JP2010093486A - Image processing device, information processing method, and program - Google Patents

Image processing device, information processing method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2010093486A
JP2010093486A JP2008260709A JP2008260709A JP2010093486A JP 2010093486 A JP2010093486 A JP 2010093486A JP 2008260709 A JP2008260709 A JP 2008260709A JP 2008260709 A JP2008260709 A JP 2008260709A JP 2010093486 A JP2010093486 A JP 2010093486A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image processing
user
processing apparatus
information
processing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008260709A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kenichi Naito
賢一 内藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2008260709A priority Critical patent/JP2010093486A/en
Publication of JP2010093486A publication Critical patent/JP2010093486A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To allow a user to be aware of a cost reduction by calculating the number of color pages used, the number of monochrome pages used, a ratio of color output pages to all output pages, the total number of output pages, a both-side ratio, a page aggregation ratio, or the like for each login user and displaying them on an image processing device based on history information collected by the image processing device. <P>SOLUTION: An image processing device manages a history corresponding to image processing and printing output, and has a calculating function per user based on the history. The image processing device obtains user information when a user logs on the image processing device, displays a calculation result based on the history in the image processing device by a login user based on the obtained user information, and includes at least more of a color ratio, a both-side ratio, and a page aggregation ratio as information displayed as the calculation result. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

本発明は画像処理装置における、画像処理及び印刷出力に基づく履歴を扱う技術に関する。   The present invention relates to a technique for handling a history based on image processing and print output in an image processing apparatus.

近年、画像処理装置において膨大な量の印刷物が出力されるようになった。そして、環境問題やコスト意識の向上により、不必要な印刷出力は抑えたいという要求が高まってきた。そこで、各ユーザに資源の節約意識を持たせるための取り組みか行われている。   In recent years, an enormous amount of printed matter has been output in image processing apparatuses. Due to environmental problems and increased cost awareness, there has been an increasing demand to suppress unnecessary print output. Therefore, efforts are being made to give each user an awareness of saving resources.

従来から、画像処理装置の利用の際の集約印刷(2in1など)、両面印刷、及びトナーセーブモードなどによる節約に関する情報をIDごとに管理し、画像形成装置の操作パネルに表示するといった技術がある(例えば、特許文献1参照)。
特開2002−304092号公報
2. Description of the Related Art Conventionally, there is a technique for managing information related to savings by aggregate printing (such as 2-in-1), double-sided printing, and toner save mode when using an image processing apparatus for each ID and displaying the information on an operation panel of the image forming apparatus. (For example, refer to Patent Document 1).
JP 2002-304092 A

しかしながら、上述した従来技術に対して、各ユーザに画像処理装置を利用する際に、常に節約を意識させるような、より効果的な仕組みが求められる。   However, in contrast to the above-described conventional technology, there is a demand for a more effective mechanism that makes each user aware of savings when using the image processing apparatus.

上記を鑑み、本発明は、画像処理及び印刷に対応する履歴を管理し、当該履歴に基づきユーザごとの集計機能を備える画像処理装置であって、画像処理装置にユーザがログインする際のユーザ情報を取得する取得手段と、画像処理装置にユーザがログインした際に、前記取得手段により取得したユーザ情報に基づき、ログインしたユーザによる画像処理装置における履歴に基づく集計結果の表示する表示手段とを備え、前記集計結果として表示される情報として、カラー比率、両面比率、及びページ集約比率の少なくとも1つ以上を含むことを特徴とする。   In view of the above, the present invention is an image processing apparatus that manages a history corresponding to image processing and printing, and has an aggregation function for each user based on the history, and user information when the user logs in to the image processing apparatus And a display unit for displaying a totaling result based on a history of the logged-in user in the image processing apparatus based on the user information acquired by the acquiring unit when the user logs in to the image processing apparatus. The information displayed as the aggregation result includes at least one of a color ratio, a duplex ratio, and a page aggregation ratio.

本発明により、画像処理装置を利用する際に、各ユーザに適した、常に節約を意識させるような、より効果的な仕組みが提供できる。   According to the present invention, when using an image processing apparatus, it is possible to provide a more effective mechanism that is suitable for each user and always reminds of saving.

以下、本発明を実施するための最良の形態について図面を用いて説明する。   The best mode for carrying out the present invention will be described below with reference to the drawings.

[実施例1]
図1は画像処理装置の一例である、MFP(Multi Function Peripheral)のハードウェアのブロック図である。MFPは複写、印刷、スキャンなど複数の機能を備えた装置である。なお、本発明の実施例に記載する技術は、同様な印刷機能、表示機能などを有するプリンタや複写機でも実現可能である。
[Example 1]
FIG. 1 is a hardware block diagram of an MFP (Multi Function Peripheral) as an example of an image processing apparatus. The MFP is a device having a plurality of functions such as copying, printing, and scanning. The technology described in the embodiments of the present invention can also be realized by a printer or a copier having the same printing function, display function, and the like.

図1において、105はデバイス全体を制御するコントローラ部である。コントローラの内部構成として101はCPU、即ち中央処理装置であり、このコントローラの制御および演算処理等を行うものである。   In FIG. 1, reference numeral 105 denotes a controller unit that controls the entire device. As an internal configuration of the controller, reference numeral 101 denotes a CPU, that is, a central processing unit, which performs control and arithmetic processing of the controller.

102はROM、即ち読み出し専用メモリであり、システム起動プログラムの情報等の記憶領域である。103はRAM、即ちランダムアクセスメモリであり、使用制限のないデータ記憶領域であり、104はHD、即ちハードディスクあるいはSRAMなど不揮発性記憶装置である。103RAMは、オペレーティングシステムや通信制御およびエンジン制御などのプログラムがロードされ、実行されたり、データが記憶されたりする領域である。   Reference numeral 102 denotes a ROM, that is, a read-only memory, which is a storage area for information such as system startup programs. Reference numeral 103 denotes a RAM, that is, a random access memory, which is a data storage area that is not restricted in use. The 103 RAM is an area in which programs such as an operating system, communication control, and engine control are loaded and executed, and data is stored.

106はスキャナであり、画像読み取り動作をする。107はプリンタであり、コントローラの制御のもとで印刷動作をする。   A scanner 106 performs an image reading operation. A printer 107 performs a printing operation under the control of the controller.

108はUI部であり、ユーザからの指示を受け付けつける操作部、あるいは、各種情報の表示を行ったりする。109は通信部であり、ネットワーク通信制御を行うものであり,他の画像処理装置やコンピュータとの通信が可能である。110はシステムバスであり、上述の構成要素間のデータの通路となるべきものである。   Reference numeral 108 denotes a UI unit that displays an operation unit that accepts an instruction from a user or displays various types of information. A communication unit 109 performs network communication control and can communicate with other image processing apparatuses and computers. A system bus 110 serves as a data path between the above-described components.

図2は本発明のMFPのソフトウェアなどのモジュール構成図である。   FIG. 2 is a block diagram of modules such as the software of the MFP of the present invention.

201はオペレーティングシステム(OS)であり、MFP全体の資源を管理/制御する。   An operating system (OS) 201 manages / controls resources of the entire MFP.

202はAPI−1であり、OS201上で動作するアプリケーションのためのインタフェースである。アプリケーションはAPI−1を通じて、MFP上のリソースにアクセスしたり、CPUでコマンドを実行したりすることができる。   Reference numeral 202 denotes API-1, which is an interface for an application operating on the OS 201. The application can access resources on the MFP and execute commands on the CPU through API-1.

203はOS201上で動作するコントローラ制御部であり、スキャナ106、プリンタ107、操作部108などを制御する。   A controller control unit 203 operates on the OS 201 and controls the scanner 106, the printer 107, the operation unit 108, and the like.

204はリソース管理部であり、コントローラ制御部202、後述する仮想マシン205、仮想マシン上の全アプリケーションがメモリ等のリソース資源を使用する際、予め決められた以上の資源が使用できないように制限するものである。   Reference numeral 204 denotes a resource management unit that restricts the controller control unit 202, a virtual machine 205, which will be described later, and all applications on the virtual machine from using a resource resource such as a memory so that a predetermined resource cannot be used. Is.

205は仮想マシンであり、特定のアプリケーションを実行するために最適な実行環境であり、例えば、Java(登録商標)の仮想マシンなどにより実現されるものである。   Reference numeral 205 denotes a virtual machine, which is an optimal execution environment for executing a specific application, and is realized by, for example, a Java (registered trademark) virtual machine.

206はAPI−2であり、仮想マシン205上で動作するアプリケーションが、コントローラ制御部203、リソース管理部204、API−1202などを利用するためのインタフェースである。   Reference numeral 206 denotes API-2, which is an interface for an application operating on the virtual machine 205 to use the controller control unit 203, the resource management unit 204, the API-1202, and the like.

207はアプリケーション管理アプリケーションであり、仮想マシン205上で動作するアプリケーションを管理する。後述するアプリケーションのダウンロード、アップロード、消去、有効無効化などの制御を行うものでもある。
207は仮想マシン205上で動作するアプリケーションである。本構成において、MFPに適宜、任意の機能を持つアプリケーションを任意の数だけインストールし、動作させることが可能である。ここで記載されたアプリケーションは、後述するような、画像処理、印刷による出力枚数などの集計やその集計結果などの表示を行うアプリケーション(集計機能として動作)が含まれる。
Reference numeral 207 denotes an application management application, which manages applications operating on the virtual machine 205. It also performs control such as downloading, uploading, deleting, validating / invalidating applications described later.
An application 207 operates on the virtual machine 205. In this configuration, an arbitrary number of applications having arbitrary functions can be installed and operated as appropriate in the MFP. The application described here includes an application (operating as a totaling function) that displays the totalization of the number of output sheets by image processing and printing and the totalization result as described later.

ここで、各アプリケーションは、対応するプログラムがROM102あるいはHD部104に記憶され、MFP起動時にRAM103にロードされ、実行されることでその機能を実現する。   Here, each application realizes its function by storing a corresponding program in the ROM 102 or the HD unit 104, loading it into the RAM 103 when the MFP is activated, and executing it.

図3はUI部108が提供するユーザインタフェースの一例である。   FIG. 3 shows an example of a user interface provided by the UI unit 108.

300はキー入力部であり、ハードキーによりユーザ操作を受付可能である。301はON/OFFボタンであり、電源スイッチである。302は節電キーであり、本ボタンが押されると節電モードに移行する。節電モードとは、一部の部品への電源供給を停止することで機器全体の電力消費を抑える状態のことを示す。   Reference numeral 300 denotes a key input unit that can accept a user operation by a hard key. Reference numeral 301 denotes an ON / OFF button, which is a power switch. Reference numeral 302 denotes a power saving key. When this button is pressed, the mode is shifted to the power saving mode. The power saving mode indicates a state in which power consumption of the entire device is suppressed by stopping power supply to some components.

303はカウンタ確認キーであり、このボタンが押されると312タッチパネルに課金カウンタの値が表示される。課金カウンタの値の表示例(表1)を次に示す。   Reference numeral 303 denotes a counter confirmation key. When this button is pressed, the value of the charging counter is displayed on the 312 touch panel. A display example (Table 1) of the value of the charging counter is shown below.

Figure 2010093486
Figure 2010093486

表1において、トータルとは、MFPが設置されてから現在まで、排紙された面数の合計を示す。白黒トータルとはトータルのうちの白黒印刷のものであり、カラートータルとはトータルのうちのカラー印刷のものである。   In Table 1, “total” indicates the total number of sheets ejected from the installation of the MFP to the present. The black and white total is for monochrome printing of the total, and the color total is for color printing of the total.

304はスタートキーであり、コピー/印刷/スキャン/送信などのMFPが提供する処理の開始を指示する。305はストップキーであり、スタートキーで開始したジョブを停止する。306はテンキーであり、数値情報を入力する。307はIDキーであり、認証情報の入力を行うことを指示するものである。308はクリアキーであり、306テンキーによって入力された情報を解除する。309はリセットキーであり、ユーザによって処理対象のジョブに支持されたすべてのパラメータを解除する。310はヘルプキーであり、操作方法が不明なときにユーザが押すものであり、操作の助けとなる情報を表示する。311はユーザモードキーであり、各種設定を開始するためのキーである。   A start key 304 instructs the start of processing provided by the MFP, such as copy / print / scan / transmit. Reference numeral 305 denotes a stop key, which stops a job started with the start key. Reference numeral 306 denotes a numeric keypad for inputting numerical information. Reference numeral 307 denotes an ID key that instructs to input authentication information. Reference numeral 308 denotes a clear key, which cancels information input with the 306 numeric keypad. Reference numeral 309 denotes a reset key, which cancels all parameters supported by the job to be processed by the user. A help key 310 is pressed by the user when the operation method is unknown, and displays information that helps the operation. Reference numeral 311 denotes a user mode key, which is a key for starting various settings.

312はタッチパネル機能を供えている。タッチパネルは表示機能を備えると共に、表示領域が押されたかどうかを検知することにより、操作者からの入力を受け付けることができる。   Reference numeral 312 provides a touch panel function. The touch panel has a display function and can receive input from the operator by detecting whether the display area is pressed.

図4,図5、図6、図7はMFPのタッチパネル上に表示される画面の一例である。   4, 5, 6, and 7 are examples of screens displayed on the touch panel of the MFP.

ここで図4、及び図5は、ユーザ情報(部門IDやユーザIDなど)を用いたログイン画面の一例である。何れのログイン画面表示によりログイン制御を行うかはユーザにより任意に設定できる。   Here, FIGS. 4 and 5 are examples of a login screen using user information (department ID, user ID, etc.). Which login screen display is used for login control can be arbitrarily set by the user.

図4は部門ごとの認証を行う画面である。MFPは起動後に本画面を表示して、部門ごとのログインを制御する。   FIG. 4 is a screen for performing authentication for each department. The MFP displays this screen after activation and controls login for each department.

401は部門ID入力テキストボックス、402は暗号番号入力テキストボックスであり、キー入力部300から任意の文字列を入力可能である。部門ID、及び暗証番号の入力後にIDキー307が押されると、入力された部門ID、及び暗証番号により照合処理が行われ、正しい部門ID、及び暗証番号であることが確認されればトップ画面600を表示する。正しくなければ、部門ID入力テキストボックス、及び暗号番号入力テキストボックスを空にし、初期状態に戻す。   Reference numeral 401 denotes a department ID input text box, and reference numeral 402 denotes an encryption number input text box. An arbitrary character string can be input from the key input unit 300. When the ID key 307 is pressed after the department ID and password are entered, the collation process is performed using the entered department ID and password, and if the correct department ID and password are confirmed, the top screen 600 is displayed. If not correct, the department ID input text box and the encryption number input text box are emptied and returned to the initial state.

図5はユーザごとの認証を行う画面である。MFPは起動後に本画面を表示して、ユーザごとのログインを制御する。   FIG. 5 is a screen for performing authentication for each user. The MFP displays this screen after activation and controls login for each user.

501はユーザID入力テキストボックス、502は暗号番号入力テキストボックスであり、キー入力部300から任意の文字列を入力可能である。ユーザID、及び暗証番号入力後にログインキー504が押されると、入力されたユーザID、及び暗証番号により照合処理が行われ、正しいユーザID、及び暗証番号であることが確認されればトップ画面600を表示する。正しくなければ、ユーザID入力テキストボックス、及び暗号番号入力テキストボックスを空にし、初期状態に戻す。503はログイン時の認証をどこで行うかを設定する。ここでは、画像処理装置自身で行うか、認証サーバ903で行うかの選択が可能である。   Reference numeral 501 denotes a user ID input text box, and reference numeral 502 denotes an encryption number input text box. An arbitrary character string can be input from the key input unit 300. When the login key 504 is pressed after the user ID and password are entered, the collation process is performed using the entered user ID and password, and if the correct user ID and password are confirmed, the top screen 600 is displayed. Is displayed. If it is not correct, the user ID input text box and the encryption number input text box are emptied and returned to the initial state. A field 503 sets where to perform authentication at the time of login. Here, it is possible to select the image processing apparatus itself or the authentication server 903.

図6はログイン後の画像処理装置のタッチパネル上に表示されるメッセージ画面の一例である。   FIG. 6 is an example of a message screen displayed on the touch panel of the image processing apparatus after login.

601、602、603はメッセージ出力画面であり、後述する図11で設定されたメッセージを出力する。“閉じる”ボタン604が押されるとトップ画面600は閉じ、次の画面の表示に移る。605は、後述する図11で設定されたイメージデータを出力する。606は画像処理装置に関する基本的な設定画面の表示に移るボタンである。607は他の機能のアプリケーションの利用に関する表示に移るボタンである。   Reference numerals 601, 602, and 603 denote message output screens, which output messages set in FIG. When the “Close” button 604 is pressed, the top screen 600 is closed and the next screen is displayed. Reference numeral 605 outputs image data set in FIG. Reference numeral 606 denotes a button for moving to display of a basic setting screen regarding the image processing apparatus. Reference numeral 607 denotes a button for moving to a display relating to use of an application of another function.

図7はログイン後にタッチパネル上に表示される集計画面の一例である。この画面は、例えば図6のトップ画面から“閉じる”ボタン604が押下された際に遷移する画面である。   FIG. 7 is an example of a summary screen displayed on the touch panel after login. This screen is a screen that is transitioned to when the “Close” button 604 is pressed from the top screen of FIG. 6, for example.

701は表示する集計結果の対象を切り替えるためのコンボボックスである。本設定項目の値が変更されると、画像処理装置で集計し、算出した情報の中で、ログインしているユーザ(あるいは部門)に関するの集計結果を表示するか、全体の集計結果を表示するかを切り替える。尚、この画面が最初に表示される場合には、前述したログイン画面(図4または図5)で取得したユーザID又は部門IDに基づく集計結果の表示が行われる。これによって、何らかの処理を行うログインしたユーザに応じた、適切なコスト意識を常に持たせることが可能となる。   Reference numeral 701 denotes a combo box for switching the target of the aggregation result to be displayed. When the value of this setting item is changed, the image processing device totals and displays the total result for the logged-in user (or department) in the calculated information, or displays the total count result Switch between. When this screen is displayed for the first time, a totaling result based on the user ID or department ID acquired on the above-described login screen (FIG. 4 or FIG. 5) is displayed. This makes it possible to always have an appropriate cost awareness corresponding to the logged-in user who performs some processing.

715は後述する図12で設定されたコピー、プリント、スキャナ、及びFAXなどのジョブ情報の集計期間を表示する。この例ではコピー、プリントの集計期間を表示している。   Reference numeral 715 displays a total period of job information such as copy, print, scanner, and FAX set in FIG. In this example, the total period of copying and printing is displayed.

702は集計期間715で表示される期間における、カラー印刷が行われた論理ページ(カラーページ)の集計結果を表示する。ここでは、プリント、コピー、FAX受信、レポート及びボックスプリントなどのカラーで出力された論理ページ数の合算した結果を集計結果として表示を行う。   Reference numeral 702 displays a totaling result of logical pages (color pages) on which color printing has been performed in the period displayed in the totaling period 715. Here, the result of adding up the number of logical pages output in color such as print, copy, FAX reception, report, and box print is displayed as a total result.

713は集計期間715で表示される期間における、モノクロ印刷が行われた論理ページ(モノクロページ)の集計結果を表示する。ここでは、プリント、コピー、FAX受信、レポート及びボックスプリントなどのモノクロで出力された論理ページ数の合算した結果を集計結果として表示する。   Reference numeral 713 indicates a totaling result of logical pages (monochrome pages) on which monochrome printing has been performed in the period displayed in the totaling period 715. Here, the total result of the number of logical pages output in monochrome such as print, copy, FAX reception, report, and box print is displayed as a total result.

714は集計期間715で表示される期間における、出力された総論理ページ数に占めるカラーページの割合であるカラー率を表示する。この例では、[カラー率=カラーページ÷総論理ページ数]で計算している。   Reference numeral 714 displays a color ratio that is a ratio of the color pages to the total number of logical pages output in the period displayed in the total period 715. In this example, [color rate = color page ÷ total number of logical pages] is calculated.

出力枚数703は集計期間715で表示される期間における、出力された用紙の枚数(物理枚数)の総数を表示する。   The number of output sheets 703 displays the total number of sheets (physical sheets) that have been output during the period displayed in the total period 715.

両面比率704は集計期間715で表示される期間における、両面で出力された出力枚数を総出力枚数で割った値を表示する。具体的には、[両面比率=両面で出力された枚数÷総出力枚数]で計算している。   The double-sided ratio 704 displays a value obtained by dividing the number of output sheets output on both sides in the period displayed in the total period 715 by the total number of output sheets. Specifically, it is calculated by [duplex ratio = number of sheets output on both sides ÷ total number of output sheets].

ページ集約比率712は集計期間715で表示される期間における、Nin1(2in1、4in1など)の集約印刷で印刷されたページ数の、総ページ数に対する割合を示す。この例では、[ページ集約比率=(Nin1設定されたページ数÷総ページ数)で計算している。   The page aggregation ratio 712 indicates the ratio of the number of pages printed by the aggregation printing of Nin1 (2in1, 4in1, etc.) to the total number of pages in the period displayed in the aggregation period 715. In this example, [page aggregation ratio = (number of pages set in Nin1 ÷ total number of pages)].

尚、両面印刷及び集約印刷の両方によって、節約された出力枚数をユーザに認識させるためさらに節約情報を画面上に表示するとしてもよい。これは総出力枚数を総論理ページすうで割ればよい。   It should be noted that further saving information may be displayed on the screen so that the user can recognize the saved number of output sheets by both duplex printing and aggregate printing. This can be done by dividing the total output number by the total logical page.

705〜710は、集計期間715で表示される期間以前の期間においての集計結果を表示する。各項目705〜710に表示される値は、上述した各項目の集計、算出方法に準じたものである。   Reference numerals 705 to 710 display aggregation results in a period before the period displayed in the aggregation period 715. The values displayed in the items 705 to 710 are based on the above-described totaling and calculating methods of the items.

図8はMFP上で動作する、UI部におけるパネルの表示制御を伴う処理を説明するためのフローチャートを示す。このフローチャートにおける各ステップは、CPUによりプログラムが実行されることにより実現される。また、本フローチャートにおけるアプリケーションに基づく処理は、後述する図11、12などで設定された内容に基づき実現されることになる。   FIG. 8 is a flowchart for explaining processing that is performed on the MFP and that includes panel display control in the UI unit. Each step in this flowchart is realized by executing a program by the CPU. Further, the processing based on the application in this flowchart is realized based on the contents set in FIGS.

S801において部門ID401もしくはユーザID501の認証を行う。具体的には、図4、5で説明した表示を行い、そこでユーザにより入力された情報に基づき認証を行う。   In S801, the department ID 401 or the user ID 501 is authenticated. Specifically, the display described in FIGS. 4 and 5 is performed, and authentication is performed based on information input by the user.

S802においてアプリケーションを使用するライセンス期限を確認する。ここでは、画像処理の履歴に基づく、集計処理や表示制御を行うアプリケーションのライセンスが有効であるかを判断することになる。ライセンスが無効の場合はS803に進み、ライセンスが有効な場合はS804に進む。S803では、アプリケーションのライセンスが切れている旨の表示を行い、そのまま本アプリケーションによる処理は行わずに、画像処理装置の基本の設定画面に遷移するといった処理を行う。   In S802, the license expiration date for using the application is confirmed. Here, it is determined whether or not the license of the application for performing the aggregation process and the display control based on the image processing history is valid. If the license is invalid, the process proceeds to S803, and if the license is valid, the process proceeds to S804. In step S803, a display indicating that the license of the application has expired is displayed, and processing such as transition to the basic setting screen of the image processing apparatus is performed without performing processing by the application as it is.

S804において、メッセージ画面(図6で説明したトップ画面600)の表示/非表示を判断する。メッセージ画面を表示すると予め設定されている場合はS805に進み、メッセージ画面を表示しないと予め設定されている場合はS809に進む。   In S804, display / non-display of the message screen (top screen 600 described in FIG. 6) is determined. If it is preset that the message screen is displayed, the process proceeds to S805. If it is preset that the message screen is not displayed, the process proceeds to S809.

S805において、メッセージ画面の表示頻度を判断する。後述する図11において、表示頻度は毎回ログイン時に表示、または1日1回表示するなどの設定が可能となっている。1日1回表示すると設定されていた場合は、S806においてS801で認証され、ログインしたユーザによる、その日の最初のログインかどうかの判断を行う。最初のログインではなかった場合は、S809に進む。   In S805, the display frequency of the message screen is determined. In FIG. 11 to be described later, the display frequency can be set to be displayed at the time of login every time or displayed once a day. If it is set to display once a day, it is authenticated in S801 in S806, and it is determined whether or not it is the first login of the day by the logged-in user. If it is not the first login, the process proceeds to S809.

S805で毎回ログイン時に表示すると設定されているまたは、S806でその日の最初のログインであると判断された場合は、S807においてメッセージ画面600の表示処理を行う。   If it is set to display at login every time in S805, or if it is determined that it is the first login of the day in S806, display processing of the message screen 600 is performed in S807.

S808において、表示したメッセージ画面600上において、ユーザにより“閉じる”ボタンが押下されたか否かを判断する。ここで押下されたと判断されない場合(NO)は、メッセージ画面600の表示が続く。押下されたと判断された場合(YES)は、S809に進む。   In S808, it is determined whether or not the “Close” button has been pressed by the user on the displayed message screen 600. If it is not determined that the button has been pressed (NO), the message screen 600 continues to be displayed. If it is determined that the button has been pressed (YES), the process proceeds to S809.

S809では、集計画面700の表示/非表示の設定を判断する。集計画面700を表示しないと判断された場合、本アプリケーションは終了する。また、集計画面700を表示すると判断された場合は、S810において集計画面700を表示する。   In step S809, the display / non-display setting of the aggregation screen 700 is determined. If it is determined not to display the aggregation screen 700, this application ends. If it is determined to display the aggregation screen 700, the aggregation screen 700 is displayed in S810.

図9は、本発明におけるネットワーク構成を示している。ネットワーク上にはジョブ情報を管理する管理装置901とMFP100を含む複数のMFP902と認証サーバ903が配置されている。   FIG. 9 shows a network configuration in the present invention. A management device 901 that manages job information, a plurality of MFPs 902 including the MFP 100, and an authentication server 903 are arranged on the network.

後述するように管理装置901からMFPに対して、図6や図7などで説明した画面上に表示するメッセージが送信される。さらに管理装置901は複数のMFP902からコピー、プリント、スキャナ、及びFAXなどの処理の履歴(ジョブログ情報)を取得する。認証サーバ903は、MFPが外部サーバにより認証処理を行う際に、認証情報(ID及びパスワード)の送受信が行われる。   As will be described later, a message to be displayed on the screen described with reference to FIGS. 6 and 7 is transmitted from the management apparatus 901 to the MFP. Further, the management apparatus 901 acquires processing histories (job log information) such as copy, print, scanner, and FAX from a plurality of MFPs 902. The authentication server 903 transmits and receives authentication information (ID and password) when the MFP performs an authentication process by an external server.

図10において、管理装置となる情報処理装置のハードウェアのブロック図である。   In FIG. 10, it is a block diagram of the hardware of the information processing apparatus used as the management apparatus.

1001はCPU、即ち中央処理装置であり、情報処理装置全体の制御および演算処理等を行うものである。   Reference numeral 1001 denotes a CPU, that is, a central processing unit, which controls the entire information processing apparatus and performs arithmetic processing.

1002はROM、即ち読み出し専用メモリであり、システム起動プログラムの情報等の記憶領域である。1003はRAM、即ちランダムアクセスメモリであり、使用制限のないデータ記憶領域であり、OS、アプリケーション、デバイスドライバおよび通信制御などのプログラムがロードされ、実行される領域である。   Reference numeral 1002 denotes a ROM, that is, a read-only memory, which is a storage area for information such as system startup programs. Reference numeral 1003 denotes a RAM, that is, a random access memory, which is a data storage area with no usage restrictions, and is an area where programs such as an OS, application, device driver, and communication control are loaded and executed.

1004はKBC、即ちキーボード制御部であり、キーボードより入力データを受け取りCPUへ伝達する。1005はCRT、即ちディスプレイ制御部であり、ディスプレイ装置への表示制御をする。   Reference numeral 1004 denotes a KBC, that is, a keyboard control unit, which receives input data from the keyboard and transmits it to the CPU. Reference numeral 1005 denotes a CRT, that is, a display control unit, which controls display on the display device.

1006はHD(ハードディスク)装置で構成する外部記憶装置であり、プログラムおよびデータを記憶、格納しておき、実行時に必要に応じて参照またはRAMへロードする。外部記憶装置はSRAMなどの不揮発性記憶装置で構成してもよい。1007は通信部であり、ネットワーク通信制御を行うものであり、図1で説明したようにネットワークに接続された他の情報処理装置や周辺機器との通信が可能である。1008はシステムバスであり、上述の構成要素間のデータの通路となるべきものである。   Reference numeral 1006 denotes an external storage device composed of an HD (hard disk) device, which stores and stores programs and data, and loads them into a reference or RAM as needed during execution. The external storage device may be a non-volatile storage device such as SRAM. A communication unit 1007 performs network communication control, and can communicate with other information processing apparatuses and peripheral devices connected to the network as described with reference to FIG. Reference numeral 1008 denotes a system bus, which should serve as a data path between the above-described components.

図11は管理装置901における、図6、7などの表示内容を設定するための画面である。この画面により設定された情報は、画像処理装置に送信され、設定内容が画像処理装置の表示処理などに反映されることになる。   FIG. 11 is a screen for setting the display contents of FIGS. The information set on this screen is transmitted to the image processing apparatus, and the setting contents are reflected in the display processing of the image processing apparatus.

1101はメッセージ画面600の表示/非表示を切り替える。チェックボックスにチェックが付いているときはメッセージ画面600が表示されることになる。   1101 switches display / non-display of the message screen 600. When the check box is checked, the message screen 600 is displayed.

1102はメッセージ画面600を表示する際の頻度を設定する。ここでは、“1日1回表示”(初回ログイン時)と“毎回ログイン時に表示”とが選択、設定することが可能である。“1日1回表示”された場合は、ログインしたユーザ(または部門)毎に1日の初回ログイン時にのみメッセージ画面600を表示し、以降は終日、メッセージ画面を表示しないという設定になる。また、“毎回ログイン時に表示”が選択された場合は、ユーザが画像処理装置に対してログインする毎に、必ずメッセージ画面600を表示する。   1102 sets the frequency at which the message screen 600 is displayed. Here, “display once a day” (at the first login) and “display at every login” can be selected and set. When “displayed once a day”, the message screen 600 is displayed only at the first login for one day for each logged-in user (or department), and thereafter, the message screen is not displayed all day. When “display at every login” is selected, the message screen 600 is always displayed every time the user logs in to the image processing apparatus.

1103は、図6のヘッダ601を表示するか否かを設定する。チェックボックスにチェックが付いているときはヘッダ601に文字列が表示されることになる。1104は、ヘッダ601の表示文字列を設定する。ユーザはキーボード部1004より任意の文字列を入力することができる。   1103 sets whether to display the header 601 of FIG. When the check box is checked, a character string is displayed in the header 601. 1104 sets the display character string of the header 601. The user can input an arbitrary character string from the keyboard unit 1004.

1105は、図6の本文602を表示するか否かを設定する。チェックボックスにチェックが付いているときは本文602に文字列が表示されることになる。1106は、本文602の表示文字列を設定する。ユーザはキーボード部1004より任意の文字列を入力することができる。ここでは、複数行のメッセージを入力することが可能である。   1105 sets whether to display the text 602 of FIG. When the check box is checked, a character string is displayed in the text 602. In 1106, a display character string of the text 602 is set. The user can input an arbitrary character string from the keyboard unit 1004. Here, it is possible to input a multi-line message.

1107は、図6のフッタ606を表示するか否かを設定する。チェックボックスにチェックが付いているときはフッタ606に文字列が表示されることになる。1108は、フッタ606の表示文字列を設定する。ユーザはキーボード部1004より任意の文字列を入力することができる。   1107 sets whether to display the footer 606 of FIG. When the check box is checked, a character string is displayed in the footer 606. 1108 sets the display character string of the footer 606. The user can input an arbitrary character string from the keyboard unit 1004.

1109は、画像604を表示するか否かを設定する。チェックボックスにチェックが付いているときは画像604が表示されることになる。1110は、画像604の画像ファイルを指定する。ここでは画像ファイルをキーボード部1004より入力、指定することができる。1111は1110のテキストボックスに表示する画像ファイルのパスを入力する支援を行うプッシュボタンである。1111を押下することにより、Windows(登録商標)の『ファイルの選択』ダイアログボックスを表示し、ユーザに画像ファイルの指定を促し、選択された画像ファイルのフルパスを1110のテキストボックスに表示する。   1109 sets whether or not to display the image 604. When the check box is checked, the image 604 is displayed. Reference numeral 1110 designates an image file of the image 604. Here, an image file can be input and designated from the keyboard unit 1004. Reference numeral 1111 denotes a push button for assisting in inputting a path of an image file to be displayed in a text box 1110. By depressing 1111, a “file selection” dialog box of Windows (registered trademark) is displayed, prompting the user to specify an image file, and the full path of the selected image file is displayed in a text box of 1110.

1112は、集計画面700を表示するか否かを設定する。チェックボックスにチェックが付いているときは集計画面700が表示されることになる。   1112 sets whether to display the aggregation screen 700. When the check box is checked, the aggregation screen 700 is displayed.

1113は、集計画面700におけるメッセージ716を表示するか否かを設定する。チェックボックスにチェックが付いているときはメッセージ716に文字列が表示されることになる。1114は、メッセージ716の表示文字列を設定する。ユーザはキーボード部1004より任意の文字列を入力することができる。   1113 sets whether or not to display the message 716 on the aggregation screen 700. When the check box is checked, a character string is displayed in the message 716. 1114 sets a display character string of the message 716. The user can input an arbitrary character string from the keyboard unit 1004.

図12は、画像処理装置において集計などの処理を行うアプリケーションに対する設定を行うための画面である。この画面により設定された情報は、画像処理装置に送信され、設定内容が画像処理装置の集計処理などに反映されることになる。   FIG. 12 is a screen for performing settings for an application that performs processing such as aggregation in the image processing apparatus. The information set on this screen is transmitted to the image processing apparatus, and the setting contents are reflected in the aggregation processing of the image processing apparatus.

集計は決められた日時に、所定期間におけるコピー、プリント、スキャナ、及びFAXなどのジョブ情報を集計する。どのジョブ種の履歴から集計を行うかは、ユーザが任意に設定することが可能である。また、下記で設定される集計期間は図7の715に表示される。   Aggregation is performed at a predetermined date and time for job information such as copy, print, scanner, and FAX for a predetermined period. It is possible for the user to arbitrarily set which job type history is to be counted. Also, the total period set below is displayed at 715 in FIG.

1201は、集計を予約するか否かを設定する。チェックボックスにチェックが付いているときは予約されたタイミングで集計を行われることになる。   1201 sets whether or not to reserve the aggregation. When the check box is checked, aggregation is performed at the reserved timing.

1202は、集計処理を行う間隔を設定する。この例では毎月/毎週/毎日のいずれかを指定することができる。   1202 sets an interval for performing the aggregation processing. In this example, either monthly / weekly / daily can be specified.

1203は、何日(何曜日)に集計処理を実行するかを設定する。例えば集計期間1202で間隔に毎月が設定されたとき、1日から31日までのいずれかが選択可能である。29−31が指定されたとき、実行月にそれらの日がない場合は、存在する日まで集計処理の実行日を前倒しする。実行間隔が週単位のとき、日曜日から土曜日までのいずれかが選択可能である。   1203 sets what day (day of the week) the aggregation process is executed. For example, when every month is set as the interval in the total period 1202, any one from the first to the 31st can be selected. When 29-31 is specified, if there is no such day in the execution month, the execution date of the aggregation process is advanced to the existing day. When the execution interval is weekly, one of Sunday to Saturday can be selected.

1204は、集計処理を行う時間を0:00から23:00までのいずれかを1時間単位で指定することが可能である。   1204 can designate any time from 0:00 to 23:00 as a time for performing the aggregation processing in units of one hour.

1205は、集計結果のリセットを行うか否かを設定する。チェックボックスにチェックが付いているときは集計結果のリセット処理が行われる。集計結果のリセットを行うと設定された場合、上記で設定した集計期間での画像処理装置の処理実績に基づく集計が行われる。集計結果のリセットを行わないと設定された場合、集計処理などを行うアプリケーションが画像処理装置にインストールされてからの画像処理装置の処理実績に基づく集計が行われる。   1205 sets whether or not to reset the counting results. When the check box is checked, the counting result is reset. When it is set to reset the counting result, the counting based on the processing results of the image processing apparatus in the counting period set above is performed. When it is set not to reset the aggregation result, the aggregation is performed based on the processing results of the image processing apparatus after the application for performing the aggregation process is installed in the image processing apparatus.

[他の実施の形態]
以上、様々な実施形態を詳述したが、本発明は、複数の機器から構成されるシステムに適用してもよいし、また、一つの機器からなる装置に適用してもよい。例えば、プリンタ、ファクシミリ、PC、サーバとクライアントとを含むコンピュータシステムなどの如くである。
[Other embodiments]
Although various embodiments have been described in detail above, the present invention may be applied to a system constituted by a plurality of devices, or may be applied to an apparatus constituted by one device. For example, a computer system including a printer, a facsimile, a PC, a server, and a client.

本発明は、前述した実施形態の各機能を実現するソフトウェアプログラムを、システム若しくは装置に対して直接または遠隔から供給し、そのシステム等に含まれるコンピュータが該供給されたプログラムコードを読み出して実行することによっても達成される。   The present invention supplies a software program that implements the functions of the above-described embodiments directly or remotely to a system or apparatus, and a computer included in the system reads and executes the supplied program code. Can also be achieved.

従って、本発明の機能・処理をコンピュータで実現するために、情報処理装置にインストールされるプログラムコード自体も本発明を実現するものである。つまり、上記機能・処理を実現するためのコンピュータプログラム自体も本発明の一つである。   Accordingly, the program code itself installed in the information processing apparatus in order to implement the functions and processing of the present invention with a computer also implements the present invention. That is, the computer program itself for realizing the functions and processes is also one aspect of the present invention.

その場合、プログラムの機能を有していれば、オブジェクトコード、インタプリタにより実行されるプログラム、OSに供給するスクリプトデータ等、プログラムの形態を問わない。   In this case, the program may be in any form as long as it has a program function, such as an object code, a program executed by an interpreter, or script data supplied to the OS.

プログラムを供給するための記録媒体としては、例えば、フレキシブルディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、MO、CD−ROM、CD−R、CD−RWなどがある。また、記録媒体としては、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM、DVD(DVD−ROM,DVD−R)などもある。   Examples of the recording medium for supplying the program include a flexible disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, MO, CD-ROM, CD-R, and CD-RW. Examples of the recording medium include a magnetic tape, a non-volatile memory card, a ROM, a DVD (DVD-ROM, DVD-R), and the like.

また、プログラムは、クライアントの情報処理装置のブラウザを用いてインターネットのホームページからダウンロードしてもよい。すなわち、該ホームページから本発明のコンピュータプログラムそのもの、もしくは圧縮され自動インストール機能を含むファイルをハードディスク等の記録媒体にダウンロードしてもよいのである。また、本発明のプログラムを構成するプログラムコードを複数のファイルに分割し、それぞれのファイルを異なるホームページからダウンロードすることによっても実現可能である。つまり、本発明の機能処理をコンピュータで実現するためのプログラムファイルを複数のユーザに対してダウンロードさせるWWWサーバも、本発明の構成要件となる場合がある。   Further, the program may be downloaded from a homepage on the Internet using a browser of the information processing apparatus of the client. That is, the computer program itself of the present invention or a compressed file including an automatic installation function may be downloaded from the home page to a recording medium such as a hard disk. It can also be realized by dividing the program code constituting the program of the present invention into a plurality of files and downloading each file from a different homepage. That is, a WWW server that allows a plurality of users to download a program file for realizing the functional processing of the present invention on a computer may be a constituent requirement of the present invention.

また、本発明のプログラムを暗号化してCD−ROM等の記憶媒体に格納してユーザに配布してもよい。この場合、所定条件をクリアしたユーザにのみ、インターネットを介してホームページから暗号化を解く鍵情報をダウンロードさせ、その鍵情報で暗号化されたプログラムを復号して実行し、プログラムを情報処理装置にインストールしてもよい。   Further, the program of the present invention may be encrypted and stored in a storage medium such as a CD-ROM and distributed to users. In this case, only the user who has cleared the predetermined condition is allowed to download the key information to be decrypted from the homepage via the Internet, decrypt the program encrypted with the key information, and execute the program. May be installed.

また、コンピュータが、読み出したプログラムを実行することによって、前述した実施形態の機能が実現されてもよい。なお、そのプログラムの指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOSなどが、実際の処理の一部または全部を行ってもよい。もちろん、この場合も、前述した実施形態の機能が実現され得る。   Further, the functions of the above-described embodiments may be realized by the computer executing the read program. Note that an OS or the like running on the computer may perform part or all of the actual processing based on the instructions of the program. Of course, also in this case, the functions of the above-described embodiments can be realized.

さらに、記録媒体から読み出されたプログラムが、情報処理装置に挿入された機能拡張ボードや情報処理装置に接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれてもよい。そのプログラムの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行ってもよい。このようにして、前述した実施形態の機能が実現されることもある。   Furthermore, the program read from the recording medium may be written in a memory provided in a function expansion board inserted into the information processing apparatus or a function expansion unit connected to the information processing apparatus. Based on the instructions of the program, a CPU or the like provided in the function expansion board or function expansion unit may perform part or all of the actual processing. In this way, the functions of the above-described embodiments may be realized.

本発明における画像処理装置のハードウェアのブロック図。1 is a hardware block diagram of an image processing apparatus according to the present invention. 本発明における画像処理装置のソフトウェアに関するモジュール構成図。The module block diagram regarding the software of the image processing apparatus in this invention. 実施例における画像処理装置の操作部などの一例を示す図。FIG. 3 is a diagram illustrating an example of an operation unit of the image processing apparatus according to the embodiment. 実施例における部門IDログイン画面の表示の一例を示す図。The figure which shows an example of the display of the department ID login screen in an Example. 実施例におけるユーザ認証ログイン画面の表示の一例を示す図。The figure which shows an example of the display of the user authentication login screen in an Example. 実施例におけるメッセージ画面(トップ画面)の表示の一例を示す図。The figure which shows an example of the display of the message screen (top screen) in an Example. 実施例における集計画面の表示の一例を示す図。The figure which shows an example of the display of the total screen in an Example. 実施例における画像処理装置の処理を説明するためのフローチャートを示す図。The figure which shows the flowchart for demonstrating the process of the image processing apparatus in an Example. 実施例におけるネットワーク構成の一例を示す図。The figure which shows an example of the network structure in an Example. 情報処理装置のハードウェアのブロック図。The hardware block diagram of information processing apparatus. 実施例におけるメッセージ画面の設定画面の一例を示す図。The figure which shows an example of the setting screen of the message screen in an Example. 実施例における集計処理に関する設定画面の一例を示す図。The figure which shows an example of the setting screen regarding the total process in an Example.

Claims (4)

画像処理装置における画像処理及び印刷に対応する履歴を管理し、当該履歴に基づきユーザごとの集計機能を備える画像処理装置であって、
画像処理装置にユーザがログインする際のユーザ情報を取得する取得手段と、
画像処理装置にユーザがログインした際に、前記取得手段により取得したユーザ情報に基づき、ログインしたユーザによる画像処理装置における履歴に基づく集計結果の表示する表示手段とを備え、
前記集計結果として表示される情報として、カラー比率、両面比率、及びページ集約比率の少なくとも1つ以上を含むことを特徴とする画像処理装置。
An image processing apparatus that manages a history corresponding to image processing and printing in an image processing apparatus, and has a totaling function for each user based on the history,
Acquisition means for acquiring user information when the user logs in to the image processing apparatus;
When the user logs in to the image processing device, the display unit displays the total result based on the history in the image processing device by the logged-in user based on the user information acquired by the acquisition unit,
The image processing apparatus characterized by including at least one of a color ratio, a duplex ratio, and a page aggregation ratio as information displayed as the aggregation result.
前記ユーザ情報は、ユーザIDまたは部門IDであることを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。   The image processing apparatus according to claim 1, wherein the user information is a user ID or a department ID. 画像処理装置における画像処理及び印刷に対応する履歴を管理し、当該履歴に基づきユーザごとの集計機能を備える画像処理装置における情報処理方法であって、
画像処理装置にユーザがログインする際のユーザ情報を取得する取得工程と、
画像処理装置にユーザがログインした際に、前記取得工程で取得したユーザ情報に基づき、ログインしたユーザによる画像処理装置における履歴に基づく集計結果の表示する表示工程とを備え、
前記集計結果として表示される情報として、カラー比率、両面比率、及びページ集約比率の少なくとも1つ以上を含むことを特徴とする情報処理方法。
An information processing method in an image processing apparatus that manages a history corresponding to image processing and printing in an image processing apparatus and has a totaling function for each user based on the history,
An acquisition step of acquiring user information when the user logs in to the image processing apparatus;
When the user logs in to the image processing device, based on the user information acquired in the acquisition step, a display step of displaying the total result based on the history in the image processing device by the logged-in user,
The information displayed as the totaling result includes at least one of a color ratio, a double-sided ratio, and a page aggregation ratio.
請求項3に記載の情報処理方法をコンピュータにより実現するためのプログラム。   A program for realizing the information processing method according to claim 3 by a computer.
JP2008260709A 2008-10-07 2008-10-07 Image processing device, information processing method, and program Pending JP2010093486A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008260709A JP2010093486A (en) 2008-10-07 2008-10-07 Image processing device, information processing method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008260709A JP2010093486A (en) 2008-10-07 2008-10-07 Image processing device, information processing method, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010093486A true JP2010093486A (en) 2010-04-22

Family

ID=42255812

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008260709A Pending JP2010093486A (en) 2008-10-07 2008-10-07 Image processing device, information processing method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010093486A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011158847A (en) * 2010-02-03 2011-08-18 Oki Data Corp Image forming apparatus and image forming system
JP2018039205A (en) * 2016-09-08 2018-03-15 株式会社リコー Information processing device, information processing program, information processing system and information processing method
JP2022022283A (en) * 2017-06-28 2022-02-03 キヤノン株式会社 Image processing apparatus, control method thereof, and program

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011158847A (en) * 2010-02-03 2011-08-18 Oki Data Corp Image forming apparatus and image forming system
JP2018039205A (en) * 2016-09-08 2018-03-15 株式会社リコー Information processing device, information processing program, information processing system and information processing method
JP2022022283A (en) * 2017-06-28 2022-02-03 キヤノン株式会社 Image processing apparatus, control method thereof, and program
JP7204863B2 (en) 2017-06-28 2023-01-16 キヤノン株式会社 Image processing device and its control method and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5002277B2 (en) Job processing apparatus, method for controlling job processing apparatus, storage medium, and program
JP4944510B2 (en) Information processing apparatus, control method therefor, and program
JP5679624B2 (en) Printing apparatus and control method and program therefor
JP5025342B2 (en) Image processing apparatus, image processing system, image processing apparatus control method, and program
JP5038055B2 (en) Printing apparatus, control method therefor, and computer program
JP2007259421A (en) Information processing system, information apparatus, macro executing method, and program
CN102387276B (en) Image forming apparatus, and method for controlling the image forming apparatus,
US20110310431A1 (en) Image processing apparatus, control method thereof, and program
JP2010277524A (en) Information processor, information processing system, information processing method, and program
JP5701025B2 (en) Image processing apparatus, image processing system, control method for image processing apparatus, and program
JP5268419B2 (en) Printing apparatus, printing management method, and program
JP2012161023A (en) Image processing apparatus, information processing method, and program
JP2006059274A (en) Image forming apparatus, and control method, program and storage medium therefor
US10974516B2 (en) Device, method for controlling device, and storage medium
JP2017047642A (en) Post-rip data saving method at preceding rip time
JP2010093486A (en) Image processing device, information processing method, and program
JP2009205262A (en) Application program installation device, application program installation method, program, and recording medium
JP2013022762A (en) Printing apparatus, control method of printing apparatus, and computer program
JP2012253578A (en) Totalization system
JP5232846B2 (en) Image forming system and image forming apparatus
US8745289B2 (en) Image processing apparatus, method for controlling the image processing apparatus, and computer-readable storage medium
JP2011034529A (en) Authentication device and authentication program
JP4439884B2 (en) Job management apparatus, job management method, and job management program
JP5355671B2 (en) Job processing apparatus, method for controlling job processing apparatus, storage medium, and program
JP2010020807A (en) Device, method and program for job management

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100201

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20100630