JP2010071920A - 超音波探傷法、該方法に用いる超音波探傷プログラム、及び該プログラムを記録した記録媒体 - Google Patents

超音波探傷法、該方法に用いる超音波探傷プログラム、及び該プログラムを記録した記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2010071920A
JP2010071920A JP2008242258A JP2008242258A JP2010071920A JP 2010071920 A JP2010071920 A JP 2010071920A JP 2008242258 A JP2008242258 A JP 2008242258A JP 2008242258 A JP2008242258 A JP 2008242258A JP 2010071920 A JP2010071920 A JP 2010071920A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ultrasonic
ultrasonic reception
wave
reception waveform
waveform
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008242258A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5222080B2 (ja
Inventor
Hitoshi Ishida
仁志 石田
Yasuo Kurozumi
保夫 黒住
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Institute of Nuclear Safety System Inc
Original Assignee
Institute of Nuclear Safety System Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Institute of Nuclear Safety System Inc filed Critical Institute of Nuclear Safety System Inc
Priority to JP2008242258A priority Critical patent/JP5222080B2/ja
Publication of JP2010071920A publication Critical patent/JP2010071920A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5222080B2 publication Critical patent/JP5222080B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】 縦波およびSV波超音波では探傷が困難な場所でも、表面SH波探触子を用いて、比較的遠い場所を探傷することができる超音波探傷方法を提供する。
【解決手段】 被検体の表面に配置された複数の表面SH波探触子の各々から得られる超音波受信波形信号をモニターに表示させ、基準となる超音波受信波形信号以外の超音波受信形信号を複素周波数スペクトルに変換し、基準となる超音波受信波形信号と他の超音波受信波形信号のピークの時間ずれを補正するために、入力手段を通じて入力された時間ずれに対応する入力値に基づき前記複素周波数スペクトルに対して位相補正計算を行い、前記位相補正計算後の各複素周波数スペクトルを時間を変数とする超音波受信信号に再変換し、前記再変換された超音波受信波形信号と前記基準となる超音波受信波形信号とを合成し、合成した超音波受信波形をモニターに表示させる。
【選択図】 図3

