JP2010076026A - Attachment clamp device of boring and end-face-machining apparatus - Google Patents

Attachment clamp device of boring and end-face-machining apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2010076026A
JP2010076026A JP2008245882A JP2008245882A JP2010076026A JP 2010076026 A JP2010076026 A JP 2010076026A JP 2008245882 A JP2008245882 A JP 2008245882A JP 2008245882 A JP2008245882 A JP 2008245882A JP 2010076026 A JP2010076026 A JP 2010076026A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
attachment
shaft
main shaft
nose nut
nut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008245882A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5242314B2 (en
Inventor
Akihiko Yuasa
浅 明 彦 湯
Shigeharu Fujii
井 重 治 藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shibaura Machine Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Machine Co Ltd filed Critical Toshiba Machine Co Ltd
Priority to JP2008245882A priority Critical patent/JP5242314B2/en
Publication of JP2010076026A publication Critical patent/JP2010076026A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5242314B2 publication Critical patent/JP5242314B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an attachment clamp device of a boring and end-face-machining apparatus capable of automatically executing the unclamping operation and the clamping operation when changing an attachment. <P>SOLUTION: The attachment clamp device comprises a nose nut 152 which has a female screw part 156 to be screwed with a male screw part 155 formed on an outer circumferential surface of a spindle 24 of a boring and end-face-machining apparatus, converts the rotation of the spindle 24 into the vertical motion, and attachably/detachably fixes a body 80 of the attachment 20 to/from the spindle 24, and a locking device 154 to selectively change the nose nut 152 to be rotatable or non-rotatable. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

本発明は、大型の構造物、例えば、大型船舶のプロペラや、大型タービン発電機のステータのボス加工に用いられる据えぐり加工装置に関し、一層詳細には、アタッチメント交換にあたって、アタッチメントメントのアンクランプ、クランプ動作を自動化するアタッチメントクランプ装置に関する。   The present invention relates to a large structure, such as a propeller of a large ship or a stationary processing apparatus used for boss machining of a stator of a large turbine generator. The present invention relates to an attachment clamping device that automates a clamping operation.

大型船舶のプロペラや、発電所に設置される発電機のステータなどは、大きなものになると高さが10メートルを超えるものがある。このような大型構造物の加工は、大型のマシニングセンタといえども不可能である。   Large propellers for generators and stators for generators installed at power plants are larger than 10 meters in height. Processing such a large structure is impossible even for a large machining center.

そこで、従来は、特殊な加工装置を大型構造物の中に設置して加工を行っていた。
例えば、特許文献1では、大型構造物の内部を旋削加工する加工装置が提案されている。この加工装置は、旋回コラムと、旋回駆動部を大型構造物の内部に設置し、この旋回コラムに加工ヘッドを取り付けたものある。この加工ヘッドは、旋回コラムを昇降する移動機構と、内径部の半径方向に移動する移動機構を備えている。
Therefore, conventionally, a special processing apparatus is installed in a large structure for processing.
For example, Patent Document 1 proposes a machining apparatus that performs turning inside a large structure. In this machining apparatus, a swiveling column and a swivel drive are installed inside a large structure, and a machining head is attached to the swiveling column. The machining head includes a moving mechanism that moves the swivel column up and down and a moving mechanism that moves in the radial direction of the inner diameter portion.

大型構造物の内周部を旋削するときには、旋回コラムを旋回させ、加工ヘッドを昇降させながら旋回ヘッドに装着した工具で大型工具の内周部を旋削する。また、この加工装置では、加工ヘッドにアタッチメントを取り付け、アタッチメントに装着したドリルやエンドミルで穴あけ加工をすることもできるようになっている。
特許第3605979号公報
When turning the inner peripheral portion of a large structure, the inner peripheral portion of the large tool is turned with a tool mounted on the swivel head while turning the swivel column and moving the machining head up and down. In this processing apparatus, an attachment can be attached to the processing head, and drilling can be performed with a drill or end mill attached to the attachment.
Japanese Patent No. 3605579

しかしながら、大型構造物を加工する従来技術では、以下のような問題点がある。   However, the conventional technique for processing a large structure has the following problems.

まず、内周面を旋削するには、ボーリングアタッチメントを用い、端面を旋削する加工にはフェーシングアタッチメントを用いるというように、異なる種類の加工を行うためには、アタッチメントを交換することが必須となる。   First, in order to perform different types of processing, such as using a boring attachment for turning the inner peripheral surface and using a facing attachment for turning the end surface, it is essential to replace the attachment. .

しかし、従来のこの種の加工機は、余りにも大きな構造物を対象とする特殊な加工機であるため、マシニングセンタなどの汎用的な工作機械とは違って自動化が進んでおらず、現状では、作業員が段取り作業台に乗ってボルトを締め付けたり、外したりしてアタッチメントのクランプ、アンクランプといった操作を手動で行なわなければならないので、効率が悪く、アタッチメント交換作業に長時間を要していた。   However, since this type of conventional processing machine is a special processing machine that targets too large structures, unlike general-purpose machine tools such as machining centers, automation has not progressed. Since the operator had to manually perform operations such as clamping and unclamping the attachment by tightening or removing the bolts on the setup work table, it was inefficient and it took a long time to replace the attachment. .

そこで、本発明の目的は、前記従来技術の有する問題点を解消し、アタッチメントを交換するときのアンクランプ、クランプ動作を自動化できるようにした据えぐり加工機のアタッチメントクランプ装置を提供することにある。   Accordingly, an object of the present invention is to provide an attachment clamping device for an upsetting machine capable of solving the problems of the prior art and automating unclamping and clamping operations when replacing attachments. .

前記の目的を達成するために、本発明は、大型構造物をワークとして定盤に固定し、サーボモータにより駆動される主軸にアタッチメントを取り付け、前記ワークに穴加工および端面加工を行う据えぐり加工装置において、前記アタッチメントを主軸に着脱可能に固定するクランプ装置であって、前記主軸の外周面に形成された雄ねじ部に螺合する雌ねじ部を有し、前記主軸の回転を上下動に転換して前記アタッチメントの本体を前記主軸に着脱可能に固定するノーズナットと、前記ノーズナットを回転可能または回転不能に選択的に切り換える回り止め装置と、からなることを特徴とするものである。   In order to achieve the above object, the present invention fixes a large structure to a surface plate as a workpiece, attaches an attachment to a spindle driven by a servo motor, and performs a hole machining and end surface machining on the workpiece. In the apparatus, the attachment device is detachably fixed to the main shaft, and includes a female screw portion that is screwed into a male screw portion formed on an outer peripheral surface of the main shaft, and converts the rotation of the main shaft to a vertical movement. And a nose nut for removably fixing the attachment main body to the main shaft, and a detent device for selectively switching the nose nut to be rotatable or non-rotatable.

また、本発明は、前記アタッチメントの下端部には円周上に等配された突き出し部を有するフランジ部が形成され、前記ノーズナットは、前記フランジ部を拘束し、前記突き出し部が通過可能な溝が円周上に等配されたクランプ部を有することを特徴とするものである。   Further, according to the present invention, a flange portion having a protruding portion equally distributed on a circumference is formed at a lower end portion of the attachment, and the nose nut restrains the flange portion so that the protruding portion can pass therethrough. The groove has a clamp portion equally arranged on the circumference.

さらに、本発明は、前記ノーズナットがクランプ位置にあるときに前記突き出し部と溝との位相がずれ、アンクランプ位置にあるときに位相が一致するように、主軸のねじ部と、ノーズナットの雌ねじ部のリードおよびフランジ部の厚さと、主軸上面とノーズナットの隙間とが関係付けられていることを特徴とするものである。   Further, according to the present invention, the threaded portion of the main shaft and the nose nut are arranged so that the phase of the protruding portion and the groove is shifted when the nose nut is in the clamp position and the phase is matched when the nose nut is in the unclamp position. The thickness of the lead and the flange portion of the female screw portion is related to the gap between the upper surface of the main shaft and the nose nut.

本発明によれば、アタッチメントを主軸にクランプ、アンクランプする機構には、主軸の回転をノーズナットの上下動に転換する機構が採用されているので、主軸の旋回動作を制御することにより、クランプ、アンクランプの動作を容易に実現できるので、アタッチメントのクランプ、アンクランプの操作を自動化することができる。   According to the present invention, the mechanism that clamps and unclamps the attachment to the main shaft employs a mechanism that converts the rotation of the main shaft to the vertical movement of the nose nut. Since the unclamping operation can be easily realized, the attachment clamping and unclamping operations can be automated.

以下、本発明による据えぐり加工機のアタッチメントクランプ装置の一実施形態について、添付の図面を参照しながら説明する。
図1は、本発明によるアタッチメントクランプ装置が適用される据えぐり加工装置を示す断面図である。図2は、図1の据えぐり加工装置を上から見た平面図である。図1、図2において、参照番号10は、加工対象であるワークを示す。この実施形態では、大型構造物のワーク10として、大型船舶用のプロペラを例に挙げて、プロペラのボス部12の内周面とボス部12の端面を加工する。
DESCRIPTION OF EMBODIMENTS Hereinafter, an embodiment of an attachment clamp device for a turning machine according to the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.
FIG. 1 is a cross-sectional view showing an upsetting apparatus to which an attachment clamp apparatus according to the present invention is applied. FIG. 2 is a plan view of the stationary processing apparatus of FIG. 1 as viewed from above. 1 and 2, reference numeral 10 indicates a workpiece to be machined. In this embodiment, as the workpiece 10 of a large structure, a propeller for a large ship is taken as an example, and the inner peripheral surface of the boss portion 12 of the propeller and the end surface of the boss portion 12 are processed.

