年では、走行距離が400kmで、200kmより遠くへ出かけることができなかった。
また、燃料電池車は、危険な水素を取り扱うガソリンスタンドを広める必要があった。 そこで、
特開2001−286006 特開平11−313403
特許文献1の名称、電気自動車用二次電池貸し出し方法のように、ネットワークを介して実現される電気自動車を運行するために必要なバッテリを貸し出す方法、及びそこで用いられるデータファイルの定義方法があった。
特許文献2の名称、電動車両共用システムのように、タッチパネルディスプレイを用いて利用者が目的地を入力した際、システム制御ユニットは、現在地から目的地に至る予定走行距離を算出し、前期予定走行距離を走行するのに必要なバッテリ残り容量を有する電動自動車を選択し利用者に提供するカーリースであった。
特許文献1の名称、電気自動車用二次電池貸し出し方法のように、ネットワークを介して実現される電気自動車を運行するために必要なバッテリを貸し出す方法、及びそこで用いられるデータファイルの定義方法で、より良いバッテリだけを交換して貸し出す方法があった。しかし、本発明は全てが一次電池で、リース業者から借りている物なので、リースしているバッテリが、度のような状態であろうと関係なく交換できるものである。
従来のバッテリは、充電するのに時間がかかっていた。そのため、特許文献2の電動車両共用システムのように、自動車自体をリースしていたが、自動車がある人は、自動車は自分の部屋と同じで、自動車を借りるときには、自分の自動車の中の道具を移さなければならず、自動車を借りることに抵抗があった。おまけに走る距離で制約され、遠くに行くときは、まるで早馬を乗り継ぐようにして行くことは不可能であった。もしも、馬を乗り継ぐように電動車を乗り継ぐのなら、ガソリン自動車の方が良い。
そこで、本発明のバッテリのリースシステムは、バッテリ(2)を交換するため、ガソリンの給油より短時間ですみ、バッテリ(2)は何処のガソリンスタンドでも交換できるバッテリのリースシステムを提供するものである。
上記目的を達成するために、本発明のバッテリのリースシステムは、電動車(1)のバッテリ(2)はワンタッチで脱着可能で、電動車(1)の底にスライド式に取り付けたバッテリ(2)はホークリフトやホーク式パレットラックなどによって積み込み、積み降ろしが可能である。
そして、バッテリ(2)には電気メータ(4)を具備しており、電気メータ(4)により消費した電気代を支払うため、このバッテリ(2)はリースとし、遠くへ行かなければ家庭の電源で、充電できることで深夜料金を利用して、経済てきな問題も解決することで目的を達成した。
本発明のバッテリのリースシステムは、次のような効果がある。
(イ)遠くへ行ってもバッテリを交換できるので、バッテリを小さく設計できる。
(ロ)バッテリを小さくすることで、電動車が軽くでき、したがって燃費が伸びる。
(ハ)ガソリンを給油するより早く、バッテリの交換が可能である。
(ニ)バッテリに取り付けてある電気メータで、電気の消費量が分かるため、その消費量で精算ができる。
(ホ)バッテリに家庭で充電するときは、バッテリに取り付けてある電気メータは、消費した電気を補うことができるので、電気メータも元にもどる。
(ヘ)ガソリンスタンドや家庭で充電するときは、深夜電力で充電できる。
(ト)業者は、リースであるため、バッテリの中身だけを交換できるため経済的である。(チ)このバッテリは、リースであるため大きさが共通の物となるので、1つの種類で済むので経済的である。
本発明のバッテリのリースシステムは、バッテリ(2)を交換した方が、遠くのガソリンスタンドなどに行って交換したとき、そのバッテリ(2)が自分の物なら、そのガソリンスタンドに返しに行かなければならないので、バッテリ(2)をリースとする。したがって、電動車(1)を購入したとき、同時にバッテリ(2)のリースの契約を結ばなければならない。
そして、電動車(1)のバッテリ(2)はワンタッチで脱着可能で、電動車(1)の底にスライド式に取り付けたバッテリ(2)はホークリフトなどによって積み込み、積み降ろしが可能である。
したがって、バッテリ(2)のサイズは各社共通とし、バッテリ(2)は軽自動車は1個で、普通車は2個で、大型車は4個で、どのスペースに積むかは各自動車会社の自由である。
そして、バッテリ(2)には電気メータ(4)を具備しており、電気メータ(4)により消費した電気代を支払うため、遠くへ行かなければ家庭の電源で、充電できることで深夜料金を利用して、経済てきな問題も解決し、地球温暖化の阻止につながる。
バッテリのリースは、遠乗りをしてもガソリンスタンドで、バッテリ(2)を充電したものと交換できると言うことは、電動車(1)の設計自体が、無理に遠くまで走るような設計をしなくて済み、したがってバッテリ(2)が軽くなり、バッテリ(2)が軽くなると電動車(1)の強度を強くする必要がないため、車体が軽くなるので燃費か伸びる。
従来は、走行距離を400kmとしたが、本発明では200kmでよいため、従って400kgのバッテリは200kgのバッテリですむ。
以下、本発明の実施例について図面を参照して説明する。
図1は、エンジンから後輪に動力を伝達するプロぺラシャフトの変わりのスペースに、バッテリボックス(3)を取り付け、バッテリ(2)を取り出したところの模式図である。 内燃機関に必要であったプロペラシャフトは、本発明の電動車(1)には不必要であるが、プロペラシャフトが取り付けてあることで、形状的にも強度が保たれるもので、中央のプロペラシャフトの代わりにバッテリ(2)を取り付ける。
図2はバッテリ(2)の斜視図である。挿入するバッテリ(2)は、懐中電気の電池を入れ替えるように、バッテリ(2)を挿入して、バッテリ(2)には電気メータ(4)を具備しており、遠くに行ってバッテリ(2)を交換するときに使うもので、普段は家庭で充電するときは使用しないが、バッテリ(2)を充電するとき電気メータ(4)のメータは元にもどる。この電気メータ(4)は直流のメータで、電動車(1)に積み込む時は、0を指しており、電動車(1)から下ろしたときは1963になっており、その値とバッテリ(2)の積み降ろしの手数料を支払う。 つまり、遠くへ行って電気が無くなると困るので、そのときガソリンスタンドでバッテリ(2)を入れ替える。
このバッテリのリースシステムは、ガソリンスタンドにバッテリ(2)を一件でも用意してない所があるとしたら、このバッテリのリースシステムは絵に書いた餅と同じになるので、ガソリンスタンドにはお金を支払ってでも、置いて貰う必要がある。
ガソリンスタンドには、入れ替えるバッテリ(2)が充電した状態で用意してあり、フロントからホークリフトやホーク式パレットラックなどでバッテリ(2)を持ち上げ、バッテリ(2)をスライドして抜き取り、ガソリンスタンドで用意した物と入れ替える。
そのため、バッテリボックス(3)の底に略U型の切り込みが入っており、バッテリ(2)がスムーズに入るように、バッテリ(2)全体をホークリフトなどで持ち上げるための切込みである。取り外したバッテリ(2)は自分の物で無いため、バッテリ(2)を取りに行く必要が無い。
また、バッテリのリースをする会社はバッテリ(2)の製品保証をしなければならないため、例えば1年間使用した物は、バッテリ(2)の会社が回収して、中身だけを入れ替えて、新たなバッテリ(2)としてガソリンスタンドに渡す。また、バッテリ(2)の大きさを決めてあるため、作るのが一個の金型で良いため安くできる。
したがって、バッテリ(2)の管理が簡便にできる。
障害者や老人などが乗っている電動車は、遠くまで出かけて行くと途中で電気がなくなろと困るので、自分の町内より外に出かけるのに勇気がいったが、このバッテリのリースシステムが広まれば、町の自転車店やスパーマーケットなどで交換できるときが来るかも。その他、電動自転車にも応用できる。
図は、本発明の模式図である。 図は、バッテリの斜視図である。
符号の説明
1 電動車 2 バッテリ 3 バッテリボックス 4 電気メータ

Claims (1)

  1. 全国何処にでもあるガソリンスタンドなどで、電動車(1)のバッテリ(2)を交換するときは、該電動車(1)に具備されているバッテリボックス(3)に、ホークリフトやホーク式パレットラックなどによって、該バッテリ(2)の積み込み積み降ろしが短時間で出来、
    該バッテリ(2)には、電気メータ(4)を具備しており、該電気メータ(4)により、消費した電気代を精算し、
    遠くへ行かないときは、家庭の電源で充電することで、該電気メータ(4)のメータは元にもどるので、経済的な充電も出来ることを特徴とするバッテリのリースシステム。
JP2008267371A 2008-10-16 2008-10-16 バッテリのリースシステム Withdrawn JP2010097388A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008267371A JP2010097388A (ja) 2008-10-16 2008-10-16 バッテリのリースシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008267371A JP2010097388A (ja) 2008-10-16 2008-10-16 バッテリのリースシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010097388A true JP2010097388A (ja) 2010-04-30

Family

ID=42259027

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008267371A Withdrawn JP2010097388A (ja) 2008-10-16 2008-10-16 バッテリのリースシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010097388A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011010651A1 (ja) * 2009-07-22 2011-01-27 株式会社東京アールアンドデー 電気自動車のバッテリ交換システム、電気自動車、バッテリ装置及びバッテリ交換用台
JP2012029518A (ja) * 2010-07-27 2012-02-09 Yukio Kurokawa 電気自動車バッテリー利用システム
WO2012133255A1 (ja) * 2011-03-29 2012-10-04 Hosokawa Makoto 電池交換方式電気自動車
WO2013054795A1 (ja) * 2011-10-11 2013-04-18 Kachi Naoyoshi ハイブリッド蓄電池、これを用いた走行車輌及び電力貯蔵設備、走行車輌を用いたスマートグリッド走行車輌システム、並びに電力貯蔵設備を用いた電力供給ネットワークシステム
WO2014190057A1 (en) * 2013-05-22 2014-11-27 Elwha Llc Managed electric vehicle traction battery system
US9994119B2 (en) 2013-05-22 2018-06-12 Elwha Llc Management of a remote electric vehicle traction battery system
CN110335419A (zh) * 2019-05-22 2019-10-15 深圳街电科技有限公司 一种用于移动电源租赁终端移动电源被盗判断方法及装置
CN110853244A (zh) * 2019-11-27 2020-02-28 倪明权 电动汽车电池的租赁方法和系统
CN115002166A (zh) * 2022-07-12 2022-09-02 深圳市芯跃智联科技有限公司 基于物联网的电池智能监控、租赁管理系统及方法
US11685285B2 (en) 2017-11-21 2023-06-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Replacement fee setting apparatus, method and system

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001057711A (ja) * 1999-01-25 2001-02-27 Zip Charge:Kk 電気車両用エネルギー供給システム、電気車両用バッテリ、電気車両用バッテリ充電装置、バッテリ販売装置及び電気車両用バッテリ管理システム
JP2004303702A (ja) * 2003-04-01 2004-10-28 Tomohide Sato 電力量計付き規格化交換式二次電池

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001057711A (ja) * 1999-01-25 2001-02-27 Zip Charge:Kk 電気車両用エネルギー供給システム、電気車両用バッテリ、電気車両用バッテリ充電装置、バッテリ販売装置及び電気車両用バッテリ管理システム
JP2004303702A (ja) * 2003-04-01 2004-10-28 Tomohide Sato 電力量計付き規格化交換式二次電池

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011010651A1 (ja) * 2009-07-22 2011-01-27 株式会社東京アールアンドデー 電気自動車のバッテリ交換システム、電気自動車、バッテリ装置及びバッテリ交換用台
JP2012029518A (ja) * 2010-07-27 2012-02-09 Yukio Kurokawa 電気自動車バッテリー利用システム
WO2012133255A1 (ja) * 2011-03-29 2012-10-04 Hosokawa Makoto 電池交換方式電気自動車
WO2013054795A1 (ja) * 2011-10-11 2013-04-18 Kachi Naoyoshi ハイブリッド蓄電池、これを用いた走行車輌及び電力貯蔵設備、走行車輌を用いたスマートグリッド走行車輌システム、並びに電力貯蔵設備を用いた電力供給ネットワークシステム
JP5373999B2 (ja) * 2011-10-11 2013-12-18 Connexx Systems株式会社 ハイブリッド蓄電池、これを用いた走行車輌及び電力貯蔵設備、走行車輌を用いたスマートグリッド走行車輌システム、並びに電力貯蔵設備を用いた電力供給ネットワークシステム
US9385543B2 (en) 2011-10-11 2016-07-05 Connexx Systems Corporation Hybrid storage cell, vehicle and power storage unit employing same, smart grid vehicle system employing vehicle, and power supply network system employing power storage unit
US9002537B2 (en) 2013-05-22 2015-04-07 Elwha Llc Managed electric vehicle traction battery system
WO2014190057A1 (en) * 2013-05-22 2014-11-27 Elwha Llc Managed electric vehicle traction battery system
US9994119B2 (en) 2013-05-22 2018-06-12 Elwha Llc Management of a remote electric vehicle traction battery system
US11685285B2 (en) 2017-11-21 2023-06-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Replacement fee setting apparatus, method and system
CN110335419A (zh) * 2019-05-22 2019-10-15 深圳街电科技有限公司 一种用于移动电源租赁终端移动电源被盗判断方法及装置
CN110853244A (zh) * 2019-11-27 2020-02-28 倪明权 电动汽车电池的租赁方法和系统
CN115002166A (zh) * 2022-07-12 2022-09-02 深圳市芯跃智联科技有限公司 基于物联网的电池智能监控、租赁管理系统及方法
CN115002166B (zh) * 2022-07-12 2023-02-24 深圳市芯跃智联科技有限公司 基于物联网的电池智能监控、租赁管理系统及方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010097388A (ja) バッテリのリースシステム
Fernández et al. A new approach to battery powered electric vehicles: A hydrogen fuel-cell-based range extender system
Liimatainen et al. The potential of electric trucks–An international commodity-level analysis
Margaritis et al. Electric commercial vehicles: Practical perspectives and future research directions
Smith et al. Medium-and heavy-duty vehicle electrification: An assessment of technology and knowledge gaps
Mali et al. Challenges in the penetration of electric vehicles in developing countries with a focus on Nepal
Kendall et al. Hydrogen vehicles in China: Replacing the western model
Shukla et al. Electric vehicles scenarios and a roadmap for India
Mohanty et al. Electric vehicles: Status and roadmap for India
Howell et al. Leapfrogging or stalling out? Electric vehicles in China
Conti et al. Energy efficiency in electric and plug-in hybrid electric vehicles and its impact on total cost of ownership
Le Duigou et al. On the competitiveness of electric driving in France: Impact of driving patterns
JP2012153277A (ja) 非接触給電による充電交通システム
CN102233824A (zh) 电动汽车
Stopka et al. Development trends of electric vehicles in the context of road passenger and freight transport
JP2019174474A (ja) 交換型の車載用蓄電池の取引プログラム
Grebe et al. Challenges for future automotive mobility
Di Battista et al. Optimal components design of a fuel cell electric vehicle
Villante et al. On WTW and TTW Specific Energy Consumption and CO₂ Emissions of Conventional, Series Hybrid and Fully Electric Buses
Lienkamp Status Electromobility 2016: Or How Tesla Will not Win
Besbes et al. Solving transport problems: towards green logistics
Collett et al. Energy and transport in Africa and South Asia
Barbosa Pure electric bus traction technology overview-A path towards enhanced environmental performance and efficiency for transit bus fleets
Sasidharan et al. Light electric vehicles and their charging aspects
JP2019156081A (ja) 交換型の車載用蓄電池の取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120124

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20120215