Description

本発明は、表面SH波を用いた超音波探傷法に係り、特に、超音波受信波形信号の画像処理による超音波探傷法に関する。
従来、超音波探傷法として、超音波の縦波あるいは横波を用いる探傷法が知られている。超音波の入射方法が制限されるような場所、たとえば、原子力発電所の床部コンクリート埋設鋼板等で、鋼板表面の一部だけしか床コンクリートから露出させることができないために、超音波を鋼板側面または端面から入射させての測定ができない場合がある。このような場合、超音波を被検体の表面から入射して、被検体の表面に沿って伝搬させることにより探傷することが行われ得る。超音波として、縦波と横波があり、横波には、SV波とSH波とがある。縦波またはSV波による斜角探傷法やSH波による超音波探傷法(例えば、特許文献1〜3)が知られている。縦波を利用する斜角探傷法は,表面における横波への振動モードの変換による損失により、あまり遠方まで超音波を伝搬させることができない。超音波の振動方向が被検体の表面に垂直なSV波を利用する斜角探傷法は、被検体の表面に塗装等の表面付着物や構造物があるとあまり遠方まで超音波を伝搬させることができない。一方、SH波は、表面付着物の影響をあまり受けずにある程度遠方(1m以上)まで伝搬可能である。SH波が遠方まで伝搬可能といっても測定部位によっては伝播距離が不足する場合がある。そのような場合に伝搬距離を長くするには、大型のSH波用素子を用いることが考えられる。
ところが、SH波用超音波素子は縦波用素子を素子の伸縮方向に沿って切断したものであり、製造技術上の問題で、実際に製造されているSH波用探触子は最大のものでも幅4cm程度である。そのため、最大サイズのSH波探触子を用いても伝搬距離に限界があり、伝搬距離が足りない場合が生じる。
そこで、超音波探触子を複数個使用し、各超音波探触子の受信波をデジタルでキャプチャし、合成処理を行うフェーズドアレイ法を用いることにより、受信波を拡大することが考えられる(特許文献3等)。フェーズドアレイ法は、個々の探触子から探傷の狙いとする欠陥までの距離に応じて、超音波伝搬速度によって理論的に算出される伝搬時間の差を送信及び受信時刻に対して与える方法である。
特開平9−80031号公報 特開平9−318605号公報 特開2007−322350号公報
しかしながら、フェーズドアレイ法を用いた超音波探傷装置では、実施の距離の違い、探触子の配置のズレ、各探触子の製造誤差等は考慮されていないため、デジタル合成処理の際に、例えば極端な場合には、各反射波(エコー)の山と谷で打ち消し合う場合が生じ得る。特に、表面SH波探触子は、一般に、大量に量産されるものではなく、個々の探触子毎に、寸法等のバラツキがあり、性能にバラツキがある。
本発明は、縦波およびSV波超音波では探傷が困難な場所でも、表面SH波探触子を用いて、比較的遠い場所を探傷することができる超音波探傷方法、該方法に用いる超音波探傷プログラム、及び該プログラムを記録した記録媒体を提供することを主たる目的とする。
上記目的を達成するため、本発明は、第1の手段として、複数の表面SH波探触子を被検体の表面の適宜位置に配置するステップと、前記複数の表面SH波探触子の各々から得られる超音波受信波形信号をコンピュータによりデジタル信号処理するステップとを有し、前記超音波受信波形信号のコンピュータによるデジタル信号処理は、前記複数の表面SH波探触子の各々から得られる超音波受信波形信号をモニターに表示させるステップと、前記各超音波受信波形信号のうち、基準となる超音波受信波形信号以外の超音波受信形信号を、複素周波数スペクトルに変換するステップと、前記基準となる超音波受信波形信号のピークと他の超音波受信波形信号とピークの時間ずれを補正するために、入力手段を通じて入力された時間ずれに対応する入力値に基づき、前記複素周波数スペクトルに対して位相補正計算を行うステップと、前記位相補正計算後の各複素周波数スペクトルを、時間を変数とする超音波受信信号に再変換するステップと、前記再変換された超音波受信波形信号と前記基準となる超音波受信波形信号とを合成するステップと、合成した超音波受信波形をモニターに表示させるステップと、を有することを特徴とする超音波探傷方法を提供する。