床面11には、加工装置の本体を収容するためのピット14が設けられている。定盤15は、ピット14を横断するように床面11に設置されている。ワーク10は、ブロック16を介して定盤15に据え付けられており、ブロック16によってボス部12が底上げされてワーク10のプロペラは定盤15に接触しないようになっている。   The floor surface 11 is provided with pits 14 for accommodating the main body of the processing apparatus. The surface plate 15 is installed on the floor surface 11 so as to cross the pit 14. The workpiece 10 is installed on the surface plate 15 via a block 16, and the boss portion 12 is raised by the block 16 so that the propeller of the workpiece 10 does not contact the surface plate 15.

そこで、まず、据えぐり加工装置の構成について概要を説明する。
本実施形態による据えぐり加工装置は、ピット14に収容されている加工装置本体18と、アタッチメント20とに大きく分けられる。
First, an outline of the configuration of the upsetting apparatus will be described.
The stationary machining apparatus according to the present embodiment is roughly divided into a machining apparatus main body 18 accommodated in the pit 14 and an attachment 20.

据えぐり加工装置の本体18は、ベッド21と、このベッド21の上に設置されるサドル22と、このサドル22の上に設置される主軸台23と、から構成されている。サドル22は、ベッド21の上を前後方向(X軸方向)に移動し、主軸台23は、サドル22の上を左右方向(Y軸方向)に移動できるようになっている。主軸台23は、アタッチメント20を回転させる主軸24を有しており、アタッチメント20は、後述するアタッチメントクランプ装置によって、着脱可能に主軸24に固定されている。なお、図1に示すアタッチメント20は、ワーク10のボス部12の内周面を旋削するのに用いるボーリングアタッチメントである。   The main body 18 of the upsetting apparatus includes a bed 21, a saddle 22 installed on the bed 21, and a headstock 23 installed on the saddle 22. The saddle 22 moves on the bed 21 in the front-rear direction (X-axis direction), and the headstock 23 can move on the saddle 22 in the left-right direction (Y-axis direction). The headstock 23 has a main shaft 24 that rotates the attachment 20, and the attachment 20 is detachably fixed to the main shaft 24 by an attachment clamp device described later. The attachment 20 shown in FIG. 1 is a boring attachment used for turning the inner peripheral surface of the boss portion 12 of the workpiece 10.

以下、本実施形態による据えぐり加工装置の各部について詳細に説明する。
ベッド21は、ピット14の底面にレベリングブロック26を介して固定されている。ベッド21上面の左右両側には、サドル22を案内するガイドレール27が取り付けられている。サドル22を移動させる送り軸機構を駆動するのが、図2に示されるように、X軸サーボモータ28である。主軸台23は、サドル22に設けられたガイドレール29に案内される。この主軸台23を移動する送り軸機構は、Y軸サーボモータ30によって駆動される。この実施形態の据えぐり加工装置では、主軸台23は、X軸およびY軸の同時2軸数値制御により、水平面上の任意位置を正確に位置決めすることができるようになっている。
Hereinafter, each part of the upsetting apparatus according to the present embodiment will be described in detail.
The bed 21 is fixed to the bottom surface of the pit 14 via a leveling block 26. Guide rails 27 for guiding the saddle 22 are attached to the left and right sides of the upper surface of the bed 21. As shown in FIG. 2, the X-axis servomotor 28 drives the feed shaft mechanism that moves the saddle 22. The headstock 23 is guided by a guide rail 29 provided on the saddle 22. The feed shaft mechanism that moves the headstock 23 is driven by a Y-axis servomotor 30. In the stationary processing apparatus of this embodiment, the head stock 23 can accurately position an arbitrary position on the horizontal plane by simultaneous two-axis numerical control of the X axis and the Y axis.

次に、図3は、主軸台23の構成を示す断面図である。この図3において、参照番号32は、主軸台本体を示す。この主軸台本体32の内部は空洞になっている。主軸台本体32の上部には、主軸支持部33が一体に形成されている。主軸24は、主軸支持部33において、主軸ベアリング36によって回転自在に支持されている。   Next, FIG. 3 is a cross-sectional view showing the configuration of the head stock 23. In FIG. 3, reference numeral 32 indicates a headstock body. The interior of the head stock body 32 is hollow. A spindle support part 33 is formed integrally with the upper part of the spindle head body 32. The main shaft 24 is rotatably supported by a main shaft bearing 36 in the main shaft support portion 33.

主軸24には、アタッチメントクランプ装置38によってアタッチメント20が着脱可能に固定される。アタッチメントクランプ装置38は、ノーズナット152と、ノーズナット152を回転しないようにする回り止め装置154とから構成されている。   The attachment 20 is detachably fixed to the main shaft 24 by an attachment clamp device 38. The attachment clamp device 38 includes a nose nut 152 and a detent device 154 that prevents the nose nut 152 from rotating.

ここで、アタッチメント20は、主軸24と一体で回転するが、ワーク10のボス部12を加工するには、工具82を送る必要がある。しかも、2方向、すなわち、軸方向と半径方向に工具82を送る必要がある。本実施形態の据えぐり加工装置では、主軸台23に動力源のサーボモータを配置しているため、動力をアタッチメント20に伝動する系統が2系統設けられることになる。なお、アタッチメント20がボーリングアタッチメントの場合は、軸方向送りが送り軸になり、半径方向送りが切込軸になる。以下の説明では、アタッチメント20がボーリングアタッチメントである場合について説明する。   Here, the attachment 20 rotates integrally with the main shaft 24, but in order to process the boss portion 12 of the workpiece 10, it is necessary to send a tool 82. Moreover, it is necessary to feed the tool 82 in two directions, that is, the axial direction and the radial direction. In the stationary processing apparatus of the present embodiment, since the servo motor as the power source is arranged on the head stock 23, two systems for transmitting the power to the attachment 20 are provided. When the attachment 20 is a boring attachment, the axial feed becomes a feed axis and the radial feed becomes a cutting axis. In the following description, a case where the attachment 20 is a bowling attachment will be described.

そこで、図3に示すように、主軸24の中心部には、内側伝動軸42と、中空伝動軸44とからなる二重伝動軸が設けられている。伝動軸が2重構造になっているのは、内側伝動軸42と中空伝動軸44のそれぞれが主軸台23に設けられている2系統のサーボモータ46、48の回転をアタッチメント20に伝動する伝動軸を構成しているからである。一つの系統は、内側伝動軸42に第1サーボモータ46の回転を伝え、噛み合いクラッチ、自在継手を介してアタッチメント20の切込軸に伝動する系統である。もう一つの系統は、第2サーボモータ48の回転を中空伝動軸44に伝え、噛み合いクラッチ、自在継手を介してアタッチメント20の送り軸に伝動する系統である。   Therefore, as shown in FIG. 3, a double transmission shaft including an inner transmission shaft 42 and a hollow transmission shaft 44 is provided at the center of the main shaft 24. The transmission shaft has a double structure because the inner transmission shaft 42 and the hollow transmission shaft 44 are each transmitted to the attachment 20 by the rotation of two servo motors 46 and 48 provided on the headstock 23. This is because it constitutes an axis. One system is a system that transmits the rotation of the first servo motor 46 to the inner transmission shaft 42 and transmits the rotation to the notch shaft of the attachment 20 via a meshing clutch and a universal joint. The other system is a system in which the rotation of the second servo motor 48 is transmitted to the hollow transmission shaft 44 and is transmitted to the feed shaft of the attachment 20 through a meshing clutch and a universal joint.

以下、主軸24、アタッチメント20のそれぞれの駆動伝動系統について順に説明する。   Hereinafter, the respective drive transmission systems of the main shaft 24 and the attachment 20 will be described in order.

図4は、主軸台23に設けられている主軸24の回転駆動機構を示す。図3並びに図4において、主軸24の下端面には、ウォームホイール60が同軸にボルトによって固定されている。このウォームホイール60には、軸受61a乃至61cによって支持されたウォーム62が噛み合うようになっている。主軸駆動用サーボモータ64の出力軸65は、歯車軸66とカップリング67を介して連結されている。歯車軸66には、平歯車68が一体的に形成されている。ウォーム62の一端には、図示しないキーにより回り止めされて平歯車69が取り付けられ、この平歯車69に平歯車68が噛み合っている。
次に、図3には、アタッチメント20に伝動する2系統の駆動伝動機構が示されている。
FIG. 4 shows a rotational drive mechanism of the spindle 24 provided on the spindle stock 23. 3 and 4, the worm wheel 60 is coaxially fixed to the lower end surface of the main shaft 24 by bolts. A worm 62 supported by bearings 61a to 61c is engaged with the worm wheel 60. An output shaft 65 of the main shaft driving servo motor 64 is connected to a gear shaft 66 via a coupling 67. A spur gear 68 is integrally formed on the gear shaft 66. A spur gear 69 is attached to one end of the worm 62 by a key not shown, and a spur gear 68 is engaged with the spur gear 69.
Next, FIG. 3 shows two systems of drive transmission mechanisms that transmit to the attachment 20.

まず、第1サーボモータ46の回転は、次のようにして、二重伝動軸の内側伝動軸42に伝動される。伝動軸B1、B2はそれぞれ軸受によって平行に支持されており、伝動軸B1の一端が第1サーボモータ46に接続されている。伝動軸B1の他端には、平歯車70が取り付けられている。この平歯車70は、伝動軸B2に取り付けられている平歯車71と噛み合っている。そして、伝動軸B2の先端には、かさ歯歯車72が取り付けられ、このかさ歯歯車72は、内側伝動軸42の下端に取り付けられたかさ歯歯車73と噛み合うようになっている。これら平歯車70、71、かさ歯歯車72、73はいずれもそれが取り付けられている各伝動軸とは図示しないキーにより回り止めされている。   First, the rotation of the first servo motor 46 is transmitted to the inner transmission shaft 42 of the double transmission shaft as follows. The transmission shafts B 1 and B 2 are respectively supported in parallel by bearings, and one end of the transmission shaft B 1 is connected to the first servo motor 46. A spur gear 70 is attached to the other end of the transmission shaft B1. The spur gear 70 meshes with a spur gear 71 attached to the transmission shaft B2. A bevel gear 72 is attached to the tip of the transmission shaft B 2, and the bevel gear 72 meshes with a bevel gear 73 attached to the lower end of the inner transmission shaft 42. The spur gears 70 and 71 and the bevel gears 72 and 73 are all prevented from rotating with respect to each transmission shaft to which the spur gears 72 and 73 are attached.

同様に、第2サーボモータ48の回転は、次のようにして、二重伝動軸の中空回転軸44に伝動される。伝動軸C1、C2、C3がそれぞれ軸受によって平行に支持されており、伝動軸C1の一端が第2サーボモータ48に接続されている。伝動軸C1には、平歯車74が取り付けられ、この平歯車74は、伝動軸C2に取り付けられている平歯車75と噛み合っている。そして、伝動軸C2には、平歯車76が取り付けられ、この平歯車76は伝動軸C3に取り付けられた平歯車77に噛み合っている。伝動軸C3の先端には、かさ歯歯車78が設けられ、このかさ歯歯車78は、中空回転軸44の下端に取り付けられたかさ歯歯車79噛み合うようになっている。これら平歯車74、75、かさ歯歯車78、79はいずれもそれが取り付けられている各伝動軸とは図示しないキーにより回り止めされている。   Similarly, the rotation of the second servomotor 48 is transmitted to the hollow rotating shaft 44 of the double transmission shaft as follows. The transmission shafts C1, C2, and C3 are respectively supported in parallel by bearings, and one end of the transmission shaft C1 is connected to the second servo motor 48. A spur gear 74 is attached to the transmission shaft C1, and the spur gear 74 meshes with a spur gear 75 attached to the transmission shaft C2. A spur gear 76 is attached to the transmission shaft C2, and the spur gear 76 meshes with a spur gear 77 attached to the transmission shaft C3. A bevel gear 78 is provided at the tip of the transmission shaft C 3, and the bevel gear 78 meshes with a bevel gear 79 attached to the lower end of the hollow rotary shaft 44. The spur gears 74 and 75 and the bevel gears 78 and 79 are all prevented from rotating with respect to each transmission shaft to which the spur gears 78 and 79 are attached.

次に、図5は、アタッチメント20に設けられている送り軸、切込軸からなる工具送り機構を示し、図6は、図5におけるVI−VI断面を示す。
図5、図6において、参照番号80は、アタッチメント20の本体を示す。このアタッチメント本体80は長円筒体で、主軸24に取り付けた状態では、図1に示されるように、ワーク10のボス部12を下から貫通して、さらに上に突き出るだけの高さを有しているので、ボス部12の全域および端面を加工することができる。また、アタッチメント本体80の外径は、ボス部の穴12aの内径よりも小さくなっている。
Next, FIG. 5 shows a tool feed mechanism including a feed shaft and a cutting shaft provided in the attachment 20, and FIG. 6 shows a VI-VI cross section in FIG.
5 and 6, reference numeral 80 indicates the main body of the attachment 20. The attachment main body 80 is a long cylindrical body, and when attached to the main shaft 24, as shown in FIG. 1, the attachment main body 80 has a height that penetrates the boss 12 of the workpiece 10 from below and protrudes further upward. Therefore, the entire region and end face of the boss portion 12 can be processed. Moreover, the outer diameter of the attachment main body 80 is smaller than the inner diameter of the hole 12a of the boss part.

図5に示されるように、アタッチメント本体80の内部には、通路83が軸方向に形成されており、この通路83を工具82が取り付けられている移動ブロック84が移動する。この通路83には、切込軸を構成するスプライン軸85と、送り軸を構成するボールねじ軸86とが平行に配置されている。スプライン軸85の下端部にはベアリング支持85bとボス部85cとがスプライン軸85と一体に形成され、ボス部85cはボルトで自在継手128に連結されている。同様にボールねじ軸86の下端部には、ベアリング支持部86bとボス部86cとがボールねじ軸86と一体に形成され、ボス部86cは自在継手138に連結されている。   As shown in FIG. 5, a passage 83 is formed in the attachment body 80 in the axial direction, and the moving block 84 to which the tool 82 is attached moves in the passage 83. In the passage 83, a spline shaft 85 constituting a cutting shaft and a ball screw shaft 86 constituting a feed shaft are arranged in parallel. A bearing support 85b and a boss portion 85c are formed integrally with the spline shaft 85 at the lower end portion of the spline shaft 85, and the boss portion 85c is connected to the universal joint 128 with a bolt. Similarly, a bearing support portion 86 b and a boss portion 86 c are formed integrally with the ball screw shaft 86 at the lower end portion of the ball screw shaft 86, and the boss portion 86 c is connected to the universal joint 138.

アタッチメント20における送り軸の構成を先に説明する。移動ブロック84には、それぞれスプライン軸85、ボールねじ軸86が遊嵌する穴91、92が形成されている。このうち穴92の上部開口には、ボールナット93が固着されている。このボールナット93は、ボールねじ軸86に螺合している。したがって、本実施形態の送り軸機構によれば、ボールねじ軸86の回転は、ボールナット93によって移動ブロック84の軸方向の直線運動に転換されるので、移動ブロック84とともに工具82を軸方向に送ることができる。なお、図5のVI−VI断面を表す図6に示されるように、移動ブロック84の軸方向の直線運動を案内する2本のガイド97がアタッチメント本体80に固定されている。移動ブロック84には、ガイド97の三面からなる案内面をそれぞれ滑動する滑り板98a乃至98cが取り付けられている。参照番号99は、滑り板98aを保持する滑り板保持部材を示している。   The structure of the feed shaft in the attachment 20 will be described first. The moving block 84 is formed with holes 91 and 92 into which the spline shaft 85 and the ball screw shaft 86 are loosely fitted, respectively. Of these, a ball nut 93 is fixed to the upper opening of the hole 92. The ball nut 93 is screwed onto the ball screw shaft 86. Therefore, according to the feed shaft mechanism of the present embodiment, the rotation of the ball screw shaft 86 is converted into the linear motion in the axial direction of the moving block 84 by the ball nut 93, so that the tool 82 is moved in the axial direction together with the moving block 84. Can send. As shown in FIG. 6 showing a VI-VI cross section of FIG. 5, two guides 97 that guide the linear motion of the moving block 84 in the axial direction are fixed to the attachment main body 80. Sliding plates 98 a to 98 c that slide on three guide surfaces of the guide 97 are attached to the moving block 84. Reference numeral 99 indicates a sliding plate holding member that holds the sliding plate 98a.

次に、図5、図6を参照してアタッチメント20における切込軸の構成について説明する。
まず、図6において、切込軸による工具82の移動方向は、アタッチメント本体80の半径方向である。移動ブロック84において、工具82は半径方向に向くように工具ホルダ100によって保持されている。工具84は、止めねじ101を用いて工具ホルダ100に固定されている。工具ホルダ100は、移動ブロック84において半径方向に延びる穴102に挿入されている。工具ホルダ100にはキー103が係合していて、このキー103によって回転が規制されているので、工具ホルダ100は回転はできないが、穴102を案内にして出入りする進退運動は許容されている。この工具ホルダ100を出入りさせるのは、次のようなウォーム歯車と、工具ホルダ100に形成したねじを組み合わせた機構である。
Next, the configuration of the cutting shaft in the attachment 20 will be described with reference to FIGS.
First, in FIG. 6, the moving direction of the tool 82 by the cutting shaft is the radial direction of the attachment main body 80. In the moving block 84, the tool 82 is held by the tool holder 100 so as to face in the radial direction. The tool 84 is fixed to the tool holder 100 using a set screw 101. The tool holder 100 is inserted into a hole 102 extending in the radial direction in the moving block 84. Since the key 103 is engaged with the tool holder 100 and the rotation is restricted by the key 103, the tool holder 100 cannot be rotated, but advancing and retreating movements with the hole 102 as a guide is permitted. . The tool holder 100 is moved in and out by a mechanism in which the following worm gear and a screw formed on the tool holder 100 are combined.

図6において、スプライン軸85には、ウォーム104が嵌合している。このウォーム104に噛み合っているウォームホイール105は、ベアリング106を介して回転自在に移動ブロック84に取り付けられている。そして、ウォームホイール105の内径部には、雌ねじが形成され、工具ホルダ100には雄ねじが形成されている。   In FIG. 6, a worm 104 is fitted to the spline shaft 85. A worm wheel 105 meshing with the worm 104 is rotatably attached to the moving block 84 via a bearing 106. A female screw is formed on the inner diameter portion of the worm wheel 105, and a male screw is formed on the tool holder 100.

したがって、本実施形態の切込軸機構によれば、スプライン軸85の回転は、ウォーム104、ウォームホイール105によって大きく減速されるとともに、ウォームホイール105の雌ねじと工具ホルダ100の雄ねじの噛み合いによって工具ホルダ100の半径方向の進退運動に転換される。これにより、アタッチメント20では、ワークに対する工具82の切り込み量を与えることができる。なお、スプライン軸85による回転伝動は、ボールねじ軸86による移動ブロック84の移動と両立することはいうまでもない。   Therefore, according to the cutting shaft mechanism of the present embodiment, the rotation of the spline shaft 85 is largely decelerated by the worm 104 and the worm wheel 105, and the tool holder is engaged by the engagement of the internal thread of the worm wheel 105 and the external thread of the tool holder 100. Converted to 100 radial advance and retreat movements. Thereby, in the attachment 20, the cutting amount of the tool 82 with respect to a workpiece | work can be given. Needless to say, the rotational transmission by the spline shaft 85 is compatible with the movement of the moving block 84 by the ball screw shaft 86.

次に、図3、図5を参照してスプライン軸85、ボールねじ軸86への主軸台23からの動力伝動系統について説明する。   Next, the power transmission system from the headstock 23 to the spline shaft 85 and the ball screw shaft 86 will be described with reference to FIGS.

主軸24に同軸に設けられている二重伝動軸は、内側伝動軸42と、この内側伝動軸42を同軸に収容する中空伝動軸44とから構成されている。図3に示すように、内側伝動軸42は、その上下端部で中空伝動軸44に固定されたベアリング110a、110bによって回転自在に支持されている。中空伝動軸44は、主軸24に固定されたベアリング112a、112bによって回転自在に支持されている。したがって、内側伝動軸42は、中空伝動軸44、主軸24とは無関係に回転することができ、中空伝動軸44も内側伝動軸42、主軸24と無関係に回転することができる。   The double transmission shaft provided coaxially with the main shaft 24 includes an inner transmission shaft 42 and a hollow transmission shaft 44 that accommodates the inner transmission shaft 42 coaxially. As shown in FIG. 3, the inner transmission shaft 42 is rotatably supported by bearings 110a and 110b fixed to the hollow transmission shaft 44 at upper and lower ends thereof. The hollow transmission shaft 44 is rotatably supported by bearings 112 a and 112 b fixed to the main shaft 24. Therefore, the inner transmission shaft 42 can rotate independently of the hollow transmission shaft 44 and the main shaft 24, and the hollow transmission shaft 44 can also rotate independently of the inner transmission shaft 42 and the main shaft 24.

このような二重伝動軸は、次のような伝動連結機構によって、同軸2軸伝動から平行2軸伝動にその伝動形式を転換してスプライン軸85とボールねじ軸86に接続される。   Such a double transmission shaft is connected to the spline shaft 85 and the ball screw shaft 86 by changing the transmission type from a coaxial two-axis transmission to a parallel two-axis transmission by the following transmission coupling mechanism.

図5において、内側伝動軸42の上端の軸端部114には、噛み合いクラッチの要素をなす爪115が形成されている。また、中空伝動軸44の上端には、噛み合いクラッチ117の片方の歯が形成されている
他方、アタッチメント本体80の下部には、取付部材116を介して次のような同軸の二重中継ぎ軸が取り付けられている。すなわち、この二重中継ぎ軸は、内側中継ぎ軸118と中空の外側中継ぎ軸120とからなる。このうち、内側中継ぎ軸118は、中空の外側中継ぎ軸120に固定されたベアリング121によって回転自在に支持されている。外側中継ぎ軸120は、支持部材116に固定されたベアリング122によって回転自在に支持されている。
In FIG. 5, a claw 115 that forms an element of a meshing clutch is formed at the shaft end portion 114 at the upper end of the inner transmission shaft 42. Further, one tooth of the mesh clutch 117 is formed at the upper end of the hollow transmission shaft 44.
On the other hand, the following coaxial double joint shaft is attached to the lower part of the attachment main body 80 via an attachment member 116. That is, this double joint shaft is composed of an inner joint shaft 118 and a hollow outer joint shaft 120. Among these, the inner relay shaft 118 is rotatably supported by a bearing 121 fixed to the hollow outer relay shaft 120. The outer relay shaft 120 is rotatably supported by a bearing 122 fixed to the support member 116.

そこで、まず内側伝動軸42、内側中継ぎ軸118からスプライン軸85に至る伝動系統について説明する。
内側中継ぎ軸118の下端には、上述した爪115に係合して噛み合いクラッチの要素をなす溝123が形成され、内側中継ぎ軸118の上端部には平歯車124が内側中継ぎ軸118と一体に形成されている。
First, the transmission system from the inner transmission shaft 42 and the inner relay shaft 118 to the spline shaft 85 will be described.
At the lower end of the inner joint shaft 118, a groove 123 is formed which engages with the above-described pawl 115 and forms a meshing clutch element, and a spur gear 124 is integrated with the inner joint shaft 118 at the upper end portion of the inner joint shaft 118. Is formed.

内側中継ぎ軸118から偏心した位置には、駆動側の自在継手126と、従動側の自在継手128が対をなしている。自在継手126と自在継手128はお互いに偏心しており、傾いた中間軸129で連結されている。自在継手126では、その外輪には、支軸130の先端に平歯車134が形成されている。この平歯車134はボルトで固定されており、支軸130はベアリング131によって回転自在に支持されている。この自在継手126の内輪側は前記中間軸129と連結されている。従動側の自在継手128では、外輪側はベアリング支持部85bとボス部85cを介してベアリング132によって支持され、内輪側は中間軸129に連結されている。そして、平歯車134は内側中継ぎ軸118の先端の平歯車124と噛み合うようになっている。したがって、内側伝動軸42の回転は、内側中継ぎ軸118から一対の自在継手126、128を介してスプライン軸85に伝わり、上述した切込軸を動作させるようになっている。   A drive-side universal joint 126 and a driven-side universal joint 128 form a pair at a position eccentric from the inner intermediate shaft 118. The universal joint 126 and the universal joint 128 are eccentric from each other and are connected by an inclined intermediate shaft 129. In the universal joint 126, a spur gear 134 is formed at the tip of the support shaft 130 on the outer ring. The spur gear 134 is fixed with a bolt, and the support shaft 130 is rotatably supported by a bearing 131. The inner ring side of the universal joint 126 is connected to the intermediate shaft 129. In the universal joint 128 on the driven side, the outer ring side is supported by the bearing 132 via the bearing support portion 85b and the boss portion 85c, and the inner ring side is connected to the intermediate shaft 129. The spur gear 134 is engaged with the spur gear 124 at the tip of the inner intermediate shaft 118. Therefore, the rotation of the inner transmission shaft 42 is transmitted from the inner relay shaft 118 to the spline shaft 85 via the pair of universal joints 126 and 128, and the above-described cutting shaft is operated.

次に、中空伝動軸44、外側中継ぎ軸120からボールねじ軸86に至る伝動系統について説明する。
外側中継ぎ軸120の下端には、中空伝動軸44の上端に形成されている歯とともに、噛み合いクラッチ117の要素をなす歯が形成され、外側中継ぎ軸120の上端部には内側中継ぎ軸118を遊嵌して平歯車135が内側中継ぎ軸118と一体に形成されている。
Next, the transmission system from the hollow transmission shaft 44 and the outer joint shaft 120 to the ball screw shaft 86 will be described.
At the lower end of the outer relay shaft 120, teeth forming the elements of the mesh clutch 117 are formed together with the teeth formed at the upper end of the hollow transmission shaft 44, and the inner relay shaft 118 is idled at the upper end of the outer relay shaft 120. The spur gear 135 is integrally formed with the inner relay shaft 118 by fitting.

外側中継ぎ軸120から偏心した位置には、駆動側の自在継手136と、従動側の自在継手138が対をなしている。自在継手136と自在継手138はお互いに偏心しており、傾いた中間軸139で連結されている。自在継手136では、支軸140の先端に外輪が形成され、この外輪に平歯車144がボルトで固定されており、支軸140はベアリング141によって回転自在に支持されている。この自在継手136の内輪側は前記中間軸139と連結されている。従動側の自在継手138では、外輪側はベアリング支持部86bとボス部86cを介してベアリング142によって支持され、内輪側は中間軸139に連結されている。そして、駆動側の自在継手136の外輪の平歯車144は前記外側中継ぎ軸120の平歯車135と噛み合うようになっている。したがって、中空伝動軸44の回転は、外側中継ぎ軸120から一対の自在継手136、138を介してボールねじ軸86に伝わり、上述した送り軸を動作させるようになっている。   A drive-side universal joint 136 and a driven-side universal joint 138 make a pair at a position eccentric from the outer joint shaft 120. The universal joint 136 and the universal joint 138 are eccentric from each other and are connected by an inclined intermediate shaft 139. In the universal joint 136, an outer ring is formed at the tip of the support shaft 140. A spur gear 144 is fixed to the outer ring with a bolt, and the support shaft 140 is rotatably supported by a bearing 141. The inner ring side of the universal joint 136 is connected to the intermediate shaft 139. In the universal joint 138 on the driven side, the outer ring side is supported by the bearing 142 via the bearing support part 86b and the boss part 86c, and the inner ring side is connected to the intermediate shaft 139. The spur gear 144 of the outer ring of the universal joint 136 on the drive side is adapted to mesh with the spur gear 135 of the outer joint shaft 120. Accordingly, the rotation of the hollow transmission shaft 44 is transmitted from the outer joint shaft 120 to the ball screw shaft 86 through the pair of universal joints 136 and 138, and the above-described feed shaft is operated.

以上説明したアタッチメント20は、次に説明するアタッチメントクランプ装置を用いることにより、主軸24の先端に固定され、逆にクランプを解除することにより、アタッチメント交換のために取り外すことができるようになる。
そこで、図7に、本実施形態によるアタッチメントクランプ装置38の構成を示す。この図7において、アタッチメントクランプ装置38は、ノーズナット152と、回り止め装置154とから構成されている。ノーズナット152は、主軸24に螺合するようになっていて、ねじ機構を利用することで、主軸24の回転をノーズナット152の上下動に転換してクランプ、アンクランプの動作を行う。回り止め装置154は、ノーズナット152を上下動させるために、その回転を規制するための装置である。
The attachment 20 described above is fixed to the tip end of the main shaft 24 by using an attachment clamp device described below, and conversely, by releasing the clamp, it can be removed for attachment replacement.
FIG. 7 shows the configuration of the attachment clamp device 38 according to the present embodiment. In FIG. 7, the attachment clamp device 38 includes a nose nut 152 and a detent device 154. The nose nut 152 is screwed into the main shaft 24, and by using a screw mechanism, the rotation of the main shaft 24 is converted into the vertical movement of the nose nut 152 to perform clamping and unclamping operations. The detent device 154 is a device for restricting the rotation of the nose nut 152 in order to move it up and down.

主軸24の上部外周面には、雄ねじ部155が形成されている。ノーズナット152は円筒状のナットで、その内周部には雌ねじ156が形成されている。ノーズナット152は、アタッチメント本体80の下端に形成されているフランジ部174を拘束するクランプ部158が形成されている。このクランプ部158は、内側に突き出たフランジ形状のものである。
主軸台本体32の上端部には、主軸支持部33が設けられており、主軸24と主軸支持部33の内周面との間には、ノーズナット152が上下に移動しうるスペースが設けられている。
A male screw portion 155 is formed on the upper outer peripheral surface of the main shaft 24. The nose nut 152 is a cylindrical nut, and an internal thread 156 is formed on the inner periphery thereof. The nose nut 152 is formed with a clamp portion 158 that restrains the flange portion 174 formed at the lower end of the attachment main body 80. The clamp portion 158 has a flange shape protruding inward.
A spindle support part 33 is provided at the upper end of the headstock body 32, and a space in which the nose nut 152 can move up and down is provided between the spindle 24 and the inner peripheral surface of the spindle support part 33. ing.

回り止め装置154は、ノーズナット152の外周面にある長溝163にピン164を出し入れするシリンダ162を主要素とする装置である。長溝163は、この場合、ノーズナット152の軸方向に長い溝である。ピン164はシリンダ162のピストン165の一部を構成している。シリンダカバー166からはピストン165の一部を構成するピストンロッド167が突き出るようになっており、このピストンロッド167にはドグ168が設けられている。そして、ピン164の位置を検出するためにドグ168によってオン・オフされる2つのリミットスイッチ170a、170bが所定の位置に配置されている。この場合、入口ポートAから圧油が供給されると、ピン164が突き出される。リミットスイッチ170aは、図7に示すようにピン164が長溝163に入った位置にあるとオンするので、ピンが正常に長溝163に入ったかを確認することができる。他方、入口ポートBから圧油が供給されると、ピン164は長溝163から離脱する。そしてリミットスイッチ170bがオンするので、正常に離脱動作が行われたことを確認することができる。なお、アタッチメント20を主軸24に着脱するときには、ピン164は図7に示す位置にある。ワークの加工中は、主軸24が回転するので、ピン164は長溝163から離脱している。   The detent device 154 is a device whose main element is a cylinder 162 that puts and removes a pin 164 in a long groove 163 on the outer peripheral surface of the nose nut 152. In this case, the long groove 163 is a groove that is long in the axial direction of the nose nut 152. The pin 164 constitutes a part of the piston 165 of the cylinder 162. A piston rod 167 constituting a part of the piston 165 protrudes from the cylinder cover 166, and a dog 168 is provided on the piston rod 167. Two limit switches 170a and 170b that are turned on / off by the dog 168 to detect the position of the pin 164 are arranged at predetermined positions. In this case, when pressure oil is supplied from the inlet port A, the pin 164 protrudes. Since the limit switch 170a is turned on when the pin 164 is in the position where the long groove 163 is entered as shown in FIG. 7, it can be confirmed whether the pin has entered the long groove 163 normally. On the other hand, when pressurized oil is supplied from the inlet port B, the pin 164 is detached from the long groove 163. Since the limit switch 170b is turned on, it can be confirmed that the release operation has been normally performed. When attaching / detaching the attachment 20 to / from the main shaft 24, the pin 164 is in the position shown in FIG. Since the main shaft 24 rotates during the processing of the workpiece, the pin 164 is detached from the long groove 163.

ここで、図8は、ノーズナット152でアタッチメント本体80をクランプし、あるいは着脱するときのアタッチメント本体80の下端部のフランジ174とノーズナット152の位相整合関係を示す。このうち、図8(a)は、アタッチメント本端80を脱着する場合の位相関係を示し、図8(b)はアタッチメント本体80をクランプするときの位相関係を示す。   Here, FIG. 8 shows the phase matching relationship between the flange 174 at the lower end of the attachment body 80 and the nose nut 152 when the attachment body 80 is clamped with the nose nut 152 or attached / detached. 8A shows a phase relationship when the attachment main end 80 is detached, and FIG. 8B shows a phase relationship when the attachment main body 80 is clamped.

アタッチメント本体80の下端部には、図8に示すような構造をもつフランジ部174が形成されている。フランジ部174の外周部には、この実施形態では、90°ごとに対称に4つの突き出し部176が等配に配置されている。   A flange portion 174 having a structure as shown in FIG. 8 is formed at the lower end portion of the attachment main body 80. In this embodiment, four protruding portions 176 are arranged at equal intervals on the outer peripheral portion of the flange portion 174 in a symmetrical manner every 90 °.

ノーズナット152のクランプ部158には、4つの溝178が約90°ごと対称に等配されている。この溝178は、突き出し部176の通過を許容する輪郭を有している。   In the clamp part 158 of the nose nut 152, four grooves 178 are equally arranged approximately every 90 °. The groove 178 has a contour that allows the protruding portion 176 to pass therethrough.

したがって、主軸24にアタッチメント本体80を取り付け、あるいは取り外すときには、突き出し部176と溝178の位相を一致させればよい。また、本実施形態では、主軸24が約45°の整数倍を旋回すると、図8(b)に示すように、隣合う溝178の中間に突き出し部176とが位置し、このときフランジ部174がクランプされる。このように位相を合わせたり、ずらしたりするために、図7において、主軸24の雄ねじ部155のリードやフランジ部174の厚さHNと、主軸24の上面とノーズナット152との隙間Hとの関係が設定されている。   Therefore, when the attachment main body 80 is attached to or removed from the main shaft 24, the phases of the protruding portion 176 and the groove 178 may be matched. Further, in the present embodiment, when the main shaft 24 turns by an integral multiple of about 45 °, as shown in FIG. 8B, the protruding portion 176 is located in the middle of the adjacent groove 178, and at this time, the flange portion 174 Is clamped. In order to adjust or shift the phase in this way, in FIG. 7, the thickness HN of the lead or flange portion 174 of the male screw portion 155 of the main shaft 24 and the gap H between the upper surface of the main shaft 24 and the nose nut 152 Relationship is set.

次に、ワークの加工手順を説明する。
まず、ワーク加工手順の概要について説明する。
ワークの加工は、ワークの設置等の段取り、アタッチメントの取り付け、加工という順序になる。この実施形態のように、プロペラのボス部12を加工する場合は、ボス部12の端面加工、ボス部12の内周面の旋削加工の順に進行することになる。
Next, a workpiece machining procedure will be described.
First, an outline of a workpiece machining procedure will be described.
Workpiece processing is performed in the order of setup such as workpiece installation, attachment attachment, and processing. When the boss portion 12 of the propeller is processed as in this embodiment, the processing proceeds in the order of end surface processing of the boss portion 12 and turning of the inner peripheral surface of the boss portion 12.

アタッチメントとしては、端面加工を行うフェーシングアタッチメントと、内周面の旋削加工を行うボーリングアタッチメントがあり、途中でアタッチメントをフェーシングアタッチメントからボーリングアタッチメントに交換することになるが、以下では、まずアタッチメントの種類によらず、共通する点を中心に説明し、適宜、加工の種類による特徴点につき言及する。   There are two types of attachments: a facing attachment that performs end face machining and a boring attachment that performs turning of the inner peripheral surface, and the attachment is changed from the facing attachment to the boring attachment along the way. Regardless, the description will focus on the common points, and the feature points depending on the type of processing will be mentioned as appropriate.

段取り
まず、図1並びに図2において、ワーク10は、その軸心が定盤15に対して垂直になるように固定される。ワーク10を設置した後、主軸台23をワーク10の真下に移動させる。この主軸台23の移動は、X軸サーボモータ28とY軸サーボモータ30を起動し、サドル22、主軸台23を送り、ワーク10の中心に主軸台23の主軸24の中心が一致するように主軸台23を概略位置決めする。
Setup
First, in FIGS. 1 and 2, the workpiece 10 is fixed so that its axis is perpendicular to the surface plate 15. After the workpiece 10 is installed, the headstock 23 is moved directly below the workpiece 10. This movement of the headstock 23 activates the X-axis servomotor 28 and the Y-axis servomotor 30 to feed the saddle 22 and the headstock 23 so that the center of the main spindle 24 of the headstock 23 coincides with the center of the work 10. The headstock 23 is roughly positioned.

アタッチメントの取り付け、クランプ
アタッチメント20は、クレーンで吊ってワーク10の真上からボス部12の穴12aを通して降下される。
Attachment attachment, clamp
The attachment 20 is suspended by a crane and lowered from directly above the workpiece 10 through the hole 12a of the boss portion 12.

アタッチメント本体80の下端にあるフランジ部174の突き出し部176と、ノーズナット152のクランプ部158にある溝178との位相が合った状態で(図8(a)参照)、アタッチ本体80をノーズナット152に載せると、突き出し部176は溝178を通過することができる。そして、アタッチメント本体80が主軸24に載ると、主軸24側の二重伝動軸にアタッチメント側の二重中継ぎ軸とがクラッチ接続される。   With the protrusion 176 of the flange portion 174 at the lower end of the attachment body 80 and the groove 178 in the clamp portion 158 of the nose nut 152 in phase (see FIG. 8A), the attachment body 80 is moved to the nose nut. When placed on 152, the protrusion 176 can pass through the groove 178. When the attachment main body 80 is placed on the main shaft 24, the double transmission shaft on the main shaft 24 side is clutch-connected to the double relay shaft on the attachment side.

すなわち図3、図5において、アタッチメント本体80の下部に組み込まれている二重中継ぎ軸では、内側中継ぎ軸118の溝123と内側伝動軸42の軸端部114にある爪115とが噛み合うと同時に、クラッチ117を構成している外側中継ぎ軸120の下端にある歯と中空伝動軸44の上端にある歯が噛み合う。これにより、主軸24側の二重伝動軸にアタッチメント20側の二重中継ぎ軸が動力を伝動できる状態に接続されることになる。   That is, in FIGS. 3 and 5, in the double joint shaft incorporated in the lower part of the attachment main body 80, the groove 123 of the inner joint shaft 118 and the claw 115 at the shaft end 114 of the inner transmission shaft 42 are engaged with each other. The teeth at the lower end of the outer relay shaft 120 constituting the clutch 117 mesh with the teeth at the upper end of the hollow transmission shaft 44. Thereby, the double relay shaft on the attachment 20 side is connected to the double transmission shaft on the main shaft 24 side in a state where power can be transmitted.

次いで、図3、図4、図7において、主軸駆動用サーボモータ64が起動され、主軸24が約45°の整数倍正回転方向に旋回する。このとき、回り止め装置154のシリンダ162にはポートAから圧油が供給されており、ピン164は前進した位置にある。この位置では、ピン164の頭はノーズナット152の長溝163から係合しており、ノーズナット152の回転は規制されている。しかも、ノーズナット152の雌ねじ156は、主軸24の雄ねじ部155に螺合しているので、主軸24が正回転するとノーズナット154は下降し、逆回転すると上昇する。長溝163は上下方向に長いので、ピン164はノーズナット154の上下動には干渉しない。   Next, in FIG. 3, FIG. 4, and FIG. 7, the spindle driving servo motor 64 is activated, and the spindle 24 turns in an integer multiple positive rotation direction of about 45 °. At this time, pressure oil is supplied from the port A to the cylinder 162 of the detent device 154, and the pin 164 is in the advanced position. In this position, the head of the pin 164 is engaged from the long groove 163 of the nose nut 152, and the rotation of the nose nut 152 is restricted. Moreover, since the female screw 156 of the nose nut 152 is screwed into the male screw portion 155 of the main shaft 24, the nose nut 154 is lowered when the main shaft 24 is rotated forward, and is raised when the main shaft 24 is rotated reversely. Since the long groove 163 is long in the vertical direction, the pin 164 does not interfere with the vertical movement of the nose nut 154.

主軸24が正回転方向に旋回すると、ノーズナット152のクランプ部158は下降し、やがてアタッチメント本体80のフランジ部174を押さえ付ける。本実施形態では、主軸24が約45°の整数倍旋回すると、図8(b)に示すように、隣合う溝178の中間に突き出し部176とが位置し、このときフランジ部174がクランプされる。   When the main shaft 24 turns in the forward rotation direction, the clamp portion 158 of the nose nut 152 descends and eventually presses the flange portion 174 of the attachment main body 80. In this embodiment, when the main shaft 24 is rotated by an integral multiple of about 45 °, as shown in FIG. 8B, the protruding portion 176 is positioned in the middle of the adjacent groove 178, and at this time, the flange portion 174 is clamped. The

なお、アタッチメント本体80をクランプするために主軸24を回転させるときには、主軸駆動用サーボモータ64の制御はトルク制御モードの下で行われる。予めクランプに必要なトルクが設定され、ノーズナット152がアタッチメント本体80のフランジ部174を拘束し始めると、主軸駆動用サーボモータ64のトルクは上がり、やがて設定トルクになって所定時間経過後に、クランプが完了したとして主軸駆動用サーボモータ64は停止される。以後、ノーズナット152が主軸24に対して締結された状態は維持され、アタッチメント本体80はノーズナット152によって強固にクランプされることになる。
その後、図7において、回り止め装置154のシリンダ162では、ピン164が後退して、ピン164の頭はノーズナット152の長溝163から離脱する。以後、アタッチメント本体80はノーズナット152によってクランプされたまま主軸24と一体で回転することができる状態になる。
When the main shaft 24 is rotated to clamp the attachment main body 80, the main shaft driving servo motor 64 is controlled under the torque control mode. When the torque necessary for clamping is set in advance and the nose nut 152 starts to restrain the flange portion 174 of the attachment body 80, the torque of the spindle driving servo motor 64 increases, and eventually reaches the set torque, after a predetermined time has passed. Is completed, the spindle driving servomotor 64 is stopped. Thereafter, the state in which the nose nut 152 is fastened to the main shaft 24 is maintained, and the attachment body 80 is firmly clamped by the nose nut 152.
Thereafter, in FIG. 7, in the cylinder 162 of the detent device 154, the pin 164 is retracted, and the head of the pin 164 is detached from the long groove 163 of the nose nut 152. Thereafter, the attachment main body 80 can be rotated integrally with the main shaft 24 while being clamped by the nose nut 152.

アタッチメントのクランプ解除、取り外し
アタッチメント本体80をアンクランプする動作は、上記のクランプ動作と逆になる。
Unclamping and removing the attachment
The operation of unclamping the attachment body 80 is the reverse of the above-described clamping operation.

まず、主軸駆動用サーボモータ64を駆動し、主軸24をノーズナット152の長溝163がピン164に係合する位置に回転させる。次に、回り止め装置154のシリンダ162では、ピン164が前進し、ピン164の頭がノーズナット152の長溝163に係合する。以後、ノーズナット152の回転はピン164により規制される
次いで、主軸24が逆転方向に旋回すると、ノーズナット152のクランプ部158は上降し、やがてアタッチメント本体80のフランジ部174のクランプを解除する。本実施形態では、主軸24が45°旋回すると、図8(a)において、隣合う溝178と突き出し部176の位相が一致する。
First, the servo motor 64 for driving the spindle is driven, and the spindle 24 is rotated to a position where the long groove 163 of the nose nut 152 engages with the pin 164. Next, in the cylinder 162 of the detent device 154, the pin 164 moves forward, and the head of the pin 164 engages with the long groove 163 of the nose nut 152. Thereafter, the rotation of the nose nut 152 is regulated by the pin 164. Next, when the main shaft 24 turns in the reverse direction, the clamp part 158 of the nose nut 152 rises and lowers, and the clamp of the flange part 174 of the attachment body 80 is eventually released. . In the present embodiment, when the main shaft 24 turns 45 °, the phases of the adjacent groove 178 and the protruding portion 176 coincide with each other in FIG.

ノーズナット152の長溝163とピン164が係合する角度と、隣り合う溝178と突き出し部176の位相が一致する角度は、主軸駆動用サーボモータ64により記憶しているので、これらの角度位置に回転させることができる。   The angle at which the long groove 163 of the nose nut 152 engages with the pin 164 and the angle at which the phases of the adjacent groove 178 and the protruding portion 176 coincide with each other are memorized by the servo motor 64 for driving the main shaft. Can be rotated.

その後、クレーンでアタッチメント20を吊って、ワーク10のボス部12の穴12aから抜き出す。このとき、主軸24側の二重伝動軸とアタッチメント側の二重中継ぎ軸とを接続する噛み合いクラッチは、アタッチメント20を引き上げるだけで切れるようになっている。   Thereafter, the attachment 20 is hung with a crane and extracted from the hole 12 a of the boss portion 12 of the workpiece 10. At this time, the meshing clutch that connects the double transmission shaft on the main shaft 24 side and the double joint shaft on the attachment side can be cut only by pulling up the attachment 20.

アタッチメントによるワークの加工
図1、図5において、ボス部12の端面12bの加工では、図示されているアタッチメント20の替わりに、図示しないフェーシングアタッチメントが主軸24に取り付けられる。
Processing of workpiece by attachment In FIGS. 1 and 5, in processing of the end surface 12 b of the boss portion 12, a facing attachment (not shown) is attached to the main shaft 24 instead of the attachment 20 shown in the drawing.

端面加工では、前準備として、アタッチメントにダイヤルゲージ等を取り付け、アタッチメントを回転させながら、ボス部12の内周面の形状計測を行う。この計測結により、ボス部12の軸心の位置が算出される。   In the end face processing, as a preparation, a dial gauge or the like is attached to the attachment, and the shape of the inner peripheral surface of the boss portion 12 is measured while rotating the attachment. From this measurement result, the position of the axial center of the boss portion 12 is calculated.

そして、X軸サーボモータ28とY軸サーボモータ30を起動し、サドル22、主軸台23の位置を微調整し、ボス部12とアタッチメントの心出しを行う。X軸、Y軸の同時2軸数値制御により、精密に心出しを行うことができる。   Then, the X-axis servo motor 28 and the Y-axis servo motor 30 are started, the positions of the saddle 22 and the headstock 23 are finely adjusted, and the boss portion 12 and the attachment are centered. Accurate centering can be performed by simultaneous 2-axis numerical control of the X and Y axes.

その後、主軸24とともにフェーシングアタッチメントを回転させ、工具を軸方向に送って端面12bに切り込ませる。そして、工具を半径方向に送って端面12bを旋削することができる。   Thereafter, the facing attachment is rotated together with the main shaft 24, and the tool is fed in the axial direction to be cut into the end face 12b. Then, the end face 12b can be turned by sending the tool in the radial direction.

次に、アタッチメントは、図1、5に示すアタッチメント20、すなわちボーリングアタッチメントに交換される。また、図9に示す振れ止めが取り付けられる。   Next, the attachment is replaced with the attachment 20 shown in FIGS. Moreover, the steady rest shown in FIG. 9 is attached.

この振れ止めは、スプライン軸180、固定部182、脚部184a、184b、リング部185から構成されている。フランジ形の固定部182には、複数の位置決めピン186が円周上に等配されており、この位置決めピン186は、アタッチメント本体80の頂部に形成されたピン穴187に嵌合する。スプライン軸180には、スリーブ188が上下に移動可能に嵌合し、このスリーブ188は軸受を介してリング部185に保持されている。リング部185は、ボルトで脚部184a、184bの上端部に固定されている。脚部184a、184bの下端部は、ワーク10のボス部10の上端面に設けられたインロー部に係合するようになっている。   The steady rest includes a spline shaft 180, a fixed portion 182, leg portions 184a and 184b, and a ring portion 185. A plurality of positioning pins 186 are equally arranged on the circumference of the flange-shaped fixing portion 182, and the positioning pins 186 are fitted into pin holes 187 formed at the top of the attachment main body 80. A sleeve 188 is fitted to the spline shaft 180 so as to be movable up and down, and the sleeve 188 is held by a ring portion 185 via a bearing. The ring portion 185 is fixed to the upper ends of the leg portions 184a and 184b with bolts. The lower end portions of the leg portions 184a and 184b are adapted to engage with the spigot portions provided on the upper end surface of the boss portion 10 of the workpiece 10.

このような振れ止めでは、脚部184a、184bによって支持されたリング部185によって、スプライン軸180がぶれないように保持されるので、アタッチメント20は上記の心出しをした位置でワーク10の中心線上を回転することになる。なお、スプライン軸180に嵌るスリーブ188は上下の位置を調整可能になっているので、適当な位置に止めねじ190で固定することができる。   In such a steady rest, since the spline shaft 180 is held so as not to be shaken by the ring portion 185 supported by the legs 184a and 184b, the attachment 20 is located on the center line of the workpiece 10 at the above centered position. Will rotate. Since the sleeve 188 fitted to the spline shaft 180 can be adjusted in the vertical position, the sleeve 188 can be fixed at an appropriate position with the set screw 190.

ボス部12の内径を旋削する加工では、主軸24を回転させ、アタッチメント20の工具82を切込軸で半径方向に送ってボス部12の内径面に切り込ませる。そして、工具82を送り軸で軸方向に送って、ボス部12の内径部全体を旋削する。   In the process of turning the inner diameter of the boss portion 12, the main shaft 24 is rotated, and the tool 82 of the attachment 20 is sent in the radial direction by the cutting shaft to be cut into the inner diameter surface of the boss portion 12. And the tool 82 is sent to an axial direction with a feed shaft, and the whole internal diameter part of the boss | hub part 12 is turned.

この据えぐり加工装置では、アタッチメント20における切込軸、送り軸をそれぞれ駆動する第1サーボモータ46、第2サーボモータ48は主軸台23に設けられている。そして、主軸24には同軸に内側伝動軸42と中空伝動軸44とからなる二重伝動軸を設け、アタッチメント20には、内側中継ぎ軸118と外側中継ぎ軸120とからなる二重中継ぎ軸を設けている。   In this upsetting apparatus, a first servo motor 46 and a second servo motor 48 for driving a cutting shaft and a feed shaft in the attachment 20 are provided on the spindle stock 23. The main shaft 24 is coaxially provided with a double transmission shaft comprising an inner transmission shaft 42 and a hollow transmission shaft 44, and the attachment 20 is provided with a double joint shaft comprising an inner relay shaft 118 and an outer relay shaft 120. ing.

第1サーボモータ46の回転は、内側伝動軸42から噛み合いクラッチを介して内側中継ぎ軸118に伝わり、さらに一対の自在継手126、128を介してスプライン軸85に伝わり、上述のウォーム機構によりアタッチメント20の切込軸を動作させるようになっている。   The rotation of the first servo motor 46 is transmitted from the inner transmission shaft 42 to the inner relay shaft 118 through the meshing clutch, and further to the spline shaft 85 through the pair of universal joints 126 and 128, and is attached to the attachment 20 by the worm mechanism described above. It is designed to operate the cutting axis.

他方、第2サーボモータ48の回転は、中空伝動軸42から噛み合いクラッチを介して外側中継ぎ軸120に伝わり、さらに一対の自在継手136、138を介してボールねじ軸86に伝わり、上述したボールねじナット機構により、送り軸を動作させるようになっている。   On the other hand, the rotation of the second servo motor 48 is transmitted from the hollow transmission shaft 42 to the outer relay shaft 120 via the meshing clutch, and further to the ball screw shaft 86 via the pair of universal joints 136 and 138. The feed shaft is operated by a nut mechanism.

このような切込軸、送り軸に連なる2系統の駆動伝動系統は、主軸台23に設置した第1サーボモータ46、第2サーボモータ48からアタッチメント20に直接伝動する機構になっているので、従来のように、ワークのボス部内に配置される加工ヘッドにモータを設けたものとは、駆動伝動機構の構成が根本的に相違することになる。   Since the two drive transmission systems connected to such a notch shaft and feed shaft are mechanisms that directly transmit to the attachment 20 from the first servo motor 46 and the second servo motor 48 installed on the headstock 23, As in the prior art, the configuration of the drive transmission mechanism is fundamentally different from that in which a motor is provided on a machining head arranged in a boss portion of a workpiece.

すなわち、従来のように、加工ヘッドにモータを設けると、加工ヘッドといっしょに回転するモータに電力供給と制御信号の授受をする必要があるため、スリップリングを用いるなど、数値制御化には特殊な改造を必要とし、信頼性を維持するにはメンテナンスが大変であった。   In other words, when a motor is provided on the machining head as in the past, it is necessary to supply power and transfer control signals to the motor that rotates with the machining head. Maintenance was required to maintain the reliability.

これに対して、この据えぐり加工装置では、主軸台23側に固定配置された第1サーボモータ46と第2サーボモータ48を制御すればよいので、アタッチメント20の切込軸と送り軸を容易に数値制御化することができ、一般の工作機械と同じように、信頼性の高い数値制御を実現することができる。そして、端面加工、内径の旋削だけでなく、同時2軸制御によるテーパ穴の加工なども高精度に行うことができる。   On the other hand, in this upsetting apparatus, the first servo motor 46 and the second servo motor 48 that are fixedly disposed on the headstock 23 side may be controlled, so that the notch shaft and the feed shaft of the attachment 20 can be easily provided. Thus, numerical control with high reliability can be realized as in a general machine tool. In addition to end face machining and internal diameter turning, taper hole machining by simultaneous biaxial control can be performed with high accuracy.

アタッチメントの交換
この据えぐり加工装置では、上述したように、アタッチメント20を主軸24にクランプ、アンクランプする機構には、主軸24の回転をノーズナット152の上下動に転換する機構が採用されている。このため、主軸24の旋回動作を制御することにより、クランプ、アンクランプの動作を容易に実現できるので、アタッチメントのクランプ、アンクランプの操作を自動化することができる。
Replacement of Attachment As described above, the mechanism for clamping and unclamping the attachment 20 to the main shaft 24 employs a mechanism that converts the rotation of the main shaft 24 into the vertical movement of the nose nut 152. . For this reason, by controlling the turning operation of the main shaft 24, the clamping and unclamping operations can be easily realized, so that the attachment clamping and unclamping operations can be automated.

しかも、アタッチメント20には、上記のように、切込軸、送り軸を駆動するモータを取り付けることが不必要になり、アタッチメントの構造を単純な円柱形にすることができること、切込軸、送り軸の伝動系統の断続は、アタッチメントの上下運動だけで噛み合うクラッチにより実現されること、などの特徴をもつため、アタッチメント交換を容易に行うことができる。   In addition, as described above, it is unnecessary to attach a motor for driving the incision shaft and the feed shaft to the attachment 20, and the attachment structure can be made into a simple columnar shape, the incision shaft, and the feed shaft. Since the shaft transmission system is intermittently realized by a clutch that engages only by the vertical movement of the attachment, attachment replacement can be easily performed.

本発明のアタッチメントクランプ装置が適用される据えぐり加工装置を示す断面図である。It is sectional drawing which shows the stationary processing apparatus with which the attachment clamp apparatus of this invention is applied. 同据えぐり加工装置の平面図である。It is a top view of the same turning processing apparatus. 同据えぐり加工装置の備える主軸台の断面図である。It is sectional drawing of the headstock with which the same turning processing apparatus is provided. 主軸台における主軸の駆動伝動機構を示す平面図。The top view which shows the drive transmission mechanism of the main shaft in a head stock. 同据えぐり加工装置で用いられるアタッチメントの縦断面図である。It is a longitudinal cross-sectional view of the attachment used with the same turning processing apparatus. 図5におけるVI−VI断面図である。It is VI-VI sectional drawing in FIG. 本発明の一実施形態によるアタッチメントクランプ装置の構成を示す断面図である。It is sectional drawing which shows the structure of the attachment clamp apparatus by one Embodiment of this invention. 同アタッチメントクランプ装置におけるノーズナットとアタッチメントの位相整合関係を示す図。The figure which shows the phase matching relationship of the nose nut and attachment in the attachment clamp apparatus. アタッチメントの振れ止めを示す断面図。Sectional drawing which shows the steadying of an attachment.

符号の説明Explanation of symbols

10 ワーク
12 ボス部
15 定盤
20 アタッチメント
22 サドル
23 主軸台
24 主軸
28 X軸サーボモータ
30 Y軸サーボモータ
38 アタッチメントクランプ装置
42 内側伝動軸
44 中空伝動軸
46 第1サーボモータ
48 第2サーボモータ
60 ウォームホイール
80 アタッチメント本体
82 工具
85 スプライン軸
86 ボールねじ軸
93 ボールナット
118 内側中継ぎ軸
120 外側中継ぎ軸
152 ノーズナット
154 回り止め装置
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Work 12 Boss part 15 Surface plate 20 Attachment 22 Saddle 23 Main stand 24 Spindle 28 X-axis servomotor 30 Y-axis servomotor 38 Attachment clamp apparatus 42 Inner power transmission shaft 44 Hollow power transmission shaft 46 1st servomotor 48 2nd servomotor 60 Worm wheel 80 Attachment body 82 Tool 85 Spline shaft 86 Ball screw shaft 93 Ball nut 118 Inner joint shaft 120 Outer joint shaft 152 Nose nut 154 Non-rotating device

Claims (3)

大型構造物をワークとして定盤に固定し、サーボモータにより駆動される主軸にアタッチメントを取り付け、前記ワークに穴加工および端面加工を行う据えぐり加工装置において、前記アタッチメントを主軸に着脱可能に固定するクランプ装置であって、
前記主軸の外周面に形成された雄ねじ部に螺合する雌ねじ部を有し、前記主軸の回転を上下動に転換して前記アタッチメントの本体を前記主軸に着脱可能に固定するノーズナットと、
前記ノーズナットを回転可能または回転不能に選択的に切り換える回り止め装置と、
からなることを特徴とするアタッチメントクランプ装置。
A large structure is fixed to the surface plate as a workpiece, an attachment is attached to the spindle driven by a servo motor, and the attachment is detachably fixed to the spindle in a boring machine that performs hole machining and end face machining on the workpiece. A clamping device,
A nose nut having a female thread portion that is threadedly engaged with a male thread portion formed on an outer peripheral surface of the main shaft, and reversibly rotating the main shaft to fix the attachment body to the main shaft;
A detent device that selectively switches the nose nut to be rotatable or non-rotatable;
An attachment clamp device comprising:
前記アタッチメントの下端部には円周上に等配された突き出し部を有するフランジ部が形成され、前記ノーズナットは、前記フランジ部を拘束し、前記突き出し部が通過可能な溝が円周上に等配されたクランプ部を有することを特徴とする請求項1に記載のアタッチメントクランプ装置。   A flange portion having a protruding portion equally distributed on the circumference is formed at a lower end portion of the attachment, the nose nut restrains the flange portion, and a groove through which the protruding portion can pass is formed on the circumference. The attachment clamp device according to claim 1, further comprising clamp portions arranged at equal intervals. 前記ノーズナットがクランプ位置にあるときに前記突き出し部と溝との位相がずれ、アンクランプ位置にあるときに位相が一致するように、主軸のねじ部と、ノーズナットの雌ねじ部のリードおよびフランジ部の厚さと、主軸上面とノーズナットの隙間とが関係付けられていることを特徴とする請求項2に記載のアタッチメントクランプ装置。   Leads and flanges of the screw portion of the main shaft and the female screw portion of the nose nut so that the phase of the protruding portion and the groove are shifted when the nose nut is in the clamp position and the phase is matched when the nose nut is in the unclamp position The attachment clamp device according to claim 2, wherein the thickness of the portion is related to the clearance between the upper surface of the main shaft and the nose nut.
JP2008245882A 2008-09-25 2008-09-25 Attachment clamp device for stationary machine Active JP5242314B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008245882A JP5242314B2 (en) 2008-09-25 2008-09-25 Attachment clamp device for stationary machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008245882A JP5242314B2 (en) 2008-09-25 2008-09-25 Attachment clamp device for stationary machine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010076026A true JP2010076026A (en) 2010-04-08
JP5242314B2 JP5242314B2 (en) 2013-07-24

Family

ID=42207065

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008245882A Active JP5242314B2 (en) 2008-09-25 2008-09-25 Attachment clamp device for stationary machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5242314B2 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102921993A (en) * 2012-08-01 2013-02-13 中国长江航运集团江东船厂 Boring and layout device of bulk cargo rudder blades and hanging arm rudders
CN103737063A (en) * 2014-01-14 2014-04-23 烟台通用机械设备制造有限公司 Rotating shaft boring machine processing device
CN104772658A (en) * 2015-03-23 2015-07-15 宁夏共享模具有限公司 Profiling tool for machining parts and components of ships and method thereof

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62193712A (en) * 1986-02-18 1987-08-25 Hiramatsu Kiki Seisakusho:Kk Tool mounting and removing device
JPH079213A (en) * 1993-01-20 1995-01-13 Mori Seiki Co Ltd Tool exchanging device
JPH07164271A (en) * 1993-12-07 1995-06-27 Aisan Ind Co Ltd Fixing structure for tool holder
JP2000210805A (en) * 1999-01-20 2000-08-02 Mori Seiki Co Ltd Tool fixing device
JP3605979B2 (en) * 1997-01-21 2004-12-22 株式会社日立製作所 Processing equipment
JP2010076027A (en) * 2008-09-25 2010-04-08 Toshiba Mach Co Ltd Boring and end-face-machining apparatus

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62193712A (en) * 1986-02-18 1987-08-25 Hiramatsu Kiki Seisakusho:Kk Tool mounting and removing device
JPH079213A (en) * 1993-01-20 1995-01-13 Mori Seiki Co Ltd Tool exchanging device
JPH07164271A (en) * 1993-12-07 1995-06-27 Aisan Ind Co Ltd Fixing structure for tool holder
JP3605979B2 (en) * 1997-01-21 2004-12-22 株式会社日立製作所 Processing equipment
JP2000210805A (en) * 1999-01-20 2000-08-02 Mori Seiki Co Ltd Tool fixing device
JP2010076027A (en) * 2008-09-25 2010-04-08 Toshiba Mach Co Ltd Boring and end-face-machining apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102921993A (en) * 2012-08-01 2013-02-13 中国长江航运集团江东船厂 Boring and layout device of bulk cargo rudder blades and hanging arm rudders
CN103737063A (en) * 2014-01-14 2014-04-23 烟台通用机械设备制造有限公司 Rotating shaft boring machine processing device
CN104772658A (en) * 2015-03-23 2015-07-15 宁夏共享模具有限公司 Profiling tool for machining parts and components of ships and method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JP5242314B2 (en) 2013-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5208643B2 (en) Stationary processing equipment
CN203266131U (en) Working platform bringing convenience to workpiece adjustment and corresponding drilling and milling equipment convenient to control
CN102229046B (en) Machine tool
JP5937486B2 (en) Machine Tools
KR20190083092A (en) Tool turret of machine tool
JP5242314B2 (en) Attachment clamp device for stationary machine
JP2001138190A (en) Flat surface grinding machine
CN202779895U (en) Special headstock boring machine
JPS63174B2 (en)
CN203003649U (en) Device for grinding end faces of spindles, taper holes and tip on line
CN211564587U (en) Wheel spoke multiaxis drilling equipment
JP5728316B2 (en) Multi-axis machine tool
EP1724038B1 (en) Portable lathe
CN103358158B (en) 5 processing attachment
KR101807510B1 (en) Spline axis structure of tailstock modification engine and driving method spline axis
RU180257U1 (en) DRILLING AND MILLING MODULE
JPS6023936B2 (en) Machine tools for flexible machining systems
CN209953823U (en) Rotary locking device for main shaft of machining center
US4528876A (en) Universal single spindle pin crankshaft lathe
US5735029A (en) Flexible arbor mill machine
US2722161A (en) Turret-head for machine-tools with a rotary spindle
RU53605U1 (en) SPECIAL CNC LATHE MACHINE
JPS62181849A (en) Holder device for rotary tool
JPS6026658B2 (en) Machine tool tool changing device
KR20190002382U (en) Hydraulic chuck jaw and lathe comprising it

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110902

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130305

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130403

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160412

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5242314

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350