JP2010088013A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2010088013A5
JP2010088013A5 JP2008257131A JP2008257131A JP2010088013A5 JP 2010088013 A5 JP2010088013 A5 JP 2010088013A5 JP 2008257131 A JP2008257131 A JP 2008257131A JP 2008257131 A JP2008257131 A JP 2008257131A JP 2010088013 A5 JP2010088013 A5 JP 2010088013A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication path
access gateway
gateway device
terminal
communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008257131A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5320618B2 (ja
JP2010088013A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2008257131A priority Critical patent/JP5320618B2/ja
Priority claimed from JP2008257131A external-priority patent/JP5320618B2/ja
Priority to US12/572,586 priority patent/US8238356B2/en
Publication of JP2010088013A publication Critical patent/JP2010088013A/ja
Publication of JP2010088013A5 publication Critical patent/JP2010088013A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5320618B2 publication Critical patent/JP5320618B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (12)

  1. 端末をサービス網に接続するホームサーバと、前記端末を前記ホームサーバに接続するアクセスゲートウェイ装置と、前記アクセスゲートウェイ装置を制御するポリシーサーバとを備える通信システムであって、
    前記アクセスゲートウェイ装置は、少なくとも第1のアクセスゲートウェイ装置を含み、
    第1の端末と前記第1のアクセスゲートウェイ装置との間に第1の通信路が設定され、前記第1のアクセスゲートウェイ装置と前記ホームサーバとの間に第2の通信路が設定され、また、第2の端末と前記第1のアクセスゲートウェイ装置との間に第3の通信路が設定され、前記第1のアクセスゲートウェイ装置と前記ホームサーバとの間に第4の通信路が設定され、
    前記第1の端末は、前記第1の通信路、前記第2の通信路、前記第4の通信路及び前記第3の通信路を経由して前記第2の端末と通信し、
    前記第1のアクセスゲートウェイ装置は、前記各端末の通信路に関する情報を含む通信路管理情報を管理し、
    前記ポリシーサーバは、前記第1の端末の通信路、及び前記第2の端末の通信路を関連付けるためのリンク作成要求を前記第1のアクセスゲートウェイ装置に送信し、
    前記第1のアクセスゲートウェイ装置は、
    前記リンク作成要求を受信した場合、前記第1の通信路と前記第3の通信路と接続する第5の通信路を設定し、
    前記設定された第5の通信路に関する情報を前記通信路管理情報に記録し、
    前記通信路管理情報に基づいて、前記第1の端末から前記第1の通信路を経由して送信されたデータを、前記第5の通信路、及び前記第3の通信路を経由して前記第2の端末に送信することを特徴とする通信システム。
  2. 前記アクセスゲートウェイ装置は、さらに、第2のアクセスゲートウェイ装置を含み、
    前記第2のアクセスゲートウェイ装置は、前記各端末の通信路に関する情報を含む通信路管理情報を管理し、
    前記第1の端末が、前記第1のアクセスゲートウェイ装置から前記第2のアクセスゲートウェイ装置へ接続を切り替える場合、前記第1のアクセスゲートウェイ装置は、前記第1の通信路の情報及び前記第5の通信路に関する情報を含む接続切替情報を前記第2のアクセスゲートウェイ装置に送信し、
    前記第2のアクセスゲートウェイ装置は、
    受信した前記切替情報に基づいて、前記第1の端末と前記第2のアクセスゲートウェイ装置との間に第6の通信路を設定し、
    前記第6の通信路を設定したことを含む設定完了通知を前記第1のアクセスゲートウェイ装置に送信し、
    前記第1のアクセスゲートウェイ装置は、
    受信した前記設定完了通知と、前記通信路管理情報とに基づいて、前記第1のアクセスゲートウェイ装置と前記第2のアクセスゲートウェイ装置との間に第7の通信路を設定し、
    前記第7の通信路と前記第3の通信路とを接続し、
    前記設定された第7の通信路に関する情報を前記通信路管理情報に記録し、
    前記第7の通信路に関する情報を含むリンク設定完了通知を前記第2のアクセスゲートウェイ装置に送信し、
    前記第2のアクセスゲートウェイ装置は、
    前記受信したリンク設定完了通知に基づいて、前記第7の通信路と前記第6の通信路を接続し、
    前記設定された第7の通信路に関する情報を前記通信路管理情報に記録し、
    前記通信路管理情報に基づいて、前記第1の端末から前記第6の通信路を経由して送信されたデータを、前記第7の通信路を経由して前記第1のアクセスゲートウェイ装置に送信し、
    前記第1のアクセスゲートウェイ装置は、前記第2のアクセスゲートウェイ装置から第7の通信路を経由して送信されたデータを前記第3の通信路を経由して前記第2の端末に送信することを特徴とする請求項1に記載の通信システム。
  3. 前記ポリシーサーバは、前記第1の端末が、前記第6の通信路、前記第7の通信路、及び前記第3の通信路を経由して前記第2の端末と通信している場合、これらの通信路の優先度を変更せず、
    前記優先度に基づいて、前記第1の端末と前記第2の端末との通信の品質が制御されることを特徴とする請求項2に記載の通信システム。
  4. 前記ポリシーサーバは、
    前記第1の端末が、前記第1の通信路、前記第2の通信路、前記第4の通信路、及び前記第3の通信路を経由して前記第2の端末と通信している場合、これらの通信路の優先度を上げ、
    前記第1の端末が、前記第1の通信路、前記第5の通信路、及び前記第3の通信路を経由して前記第2の端末と通信している場合、これらの通信路の優先度を下げ、
    前記優先度に基づいて、前記第1の端末と前記第2の端末との通信の品質が制御されることを特徴とする請求項1に記載の通信システム。
  5. 前記アクセスゲートウェイ装置は、さらに、第2のアクセスゲートウェイ装置を含み、
    前記第2の端末と前記第2のアクセスゲートウェイ装置との間に第8の通信路が確立され、前記第2のアクセスゲートウェイ装置と前記ホームサーバとの間に第9の通信路が確立され、
    前記第1の端末は、前記第1の通信路、前記第2の通信路、前記第9の通信路、及び前記第8の通信路を経由して前記第2の端末と通信し、
    前記第2のアクセスゲートウェイ装置は、前記各端末の通信路に関する情報を含む通信路管理情報を管理し、
    前記ポリシーサーバは、前記第1の端末の通信路及び前記第2の端末の通信路を関連付けるためのリンク作成要求を、前記第2のアクセスゲートウェイ装置に送信し、
    前記第2のアクセスゲートウェイ装置は、
    前記リンク作成要求を受信した場合、さらに、前記第8の通信路に関する情報を含めたリンク作成要求を前記第1のアクセスゲートウェイ装置に転送し、
    前記第1のアクセスゲートウェイ装置は、
    前記リンク作成要求を受信した場合、前記受信したリンク作成要求と、前記通信路管理情報とに基づいて、前記第1のアクセスゲートウェイ装置と前記第2のアクセスゲートウェイ装置との間に第10の通信路を設定し、
    前記第10の通信路と前記第1の通信路とを接続し、
    前記設定された第10の通信路に関する情報を前記通信路管理情報に記録し、
    前記第10の通信路に関する情報を含むリンク設定完了通知を前記第2のアクセスゲートウェイ装置に送信し、
    前記第2のアクセスゲートウェイ装置は、
    受信した前記リンク設定完了通知に基づいて、前記第10の通信路と前記第8の通信路とを接続し、
    前記第1のアクセスゲートウェイ装置は、前記通信路管理情報基づいて、前記第1の端末から前記第1の通信路を経由して送信されたデータを前記第10の通路を経由して前記第2のアクセスゲートウェイ装置に送信し、
    前記第2のアクセスゲートウェイ装置は、前記第1のアクセスゲートウェイ装置から受信したデータを前記第8の通信路を経由して前記第2の端末に送信することを特徴とする請求項1に記載の通信システム。
  6. 前記第1のアクセスゲートウェイ装置が前記第2のアクセスゲートウェイ装置に転送する前記リンク作成要求、及び第2のアクセスゲートウェイ装置が前記第1のアクセスゲートウェイ装置に送信する前記リンク設定完了通知の応答には、暗号鍵が含まれ、
    前記第1のアクセスゲートウェイ装置及び前記第2のアクセスゲートウェイ装置は、前記暗号鍵に基づいて、互いのアクセスゲートウェイ装置を認証することを特徴とする請求項5に記載の通信システム。
  7. 前記ポリシーサーバは、前記第1の端末が、前記第1の通信路、前記第10の通信路、及び前記第8の通信路を経由して第2の端末と通信している場合、これらの各通信路の優先度を変更せず、
    前記優先度に基づいて、前記第1の端末と前記第2の端末との通信の品質が制御されることを特徴とする請求項5に記載の通信システム。
  8. 前記リンク作成要求には、前記作成される通信路を識別する通信路識別子が含まれ、
    前記通信路管理情報は、上りの通信路管理情報と、下りの通信路管理情報とを含み、
    前記アクセスゲートウェイ装置は、前記第1の通信路と前記第3の通信路とを接続する第5の通信路を設定する場合、接続元の上りの情報として、前記第3の通信路の通信路識別子を前記上りの通信路管理情報に記録し、接続先の下りの情報として、前記第1の通信路の通信路識別子を前記下りの通信路管理情報に記録することを特徴とする請求項1に記載の通信システム。
  9. 前記リンク作成要求には、前記作成される通信路を識別する通信路識別子が含まれ、
    前記通信路管理情報は、上りの通信路管理情報と、下りの通信路管理情報とを含み、
    前記アクセスゲートウェイ装置は、前記第1の通信路と前記第3の通信路とを接続する第5の通信路を設定する場合、接続先の上りの情報として、前記第1の通信路の通信路識別子を前記上りの通信路管理情報に記録し、接続元の下りの情報として、前記第3の通信路の通信路識別子を前記下りの通信路管理情報に記録することを特徴とする請求項1に記載の通信システム。
  10. 端末をサービス網に接続するホームサーバと、前記端末を前記ホームサーバに接続するアクセスゲートウェイ装置と、前記アクセスゲートウェイ装置を制御するポリシーサーバとを備える通信システムにおけるアクセスゲートウェイ装置であって、
    第1の端末と前記アクセスゲートウェイ装置との間に第1の通信路が設定され、前記アクセスゲートウェイ装置と前記ホームサーバとの間に第2の通信路が設定され、また、第2の端末と前記アクセスゲートウェイ装置との間に第3の通信路が設定され、前記アクセスゲートウェイ装置と前記ホームサーバとの間に第4の通信路が設定され、
    前記第1の端末は、前記第1の通信路、前記第2の通信路、前記第4の通信路及び前記第3の通信路を経由して前記第2の端末と通信し、
    前記アクセスゲートウェイ装置は、
    前記各端末の通信路に関する情報を含む通信路管理情報を管理し、
    前記ポリシーサーバからリンク作成要求を受信した場合、前記第1の通信路と前記第3の通信路と接続する第5の通信路を設定し、
    前記設定された第5の通信路に関する情報を前記通信路管理情報に記録し、
    前記通信路管理情報に基づいて、前記第1の端末から前記第1の通信路を経由して送信されたデータを、前記第5の通信路、及び前記第3の通信路を経由して前記第2の端末に送信することを特徴とするアクセスゲートウェイ装置。
  11. 端末をサービス網に接続するホームサーバと、前記端末を前記ホームサーバに接続するアクセスゲートウェイ装置と、前記アクセスゲートウェイ装置を制御するポリシーサーバとを備える通信システムにおけるアクセスゲートウェイ装置であって、
    第1の端末と前記他のアクセスゲートウェイ装置との間に第1の通信路が設定され、また、第2の端末と前記他のアクセスゲートウェイ装置との間に第3の通信路が設定され、前記第1の通信路と前記第3の通信路とを接続する第5の通信路が設定され、
    前記第1の端末は、前記第1の通信路、前記第5の通信路、及び前記第3の通信路を経由して前記第2の端末と通信し、
    前記アクセスゲートウェイ装置は、
    前記各端末の通信路に関する情報を含む通信路管理情報を管理し、
    前記第1の端末が、前記他のアクセスゲートウェイ装置から前記アクセスゲートウェイ装置へ接続を切り替える場合、前記他のアクセスゲートウェイ装置から受信した切替情報に基づいて、前記第1の端末と前記アクセスゲートウェイ装置との間に第6の通信路を設定し、
    前記第6の通信路を設定したことを含む設定完了通知を前記他のアクセスゲートウェイ装置に送信し、
    前記他のアクセスゲートウェイ装置からリンク設定完了通知を受信した場合、前記受信したリンク設定完了通知に基づいて、前記第6の通信路と、前記他のアクセスゲートウェイ装置と前記アクセスゲートウェイ装置との間に設定された第7の通信路とを接続し、
    前記設定された第7の通信路に関する情報を前記通信路管理情報に記録し、
    前記通信路管理情報に基づいて、前記第1の端末から前記第6の通信路を経由して送信されたデータを、前記第7の通信路を経由して前記他のアクセスゲートウェイ装置に送信することを特徴とするアクセスゲートウェイ装置。
  12. 端末をサービス網に接続するホームサーバと、前記端末を前記ホームサーバに接続するアクセスゲートウェイ装置と、前記アクセスゲートウェイ装置を制御するポリシーサーバとを備える通信システムにおけるアクセスゲートウェイ装置であって、
    第1の端末と他のアクセスゲートウェイ装置との間に第1の通信路が設定され、前記他のアクセスゲートウェイ装置と前記ホームサーバとの間に第2の通信路が設定され、また、前記第2の端末と前記アクセスゲートウェイ装置との間に第8の通信路が確立され、前記アクセスゲートウェイ装置と前記ホームサーバとの間に第9の通信路が確立され、
    前記第1の端末は、前記第1の通信路、前記第2の通信路、前記第9の通信路、及び前記第8の通信路を経由して前記第2の端末と通信し、
    前記アクセスゲートウェイ装置は、
    前記各端末の通信路に関する情報を含む通信路管理情報を管理し、
    前記ポリシーサーバからリンク作成要求を受信した場合、さらに、前記第8の通信路に関する情報を含めたリンク作成要求を前記他のアクセスゲートウェイ装置に転送し、
    前記他のアクセスゲートウェイ装置からリンク設定完了通知を受信した場合、前記受信したリンク設定完了通知に基づいて、前記第8の通路と、前記アクセスゲートウェイ装置と前記他のアクセスゲートウェイ装置との間に設定された第10の通信路とを接続し、
    前記設定された第10の通信路に関する情報を前記通信路管理情報に記録し、
    前記他のアクセスゲートウェイ装置から前記第10の通信路を経由して送信されたデータを前記第8の通信路を経由して前記第2の端末に送信することを特徴とするアクセスゲートウェイ装置。
JP2008257131A 2008-10-02 2008-10-02 経路制御方法及びアクセスゲートウェイ装置 Expired - Fee Related JP5320618B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008257131A JP5320618B2 (ja) 2008-10-02 2008-10-02 経路制御方法及びアクセスゲートウェイ装置
US12/572,586 US8238356B2 (en) 2008-10-02 2009-10-02 Communication system and access gateway apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008257131A JP5320618B2 (ja) 2008-10-02 2008-10-02 経路制御方法及びアクセスゲートウェイ装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010088013A JP2010088013A (ja) 2010-04-15
JP2010088013A5 true JP2010088013A5 (ja) 2011-07-28
JP5320618B2 JP5320618B2 (ja) 2013-10-23

Family

ID=41568614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008257131A Expired - Fee Related JP5320618B2 (ja) 2008-10-02 2008-10-02 経路制御方法及びアクセスゲートウェイ装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8238356B2 (ja)
JP (1) JP5320618B2 (ja)

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110225319A1 (en) * 2008-12-08 2011-09-15 Panasonic Corporation Route optimization method, route optimization system, mobile communication device, movement management device, partner communication device and home base station
CN101998494B (zh) * 2009-08-21 2016-02-03 华为技术有限公司 业务流共享资源的方法、系统和接入网关
JP4742171B2 (ja) * 2010-01-06 2011-08-10 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信方法、呼制御ノード、優先度制御ノード及び移動管理ノード
JP2013516134A (ja) * 2010-02-17 2013-05-09 エヌイーシー ヨーロッパ リミテッド トラフィックに課金するためのモバイルネットワーク運用方法および対応するモバイルネットワーク
KR101696472B1 (ko) * 2010-06-18 2017-01-16 삼성전자주식회사 이동 통신 시스템에서 로컬 라우팅 장치 및 방법
US20110320781A1 (en) * 2010-06-29 2011-12-29 Wei Liu Dynamic data synchronization in thread-level speculation
US20110320544A1 (en) * 2010-06-29 2011-12-29 Alcatel-Lucent Canada, Inc. Diameter session audits
US8700782B2 (en) * 2010-08-18 2014-04-15 Microsoft Corporation Directing modalities over different networks in multimodal communications
US8943209B2 (en) * 2010-10-07 2015-01-27 Tekelec, Inc. Methods, systems, and computer readable media for policy and charging rules function (PCRF) fault tolerance
WO2012051752A1 (en) * 2010-10-19 2012-04-26 Huawei Technologies Co., Ltd. Serving gateway for handling communications of mobile terminal
WO2012058819A1 (en) * 2010-11-05 2012-05-10 Huawei Technologies Co., Ltd. Method for providing local traffic shortcut in packet-oriented mobile communication network
JP5506703B2 (ja) * 2011-01-14 2014-05-28 株式会社日立製作所 通信システムおよびモビリティアンカー
CN104661279B (zh) * 2011-04-13 2018-04-20 德国电信股份公司 用于传输mpls报头的方法、用于建立mpls路径的方法以及用于执行mpls路径切换的方法
EP2697941A1 (en) * 2011-04-13 2014-02-19 Deutsche Telekom AG Method for transmitting a mpls header, method for establishing a mpls path and method for performing a handover of an mpls path
KR101830200B1 (ko) * 2011-07-07 2018-04-11 삼성전자 주식회사 이동통신 망의 디바이스 트리거링 제어 장치 및 방법
WO2012167491A1 (en) 2011-07-29 2012-12-13 Huawei Technologies Co., Ltd. Method for data transmission and local network entity
JP5712085B2 (ja) 2011-08-25 2015-05-07 株式会社日立製作所 ローカルルーティングノード
CN103548377B (zh) * 2012-01-21 2017-01-25 华为技术有限公司 一种服务请求sr流程的执行方法、装置及服务网关
WO2013122597A1 (en) * 2012-02-17 2013-08-22 Affirmed Networks, Inc. Virtualized open wireless services software architecture
EP2947829A1 (en) * 2012-07-20 2015-11-25 Nokia Solutions and Networks Oy Link speed fluctuation reduction
US9215133B2 (en) 2013-02-20 2015-12-15 Tekelec, Inc. Methods, systems, and computer readable media for detecting orphan Sy or Rx sessions using audit messages with fake parameter values
DE102014221956A1 (de) * 2014-10-28 2016-05-12 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Vorrichtung, Fahrzeug, Verfahren und Computerprogramm für einen Relay-Sendeempfänger und eine Netzwerkkomponente
CN105704764A (zh) * 2014-11-26 2016-06-22 中兴通讯股份有限公司 一种网络切换方法及网络系统
US10855645B2 (en) 2015-01-09 2020-12-01 Microsoft Technology Licensing, Llc EPC node selection using custom service types
EP3264823A4 (en) * 2015-02-23 2018-02-28 Fujitsu Limited Wireless communication system, communication apparatus, terminal, and base station
JP2018521524A (ja) 2015-05-07 2018-08-02 アファームド ネットワークス,インク. 課金システム用コール詳細記録を生成するための方法およびシステム
US10891370B2 (en) * 2016-11-23 2021-01-12 Blackberry Limited Path-based access control for message-based operating systems
WO2018112003A1 (en) 2016-12-13 2018-06-21 Affirmed Networks, Inc. Machine-to-machine network optimization and online charging
JP7108628B2 (ja) 2016-12-13 2022-07-28 マイクロソフト テクノロジー ライセンシング,エルエルシー Ocsが非応答である間のオンライン課金機構
WO2018148861A1 (zh) * 2017-02-14 2018-08-23 华为技术有限公司 下行数据的传输方法及装置
US10548140B2 (en) 2017-05-02 2020-01-28 Affirmed Networks, Inc. Flexible load distribution and management in an MME pool
JP7178365B2 (ja) 2017-05-05 2022-11-25 マイクロソフト テクノロジー ライセンシング,エルエルシー サービス能力公開機能(scef)ベースのインターネットオブシングス(iot)通信の方法とシステム
JP7234141B2 (ja) 2017-05-31 2023-03-07 マイクロソフト テクノロジー ライセンシング,エルエルシー Ipsecの地理的冗長性のための分離した制御プレーンおよびデータプレーンの同期
CN112153121A (zh) 2017-08-29 2020-12-29 华为技术有限公司 数据传输方法、设备及系统
US10856134B2 (en) 2017-09-19 2020-12-01 Microsoft Technolgy Licensing, LLC SMS messaging using a service capability exposure function
WO2019164864A1 (en) 2018-02-20 2019-08-29 Affirmed Networks, Inc. Dynamic selection of network elements
SG11202008717SA (en) 2018-03-20 2020-10-29 Affirmed Networks Inc Systems and methods for network slicing
EP3827577B1 (en) 2018-07-23 2023-09-13 Microsoft Technology Licensing, LLC System and method for intelligently managing sessions in a mobile network

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7050416B2 (en) * 2002-05-14 2006-05-23 Thomson Licensing Technique for IP communication among wireless devices
US7512120B2 (en) * 2002-07-09 2009-03-31 Ntt Docomo, Inc. Node, correspondent node, mobility anchor point, and home agent in packet communication system, packet communication system, and path MTU discovery method
JP4056849B2 (ja) * 2002-08-09 2008-03-05 富士通株式会社 仮想閉域網システム
US20050238171A1 (en) * 2004-04-26 2005-10-27 Lidong Chen Application authentication in wireless communication networks
GB2436665A (en) * 2006-03-31 2007-10-03 Fujitsu Ltd Efficient call routing while roaming
US8144593B2 (en) * 2006-11-17 2012-03-27 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for efficient routing in communication networks
US8929360B2 (en) * 2006-12-07 2015-01-06 Cisco Technology, Inc. Systems, methods, media, and means for hiding network topology
EP1933520A1 (en) * 2006-12-15 2008-06-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Local mobility anchor relocation and route optimization during handover of a mobile node to another network area
US8149716B2 (en) * 2007-08-20 2012-04-03 Raytheon Bbn Technologies Corp. Systems and methods for adaptive routing in mobile ad-hoc networks and disruption tolerant networks

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010088013A5 (ja)
CN105813079B (zh) 一种终端接入方法
CN106972922B (zh) 一种基于量子密钥分配网络的移动保密通信方法
CN101160887B (zh) 一种无线接入的方法、装置和系统
CN103313305B (zh) 网关装置及基站系统
CN101447910B (zh) 分布式网络存储控制方法、装置和分发系统
CN110351030A (zh) 报文传输方法、装置和系统
CN103686859A (zh) 一种基于多网络联合传输的分流方法、系统及接入网网元
WO2009086188A3 (en) Method and apparatus for transfer of a message on a common control channel for random access in a wireless communication network
CN101690274A (zh) 用于蜂窝通信系统中的基站
WO2010130174A1 (zh) 一种实现本地访问控制的方法及相应的通信系统
MX2023002048A (es) Privacidad de la seleccion de retransmisores en redes celulares segmentadas.
CN108449770A (zh) 一种智能硬件Wifi配网方式
JP2017528074A5 (ja)
JP2008252439A5 (ja)
WO2007112692A1 (fr) Procédé de communication dans le réseau d'utilisateur et système correspondant
CN104254129B (zh) 临近业务发现的资源配置方法及装置
CN102111608B (zh) 一种视频监控系统的通信方法及其设备
CN101867586A (zh) 实现会议电视系统跨网段信令互通的方法及系统
WO2012075814A1 (zh) 一种mtc组设备的应用密钥管理方法及系统
WO2016107195A1 (zh) 一种基于微基站的融合通信系统
CN101677326B (zh) 一种穿越nat的文件传送方法
JP5208285B2 (ja) スプリットmacモードによる集中型wapiネットワークアーキテクチャの実現方法
CN101568069A (zh) 为外来移动终端提供组播业务的方法及装置
WO2007115505A1 (fr) Réseau local personnel et procédé de communications et dispositif pour l'équipement correspondant