JP2010086094A - Content processing device, content display method, and program - Google Patents

Content processing device, content display method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2010086094A
JP2010086094A JP2008251978A JP2008251978A JP2010086094A JP 2010086094 A JP2010086094 A JP 2010086094A JP 2008251978 A JP2008251978 A JP 2008251978A JP 2008251978 A JP2008251978 A JP 2008251978A JP 2010086094 A JP2010086094 A JP 2010086094A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
name
reproduction
period
color tone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008251978A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Ryosuke Goto
亮介 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kenwood KK
Original Assignee
Kenwood KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kenwood KK filed Critical Kenwood KK
Priority to JP2008251978A priority Critical patent/JP2010086094A/en
Publication of JP2010086094A publication Critical patent/JP2010086094A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a content processing device, a content display method, and a program instantly determining necessity of files constituting content. <P>SOLUTION: The content processing device is provided with a display means for displaying a content name of content to be reproduced, a storage means storing contents and information about the contents including their names and the last reproduction dates of the contents, and a control means calculating a non-reproduction period of each of the contents from the last reproduction dates stored in the storage means and the current time to change a color tone of characters constituting the content name displayed in the display means from a clear tone to an obscure color tone according to the length of the calculated non-reproduction period. In this way, necessity of the files constituting the content can be instantly determined. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

本発明は、コンテンツ処理装置、コンテンツ表示方法、及びプログラムに関する。   The present invention relates to a content processing apparatus, a content display method, and a program.

近年、転送ツール(例えば、WMP(Windows Media(登録商標) Player)、iTunes)を用いてDAP(Digital Audio Player)へと音楽コンテンツを転送し、DAPに取り込んだ音楽コンテンツを鑑賞するシステムが知られている。ユーザはPCを用いて、手持ちの媒体(例えば、CD)からリッピングしたり、外部回線を通じてダウンロードしたりして、音楽コンテンツをデジタル信号として記憶させる。記憶された音楽コンテンツは、転送ツールやドラッグ&ドロップ操作を通じて、DAP内の記録媒体(例えば、NAND型FlashROMやHDD)へと格納される。
DAPに格納された音楽コンテンツは、アーティスト名、アルバム名、トラック名(楽曲名)、ジャンル名、年代等様々な詳細情報を有している。ユーザは、DAPに備えられた表示部に表示される詳細情報のリストを利用して所望の音楽コンテンツを選択し、再生する。なお、表示部は、例えば液晶や有機EL等のディスプレイを備えており、ユーザはディスプレイに表示される詳細情報を示すテキスト情報を認識することとなる。
In recent years, a system for transferring music content to a DAP (Digital Audio Player) using a transfer tool (for example, WMP (Windows Media (registered trademark) Player), iTunes) and viewing the music content captured in the DAP is known. ing. A user uses a PC to rip from a medium on hand (for example, a CD) or download through an external line to store music content as a digital signal. The stored music content is stored in a recording medium (for example, NAND flash ROM or HDD) in the DAP through a transfer tool or a drag and drop operation.
The music content stored in the DAP has various detailed information such as artist name, album name, track name (song name), genre name, and age. The user selects and reproduces desired music content using a list of detailed information displayed on the display unit provided in the DAP. The display unit includes a display such as a liquid crystal or an organic EL, and the user recognizes text information indicating detailed information displayed on the display.

最近のDAPにおいて再生可能なコンテンツを構成するファイルの形態として、上記した音楽コンテンツを構成する音声ファイルの他、画像、映像、テキストといった様々なファイルがサポートされており、それに伴い、DAP内に備えられる記録媒体の大容量化が進んでいる。また、記録媒体の大容量化が進むにつれ、再生可能なファイルを格納するだけでなく、DAP本体を単にストレージデバイスと捉え、再生不能なファイルも格納する使用形態が増えている。そして、不要又は再生不能なファイルを削除する方法としては、ユーザ自身が大容量記録媒体の中から該当ファイル若しくはフォルダを見つけ出し、内容を確認した後、手動で削除する方法が一般的である。   In addition to the audio files that make up the music content described above, various files such as images, videos, and texts are supported as the forms of files that can be played back in recent DAPs. The capacity of recorded recording media is increasing. Further, as the capacity of recording media increases, not only stores reproducible files, but also uses the DAP body as a storage device and stores unreproducible files. As a method for deleting unnecessary or unreproducible files, a method in which the user himself / herself finds the corresponding file or folder from a large-capacity recording medium, confirms the contents, and then manually deletes the file or folder.

例えば、特許文献1には、単にトラック名のリストのみが表示画面上に表示されている場合において、一連の楽曲グループ(アルバム単位、アーティスト単位)を他の楽曲グループと識別することが可能な技術が開示されている。これにより、ユーザは上記のような必要最小限の情報しかない場合においても、ファイルの要不要を認識し、不要なファイルを削除することが可能となる。
特開2007−335058号公報
For example, Patent Document 1 discloses a technique that allows a series of music groups (album units and artist units) to be distinguished from other music groups when only a list of track names is displayed on the display screen. Is disclosed. As a result, even when the user has only the minimum necessary information as described above, the user can recognize the necessity of the file and can delete the unnecessary file.
JP 2007-335058 A

