JP2010087075A - マスク検査方法 - Google Patents

マスク検査方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010087075A
JP2010087075A JP2008252217A JP2008252217A JP2010087075A JP 2010087075 A JP2010087075 A JP 2010087075A JP 2008252217 A JP2008252217 A JP 2008252217A JP 2008252217 A JP2008252217 A JP 2008252217A JP 2010087075 A JP2010087075 A JP 2010087075A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
fine structure
white band
band width
inclination angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008252217A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5109907B2 (ja
Inventor
Hidemitsu Namikii
秀充 波木井
Isao Yonekura
勲 米倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP2008252217A priority Critical patent/JP5109907B2/ja
Publication of JP2010087075A publication Critical patent/JP2010087075A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5109907B2 publication Critical patent/JP5109907B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

【課題】非破壊で微細構造パターンの側壁形状を測定することにより、所望する寸法パターンの転写結果が得られるかを判定することができるマスク検査方法を提供する。
【解決手段】SEM写真撮影時の電子ビームの電流値と、SEM画像のホワイトバンド幅から微細構造パターンの傾斜角度を算出し、SEM画像の微分プロファイルから微細構造パターンのボトム部の裾引き度合いを算出する。そして、CD−SEMを用いることにより、非破壊でパターンの傾斜角度と裾引き度合いを測定でき、転写シミュレータを利用することで、所望する寸法パターンの転写結果が得られるかを精度良く判定することができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、測定対象物を破壊または加工することなく、走査電子顕微鏡(以下、SEM(Scanning Electron Microscopy)と略称する)の二次電子像から立体形状を計測するようにしたマスク検査方法に関する。
近年、半導体を用いて実現する大規模集積回路装置(以下、LSIと称する)の微細化が進展した結果、LSI製造工程の1つであるリソグラフィ工程において、パターン寸法の微細化が進んできている。そのためパターン原版としてのフォトマスクも同様に微細化が進められてきており、なおかつパターンのエッジ部分の側壁形状も垂直であることが重要視されてきている。
例えば、次世代マスクとして期待されているEUV(Extreme Ultra Violet)マスクは、従来のフォトマスクの透過型とは異なり反射型であるため、パターンのエッジ部分の側壁形状をなるべく垂直にすることが求められている。
従来、パターンの断面形状を測定する方法としては、基板を切断し、パターンの断面をSEMにて測定する手法が提案されている。
また、従来、パターンの断面形状を測定する他の方法としては、原子間力顕微鏡(以下、AFM(Atomic Force Microscopy)と略称する)を用いてカンチレバーの針の形状や測定方法を工夫することで側壁形状を測定することが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
一方、半導体装置の製造プロセス管理のために、測長機能つきのCD−SEM(Critical Dimension−Scanning Electron Microscopy)を用いてパターンの寸法測定が行われる。
このCD−SEMは、電子銃から照射された電子ビームがコンデンサレンズによって収束され、アパーチャーを通って測定対象パターン上に当たった際に、測定すべきパターンの表面性状(表面の段差、材料の違い)に対応して放出される二次電子または反射電子強度をディテクターで捉えることで電気信号に変換し、二次元画像を取得する。この二次元画像の情報を元に測定対象パターンの寸法などを高精度に測定できるものである。
特開平10−170530号公報
近年、LSIの高集積化が急速に進み、パターンの寸法精度が厳しくなってきている。一方、パターンの寸法精度を悪化させる要因として、微細構造パターンの側壁形状が、製造上の理由によりばらつくことがある。例えばテーパー、ボトム部の裾引きなどがある。これらの微細構造パターンの側壁形状の変化は寸法測定値やウェハ上空間像にそれぞれ影響(側壁効果)を与える。両者の側壁効果が一致していない場合、測定値が同一のパターンであっても形成されるウェハ上空間像は必ずしも同一とは限らないため、所望する寸法パターンの転写結果が得られないといった問題がある。
上記の問題を事前に把握するために、パターンの転写シミュレーションの役割が大きくなってきた。例えば、転写シミュレータの一つにマスクパターンの3次元情報を入力して、ウェハ上空間像を得るシミュレータがある。