また、本発明は、第2の手段として、前記第1の手段において、前記合成した波形のピーク高さから、被探傷欠陥の劣化を判定するステップを更に有することが好ましい。
前記デジタル信号処理による各ステップは、専用の超音波探傷プログラムを用いてコンピュータにより実行され、該プログラムは、コンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して提供される。
本発明によれば、被検体の欠陥と表面SH波探触子の各々との距離の違い、各表面SH波探触子の製造誤差等による特性のバラツキ、被検体への各表面SH波探触子の配置のバラツキ等により現れる超音波受信波形信号における受信時刻の違いを、個別の調整により取り除き、加算することでより強度の大きい波形を得ることができる。そのため、各表面SH波探触子から被検体の欠陥までの距離が大きく、反射波が微弱であっても、適切な波形合成により、合成波形のエコー高さ(反射波強度)を大きくモニターに表示でき、視覚的に認識容易となる。
本発明を実施するための最良の形態について、以下に、図1〜8を参照して説明する。
図1は、本発明に係る超音波探傷方法を実施するためのシステム構成図である。このシステム例は、複数個の表面SH波探触子1a〜1eと、表面SH波探触子1a〜1eに制御信号を送信するとともに表面SH波探触子1a〜1eから反射波信号を受信し出力する多チャンネル送受信装置2と、A/D変換器3と、多チャンネル送受信装置2を制御するための制御用コンピュータ4と、多チャンネル送受信装置2からの出力を受信可能に接続されたデジタルオシロスコープ20と、を備えている。なお、図示例で表面SH波探触子は5個であるが、5個に限られない。
多チャンネル送受信装置2は、図2に示すように、表面SH波探触子1a〜1eのそれぞれに対応する送受信部2a〜2eを備える。それぞれの送受信部2a〜2eは、パルス発生回路2f〜2jを内蔵しており、制御用コンピュータ4からパルス電圧及びパルス発生タイミングに関する制御信号を受けて、パルス発生回路2f〜2jのそれぞれに対し、所定のタイミング及び電圧のパルス信号を送る。各々の表面SH波探触子1a〜1eは、パルス電圧が印加されることにより表面SH波(超音波)を発生させる。
表面SH波探触子1a〜1eから発振された表面SH波は、被検体5の表面に沿って伝播し、被検体の欠陥5a(腐食等による減肉窪み等)で反射する。その反射波は表面SH波探触子1a〜1eで受信される。表面SH波探触子1a〜1eが受信した反射波(エコー)は、電圧に変換されて、対応する各々の送受信部2a〜2eで受信する。
表面SH波探触子1a〜1eは、被検体5の表面の適宜位置に設置されている。一般に、表面SH波探触子1a〜1eが固定される被検体5の表面には、超音波を被検体5に伝搬させるため、表面SH波専用接触媒質が塗布される。
表面SH波探触子1a〜1eを個別に配置する場合、例えば、表面SH波探触子1aを大まかな位置に配置し、表面SH波探触子1aにパルス電圧を与え、反射波をデジタルオシロスコープ20に表示させた状態で、表面SH波探触子1aの位置をずらして欠陥が認識可能な受信波形がデジタルオシロスコープ20に現れる位置を探り、欠陥が認識可能な受信波形が表れた位置に表面SH波探触子1aを設置する。
一般に、表面SH波探触子から欠陥までの距離が離れるに従い、欠陥として認識可能な受信波形のエコー高さは小さくなる反面、ノイズが大きくなるため、出来るだけエコー高さが高く表れる位置に表面SH波探触子を配置するようにする。また、表面SH波探触子は、発生させた横波を粘性の高い接触媒質を介して被検体に伝搬させるために、他の斜角探触子等に比べてエコー高さが安定するまで数kgの力で数十分程度、押し続けなければないが、押し続けることにより安定したエコー高さが得られるようになると被検体に対する密着性が高まり、表面SH波探触子を容易に移動させることができない。そのため、不安定なエコー高さの状態で、出来るだけエコー高さが高く表れる位置に表面SH波探触子を位置決めする必要がある。
上記のようにして複数の表面SH波探触子1a〜1eは、個別に適宜位置に配置される。こうして複数の表面SH波探触子1a〜1eの各々を適宜位置に配置した後、被検体5に専用の固定具(図示せず。)を用いて、表面SH波探触子1a〜1eを被検体5に対して押し付けるようにして固定することができる。このような固定具は、例えば被検体5が鋼板の場合、被検体である鋼板に対し強力に磁着可能な磁石と、表面SH波探触子1a〜1eの各々を押圧する押圧手段とを備えることができる。図示例の表面SH波探触子は、周波数0.5MHz、超音波振動子の寸法40mm(高さ)×40mm(幅)のジルコンチタン酸鉛系圧電素子を用いている。なお、図1中、符号Bは、コンクリート構造物を示す。
送受信部2a〜2eで受信された反射波の超音波受信波形信号(実時間波形信号)は、図2に示すように、A/D変換器3において、ローパスフィルター3a及びハイパスフィルター3bで不要な高周波成分および低周波成分を除かれた後、増幅器3cで増幅され、A/D変換部3dでアナログ入力をデジタル信号に変換し出力されて、制御用コンピュータ4のメモリ6a〜6eにそれぞれ記憶される。増幅器3cの増幅率は、制御用コンピュータ4によって設定することができる。
制御用コンピュータ4は、図2に示すように、メモリ6a〜6e、6f、CPU7、モニター8、入力手段9、ハードディスク10等を備え、ハードディスク10に、A/D変換器3でA/D変換された超音波受信波形信号をデジタル処理するための超音波探傷プログラムが記録されている。超音波探傷プログラムは、該プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体から、制御用コンピュータ4のハードディスクにインストールすることができる。図示例で制御用コンピュータは、ノート型パソコンを使用している。
以下に、超音波探傷プログラムによる制御フローを、図2の機能ブロック図、図3のフローチャート、および、図4〜7のグラフを参照して説明する。なお、説明の簡単のため、図3のフローチャートでは、2信号の場合について説明する。
デジタル信号に変換されてメモリ6a〜6eに記憶されている超音波受信波形信号(実時間波形信号)は、実時間波形表示手段11a〜11eによって、モニター8(図2)上に表示される(ステップS1)。図4のグラフは、2信号の超音波受信波形信号(実時間波形信号)を示すグラフであり、横軸が時間(μs)、縦軸が反射波(エコー)強度(dB)である。図4に示すグラフでは、基準となる波形1のピークに対し波形2のピークが時間ずれ量Δtだけ、右側へ時間シフトしていることが分かる。
時間ずれ量Δtは、モニター8の横軸の時間表示からオペレータが読み取ることによって検出される。検出された時間ずれ量Δtは、オペレータによって入力手段9を通じて入力され、メモリ6fに記憶される。
波形2の超音波受信波形信号(実時間波形信号)を、変換手段12によってFFTアルゴリズムによるDTFT変換(離散時間フーリエ変換)を行う(ステップS2)。DTFT変換により周波数領域に変換された波形2の複素周波数スペクトルを図5に示す。図5で横軸は周波数(MHz)であり、縦軸は強度である。
次に、波形1のピークと波形2のピークの時間ずれを補正するため、時間シフト手段13によって、メモリ6fから時間ずれ量Δtを読み出し、DTFT変換により得られた複素周波数スペクトルに対して、時間領域で時間ずれ量Δtだけ時間シフトすることによる位相補正計算を行う(ステップS3)。複素周波数スペクトルを用いた離散時間データの時間シフトは定理により次式(1)により記述される。下記式(1)に右辺のΔtに、メモリ6fから読み込んだ時間ずれ量Δtを代入することにより、複素周波数スペクトルに対して位相補正計算を行う。
y(t+Δt)=Y(f)exp(2πfiΔt) ・・・ (1)
ここで、t:時間
f:周波数
Δt:時間ずれ量
y(t):時系列のデータ
Y(f):周波数スペクトル
i:虚数単位
次に、再変換手段14により、ステップ3で時間シフトした波形2の周波数スペクトルをFFTアルゴリズムによる逆DTFT変換を行う(ステップS4)。逆DTFT変換により時間領域に再変換され、時系列データ化した波形2を、基準波形1とともに表示したグラフが図6である。図6のグラフで横軸は時間軸である。図6のグラフから、図4のグラフと比較して、最大ピーク信号の時間ずれが除去されていることが分かる。
次に、波形合成手段15により、図6に示されている波形1と波形2とを合成し(ステップS5)、合成波形表示手段16により合成した波形をモニター8に表示させる(ステップS6)。図7は、合成した波形を示している。
比較例として、図4の波形1と波形2とをそのまま合成した波形を、図8に示す。図8と比べ、図7の波形のピークが大きく表示されていることが分かる。
上記の説明から明らかなように、本発明によれば、モニターに表示された実時間波形を見て時間ずれ量を調整することができる。従って、表面SH波探触子1a〜1eと被検体の欠陥との距離の違い、表面SH波探触子1a〜1eの特性のバラツキ、配置のバラツキ等により現れる受信信号における受信時刻の違いを、個別に調整により取り除き、加算することでより強度の大きい受信信号を得ることができる。欠陥までの距離が大きく、反射波が微弱であっても適切な波形合成により、合成波形を大きくしてモニターに表示できる。
上記実施例において、複数の表面SH波探触子で受信した波形信号の全てを合成処理せずに、一部の複数の受信波形信号を合成処理することもできる。例えば、5つの表面SH波探触子1a〜1eから表面SH波を発信させ、3つの表面SH波探触子1a〜1cで受信した受信波形信号を合成処理することもできる。それにより、モニターに表示された複数の実時間波形の中から、ピークの大きい波形だけを取り出して合成することもできるため、より大きいピーク高さの波形に合成することが可能となる。
なお、上記ステップS4において逆DTFT変換により時間領域に再変換され、時系列データ化した波形2と、波形1との間に未だ時間ずれ量Δt’がある場合に、その時間ずれ量Δt’を、その再変換された波形2の波形信号と波形1の波形信号ととの相互相関関数を求めることにより求める時間ずれ量検出手段を制御プログラムに付加することもできる。一般に、信号波形g(i)と信号波形h(i)の相互相関関数C(t)は、下記計算式(2)によって求めることができる。
Figure 2010071920
一方の波形をずらした時間(遅れ時間)の関数として表したものが相関関数であるから、相互相関関数の値がもっとも大きい時間から時間ずれ量Δt’を算出することができる。そうして求めた時間ずれ量Δt’を用いることにより、上記ステップ2〜ステップ5と同様の操作により、さらに時間ずれを調整して波形を合成することも可能である。
さらに、合成波形のエコー高さと被検体の欠陥の深さとの関係をデータベース化し、合成波形の最大ピーク時のエコー高さから被検体の欠陥の深さをモニター8に表示させるようにしても良いし、劣化の有無や劣化の程度の判定するようにしても良い。また、合成波形の時刻から、表面SH波探触子から被検体の欠陥までの距離をモニター8に表示させるようにしても良い。
上記実施形態においては表面SH波探触子を個別に配置する例について説明したが、複数の表面SH波探触子が組み込まれて固定されている探触子アレイを用いることもできる。この場合、複数の表面SH波探触子の中には、その配置によって反射波を受信しないか或いは受信しても微弱であるものが含まれる場合があり、そのような場合に反射波を受信せずモニターに波形が表示されないか表示されてもピークが小さいものを除いて合成し、あるいは、モニター表示された反射波波形データのうちピークの大きい波形を幾つか選んで合成することにより、適切な合成が可能となる。
本発明に係る超音波探傷方法を実施するためのシステム構成例を示す斜視図である。 図1のシステム構成における超音波受信波形信号の処理を説明するための機能ブロック図である。 本発明に係る超音波探傷方法のデジタル信号処理における制御フローを示すフローチャートである。 本発明に係る超音波探傷方法を説明するためのモニター画像の一つである。 本発明に係る超音波探傷方法を説明するためのモニター画像の一つである。 本発明に係る超音波探傷方法を説明するためのモニター画像の一つである。 本発明に係る超音波探傷方法を説明するためのモニター画像の一つである。 本発明に係る超音波探傷方法との比較例を説明するための波形表示グラフである。
符号の説明
1a〜1e 表面SH波探触子
2 多チャンネル送受信装置
3 A/D変換器
4 制御コンピュータ
5 被検体

Claims (4)

  1. 複数の表面SH波探触子を被検体の表面の適宜位置に配置するステップと、
    前記複数の表面SH波探触子の各々から得られる超音波受信波形信号をコンピュータによりデジタル信号処理するステップとを有し、
    前記超音波受信波形信号のコンピュータによるデジタル信号処理は、
    前記複数の表面SH波探触子の各々から得られる超音波受信波形信号をモニターに表示させるステップと、
    前記各超音波受信波形信号のうち、基準となる超音波受信波形信号以外の超音波受信形信号を、複素周波数スペクトルに変換するステップと、
    前記基準となる超音波受信波形信号のピークと他の超音波受信波形信号とピークの時間ずれを補正するために、入力手段を通じて入力された時間ずれに対応する入力値に基づき、前記複素周波数スペクトルに対して位相補正計算を行うステップと、
    前記位相補正計算後の各複素周波数スペクトルを、時間を変数とする超音波受信信号に再変換するステップと、
    前記再変換された超音波受信波形信号と前記基準となる超音波受信波形信号とを合成するステップと、
    合成した超音波受信波形をモニターに表示させるステップと、を有することを特徴とする超音波探傷方法。
  2. 前記合成した波形のピーク高さから、被検体の劣化を判定するステップを更に有することを特徴とする請求項1に記載の超音波探傷方法。
  3. 請求項1又は2に記載したデジタル信号処理の各ステップをコンピュータに実行させるための超音波探傷プログラム。
  4. 請求項3に記載の超音波探傷プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
JP2008242258A 2008-09-22 2008-09-22 超音波探傷法、該方法に用いる超音波探傷プログラム、及び該プログラムを記録した記録媒体 Active JP5222080B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008242258A JP5222080B2 (ja) 2008-09-22 2008-09-22 超音波探傷法、該方法に用いる超音波探傷プログラム、及び該プログラムを記録した記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008242258A JP5222080B2 (ja) 2008-09-22 2008-09-22 超音波探傷法、該方法に用いる超音波探傷プログラム、及び該プログラムを記録した記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010071920A true JP2010071920A (ja) 2010-04-02
JP5222080B2 JP5222080B2 (ja) 2013-06-26

Family

ID=42203837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008242258A Active JP5222080B2 (ja) 2008-09-22 2008-09-22 超音波探傷法、該方法に用いる超音波探傷プログラム、及び該プログラムを記録した記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5222080B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102608223A (zh) * 2012-03-06 2012-07-25 张维平 一种基于谱能比的数字信号分析方法
US10279767B2 (en) 2015-03-12 2019-05-07 Joyson Safety Systems Japan K.K. Airbag device
CN111595946A (zh) * 2020-06-05 2020-08-28 中国人民解放军陆军炮兵防空兵学院 身管曲面电磁超声变入射角体波加权组合成像检测方法及其装置
JP2021032610A (ja) * 2019-08-20 2021-03-01 首都高速道路株式会社 検査対象物の遠隔非露出部の腐食検査方法及び腐食検査装置
CN112730613A (zh) * 2020-12-21 2021-04-30 厦门大学 一种复合板粘接层性能退化评估方法
US11249054B2 (en) * 2017-03-31 2022-02-15 Hexagon Technology As Systems and methods of capturing transient elastic vibrations in bodies using arrays of transducers for increased signal to noise ratio and source directionality

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10232223A (ja) * 1996-12-17 1998-09-02 Osaka Gas Co Ltd Ppm電磁超音波トランスジューサを用いた探傷装置及びppm電磁超音波トランスジューサ
JPH10318990A (ja) * 1997-05-16 1998-12-04 Mitsubishi Heavy Ind Ltd アレイ式電磁超音波探傷装置
JP2000047699A (ja) * 1998-07-31 2000-02-18 Toshiba Corp 雑音抑圧処理装置および雑音抑圧処理方法
JP2001100800A (ja) * 1999-09-27 2001-04-13 Toshiba Corp 雑音成分抑圧処理装置および雑音成分抑圧処理方法
JP2002365320A (ja) * 2001-06-12 2002-12-18 Etani Denki Kk 音響用ならびに電気電子伝送路用伝達特性の測定方法
JP2008172760A (ja) * 2007-01-08 2008-07-24 Mitsubishi Electric Research Laboratories Inc コグニティブ無線ネットワークにおいて未使用周波数帯域を検出する方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10232223A (ja) * 1996-12-17 1998-09-02 Osaka Gas Co Ltd Ppm電磁超音波トランスジューサを用いた探傷装置及びppm電磁超音波トランスジューサ
JPH10318990A (ja) * 1997-05-16 1998-12-04 Mitsubishi Heavy Ind Ltd アレイ式電磁超音波探傷装置
JP2000047699A (ja) * 1998-07-31 2000-02-18 Toshiba Corp 雑音抑圧処理装置および雑音抑圧処理方法
JP2001100800A (ja) * 1999-09-27 2001-04-13 Toshiba Corp 雑音成分抑圧処理装置および雑音成分抑圧処理方法
JP2002365320A (ja) * 2001-06-12 2002-12-18 Etani Denki Kk 音響用ならびに電気電子伝送路用伝達特性の測定方法
JP2008172760A (ja) * 2007-01-08 2008-07-24 Mitsubishi Electric Research Laboratories Inc コグニティブ無線ネットワークにおいて未使用周波数帯域を検出する方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102608223A (zh) * 2012-03-06 2012-07-25 张维平 一种基于谱能比的数字信号分析方法
CN102608223B (zh) * 2012-03-06 2014-05-14 张维平 一种基于谱能比的数字信号分析方法
US10279767B2 (en) 2015-03-12 2019-05-07 Joyson Safety Systems Japan K.K. Airbag device
US11249054B2 (en) * 2017-03-31 2022-02-15 Hexagon Technology As Systems and methods of capturing transient elastic vibrations in bodies using arrays of transducers for increased signal to noise ratio and source directionality
JP2021032610A (ja) * 2019-08-20 2021-03-01 首都高速道路株式会社 検査対象物の遠隔非露出部の腐食検査方法及び腐食検査装置
JP7252093B2 (ja) 2019-08-20 2023-04-04 首都高速道路株式会社 検査対象物の遠隔非露出部の腐食検査方法及び腐食検査装置
CN111595946A (zh) * 2020-06-05 2020-08-28 中国人民解放军陆军炮兵防空兵学院 身管曲面电磁超声变入射角体波加权组合成像检测方法及其装置
CN112730613A (zh) * 2020-12-21 2021-04-30 厦门大学 一种复合板粘接层性能退化评估方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5222080B2 (ja) 2013-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101854285B1 (ko) 음향 방사력 임펄스 이미징에서의 성긴 트래킹
JP5222080B2 (ja) 超音波探傷法、該方法に用いる超音波探傷プログラム、及び該プログラムを記録した記録媒体
KR101922522B1 (ko) 전단파들을 사용하는 사운드 스피드 이미징
CN110118822B (zh) 超声波探伤装置及超声波探伤方法
KR101225244B1 (ko) 자동 빔 집속 장치 및 이를 이용한 비파괴 검사 방법
JP5110529B2 (ja) 物標探査装置、物標探査プログラム及び物標探査方法
CN104605890A (zh) 一种剪切波峰值波形校正的方法、装置、系统及其应用
KR101914706B1 (ko) 음향 방사력 임펄스 이미징에서의 모션 독립
JP4997636B2 (ja) 構造物の非破壊診断方法
JP2009028158A (ja) 超音波診断装置
WO2016029402A1 (zh) 剪切波成像方法及系统
JP2005043164A (ja) 音波伝播時間測定装置
JP2011047763A (ja) 超音波診断装置
JP5456367B2 (ja) フェーズドアレイ開口合成処理方法
JP5869411B2 (ja) 超音波診断装置および超音波画像生成方法
JP2012192133A (ja) 超音波診断装置および超音波画像生成方法
JP5317176B2 (ja) 物体探査装置及び物体探査プログラム、物体探査方法
KR102206496B1 (ko) 증가된 펄스 반복 인터벌을 갖는 초음파에 기반한 전단파 이미징
JP3707473B2 (ja) 鋼管の超音波探傷方法及びその装置
JP6089741B2 (ja) 超音波測定装置、超音波画像装置及び超音波測定方法
JP5393568B2 (ja) 超音波撮像方法および超音波撮像装置
JP2012192075A (ja) 超音波診断装置および超音波画像生成方法
JP2005095320A (ja) 超音波送受信装置及び超音波送受信方法
Gandhi et al. BEAMFORMING OF WAVEFIELD DATA FROM EMBEDDED SOURCES FOR RAPID FOLLOW‐UP INSPECTION OF INACCESSIBLE AREAS
JP5630790B2 (ja) 減肉率の推定方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100706

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120808

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120903

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130304

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130308

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160315

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5222080

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250