上記したように、記録媒体の大容量化が進むにつれ、ユーザは再生の可否に関わらず様々なファイルをDAPに格納するようになり、一度も視聴しない不要なファイルが増加する傾向にある。このように、不要なファイルが増加すると、ユーザが再生したいファイルを検索するのに時間がかかってしまう。
また、不要なファイルを必要なファイルと混合してしまっているため、削除対象のファイルを識別することが困難である。しかも、不要なファイルは記録媒体に格納されたままであるため、記録媒体の容量を無駄に消費してしまう。
上記特許文献1に示された技術を用いたとしても、ユーザがファイルごとに要不要を判断する必要があり、ファイルの必要性を瞬時に判断することができなかった。
As described above, as the capacity of a recording medium increases, the user stores various files in the DAP regardless of whether or not playback is possible, and there is a tendency that unnecessary files that are never viewed are increased. As described above, when the number of unnecessary files increases, it takes time for a user to search for a file to be reproduced.
In addition, since unnecessary files are mixed with necessary files, it is difficult to identify files to be deleted. Moreover, since unnecessary files are still stored in the recording medium, the capacity of the recording medium is wasted.
Even if the technique disclosed in Patent Document 1 is used, it is necessary for the user to determine the necessity of each file, and the necessity of the file cannot be determined instantaneously.

本発明は、コンテンツを構成するファイルの必要性を瞬時に判断可能なコンテンツ処理装置、コンテンツ表示方法、及びプログラムを提供することを目的とする。   It is an object of the present invention to provide a content processing apparatus, a content display method, and a program that can instantly determine the necessity of files that constitute content.

請求項1に記載の発明は、上記目的を達成するためになされたものであり、コンテンツ処理装置において、再生対象となるコンテンツのコンテンツ名を表示する表示手段と、前記コンテンツと、前記コンテンツ名及び前記コンテンツの最終再生日時を含むコンテンツに関する情報と、を記憶する記憶手段と、前記記憶手段に記憶されている前記最終再生日時と現在時刻から前記コンテンツごとの非再生期間を算出し、当該算出された非再生期間の長さに応じて、前記表示手段に表示させる前記コンテンツ名を構成する文字の色調を明瞭な色調から不明瞭な色調へ変化させる制御手段と、を備えることを特徴とする。   The invention described in claim 1 is made to achieve the above object, and in a content processing apparatus, display means for displaying a content name of content to be reproduced, the content, the content name, and Storage means for storing information about the content including the last reproduction date and time of the content, and a non-reproduction period for each content is calculated from the last reproduction date and time and the current time stored in the storage means. Control means for changing the color tone of the characters constituting the content name to be displayed on the display means from a clear color tone to an unclear color tone according to the length of the non-reproduction period.

請求項2に記載の発明は、請求項1に記載のコンテンツ処理装置において、前記制御手段は、前記非再生期間が所定期間以上となった場合に、当該コンテンツ及び当該コンテンツに関する情報を削除することを特徴とする。   According to a second aspect of the present invention, in the content processing device according to the first aspect, the control means deletes the content and the information related to the content when the non-playback period is equal to or longer than a predetermined period. It is characterized by.

請求項3に記載の発明は、請求項1に記載のコンテンツ処理装置において、前記制御手段は、前記非再生期間が所定期間以上となった場合に、前記コンテンツ名を不可視とすることを特徴とする。   According to a third aspect of the present invention, in the content processing apparatus according to the first aspect, the control means makes the content name invisible when the non-reproduction period is equal to or longer than a predetermined period. To do.

請求項4に記載の発明は、請求項3に記載のコンテンツ処理装置において、前記制御手段は、前記前記コンテンツ名が不可視となってから所定期間が経過した場合に、当該コンテンツ及び当該コンテンツに関する情報を削除することを特徴とする。   According to a fourth aspect of the present invention, there is provided the content processing apparatus according to the third aspect, wherein the control unit includes the content and information related to the content when a predetermined period has elapsed since the content name became invisible. It is characterized by deleting.

請求項5に記載の発明は、再生対象となるコンテンツのコンテンツ名を表示させ、前記コンテンツと、前記コンテンツ名及び前記コンテンツの最終再生日時を含むコンテンツに関する情報と、を記憶させ、前記最終再生日時と現在時刻から前記コンテンツごとの非再生期間を算出し、当該算出された非再生期間の長さに応じて、前記コンテンツ名を構成する文字の色調を変化させることを特徴とするコンテンツ表示方法である。   The invention according to claim 5 displays the content name of the content to be played back, stores the content and information about the content including the content name and the last played date of the content, and the last played date A non-reproduction period for each content from the current time, and changing the color tone of the characters constituting the content name in accordance with the calculated length of the non-reproduction period. is there.

請求項6に記載の発明は、コンピュータに、再生対象となるコンテンツのコンテンツ名を表示させる機能と、前記コンテンツと、前記コンテンツ名及び前記コンテンツの最終再生日時を含むコンテンツに関する情報と、を記憶させる機能と、前記最終再生日時と現在時刻から前記コンテンツごとの非再生期間を算出し、当該算出された非再生期間の長さに応じて、前記コンテンツ名を構成する文字の色調を変化させる機能と、を実現させるためのプログラムである。   The invention according to claim 6 causes a computer to store a function for displaying a content name of content to be played back, the content, and information about the content including the content name and the last playback date of the content. A function, a function of calculating a non-reproduction period for each content from the last reproduction date and time and a current time, and changing a color tone of characters constituting the content name according to the calculated length of the non-reproduction period; It is a program for realizing.

本発明によれば、コンテンツを構成するファイルの必要性を瞬時に判断可能なコンテンツ処理装置、コンテンツ表示方法、及びプログラムを提供することができる。   According to the present invention, it is possible to provide a content processing apparatus, a content display method, and a program that can instantaneously determine the necessity of files constituting content.

以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。なお、本実施形態では、本発明に係るコンテンツ処理装置をDAPに適用した場合について例示する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In the present embodiment, the content processing apparatus according to the present invention is applied to DAP.

図1は、本実施形態に係るDAP100の概略構成を示すブロック図である。
図1に示すように、DAP100は、表示部1と、操作部2と、アンプ3と、出力部4と、記憶部5と、制御部6と、I/F7と、を備えて構成される。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a schematic configuration of a DAP 100 according to the present embodiment.
As shown in FIG. 1, the DAP 100 includes a display unit 1, an operation unit 2, an amplifier 3, an output unit 4, a storage unit 5, a control unit 6, and an I / F 7. .

表示部1は、例えば、液晶や有機EL(Electro Luminescence)等のディスプレイを備え、制御部6から出力された表示データに基づいて、楽曲情報等の各種情報(例えば、楽曲のトラック名や歌詞等のテキストファイル、ジャケット写真等の画像ファイル等)を表示する。
操作部2は、DAP100を操作するための操作キー群(例えば方向指示キー、決定キー、再生キー等)を備える。操作部2は、ユーザにより操作キーが押下されると、操作キーに応じた操作信号を生成し、制御部6に出力する。
The display unit 1 includes, for example, a display such as a liquid crystal or an organic EL (Electro Luminescence), and based on display data output from the control unit 6, various information such as music information (for example, track names and lyrics of music) Text files, image files such as jacket photos).
The operation unit 2 includes an operation key group (for example, a direction instruction key, a determination key, a reproduction key, etc.) for operating the DAP 100. When the operation key is pressed by the user, the operation unit 2 generates an operation signal corresponding to the operation key and outputs the operation signal to the control unit 6.

アンプ3は、制御部6から出力された音声信号を増幅して出力部4に出力する。
出力部4は、アンプ3から出力された音声信号に基づく音声をヘッドホンやスピーカ、外部機器へ出力する。
The amplifier 3 amplifies the audio signal output from the control unit 6 and outputs the amplified audio signal to the output unit 4.
The output unit 4 outputs audio based on the audio signal output from the amplifier 3 to headphones, speakers, and external devices.

記憶部5は、例えば、半導体メモリ(例えば、NAND型FlashROM)やHDDで構成され、音声ファイル(例えばmp3、wma、aac、wav等)、画像ファイル(jpg等)、テキストファイル(txt等)等の各種コンテンツを記憶する。なお、音声ファイルは、音源となる音声データの他、音声ファイルの基本的な情報について示したタグ情報(コンテンツ情報)を有する。
記憶部5に記憶された音声データは、制御部6で信号処理され、音声信号としてアンプ3に出力される。また、記憶部5に記憶された画像ファイルは、制御部6で信号処理され、表示部1に出力される。
The storage unit 5 is composed of, for example, a semiconductor memory (for example, NAND flash ROM) or HDD, and is an audio file (for example, mp3, wma, aac, wav), an image file (for example, jpg), a text file (for example, txt), or the like. The various contents are stored. The audio file has tag information (content information) indicating basic information of the audio file in addition to the audio data serving as the sound source.
The audio data stored in the storage unit 5 is subjected to signal processing by the control unit 6 and output to the amplifier 3 as an audio signal. The image file stored in the storage unit 5 is signal-processed by the control unit 6 and output to the display unit 1.

制御部6は、例えば、CPU(Central Processing Unit)61、RAM(Random Access Memory)62、ROM(Read Only Memory)63、DSP(Digital Signal Processor)64等を備えて構成され、DAP100の各部を制御する。
CPU61は、ROM63に格納された処理プログラム等を読み出して、RAM62に展開して実行することにより、DAP100全体の制御を行う。
RAM62は、CPU61により実行された処理プログラム等を、RAM62内のプログラム格納領域に展開するとともに、入力データや上記処理プログラムが実行される際に生じる処理結果等をデータ格納領域に格納する。
DSP64は、音声ファイル、画像ファイル等のエンコードやデコード、音質調整等を行う。
ROM63は、例えば、半導体メモリで構成され、処理プログラムやデータ等が予め記憶されている。
The control unit 6 includes, for example, a CPU (Central Processing Unit) 61, a RAM (Random Access Memory) 62, a ROM (Read Only Memory) 63, a DSP (Digital Signal Processor) 64, and the like, and controls each part of the DAP 100. To do.
The CPU 61 controls the entire DAP 100 by reading out a processing program or the like stored in the ROM 63, developing it in the RAM 62, and executing it.
The RAM 62 develops the processing program executed by the CPU 61 in the program storage area in the RAM 62, and stores the input data and the processing result generated when the processing program is executed in the data storage area.
The DSP 64 performs encoding and decoding of sound files, image files, etc., sound quality adjustment, and the like.
The ROM 63 is constituted by a semiconductor memory, for example, and stores a processing program, data, and the like in advance.

また、ROM63は、データベースファイル(以下DBファイル)を記憶している。DBファイルは、例えば図2に示すように、記憶部5に記憶された音声ファイルに関するデータベースにより構成され、アルバム情報(Album情報)、アーティスト情報(Artist情報)、ジャンル情報(Genre情報)、再生可能フラグ(Playable Flag)、再生日時(Play Timestamp)、親フォルダ名(親Folder Name)、ファイル名(File Name)等の情報で構成される。
本実施形態に係るDAP100は、後述するI/F7を通じてPCから音声ファイルを取得する際、音声ファイルのタグ情報を抽出し、当該タグ情報に基づいてDBファイルを生成する。
The ROM 63 stores a database file (hereinafter referred to as DB file). For example, as shown in FIG. 2, the DB file is composed of a database related to audio files stored in the storage unit 5, and album information (Album information), artist information (Artist information), genre information (Genre information), and reproduction are possible. It includes information such as a flag (Playable Flag), a playback date (Play Timestamp), a parent folder name (parent Folder Name), and a file name (File Name).
When the DAP 100 according to the present embodiment acquires an audio file from the PC through the I / F 7 described later, the DAP 100 extracts tag information of the audio file and generates a DB file based on the tag information.

上記したDBファイルには、例えば図3に示すように、当該音声ファイルが格納されたフォルダを示すDBパラメータ(以下フォルダパラメータ)、又はファイルを示すDBパラメータ(以下ファイルパラメータ)、が記録されている。
図3(a)に示すように、フォルダパラメータは、フォルダ個々に振付けられる「ID」、当該フォルダが属するフォルダに振付けられたIDを示す「親ID」、当該フォルダに属するファイルやフォルダの数を示す「子の数」、「フォルダ名(Folder Name)」から構成される。
一方、図3(b)に示すように、ファイルパラメータは、ファイル個々に振付けられる「ID」、当該ファイルが属するフォルダに振付けられたIDを示す「親ID」、「アルバム名」、「アーティスト名」、「ジャンル名」、当該ファイルが再生可能であるか否かを示す「再生可能フラグ」、当該ファイルが再生開始された年月日時刻を示す「再生日時」、「ファイル名」から構成される。
なお、フォルダパラメータの「ID」とファイルパラメータの「親ID」とが一致した場合は、当該フォルダ内に当該ファイルが含まれていることが示される。
For example, as shown in FIG. 3, a DB parameter indicating a folder in which the audio file is stored (hereinafter referred to as a folder parameter) or a DB parameter indicating a file (hereinafter referred to as a file parameter) is recorded in the above-described DB file. .
As shown in FIG. 3A, the folder parameter includes “ID” choreographed for each folder, “parent ID” denoting the ID choreographed to the folder to which the folder belongs, and the number of files and folders belonging to the folder. “Number of children” and “folder name” shown in FIG.
On the other hand, as shown in FIG. 3B, the file parameter includes “ID” choreographed for each file, “parent ID”, “album name”, “artist name” representing ID chorded to the folder to which the file belongs. ”,“ Genre name ”,“ Reproducible flag ”indicating whether or not the file is reproducible,“ Reproduction date and time ”and“ file name ”indicating the date and time when the file was reproduced. The
If the folder parameter “ID” matches the file parameter “parent ID”, it indicates that the file is included in the folder.

I/F7は、例えば、SDカード、USBメモリ等の記憶媒体を着脱可能に構成され、当該記憶媒体との間で定められた形式に従って、音声ファイル等の送受信を行う。   The I / F 7 is configured to be detachable from a storage medium such as an SD card or a USB memory, and transmits / receives an audio file or the like according to a format defined with the storage medium.

このように、本実施形態に係るDAP100は、再生対象となるコンテンツのコンテンツ名を表示する表示手段(表示部1)と、コンテンツと、コンテンツ名及びコンテンツの最終再生日時を含むコンテンツに関する情報と、を記憶する記憶手段(記憶部5)と、記憶手段に記憶されている最終再生日時と現在時刻からコンテンツごとの非再生期間を算出し、当該算出された非再生期間の長さに応じて、表示手段に表示させるコンテンツ名を構成する文字の色調を明瞭な色調から不明瞭な色調へ変化させる制御手段(制御部6)と、を備える。
本実施形態に係るDAP100は、上記構成を備えることにより、コンテンツを構成するファイルの必要性を瞬時に判断することが可能となる。
As described above, the DAP 100 according to this embodiment includes a display unit (display unit 1) that displays the content name of the content to be played back, the content, information about the content including the content name and the last playback date of the content, A storage unit (storage unit 5) that stores the non-reproduction period for each content from the last reproduction date and time and the current time stored in the storage unit, and according to the length of the calculated non-reproduction period, Control means (control unit 6) for changing the color tone of the characters constituting the content name displayed on the display means from a clear color tone to an unclear color tone.
Since the DAP 100 according to the present embodiment has the above-described configuration, it is possible to instantaneously determine the necessity of a file constituting the content.

図4は、視聴したいアルバムを選択したときに表示される画面の一例について示した図である。ここでは、ユーザが視聴したいアルバムとして「ALBUM002」を選択したときの表示画面について示している。
図4に示すように、DAP100の表示部1には、ALBUM002の楽曲一覧が表示されている。表示部1上部にはアルバム名「ALBUM002」が表示され、表示部1下部には楽曲一覧(Track001〜Track006)とスクロールバーが表示されている。ユーザが楽曲を選択する際に選択対象となったトラック名(図中Track005)は、反転表示される。
以下、図4で示したような楽曲一覧表示の際に、楽曲ごとの非再生期間に応じて、表示される文字(トラック名)のフォントの色調を変更する動作について説明する。なお、本実施形態では、フォントの色調を変更する対象を文字(トラック名)に限定しているが、例えば、トラック名以外の文字や記号、数字等を対象とすることも可能である。
FIG. 4 is a diagram showing an example of a screen displayed when an album to be viewed is selected. Here, a display screen when the user selects “ALBUM002” as an album to be viewed is shown.
As shown in FIG. 4, a list of songs of ALBUM002 is displayed on the display unit 1 of the DAP 100. An album name “ALBUM002” is displayed at the top of the display unit 1, and a music list (Track001 to Track006) and a scroll bar are displayed at the bottom of the display unit 1. The name of the track (Track 005 in the figure) that is selected when the user selects a song is highlighted.
Hereinafter, the operation of changing the font color of the displayed character (track name) in accordance with the non-playback period for each song when the song list is displayed as shown in FIG. 4 will be described. In the present embodiment, the target for changing the color tone of the font is limited to characters (track names), but it is also possible to target characters, symbols, numbers, and the like other than the track names.

図5は、楽曲の非再生期間と当該楽曲に対応するトラック名を表示する際のフォントの色調との関係について示したテーブル図である。ここでの色調は、フォントが表示される明瞭度として表される。具体的には、明瞭度が100%の場合はフォントが明瞭に表示され、明瞭度が下がるにつれて表示されるフォントの明瞭さが失われ、明瞭度が0%の場合は表示されるフォントが不可視となる。
例えば、フォント色が100%で黒色であり、背景色が白色である場合には、明瞭度が下がるにつれて灰色が薄くなり、明瞭度が0%の場合にフォント色は白色となるため不可視となる。
なお、フォント色および背景色は任意であり、明瞭度100%と定義した文字色から明瞭度0%と定義した背景色に順次色調を変化させる。
FIG. 5 is a table showing the relationship between the non-playback period of the music and the color tone of the font when displaying the track name corresponding to the music. The color tone here is expressed as the clarity with which the font is displayed. Specifically, when the clarity is 100%, the font is clearly displayed, and the clarity of the displayed font is lost as the clarity decreases, and when the clarity is 0%, the displayed font is invisible. It becomes.
For example, when the font color is 100% black and the background color is white, the gray becomes lighter as the clarity decreases, and when the clarity is 0%, the font color becomes white and becomes invisible. .
Note that the font color and the background color are arbitrary, and the color tone is sequentially changed from the character color defined as 100% clarity to the background color defined as 0% clarity.

図5に示すように、楽曲の非再生期間が30日以内であった場合は、フォントの明瞭度100%の文字で表示部1に表示される。楽曲の非再生期間が31〜90日であった場合は、フォントの明瞭度80%の文字で表示部1に表示される。楽曲の非再生期間が91〜180日であった場合は、フォントの明瞭度60%の文字で表示部1に表示される。楽曲の非再生期間が181〜360日であった場合は、フォントの明瞭度40%の文字で表示部1に表示される。楽曲の非再生期間が361日以上であった場合は、フォントの明瞭度0%の文字で表示部1に表示されるためトラック名は不可視状態(非表示)となり、当該楽曲の音声ファイルは消去される。
なお、テーブル図の一番右の列には、各フォントの明瞭度に対応した文字の一例表示されている。
以下、本実施形態に係るDAP100に図5のテーブル図を適用したときの表示画面について説明する。
As shown in FIG. 5, when the non-reproduction period of music is within 30 days, it is displayed on the display unit 1 with characters having a font clarity of 100%. When the non-reproduction period of the music is 31 to 90 days, it is displayed on the display unit 1 with characters having a font clarity of 80%. When the non-reproduction period of the music is 91 to 180 days, it is displayed on the display unit 1 with font clarity 60%. When the non-reproduction period of the music is 181 to 360 days, it is displayed on the display unit 1 with characters having a font clarity of 40%. If the music non-playing period is longer than 361 days, the name of the track is invisible (hidden) because it is displayed on the display unit 1 with font clarity 0%, and the audio file of the music is deleted. Is done.
An example of characters corresponding to the clarity of each font is displayed in the rightmost column of the table diagram.
Hereinafter, a display screen when the table diagram of FIG. 5 is applied to the DAP 100 according to the present embodiment will be described.

(第1実施形態)
図6は、視聴したいアルバムを選択したときに表示される画面(フォントの明瞭度自動調整後)の一例について示した図である。
図6に示すように、Track001、Track002、Track004はフォントの明瞭度100%で表示されており、30日以内に少なくとも1回以上は再生されていることが示されている。Track003はフォントの明瞭度80%で表示されており、非再生期間が31〜90日であることが示されている。Track007はフォントの明瞭度60%で表示されており、非再生期間が91〜180日であることが示されている。なお、Track005とTrack007の間に表示されていたTrack006に関しては、非再生期間が360日を超えていたため、音声ファイルごと消去されている。
このように、第1実施形態では、非再生期間をフォントの明瞭度により判断でき、非再生期間が所定の期間(360日)を超えた場合に、自動的に該当する音声ファイルを消去するので、ユーザは直感的に非再生期間を把握することができ、さらに長期間再生していない音声ファイルの管理の手間を省くことができる。
(First embodiment)
FIG. 6 is a diagram showing an example of a screen (after automatic font clarity adjustment) displayed when an album to be viewed is selected.
As shown in FIG. 6, Track001, Track002, and Track004 are displayed with a font clarity of 100%, indicating that they have been played at least once within 30 days. Track 003 is displayed with a font clarity of 80%, and the non-reproduction period is 31 to 90 days. Track007 is displayed with a font clarity of 60%, indicating that the non-reproduction period is 91 to 180 days. Note that Track 006 displayed between Track 005 and Track 007 has been erased for each audio file because the non-reproduction period has exceeded 360 days.
Thus, in the first embodiment, the non-reproduction period can be determined based on the clarity of the font, and when the non-reproduction period exceeds a predetermined period (360 days), the corresponding audio file is automatically deleted. The user can intuitively grasp the non-playback period, and can save the trouble of managing an audio file that has not been played back for a long time.

(第2実施形態)
次に、第2実施形態では、非再生期間が360日を超えた場合に、第1実施形態のように音声ファイルごとトラック名を削除するのではなく、音声ファイルは残しつつ、トラック名を不可視状態にする方法について図7を用いて説明する。
図7(a)に示すように、Track002は非再生期間が360日を超えており、非表示の状態(不可視状態)となっている。ここで、ユーザが操作部2を操作することによりメニュー画面(図示せず)を操作し、メニューの中から「非表示一覧」を選択すると、図7(b)に示すように、現在非表示に設定されている楽曲の一覧が表示される。当該非表示一覧においてユーザにより選択された楽曲には、フラグ(図中☆マーク)が付与される。当該フラグが付与された楽曲については、ユーザのメニュー操作により、例えば、図7(c)に示すような選択ファイル処理を行うことができる。具体的には、当該楽曲を消去したり、或いは、当該楽曲のトラック名をフォントの明瞭度100%で再表示させたりすることができる。
(Second Embodiment)
Next, in the second embodiment, when the non-playback period exceeds 360 days, the track name is not visible while the audio file remains, instead of deleting the track name for each audio file as in the first embodiment. A method for setting the state will be described with reference to FIG.
As shown in FIG. 7A, Track002 has a non-reproduction period of more than 360 days, and is in a non-display state (invisible state). Here, when the user operates a menu screen (not shown) by operating the operation unit 2 and selects “hidden list” from the menu, as shown in FIG. A list of songs set to is displayed. A flag (* mark in the figure) is given to the music selected by the user in the non-display list. For the music to which the flag is assigned, for example, a selection file process as shown in FIG. 7C can be performed by the user's menu operation. Specifically, the music can be deleted, or the track name of the music can be displayed again with a font clarity of 100%.

上記したように、第2実施形態では、音声ファイルは残しつつ、トラック名を不可視状態にする方法が採用されている。ここで、トラック名を不可視状態にした後、所定期間が経過した場合に、自動的に該当する音声ファイルを消去する方法について図8を用いて説明する。
図8(a)は図7(a)とまったく同一の図であるため、説明を省略する。図8(b)は、図8(a)の状態(不可視状態)となってから所定期間(例えば30日間)が経過した後、不可視となっていた楽曲(Track002)が自動的に消去された様子が示されている。なお、所定期間については、ユーザが任意に設定できるものとする。
As described above, in the second embodiment, a method of making the track name invisible while keeping the audio file is employed. Here, a method of automatically erasing a corresponding audio file when a predetermined period has elapsed after making the track name invisible will be described with reference to FIG.
Since FIG. 8A is the same as FIG. 7A, the description is omitted. In FIG. 8B, after a predetermined period (for example, 30 days) has passed since the state of FIG. 8A (invisible state), the invisible music (Track 002) is automatically deleted. The situation is shown. Note that the user can arbitrarily set the predetermined period.

また、上記第2実施形態のように、トラック名を不可視状態にした場合において、ユーザにより当該不可視状態の楽曲が選択された場合に、当該楽曲を再生すると同時に、当該楽曲のトラック名を再表示する方法について図9を用いて説明する。
図9(a)は図7(a)及び図8(a)とまったく同一の図であるため、説明を省略する。図9(b)は、図9(a)の状態(不可視状態)から、ユーザによって不可視となっていた楽曲(Track002)が選択された様子が示されている。図9(b)で選択され再生された楽曲のトラック名は、例えば図9(c)に示すように、フォントの明瞭度100%で自動的に再表示されることとなる。
In addition, when the track name is made invisible as in the second embodiment, when the invisible music is selected by the user, the music is played and the track name of the music is displayed again. A method for this will be described with reference to FIG.
FIG. 9A is exactly the same as FIG. 7A and FIG. FIG. 9B shows a state in which the music (Track002) that has been made invisible by the user is selected from the state of FIG. 9A (invisible state). The track name of the music piece selected and reproduced in FIG. 9B is automatically redisplayed with a font clarity of 100%, as shown in FIG. 9C, for example.

以上、本発明に係る実施形態に基づいて具体的に説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で変更可能である。   As mentioned above, although concretely demonstrated based on embodiment which concerns on this invention, this invention is not limited to the said embodiment, It can change in the range which does not deviate from the summary.

例えば、上記実施形態では、図5に示したテーブル図に規定されたフォントの明瞭度でトラック名を表示させるようにしているが、この限りではない。
図10は、フォントの明瞭度に対応付ける非再生期間を設定する画面の一例について示した図である。
図10に示すように、ユーザはフォントの明瞭度に対応付ける非再生期間を任意に設定することも可能である。一番上の段はフォントの明瞭度80%に対応付けられており、同図では、非再生期間31〜90日が対応付けられている。真ん中の段はフォントの明瞭度60%に対応付けられており、同図では、非再生期間91〜180日が対応付けられている。一番下の段はフォントの明瞭度40%に対応付けられており、同図では、非再生期間181〜360日が対応付けられている。
なお、図中真ん中の段の「91」の欄の二重枠は、ユーザにより当該欄が選択されたことが示されている。例えば、フォントの明瞭度60%の「91」の枠が選択された状態で、ユーザにより上下キーが操作されると、日数の変更を行うことができる。ユーザにより日数の変更が行われた場合、フォントの明瞭度80%の「90」の欄も連動して変更されることとなる。
For example, in the above embodiment, the track name is displayed with the clarity of the font defined in the table diagram shown in FIG. 5, but this is not restrictive.
FIG. 10 is a diagram showing an example of a screen for setting a non-reproduction period associated with the clarity of the font.
As shown in FIG. 10, the user can arbitrarily set the non-reproduction period associated with the clarity of the font. The top row is associated with a font clarity of 80%, and in the same figure, the non-reproduction period 31 to 90 days is associated. The middle row is associated with a font clarity of 60%, and in the same figure, the non-reproduction period 91-180 days is associated. The bottom row is associated with a font clarity of 40%, and in the same figure, non-reproduction periods 181 to 360 days are associated.
Note that the double frame in the column “91” in the middle row in the figure indicates that the column has been selected by the user. For example, the number of days can be changed when the user operates the up / down key in a state where the frame of “91” having a font clarity of 60% is selected. When the number of days is changed by the user, the “90” field with the font clarity of 80% is also changed in conjunction.

本実施形態に係るDAP100の概略構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows schematic structure of DAP100 which concerns on this embodiment. DBファイルの構成について示した図である。It is the figure shown about the structure of DB file. DBパラメータの構成について示した図である。It is the figure shown about the structure of DB parameter. 視聴したいアルバムを選択したときに表示される画面の一例について示した図である。It is the figure shown about an example of the screen displayed when the album to view is selected. 楽曲の非再生期間と当該楽曲に対応するトラック名を表示する際のフォントの明瞭度との関係について示したテーブル図である。It is the table figure shown about the relationship between the non-reproduction period of a music, and the clarity of a font at the time of displaying the track name corresponding to the said music. 視聴したいアルバムを選択したときに表示される画面(フォントの明瞭度自動調整後)の一例について示した図である。It is the figure shown about an example of the screen (after automatic adjustment of the clarity of a font) displayed when the album to view is selected. トラック名が不可視状態の音声ファイルを復活させたり消去したりする方法の一例について示した図である。It is the figure which showed about an example of the method to revive | delete or delete the audio | voice file whose track name is invisible. 不可視状態の音声ファイルを自動消去する方法の一例について示した図である。It is the figure shown about an example of the method of automatically deleting the audio | voice file of an invisible state. 不可視状態の音声ファイルのトラック名を再表示させる方法の一例について示した図である。It is the figure shown about an example of the method of redisplaying the track name of the audio file of an invisible state. フォントの明瞭度に対応付ける非再生期間を設定する画面の一例について示した図である。It is the figure shown about an example of the screen which sets the non-reproduction | regeneration period matched with the clarity of a font.

符号の説明Explanation of symbols

100 DAP
1 表示部
2 操作部
3 アンプ
4 出力部
5 記憶部
6 制御部
61 CPU
62 RAM
63 ROM
64 DSP
7 I/F
100 DAP
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Display part 2 Operation part 3 Amplifier 4 Output part 5 Memory | storage part 6 Control part 61 CPU
62 RAM
63 ROM
64 DSP
7 I / F

Claims (6)

再生対象となるコンテンツのコンテンツ名を表示する表示手段と、
前記コンテンツと、前記コンテンツ名及び前記コンテンツの最終再生日時を含むコンテンツに関する情報と、を記憶する記憶手段と、
前記記憶手段に記憶されている前記最終再生日時と現在時刻から前記コンテンツごとの非再生期間を算出し、当該算出された非再生期間の長さに応じて、前記表示手段に表示させる前記コンテンツ名を構成する文字の色調を明瞭な色調から不明瞭な色調へ変化させる制御手段と、を備えることを特徴とするコンテンツ処理装置。
Display means for displaying the content name of the content to be played,
Storage means for storing the content and information about the content including the content name and the last reproduction date and time of the content;
The non-reproduction period for each content is calculated from the last reproduction date and time and the current time stored in the storage unit, and the content name is displayed on the display unit according to the calculated non-reproduction period length And a control means for changing the color tone of the characters constituting the character from a clear color tone to an unclear color tone.
前記制御手段は、前記非再生期間が所定期間以上となった場合に、当該コンテンツ及び当該コンテンツに関する情報を削除することを特徴とする請求項1に記載のコンテンツ処理装置。   The content processing apparatus according to claim 1, wherein the control unit deletes the content and information related to the content when the non-playback period is equal to or longer than a predetermined period. 前記制御手段は、前記非再生期間が所定期間以上となった場合に、前記コンテンツ名を不可視とすることを特徴とする請求項1に記載のコンテンツ処理装置。   The content processing apparatus according to claim 1, wherein the control unit makes the content name invisible when the non-playback period is equal to or longer than a predetermined period. 前記制御手段は、前記前記コンテンツ名が不可視となってから所定期間が経過した場合に、当該コンテンツ及び当該コンテンツに関する情報を削除することを特徴とする請求項3に記載のコンテンツ処理装置。   The content processing apparatus according to claim 3, wherein the control unit deletes the content and information related to the content when a predetermined period has elapsed since the content name became invisible. 再生対象となるコンテンツのコンテンツ名を表示させ、
前記コンテンツと、前記コンテンツ名及び前記コンテンツの最終再生日時を含むコンテンツに関する情報と、を記憶させ、
前記最終再生日時と現在時刻から前記コンテンツごとの非再生期間を算出し、当該算出された非再生期間の長さに応じて、前記コンテンツ名を構成する文字の色調を変化させることを特徴とするコンテンツ表示方法。
Display the content name of the content to be played,
Storing the content and information regarding the content including the content name and the last reproduction date and time of the content;
A non-reproduction period for each content is calculated from the last reproduction date and time and the current time, and the color tone of characters constituting the content name is changed according to the calculated length of the non-reproduction period. Content display method.
コンピュータに、
再生対象となるコンテンツのコンテンツ名を表示させる機能と、
前記コンテンツと、前記コンテンツ名及び前記コンテンツの最終再生日時を含むコンテンツに関する情報と、を記憶させる機能と、
前記最終再生日時と現在時刻から前記コンテンツごとの非再生期間を算出し、当該算出された非再生期間の長さに応じて、前記コンテンツ名を構成する文字の色調を変化させる機能と、を実現させるためのプログラム。
On the computer,
A function to display the content name of the content to be played,
A function of storing the content and information regarding the content including the content name and the last reproduction date and time of the content;
A function of calculating a non-reproduction period for each content from the last reproduction date and time and the current time, and changing a color tone of characters constituting the content name according to the calculated length of the non-reproduction period is realized. Program to let you.
JP2008251978A 2008-09-30 2008-09-30 Content processing device, content display method, and program Pending JP2010086094A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008251978A JP2010086094A (en) 2008-09-30 2008-09-30 Content processing device, content display method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008251978A JP2010086094A (en) 2008-09-30 2008-09-30 Content processing device, content display method, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010086094A true JP2010086094A (en) 2010-04-15

Family

ID=42250029

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008251978A Pending JP2010086094A (en) 2008-09-30 2008-09-30 Content processing device, content display method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010086094A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2372763A2 (en) 2010-04-02 2011-10-05 Hitachi Ltd. Power semiconductor module

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11232840A (en) * 1998-02-16 1999-08-27 Sony Corp Storage device
JP2002297114A (en) * 2001-03-30 2002-10-11 Sharp Corp Method and device for character display
JP2005108066A (en) * 2003-10-01 2005-04-21 Pioneer Electronic Corp Display control apparatus, method for controlling display and recording medium with program for implementing display control method recorded thereon

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11232840A (en) * 1998-02-16 1999-08-27 Sony Corp Storage device
JP2002297114A (en) * 2001-03-30 2002-10-11 Sharp Corp Method and device for character display
JP2005108066A (en) * 2003-10-01 2005-04-21 Pioneer Electronic Corp Display control apparatus, method for controlling display and recording medium with program for implementing display control method recorded thereon

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2372763A2 (en) 2010-04-02 2011-10-05 Hitachi Ltd. Power semiconductor module

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8713069B2 (en) Playlist search device, playlist search method and program
JP2007294068A (en) Content list display method, content list display apparatus, content selecting and processing method, and content selecting and processing apparatus
JP2003330777A (en) Data file reproduction device, recording medium, data file recording device, data file recording program
JP2007082166A (en) Electronic apparatus control method and the electronic apparatus
JP2007528572A (en) User interface for multimedia file playback devices
JP2007528572A5 (en)
US8792818B1 (en) Audio book editing method and apparatus providing the integration of images into the text
JP2006343933A (en) Data processing method, electronic equipment, and program
JP2010086094A (en) Content processing device, content display method, and program
JP4339020B2 (en) Signal recording / reproducing apparatus and signal recording / reproducing method
JP2007226880A (en) Reproduction device, search method, and computer program
JP2009042265A (en) Digital audio player and selection method for karaoke musical piece
JP4244011B2 (en) Data reproduction apparatus and reproduction data management method in data reproduction apparatus
JP2006196048A (en) On-vehicle music reproducing apparatus
JP5223450B2 (en) Display device, program, and display method
JP5241253B2 (en) Content recording apparatus and program thereof
JP2006079198A (en) Content registering device and content search device
JP5029842B2 (en) Content information tree generation device and program thereof
JP5234598B2 (en) Content data playback device
JP2006236546A (en) On-vehicle information terminal
JP2009258867A (en) Display device, program, and display method
JP2008250781A (en) Content information display device and program
JP2010086096A (en) Content processing device, content display method, and program
JP5041470B2 (en) Content data reproduction apparatus and content list creation method
JP2011076485A (en) Content information display control device and program therefor

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100922

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110825

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20111012

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120605