JP2010096982A - Optical fiber connector - Google Patents
Optical fiber connector Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010096982A JP2010096982A JP2008267563A JP2008267563A JP2010096982A JP 2010096982 A JP2010096982 A JP 2010096982A JP 2008267563 A JP2008267563 A JP 2008267563A JP 2008267563 A JP2008267563 A JP 2008267563A JP 2010096982 A JP2010096982 A JP 2010096982A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical fiber
- grinding
- tip
- guide hole
- face
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)
Abstract
Description
本発明は、光ファイバコネクタ、特に現場での組立作業性に優れた光ファイバコネクタに関するものである。 The present invention relates to an optical fiber connector, and more particularly to an optical fiber connector excellent in assembly workability in the field.
光ファイバコネクタでは、コアを伝搬してきた光が光ファイバの端面から出射する際に、コアと屈折率の異なる空気によって反射されることを抑え、良好な反射損失特性を実現する必要がある。この光ファイバの端面における空気との反射を抑える方法として、接続する光ファイバの端面同士の間にコアと同じ屈折率を有する屈折率整合剤を介在させることで抑える方法と、光ファイバのコア同士を直接、密着(Physical Contact:PC)接続させることで抑える方法がある。 In the optical fiber connector, when the light propagating through the core is emitted from the end face of the optical fiber, it is necessary to suppress reflection by air having a refractive index different from that of the core and to realize good reflection loss characteristics. As a method of suppressing reflection of air at the end face of the optical fiber, a method of suppressing by interposing an index matching agent having the same refractive index as the core between the end faces of the optical fibers to be connected, and between the cores of the optical fiber There is a method of suppressing by directly connecting (Physical Contact: PC).
従来、コア同士をPC接続するには、フェルールに接着剤で固定した光ファイバの端面を研磨する必要があり、光ファイバの端面を研磨するためには、専用の研磨ツールと砥粒が埋め込まれた研磨シートとを用意する必要があった。 Conventionally, in order to connect the cores to each other by PC, it is necessary to polish the end face of the optical fiber fixed to the ferrule with an adhesive. In order to polish the end face of the optical fiber, a dedicated polishing tool and abrasive grains are embedded. It was necessary to prepare a polishing sheet.
一方、光ファイバの先端をフェルールより突き出した状態で保持させておき、接続時に光ファイバがコネクタの内部で座屈する(撓む)ことにより発生する押圧力を利用して、光ファイバの端面を研磨することなくPC接続を実現する方法が提案されている(非特許文献1参照)。但し、端面研磨されていない光ファイバの端面、即ちファイバカッタなどにより切断された光ファイバの劈開面には円周部にリップルが生じており、前述した方法であっても、このリップルを取り除く加工については、専用のツールを用いて別途実施する必要があった。
前述した光ファイバのコア同士をPC接続する光ファイバコネクタでは、光ファイバコネクタを組み立てる際、劈開により切断された光ファイバの端面の周辺部に生じているリップルを、専用のツールを用いて別途取り除かなければならないという問題があった。 In the optical fiber connector that connects the optical fiber cores to each other as described above, when the optical fiber connector is assembled, the ripple generated in the periphery of the end face of the optical fiber cut by cleavage is separately removed using a dedicated tool. There was a problem that had to be.
本発明は、光ファイバの劈開面のリップルを除去するための専用のツールも、当該ツールを用いたリップル除去作業も必要とすることなく、組立可能な光ファイバコネクタを実現することを目的とする。 An object of the present invention is to realize an optical fiber connector that can be assembled without requiring a dedicated tool for removing ripples on the cleavage plane of an optical fiber and a ripple removing operation using the tool. .
本発明では、このような目的を達成するため、光ファイバの先端部を保持する光ファイバ調心部と、光ファイバの被覆付部分を保持・固定する光ファイバ把持部と、光ファイバ調心部と光ファイバ把持部との間に配置される光ファイバ端面処理部とを少なくとも備え、光ファイバ調心部、光ファイバ端面処理部および光ファイバ把持部はそれぞれ、光ファイバ調心部の先端から光ファイバ把持部の端部まで光ファイバを挿通するガイド孔またはガイド溝を備え、光ファイバ端面処理部はそのガイド孔またはガイド溝の内部に被覆除去後の光ファイバの先端部の端面をテーパ状に研削する研削構造を備えた光ファイバコネクタを提案する。 In the present invention, in order to achieve such an object, an optical fiber aligning portion that holds the tip of the optical fiber, an optical fiber gripping portion that holds and fixes the coated portion of the optical fiber, and an optical fiber aligning portion And an optical fiber end surface processing unit disposed between the optical fiber gripping unit and the optical fiber aligning unit, the optical fiber end surface processing unit, and the optical fiber gripping unit. A guide hole or guide groove for inserting the optical fiber to the end of the fiber gripping part is provided, and the end face processing part of the optical fiber tapers the end face of the end part of the optical fiber after coating removal inside the guide hole or guide groove. An optical fiber connector having a grinding structure for grinding is proposed.
また、本発明では、このような目的を達成するため、光ファイバの先端部を保持する光ファイバ調心部と、光ファイバの被覆付部分を保持・固定する光ファイバ把持部とを少なくとも備え、光ファイバ調心部および光ファイバ把持部はそれぞれ、光ファイバ調心部の先端から光ファイバ把持部の端部まで光ファイバを挿通するガイド孔またはガイド溝を備え、光ファイバ調心部はそのガイド孔またはガイド溝の内部に被覆除去後の光ファイバの先端部の端面をテーパ状に研削する研削構造を備えた光ファイバコネクタを提案する。 Further, in order to achieve such an object, the present invention includes at least an optical fiber aligning portion that holds the tip portion of the optical fiber, and an optical fiber gripping portion that holds and fixes the coated portion of the optical fiber, Each of the optical fiber aligning portion and the optical fiber gripping portion includes a guide hole or a guide groove through which the optical fiber is inserted from the tip of the optical fiber aligning portion to the end of the optical fiber gripping portion. Proposed is an optical fiber connector having a grinding structure for grinding the end face of the tip of the optical fiber after removing the coating inside the hole or guide groove into a tapered shape.
本発明によれば、光ファイバを光ファイバ把持部から光ファイバ調心部まで挿入するだけで、光ファイバの先端の劈開面で発生したリップルを研削構造により除去することができるため、光ファイバの劈開面のリップルを除去するための専用のツールも、当該ツールを用いたリップル除去作業も必要とすることなく、PC接続を実現する光ファイバの先端面を形成でき、光ファイバコネクタの組立作業の簡易化を実現できる。 According to the present invention, the ripple generated on the cleavage surface at the tip of the optical fiber can be removed by the grinding structure only by inserting the optical fiber from the optical fiber gripping part to the optical fiber aligning part. The dedicated tool for removing the ripple on the cleavage plane and the ripple removal work using the tool are not required, and the tip surface of the optical fiber that realizes PC connection can be formed. Simplification can be realized.
以下、本発明の実施の形態を説明するが、これにより本発明の範囲が制限されるものではない。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described, but the scope of the present invention is not limited thereby.
<第1の実施の形態>
図1は本発明の光ファイバコネクタの第1の実施の形態を示すもので、図中、10は光ファイバ調心部、20は光ファイバ端面処理部、30はファイバガイド、40は光ファイバ把持部、50は被覆付き光ファイバ(光ファイバ心線)である。
<First Embodiment>
FIG. 1 shows a first embodiment of an optical fiber connector of the present invention. In the figure, 10 is an optical fiber aligning section, 20 is an optical fiber end face processing section, 30 is a fiber guide, and 40 is an optical fiber gripper. Reference numeral 50 denotes a coated optical fiber (optical fiber core wire).
光ファイバ調心部10は光ファイバ心線50の先端部を保持するもので、被覆が除去された光ファイバ(裸光ファイバ素線)の外径(通常、125μm)とほぼ等しい内径のガイド孔11をその中心部に備え、その後端は光ファイバ端面処理部20に連結・固定されている。
The optical fiber aligning portion 10 holds the tip end portion of the optical fiber core wire 50 and has a guide hole having an inner diameter substantially equal to the outer diameter (usually 125 μm) of the optical fiber (bare optical fiber strand) from which the coating has been removed. 11 is provided at the center thereof, and the rear end thereof is connected and fixed to the optical fiber end
光ファイバ端面処理部20は、光ファイバ調心部10のガイド孔11と連通する、裸光ファイバ素線の外径(通常、125μm)よりやや大きめの内径(200〜300μm程度)のガイド孔21をその内部に備え、光ファイバ調心部10との連結端の反対側でファイバガイド30に連結・固定されている。また、ガイド孔21の内部には、後述する裸光ファイバ素線の先端部の端面をテーパ状に研削する研削構造を備えている。
The optical fiber end
ファイバガイド30は、光ファイバ端面処理部20のガイド孔21と連通する、光ファイバ心線50の被覆付部分を軸方向に移動可能に収容するV溝(又はU溝)からなるガイド溝31を備え、その上方は光ファイバ心線50が撓み得る撓み空間32を形成している。
The fiber guide 30 communicates with the guide hole 21 of the optical fiber end
光ファイバ把持部40は、ファイバガイド30の光ファイバ端面処理部20との連結端の反対側に設けられ、光ファイバ心線50の被覆付部分を機械的または接着剤などにより保持・固定する機能を有する。なお、この光ファイバ把持部40は、組立時には、光ファイバ心線50を自由に挿通させることができることは言うまでもない。
The optical
なお、ファイバガイド30は、その一端から他端まで光ファイバ心線50の被覆付部分の外径とほぼ同じ内径のガイド孔を有する一つの部材で構成しても良く、この際、ガイド孔の中間部位の内径を他の部位より拡大して撓み空間を形成することもできる。また、光ファイバ調心部10、光ファイバ端面処理部20、ファイバガイド30および光ファイバ把持部40は一体的に成形されたものでも構わない。さらにまた、光ファイバ端面処理部と撓み空間との位置関係が逆となるように構成しても良い。
The fiber guide 30 may be constituted by a single member having a guide hole having an inner diameter substantially the same as the outer diameter of the coated portion of the optical fiber core wire 50 from one end to the other end. It is also possible to form the bending space by expanding the inner diameter of the intermediate part from other parts. Further, the optical fiber aligning unit 10, the optical fiber end
前記構成にかかる光ファイバコネクタを組み立てるには、まず、接続しようとする一端の被覆を除去して先端部を劈開させた光ファイバ心線50を用意する。 In order to assemble the optical fiber connector according to the above-described configuration, first, an optical fiber core wire 50 is prepared in which the coating on one end to be connected is removed and the tip is cleaved.
