JP2010082978A - Ink feeder - Google Patents
Ink feeder Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010082978A JP2010082978A JP2008254460A JP2008254460A JP2010082978A JP 2010082978 A JP2010082978 A JP 2010082978A JP 2008254460 A JP2008254460 A JP 2008254460A JP 2008254460 A JP2008254460 A JP 2008254460A JP 2010082978 A JP2010082978 A JP 2010082978A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ink
- chamber
- printer head
- storage chamber
- liquid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims abstract description 63
- 238000007639 printing Methods 0.000 claims abstract description 15
- 238000002955 isolation Methods 0.000 claims description 7
- 238000007599 discharging Methods 0.000 abstract description 3
- 238000009413 insulation Methods 0.000 abstract 1
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 187
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 45
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 5
- 230000005389 magnetism Effects 0.000 description 5
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 4
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 4
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 4
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 4
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 3
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 3
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 2
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 2
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 2
- 230000003584 silencer Effects 0.000 description 2
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 1
- 230000004886 head movement Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 230000009897 systematic effect Effects 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Ink Jet (AREA)
Abstract
Description
本発明は、インクを吐出して所望の印刷を行うプリンタヘッドにインクを供給するインク供給器に関する。 The present invention relates to an ink supply device that supplies ink to a printer head that performs desired printing by discharging ink.
上記プリンタヘッドを用いたインクジェットプリンタは、プリンタヘッドを印刷媒体に対して相対移動させながら、プリンタヘッドの下面に形成されたノズルからインクを吐出させて所望の印刷を行うように構成される。インクジェットプリンタでは、インクの吐出に応じてインクが消費されるため、用途に応じた容量のインクタンク(インクカートリッジ)がプリンタヘッドのキャリッジまたはプリンタ本体に設けられる。例えば、商業用の大判広告やのぼり等をプリントする大型のインクジェットプリンタでは、多量のインクが比較的短時間のうちに消費される。このため、このような商業用のインクジェットプリンタでは、一般的に、大容量のインクタンクがプリンタ本体に設けられ、インクタンクとプリンタヘッドとがチューブ等により接続されて、インクの吐出に応じてインクタンクからプリンタヘッドにインクが供給されるように構成される。 An ink jet printer using the printer head is configured to perform desired printing by ejecting ink from nozzles formed on the lower surface of the printer head while moving the printer head relative to the print medium. Ink jet printers consume ink as ink is ejected, so an ink tank (ink cartridge) with a capacity corresponding to the application is provided in the carriage of the printer head or the printer body. For example, in a large inkjet printer that prints commercial large format advertisements and banners, a large amount of ink is consumed in a relatively short time. For this reason, in such a commercial inkjet printer, a large-capacity ink tank is generally provided in the printer body, and the ink tank and the printer head are connected by a tube or the like, and ink is ejected in accordance with ink ejection. Ink is supplied from the tank to the printer head.
ここで、プリンタヘッドの内圧が大気圧よりも高くなると、インクがノズルから押し出されて印刷媒体上に滴下し、いわゆる「ぼた落ち」の問題を生じる。そのため従来、プリンタヘッドの内圧が大気圧よりもわずかに低い微負圧になるように、インク供給器(サブタンク)を用いた構成が知られている。従来のサブタンクの構成例として、プリンタ本体に設けたインクタンク(メインタンク)と、キャリッジに設けたプリンタヘッドとの間に小容量のインク室を有したサブタンクを設け、このサブタンクのインク室を調圧手段により減圧することで、プリンタヘッドを微負圧状態にする「負圧発生方式」が知られている(例えば、特許文献1参照)。 Here, when the internal pressure of the printer head becomes higher than the atmospheric pressure, the ink is pushed out from the nozzle and dripped onto the print medium, thereby causing a problem of so-called “dropping off”. Therefore, conventionally, a configuration using an ink supply (sub tank) is known so that the internal pressure of the printer head becomes a slightly negative pressure slightly lower than the atmospheric pressure. As a configuration example of a conventional sub tank, a sub tank having a small capacity ink chamber is provided between an ink tank (main tank) provided in the printer main body and a printer head provided in the carriage, and the ink chamber of the sub tank is adjusted. A “negative pressure generation method” is known in which the printer head is brought into a slightly negative pressure state by reducing the pressure using a pressure means (see, for example, Patent Document 1).
このサブタンクには、例えば内部に形成された1つの中空部において、その中空部の下部に所定容量のインクが貯留されるとともに、貯留されたインクの上方に調圧手段と繋がった空気室が形成されたものがある。上記構成のサブタンクにおいて、調圧手段はこの空気室の空気を吸引することでサブタンク内を負圧状態に調圧し、一方、空気室に空気を送り込むことで正圧状態に調圧するようになっている。仮に過度にインクが供給されて貯留されると、調圧手段にインクが流入してしまう虞があるので、このような事態を回避するために、従来例えば貯留されたインクの液面を検出しながら、過度にインクが供給されることを防止していた。
しかしながら、上記構成のサブタンクにおいて、1つの中空部にインクを貯留するとともに、その上方に調圧用の空間が並存していたために、例えばインクの液面が正常に検出できなくなって、中空部にインクが供給され続けた場合には、過度に供給されたインクで中空部全体が満たされた状態となり、比較的簡単にインクが調圧手段に流入してしまう虞があった。 However, in the sub tank configured as described above, the ink is stored in one hollow portion, and the pressure adjusting space is present above the hollow portion. When the ink is continuously supplied, the entire hollow portion is filled with the excessively supplied ink, and there is a possibility that the ink flows into the pressure adjusting means relatively easily.
本発明は、上記のような課題に鑑みてなされたものであり、簡易な構成でありながら過度にインクが供給された場合においても、調圧手段にインクが流入することを規制可能なインク供給器を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the problems as described above, and is an ink supply capable of regulating the flow of ink into the pressure adjusting means even when the ink is excessively supplied with a simple configuration. The purpose is to provide a vessel.
上記目的を達成するため、本発明に係るインク供給器(例えば、実施形態におけるサブタンク120)は、内部に中空部が形成されるとともに、液体インクを吐出して所望の印刷を行うプリンタヘッドと接続されて前記プリンタヘッドに液体インクを供給するインク供給器であって、前記中空部が、液体インクが貯留されるタンク(例えば、実施形態におけるメインタンク110)から液体インクを供給するインク供給手段(例えば、実施形態における液送ポンプ118)と接続されて、供給された液体インクを一時貯留した後に前記プリンタヘッドに供給する第1インク室(例えば、実施形態におけるインク貯留室123)と、前記インク室の側方に連通する第2インク室(例えば、実施形態におけるフロート収容室124)と、前記中空部内の圧力を調整する調圧手段(例えば、実施形態における気送ポンプ160)と接続されて、前記第1インク室との間に隔離壁が形成され且つ前記第2インク室の上端部と上下に連通する空気室とを備えて構成される。
In order to achieve the above object, the ink supply device according to the present invention (for example, the
また、前記インク供給器は略直方体に形成されたことが好ましく、前記インク供給手段は、前記インク供給器の側面(例えば、実施形態における前方壁121f)に接続されて構成され、前記調圧手段は、前記インク供給器の上面(例えば、実施形態における天井壁121t)に接続されて構成されたことが好ましい。
The ink supply unit is preferably formed in a substantially rectangular parallelepiped, and the ink supply unit is configured to be connected to a side surface of the ink supply unit (for example, the
本発明に係るインク供給器は、調圧手段と接続された空気室が、インク供給手段と接続された第1インク室と隔離壁によって隔離されるとともに、第2インク室の上端部と連通して形成されている。この構成から、例えば第1インク室に過度に供給されたインクを、第2インク室の上端部から空気室に流入させるとともに、上記隔離壁により一気に上昇することを防止しながら空気室に流入させることができる。よって、過度に供給されたUVインクが、一気に空気室に流入して調圧手段に到達することを防止でき、言い換えれば、このUVインクが調圧手段に到達するまでにかかる時間を延ばすことができる。そしてこの間に、例えば調圧手段から空気室に空気を流入させることで、調圧手段にインクが流入することを確実に防止できる。このように、隔離壁を設けて第1インク室と隔離された空気室を形成するという簡易な構成でありながら、過度にインクが供給された場合においても、調圧手段にインクが流入することを規制可能となる。 In the ink supply device according to the present invention, the air chamber connected to the pressure adjusting means is separated from the first ink chamber connected to the ink supply means by the isolation wall and communicates with the upper end of the second ink chamber. Is formed. With this configuration, for example, ink excessively supplied to the first ink chamber flows into the air chamber from the upper end of the second ink chamber, and flows into the air chamber while preventing the ink from rising all at once by the isolation wall. be able to. Therefore, it is possible to prevent excessively supplied UV ink from flowing into the air chamber at a stretch and reaching the pressure adjusting means. In other words, it is possible to extend the time required for the UV ink to reach the pressure adjusting means. it can. During this time, for example, air is allowed to flow from the pressure adjusting means into the air chamber, so that it is possible to reliably prevent ink from flowing into the pressure adjusting means. In this way, the ink flows into the pressure adjusting means even when the ink is excessively supplied, although it is a simple configuration in which the isolation wall is provided to form the air chamber isolated from the first ink chamber. Can be regulated.
なお、インク供給手段は、略直方体に形成されたインク供給器の側面に接続され、調圧手段は、インク供給器の上面に接続された構成が好ましい。このように構成された場合、例えばインク供給器に形成された中空部の下部において側方に並んだ第1インク室および第2インク室、およびこれらの上方に位置した空気室を形成することができる。よって、第1インク室に過度に供給されたインクは、まず第1インク室および第2インク室に貯留され、さらにインクが供給され続けた場合には、これらのインク室から空気室へと徐々に流入させることができる。よって、過度に供給されたインクが、一気に空気室に流入するとともに調圧手段に到達することを防止できる。 The ink supply means is preferably connected to the side surface of the ink supply formed in a substantially rectangular parallelepiped, and the pressure adjusting means is preferably connected to the upper surface of the ink supply. When configured in this manner, for example, a first ink chamber and a second ink chamber arranged side by side at a lower portion of a hollow portion formed in the ink supply device, and an air chamber positioned above these can be formed. it can. Therefore, the ink excessively supplied to the first ink chamber is first stored in the first ink chamber and the second ink chamber, and when the ink is continuously supplied, the ink chamber gradually moves from the ink chamber to the air chamber. Can be allowed to flow into. Therefore, it is possible to prevent excessively supplied ink from flowing into the air chamber at a stretch and reaching the pressure adjusting means.
以下、図面を参照しながら本発明の好ましい実施形態について説明する。本発明を適用したインクジェットプリンタの一例として、プリンタヘッドを往復移動させるとともに、これに直交する方向に印刷媒体を送りながら印刷を行うタイプを採り上げ、紫外光が照射されて硬化する紫外線硬化型インク(いわゆるUVインク)をプリンタヘッドから吐出させるUV硬化インクジェットプリンタ(以下、プリンタ装置と称する)に適用した構成例について説明する。本実施形態のプリンタ装置Pの斜視図を図1および図2に、このプリンタ装置Pの装置本体1の要部構成を図3に示しており、これらの図面を参照してプリンタ装置Pの全体構成について説明する。なお、以降の説明では、図1中に付記する矢印F,R,Uの指す方向を、それぞれ前方、右方、上方と称して説明する。 Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. As an example of an ink jet printer to which the present invention is applied, a type in which a printer head is reciprocated and printing is performed while a print medium is fed in a direction perpendicular to the printer head is taken, and an ultraviolet curable ink that is cured by being irradiated with ultraviolet light ( A configuration example applied to a UV curable inkjet printer (hereinafter referred to as a printer device) that discharges so-called UV ink from a printer head will be described. 1 and 2 are perspective views of the printer device P of the present embodiment, and FIG. 3 shows the configuration of the main part 1 of the printer device P. The entire printer device P is described with reference to these drawings. The configuration will be described. In the following description, directions indicated by arrows F, R, and U added in FIG. 1 will be referred to as front, right, and upward, respectively.
プリンタ装置Pは、大別的には、支持部2に支持された装置本体1、支持部2の前後に設けられ未印刷の印刷媒体Mを送り出す送り出し機構3、描画が終了した印刷媒体Mを巻き取る巻き取り機構4などから構成される。装置本体1は、フレーム10に印刷媒体Mを前後に挿通させる横長窓状のメディア挿通部15が形成され、このメディア挿通部15の下側に位置する下部フレーム10Lに、印刷媒体Mを支持するプラテン20、および印刷媒体Mを前後に送るメディア移動機構30が設けられている(図3参照)。メディア挿通部15の上側に位置する上部フレーム10Uに、プリンタヘッド60を保持するキャリッジ40、およびキャリッジ40を左右に移動させるキャリッジ移動機構50が設けられている。また、装置本体1には、後述するコントロールユニット80が設けられ、装置本体1の前面には、各種操作スイッチ等が設けられた操作パネル88が配設されている。
The printer device P is broadly divided into an apparatus main body 1 supported by the
プラテン20は、メディア挿通部15の下側を前後に延びて下部フレーム10Lに設けられており、プリンタヘッド60による左右帯状の描画領域には、印刷媒体Mを水平に支持するメディア支持部21が形成されている。メディア移動機構30は、上部周面がプラテン20に露出した円筒状の送りローラ31と、この送りローラ31をタイミングベルト32を介して回転駆動するローラ駆動モータ33等からなり、送りローラ31の上方には、回動自在に支持されたピンチローラ36を有するローラアッセンブリ35が、左右に配設されている。ローラアッセンブリ35は、ピンチローラ36を送りローラ31に押しつけたクランプ位置と、送りローラ31から離隔させたアンクランプ位置とに設定可能に構成されている。印刷媒体Mをピンチローラ36と送りローラ31との間に挟み、ローラアッセンブリ35をクランプ位置に設定して、ローラ駆動モータ33を回転駆動することにより、印刷媒体Mを所定距離だけ前後に送ることができる。なお、図3では、クランプ位置およびアンクランプ位置の両方を併記している。
The
キャリッジ40は、上部フレーム10Uに取り付けられたガイドレール45に、左右に移動自在に支持されており、後述するキャリッジ駆動機構50により駆動される。キャリッジ40には、UVインクを吐出するプリンタヘッド60が、メディア支持部21と所定ギャップを隔てた状態で搭載される。図5にキャリッジ周辺の斜視図を示しており、この図5には、シアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)、ブラック(K)の4色のUVインクについて、それぞれプリンタヘッド60(第1プリンタヘッド60C,第2プリンタヘッド60M,第3プリンタヘッド60Y,第4プリンタヘッド60K)を設けた場合を例示している。キャリッジ40には、後に詳述するサブタンク120(第1サブタンク120C,第2サブタンク120M,第3サブタンク120Y,第4サブタンク120K)が、プリンタヘッド60に対応して設けられている。なお、本実施形態におけるプリンタヘッド60は、ピエゾ方式によってインクを吐出させる構成を例示している。
The
キャリッジ40の左右側部には、印刷媒体Mに向けて紫外光を照射する左UV光源70Lおよび右UV光源70Rが設けられており、例えばUVランプやUV−LED等を用いて構成される。この左UV光源70Lおよび右UV光源70Rの点滅作動は、キャリッジ40の移動およびプリンタヘッド60からのインクの吐出に応じて、コントロールユニット80により制御される。キャリッジ移動機構50は、フレーム10の左右側部に設けられた駆動プーリ51および従動プーリ52と、駆動プーリ51を回転駆動するキャリッジ駆動モータ53、駆動プーリ51と従動プーリ52との間に巻き掛けられた無端状のタイミングベルト55等から構成される(図3参照)。キャリッジ40は、タイミングベルト55に固定されており、キャリッジ駆動モータ53の駆動に応じて、ガイドレール45に沿ってプラテン20の上方を左右に移動される。
The left and right side portions of the
コントロールユニット80は、各構成部の制御プログラムが書き込まれたROM81、プログラム等を一時記憶するRAM82、このRAM82から読みこまれたプログラム、および操作パネル88から入力された操作信号等について演算処理を行う演算処理部83を主体に構成される。このコントロールユニット80は、メディア移動機構30、キャリッジ移動機構50、プリンタヘッド60、後述するインク供給装置100等の、各構成部の作動を制御する。
The
例えば、コントロールユニット80に読み込まれた印刷プログラムに基づいて印刷媒体Mに描画を行う場合、メディア移動機構30による印刷媒体の前後移動Mと、キャリッジ移動機構50によるキャリッジ40の左右移動とを組み合わせて、印刷媒体Mとプリンタヘッド60とを相対移動させる。この相対移動と同時に、各プリンタヘッド60から印刷媒体Mに向けてUVインクを吐出させながら、キャリッジ40の移動方向後方に位置するUV光源(例えば、キャリッジ右動時には左UV光源70L)を点灯させて、印刷プログラムに応じた情報を描画する。
For example, when drawing on the print medium M based on the print program read into the
このように、概要構成されるプリンタ装置Pにあって、印刷時にはプリンタヘッド60
におけるUVインクの消費量に応じて、インク供給装置100からプリンタヘッド60に
UVインクが供給される。図4はインク供給装置100の系統図、図6はサブタンク120の外観斜視図、図7は図6中のVII−VII部分における断面図、図8はインク供給装置100の概要ブロック図を示す。
Thus, in the printer apparatus P schematically configured, the
UV ink is supplied from the
インク供給装置100は、プリンタヘッド60に接続されたサブタンク120、UVインクが貯留されたメインタンク110、サブタンク120の内圧を負圧状態に減圧するサブタンク減圧部140、サブタンク120の内圧を正圧状態に加圧するサブタンク加圧部150、メインタンク110に貯留されたUVインクをサブタンク120に移送するインク移送部115等からなり、サブタンク減圧部140およびサブタンク加圧部150が一台の気送ポンプ160により構成される(図4参照)。
The
メインタンク110として、このプリンタ装置Pにおける単位時間当たりのUVインクの消費量に応じた容量を貯留し得るものが選択される。また、図2に、上述の4色についてそれぞれカートリッジ式のメインタンク110(第1メインタンク110C,第2メインタンク110M,第3メインタンク110Y,第4メインタンク110K)を、装置本体1の背面に着脱可能に配設した構成例を示す。
As the
サブタンク120は、図6に示すように、一側方(紙面右方)に開口した薄型矩形箱状の容体部材121に、この容体部材121の開口面を覆って封止する例えば樹脂材料からなる可撓性を有した透明なシート部材122が溶着されており、シート部材122によって封止されることにより、インク貯留室123、フロート収容室124および空気室124aが形成される。この容体部材121の開口面とシート部材122の間に、例えば金属材料からなり格子状に形成された薄板部材122aが挟持されており、この薄板部材122aにより開口面が部分的に覆われている。なお、本実施形態では、薄板部材122aによりインク貯留室123およびフロート収容室124を覆う構成を例示しているが、空気室124aも併せて覆うように構成しても良い。
As shown in FIG. 6, the
インク貯留室123には、例えば印刷時には所定容量のUVインクを貯留されており、
このインク貯留室123の後方には、インク貯留室123と連通して上下に延びる溝状のフロート収容室124が形成される。フロート収容室124には、UVインクに浮揚する円盤状のフロート134が上下移動自在に収容され、そのフロート134の中心部には、マグネット134aが固着されている。インク貯留室123およびフロート収容室124の上方には、フロート収容室124の上端部と連通するとともに、隔離壁124bによってインク貯留室123と分離された空気室124aが形成される。なお、本実施形態では、この隔離壁124bの紙面右方側端面が、シート部材122に溶着されていない構成を例示している。また、容体部材121およびシート部材122の少なくとも一方が、透明または半透明の材料を用いて形成されることにより、インク貯留室123のUVインクの貯留状態およびフロート134の浮遊状態等を、外部から目視確認可能に構成される。
In the
A groove-like
サブタンク120の下面側には、容体部材121の底壁121bから下方に突出した短円筒状のコネクタ部125が形成され、このコネクタ部125とプリンタヘッド60とが、チューブ69を用いて接続されている(図6および図7参照)。コネクタ部125の上部には、底壁121bからインク貯留室123内を上方に延びるブロック状のダクト部126が形成される。インク貯留室123とコネクタ部125とを繋ぐように、底壁121bを上下に貫通する第1導出路127aが形成されるとともに、ダクト部126を上下に貫通する第2導出路126bが形成されており、第1導出路127aの断面積は、第2導出路126bの断面積よりも小さく形成される。よって、インク貯留室123とプリンタヘッド60とは、第1導出路127aおよび第2導出路126bを介して接続される。なお、印刷を行っていないとき、キャリッジ40は基準位置(ホームポジション)に位置するように移動制御され、この基準位置に位置したプリンタヘッド60の下方には、UVインクを受け止めるバット状のインクトレイ180が設けられている(図5参照)。
A short
サブタンク120の後面側に、インク貯留室123内のUVインクの貯留状態を検出する貯留検出部130が設けられている。貯留検出部130は、インク貯留室123のUVインクの液面とともに上下移動する上述のフロート134、およびフロート134に固着されたマグネット134aの磁気を検出して、UVインクの液面高さを検出する液面検出センサ138から構成される。容体部材121の後方壁121rには、上下に延びる溝状のセンサ装着部131が形成されており、このセンサ装着部131に上記液面検出センサ138が装着され、例えば後述するケース部材137の取付孔137aに取付ネジ139を挿通させて締結することにより、液面検出センサ138が後方壁121rに固定される(図7参照)。
A
液面検出センサ138は、上から順に限界検出センサ136E、Hi検出センサ136H、Lo検出センサ136Lが取り付けられた液面検出基板135、およびこの液面検出基板135を収容したケース部材137から構成される。なお、各検出センサ136E,136H,136Lは、例えばファラデー素子や磁気インピーダンス素子等を用いて構成することが可能で、ホール素子が好適に用いられる。また、マグネット134aとして種々の磁石を用いることが可能で、異方性フェライト磁石が好適に用いられる。
The liquid
図7に示すように、液面検出センサ138は、後方壁121rを挟んでフロート134と対向配置され、マグネット134aの磁気を各検出センサ136E,136H,136Lで検出することにより、マグネット134aの高さ位置、すなわちインク貯留室123のUVインクの液面高さを検出できるようになっている。図7から分かるように、フロート収容室124の内壁とフロート134(マグネット134a)の前後側面とは近接しているため、フロート134がUVインクの液面高さに応じてフロート収容室124を略真っ直ぐに上下移動する構成となっている。
As shown in FIG. 7, the liquid
液面検出センサ138がセンサ装着部131に固定された状態において、Hi検出センサ136Hは、インク貯留室123におけるUVインクの液面が最高位置に達したことを検出し、一方、Lo検出センサ136Lは、UVインクの液面が最低位置に達したことを検出する。限界検出センサ136Eは、Hi検出センサ136Hよりも上方に位置して、UVインクの液面が最高位置を超えて上昇したこと検出するとともに、フロート収容室124の上端部よりも下方に位置している。このようにして検出されたUVインクの液面高さは、液面検出センサ138からコントロールユニット80に出力される。
In a state where the liquid
サブタンク120の前面側には、容体部材121の前方壁121fを前後に貫通するインク導入路(図示せず)が、インク貯留室123と連通するように形成され、このインク導入路にチューブコネクタ128が挿入される。また、サブタンク120の上面側には、容体部材121の天井壁121tを上下に貫通する気体導入路(図示せず)が、空気室124aと連通するように形成され、この気体導入路に、中心部に気体導入孔129aが形成されたチューブコネクタ129が挿入される。
An ink introduction path (not shown) penetrating the
インク移送部115は、メインタンク110とサブタンク120との間を結ぶメイン供給回路116により形成される。メイン供給回路116は、メインタンク110と液送ポンプ118とに接続されたインク吸入ライン117a、液送ポンプ118とチューブコネクタ128とに接続されたインク送出ライン117b、UVインクをメインタンク110からサブタンク120に供給する液送ポンプ118等から構成される。
The
サブタンク減圧部140は、サブタンク120と気送ポンプ160の吸入口161との間を結ぶ負圧回路141により形成される。負圧回路141は、図4中の枠Aで囲んで示すように、エアチャンバー142、負圧回路141の圧力を検出する圧力センサ144、負圧回路141を開閉する負圧制御弁145、およびこれらの機器を接続して気送ポンプの吸入口161とサブタンク120との間を結ぶライン147(147a,147b,147c,147d)等から構成される。なお、図4中の枠Cで囲まれた部分がキャリッジ40に設けられ、枠外の部分が装置本体1に設けられる機器である。
The sub
エアチャンバー142は、吸入口161と接続されており、気送ポンプ160の作動によりチャンバー内の空気が排気されて負圧状態に減圧されるように構成されており、また、負圧状態のチャンバー内に空気を導入する空気導入ライン147iが設けられている。この空気導入ライン147iには、空気の流量を調整する流量調整弁143aおよび除塵用のエアフィルタ143bが設けられている。流量調整弁143aは、気送ポンプ160とサブタンク120が負圧回路141を介して接続された状態において、エアチャンバー142に流入する空気の流量を調整してエアチャンバー142の内圧を定圧化させる。
The
負圧制御弁145は、エアチャンバー142とサブタンク120との間に位置しており、ライン147cとライン147dとを、連通状態と遮断状態とに切り替える電磁弁である。図4には、負圧制御弁145として三方弁を用いた構成を例示しており、コモンポート(COM)にライン147c、ノーマルオープンポート(NO)にライン147dが接続され、ノーマルクローズポート(NC)はライン147xおよびサイレンサ148を介して大気に開放されている。
The negative
このため、負圧制御弁145がオフのとき(印刷中や待機中など通常の稼働時、およびインク充填時)には、ライン147cとライン147dとが接続されて負圧回路141が連通状態に設定され、吸入口161とサブタンク120とが後述する合流回路171を介して接続される。一方、負圧制御弁145がオンのとき(クリーニング時等)には、ライン147cとライン147dとの接続が切り離されて負圧回路141が遮断されるとともに、ライン147cがライン147xに繋がり、気送ポンプ160の吸入口側の回路が大気に開放される。
For this reason, when the negative
サブタンク加圧部150は、サブタンク120と気送ポンプ160の吐出口162との間を結ぶ正圧回路151により形成される。正圧回路151は、図4中の枠Bで囲んで示すように、空気の流量を調整する流量調整弁153a、除塵用のエアフィルタ153b、正圧回路151の圧力を検出する圧力センサ154、正圧回路151を開閉する正圧制御弁155、およびこれらの機器を接続して気送ポンプ160の吐出口162とサブタンク120との間を結ぶライン157(157a,157b,157c,157d)等から構成される。流量調整弁153aは、気送ポンプ160とサブタンク120とが正圧回路151により接続された状態において、インク貯留室123の内圧が所定以上に上昇しないように調整するバルブである。
The sub
正圧制御弁155は、流量調整弁153aとサブタンク120との間に位置しており、ライン157cとライン157dとを、連通状態と遮断状態とに切り替える電磁弁である。図4には、正圧制御弁155として三方弁を用いた構成を例示しており、正圧制御弁155のコモンポート(COM)にライン157c、ノーマルクローズポート(NC)にライン157dが接続され、ノーマルオープンポート(NO)はライン157xおよびサイレンサ158を介して大気に開放されている。
The positive
このため、正圧制御弁155がオフのとき(印刷中や待機中など通常の稼働時、およびインク充填時)には、ライン157cとライン157dの接続が切り離されて正圧回路151が遮断されるとともに、ライン157cがライン157xに繋がり、気送ポンプ160の吐出口側の正圧回路が大気に開放される。一方、正圧制御弁155がオンのとき(クリーニング時等)には、ライン157cとライン157dとが接続されて正圧回路151が連通状態に設定され、吐出口162とサブタンク120が合流回路171を介して接続される。
For this reason, when the positive
気送ポンプ160は、吸入口161に接続された負圧回路141から空気を吸入し、吸入した空気を吐出口162に接続された正圧回路151に圧送するポンプであり、吐出口162および吸入口161に、所定の正負圧力を発生する形態のポンプが用いられる。負圧回路141と正圧回路151とは、サブタンク120に向かう途上で合流し、合流回路171が形成される。合流回路171は、サブタンク120に接続されるライン177と、合流回路171を開閉する合流回路開閉弁175とから構成される。合流回路開閉弁175は、サブタンク120の数量に対応して設けられており、図4には、合流回路171(ライン177)が4つに分岐され、分岐された各合流回路(ライン177C,177M,177Y,177K、一部符番を省略)を、個々に開閉可能に構成される場合を例示している。
The
以上のように構成されるプリンタ装置Pは、図8に示すように、コントロールユニット80に圧力センサ144,154および液面検出センサ138において得られた検出結果が入力されるとともに、操作パネル88からの操作信号が入力される。コントロールユニット80は、これらの入力結果を基に、液送ポンプ118、気送ポンプ160、負圧制御弁145、正圧制御弁155および合流回路開閉弁175の作動を制御する。
In the printer apparatus P configured as described above, as shown in FIG. 8, detection results obtained by the
以下において、コントロールユニット80による作動制御について説明する。なお、UVインクの供給系については4つの系統(C,M,Y,K)について同様であるため、以下の説明において各系統に共通する事項については、これらの添え字を省略して説明する。
Hereinafter, the operation control by the
プリンタ装置Pのメイン電源がオン操作されると、コントロールユニット80は気送ポンプ160を駆動させ、すべての合流回路開閉弁175をオンにする。合流回路開閉弁175をオンにした後、負圧制御弁145および正圧制御弁155は、ともにオフのままとすることにより、負圧回路141では、ライン147cとライン147dとが連通して吸入口161とインク貯留室123とが接続され、一方正圧回路151では、ライン157cとライン157xとが接続されて、気送ポンプ160の吐出口側の回路が大気に開放される。このようにして、印刷プログラムの実行中、または待機中を問わず、気送ポンプ160は継続して駆動され、4つのインク貯留室123の内圧が、常時同一の負圧に設定された状態で保持される。
When the main power supply of the printer apparatus P is turned on, the
このように、貯留室123の内圧が負圧に設定されたとき、シート部材122がサブタンク120の内方に向けて撓むことにより、その内圧変動を吸収(緩和)できるので、サブタンク120の各構成部に過度の外力が作用しない構成となっている。また、インク貯留室123およびフロート収容室124は、薄板部材122aにより部分的に覆われているので、シート部材122がサブタンク120の内方に向けて過度に撓むことを規制できる。よって、例えばシート部材122とフロート134とが接触することがなく、UVインクの液面高さに応じたフロート134の上下移動を確保でき、正確な液面高さの検出が可能となる。また例えば、サブタンク120内のUVインクを一旦全て排出させてクリーニングを行う時、上記とは逆に貯留室123の内圧が正圧に設定される。この場合、シート部材122は、サブタンク120の外方に向けて撓むことにより、その内圧変動を吸収する構成となっている。
As described above, when the internal pressure of the
通常の印刷時において、サブタンク120のインク貯留室123に、常時ある程度のUVインクが貯留されるように、コントロールユニット80は各構成部を制御する。その制御について具体的に説明すると、インク貯留室123に貯留されたUVインクは、印刷プログラムの実行等によりプリンタヘッド60のノズルから吐出されて消費されて徐々に減少する。インク貯留室123に貯留されたUVインクが減少すると、UVインクの液面高さは下がり、フロート134もその液面高さに応じてフロート収容室124を下方に移動される。そして、マグネット134aの磁気が、最低位置のLo検出センサ136Lによって検出されたとき、コントロールユニット80は、インク貯留室123が負圧状態に減圧された状態で液送ポンプ118を起動させる。液送ポンプ118の駆動により、メインタンク110から送り出されたUVインクは、ライン117bを通ってチューブコネクタ128からインク貯留室123に供給される。このインク貯留室123へのUVインクの供給が継続されることで、UVインクの液面高さが徐々に上がり、マグネット134aの磁気が、最高位置のHi検出センサ136Hによって検出されたとき、コントロールユニット80は、液送ポンプ118の駆動を停止させUVインクの補充が完了する。
During normal printing, the
上記UVインクの補充時に、マグネット134aの磁気がHi検出センサ136Hで検出されることで、コントロールユニット80は液送ポンプ118の駆動を停止させるが、例えば、液送ポンプ118の駆動を停止させてから、実際にUVインクの供給が停止されるまでに、多少のタイムラグが発生することがある。上述のように、インク貯留室123の内圧は負圧に設定されているので、このタイムラグの間に過度に供給されたUVインクが、気体導入孔129aに吸引されてライン177に流入してしまう虞がある。このような事態を回避するために、本発明に係るサブタンク120には、液面検出センサ138に限界検出センサ136E、および空気室124aを設けている。
When replenishing the UV ink, the
まず、上記限界検出センサ136Eの作動について説明すると、UVインクの補充時において、マグネット134aの磁気が限界検出センサ136Eで検出されると、コントロールユニット80は、液送ポンプ118の駆動を停止させた状態のまま、負圧制御弁145および正圧制御弁155をオンにする。つまり、ライン147cとライン147dとの連通を遮断するとともに、ライン157cとライン157dとを連通させて、気送ポンプの吐出口162と第1サブタンク60cのインク貯留室123とを接続し、短時間(例えば1秒間)インク貯留室123内を正圧状態とする。そうすることにより、気体導入孔129aにUVインクが吸引されて、ライン177に流入することがなく、さらには、短時間だけ正圧状態とすることにより、いわゆる「ぼた落ち」の問題も発生しない。
First, the operation of the
上記限界検出センサ136Eを設けた上で、さらに本発明に係る空気室124a(隔離壁124b)を設けることで、仮にインク貯留室123に過度にUVインクが供給された場合、UVインクをフロート収容室124の上端部、および隔離壁124bの紙面右方側端面とシート部材122との僅かな隙間を通過させて空気室124aに流入させるようにできる。よって、例えば、隔離壁124bが形成されず空気室124aが設けられていない構成と比較して、過度に供給されたUVインクが一気に気体導入孔129aにまで上昇することを防止できて、UVインクが気体導入孔129aの下端に到達するまでの時間を長くすることができる。その間に、例えば上述のようにインク貯留室123内を正圧状態とすることで、より確実に気体導入孔129aにUVインクが吸引されて流入することを防止できる。
By providing the
上述の実施形態において、金属材料からなり格子状に形成された薄板部材122aを例示して説明したが、この構成に限定されない。例えば、インク貯留室123内が負圧に設定されたときに、サブタンク120の内方にシート部材122が過度に撓むことを防止できれば、シート部材122の材質および形状は限定されない。
In the above-described embodiment, the
また、上述の実施形態において、サブタンク120に対して液面検出センサ138が脱着可能な構成を説明したが、例えば、限界検出センサ136E、Hi検出センサ136H、Lo検出センサ136L、および液面検出基板135が、サブタンク120に組み込まれた構成でも良い。
In the above-described embodiment, the configuration in which the liquid
なお、上述の実施形態において、液面検出センサ138として、液面検出基板135がケース部材137に収容された構成を例示して説明したが、この構成に限定されない。例えば、液面検出基板135がケース部材137に収容されておらず、限界検出センサ136E、Hi検出センサ136H、Lo検出センサ136L、およびこれらが取り付けられた液面検出基板135から構成された液面検出センサを、サブタンク120に装着した構成でも良い。
In the above-described embodiment, the liquid
上述の実施形態において、図7に示すように、フロート134の中心部にマグネット134aが固着され、マグネット134aの上下位置とUVインクの液面位置とが一致する構成を例示したが、この構成に限定されない。例えば、上端部にマグネット134aが固着されたフロート134をUVインク中に浮かべたときの、UVインクの液面位置とマグネット134の固着位置との位置関係が把握されている場合、このマグネット134の固着位置を考慮して、限界検出センサ136E、Hi検出センサ136H、Lo検出センサ136Lを配設した構成も可能である。
In the above-described embodiment, as shown in FIG. 7, the
また、上述の実施形態では、本発明を適用したインクジェットプリンタの一例として、一軸印刷媒体移動、一軸プリンタヘッド移動の、UV硬化インクジェットプリンタに適用した構成例について説明した。しかし、本発明は他の形態のジェットプリンタ、例えば二軸プリンタヘッド移動タイプや、二軸印刷媒体移動タイプのインクジェットプリンタにも適用することができ、使用するインクについても、染料系や顔料系など他の種類のインクを用いたインクジェットプリンタに適用することができる。 Further, in the above-described embodiment, as an example of the ink jet printer to which the present invention is applied, the configuration example applied to the UV curable ink jet printer of the uniaxial printing medium movement and the uniaxial printer head movement has been described. However, the present invention can also be applied to other forms of jet printers, for example, a biaxial printer head moving type or a biaxial printing medium moving type ink jet printer. The present invention can be applied to an ink jet printer using other types of ink.
60 プリンタヘッド(60C:第1プリンタヘッド、60M:第2プリンタヘッド、60Y:第3プリンタヘッド、60K:第4プリンタヘッド)
110 メインタンク(110C:第1メインタンク、110M:第2メインタンク、110Y:第3メインタンク、110K:第4メインタンク)(タンク)
118 液送ポンプ(インク供給手段)
120 サブタンク(120C:第1サブタンク、120M:第2サブタンク、120Y:第3サブタンク、120K:第4サブタンク)(インク供給器)
121f 前方壁(側面)
121t 天井壁(上面)
123 インク貯留室(第1インク室)
124 フロート収容室(第2インク室)
124a 空気室
124b 隔離壁
160 気送ポンプ(調圧手段)
60 printer head (60C: first printer head, 60M: second printer head, 60Y: third printer head, 60K: fourth printer head)
110 main tank (110C: first main tank, 110M: second main tank, 110Y: third main tank, 110K: fourth main tank) (tank)
118 Liquid feed pump (ink supply means)
120 subtanks (120C: first subtank, 120M: second subtank, 120Y: third subtank, 120K: fourth subtank) (ink supply unit)
121f Front wall (side)
121t Ceiling wall (top)
123 Ink storage chamber (first ink chamber)
124 Float storage chamber (second ink chamber)
Claims (2)
前記中空部が、
液体インクが貯留されるタンクから液体インクを供給するインク供給手段と接続されて、供給された液体インクを一時貯留した後に前記プリンタヘッドに供給する第1インク室と、
前記インク室の側方に連通する第2インク室と、
前記中空部内の圧力を調整する調圧手段と接続されて、前記第1インク室との間に隔離壁が形成され且つ前記第2インク室の上端部と上下に連通する空気室とを備えて構成されたことを特徴とするインク供給器。 An ink supply unit that is formed with a hollow portion therein and is connected to a printer head that discharges liquid ink to perform desired printing and supplies the liquid ink to the printer head,
The hollow portion is
A first ink chamber connected to an ink supply means for supplying liquid ink from a tank in which liquid ink is stored, and supplying the liquid head after temporarily storing the supplied liquid ink;
A second ink chamber communicating with the side of the ink chamber;
An air chamber is connected to a pressure adjusting means for adjusting the pressure in the hollow portion, and an isolation wall is formed between the first ink chamber and an air chamber communicating with the upper end portion of the second ink chamber in the vertical direction. An ink supply characterized by being configured.
前記インク供給手段は、前記インク供給器の側面に接続されて構成され、
前記調圧手段は、前記インク供給器の上面に接続されて構成されたことを特徴とする請求項1に記載のインク供給器。 The ink supply is formed in a substantially rectangular parallelepiped,
The ink supply means is configured to be connected to a side surface of the ink supply;
The ink supply device according to claim 1, wherein the pressure adjusting unit is configured to be connected to an upper surface of the ink supply device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008254460A JP5286012B2 (en) | 2008-09-30 | 2008-09-30 | Inkjet printer |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008254460A JP5286012B2 (en) | 2008-09-30 | 2008-09-30 | Inkjet printer |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010082978A true JP2010082978A (en) | 2010-04-15 |
JP5286012B2 JP5286012B2 (en) | 2013-09-11 |
Family
ID=42247420
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008254460A Active JP5286012B2 (en) | 2008-09-30 | 2008-09-30 | Inkjet printer |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5286012B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104608495A (en) * | 2010-09-03 | 2015-05-13 | 精工爱普生株式会社 | Tank unit and liquid ejecting system having tank unit |
JP2016043541A (en) * | 2014-08-21 | 2016-04-04 | 株式会社ミマキエンジニアリング | Inkjet recorder |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003182101A (en) * | 2001-12-21 | 2003-07-03 | Canon Inc | Liquid storage container and ink jet recorder using it |
JP2007008087A (en) * | 2005-07-01 | 2007-01-18 | Olympus Corp | Image recording apparatus |
JP2007125825A (en) * | 2005-11-04 | 2007-05-24 | Ricoh Co Ltd | Recording liquid container and image forming apparatus |
JP2007237552A (en) * | 2006-03-08 | 2007-09-20 | Fuji Xerox Co Ltd | Liquid droplet discharge unit, and droplet discharge apparatus |
-
2008
- 2008-09-30 JP JP2008254460A patent/JP5286012B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003182101A (en) * | 2001-12-21 | 2003-07-03 | Canon Inc | Liquid storage container and ink jet recorder using it |
JP2007008087A (en) * | 2005-07-01 | 2007-01-18 | Olympus Corp | Image recording apparatus |
JP2007125825A (en) * | 2005-11-04 | 2007-05-24 | Ricoh Co Ltd | Recording liquid container and image forming apparatus |
JP2007237552A (en) * | 2006-03-08 | 2007-09-20 | Fuji Xerox Co Ltd | Liquid droplet discharge unit, and droplet discharge apparatus |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104608495A (en) * | 2010-09-03 | 2015-05-13 | 精工爱普生株式会社 | Tank unit and liquid ejecting system having tank unit |
JP2016043541A (en) * | 2014-08-21 | 2016-04-04 | 株式会社ミマキエンジニアリング | Inkjet recorder |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5286012B2 (en) | 2013-09-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5348575B2 (en) | Ink supply device for inkjet printer | |
US8104855B2 (en) | Inkjet printer system and ink supply apparatus | |
EP2110249B1 (en) | Ink supply device for inkjet printer | |
EP2110248B1 (en) | Ink supply device for inkjet printer | |
JP5047916B2 (en) | Ink supply device for ink jet printer and reverse flow blocking device | |
JP5219566B2 (en) | Ink supply device for inkjet printer | |
JP4951559B2 (en) | Ink supply method for ink jet printer | |
JP5352902B2 (en) | Ink level monitoring method | |
JP5286012B2 (en) | Inkjet printer | |
JP2010036418A (en) | Ink supply device | |
JP5336808B2 (en) | Ink supply device | |
JP2005225198A (en) | Liquid discharging performance maintenance method and liquid discharging apparatus | |
KR101103315B1 (en) | Ink Supplier and Inkjet Printer Equipped with it | |
JP5294748B2 (en) | Ink supply | |
KR101038044B1 (en) | Ink Supplying Device of Inkjet Printer | |
KR101043300B1 (en) | Ink Supplying Device of Inkjet Printer | |
JP2007260910A (en) | Inkjet image forming apparatus | |
JP2005225197A (en) | Liquid discharging performance maintenance method and liquid discharging apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110902 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20120625 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121121 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121129 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130107 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130308 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130501 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130528 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130603 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5286012 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |