JP2010088277A - 機器監視診断システム及びその制御プログラム - Google Patents

機器監視診断システム及びその制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2010088277A
JP2010088277A JP2008257815A JP2008257815A JP2010088277A JP 2010088277 A JP2010088277 A JP 2010088277A JP 2008257815 A JP2008257815 A JP 2008257815A JP 2008257815 A JP2008257815 A JP 2008257815A JP 2010088277 A JP2010088277 A JP 2010088277A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
transmission
monitoring
transformation
detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008257815A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5322568B2 (ja
Inventor
Takehiko Tsuchiya
武彦 土屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2008257815A priority Critical patent/JP5322568B2/ja
Publication of JP2010088277A publication Critical patent/JP2010088277A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5322568B2 publication Critical patent/JP5322568B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02B90/20Smart grids as enabling technology in buildings sector
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S10/00Systems supporting electrical power generation, transmission or distribution
    • Y04S10/16Electric power substations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S10/00Systems supporting electrical power generation, transmission or distribution
    • Y04S10/30State monitoring, e.g. fault, temperature monitoring, insulator monitoring, corona discharge
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S20/00Management or operation of end-user stationary applications or the last stages of power distribution; Controlling, monitoring or operating thereof

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
  • Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)
  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)

Abstract

【課題】変電所における送変電設備からの検出データと当該送変電設備が異常であるかの判定結果に加え、判定条件と検出データの検出の際の送変電設備の仕様を示す検出条件を監視し、管理することが可能な機器監視診断システムを提供する。
【解決手段】送変電監視装置1において、計測対象でる送変電設備が異常を示す条件を満たした場合は(異常があると判定された場合)、イベント生成手段13にて、この判定結果、判定条件、検出データの送変電設備における検出条件などをイベントデータに変換し、当該イベントデータを伝送制御手段41にてXMLなどのフォーマットに変換して上位系監視装置3及びデータ管理装置2へ送信する。すなわち、検出データがある条件を満たした結果、異常の発生や送変電設備の所定の動作などが検出されるので、これらの検出結果をイベントデータとして上位系監視装置3及びデータ管理装置2へ送信する。
【選択図】図1