次に、前述した光ファイバ心線50の一端を、光ファイバ把持部40を通してファイバガイド30のガイド溝31内に収容する。なお、この時点では光ファイバ把持部40は光ファイバ心線50を固定していない。
Next, one end of the optical fiber core wire 50 described above is accommodated in the guide groove 31 of the fiber guide 30 through the optical
この状態で、光ファイバ心線50を光ファイバ端面処理部20側へ挿入してゆくと、光ファイバ心線50の先端部はガイド溝31に沿って光ファイバ端面処理部20のガイド孔21内へと導かれる。さらに光ファイバ心線50を光ファイバ端面処理部20側に押し込んでゆくと、後述するガイド孔21内の研削構造により、光ファイバ心線50の被覆除去後の先端部の端面がテーパ状に研削され、端面径が小さくなる。
In this state, when the optical fiber core wire 50 is inserted into the optical fiber end
先端部の端面がテーパ状に研削された光ファイバ心線50の一端は、光ファイバ端面処理部20のガイド孔21を通り抜けて光ファイバ調心部10のガイド孔11内へ導かれ、ここで接続に十分な軸ずれ量まで調心され、最後に、その端面が光ファイバ調心部10の先端面より所定量突き出した状態で光ファイバ把持部40にて把持・固定される。
One end of the optical fiber core wire 50 whose end face is ground in a tapered shape passes through the guide hole 21 of the optical fiber end
なお、前述した光ファイバコネクタの組立時には、所望のファイバ押し込み力を得るため、撓み空間32で光ファイバ心線50が撓まないように何らかの部材で押えるようにしても良い。 When assembling the above-described optical fiber connector, in order to obtain a desired fiber pushing force, the optical fiber core wire 50 may be pressed by some member so as not to be bent in the bending space 32.
図2、図3は光ファイバ端面処理部における研削構造の一例を示すもので、先端に砥石22aを備えた研削部材22がガイド孔21内に一定の間隔を隔てて複数個配置されている。
2 and 3 show an example of a grinding structure in the end face processing section of the optical fiber, and a plurality of grinding
被覆除去後の光ファイバ心線の先端部、即ち裸光ファイバ素線51は図2に示すようにガイド孔21にオフセットして挿入される。このまま押し込まれることで、裸光ファイバ素線51の端面が砥石22aに当たり、裸光ファイバ素線51はガイド孔21内の空いている空間へと逃げる。この際、裸光ファイバ素線51の先端面は砥石22aで研削される。砥石22aは砥粒を固めたものでも良いし、硬い物質で形成された鋭い凹凸構造を持つ研削機構でも構わない。裸光ファイバ素線51はさらに押し込まれるとガイド孔21の壁面21aに当たり、研削部材22と壁面21aで形成される狭い空間へと押し込まれる。
The distal end portion of the optical fiber core wire after the coating removal, that is, the bare
ここで、裸光ファイバ素線51は図中の上下方向の自由度を失うので、図3に示すように曲がり形状をとるが、この曲がり形状は裸光ファイバ素線51の材料特性とオフセット量、裸光ファイバ素線51の動きを制限している部位の位置によって一意に決まる。そこで、ガイド孔21の形状、研削部材22の形状および砥石22aの形状を適切に設計することで、図3の状態で裸光ファイバ素線51の側面が砥石22aに当たらないようにすることができる。この構造が上下左右に繰り返されることで裸光ファイバ素線51の先端面の全周囲の角部を削り落とすことができる。
Here, the bare
なお、この繰り返し構造の間隔が撓み空間32に対して十分に短ければ、光ファイバ端面処理部20での光ファイバの座屈加重は、撓み空間32での光ファイバの座屈荷重よりも十分大きいので、この部分では必要以上の光ファイバの座屈は生じず、撓み空間32でのみ光ファイバが自由に座屈することになる。このため、後述する接続時に発生する光ファイバの撓みにこの構造が影響を及ぼすことはない。
If the interval between the repeated structures is sufficiently short with respect to the bending space 32, the buckling load of the optical fiber in the optical fiber end
この点について詳細に説明すると、より厳しい撓み(撓み長の短い撓み)はより大きな座屈荷重を発生するため、撓んでいる余剰長さはより緩い撓みに吸収され、座屈力の大きな撓み部分は直線に戻る。 This point will be described in detail. Since a more severe deflection (a deflection with a short deflection length) generates a larger buckling load, the excess length that is bent is absorbed by a looser deflection, and a deflection portion with a large buckling force is generated. Returns to a straight line.
撓み空間32より光ファイバ端面処理部20での光ファイバの座屈力が大きければ、光ファイバ端面処理部20では光ファイバはできるだけ内部押力の掛からない構造になろうとするため、前記繰り返し構造に応じて一意にファイバ形状が決まる。即ち、後述する図6や図9のようにできるだけ直線に近い形状になる。この時、摩擦力を無視すると、光ファイバの端面に発生する押圧力は、最も座屈力の低い撓みによって発生するため、撓み空間32の撓み長により決定される。このため、撓み空間32の撓み長を適正に制御することで接続時のファイバ押圧力を制御することができる。
If the buckling force of the optical fiber in the optical fiber end
逆に、光ファイバ端面処理部20より撓み空間32での光ファイバの座屈力が大きければ、撓み空間32では光ファイバは可能な限り直線形状になろうとし、光ファイバ端面処理部20にできるだけファイバを押し込もうとする力が働く。この結果、光ファイバ端面処理部20は、図6や図9のような直線に近い形状にはならず、光ファイバに設計以上の急峻な曲げが加わったり、光ファイバの端面の押圧力を下げる結果となる。
Conversely, if the buckling force of the optical fiber in the bending space 32 is larger than that of the optical fiber end
本実施の形態では、撓み長に応じた押圧力を発生するという撓み空間32の機能および撓み空間32の撓んでいる余剰長さに影響を与えない状態を前提とし、「光ファイバの撓みにこの構造が影響を及ぼすことはない」としている。 In the present embodiment, it is assumed that there is no influence on the function of the bending space 32 that generates a pressing force according to the bending length and the surplus length of the bending space 32 that is bent. The structure has no effect. "
また、研削部材22は、光ファイバコネクタの組立時のみ差し込んで利用するものとして、組立の終了後には抜いて無くしても良い。
Further, the grinding
図4乃至図6は光ファイバ端面処理部における研削構造の他の例を示すもので、先端に砥石23aを備えた研削部材23が所定の形状を有するガイド孔21’内に一定の間隔を隔てて複数個(但し、図面では1個のみ示している。)配置されている。
4 to 6 show other examples of the grinding structure in the end face processing section of the optical fiber. The grinding member 23 having the
被覆除去後の光ファイバ心線の先端部、即ち裸光ファイバ素線51は図4に示すようにガイド孔21’に挿入され、そのまま押し込まれることで、図5に示すように裸光ファイバ素線51の端面が砥石23aに当たり、裸光ファイバ素線51はガイド孔21’内の空いている空間へと逃げる。この際、裸光ファイバ素線51の先端面は砥石23aで研削される。砥石23aは砥粒を固めたものでも良いし、硬い物質で形成された鋭い凹凸構造を持つ研削機構でも構わない。裸光ファイバ素線51はさらに押し込まれるとガイド孔21’の壁面21a’に当たり、狭い空間へと押し込まれる。
The tip of the optical fiber core wire after coating removal, that is, the bare
ここで、裸光ファイバ素線51は図中の上下方向の自由度を失うので、図6に示すように曲がり形状をとるが、この曲がり形状は裸光ファイバ素線51の材料特性とガイド孔21’の形状によって一意に決まる。そこで、ガイド孔21’の形状および砥石23aの形状を適切に設計することで、図6の状態で裸光ファイバ素線51の側面が砥石23aに当たらないようにすることができる。この構造が上下左右に繰り返されることで裸光ファイバ素線51の先端面の全周囲の角部を削り落とすことができる。
Here, since the bare
なお、この繰り返し構造の間隔が撓み空間32に対して十分に短ければ、光ファイバ端面処理部20での光ファイバの座屈加重は、撓み空間32での光ファイバの座屈荷重よりも十分大きいので、後述する接続時に発生する光ファイバの撓みにこの構造が影響を及ぼすことはない。また、研削部材23は、光ファイバコネクタの組立時のみ差し込んで利用するものとして、組立の終了後には抜いて無くしても良い。
If the interval between the repeated structures is sufficiently short with respect to the bending space 32, the buckling load of the optical fiber in the optical fiber end
図7乃至図9は光ファイバ端面処理部における研削構造のさらに他の例を示すもので、先端に砥石24aを備えた研削部材24およびダミー部材25が所定の形状を有するガイド孔21”内に一定の間隔を隔てて複数個(但し、図面ではそれぞれ1個のみ示している。)配置されている。
FIG. 7 to FIG. 9 show still another example of the grinding structure in the optical fiber end face processing section. The grinding member 24 and the dummy member 25 each having a
被覆除去後の光ファイバ心線の先端部、即ち裸光ファイバ素線51は図7に示すようにガイド孔21”に挿入される。このまま押し込まれることで、裸光ファイバ素線51の端面がダミー部材25に当たって曲げられ、さらに、図8に示すように裸光ファイバ素線51の端面は砥石24aに当たる。この際、裸光ファイバ素線51の端面は砥石24aで研削される。砥石24aは砥粒を固めたものでも良いし、硬い物質で形成された鋭い凹凸構造を持つ研削機構でも構わない。裸光ファイバ素線51はさらに押し込まれるとガイド孔21”の壁面21a”に当たり、狭い空間へと押し込まれる。
The distal end portion of the optical fiber core wire after coating removal, that is, the bare
ここで、裸光ファイバ素線51は図中の上下方向の自由度を失うので、図9に示すように曲がり形状をとる。この曲がり形状は裸光ファイバ素線51の材料特性とガイド孔21”の形状、ダミー部材25の形状によって一意に決まる。そこで、ガイド孔21”の形状およびダミー部材25の形状を適切に設計することで、裸光ファイバ素線51とガイド孔21”との間に生じる挿入摩擦力よりも座屈力を大きくすることができる。この場合、裸光ファイバ素線51は常に直線に最も近い形状を取ろうとするので、図9の状態で裸光ファイバ素線51の側面が砥石24aに当たらないようにすることができる。この構造が上下左右に繰り返されることで裸光ファイバ素線51の先端面の全周囲の角部を削り落とすことができる。
Here, the bare
なお、この繰り返し構造の間隔が撓み空間32に対して十分に短ければ、光ファイバ端面処理部20での光ファイバの座屈加重は、撓み空間32での光ファイバの座屈荷重よりも十分大きいので、後述する接続時に発生する光ファイバの撓みにこの構造が影響を及ぼすことはない。
If the interval between the repeated structures is sufficiently short with respect to the bending space 32, the buckling load of the optical fiber in the optical fiber end
この点について詳細に説明すると、図9の構造においては、光ファイバの挿入中の摩擦力よりも座屈力が大きければ、図2、図3の研削構造において説明した理由と同様の理由により、光ファイバが挿入中に撓むことはない。一般に、フェルール(光ファイバ調心部)への光ファイバ挿入の摩擦力は10g重以下、撓み空間の座屈力は30g重以上であり、本実施の形態においては、光ファイバ端面処理部での座屈力は撓み空間での座屈力より大きいことを前提としている。そのため、図9に示すような両端把持構造となれば、ダミー部材25によって強制される以上の撓みは発生しない。 If this point is explained in detail, in the structure of FIG. 9, if the buckling force is larger than the frictional force during insertion of the optical fiber, for the same reason as described in the grinding structure of FIGS. The optical fiber does not flex during insertion. Generally, the frictional force of inserting an optical fiber into a ferrule (optical fiber aligning portion) is 10 g weight or less, and the buckling force of the bending space is 30 g weight or more. In this embodiment, in the optical fiber end face processing portion, It is assumed that the buckling force is larger than the buckling force in the bending space. Therefore, if it is a both-ends gripping structure as shown in FIG. 9, the bending more than forced by the dummy member 25 will not generate | occur | produce.
また、研削部材24およびダミー部材25は、光ファイバコネクタの組立時のみ差し込んで利用するものとして、組立の終了後には抜いて無くしても良い。 Further, the grinding member 24 and the dummy member 25 are inserted and used only when the optical fiber connector is assembled, and may be removed after the assembly is completed.
図2乃至図9ではガイド孔を備えた光ファイバ端面処理部における研削構造を示したが、ガイド溝を備えた光ファイバ端面処理部であっても、同様の研削構造を実現することができる。 Although FIG. 2 to FIG. 9 show the grinding structure in the optical fiber end face processing section provided with the guide hole, the same grinding structure can be realized even in the optical fiber end face processing section provided with the guide groove.
即ち、図10に示すように、V溝又はU溝からなり、前述した研削部材22,23,24のいずれか又はダミー部材25が一定の間隔を隔てて繰り返し配置されたガイド溝26を備えた一対のガイド部材27,28と、図示しないが同様な一対のガイド部材とを軸方向に90°回転させた状態で繋げることにより、上下左右から裸光ファイバ素線の端面を加工することができる光ファイバ端面処理部を構成することができる。
That is, as shown in FIG. 10, a
<第2の実施の形態>
図11は本発明の光ファイバコネクタの第2の実施の形態、ここでは光ファイバ調心部のガイド孔の内部に被覆除去後の光ファイバの先端部の端面をテーパ状に研削する研削構造を備えた実施の形態を示すもので、図中、第1の実施の形態と同一構成部分は同一符号をもって表す。即ち、40は光ファイバ把持部、50は光ファイバ心線、60は光ファイバ調心部、70はファイバガイドである。
<Second Embodiment>
FIG. 11 shows a second embodiment of the optical fiber connector according to the present invention, in this case, a grinding structure for grinding the end face of the tip of the optical fiber after coating removal inside the guide hole of the optical fiber aligning portion in a tapered shape. In the drawings, the same components as those of the first embodiment are denoted by the same reference numerals. That is, 40 is an optical fiber gripping part, 50 is an optical fiber core, 60 is an optical fiber aligning part, and 70 is a fiber guide.
光ファイバ調心部60は光ファイバ心線50の先端部を保持するもので、少なくともその先端側は被覆が除去された光ファイバ(裸光ファイバ素線)の外径(通常、125μm)とほぼ等しく、それ以降はやや大きめの内径(200〜300μm程度)のガイド孔61をその中心部に備え、その後端はファイバガイド70に連結・固定されている。また、ガイド孔61の内部には、裸光ファイバ素線の先端部の端面をテーパ状に研削する研削構造を備えている。
The optical
図12は図11中の光ファイバ調心部60の詳細を示すもので、ガイド孔61内には、図2乃至図9で説明したものと同様な研削部材22,23,24のいずれか又はダミー部材25が一定の間隔を隔てて上下左右に繰り返し配置されている(但し、図面では上下方向のみ示している。)。なお、研削部材23,24のいずれか又はダミー部材25を用いる場合は、ガイド孔61も、図4乃至図9で説明したものと同様の形状を備えているものとする。また、この際、研削部材やダミー部材は光ファイバ調心部60にねじ込んで固定する構造としても良く、これらの部材によって調心を行うことも可能である。
FIG. 12 shows the details of the optical
ファイバガイド70は、光ファイバ調心部60のガイド孔61と連通する、光ファイバ心線50の被覆付部分を軸方向に移動可能に収容するV溝(又はU溝)からなるガイド溝71を備え、その上方は光ファイバ心線50が撓み得る撓み空間72を形成している。また、光ファイバ把持部40は、ファイバガイド70の光ファイバ調心部60との連結端の反対側に設けられている。
The fiber guide 70 communicates with the guide hole 61 of the optical
なお、ファイバガイド70は、その一端から他端まで光ファイバ心線50の被覆付部分の外径とほぼ同じ内径のガイド孔を有する一つの部材で構成しても良く、この際、ガイド孔の中間部位の内径を他の部位より拡大して撓み空間を形成することもできる。また、光ファイバ調心部60、ファイバガイド70および光ファイバ把持部40は一体的に成形されたものでも構わない。
The fiber guide 70 may be constituted by a single member having a guide hole having an inner diameter substantially the same as the outer diameter of the coated portion of the optical fiber core wire 50 from one end to the other end. It is also possible to form the bending space by expanding the inner diameter of the intermediate part from other parts. Further, the optical
前記構成にかかる光ファイバコネクタを組み立てるには、まず、接続しようとする一端の被覆を除去して先端部を劈開させた光ファイバ心線50を用意する。 In order to assemble the optical fiber connector according to the above-described configuration, first, an optical fiber core wire 50 is prepared in which the coating on one end to be connected is removed and the tip is cleaved.
次に、前述した光ファイバ心線50の一端を、光ファイバ把持部40を通してファイバガイド70のガイド溝71内に収容する。なお、この時点では光ファイバ把持部40は光ファイバ心線50を固定していない。
Next, one end of the optical fiber core wire 50 described above is accommodated in the guide groove 71 of the fiber guide 70 through the optical
この状態で、光ファイバ心線50を光ファイバ調心部60側へ挿入してゆくと、光ファイバ心線50の先端部はガイド溝71に沿って光ファイバ調心部60のガイド孔61内へと導かれる。さらに光ファイバ心線50を光ファイバ調心部60側に押し込んでゆくと、前述したガイド孔61内の研削構造により、光ファイバ心線50の被覆除去後の先端部の端面がテーパ状に研削され、端面径が小さくなる。
In this state, when the optical fiber core wire 50 is inserted into the optical
先端部の端面がテーパ状に研削された光ファイバ心線50の一端は、光ファイバ調心部60のガイド孔61の先端側で接続に十分な軸ずれ量まで調心され、最後に、その端面が光ファイバ調心部60の先端面より所定量突き出した状態で光ファイバ把持部40にて把持・固定される。
One end of the optical fiber core wire 50 whose end face is ground to a taper shape is aligned to a sufficient axial deviation at the front end side of the guide hole 61 of the optical
なお、前述した光ファイバコネクタの組立時には、所望のファイバ押し込み力を得るため、撓み空間72で光ファイバ心線50が撓まないように何らかの部材で押えるようにしても良い。 When assembling the above-described optical fiber connector, in order to obtain a desired fiber pushing force, the optical fiber core wire 50 may be pressed by some member so as not to be bent in the bending space 72.
この実施の形態によれば、光ファイバ調心部が光ファイバ端面処理部を兼ねることで、小型化、低コスト化におけるメリットが考えられる。 According to this embodiment, since the optical fiber aligning portion also serves as the optical fiber end face processing portion, there can be an advantage in miniaturization and cost reduction.
前述した第1又は第2の実施の形態に係る光ファイバコネクタによれば、光ファイバを光ファイバ把持部から光ファイバ調心部まで挿入するだけで、光ファイバの先端の劈開面で発生したリップルを研削構造により除去することができるとともに、光ファイバの端面が光ファイバ調心部の先端面より所定量突き出した状態とすることができるので、この光ファイバコネクタと他の同様な光ファイバコネクタとの接続時、双方の光ファイバ調心部の端面同士が密着する状態になると、光ファイバ調心部の端面から突き出た裸光ファイバ素線の部分は光ファイバコネクタ内に押し込まれるが、光ファイバ心線自体は光ファイバ把持部によりファイバガイドに固定されているため、撓み空間内で撓みを生じる。この撓みが戻ろうとする復元力によって裸光ファイバ素線の端面は対向する他の光ファイバコネクタの裸光ファイバ素線の端面に押し付けられ、PC接続することができる。 According to the optical fiber connector according to the first or second embodiment described above, the ripple generated on the cleaved surface at the tip of the optical fiber simply by inserting the optical fiber from the optical fiber gripping part to the optical fiber aligning part. Can be removed by a grinding structure, and the end face of the optical fiber can be protruded from the tip face of the optical fiber aligning portion by a predetermined amount, so that this optical fiber connector and other similar optical fiber connectors When the end faces of both optical fiber aligning parts are in close contact with each other, the bare optical fiber strand protruding from the end face of the optical fiber aligning part is pushed into the optical fiber connector. Since the core wire itself is fixed to the fiber guide by the optical fiber gripping portion, the core wire is bent in the bending space. The end face of the bare optical fiber is pressed against the end face of the bare optical fiber of the opposite optical fiber connector by the restoring force to return the bending, and can be connected to the PC.
図13はテーパ加工された後の光ファイバの端面径とそのコア同士をPC接続するために必要な荷重(押圧力)の測定結果を示すものである。ここで、前述した復元力による押圧力が最大で1.5[N]程度であるとすると、PC接続が可能となる端面径は図13より80μm程度以下であることが分かる。従って、光ファイバのクラッドの外周部の径(裸光ファイバ素線の外径)は通常、125μmであることから、前述した研削構造によって、端面が周辺から少なくとも20μm程度削られればPC接続可能であることが分かる。 FIG. 13 shows the measurement results of the end face diameter of the optical fiber after the taper processing and the load (pressing force) necessary for connecting the cores to each other by PC. Here, when the pressing force due to the restoring force described above is about 1.5 [N] at the maximum, it can be seen from FIG. 13 that the end face diameter that enables PC connection is about 80 μm or less. Accordingly, since the diameter of the outer peripheral portion of the clad of the optical fiber (the outer diameter of the bare optical fiber) is usually 125 μm, PC connection is possible if the end surface is cut at least about 20 μm from the periphery by the above-described grinding structure. I know that there is.
10,60:光ファイバ調心部、11,61:ガイド孔、20:光ファイバ端面処理部、21,21’,21”:ガイド孔、22,23,24:研削部材、25:ダミー部材、26:ガイド溝、27,28:ガイド部材、30,70:ファイバガイド、31,71:ガイド溝、32,72:撓み空間、40:光ファイバ把持部、50:光ファイバ心線、51:裸光ファイバ素線。 10, 60: optical fiber aligning portion, 11, 61: guide hole, 20: optical fiber end face processing portion, 21, 21 ′, 21 ″: guide hole, 22, 23, 24: grinding member, 25: dummy member, 26: Guide groove, 27, 28: Guide member, 30, 70: Fiber guide, 31, 71: Guide groove, 32, 72: Deflection space, 40: Optical fiber gripping part, 50: Optical fiber core wire, 51: Bare Optical fiber strand.
Claims (7)
光ファイバ調心部、光ファイバ端面処理部および光ファイバ把持部はそれぞれ、光ファイバ調心部の先端から光ファイバ把持部の端部まで光ファイバを挿通するガイド孔またはガイド溝を備え、
光ファイバ端面処理部はそのガイド孔またはガイド溝の内部に被覆除去後の光ファイバの先端部の端面をテーパ状に研削する研削構造を備えた
ことを特徴とする光ファイバコネクタ。 An optical fiber aligning portion that holds the tip of the optical fiber, an optical fiber gripping portion that holds and fixes the coated portion of the optical fiber, and light disposed between the optical fiber aligning portion and the optical fiber gripping portion. And at least a fiber end face processing unit,
Each of the optical fiber aligning portion, the optical fiber end face processing portion, and the optical fiber gripping portion includes a guide hole or a guide groove for inserting the optical fiber from the tip of the optical fiber aligning portion to the end of the optical fiber gripping portion,
An optical fiber connector characterized in that the optical fiber end face processing section is provided with a grinding structure for grinding the end face of the tip end portion of the optical fiber after coating removal inside the guide hole or guide groove.
光ファイバ調心部および光ファイバ把持部はそれぞれ、光ファイバ調心部の先端から光ファイバ把持部の端部まで光ファイバを挿通するガイド孔またはガイド溝を備え、
光ファイバ調心部はそのガイド孔またはガイド溝の内部に被覆除去後の光ファイバの先端部の端面をテーパ状に研削する研削構造を備えた
ことを特徴とする光ファイバコネクタ。 At least an optical fiber aligning portion that holds and aligns the tip of the optical fiber, and an optical fiber gripping portion that holds and fixes the coated portion of the optical fiber,
Each of the optical fiber aligning portion and the optical fiber gripping portion includes a guide hole or a guide groove through which the optical fiber is inserted from the tip of the optical fiber aligning portion to the end of the optical fiber gripping portion.
An optical fiber connector characterized in that the optical fiber aligning portion has a grinding structure for grinding the end face of the distal end portion of the optical fiber after removing the coating inside the guide hole or guide groove.
前記研削構造は、前記ガイド孔またはガイド溝内に間隔を隔てて繰り返し配置された二以上の研削部材によって構成される
ことを特徴とする光ファイバコネクタ。 The optical fiber connector according to claim 1 or 2,
The said grinding structure is comprised by the 2 or more grinding member repeatedly arrange | positioned at intervals in the said guide hole or guide groove. The optical fiber connector characterized by the above-mentioned.
前記ガイド孔またはガイド溝は、被覆除去後の光ファイバの先端の周辺部が研削部材の研削面に当たるように当該光ファイバをガイドする
ことを特徴とする光ファイバコネクタ。 The optical fiber connector according to claim 3,
The optical fiber connector is characterized in that the guide hole or the guide groove guides the optical fiber so that the peripheral portion of the tip of the optical fiber after the coating removal comes into contact with the grinding surface of the grinding member.
前記ガイド孔またはガイド溝は、被覆除去後の光ファイバの側面が研削部材の研削面に当たらないように当該光ファイバをガイドする
ことを特徴とする光ファイバコネクタ。 The optical fiber connector according to claim 3,
The optical fiber connector, wherein the guide hole or the guide groove guides the optical fiber so that a side surface of the optical fiber after removal of the coating does not hit a ground surface of the grinding member.
被覆除去後の光ファイバの先端部の端面のうち、研削構造によりテーパ状に研削される範囲はクラッドの外周部から少なくとも20μmの範囲である
ことを特徴とする光ファイバコネクタ。 In the optical fiber connector according to any one of claims 1 to 5,
An optical fiber connector characterized in that, of the end face of the tip end portion of the optical fiber after removal of the coating, the range to be tapered by the grinding structure is at least 20 μm from the outer periphery of the clad.
光ファイバ調心部と光ファイバ把持部との間に光ファイバが撓む撓み空間を備え、
光ファイバはその先端部が光ファイバ調心部の先端より所定量突き出した状態で光ファイバ把持部に固定される
ことを特徴とする光ファイバコネクタ。 The optical fiber connector according to any one of claims 1 to 6,
Provided with a bending space where the optical fiber bends between the optical fiber aligning portion and the optical fiber gripping portion,
An optical fiber connector characterized in that the optical fiber is fixed to the optical fiber gripping portion with a tip protruding from the tip of the optical fiber aligning portion by a predetermined amount.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008267563A JP2010096982A (en) | 2008-10-16 | 2008-10-16 | Optical fiber connector |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008267563A JP2010096982A (en) | 2008-10-16 | 2008-10-16 | Optical fiber connector |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010096982A true JP2010096982A (en) | 2010-04-30 |
Family
ID=42258710
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008267563A Pending JP2010096982A (en) | 2008-10-16 | 2008-10-16 | Optical fiber connector |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010096982A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111263909A (en) * | 2017-11-02 | 2020-06-09 | 株式会社藤仓 | Holding member and optical connector |
-
2008
- 2008-10-16 JP JP2008267563A patent/JP2010096982A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111263909A (en) * | 2017-11-02 | 2020-06-09 | 株式会社藤仓 | Holding member and optical connector |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7040464B2 (en) | Fiber optic holding components, optical connectors, and optical coupling structures | |
JP5008644B2 (en) | Optical ferrule with optical fiber | |
JP5736490B1 (en) | Optical fiber unit with connector, optical connector boot | |
JP5167413B2 (en) | Optical connector and assembly method thereof | |
JP5071980B2 (en) | Fiber optic connector | |
JP4714207B2 (en) | Optical connection member and mounting method thereof | |
JP2008513844A (en) | Inner housing for optical fiber connector | |
JP5677182B2 (en) | Optical connector | |
JP6383617B2 (en) | Optical fiber connection structure, optical fiber connector | |
WO2016170782A1 (en) | Multi-core optical connector | |
JP2012032725A (en) | Small-diameter bending optical connector and method for manufacturing the same | |
JP2011070101A (en) | Optical fiber fixture and optical connector | |
JP2010096982A (en) | Optical fiber connector | |
JP4032973B2 (en) | Multi-fiber optical connector | |
JP2008256867A (en) | Mechanical splice and assembling method of mechanical splice | |
JP5116103B2 (en) | Optical fiber connector and assembly method thereof | |
JP2006267130A (en) | Method of assembling optical fiber connector | |
JP4827885B2 (en) | Fiber optic connector | |
JP2005121988A (en) | Optical fiber connector, optical fiber connecting method and connector converter | |
WO2019189312A1 (en) | Optical connector and optical connection structure | |
JP2010096983A (en) | Optical fiber guide | |
JP5743676B2 (en) | Optical connector | |
JP6907866B2 (en) | Optical connection structure and optical wiring member | |
JP2011059137A (en) | Mounting auxiliary device for optical connector and optical connector | |
JP5755872B2 (en) | Optical connector and method for manufacturing optical connector with cable |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Effective date: 20101215 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 |