しかし、従来では、CD−SEMにより正確な2次元情報を取得することはできたが、パターンの側壁形状などの3次元情報を正確に取得することは困難であったため、精度良くシミュレーションを行うことが出来なかった。
そのため近年、フォトマスクの微細構造パターンの側壁形状を精度良く測定する方法が求められている。
従来は、パターンが形成された基板を切断し、パターンの断面をSEMにて測定することでパターンの側壁形状を正確に測定していたが、破壊検査および手間とコストがかかるといった問題があった。しかも、この方法では、破壊検査であるため当然ながらそのサンプルは製品として使用することができなくなってしまう。また、側壁形状の評価用の別サンプルを用意する方法があるが、この場合には実サンプルと評価用サンプルが全く同じものであるという保証ができないという問題がある。
また、AFMにおいては、非破壊で測定することが可能であるが、物理的にカンチレバーの針をスキャンさせながら測定するため、スループットが非常に遅いという問題がある。さらに、測定回数に応じて針が少しずつ磨耗してしまい測定値が不正確になってしまうこともあり、多くのパターンの側壁形状を測定したい場合には不適であるという問題がある。
本発明は、上記事情に鑑みなされたもので、フォトマスクの微細構造パターンの側壁形状をCD−SEMを用いて測定し、転写シミュレータを利用することで、所望する寸法パターンの転写結果が得られるかを精度良く検査することを可能とするマスク検査方法を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために請求項1の本発明は、フォトマスク上に形成された凹凸部からなる微細構造パターンを検査するマスク検査方法であって、前記フォトマスク上の前記微細構造パターンをCD−SEMで観察して前記微細構造パターンのSEM画像を取得する工程と、前記SEM画像から前記微細構造パターンの凹凸部を構成する傾斜面のホワイトバンド幅を測定する工程と、前記観察時における前記CD−SEMの電子ビームの電流値と前記測定したホワイトバンド幅から前記微細構造パターンの前記傾斜面の鉛直方向に対しての傾斜角度を算出する工程と、前記SEM画像から前記微細構造パターンの凹凸部の底部を構成するボトム部の裾引き形状を反映した微分プロファイルを算出する工程と、前記微分プロファイルから抽出した前記裾引き形状の指標値からボトム部の裾引き度合いを算出する工程とを備えたことを特徴とする。
請求項2の発明は、請求項1に記載のマスク検査方法において、前記ホワイトバンド幅と前記傾斜角度及びボトム部の裾引き度合いの情報を用いて、検査対象マスクの転写シミュレーションを行う工程と、前記転写シミュレーションを行うことにより、所望する寸法パターンの転写後に得られたかを判定する工程とを備えたことを特徴とする。
請求項3の発明は、請求項1または2記載のマスク検査方法において、前記傾斜角度を算出する工程は、前記電子ビームの電流値によるホワイトバンド幅の変化量と既知の傾斜角度から単位角度あたりのホワイトバンド幅の変化量である基準変化量を算出するステップと、前記傾斜角度が未知の検査対象パターンを用意し、前記微細構造パターンを前記CD−SEMで観察する際の電子ビームの電流値を変更し、この時のSEM画像における微細構造パターンのエッジ部位のホワイトバンド幅を測定し、前記電子ビームの電流値によるホワイトバンド幅の変化量を取得するステップと、前記傾斜角度が未知の検査対象パターンにおける電子ビームの電流値によるホワイトバンド幅の変化量と前記基準変化量から検査対象パターンの傾斜角度を算出するステップとから構成されていることを特徴とする。
請求項4の発明は、前記基準変化量を算出するステップは、請求項3に記載のマスク検査方法において、前記傾斜角度が既知の微細構造パターンAを用意し、前記電子ビームの電流値を2種類用いて、SEM画像における微細構造パターンのエッジ部位のホワイトバンド幅を測定し、該2種類のホワイトバンド幅の差ΔWAを算出し、前記傾斜角度が前記微細構造パターンAと異なる傾斜角度が既知の微細構造パターンBを用意し、前記電子ビームの電流値を2種類用いて、SEM画像における微細構造パターンのエッジ部位のホワイトバンド幅を測定し、該2種類のホワイトバンド幅の差ΔWBを算出し、基準変化量=|ΔWA−ΔWB|/|微細構造パターンAの傾斜角度−微細構造パターンBの傾斜角度|の式から基準変化量を算出するステップであることを特徴とする。
請求項5の発明は、請求項3に記載のマスク検査方法において、検査対象パターンの傾斜角度を算出するステップは、前記傾斜角度が未知の検査対象パターンを用意し、前記電子ビームの電流値を2種類用いて、SEM画素における微細構造パターンのエッジ部位のホワイトバンド幅を測定し、該2種類のホワイトバンド幅の差ΔWを算出し、検査対象パターンの傾斜角度 = パターンAorパターンBの傾斜角度+(ΔWAorΔWB−ΔW)/ 基準変化量
ただし、ΔWAorΔWB:パターンA又はパターンBのホワイトバンド幅の変化量、ΔW:検査対象パターンのホワイトバンド幅の変化量
の式から検査対象パターンの傾斜角度を算出するステップであることを特徴とする。
本発明によれば、フォトマスク上の微細構造パターンの側壁形状を非破壊で精度良く測定でき、転写シミュレータを利用することで、所望する寸法パターンの転写結果が得られるかどうかを精度良く判定することができる。
本発明のマスク検査方法は、SEM画像取得時の電子ビームの電流値と、SEM画像のホワイトバンド幅から微細構造パターンの傾斜角度を算出する工程と、SEM画像の微分プロファイルから微細構造パターンのボトム部の裾引き度合いを算出する工程とフォトマスク上の微細構造パターンの側壁形状から、所望する寸法パターンが転写後に得られるかを判定する工程を備えていることを特徴とする。