Description

本発明は、ネットワークで接続された複数の変電所とこれを集中して監視する上位の監視装置とから構成される機器監視診断システム及びそのシステムを実現するためのコンピュータプログラムに関するものである。
図6は、従来の変電機器監視診断システムの一例を示すものであって、特許文献1に記載されたものである。この従来技術の診断システムは、変電設備における各種電気機器の状態を検出する検出装置70と、検出装置70からの出力信号に基づいて変電所設備の診断、監視を行なう変電所監視装置71と、変電所監視装置71に双方向伝送路73を介して接続され、変電所監視装置71からの情報に基づいて当該変電所監視装置71を監視、制御する上位系監視装置72とを備える。
検出装置70は、各種変電機器に取り付けられ、それらの状態を表すアナログ信号を出力するセンサー74と、センサー74からの信号をアナログ信号に変換する信号変換器75とから構成される。
変電所監視装置71は、検出装置70からの信号を一定の計測周期で取り込み、ディジタルデータに変換するデータ収集手段76と、取り込んだデータについて当該変電設備が異常状態にあるかの演算・判定を行なうデータ処理手段77と、を備えている。さらに、この変電所監視装置71は、ディジタル変換された、一定の計測周期で取り込まれた検出装置70からの信号をトレンドデータとして、当該トレンドデータとデータ処理手段77からの判定結果を蓄積する設備診断データ記憶装置78と、情報及び上位系監視装置72からのガイダンスデータを変電所内において表示するマンマシンインターフェイス79と、双方向伝送路73と接続するための伝送インターフェイス80とを備える。
上位系監視装置72は、双方向伝送路73と接続するための伝送インターフェイス81と、複数の変電所から伝送される情報に基づいて適切なガイダンスデータを抽出する表示情報検索手段82と、前記各種電気機器毎の異常検出時の状態把握や原因特定、及び復旧支援情報等のガイダンスデータを予め入力したガイダンスデータ記憶装置83と、全変電所からのトレンドデータを蓄積する記憶装置84と、それらの情報を一括して表示するマンマシンインターフェイス85とを備える。
次に、このような構成を有する従来の変電機器監視診断システムの動作について説明する。監視対象となる変電機器に故障・劣化等による異常が発生した場合、その現象は機器表面温度の上昇、ガス圧・空気圧・油圧の低下、制御電流の電流値や通電時間の変化として現れ、機器に取り付けられたセンサー74によって検出される。センサー74からの微弱信号は、センサー74の近傍に設置された信号変換器75により4〜20mAのアナログ信号に増幅、変換され、データ収集手段76によって一定周期で取り込まれ、さらに、ディジタルデータに変換される。
データ処理手段77では、取り込まれたセンサー信号(ディジタル変換されたアナログ信号)と予め設定された機器毎の異常判定レベルとを比較することにより異常を検出し、前記センサー信号とこの異常検出の判定結果とを、設備診断データ記憶装置78、マンマシンインターフェイス79、及び伝送インターフェイス80にそれぞれ出力する。
設備診断データ記憶装置78では、前記判定結果と前記センサー信号とを受けて、センサー信号の時系列変化をトレンドデータとして、また前記異常検出の判定結果を異常履歴データとして蓄積する。変電所内のマンマシンインターフェイス79では、保守員の要求に応じて、データ処理手段77からの最新の情報、設備診断データ記憶装置78からのトレンドデータと異常履歴データ、または伝送インターフェイス80を経由して伝送される上位系からのガイダンスデータを表示する。ここで、ガイダンスデータとは、各機器の異常状態の把握やその原因特定、及び復旧支援のための情報など、保守員に有用な種々のデータである。
各変電所の変電所監視装置71からのセンサー信号によるトレンドデータと判定結果である異常履歴データは、双方向伝送路73から上位系監視装置72内の伝送インターフェイス81を経由して表示情報検索手段82に入力される。表示情報検索手段82では、当該変電所監視装置71からのこのような情報に基づいて、各機器の異常状態の把握やその原因特定、及び復旧支援のためのガイダンスデータをガイダンスデータ記憶装置83から抽出し、上位系のマンマシンインターフェイス85と伝送インターフェイス81に出力する。
さらに各変電所からのセンサー信号によるトレンドデータは、設備診断データのバックアップとして全変電所トレンドデータ記憶装置84に蓄積される。伝送インターフェイス81に出力されたガイダンスデータは双方向伝送路73を経由して変電所に伝送される。マンマシンインターフェイス85では、操作員の要求に応じて、表示情報検索手段82からのガイダンスデータをはじめ、トレンドデータ記憶装置84から各変電所における機器の状態や履歴を一括して表示することができる。
特開平10−257673号公報
従来の変電機器監視診断システムは以上のように構成されているため、設備の診断処理、すなわち、センサー信号に基づく異常の判定を変電所で行なうことから、上位系監視装置に記憶できる情報は判定結果(異常履歴データ)と設備診断データ(記憶装置84にバックアップとして記憶されたトレンドデータ)のみである。
ところが、変電所によって設置されている送変電設備の仕様が異なる場合があり、設備診断の判定条件も送変電設備の特性によって異なることがある。そのため、上位系監視装置では、変電所毎に異常と判定した際の判定条件を確認することができず、別途それぞれの変電所からの判定条件を取得する必要があった。また、送変電設備の情報は、他の業務システムでも利用する機会が生じるが、従来の機器監視診断システムでは専用のデータ構造でトレンドデータや異常履歴データを蓄積していたため、他の業務システムとの間でデータの共用ができず、情報の重複、情報管理の煩雑化、情報通信量の増加という課題があった。
本発明は、上記のような従来技術の問題点を解決するために提案されたもので、その目的は、変電所における送変電設備からの検出データと当該送変電設備が異常であるかの判定結果に加え、判定条件と検出データの検出の際の送変電設備の仕様を示す検出条件を監視し、管理することが可能な機器監視診断システムを提供することにある。また、本発明は、上記検出データ、判定結果、判定条件、検出条件をデータ管理装置において一括管理する点も目的とし、さらに、判定結果、判定条件や検出条件を所定の検索用キーとして管理することでデータ検索を高速に行うことが可能な機器監視診断システムを提供することも目的とする。
本発明は、各送変電設備毎に設けられ、当該送変電設備の状態を監視し異常を判断する送変電監視装置と、通信ネットワークを介して複数の前記送変電監視装置に接続され、当該送変電監視装置からの情報を管理するデータ管理装置と、前記通信ネットワークを介して複数の前記送変電監視装置及び前記データ管理装置に接続され、前記送変電監視装置及びデータ管理装置からの情報に基づいて前記送変電設備の監視情報を生成し通知する上位系監視装置と、を備えた機器監視診断システムであって、前記送変電監視装置は、前記通信ネットワークを介して前記データ管理装置及び前記上位系監視装置とデータの授受を行う送変電伝送手段と、前記送変電設備に設けられた計測装置からの出力信号を一定周期で収集し、ディジタル変換するデータ収集手段と、前記データ収集手段により変換されたディジタルデータを演算処理し、検出データとして前記送変電伝送手段を介して前記データ管理装置に送信し、かつ、前記検出データが前記送変電設備の異常を示す所定の条件を満たすかを判定するデータ処理判定手段と、前記データ処理判定手段により前記検出データが所定の条件を満たすと判定された場合に、この判定条件、判定結果、及び当該検出データを検出する際の前記送変電設備の仕様を示す検出条件を含むイベントデータを生成し、当該イベントデータを前記送変電伝送手段を介して前記データ管理装置及び上位系監視装置に送信するイベントデータ生成手段と、を備え、前記データ管理装置は、前記通信ネットワークを介して前記送変電監視装置及び前記上位系監視装置とデータの授受を行う管理伝送手段と、種々のデータを記憶するデータ記憶部と、前記管理伝送手段を介して受信した前記検出データ及びイベントデータを前記データ記憶部に保存する保存手段と、を備え、前記上位系監視装置は、前記通信ネットワークを介して前記送変電監視装置及び前記データ管理装置とデータの授受を行う上位系伝送手段と、前記上位系伝送手段を介して受信したイベントデータに対応する検出データを前記データ管理装置の前記データ記憶部に対して要求し、取得した検出データと当該イベントデータを含めた監視情報を生成する監視情報生成手段と、前記監視情報生成手段により生成された前記監視情報を出力する監視情報出力手段と、を備えることを特徴とする。
また、本発明は、前記上位系監視装置が、前記イベントデータを記憶するイベントデータ記憶部と、前記上位系伝送手段を介して受信したイベントデータに基づいて所定の検索用キーを生成し、前記イベントデータ記憶部に保存するイベントデータ保存手段と、を備え、前記データ管理装置が、前記検索用キーに基づいて前記データ記憶部から検出データを検索するデータ検索手段を備え、前記監視情報生成手段は、前記イベントデータ記憶部に保存された前記検索用キーを前記伝送手段を介して前記データ管理装置の前記データ検索手段に送信することで、当該検索用キーに対応する検出データを要求し、前記データ検索手段は、この検索用キーに基づいて前記データ記憶部から所望の検出データを検索し、検索された検出データを前記管理伝送手段を介して前記上位系監視装置の前記監視情報生成手段に送信することを特徴とする点も一態様として包含する。
さらに、本発明は、前記上位系監視装置が、前記データ管理装置から取得した検出データに対して、前記送変電設備の異常を示す所定の条件を満たすかの判定を行う設備診断手段を備える態様も有し、また、各データ管理装置が、前記監視情報生成手段から要求された検出データが保存されている前記データ管理装置及びデータ記憶部を特定するデータ位置特定手段を有する点も構成上の特徴とする。なお、本発明は、送変電監視装置の処理手段を計測器が有する態様も包含するものである。
以上のような本発明によれば、送変電設備の仕様が異なる場合であっても、変電所における送変電設備の状態情報である検出データと異常であるかの判定結果に加え、判定条件と送変電設備における検出条件を監視し、管理することができると共に、このような検出条件を含む当該送変電設備に関する情報を一元管理可能な変電機器監視診断システムを提供することができる。さらに、上記判定結果、判定条件、検出条件などをデータを検索する上での所定の検索キーとして管理することから、当該検索キーに基づいてデータ検索を高速に行うことが可能となり、検索処理の効率が向上する。
(1)第1実施形態
本実施形態は、請求項1,2,3,4に該当するものである。
(1−1)構成
本発明の第1実施形態を、図1を参照して説明する。図1は、第1実施形態の機器監視診断システムの構成を示すブロック図である。
本実施形態の機器監視診断システムは、送変電設備の状態に基づいて送変電設備の監視、検出を行なう広域に設置される送変電監視装置1と、当該送変電監視装置1からの情報を蓄積するデータ管理装置2と、送変電監視装置1からの情報に基づいて送変電設備を監視、診断・解析する上位系監視装置3とを備える。これら送変電監視装置1、データ管理装置2及び上位系監視装置3は、通信ネットワーク4を介して接続されている。
前記送変電監視装置1は、各種送変電設備に取り付けられたセンサーやリレーなどの計測装置5からの信号(従来技術で説明した微弱なセンサー信号に相当する)を一定の計測周期で取り込み、これを増幅してディジタルデータに変換することにより瞬時データを得るデータ収集手段11を備えている。また、このデータ収集手段11で取得した瞬時データを後述する処理条件記憶装置61で定義された関連情報に関連付けて時系列データである検出データ(「トレンドデータ」とも言う。)として保持し、さらに当該検出データと予め設定しておいた基準値とを比較演算して、計測対象となる各種送変電設備の異常の有無を判定するデータ処理判定手段12を備えている。
処理条件記憶装置61では、図2に示すように設備の診断・解析を行なうために必要な検出データの種類や関連付け、導出方式が定義されており、また異常検出や動作検出のレベルや条件が定義されている。
また、送変電監視装置1は、このような各手段を通信ネットワーク4と接続するための伝送制御手段41(「送変電伝送手段」に対応する。)と、データ処理判定手段12による異常の判定結果、判定条件、この送変電設備の仕様である検出条件などからイベントデータ(異常の発生等の何らかのイベントが発生したことを示すデータ)を生成するイベント生成手段13(「イベントデータ生成手段」に対応する。)と、を備えている。さらに、検出データとイベントデータ、及び各種送変電設備に関するその他のデータを含む送変電情報を出力用データとして生成する監視情報生成手段14と、この監視情報生成手段14で生成した出力用データである送変電情報を表示する監視情報表示手段15と、を備えている。
データ管理装置2は、通信ネットワーク4と接続するための伝送制御手段41(「管理伝送制御手段」に対応する。)と、全送変電設備の検出データ及び送変電設備の諸元情報(例えば、定格値、設置日時、名称、重量など送変電設備を特定付ける情報)を蓄積する計測データ記憶装置22(「データ記憶部」に対応する。)と、通信ネットワーク4を介して収集したデータを計測データ記憶装置22に保存する計測データ保存手段21(「保存手段」に対応する。)と、保存したデータを取り出す計測データ検索手段23(「データ検索手段」に対応する。)と、から構成される。
上位系監視装置3は、通信ネットワーク4と接続するための伝送制御手段41と、送変電監視装置1から送信される判定結果であるイベントデータを蓄積するイベント記憶装置32(「イベントデータ記憶部」に対応する。)と、通信ネットワーク4を介して受信したイベントデータをイベント記憶装置32に保存するイベント保存手段31(「イベントデータ保存手段」に対応する。)と、送変電設備の状態や解析結果を表示する監視情報表示手段34と、表示する監視情報を生成する監視情報生成手段33と、から構成される。
(1−2.作用)
次に、第1実施形態の機器監視診断システムの動作について説明する。
送変電監視装置1のデータ収集手段11は、送変電設備に取り付けられたセンサーやリレーなどの計測装置5からのセンサー信号を一定の計測周期で取り込み、ディジタル値に変換して瞬時データを保持する。
データ処理判定手段12は、処理条件記憶装置61で定義された関連情報をもとにデータの関連付けを行ない、時系列データである検出データ(トレンドデータとも言う。)として演算・保持する。例えば、遮断器の開閉信号センサーが開極動作を示している時は、開極時間と遮断器を流れる電流値を関連付けて、検出データとして遮断電流を算出する。また、保護リレー装置の場合には、リレー信号を周期的に取り込み、リレー動作の検出時に対象となるリレー整定要素を判定条件として関連付けて、これを検出データとして保持する。
データ処理判定手段12では、関連付け処理したデータ処理結果に対して、前記処理条件記憶装置61に定義されていた異常を示す条件を満たすか否かの判定を行ない、条件に満たない場合は(異常がないと判定された場合)、検出データを伝送制御手段41にてCOMTRADEやXMLなどのフォーマットに変換してデータ管理装置2へ送信する。
一方、異常を示す条件を満たした場合は(異常があると判定された場合)、イベント生成手段13にて、この判定結果、判定条件、検出データの送変電設備における検出条件などをイベントデータに変換し、当該イベントデータを伝送制御手段41にてXMLなどのフォーマットに変換して上位系監視装置3及びデータ管理装置2へ送信する。すなわち、検出データがある条件を満たした結果、異常の発生や送変電設備の所定の動作などが検出されるので、これらの検出結果をイベントデータとして上位系監視装置3及びデータ管理装置2へ送信する。なお、イベント生成手段13では、上記条件を満たしている場合であっても、その際の検出データは伝送制御手段41を介してCOMTRADEやXMLなどのフォーマットに変換してデータ管理装置2へ送信する。
監視情報生成手段14は、送電設備の検出データを後述する当該検出データが蓄積されたデータ管理装置2から取得し、当該送変電設備の現在状態やトレンド履歴を生成し、監視情報表示手段15を介して運転員に監視情報を提供する。
データ管理装置2では、送変電監視装置1から送信されてきた検出データを伝送制御手段41で受信し、COMTRADEやXLMなどのフォーマットから検出データを抽出し、計測データ保存手段21が、この検出データを各データ項目に分解し、データの関連付けを行ない、計測データ記憶装置22に保存する。
また、イベントデータは、計測データ保存手段21にて検索キーに正規化され、計測データ記憶装置22に保存される。具体的には、イベントデータとして、データ処理判定手段12による異常の判定結果、判定条件や送変電設備における検出条件が記録されており、計測データ保存手段21は、このような条件等を示すキーワードを検索キーを取り出し、計測データ記憶装置22に保存している。例えば、「油圧装置の温度が20℃に上昇したので異常となる」というイベントデータから、「油圧装置」「温度」「20℃以上」などのキーワードを抽出して、これを検索キーとして、計測データ記憶装置22に保存する。
データ管理装置2の伝送制御手段41にて、送変電監視装置1や上位系監視装置3から検出データの問い合わせ要求を受信した場合、すなわち、監視情報生成手段14や監視情報生成手段33からの検出データの要求があった場合は、問い合わせ内容を計測データ検索手段23に渡し、計測データ検索手段23にて、計測データ記憶装置22より該当データの抽出を行なう。計測データ検索手段23で抽出した検出データを伝送制御手段41を介してCOMTRADEやXMLなどのフォーマットに変換して要求元に返信する。
上位系監視装置3では、送変電監視装置1から送信されてきたイベントデータを伝送制御手段41で受信し、XMLなどのフォーマットからイベントデータを抽出し、そのイベントデータをイベント保存手段31により検索キーに正規化して、イベント記憶装置32に保存する。検索キーへの正規化は、上述したように、データ管理装置2の計測データ保存手段21が行う態様と同じである。
監視情報生成手段33は、表示要求のあった系統事象に関するイベントデータを検索キーを用いることによりイベント記憶装置32から取得し、さらに、該当イベントデータに関する検出データをデータ管理装置2から取得して設備の状態やイベント条件を生成し、監視情報表示手段34を介して運転員に監視情報を提供する。ここでは、データ管理装置2に検出データを要求する際の問い合わせ条件として、イベントデータが正規化された検索キーをそのまま適用し、データ管理装置2の計測データ検索手段23により検出データ及びイベントデータ(検索キー)が蓄積される計測データ記憶装置22から、適用した検索キーに対応する検出データが抽出され、伝送制御手段41を介して上位系監視装置3に送られる。
(1−3)効果
以上のような第1の実施形態によれば、送変電設備の仕様が異なる場合であっても、変電所における送変電設備の状態情報である検出データと異常であるかの判定結果に加え、判定条件と送変電設備における検出条件を監視し、管理することができると共に、このような検出条件を含む当該送変電設備に関する情報を一元管理可能な変電機器監視診断システムを提供することができる。さらに、上記判定結果、判定条件、検出条件などをデータを検索する上での所定の検索キーとして管理することから、当該検索キーに基づいてデータ検索を高速に行うことが可能となり、検索処理の効率が向上する。
(2)第2の実施形態
(2−1)構成
本実施形態に係る構成は、上記第1の実施形態と同様であるため説明は省略する。
(2−2)作用
次に、上位系監視装置3における監視情報の生成動作について特徴を有する第2実施形態の動作を説明する。
第1の実施形態と同様に、上位系監視装置3では、送変電監視装置1から送信されてきたイベントデータを伝送制御手段41で受信し、XMLなどのフォーマットからイベントデータを抽出し、イベント保存手段31が、このイベントデータを検索キーに正規化して、イベント記憶装置32に保存する。なお、イベント記憶装置32では、イベントデータとして異常の判定時刻、判定条件、発生箇所、検出条件などを管理している。
そして、監視情報生成手段33は、表示要求のあった系統事象に関するイベントデータをイベント記憶装置32から取得し、当該イベントデータに関する検出データをデータ管理装置2から取得する。具体的には、イベント記憶装置32から取得したイベントデータに対応する検索キーを使用して、データ管理装置2に対してデータ取得要求を行ない、当該イベントデータに関連する検出データを計測データ検索手段23により検索して取得する。なお、リレー動作に関連するイベントデータは、当該イベントデータを検出するための条件である検索キーが複数存在したり、複合されたものであることが一般的である。
ここで、第2の実施形態では、データ管理装置2に対してデータ取得要求を行なうにあたり、検索キーの一部をマスクする点に特徴を有する。より詳細には、上位系監視装置3の監視情報表示手段34からの表示要求においてマスクする検索キーを特定し、監視情報生成手段33が一部をマスクした検索キーを使用することでデータ管理装置2に対して該当データを取得要求する。
検索キーの一部がマスクされていることにより、データ管理装置2の計測データ検索手段23では、使用した検索キーの基となるイベントデータに類似する系統事象に関する検出データを全て抽出することができ、この検索結果が上位系監視装置3の監視情報生成手段33に送られる。監視情報生成手段33では、基となるイベントデータに類似するイベントデータに関する検出データを取得するこで、類似の系統事象を含めた設備の状態やイベント条件を生成し、監視情報表示手段34を介して運転員に監視情報を提供する。
(2−3)効果
以上のような第2の実施形態によれば、イベントデータが正規化された検索キーの一部をマスクすることにより、類似のイベントデータに関する検出データを取得することが可能となる。すなわち、基となるイベントデータに関連する系統事象に類似の系統事象についての情報を容易に取得することができる。これにより、類似するイベントデータに関して、発生回数、発生箇所などの統計情報や発生の際の事象の解析などを実施することが可能となる。
(3)第3の実施形態
本実施形態は、請求項5に該当するものである。
(3−1)構成
本発明の第3の実施形態を、図3を参照して説明する。図3は本発明の第3実施形態による機器監視診断システムの構成を示すブロック図である。
本実施形態の機器監視診断システムの基本的な構成は、第1の実施形態に係る機器監視診断システムと同様であるが、上位系監視装置3に下記のような処理手段を備える点に構成上の特徴を有している。
図3に示すように、上位系監視装置3では、第1の実施形態で有する伝送制御手段41と、イベント保存手段31、イベント記憶装置32、監視情報生成手段33、監視情報表示手段34に加えて下記のような構成を有する。設備の診断・解析を行なうために必要な検出データの種類や関連付け、導出方式が定義され、また異常検出や動作検出のレベルや条件が定義されている処理条件記憶装置61と、上位系監視装置3で送変電監視装置1からのイベントデータを受信すると、処理条件記憶装置61で定義された関連情報に関連付けて、当該イベントデータに対応する該当事象の検出データ(第3の実施形態では、トレンドデータと称する。)から送変電設備の異常の有無を判定する設備診断手段35と、を備えている。
(3−2)作用
次に、第3実施形態の機器監視診断システムにおける上位系監視装置の設備診断に関する動作について説明する。
上位系監視装置3では、第1の実施形態と同様に、送変電監視装置1から送信されてきたイベントデータを伝送制御手段41で受信し、XMLなどのフォーマットからイベントデータを抽出し、イベント保存手段31が、このイベントデータを検索キーに正規化して、イベント記憶装置32に保存する。
ここで、第3の実施形態では、上位系監視装置3で送変電監視装置1からのイベントデータを受信すると、設備診断手段35が、当該イベントデータに対応する送変電設備のトレンドデータをデータ管理装置2から取得する。具体的には、設備診断手段35は、イベントデータの検索キーを使用してデータ管理装置2の計測データ記憶装置22に対して当該イベントデータに対応する送変電設備のトレンドデータを要求する。設備診断手段35では、取得したトレンドデータを処理条件記憶装置61に定義された関連情報に基づいて処理し、異常となる条件を満たすか否かの判定を行う。
例えば、送変電監視装置1にてイベントデータが生成されると、計測データ記憶装置22には、遮断器の開極動作により算出された遮断電流(トレンドデータ)がイベントデータと共に記憶されている。ここで、遮断器の接点消耗は、遮断電流の累積値により判断するため、計測データ記憶装置22に蓄積された遮断電流のトレンドデータを取得することで、設備診断手段35により、累積した遮断電流を使用した当該消耗の診断を行われる。
条件を満たした場合(異常と判定された場合)は、イベント保存手段31が判定条件を判定結果をイベントデータに変換して、当該イベントデータがイベント記憶装置32に保存される。
(3−3)効果
以上のような第3の実施形態によれば、送変電監視装置で行う送変電装置の一時的な障害や事故の判定に加え、当該送変電設備の異常が検出された際には、データ管理装置に累積したトレンドデータを使用することで、過去とのデータを参照し、経年劣化やトレンド推移による異常診断を行なうことが可能となる。また、イベントデータの管理を行うイベント管理業務や送変電設備の異常を診断する設備診断業務などを有する本システムでは、送変電機器の状態情報、トレンドデータ、イベントデータを統一的に管理することにより、これらの情報を共有化することができるため、システムとしての機能や処理性能を損なうことなく、送変電監視装置や上位系監視装置などの各監視装置の構成、及び当該監視装置の増設を容易に行うことができ、さらには、当該情報の一元管理が可能となる。
(4)第4の実施形態
本実施形態は、請求項6に該当するものである。
(4−1)構成
本発明の第4実施形態を、図4を参照して説明する。図4は本発明の第4実施形態による機器監視診断システムの構成を示すブロック図である。
本実施形態の機器監視診断システムの基本的な構成は、第1の実施形態に係る機器監視診断システムと同様であるが、本システム内に複数のデータ管理装置2が備えられている場合を想定し、当該各データ管理装置2に下記のような処理手段を備える点に構成上の特徴を有している。
図4に示すように、データ管理装置2では、第1の実施形態と同様に、伝送制御手段41と、計測データ保存手段21と、計測データ検索手段23と、データ量や物理的な計算機の配置によって分散された計測データ記憶装置22と、を備え、さらに本実施形態では、各データ管理装置2の計測データ記憶装置22の位置情報を管理し、送変電監視装置1や上位系監視装置3から要求される検出データの種別に応じてデータ管理装置2(具体的には当該データ管理装置2の計測データ記憶装置22)を特定するデータ位置特定手段24を備えている。
(4−2)作用
次に、第4実施形態の機器監視診断システムにおける各データ管理装置2の計測データ記憶装置22の特定動作について説明する。
送変電監視装置1や上位系監視装置3からデータ管理装置2に対してデータ要求が行われる場合には、初めは所定のデータ管理装置2に対して行われる。
このデータ管理装置2では、データ位置特定手段24が、送変電監視装置1や上位系監視装置3から必要とされる検出データの種別に基づいて、該当データが保存されているデータ管理装置2(今後保存しようとするデータ管理装置2も含む)を特定する。より詳細には、当該データ位置特定手段24は、どこのデータ管理装置2の計測データ記憶装置22に保存されているかを特定する。
データ位置特定手段24により特定されたデータ管理装置2が自装置である場合には、第1実施形態と同様に、当該装置2の計測データ記憶装置22に対して該当データの取得要求が行われる。特定されたデータ管理装置2が自装置でない場合には、このデータ位置特定手段24は、特定された別のデータ管理装置2に対してデータ要求を転送する。データ要求が転送されたデータ管理装置2では、当該データ管理装置2の計測データ記憶装置22に対して該当データの取得要求が行われる。
以上のような第4の実施形態によれば、計測データ記憶装置などのデータベースのボリューム制約による分割や、分散環境による分割があった場合にも仮想的な一元データベースとして動作することができる。
(5)第5の実施形態
本実施形態は、請求項7に該当するものである。
(5−1)構成
本発明の第5実施形態を、図5を参照して説明する。図5は本発明の第5実施形態による機器監視診断システムの構成を示すブロック図である。
第5の実施形態では、第1の実施形態における送変電監視装置1内の処理手段を計測装置5が備え、当該送変電監視装置1を用いることなしに、計測装置5内での送電設備の異常判定を行う機器監視診断システムに関する。具体的には、機器監視診断システムでは、送変電設備の状態に基づいて送変電設備の監視、検出を行ない広域に設置される計測装置5と、送変電設備の情報を蓄積するデータ管理装置2と、通信ネットワーク4を介して計測装置5及びデータ管理装置2に接続され、計測装置5からの情報に基づいて送変電設備を監視、診断・解析する上位系監視装置3と、を備えている。
ここで、計測装置5では、各種送変電設備に取り付けられたVT、CTから一定の計測周期でデータを取り込み、当該データをディジタルデータに変換するデータ収集手段11と、このデータを処理条件記憶装置61で定義された関連情報に関連付けて、時系列データである検出データとして保持し、さらに当該検出データと予め設定しておいた基準値と比較演算して、計測対象となる各種送変電設備の異常の有無を判定するデータ処理判定手段12を備えている。
また、通信ネットワーク4と接続するための伝送制御手段41(「計測伝送手段」に対応する。)と、データ処理判定手段12による判定結果、判定条件、当該送変電設備における検出条件などからイベントデータを生成するイベント生成手段13と、検出データとイベントデータ、及び各種送変電設備に関するその他のデータを含む送変電情報を出力用データとして生成する監視情報生成手段14と、出力用データである送変電情報を表示する監視情報表示手段15と、を備えている。
(5−2)作用
次に、第5実施形態の機器監視診断システムにおける計測装置5の動作について説明する。
計測装置1のデータ収集手段11は、送変電設備に取り付けたVT、CTから高速サンプリングで信号を取り込み、スケール変換やフィルタリング処理を実施し、ディジタル値に変換する。また、当該データ収集手段11はリレー動作信号も取り込んでいる。
データ処理判定手段12は、処理条件記憶装置61で定義された関連情報をもとに検出データの関連付けを行ない、時系列データ(トレンドデータ)としてサイクリックに保持し、さらに、処理条件記憶装置61に定義されていた異常の条件を満たすか否かの判定を行なう。例えば、一定時間のリレー動作信号に対しては、リレー動作シーケンスをもとに異常の判定を行なう。条件を満たすと判定された場合(異常であると判定された場合)には、サイクリックに保持している検出データとの関連付けを行ない、データを凍結させる。
ここで、イベント生成手段13は、判定結果、判定条件のリレー動作シーケンス、送変電設備の検出条件をイベントデータに変換し、伝送制御手段41を通じてXMLなどのフォーマットに変換し、上位系監視装置3及びデータ管理装置2に当該イベントデータを送信する。
また、凍結された検出データは、伝送制御手段41にて、COMTRADEやXMLなどのフォーマットに変換してデータ管理装置2へ送信する。監視情報生成手段14は、計測装置5で保持している送電設備の検出データを用いて現在状態やトレンド履歴、波形データを生成し、監視情報表示手段15を介して運転員に監視情報を提供する。例えば、Webブラウザなどにより監視情報を提供する。
(5−3)効果
以上のような第5の実施形態によれば、送変電監視装置を配設しなくても計測装置のみで送変電設備の機器監視及び診断を行なうことができるため、システム全体においてのコスト及び設置スペースの削減が可能となる。さらに、計測装置からの伝送手段に無線などを用いれば、構内配線を削減することも可能となる。
本発明に係る第1の実施形態の機器監視診断システムの構成例を示す図 本発明に係る第1及び第3の実施形態の送変電監視装置における処理条件の例を示す図 本発明に係る第3の実施形態の機器監視診断システムの構成例を示す図 本発明に係る第4の実施形態の機器監視診断システムの構成例を示す図 本発明に係る第5の実施形態の機器監視診断システムの構成例を示す図 従来の変電機器監視診断システムの構成例を示す図
符号の説明
1…送変電監視装置
2…データ管理装置
3…上位系監視装置
4…通信ネットワーク
5…計測装置
11…データ収集手段
12…データ処理判定手段
13…イベント生成手段
14…監視情報生成手段
15…監視情報表示手段
21…計測データ保存手段
22…計測データ記憶装置
23…計測データ検索手段
24…データ位置特定手段
31…イベント保存手段
32…イベント記憶装置
33…監視情報生成手段
34…監視情報表示手段
35…設備診断手段
41…伝送制御手段
61…処理条件記憶装置
70…従来検出信号
71…従来変電所監視装置
72…従来上位系監視装置
73…従来双方向伝送路
74…従来センサー
75…従来信号変換器
76…従来データ収集手段
77…従来データ処理手段
78…従来設備診断データ記憶装置
79…従来マンマシンI/F
80…従来伝送I/F
81…従来伝送I/F
82…従来表示情報検索手段
83…従来ガイダンスデータ記憶装置
84…従来全変電所トレンドデータ記憶装置
85…従来マンマシンI/F

Claims (11)

  1. 各送変電設備毎に設けられ、当該送変電設備の状態を監視し異常を判断する送変電監視装置と、通信ネットワークを介して複数の前記送変電監視装置に接続され、当該送変電監視装置からの情報を管理するデータ管理装置と、前記通信ネットワークを介して複数の前記送変電監視装置及び前記データ管理装置に接続され、前記送変電監視装置及びデータ管理装置からの情報に基づいて前記送変電設備の監視情報を生成し通知する上位系監視装置と、を備えた機器監視診断システムであって、
    前記送変電監視装置は、
    前記通信ネットワークを介して前記データ管理装置及び前記上位系監視装置とデータの授受を行う送変電伝送手段と、
    前記送変電設備に設けられた計測装置からの出力信号を一定周期で収集し、ディジタル変換するデータ収集手段と、
    前記データ収集手段により変換されたディジタルデータを演算処理し、検出データとして前記送変電伝送手段を介して前記データ管理装置に送信し、かつ、前記検出データが前記送変電設備の異常を示す所定の条件を満たすかを判定するデータ処理判定手段と、
    前記データ処理判定手段により前記検出データが所定の条件を満たすと判定された場合に、この判定条件、判定結果、及び当該検出データを検出する際の前記送変電設備の仕様を示す検出条件を含むイベントデータを生成し、当該イベントデータを前記送変電伝送手段を介して前記データ管理装置及び上位系監視装置に送信するイベントデータ生成手段と、を備え、
    前記データ管理装置は、
    前記通信ネットワークを介して前記送変電監視装置及び前記上位系監視装置とデータの授受を行う管理伝送手段と、
    種々のデータを記憶するデータ記憶部と、
    前記管理伝送手段を介して受信した前記検出データ及びイベントデータを前記データ記憶部に保存する保存手段と、を備え、
    前記上位系監視装置は、
    前記通信ネットワークを介して前記送変電監視装置及び前記データ管理装置とデータの授受を行う上位系伝送手段と、
    前記上位系伝送手段を介して受信したイベントデータに対応する検出データを前記データ管理装置の前記データ記憶部に対して要求し、取得した検出データと当該イベントデータを含めた監視情報を生成する監視情報生成手段と、
    前記監視情報生成手段により生成された前記監視情報を出力する監視情報出力手段と、を備えることを特徴とする機器監視診断システム。
  2. 前記上位系監視装置は、
    前記イベントデータを記憶するイベントデータ記憶部と、
    前記上位系伝送手段を介して受信したイベントデータに基づいて所定の検索用キーを生成し、前記イベントデータ記憶部に保存するイベントデータ保存手段と、を備え、
    前記データ管理装置は、
    前記検索用キーに基づいて前記データ記憶部から検出データを検索するデータ検索手段を備え、
    前記監視情報生成手段は、前記イベントデータ記憶部に保存された前記検索用キーを前記伝送手段を介して前記データ管理装置の前記データ検索手段に送信することで、当該検索用キーに対応する検出データを要求し、
    前記データ検索手段は、この検索用キーに基づいて前記データ記憶部から所望の検出データを検索し、検索された検出データを前記管理伝送手段を介して前記上位系監視装置の前記監視情報生成手段に送信することを特徴とする請求項1に記載の機器監視診断システム。
  3. 前記データ収集手段は、前記各送変電装置に設けられた前記計測装置からの出力信号をリアルタイムで取り込むことを特徴とする請求項1に記載の機器監視診断システム。
  4. 前記計測装置は、保護リレー装置であって、
    前記データ処理判定手段は、前記データ処理手段による前記保護リレー装置からの出力信号の検出時におけるリレー整定要素を前記異常を示す所定の条件に使用することを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の機器監視診断システム。
  5. 前記上位系監視装置は、前記データ管理装置から取得した検出データに対して、前記送変電設備の異常を示す所定の条件を満たすかの判定を行う設備診断手段を備えることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の機器監視診断システム。
  6. 各データ管理装置は、前記監視情報生成手段から要求された検出データが保存されている前記データ管理装置及びデータ記憶部を特定するデータ位置特定手段を備えることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の機器監視診断システム。
  7. 各送変電設備毎に設けられ、当該送変電設備の状態を監視し異常を判断する計測装置と、通信ネットワークを介して複数の前記計測装置に接続され、当該計測装置からの情報を管理するデータ管理装置と、前記通信ネットワークを介して複数の前記計測装置及び前記データ管理装置に接続され、前記計測装置及びデータ管理装置からの情報に基づいて前記送変電設備の監視情報を生成し通知する上位系監視装置と、を備えた機器監視診断システムであって、
    前記計測装置は、
    前記通信ネットワークを介して前記データ管理装置及び前記上位系監視装置とデータの授受を行う計測伝送手段と、
    前記送変電設備からの出力信号を一定周期で収集し、ディジタル変換するデータ収集手段と、
    前記データ収集手段により変換されたディジタルデータを演算処理し、検出データとして前記計測伝送手段を介して前記データ管理装置に送信し、かつ、前記検出データが前記送変電設備の異常を示す所定の条件を満たすかを判定するデータ処理判定手段と、
    前記データ処理判定手段により前記検出データが所定の条件を満たすと判定された場合に、この判定条件、判定結果、及び当該検出データを検出する際の前記送変電設備の仕様を示す検出条件を含むイベントデータを生成し、当該イベントデータを前記計測伝送手段を介して前記データ管理装置及び上位系監視装置に送信するイベントデータ生成手段と、を備え、
    前記データ管理装置は、
    前記通信ネットワークを介して前記計測装置及び前記上位系監視装置とデータの授受を行う管理伝送手段と、
    種々のデータを記憶するデータ記憶部と、
    前記管理伝送手段を介して受信した前記検出データ及びイベントデータを前記データ記憶部に保存する保存手段と、を備え、
    前記上位系監視装置は、
    前記通信ネットワークを介して前記計測装置及び前記データ管理装置とデータの授受を行う上位系伝送手段と、
    前記上位系伝送手段を介して受信したイベントデータに対応する検出データを前記データ管理装置の前記データ記憶部に対して要求し、取得した検出データと当該イベントデータを含めた監視情報を生成する監視情報生成手段と、
    前記監視情報生成手段により生成された前記監視情報を出力する監視情報出力手段と、 を備えたことを特徴とする機器監視診断システム。
  8. 各送変電設備毎に設けられ、当該送変電設備の状態を監視し異常を判断する送変電監視装置と、通信ネットワークを介して複数の前記送変電監視装置に接続され、当該送変電監視装置からの情報を管理するデータ管理装置と、前記通信ネットワークを介して複数の前記送変電監視装置及び前記データ管理装置に接続され、前記送変電監視装置及びデータ管理装置からの情報に基づいて前記送変電設備の監視情報を生成し通知する上位系監視装置と、を備えた機器監視診断システムの制御プログラムであって、
    この制御プログラムは、前記送変電監視装置に
    前記通信ネットワークを介して前記データ管理装置及び前記上位系監視装置とデータの授受を行う送変電伝送処理と、
    前記送変電設備に設けられた計測装置からの出力信号を一定周期で収集し、ディジタル変換するデータ収集処理と、
    前記データ収集処理により変換されたディジタルデータを演算処理し、検出データとして前記送変電伝送処理を介して前記データ管理装置に送信し、かつ、前記検出データが前記送変電設備の異常を示す所定の条件を満たすかを判定するデータ処理判定処理と、
    前記データ処理判定処理により前記検出データが所定の条件を満たすと判定された場合に、この判定条件、判定結果、及び当該検出データを検出する際の前記送変電設備の仕様を示す検出条件を含むイベントデータを生成し、当該イベントデータを前記送変電伝送処理を介して前記データ管理装置及び上位系監視装置に送信するイベントデータ生成処理と、を実行させ、
    前記データ管理装置に、
    前記通信ネットワークを介して前記送変電監視装置及び前記上位系監視装置とデータの授受を行う管理伝送処理と、
    前記管理伝送手段を介して受信した前記検出データ及びイベントデータをデータ記憶部に保存する保存処理と、を実行させ、
    前記上位系監視装置に、
    前記通信ネットワークを介して前記送変電監視装置及び前記データ管理装置とデータの授受を行う上位系伝送処理と、
    前記上位系伝送処理を介して受信したイベントデータに対応する検出データを前記データ管理装置の前記データ記憶部に対して要求し、取得した検出データと当該イベントデータを含めた監視情報を生成する監視情報生成処理と、
    前記監視情報生成処理により生成された前記監視情報を出力する監視情報出力処理と、を実行させることを特徴とする機器監視診断システムの制御プログラム。
  9. 前記制御プログラムは、前記上位系監視装置に、前記データ管理装置から取得した検出データに対して、前記送変電設備の異常を示す所定の条件を満たすかの判定を行う設備診断処理と、を実行させることを特徴とする請求項8に記載の機器監視診断システムの制御プログラム。
  10. 前記制御プログラムは、各データ管理装置に、前記監視情報生成処理から要求される検出データが保存されているデータ管理装置及びデータ記憶部を特定するデータ位置特定処理を実行させることを特徴とする請求項8に記載の機器監視診断システムの制御プログラム。
  11. 各送変電設備毎に設けられ、当該送変電設備の状態を監視し異常を判断する計測装置と、通信ネットワークを介して複数の前記計測装置に接続され、当該計測装置からの情報を管理するデータ管理装置と、前記通信ネットワークを介して複数の前記計測装置及び前記データ管理装置に接続され、前記計測装置及びデータ管理装置からの情報に基づいて前記送変電設備の監視情報を生成し通知する上位系監視装置と、を備えた機器監視診断システムの制御プログラムであって、
    前記制御プログラムは、前記計測装置に、
    前記通信ネットワークを介して前記データ管理装置及び前記上位系監視装置とデータの授受を行う計測伝送処理と、
    前記送変電設備からの出力信号を一定周期で収集し、ディジタル変換するデータ収集処理と、
    前記データ収集処理により変換されたディジタルデータを演算処理し、検出データとして前記計測伝送処理を介して前記データ管理装置に送信し、かつ、前記検出データが前記送変電設備の異常を示す所定の条件を満たすかを判定するデータ処理判定処理と、
    前記データ処理判定処理により前記検出データが所定の条件を満たすと判定された場合に、この判定条件、判定結果、及び当該検出データを検出する際の前記送変電設備の仕様を示す検出条件を含むイベントデータを生成し、当該イベントデータを前記計測伝送処理を介して前記データ管理装置及び上位系監視装置に送信するイベントデータ生成処理と、を実行させ、
    前記データ管理装置に、
    前記通信ネットワークを介して前記計測装置及び前記上位系監視装置とデータの授受を行う管理伝送処理と、
    前記管理伝送処理を介して受信した前記検出データ及びイベントデータをデータ記憶部に保存する保存処理と、を実行させ、
    前記上位系監視装置に、
    前記通信ネットワークを介して前記計測装置及び前記データ管理装置とデータの授受を行う上位系伝送処理と、
    前記上位系伝送処理を介して受信したイベントデータに対応する検出データを前記データ管理装置の前記データ記憶部に対して要求し、取得した検出データと当該イベントデータを含めた監視情報を生成する監視情報生成処理と、
    前記監視情報生成処理により生成された前記監視情報を出力する監視情報出力処理と、 を実行させることを特徴とする機器監視診断システムの制御プログラム。
JP2008257815A 2008-10-02 2008-10-02 機器監視診断システム及びその制御プログラム Expired - Fee Related JP5322568B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008257815A JP5322568B2 (ja) 2008-10-02 2008-10-02 機器監視診断システム及びその制御プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008257815A JP5322568B2 (ja) 2008-10-02 2008-10-02 機器監視診断システム及びその制御プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010088277A true JP2010088277A (ja) 2010-04-15
JP5322568B2 JP5322568B2 (ja) 2013-10-23

Family

ID=42251673

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008257815A Expired - Fee Related JP5322568B2 (ja) 2008-10-02 2008-10-02 機器監視診断システム及びその制御プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5322568B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103135084A (zh) * 2013-02-05 2013-06-05 四川电力科学研究院 一种输变电状态检修试验设备巡回检定实验系统
US10210177B2 (en) 2015-09-11 2019-02-19 Lsis Co., Ltd. Distribution management system

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0715871A (ja) * 1993-06-29 1995-01-17 Toshiba Corp 設備監視診断システム
JPH10257673A (ja) * 1997-03-07 1998-09-25 Mitsubishi Electric Corp 変電機器監視診断システム
JP2003052135A (ja) * 2001-08-03 2003-02-21 Toshiba Corp 機器監視装置、機器監視/運転支援システムとその方法
JP2003143777A (ja) * 2001-10-31 2003-05-16 Toshiba Corp 電気保安管理システム、電気設備監視端末、監視コンピュータ及び電気保安管理サービス提供方法
JP2005073478A (ja) * 2003-08-28 2005-03-17 Tm T & D Kk 機器監視装置及び機器監視システム
JP2007159294A (ja) * 2005-12-06 2007-06-21 Chugoku Electric Power Co Inc:The 情報提供システム
JP2007244098A (ja) * 2006-03-08 2007-09-20 Chugoku Electric Power Co Inc:The 電力品質監視装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0715871A (ja) * 1993-06-29 1995-01-17 Toshiba Corp 設備監視診断システム
JPH10257673A (ja) * 1997-03-07 1998-09-25 Mitsubishi Electric Corp 変電機器監視診断システム
JP2003052135A (ja) * 2001-08-03 2003-02-21 Toshiba Corp 機器監視装置、機器監視/運転支援システムとその方法
JP2003143777A (ja) * 2001-10-31 2003-05-16 Toshiba Corp 電気保安管理システム、電気設備監視端末、監視コンピュータ及び電気保安管理サービス提供方法
JP2005073478A (ja) * 2003-08-28 2005-03-17 Tm T & D Kk 機器監視装置及び機器監視システム
JP2007159294A (ja) * 2005-12-06 2007-06-21 Chugoku Electric Power Co Inc:The 情報提供システム
JP2007244098A (ja) * 2006-03-08 2007-09-20 Chugoku Electric Power Co Inc:The 電力品質監視装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103135084A (zh) * 2013-02-05 2013-06-05 四川电力科学研究院 一种输变电状态检修试验设备巡回检定实验系统
CN103135084B (zh) * 2013-02-05 2016-04-06 国网四川省电力公司电力科学研究院 一种输变电状态检修试验设备巡回检定实验系统
US10210177B2 (en) 2015-09-11 2019-02-19 Lsis Co., Ltd. Distribution management system

Also Published As

Publication number Publication date
JP5322568B2 (ja) 2013-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9483049B2 (en) Anomaly detection and diagnosis/prognosis method, anomaly detection and diagnosis/prognosis system, and anomaly detection and diagnosis/prognosis program
CN104020754B (zh) 一种变电站一次主设备状态监测信息接入调控系统的方法
CN102866313B (zh) 电力隧道电缆运行状态综合监控方法
KR101778460B1 (ko) 원격지에서 원자력 발전소의 온라인 통합 모니터링 방법 및 온라인 통합 모니터링 시스템
CN104267698A (zh) 基于网络通信技术的电缆井安全运行监控系统及监控方法
CN112615436A (zh) 一种变电站综自装置健康诊断及监视系统和方法
CN104081301B (zh) 电力系统中的一次装置的监测
CN103674286A (zh) 一种基于红外图像的站内通信设备故障诊断方法
JP2017097628A (ja) 保全システム
JP2009033811A (ja) 計測・監視システム、その電力品質計測装置、プログラム
JP3819099B2 (ja) 変電機器監視診断システム
JP3512494B2 (ja) プラント運転支援装置
CN206495795U (zh) 一种外输泵机组在线监测故障的智能诊断系统
JP5322568B2 (ja) 機器監視診断システム及びその制御プログラム
CN106640688B (zh) 一种外输泵机组在线监测故障的智能诊断系统和方法
CN113483815A (zh) 一种基于工业大数据的机械故障监控系统
JP2004170225A (ja) プラントのライフサイクル保全計画立案システム
CN111579001A (zh) 机器人的故障检测方法及装置
CN101144170B (zh) 一种电解铝电力安全智能专家分析方法
CN110411730A (zh) 一种旋转设备故障判断方法、系统和可读存储介质
JP2953613B2 (ja) 各種プラントの監視・診断方法
CN108107874A (zh) 一种多级调度自动化系统
CN114069865A (zh) 换流站运行监测系统、方法、装置、计算机设备及介质
CN204166364U (zh) 基于网络通信技术的电缆井安全运行监控系统
CN102891443A (zh) 输变电设备红外检测应用管理系统

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110920

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130513

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130625

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130716

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees