JP2010079628A - Regional cooperative path system utilizing it - Google Patents

Regional cooperative path system utilizing it Download PDF

Info

Publication number
JP2010079628A
JP2010079628A JP2008247603A JP2008247603A JP2010079628A JP 2010079628 A JP2010079628 A JP 2010079628A JP 2008247603 A JP2008247603 A JP 2008247603A JP 2008247603 A JP2008247603 A JP 2008247603A JP 2010079628 A JP2010079628 A JP 2010079628A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
medical
server
user
patient
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008247603A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroyuki Yamaguchi
浩行 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UNIVERSAL SOLUTION SYSTEMS Inc
Original Assignee
UNIVERSAL SOLUTION SYSTEMS Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by UNIVERSAL SOLUTION SYSTEMS Inc filed Critical UNIVERSAL SOLUTION SYSTEMS Inc
Priority to JP2008247603A priority Critical patent/JP2010079628A/en
Publication of JP2010079628A publication Critical patent/JP2010079628A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a system, which can provide medical treatment plan information required by a doctor or a nurse for treating a patient in an emergency or the like, provide better medical service for patients, and further improve work efficiency of the medical treatment work staff. <P>SOLUTION: A regional cooperative path system includes: a server including a medical treatment plan database for saving the medical plan data for patients and a user information database for saving biometrics authentication data for users and patients; and user terminals which are communicatively connected to the server via the Internet and arranged in a medical institution or a nursing care facility. Regional cooperative path data including the medical treatment plan data and the biometrics authentication data can be transmitted from the user terminals to the server, and the server allows the user to access the system, only when the biometrics authentication data of the users are registered on the user information database beforehand. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

本発明は、ITを活用した地域連携パスシステムに関する。   The present invention relates to a regional cooperation path system using IT.

クリニカルパスは、クリティカルパスという産業界の製造工程表の医療への応用である。クリニカルパスは、「一定の疾患をもつ患者に対して特定の結果を得るため、医療チームによって行わなければならない必要不可欠な仕事内容と最も望ましい実施順序・実施時期とについて一覧表にまとめたもの」である。   The clinical path is a medical application of a manufacturing process chart called the critical path. The Clinical Path is a summary of the essential work that must be performed by the medical team and the most desirable order of execution and timing to obtain specific results for patients with certain diseases. It is.

一方、地域連携パスとは、病院内でのクリニカルパスを地域医療にまで延長して保健、福祉のサービスを連動させようとするものである。例えば、脳卒中、心筋梗塞、大腿骨頸部骨折等の急性疾患の患者は、最初は急性期病院に搬送され入院されるが、その後の病状に応じて、地域の診療所や慢性期の病院(リハビリ病院)などに移される。そこで回復しなければ老人保健施設、自宅療養へと次々とその状況に応じて医療サービスを受ける機関を移っていく。地域連携パスは、これらのそれぞれの施設関係者が協力して患者の現状や今後の対応などについて情報(診療計画)を共有することにより業務の無駄を無くし、患者へのより良いサービスを提供しようとするためのものである。   On the other hand, the regional alliance pass is an attempt to link the health and welfare services by extending the clinical pass in the hospital to regional medicine. For example, patients with acute illnesses such as stroke, myocardial infarction, and femoral neck fractures are initially transported to and admitted to an acute care hospital, but depending on the subsequent medical condition, Rehabilitation hospital). If the situation does not recover, we will move from one health care facility to another for home medical treatment. In the regional cooperation pass, each of these facility personnel will cooperate to share information (medical care plan) on the current situation and future response of patients, thereby eliminating the waste of work and providing better services to patients. It is for.

現在、この地域連携パスは、一般的に紙ベースで運用されており、患者が急性期病院を退院する際に地域連携パスを受け取り、患者はそれを次の医療機関(例えば、患者の居所近くの診療所)へ持参し、次の医療機関の医師は患者が持参した地域連携パスを基に診察を行うという形態になっている。   Currently, this regional alliance pass is generally operated on a paper basis, and the patient receives the regional alliance pass when the patient leaves the acute care hospital, and the patient passes it to the next medical institution (eg, near the patient's location). The doctors of the next medical institution conduct a medical examination based on the regional cooperation pass brought by the patient.

しかし、共有すべき情報を患者が持参する紙ベースのパスを参照しない限りは得られない従来のシステムでは、患者がパスを紛失した場合や、緊急時のように患者がパスを携帯していない場合に、医師や看護師が必要な情報へアクセスできないという問題がある。   However, in a traditional system where the information to be shared cannot be obtained without referring to the paper-based path that the patient brings, the patient loses the path or the patient does not carry the path as in an emergency. In some cases, doctors and nurses cannot access the information they need.

上記のような状況下で、医師や看護師が緊急時等にも患者の治療に必要な診療計画情報が容易に得られ、患者にとってよりよい医療サービスを提供することができ、さらには医療業務従事者の業務効率をより高めることができるシステムが求められている。   Under the above circumstances, doctors and nurses can easily obtain medical plan information necessary for patient treatment even in an emergency, etc., and can provide better medical services for patients, and medical services There is a need for a system that can increase the operational efficiency of workers.

このような状況に鑑み、本発明は、以下のようなITを活用した新たな地域連携パスシステムを提供する。   In view of such circumstances, the present invention provides a new regional cooperation path system utilizing the following IT.

(1)患者の診療計画書データを格納するための診療計画書データベースおよびユーザおよび患者のバイオメトリクス認証データを格納するためのユーザ情報データベースを備えたサーバと
上記サーバとインターネットを介して通信可能に接続されている、医療機関および/または介護施設に設置されたユーザ端末と
を含む地域連携パスシステムであって、
上記診療計画書データおよび上記バイオメトリクス認証データを含む地域連携パスデータが、上記ユーザ端末から上記サーバへ送信可能であり、
上記サーバは、
上記ユーザ情報データベースにバイオメトリクス認証データが予め登録されているユーザに対してのみ該システムへのアクセスを許可し、
上記ユーザ端末からの地域連携パスデータの登録要求に対して、患者の診療計画書データとともに要求者のバイオメトリクス認証データおよび患者のバイオメトリクス認証データの両方を受信したときにのみ、上記診療計画書データベースおよび上記ユーザ情報データベースへの上記患者の診療計画書データおよびバイオメトリクス認証データの登録を許可する、地域連携パスシステム。
(2)上記バイオメトリクス認証が、静脈認証、指紋認証、眼球の虹彩認証、または声紋認証である、上記(1)に記載のシステム。
(3)上記サーバは、
上記患者の上記診療計画書データと、上記患者の上記バイオメトリクス認証データおよび上記要求者の上記バイオメトリクス認証データとを関連付けて、上記診療計画書データベースおよび上記ユーザ情報データベースに格納する、
上記(1)または(2)に記載の地域連携システム。
(4)上記サーバは、
上記ユーザ端末からの診療計画書データ参照要求に対して、要求者のバイオメトリクス認証データを受信し、かつ該診療計画書データが該要求者の該バイオメトリクス認証データと関連付けられているときにのみ、上記診療計画書データを上記ユーザ端末に送信する、
上記(1)〜(3)のいずれかに記載の地域連携パスシステム。
(5)上記サーバは、
上記参照された診療計画書データに対する上記ユーザ端末からの診療計画書データの編集を許可する、上記(4)に記載の地域連携パスシステム。
(6)上記地域連携パスデータの登録要求には、要求者以外の登録されたユーザのバイオメトリクス認証データの追加要求が含まれ、
上記サーバは、要求者のバイオメトリクス認証データが上記診療計画書データと関連付けられており、かつ該要求者が他の登録されたユーザのバイオメトリクス認証データの追加権限を有するときのみ、上記要求者以外の登録されたユーザのバイオメトリクス認証データの追加要求を許可する、上記(1)に記載の地域連携パスシステム。
(1) A medical plan database for storing patient medical plan data and a server having a user information database for storing user and patient biometrics authentication data, and the server can communicate with each other via the Internet. A regional cooperation path system including a connected user terminal installed in a medical institution and / or care facility,
The regional cooperation path data including the medical plan data and the biometric authentication data can be transmitted from the user terminal to the server,
The server
Permit access to the system only for users whose biometrics authentication data is registered in advance in the user information database,
In response to the registration request for regional cooperation path data from the user terminal, only when both the requester's biometric authentication data and the patient's biometric authentication data are received together with the patient's medical plan data, the medical plan A regional cooperation path system that permits registration of the patient's medical plan data and biometric authentication data in the database and the user information database.
(2) The system according to (1), wherein the biometric authentication is vein authentication, fingerprint authentication, eyeball iris authentication, or voiceprint authentication.
(3) The server
The medical plan data of the patient, the biometric authentication data of the patient and the biometric authentication data of the requester are associated with each other and stored in the medical plan database and the user information database.
The regional cooperation system according to (1) or (2) above.
(4) The server
In response to the medical plan data reference request from the user terminal, only when the biometric authentication data of the requester is received and the medical plan data is associated with the biometric authentication data of the requester , Sending the medical plan data to the user terminal,
The regional cooperation path system according to any one of (1) to (3) above.
(5) The server
The regional cooperation path system according to (4), wherein editing of the medical care plan data from the user terminal with respect to the referred medical care plan data is permitted.
(6) The regional cooperation path data registration request includes a request for adding biometrics authentication data of a registered user other than the requester,
The server only requests the requester's biometrics authentication data when it is associated with the medical plan data and the requester has authority to add biometrics authentication data of other registered users. The regional cooperation path system according to the above (1), which permits a request to add biometric authentication data of a registered user other than the above.

本発明の地域連携パスシステムにより、医師や看護師が緊急時等にも患者の治療に必要な診療計画情報を容易に得ることができ、患者にとってよりよい医療サービスが提供でき、さらには医療業務従事者の業務効率をより高めることができる。   The regional cooperation path system of the present invention allows doctors and nurses to easily obtain medical plan information necessary for patient treatment even in an emergency, etc., providing better medical services for patients, and further providing medical services. The work efficiency of workers can be further increased.

本発明の地域連携パスシステムは、セキュリティ、業務効率、および利便性等が向上した新たな地域連携パスシステムとして有用である。特に、5大疾患(脳卒中、心筋梗塞、大腿骨頸部骨折、糖尿病、および癌)の患者ならびに胃瘻を患う患者のためのITを活用した地域連携パスシステムとして有用である。   The regional cooperation path system of the present invention is useful as a new regional cooperation path system with improved security, business efficiency, convenience, and the like. In particular, it is useful as a regional cooperative path system utilizing IT for patients with five major diseases (stroke, myocardial infarction, femoral neck fracture, diabetes, and cancer) and patients with gastrostomy.

図1は、本発明の地域連携パスシステム1の一実施形態の例示的構成を示す模式図である。   FIG. 1 is a schematic diagram showing an exemplary configuration of an embodiment of a regional cooperation path system 1 according to the present invention.

本発明の地域連携パスシステム1は、典型的には、システム管理者であるシステム管理団体16が管理するサーバ11、ならびに高度の医療設備を備えた基幹病院17、リハビリなどを行う地域の診療所18、介護施設19等に配置された端末(12、13、14)から構成される。サーバ11および端末(12、13、14)はインターネット15によって互いに通信可能に接続されている。   The regional cooperation path system 1 of the present invention typically includes a server 11 managed by a system management organization 16 that is a system administrator, a basic hospital 17 equipped with advanced medical equipment, a regional clinic that performs rehabilitation, and the like. 18. It is comprised from the terminal (12, 13, 14) arrange | positioned in the nursing care facility 19 grade | etc.,. The server 11 and the terminals (12, 13, 14) are connected to each other via the Internet 15 so that they can communicate with each other.

サーバ11は、患者の診療計画情報等を含むデータを格納した診療計画書データベース112ならびにユーザおよび患者の認証情報を格納したユーザ情報データベース111を備える。   The server 11 includes a medical care plan database 112 that stores data including patient medical plan information and the like, and a user information database 111 that stores user and patient authentication information.

なお、サーバ11は、図示はしていないが、パソコンに一般的に備わっている構成要素、例えば、CPU、メモリ、通信装置(通信ポート、ADSLモデム、LANポート、PCカード等)、入力装置(例:キーボード、マウス、タッチスクリーン、指静脈認証装置等)、出力装置(ディスプレイ、プリンタなど)等を備えている。端末(12、13、14)も同様にこれらの構成要素を備える。   Although not shown, the server 11 is a component generally provided in a personal computer, such as a CPU, memory, communication device (communication port, ADSL modem, LAN port, PC card, etc.), input device ( Example: keyboard, mouse, touch screen, finger vein authentication device, etc.), output device (display, printer, etc.), etc. The terminal (12, 13, 14) also includes these components.

図2は、本発明の地域連携パスシステム1において使用する診療計画情報を電子化したデータ21(本明細書中、「タグ」と呼ぶ。)およびユーザの認証情報22(本明細書中、「チケット」と呼ぶ。)を含む地域連携パス2を観念的に表した模式図である。図中、タグにチケットがリングで取り付けられているが、これはデータベース上でチケット22のデータがタグ21のデータに関連付けられていることを観念的に示している。   FIG. 2 shows data 21 (referred to herein as a “tag”) obtained by digitizing medical care plan information used in the regional cooperation path system 1 of the present invention and user authentication information 22 (referred to as “ FIG. 3 is a schematic diagram conceptually showing a regional cooperation path 2 including a “ticket”. In the figure, a ticket is attached to the tag with a ring, which conceptually shows that the data of the ticket 22 is associated with the data of the tag 21 on the database.

本発明で使用する地域連携パス2に含まれるタグ21は、典型的には図2のように、縦軸に患者に対するケア内容(例:診療目標、検査の種類、食事制限の内容、観察記録)、横軸に時間の経過(日付)をとった診療計画表になる。   As shown in FIG. 2, the tag 21 included in the regional alliance path 2 used in the present invention typically has care content for the patient on the vertical axis (eg, medical goals, examination types, dietary restrictions, observation records). ), A medical plan table with the passage of time (date) on the horizontal axis.

タグ21にリングで取り付けられたチケット22は、患者P、医師(A、Bなど)、看護師Cなどのユーザの認証情報を含んでいる。なお図2は、あくまで観念図であり、患者の診療計画のデータとそのデータにアクセス可能なユーザの認証情報のデータとがデータベースにおいて関連付けられていることを示している。   A ticket 22 attached to the tag 21 with a ring includes authentication information of users such as a patient P, a doctor (A, B, etc.), and a nurse C. Note that FIG. 2 is a conceptual diagram only, and shows that data of a patient's medical plan and data of user authentication information that can access the data are associated in the database.

本発明において使用するユーザの認証情報は、バイオメトリクス認証を使用して得られるものである。バイオメトリクス認証とは、指や掌の静脈、指紋や眼球の虹彩、声紋などの身体的特徴によって本人確認を行なう認証方式のことである。パスワードや物による認証では、忘却や紛失によって本人でも認証できなくなったり、漏洩や盗難によって他人が認証されたりする恐れがあるが、生体情報の場合はそれらの危険性が低いと考えられている。また、キー入力や物の携帯が不要であること、および本人以外の第三者が認証されることを防止できる利点がある。本発明において使用されるバイオメトリクス認証としては、いずれのバイオメトリクス認証方式を使用し得るが、とりわけ、手の指や掌の静脈認証、指紋認証等が好ましい。   The user authentication information used in the present invention is obtained using biometric authentication. Biometrics authentication is an authentication method that performs identity verification based on physical features such as finger veins, palm veins, fingerprints, eyeball irises, and voiceprints. In the authentication using a password or an object, there is a risk that the person himself cannot be authenticated due to forgetting or losing, or other persons may be authenticated due to leakage or theft. However, in the case of biometric information, the risk is considered low. In addition, there is an advantage that key input or carrying of an object is unnecessary, and that a third party other than the person can be prevented from being authenticated. As the biometric authentication used in the present invention, any biometric authentication method can be used, but finger finger and palm vein authentication, fingerprint authentication and the like are particularly preferable.

次に、本発明の地域連携パスシステムの利用方法について具体的に説明する。   Next, a method for using the regional cooperation path system of the present invention will be specifically described.

本発明の地域連携パスシステムの利用者(ユーザ)は、典型的には、基幹病院、リハビリ病院もしくは診療所、介護施設等で働く医師、看護師、介護士等である。必要に応じて、患者自身もユーザとして含まれてもよい。   The users (users) of the regional cooperation path system of the present invention are typically doctors, nurses, caregivers, and the like who work at basic hospitals, rehabilitation hospitals or clinics, care facilities, and the like. If necessary, the patient itself may be included as a user.

本発明の地域連携パスシステムを利用するためには、まず利用者はユーザ登録を行うことが必要である。ユーザ登録は、バイオメトリクス認証装置(典型的には静脈認証装置)を備えたユーザの各端末(12、13、14)を使用して行うことができる。ユーザは各端末からインターネットを介してシステム管理団体16のサーバ11へユーザ登録要求を送る。ユーザ登録要求には、ユーザの認証情報(例:静脈認証装置により入力したユーザの指や掌の静脈パターン)が含まれる。ユーザからの認証情報および登録要求を受けたサーバ11は、ユーザの認証情報をユーザ情報データベース111に格納し、登録する。本発明の地域連携パスシステム1においては、ユーザがシステムにログインする際にバイオメトリクス認証によるユーザ登録確認を必要とするように構成することができる。   In order to use the regional cooperation path system of the present invention, the user must first perform user registration. User registration can be performed using each terminal (12, 13, 14) of a user equipped with a biometric authentication device (typically a vein authentication device). The user sends a user registration request from each terminal to the server 11 of the system management organization 16 via the Internet. The user registration request includes user authentication information (for example, a user finger or palm vein pattern input by a vein authentication device). Upon receiving the authentication information and registration request from the user, the server 11 stores the user authentication information in the user information database 111 and registers it. The regional cooperation path system 1 of the present invention can be configured to require user registration confirmation by biometric authentication when a user logs in to the system.

本発明の地域連携パスシステム1を利用することが期待される患者としては、主に5大疾患(脳卒中、心筋梗塞、大腿骨頸部骨折、糖尿病、および癌)の患者ならびに胃瘻を患う患者が含まれる。通常、これらの患者は、急性期には高度の医療設備の整った基幹病院へ搬送され、必要な手術等の治療を受ける。基幹病院で治療を受けた患者については、基幹病院の医師が端末12を介してタグ21およびチケット22を含む地域連携パス2の登録をサーバ11に対して行う。本発明の地域連携パスシステム1では、地域連携パス2の登録には医師の認証情報(チケット)および患者の認証情報(チケット)の両方が必ず必要である。このようにすることによって、地域連携パス2の情報の信頼性およびセキュリティを保つことができる。   Patients who are expected to use the regional alliance path system 1 of the present invention are mainly patients with five major diseases (stroke, myocardial infarction, femoral neck fracture, diabetes, and cancer) and patients with gastrostomy. Is included. Usually, these patients are transported to a basic hospital equipped with highly-equipped medical facilities in the acute phase, and receive treatment such as necessary surgery. For a patient who has received treatment at the core hospital, a doctor at the core hospital registers the regional cooperation path 2 including the tag 21 and the ticket 22 with respect to the server 11 via the terminal 12. In the regional cooperation path system 1 of the present invention, registration of the regional cooperation path 2 always requires both doctor authentication information (ticket) and patient authentication information (ticket). By doing so, it is possible to maintain the reliability and security of information in the regional cooperation path 2.

図3は、ユーザからタグ21およびチケット22の情報を含む地域連携パス登録要求を受信したサーバ11(のCPU)が行う処理を表したフローチャートである。ここで、登録要求には、患者の地域連携パス(タグおよびチケット)を新規に登録する場合と患者の地域連携パスの内容(タグおよびチケットの内容)を編集(例:チケットの削除および/または追加)する場合とが含まれるものとする。なお、地域連携医療の業務の流れを考えると、地域連携パスを新規に登録する場合は、基本的には基幹病院17の端末12からサーバ11にアクセスする場合を想定しているが、地域連携パスの内容を編集する場合(例:チケットの追加)は、基幹病院17の端末12からだけでなく、診療所18の端末13、介護施設19の端末14等からサーバ11にアクセスする場合をも想定している。   FIG. 3 is a flowchart showing processing performed by the server 11 (CPU) that receives a regional cooperation path registration request including information on the tag 21 and the ticket 22 from the user. Here, in the registration request, when newly registering the patient's regional cooperation path (tag and ticket) and editing the contents of the patient's regional cooperation path (tag and ticket contents) (eg, deleting the ticket and / or To be added). In addition, considering the flow of work of regional cooperation medical care, when registering a new regional cooperation path, it is basically assumed that the server 11 is accessed from the terminal 12 of the basic hospital 17. When editing the contents of the pass (for example, adding a ticket), the server 11 may be accessed not only from the terminal 12 of the basic hospital 17 but also from the terminal 13 of the clinic 18 and the terminal 14 of the care facility 19. Assumed.

図3に示す処理は、サーバ11がインターネット15を介してユーザ端末からの地域連携パス登録要求を受信するとスタートする。まず、ステップS31において、登録要求に要求者(典型的には、医師)のチケットおよび患者のチケットが含まれているか否かを判断する。要求者および患者の両方のチケットを受信した場合(S31: Yes)には、ステップS32においてユーザ情報データベース111に接続し、次いでステップS33において要求者が登録されているユーザか否かを判断する。要求者がユーザ登録されている場合(S33: Yes)、ステップS34に進んで、受信したタグデータを要求者および患者のチケットと関連付けて診療計画書データベース112に登録し、終了する。なお、登録の際に新たに追加された患者の認証情報(チケットの情報)または追加のユーザの認証情報はユーザ情報データベース111に格納される。   The process shown in FIG. 3 starts when the server 11 receives a regional cooperation path registration request from the user terminal via the Internet 15. First, in step S31, it is determined whether the registration request includes a requester (typically a doctor) ticket and a patient ticket. If both the requester and patient tickets have been received (S31: Yes), the user information database 111 is connected in step S32, and then in step S33, it is determined whether or not the requester is a registered user. If the requester is registered as a user (S33: Yes), the process proceeds to step S34, where the received tag data is registered in the medical care plan database 112 in association with the requester and patient tickets, and the process ends. Note that patient authentication information (ticket information) or additional user authentication information newly added at the time of registration is stored in the user information database 111.

ステップS31において、要求者および患者のチケットの両方を受信しなかった場合(S31: No)には、ステップS35に進んで登録不可メッセージを要求者の端末に送信し、終了する。また、ステップS33において、要求者がユーザ登録されていない場合(S33: No)も同様に、ステップS35に進んで登録不可メッセージを要求者の端末に送信して、処理を終了する。   If both the requester and patient tickets are not received in step S31 (S31: No), the process proceeds to step S35, a registration impossible message is transmitted to the requester's terminal, and the process ends. In step S33, if the requester is not registered as a user (S33: No), the process proceeds to step S35 and a registration impossible message is transmitted to the requester's terminal, and the process is terminated.

なお、図3に示すフローチャートでは、ユーザデータベースに接続し、要求者のユーザ登録の有無を判断するステップを設けたが(ステップS32およびステップS33)、要求者(またはユーザ)がシステムにログインする際に既にユーザ登録の有無を判断している場合には、ステップS32およびS33は省略してもよい。   In the flowchart shown in FIG. 3, there is a step of connecting to the user database and determining whether the requester is registered (step S32 and step S33), but when the requester (or user) logs in to the system. Steps S32 and S33 may be omitted if the user registration has already been determined.

本発明の地域連携パスシステム1においては、一旦、タグにチケットが付与されたユーザは、その後は自由にそのタグを参照することができる。   In the regional cooperation path system 1 according to the present invention, a user once given a ticket to a tag can freely refer to the tag thereafter.

地域連携医療においては、通常、基幹病院において急性期の治療を終えた患者は、次のステップとしてリハビリ病院もしくは患者の居所近くの診療所などに通院し、継続して診察、リハビリ、および/または検査などの医療サービスを受けることになる。また、その後は、さらに必要に応じて介護施設などにおけるサービスを利用することになる。   In community-linked medical care, patients who have completed acute treatment at a core hospital usually go to a rehabilitation hospital or a clinic near the patient's residence as the next step, and continue diagnosis, rehabilitation, and / or Receive medical services such as testing. In addition, after that, a service in a nursing facility or the like is used as necessary.

本発明の地域連携パスシステム1では、患者が、例えば、システムにユーザ登録されている医師の診療所18を患者が訪れると、診療所18の医師は、バイオメトリクス認証装置(典型的には、静脈認証装置)を入力手段として備えた端末13から、医師自身の認証情報(チケット)と患者の認証情報(チケット)とともに、サーバ11に対してタグ参照要求を送信し、基幹病院において作成されたタグ(診療計画表)を参照することができる。   In the regional cooperation path system 1 according to the present invention, when a patient visits a doctor's clinic 18 registered in the system, for example, the doctor of the clinic 18 uses a biometric authentication device (typically, A tag reference request is sent to the server 11 together with the doctor's own authentication information (ticket) and the patient's authentication information (ticket) from the terminal 13 equipped with a vein authentication device) as an input means, and is created in the basic hospital A tag (medical treatment plan table) can be referred to.

図4は、ユーザ端末13からタグ参照要求を受信したサーバ11のCPUが行う処理を表すフローチャートである。なお、他のユーザ端末(14)からタグ参照要求を受信した場合も同様の処理となる。   FIG. 4 is a flowchart showing processing performed by the CPU of the server 11 that has received the tag reference request from the user terminal 13. The same processing is performed when a tag reference request is received from another user terminal (14).

図4に示す処理は、サーバ11がユーザ端末(13、14)からタグ参照要求を受信するとスタートする。まず、ステップS41において、タグ参照要求に要求者(例:医師、看護師、介護士)のチケットおよび患者のチケットの両方が含まれているか否かを判断する。要求者および患者の両方のチケットを受信した場合(S41: Yes)には、ステップS42においてユーザ情報データベース111に接続し、次いでステップS43において要求者がユーザ登録されているユーザか否かを判断する。要求者がユーザ登録されている場合(S43: Yes)、ステップS44に進んで、タグデータベースに接続する。次いでステップS45において、タグデータベースを参照し、タグに要求者のチケットが関連付けられているか否かを判断する。タグに既に要求者のチケットが関連付けられている場合には(S45: Yes)、ステップS47に進み、タグを要求者の端末へ送信して、処理を終了する。一方、ステップS45においてタグに要求者のチケットが関連付けられていない場合には(S45: No)、ステップS46においてタグに要求者のチケットを付与してからステップS47に進み、要求されたタグを要求者の端末へ送信して、処理を終了する。   The process shown in FIG. 4 starts when the server 11 receives a tag reference request from the user terminal (13, 14). First, in step S41, it is determined whether or not the requester (eg, doctor, nurse, caregiver) ticket and patient ticket are included in the tag reference request. If both the requester and patient tickets have been received (S41: Yes), the user information database 111 is connected in step S42, and then in step S43, it is determined whether or not the requester is a registered user. . If the requester is registered as a user (S43: Yes), the process proceeds to step S44 to connect to the tag database. Next, in step S45, the tag database is referenced to determine whether or not the requester's ticket is associated with the tag. When the requester's ticket is already associated with the tag (S45: Yes), the process proceeds to step S47, where the tag is transmitted to the requester's terminal, and the process ends. On the other hand, if the requester's ticket is not associated with the tag in step S45 (S45: No), the requester's ticket is assigned to the tag in step S46, and then the process proceeds to step S47 to request the requested tag. Is sent to the user's terminal and the process is terminated.

ステップS41において、要求者および患者の両方のチケットが含まれていなかった場合(S41: No)には、ステップS48に進んで参照不可メッセージを要求者の端末へ送信して、処理を終了する。このように、タグを参照するには認証情報(チケット)がなければ参照できないようにすることによって、システムのセキュリティを確保することができる。また、タグを参照するには要求者のチケットだけでなく患者のチケットも必要であるとすることによって、タグが患者とは関係のないユーザによって閲覧されることを防止することができる。また、認証情報をバイオメトリクス認証によるものとすることによって、忘却や紛失によって本人でも認証できなくなったり、漏洩や盗難によって他人が認証されたりする危険性を防止することができる。また、キー入力や物の携帯が不要であること、および本人以外の第三者が認証されることを防止できるという利点も提供する。   In step S41, if both the requester and patient tickets are not included (S41: No), the process proceeds to step S48, a reference impossible message is transmitted to the requester's terminal, and the process ends. In this way, the security of the system can be ensured by making it impossible to refer to the tag without the authentication information (ticket). Further, by referring to the requester's ticket as well as the patient's ticket in order to refer to the tag, it is possible to prevent the tag from being viewed by a user unrelated to the patient. Further, by making the authentication information based on biometric authentication, it is possible to prevent the risk that the person himself cannot be authenticated due to forgetting or loss, or the risk that another person will be authenticated due to leakage or theft. In addition, there is an advantage that key input or carrying of an object is unnecessary, and that a third party other than the person can be prevented from being authenticated.

ステップS43において、要求者がユーザ登録されていない場合(S43: No)にも、ステップS48に進んで参照不可メッセージを要求者の端末に送信して、処理を終了する。このようにシステムを利用できる者をシステムにユーザ登録されている者に限定することでシステムのセキュリティを保つことができる。なお、図3の説明でも述べたように、ステップS42およびステップS43のようなユーザ登録の判断ステップは、要求者(またはユーザ)がシステムにログインする際にユーザ登録の有無を判断するような構成となっている場合には、省略してもよい。   In step S43, even when the requester is not registered as a user (S43: No), the process proceeds to step S48, a reference impossible message is transmitted to the requester's terminal, and the process ends. Thus, by limiting the persons who can use the system to those who are registered as users in the system, the security of the system can be maintained. As described in the description of FIG. 3, the user registration determination step such as step S42 and step S43 is configured to determine whether or not the requester (or user) has registered the user when logging in to the system. If it is, it may be omitted.

一方、本発明の別の実施形態では、例えば、基幹病院17から患者が退院し、患者の住居の近くの診療所18等に患者が通院することになった場合、基幹病院17の医師から診療所18の医師への患者の治療の引継ぎをより円滑に行うために、基幹病院17の医師が、診療所18の医師に患者が診療所18を訪れる前に患者の診療計画表の内容を予め知らせておきたい場合がある。本発明の地域連携パスシステム1では、そのような場合には、診療所の医師がシステムにユーザ登録されていることを前提に、予め基幹病院の医師が診療所の医師の認証情報をその患者のタグに付与しておくことができる。これは、例えば、図3のフローチャートのステップS34で基幹病院の医師が診療所の医師のチケットを登録番号等で指定して患者のタグに付与することができるような構成とすることで実現可能である。本発明の地域連携パスシステム1では、タグに一旦チケットが付与されると、そのチケットで特定されるユーザはそのタグを自由に参照することができるから、基幹病院の医師が診療所の医師のチケットを患者のタグに予め付与しておくことによって、診療所18の医師は患者が診療所18を訪れる前にその診療計画表データを本発明のシステムを利用して参照することが可能となる。なお、他のユーザのチケットの追加権限を誰でも持てるようにするか、または基幹病院の医師に限定するか等については、システム管理者が適宜設定することができる。   On the other hand, in another embodiment of the present invention, for example, when the patient is discharged from the main hospital 17 and the patient is to go to the clinic 18 near the patient's residence, the doctor of the main hospital 17 In order to facilitate the transfer of the patient's treatment to the doctor at the clinic 18, the doctor at the basic hospital 17 pre-defines the contents of the patient's medical plan table before the patient visits the clinic 18. Sometimes you want to let me know. In the regional cooperation path system 1 of the present invention, in such a case, on the assumption that the doctor of the clinic is registered as a user in the system, the doctor of the basic hospital obtains the authentication information of the doctor of the clinic in advance for the patient. Can be attached to the tag. This can be realized by, for example, a configuration in which a doctor at a basic hospital can designate a doctor's ticket at a clinic by a registration number and attach it to a patient tag in step S34 of the flowchart of FIG. It is. In the regional cooperation path system 1 according to the present invention, once a ticket is assigned to a tag, a user specified by the ticket can freely refer to the tag. By giving the ticket to the patient's tag in advance, the doctor of the clinic 18 can refer to the medical plan table data using the system of the present invention before the patient visits the clinic 18. . It should be noted that the system administrator can appropriately set whether or not anyone can have the authority to add another user's ticket, or whether the user can be limited to doctors at the core hospital.

図5は、患者のタグに関連付けられたチケットを有するユーザ(例:基幹病院の医師、診療所の医師、介護施設の看護師など)が、ユーザの端末(12、13、14)からサーバ11に対してそのタグの参照要求をして参照する場合の、サーバ11が行う処理を示すフローチャートである。   FIG. 5 shows that a user having a ticket associated with a patient tag (for example, a doctor at a basic hospital, a doctor at a clinic, a nurse at a care facility, etc.) from the user terminal (12, 13, 14) to the server 11 5 is a flowchart showing processing performed by the server 11 when making a reference request to the tag and making a reference.

図5に示す処理は、ユーザの端末(12、13、14)からのタグ参照要求をサーバ11が受信することによりスタートする。サーバ11はタグ参照要求を受信すると、ステップS51において、要求者のチケットを受信したか否かを判断する。チケットを受信した場合(S51: Yes)には、ステップS52においてユーザ情報データベース111に接続し、ステップS53において要求者がユーザ登録されている者か否かを判断する。ユーザ登録されている場合(S53: Yes)、ステップS54に進んでタグデータベース112に接続し、ステップS55において要求されたタグに要求者のチケットが付与されているか(データベース上でそのタグとチケットが関連付けられているか)否か(要求者の認証情報が関連付けられているか否か)を判断し、要求者のチケットが付与されている場合(S55: Yes)、ステップS56において要求されたタグを要求者の端末に送信し、処理を終了する。   The process shown in FIG. 5 starts when the server 11 receives a tag reference request from the user terminal (12, 13, 14). Upon receiving the tag reference request, the server 11 determines whether or not the requester's ticket has been received in step S51. If the ticket has been received (S51: Yes), it is connected to the user information database 111 in step S52, and it is determined whether or not the requester is a user registered in step S53. If the user is registered (S53: Yes), the process proceeds to step S54 to connect to the tag database 112, and whether the requester's ticket is given to the tag requested in step S55 (the tag and the ticket are stored on the database). If the requester's ticket is given (S55: Yes), the requested tag is requested in step S56. To the user's terminal, and the process ends.

ステップS51において要求者のチケットを受信していない場合には(S51: No)、ステップS57に進んで、参照不可メッセージを要求者の端末に送信して処理を終了する。また、ステップS53において要求者がユーザ登録されていない場合にも(S53: No)、ステップS57に進んで、参照不可メッセージを要求者の端末に送信して処理を終了する。また、ステップS55においてタグに要求者のチケットが付与されていない場合にも(S55: No)、ステップS57に進んで、参照不可メッセージを要求者の端末に送信して処理を終了する。なお、ステップS52およびステップS53のようなユーザ登録の判断ステップは、要求者(またはユーザ)がシステムにログインする際にユーザ登録の有無を判断するような構成となっている場合には、省略してもよい。   If the requester's ticket has not been received in step S51 (S51: No), the process proceeds to step S57, a reference impossible message is transmitted to the requester's terminal, and the process ends. Further, even when the requester is not registered as a user in step S53 (S53: No), the process proceeds to step S57, a reference impossible message is transmitted to the requester's terminal, and the process ends. Further, even when the requester's ticket is not given to the tag in step S55 (S55: No), the process proceeds to step S57, a reference impossible message is transmitted to the requester's terminal, and the process is terminated. Note that the user registration determination step such as step S52 and step S53 is omitted if the requester (or user) is configured to determine the presence or absence of user registration when logging into the system. May be.

また、上記のタグの参照要求に対して、タグの参照のみならず、参照されたタグデータを編集することもユーザに許可するように構成することもできる。編集後のタグデータはサーバ11の診療計画書データベース112に上書き保存されるようにすることができる。   In addition, in response to the tag reference request, the user can be permitted to edit not only the tag reference but also the referenced tag data. The edited tag data can be overwritten in the medical plan database 112 of the server 11.

以上、図面を参照して、本発明の実施の形態を説明したが、本発明の範囲はこれらの実施形態に限定されるものではなく、請求の範囲に記載される本発明の範囲を超えない限度において、種々の変更が可能でありそれらは本発明の範囲に含まれる。   The embodiments of the present invention have been described above with reference to the drawings. However, the scope of the present invention is not limited to these embodiments, and does not exceed the scope of the present invention described in the claims. In the limit, various modifications are possible and are within the scope of the present invention.

本発明の地域連携パスシステムは、セキュリティ、業務効率、および利便性等が向上した新たな地域連携パスシステムとして有用である。特に、5大疾患(脳卒中、心筋梗塞、大腿骨頸部骨折、糖尿病、および癌)の患者ならびに胃瘻を患う患者のためのITを活用した地域連携パスシステムとして有用である。   The regional cooperation path system of the present invention is useful as a new regional cooperation path system with improved security, business efficiency, convenience, and the like. In particular, it is useful as a regional cooperative path system utilizing IT for patients with five major diseases (stroke, myocardial infarction, femoral neck fracture, diabetes, and cancer) and patients with gastrostomy.

本発明の地域連携パスシステム1の一実施形態の例示的構成を示す模式図である。It is a mimetic diagram showing an exemplary composition of one embodiment of regional cooperation path system 1 of the present invention. 本発明の地域連携パスシステム1において使用する診療計画情報を電子化したデータ21およびデータベース上でタグ21に関連付けられるユーザの認証情報22を含む地域連携パス2を観念的に表した模式図である。It is the schematic diagram which represented not only the data 21 which digitized the medical plan information used in the regional cooperation path system 1 of this invention, but the regional cooperation path 2 containing the user authentication information 22 linked | related with the tag 21 on a database. . ユーザからタグ21およびチケット22の情報を含む地域連携パス登録要求を受信したサーバ11(のCPU)が行う処理を表したフローチャートである。It is the flowchart showing the process which the server 11 (CPU of) received the regional cooperation path | pass registration request containing the information of the tag 21 and the ticket 22 from the user. ユーザ端末13からタグ参照要求を受信したサーバ11のCPUが行う処理を表すフローチャートである。なお、ユーザ端末14からタグ参照要求を受信した場合も同様の処理となる。It is a flowchart showing the process which CPU of the server 11 which received the tag reference request from the user terminal 13 performs. The same processing is performed when a tag reference request is received from the user terminal 14. 患者のタグに関連付けられたチケットを有するユーザが、ユーザの端末(12、13、14)からサーバ11に対してそのタグの参照要求をして参照する場合の、サーバ11が行う処理を示すフローチャートである。The flowchart which shows the process which the server 11 performs when the user who has the ticket linked | related with the patient's tag makes a reference request of the tag with respect to the server 11 from a user's terminal (12, 13, 14) and refers. It is.

符号の説明Explanation of symbols

1 本発明の地域連携パスシステム
11 サーバ
111 ユーザ情報データベース
112 診療計画書データベース
12、13、14 ユーザ端末
15 インターネット
16 システム管理団体
17 基幹病院
18 診療所
19 介護施設
2 本発明で使用する地域連携パス
21 タグ
22 チケット
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Regional cooperation path system 11 of this invention Server 111 User information database 112 Medical plan database 12, 13, 14 User terminal 15 Internet 16 System management organization 17 Core hospital 18 Clinic 19 Care facility 2 Local cooperation path used by this invention 21 tags 22 tickets

Claims (6)

患者の診療計画書データを格納するための診療計画書データベースおよびユーザおよび患者のバイオメトリクス認証データを格納するためのユーザ情報データベースを備えたサーバと
前記サーバとインターネットを介して通信可能に接続されている、医療機関および/または介護施設に設置されたユーザ端末と
を含む地域連携パスシステムであって、
前記診療計画書データおよび前記バイオメトリクス認証データを含む地域連携パスデータが、前記ユーザ端末から前記サーバへ送信可能であり、
前記サーバは、
前記ユーザ情報データベースにバイオメトリクス認証データが予め登録されているユーザに対してのみ該システムへのアクセスを許可し、
前記ユーザ端末からの地域連携パスデータの登録要求に対して、患者の診療計画書データとともに要求者のバイオメトリクス認証データおよび患者のバイオメトリクス認証データの両方を受信したときにのみ、前記診療計画書データベースおよび前記ユーザ情報データベースへの前記患者の診療計画書データおよびバイオメトリクス認証データの登録を許可する、
地域連携パスシステム。
A server including a medical plan database for storing patient medical plan data and a user information database for storing biometric authentication data of users and patients; and the server connected to be communicable via the Internet A regional alliance pass system including a user terminal installed in a medical institution and / or a care facility,
Regional cooperation path data including the medical plan data and the biometric authentication data can be transmitted from the user terminal to the server,
The server
Permit access to the system only for users whose biometrics authentication data is registered in advance in the user information database,
Only when both the requester's biometrics authentication data and the patient's biometrics authentication data are received together with the patient's medical plan data in response to the registration request for regional cooperation path data from the user terminal, the medical plan Permit registration of the patient's medical plan data and biometric authentication data in the database and the user information database;
Regional cooperation path system.
前記バイオメトリクス認証が、静脈認証、指紋認証、眼球の虹彩認証、または声紋認証である、請求項1に記載のシステム。   The system of claim 1, wherein the biometric authentication is vein authentication, fingerprint authentication, eyeball iris authentication, or voiceprint authentication. 前記サーバは、
前記患者の前記診療計画書データと、前記患者の前記バイオメトリクス認証データおよび前記要求者の前記バイオメトリクス認証データとを関連付けて、前記診療計画書データベースおよび前記ユーザ情報データベースに格納する、
請求項1または2に記載の地域連携システム。
The server
The medical plan data of the patient, the biometric authentication data of the patient and the biometric authentication data of the requester are associated with each other and stored in the medical plan database and the user information database.
The regional cooperation system according to claim 1 or 2.
前記サーバは、
前記ユーザ端末からの診療計画書データ参照要求に対して、要求者のバイオメトリクス認証データを受信し、かつ該診療計画書データが該要求者の該バイオメトリクス認証データと関連付けられているときにのみ、前記診療計画書データを前記ユーザ端末に送信する、
請求項1〜3のいずれかに記載の地域連携パスシステム。
The server
In response to a medical plan data reference request from the user terminal, only when the requester's biometrics authentication data is received and the medical plan data is associated with the requester's biometrics authentication data Sending the medical plan data to the user terminal;
The regional cooperation path | pass system in any one of Claims 1-3.
前記サーバは、
前記参照された診療計画書データに対する前記ユーザ端末からの診療計画書データの編集を許可する、請求項4に記載の地域連携パスシステム。
The server
The regional cooperation path system according to claim 4 which permits edit of the medical treatment plan data from said user terminal to said referred medical treatment plan data.
前記地域連携パスデータの登録要求には、要求者以外の登録されたユーザのバイオメトリクス認証データの追加要求が含まれ、
前記サーバは、要求者のバイオメトリクス認証データが前記診療計画書データと関連付けられており、かつ該要求者が他の登録されたユーザのバイオメトリクス認証データの追加権限を有するときのみ、前記要求者以外の登録されたユーザのバイオメトリクス認証データの追加要求を許可する、請求項1に記載の地域連携パスシステム。
The registration request for the regional cooperation path data includes a request for adding biometric authentication data of a registered user other than the requester,
The server only requests the requester's biometric authentication data when it is associated with the medical plan data and the requester has authority to add biometric authentication data of other registered users. The regional cooperation path | pass system of Claim 1 which permits the addition request | requirement of biometrics authentication data of registered users other than.
JP2008247603A 2008-09-26 2008-09-26 Regional cooperative path system utilizing it Pending JP2010079628A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008247603A JP2010079628A (en) 2008-09-26 2008-09-26 Regional cooperative path system utilizing it

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008247603A JP2010079628A (en) 2008-09-26 2008-09-26 Regional cooperative path system utilizing it

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010079628A true JP2010079628A (en) 2010-04-08

Family

ID=42209991

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008247603A Pending JP2010079628A (en) 2008-09-26 2008-09-26 Regional cooperative path system utilizing it

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010079628A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018037116A (en) * 2017-12-06 2018-03-08 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ Cooperative path processing device, cooperative path system, modification information output method and program
JP2018120384A (en) * 2017-01-25 2018-08-02 富士ゼロックス株式会社 Document browsing system and program

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018120384A (en) * 2017-01-25 2018-08-02 富士ゼロックス株式会社 Document browsing system and program
JP2018037116A (en) * 2017-12-06 2018-03-08 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ Cooperative path processing device, cooperative path system, modification information output method and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100750787B1 (en) System and method for disclosing personal information and system for disclosing medical record information
JP2022046708A (en) Data utilization method, system and program using bcn(block chain network)
US20050125258A1 (en) Web-hosted healthcare medical information management system
US20080071577A1 (en) Dual-access security system for medical records
US8498884B2 (en) Encrypted portable electronic medical record system
WO2019006921A1 (en) Health archive information sharing system and method for chronic disease management
US20040054657A1 (en) Medical information management system
JP5684761B2 (en) Medical support device and medical support method
JPH11312201A (en) Medical information managing and processing system
US20050278197A1 (en) Biometric information reader and system
JP2007188290A (en) Medical information provision system
JP2011253322A (en) Emergency personal information providing system and method
US20110313928A1 (en) Method and system for health information exchange between sources of health information and personal health record systems
JP2006107134A (en) Health information providing system, and method thereof
CN110535958A (en) Health information storage method and related equipment
KR102110388B1 (en) Method for operating connected personal health record service based on regional block chain
JP2005025674A (en) Information processing system, information processing method, and information processing program operated on computer
JP2002351997A (en) Ic card insurance certificate card using portable telephone set
JP2010079628A (en) Regional cooperative path system utilizing it
JP5112394B2 (en) Medical information system and program
JP4986382B2 (en) Data detection system using unique information recording device
CN105550491B (en) The method of managed care information, the equipment and its storage medium for performing this method
JP2007304858A (en) Medical information providing system, computer program for realizing it, and method for it
JP2004287774A (en) Medical information management system, method and program
RU2784203C1 (en) A method for medical personnel to get access to the patient&#39;s medical documents located in the cloud storage