一般的に、CD−SEMでパターンを観察すると、微細構造パターンの傾斜面部分から二次電子が多く放出されるため、傾斜面部分が明るく見える。本実施の形態では、この明るく見える傾斜面部分をホワイトバンドと呼称する。
微細構造パターンの傾斜面部分のホワイトバンド幅は、微細構造パターンの凹凸部を構成する傾斜面のテーパー(傾斜角度)が緩やかになるほど太くなるため、微細構造パターンの厚さとホワイトバンド幅から傾斜角度をある程度、推定することが可能である。しかしながら、傾斜角度がある程度急峻になるとホワイトバンド幅が変わらなくなってしまうため、ホワイトバンド幅から傾斜角度を推定するのは難しい。
一方、CD−SEMの電子ビームの電流値を変更すると、電流値に比例してパターンの傾斜面部分から放出される二次電子の量が増加すると考えられる。本出願人らの調査結果により、パターンの傾斜面の傾斜角度によって、電子ビームの電流値に応じてホワイトバンドの幅が変化することが分かっている。パターンの傾斜面の傾斜角度を算出する方法はこの現象を利用したものである。
このため、本発明のマスク検査方法は、検査対象パターンの傾斜角度が90°近傍であっても、好適に傾斜角度を検査することができる。
本発明者らは鋭意検討の結果、パターンの傾斜角度は、SEM画像観察時の電子ビームの電流値とSEM画像のホワイトバンド幅とが相関関係にあることを見出した。このことから、SEM画像観察時の電子ビームの電流値と、SEM画像のホワイトバンド幅の値を取得することにより、パターンの傾斜角度を算出することができる。
このとき、SEM画像の観察からパターンの傾斜角度を算出することから、検査対象パターンを非破壊で検査することができる。
また、SEM画像の画像処理を用いて傾斜角度を算出することから、検査対象パターンの傾斜角度の多点測定が容易であり、AFMと比してスループットを向上して検査することができる。
また、パターンのボトム部の裾引き度合いは、SEM画像の微分プロファイルから算出する指標値とボトム部の裾引きの曲率半径とが相関関係にあることを見出した。このことから、SEM画像の微分プロファイルから指標値を取得することにより、パターンのボトム部の裾引き度合いを算出することができる。
(実施の形態1)
以下、本発明にかかるマスク検査方法の実施の形態について図面を参照して説明する。
図1は本発明にかかるマスク検査方法のマスク検査工程を示すフロー図、図2は本発明のマスク検査方法によるホワイトバンド幅の基準変化量を算出するフロー図、図3は本発明のマスク検査方法による検査対象パターンの傾斜角度を測定するフロー図である。
図1に示すステップS1は、基準変化量を算出するステップであり、フォトマスク上に形成された凹凸部からなる微細構造パターンにおいて、傾斜角度が既知の微細構造パターンをCD−SEMで観察し、このSEM画像から微細構造パターンの凹凸部を構成する傾斜面の傾斜角度を測定し、CD−SEMで観察する時の電子ビームの電流値によるホワイトバンド幅の変化量と既知の傾斜角度から単位角度あたりのホワイトバンド幅の変化量を基準変化量として算出する。
基準変化量は、「微細構造パターンの傾斜角度と、SEM写真撮影時の電子ビームの電流値と、SEM写真のホワイトバンド幅との間の相関」を把握するために、複数の傾斜角度が既知の微細構造パターンを測定し、統計学的処理を行って決定すればよい。
具体的には、傾斜角度が既知の微細構造パターンを用意し、微細構造パターンをCD−SEMで観察する際の電子ビームの電流値を変更し、SEM画像における微細構造パターンのエッジ部位のホワイトバンド幅を測定し、電子ビームの電流値によるホワイトバンド幅の変化量と既知の傾斜角度から算出して良い。
また、基準変化量はSEMシミュレータを用いて算出しても良い。ここで、SEMシミュレータとは、CD−SEMの電子銃から放出された電子ビームが微細構造パターンに照射された際に放出される二次電子の挙動を、モンテカルロ法などで計算することにより、パターンのSEM画像や二次電子の輝度分布を予測するソフトウェアである。
シミュレーションでは、当然ながら電子ビームの条件(加速電圧、電流値など)を任意に変更できる。また、微細構造パターンの材料を任意に設定することができると伴に、パターンの三次元形状も任意に設計することが可能である。このため、SEMシミュレータで得られた画像や輝度分布から、ホワイトバンド幅を測定することができる。
以下、一例として、傾斜角度が異なるサンプルを2つ用意し、電子ビームの電流値を変えた条件を2種類設定した場合の基準変化量の算出する場合について説明する。
まず、傾斜角度を測定したいサンプルと同じ材料(レジスト、クロムなど)で傾斜角度が異なるパターンを2つ作成する(以下、それぞれ、パターンA、パターンBとする)。この傾斜角度はSEMやAFM(原子間力顕微鏡)などを利用して測定し既知であるとする。なお、2つの傾斜角度の値はなるべく差がある方が望ましい。例えば、一方のパターンの傾斜角度はほぼ垂直に近く、もう一方のパターンの傾斜角度は70°程度のテーパー形状になっているのが良い。
次に、CD−SEMでの測定条件として、電子ビームの電流値を変えた条件を2種類設定する(以下、SEM条件1、SEM条件2とする)。
次に、傾斜面の傾斜角度1°あたりのホワイトバンド幅の基準変化量を算出する手順について図2を参照して説明する。なお、本例における基準変化量の次元は[長さ/角度]である。
まず、パターンAに移動して(ステップS8)、SEM条件1で傾斜面のホワイトバンド幅を測定する(ステップS9)。次いで、SEM条件2で傾斜面のホワイトバンド幅を測定する(ステップS10)。このステップS9とS10の結果からホワイトバンド幅の変化量ΔWを算出する(ステップS11)。
次に、パターンBに移動して(ステップS12)、SEM条件1で傾斜面のホワイトバンド幅を測定する(ステップS13)。次に、SEM条件2で傾斜面のホワイトバンド幅を測定する(ステップS14)。このステップS13とS14の結果からホワイトバンド幅の変化量ΔWを算出する(ステップS15)。
最後にパターンA,Bの傾斜角度差ΔW−ΔWから下記式を用いて基準変化量を算出する(ステップS16)。
|ΔW−ΔW|/|微細構造パターンAの傾斜角度−微細構造パターンBの傾斜角度|=基準変化量
なお、SEMシミュレータを利用する場合には、基準変化量を算出するためのサンプル製作及びSEM条件1、SEM条件2でのホワイトバンド幅の測定を全てコンピューター上の計算によって行って良い。
検査対象パターンの変化量を取得する場合は、図1に示すステップS2において、傾斜角度が未知の検査対象パターンを用意し、微細構造パターンをCD−SEMで観察する際の電子ビームの電流値を変更する。そして、変更した電流値による電子ビームを検査対象パターンに照射してSEM画像を取得し、このSEM画像における微細構造パターンの凹凸部を構成する傾斜面のホワイトバンド幅を測定し、電子ビームの電流値によるホワイトバンド幅の変化量を取得する。
次に、図1に示すステップS3において、傾斜角度が未知の検査対象パターンにおける電子ビームの電流値によるホワイトバンド幅の変化量と基準変化量から検査対象パターンの傾斜角度を算出する。
検査対象パターンの傾斜角度の算出は、基準変化量の算出方法に応じて行えば良い。
以上より、CD−SEMを利用して検査対象パターンの傾斜角度を測定することが可能となる。
次に、傾斜角度が異なるサンプルを2つ用意し、電子ビームの電流値を変えた条件を2種類設定した場合の検査対象パターンの傾斜角度の算出方法について図3を参照して説明する。
まず、傾斜角度が未知の測定パターンに移動して(ステップS17)、SEM条件1で微細構造パターンの凹凸部を構成する傾斜面のホワイトバンド幅を測定する(ステップS18)。次に、SEM条件2で微細構造パターンの凹凸部を構成する傾斜面のホワイトバンド幅を測定する(ステップS19)。そして、ステップS18とS19の結果からホワイトバンド幅の変化量ΔWを算出する(ステップS20)。最後に、基準変化量とパターンAorパターンBの傾斜角度及びホワイトバンド幅の変化量から、検査対象パターンの傾斜角度を、下記式を用いて算出する(ステップS21)。
検査対象パターンの傾斜角度=パターンAorパターンBの傾斜角度+(ΔWorΔW−ΔW)/基準変化量
ただし、ΔWorΔW:パターンA又はパターンBのホワイトバンド幅の変化量、ΔW:検査対象パターンのホワイトバンド幅の変化量である。
次に、微細構造パターンの凹凸部の底部を構成するボトム部の裾引き度合いを算出する方法について説明する。
まず、図1に示すステップS4において、裾引き形状(微細構造パターンの凹凸部の底部を構成するボトム部の湾曲した凹状の形状)の指標値を算出する。この場合、図4に示す401、402が微細構造パターンの傾斜面形状をそれぞれ表すもので、図4(a)は裾引き形状が小さい例、図4(b)は裾引き形状が大きい例を示している。また、図4に示す403、404は傾斜面形状401、402に対応するSEM信号量のラインプロファイルを表している。このラインプロファイルは、2次電子の電子量に対応した輝度信号を表すものであり、パターンの傾斜面形状を反映すると考えられている。また、図4に示す405、406はラインプロファイル403、404に対して、1次微分処理を施した微分プロファイルを表している。
また、裾引き形状の指標値として、微分プロファイルのピーク位置407、408と微分プロファイルの値が0になる位置409、410との距離411、412を指標値として定義する。
次に、図1に示すステップS5において、裾引き度合いを算出する。ここで、前記指標値とボトム部の裾引き形状の曲率半径には相関関係があることが分かっているから、前記指標値を算出することにより、ボトム部の裾引き度合い(ボトム部の湾曲の大きさ)を算出することができる。この場合、あらかじめ実験などにより、前記指標値とボトム部の裾引き形状の曲率半径との相関グラフおよび相関曲線を作成しておき、それを基にして裾引き度合いを決定すればよい。
次に、図1に示すステップS6において、検査対象マスクの転写シミュレーションを行う。この転写シミュレーションは、CD−SEMによって得られた寸法値などの2次元情報及び側壁形状などの3次元情報を入力して行う。
次に、図1に示すステップS7において、所望する寸法パターンの転写像が得られたかの判定を行う。その結果、所望する寸法パターンの転写像が得られなかったマスクは不良品と判定し、再度マスクを作製する。
次に、本発明にかかるマスク検査方法の実施例について説明する。
(実施例1)
本実施例においては、フォトマスク基板の材料は限定されないが、本実施例では、合成石英基板を使用した。また、微細構造パターンの凹凸部を構成する傾斜面の形状がほぼ垂直、テーパー状、ボトム部に裾引きがある形状のフォトマスクを作製するため、3枚作製した(以下、マスクA、マスクB、マスクCと呼ぶことにする)。
次に、基板表面に金属膜を成膜した。本実施例においては、金属膜の材料は限定されないが、本実施例では、クロムを成膜した。
次に、電子線ポジ型レジストであるZEP520A(日本ゼオン株式会社製)を200nmの厚さで前記クロム膜表面に塗布した。
次に、図示しない電子線描画装置を用いて、露光を行った。型用レジストに対して100nm〜10μmのラインパターンを描画した。このときの条件は、描画時のドーズを100μC/cmとした。
次いで、現像を行ってレジストパターンを形成した。
次に、ICPドライエッチング装置を用いて、クロム膜をエッチングし凹凸パターンを形成した。エッチングはマスク毎に異なる条件で行い、パターンの傾斜面形状が異なるマスクを作製した。
最後に、レジストを剥離し、洗浄を行い、3種類のマスクを作製した。
次に、作製したマスクに対して、図1に示す検査手順に従い、検査を実施した。今回は、傾斜角度を求めるために必要な基準変動量を算出するために、マスクAおよびマスクBを基準マスクとして使用し、マスクCを検査対象マスクとした。
次に、パターン傾斜面の傾斜角度1°あたりの基準変動量を算出するために、マスクA、マスクB上のSpaceパターン(以下、マスクAのパターンをパターンA、マスクBのパターンをパターンBと呼ぶことにする)を用意した。それぞれのマスクにおけるパターンの傾斜角度はすでにAFMで測定されており、パターンAの左傾斜面が87°、パターンBの左傾斜面が78°であった。
CD−SEMの測定条件は次のように設定した。
SEM条件1:ビーム電流5pA
SEM条件2:ビーム電流10pA
まず、パターンAに移動し、SEM条件1にて画像を取得しホワイトバンド幅を測定したところ、19.9nmであった。
次に、同じパターンAにおいて、SEM条件2にて画像を取得しホワイトバンド幅を測定したところ、21.0nmであった。
よって、ホワイトバンド幅のSEM条件による変化量は21.0−19.9=1.1nmである。
次にパターンBに移動し、SEM条件1にて画像を取得しホワイトバンド幅を測定したところ、25.7nmであった。
次に、同じパターンにおいて、SEM条件2にて画像を取得しホワイトバンド幅を測定したところ、29.7nmであった。
よって、ホワイトバンド幅のSEM条件による変化量は29.7−25.7=4.0nmである。
パターンA、パターンBの各SEM条件でのパターン画像を図5に示す。
また、ホワイトバンドの変化量と傾斜角度の関係のグラフを図6に示す。
パターンA、Bの傾斜角度差(87°−78°=9°)とホワイトバンド幅の変化量の差(4.0−1.1=2.9nm)から、傾斜角度1°あたりの基準変化量を0.32[nm/角度]とした。
検査対象パターンの傾斜角度を算出するに際しては、まず、実際に測定したい傾斜角度が未知のパターン(マスクC上のパターンとする)に移動し、SEM条件1及びSEM条件2で画像を取得しホワイトバンド幅を測定した。その結果、SEM条件1では19.7nm、SEM条件2では21.5nmとなり、変化量は1.8nmであった。
次に、下記式から傾斜角度を算出した。
検査対象パターンの傾斜角度=パターンBの傾斜角度+(ΔW−ΔW)/基準変化量
ただし、ΔW:パターンBのホワイトバンド幅の変化量、ΔW:検査対象パターンのホワイトバンド幅の変化量である。
よって、検査対象パターンの傾斜角度は、78°+(4.0−1.8)/0.32=84.9°となった。
なお、AFMを使って上記パターンの傾斜角度を測定したところ85°となっており、本発明方法による測定結果とほぼ一致した。
なお、図7は本実施例における裾引き度合いの指標値とボトム部の曲率半径の関係を示すグラフである。
裾引き度合いの算出に際しては、まず、3種類のマスクのSEM画像から微分プロファイルを算出し、この微分プロファイルから指標値を算出した。マスクA、マスクBはそれぞれ指標値が12nm、14nmと小さく、マスクCは指標値が20nmであった。つまり、この結果からマスクCは裾引き度合いが大きいことが推定できた。
次に、図1に示すステップS6において、転写シミュレーションを行った。
転写シミュレーションに際しては、CD−SEMによって得られた寸法値、傾斜角度、裾引き度合いの情報を入力し、3次元的な情報を考慮した転写シミュレーションを行った。マスクCは側壁形状がテーパーで裾引き度合いが大きいパターンであったため、所望する寸法パターンの結果は得られなかった。よって、マスクCを非破壊で不良品と判定することができた。
本発明にかかるマスク検査方法のマスク検査工程を示すフロー図である。 本発明のマスク検査方法によるホワイトバンド幅の基準変化量を算出するフロー図である。 本発明のマスク検査方法による検査対象パターンの傾斜角度を測定するフロー図である。 本発明の実施例にけるSEM画像とホワイトバンド幅の測定結果である。 本発明の実施例におけるSEM画像とホワイトバンド幅の測定結果である。 本発明の実施例におけるホワイトバンド幅の変動量と傾斜角度の関係を示すグラフである。 本発明の実施例における裾引き度合いの指標値とボトム部の曲率半径の関係を示すグラフである。
符号の説明
S1……単位角度あたりの基準変化量を算出ステップ、S2……検査対象パターンの変化量を算出ステップ、S3……検査対象パターンの傾斜角度を算出ステップ、S4……裾引き形状の指標値を算出ステップ、S5……裾引き度合いを算出ステップ、S6……転写シミュレーションステップ、S7……判定ステップ、S8……パターンAに移動ステップ、S9……SEM条件1でのパターンAのホワイトバンド幅測定ステップ、S10……SEM条件2でのパターンAのホワイトバンド幅測定ステップ、S11……パターンAのホワイトバンド幅の変化量測定ステップ、S12……パターンBに移動ステップ、S13……SEM条件1でのパターンBのエッジホワイトバンド幅測定ステップ、S14……SEM条件2でのパターンBのホワイトバンド幅測定ステップ、S15……パターンBのホワイトバンド幅の変化量測定ステップ、S16……パターンA,Bの傾斜角度差とホワイトバンド幅変化量の差から基準変化量を測定するステップ、S17……測定パターンに移動ステップ、S18……SEM条件1で測定パターンのホワイトバンド幅測定ステップ、S19……SEM条件2で測定パターンのホワイトバンド幅測定ステップ、S20……測定パターンのホワイトバンド幅の変化量測定ステップ、S21……基準変化量から測定パターンの傾斜角度算出ステップ、401,402……微細構造パターンの側壁形状、403,404……SEM写真信号量のラインプロファイル、405,406……微分プロファイル、407,408……微分プロファイルのピーク位置、409,410……微分プロファイルの値が0になる位置、411,412……裾引き指標値。

Claims (5)

  1. フォトマスク上に形成された凹凸部からなる微細構造パターンを検査するマスク検査方法であって、
    前記フォトマスク上の微細構造パターンをCD−SEMで観察して前記微細構造パターンのSEM画像を取得する工程と、
    前記SEM画像から前記微細構造パターンの凹凸部を構成する傾斜面のホワイトバンド幅を測定する工程と、
    前記観察時おける前記CD−SEMの電子ビームの電流値と前記測定したホワイトバンド幅から前記微細構造パターンの前記傾斜面の鉛直方向に対しての傾斜角度を算出する工程と、
    前記SEM画像から前記微細構造パターンの凹凸部の底部を構成するボトム部の裾引き形状を反映した微分プロファイルを算出する工程と、
    前記微分プロファイルから抽出した前記裾引き形状の指標値から前記ボトム部の裾引き度合いを算出する工程と、
    を備えたことを特徴とするマスク検査方法。
  2. 前記ホワイトバンド幅と前記傾斜角度及びボトム部の裾引き度合いの情報を用いて、検査対象マスクの転写シミュレーションを行う工程と、前記転写シミュレーションを行うことにより、所望する寸法パターンの転写像が得られたかを判定する工程とを備えたことを特徴とする請求項1に記載のマスク検査方法。
  3. 前記傾斜角度を算出する工程は、
    前記電子ビームの電流値によるホワイトバンド幅の変化量と既知の傾斜角度から単位角度あたりのホワイトバンド幅の変化量である基準変化量を算出するステップと、
    前記傾斜角度が未知の検査対象パターンを用意し、前記微細構造パターンを前記CD−SEMで観察する際の電子ビームの電流値を変更し、この時のSEM画像における微細構造パターンのエッジ部位のホワイトバンド幅を測定し、前記電子ビームの電流値によるホワイトバンド幅の変化量を取得するステップと、
    前記傾斜角度が未知の検査対象パターンにおける電子ビームの電流値によるホワイトバンド幅の変化量と前記基準変化量から検査対象パターンの傾斜角度を算出するステップとから構成されていることを特徴とする請求項1または2記載のマスク検査方法。
  4. 前記基準変化量を算出するステップは、
    前記傾斜角度が既知の微細構造パターンAを用意し、前記電子ビームの電流値を2種類用いて、SEM画像における微細構造パターンのエッジ部位のホワイトバンド幅を測定し、該2種類のホワイトバンド幅の差ΔWAを算出し、
    前記傾斜角度が前記微細構造パターンAと異なる傾斜角度が既知の微細構造パターンBを用意し、前記電子ビームの電流値を2種類用いて、SEM画像における微細構造パターンのエッジ部位のホワイトバンド幅を測定し、該2種類のホワイトバンド幅の差ΔWBを算出し、
    基準変化量 = |ΔWA−ΔWB|/|微細構造パターンAの傾斜角度−微細構造パターンBの傾斜角度|
    の式から基準変化量を算出するステップであることを特徴とする請求項3に記載のマスク検査方法。
  5. 検査対象パターンの傾斜角度を算出するステップは、
    前記傾斜角度が未知の検査対象パターンを用意し、前記電子ビームの電流値を2種類用いて、SEM画素における微細構造パターンのエッジ部位のホワイトバンド幅を測定し、該2種類のホワイトバンド幅の差ΔWを算出し、
    検査対象パターンの傾斜角度 = パターンAorパターンBの傾斜角度+(ΔWAorΔWB−ΔW)/ 基準変化量
    ただし、ΔWAorΔWB:パターンA又はパターンBのホワイトバンド幅の変化量、ΔW:検査対象パターンのホワイトバンド幅の変化量
    の式から検査対象パターンの傾斜角度を算出するステップであることを特徴とする請求項3に記載のマスク検査方法。
JP2008252217A 2008-09-30 2008-09-30 マスク検査方法 Expired - Fee Related JP5109907B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008252217A JP5109907B2 (ja) 2008-09-30 2008-09-30 マスク検査方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008252217A JP5109907B2 (ja) 2008-09-30 2008-09-30 マスク検査方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010087075A true JP2010087075A (ja) 2010-04-15
JP5109907B2 JP5109907B2 (ja) 2012-12-26

Family

ID=42250785

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008252217A Expired - Fee Related JP5109907B2 (ja) 2008-09-30 2008-09-30 マスク検査方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5109907B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011069873A (ja) * 2009-09-24 2011-04-07 Toppan Printing Co Ltd 微細パターン測定方法及び微細パターン測定装置
JP5051295B2 (ja) * 2008-03-19 2012-10-17 凸版印刷株式会社 微細構造体検査方法、微細構造体検査装置、および微細構造体検査プログラム
US8759763B2 (en) 2012-03-07 2014-06-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus to measure step height of device using scanning electron microscope

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003302214A (ja) * 2002-04-10 2003-10-24 Hitachi High-Technologies Corp パターン計測方法及びパターン計測装置、並びにパターン工程制御方法
JP2004219343A (ja) * 2003-01-17 2004-08-05 Hitachi High-Technologies Corp 微細パターンの3次元形状測定方法
JP2005064023A (ja) * 2003-08-12 2005-03-10 Hitachi Ltd 露光プロセスモニタ方法
JP2005077192A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Hitachi Ltd 立体形状測定装置、エッチング条件出し方法およびエッチングプロセス監視方法
JP2007120968A (ja) * 2005-10-25 2007-05-17 Hitachi High-Technologies Corp 電子線式寸法計測装置及びそれを用いた寸法計測方法
JP2007218711A (ja) * 2006-02-16 2007-08-30 Hitachi High-Technologies Corp 電子顕微鏡装置を用いた計測対象パターンの計測方法
WO2009116634A1 (ja) * 2008-03-19 2009-09-24 凸版印刷株式会社 微細構造体検査方法、微細構造体検査装置、および微細構造体検査プログラム

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003302214A (ja) * 2002-04-10 2003-10-24 Hitachi High-Technologies Corp パターン計測方法及びパターン計測装置、並びにパターン工程制御方法
JP2004219343A (ja) * 2003-01-17 2004-08-05 Hitachi High-Technologies Corp 微細パターンの3次元形状測定方法
JP2005064023A (ja) * 2003-08-12 2005-03-10 Hitachi Ltd 露光プロセスモニタ方法
JP2005077192A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Hitachi Ltd 立体形状測定装置、エッチング条件出し方法およびエッチングプロセス監視方法
JP2007120968A (ja) * 2005-10-25 2007-05-17 Hitachi High-Technologies Corp 電子線式寸法計測装置及びそれを用いた寸法計測方法
JP2007218711A (ja) * 2006-02-16 2007-08-30 Hitachi High-Technologies Corp 電子顕微鏡装置を用いた計測対象パターンの計測方法
WO2009116634A1 (ja) * 2008-03-19 2009-09-24 凸版印刷株式会社 微細構造体検査方法、微細構造体検査装置、および微細構造体検査プログラム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
HIDEMITSU HAKII, ET AL.: ""An Evaluation of a New Side-wall-angle Measurement Technique forMask Patterns by CD-SEM"", PROCEEDINGS OF SPIE, vol. 7379, JPN6012032498, 8 April 2009 (2009-04-08), pages 737922 - 1, ISSN: 0002327133 *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5051295B2 (ja) * 2008-03-19 2012-10-17 凸版印刷株式会社 微細構造体検査方法、微細構造体検査装置、および微細構造体検査プログラム
US8754935B2 (en) 2008-03-19 2014-06-17 Toppan Printing Co., Ltd. Microstructure inspection method, microstructure inspection apparatus, and microstructure inspection program
JP2011069873A (ja) * 2009-09-24 2011-04-07 Toppan Printing Co Ltd 微細パターン測定方法及び微細パターン測定装置
US8759763B2 (en) 2012-03-07 2014-06-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus to measure step height of device using scanning electron microscope

Also Published As

Publication number Publication date
JP5109907B2 (ja) 2012-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6320387B2 (ja) 埋設sem構造オーバーレイ標的を用いたovlのためのデバイス相関計測法(dcm)
US8671366B2 (en) Estimating shape based on comparison between actual waveform and library in lithography process
KR101467987B1 (ko) 유사한 구조 엘리먼트들을 분류하는 cd 계측 시스템 및 방법
JP5051295B2 (ja) 微細構造体検査方法、微細構造体検査装置、および微細構造体検査プログラム
Attota et al. Nanometrology using a through-focus scanning optical microscopy method
JP2009222454A (ja) パターン測定方法及びパターン測定装置
TWI552245B (zh) 結合晶圓實體測量結果與數位模擬資料以改善半導體元件之製程的方法
JP2012177654A (ja) パターン高さ測定装置及びパターン高さ測定方法
KR100881194B1 (ko) 공간 영상 검사 장비를 이용한 마스크 측정 방법
JP2008232818A (ja) レジストパターン測定方法及びレジストパターン測定装置
JP5109907B2 (ja) マスク検査方法
JP5533045B2 (ja) 微細パターン測定方法及び微細パターン測定装置
TW201611093A (zh) 圖案測定條件設定裝置、及圖案測定裝置
US8742345B1 (en) Method for detecting electron beam of scanning electron microscope and for detecting fine patterns
JP2011192792A (ja) パターン寸法測定方法
KR20100049799A (ko) 포토 마스크 패턴 크기의 균일성 검사방법
Schmidt et al. Line top loss and line top roughness characterizations of EUV resists
Knight et al. Advanced metrology needs for nanoelectronics lithography
TWI735805B (zh) 檢測樣本之設備及方法及電腦程式產品
Huebner et al. A nanoscale linewidth/pitch standard for high-resolution optical microscopy and other microscopic techniques
JP5402458B2 (ja) 微細パターン測定方法及び微細パターン測定装置
US7262850B2 (en) Method for inspection of periodic grating structures on lithography masks
Archie et al. CDSEM focus/dose monitor for product applications
JP2005310965A (ja) パターン形成プロセスの評価方法及び評価用フォトマスク又はフォトマスクセット
Hiroyama et al. Addressing 3D metrology challenges by using a multiple detector CDSEM

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110825

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120905

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120911

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120924

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151019

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees