JP2010070214A - Card case and medicine delivery device - Google Patents

Card case and medicine delivery device Download PDF

Info

Publication number
JP2010070214A
JP2010070214A JP2008239469A JP2008239469A JP2010070214A JP 2010070214 A JP2010070214 A JP 2010070214A JP 2008239469 A JP2008239469 A JP 2008239469A JP 2008239469 A JP2008239469 A JP 2008239469A JP 2010070214 A JP2010070214 A JP 2010070214A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
card case
tray
case
transporter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008239469A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shoji Shibata
昭二 芝田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2008239469A priority Critical patent/JP2010070214A/en
Publication of JP2010070214A publication Critical patent/JP2010070214A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a card case which prevents the vertical interference of a card or a card case even when a shallow bucket is used. <P>SOLUTION: This card case 1 mounted on a tray 10 which receives a medicine M sent out based on prescription data and stores a card C where predetermined information is displayed includes a card storage protion 3 and a tray mounting protion 2. The card storage protion 3 is formed with an opening 18 opened in a predetermined direction and stores the card C tilted in the depth direction of a bucket. The tray mounting protion 2 is used to mount the card storage protion 3 on the tray 10. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

本発明は、カードケースおよびこれを備える薬剤配送器に関する。   The present invention relates to a card case and a medicine delivery device including the card case.

近年、病院などでは、薬剤を取り出す場合に、患者毎の処方箋データに基づいて自動で選択して搬器(トレイ)に払い出す装置(システム)が用いられている(例えば、特許文献1)。   In recent years, in a hospital or the like, when taking out a medicine, an apparatus (system) that automatically selects and pays out to a transporter (tray) based on prescription data for each patient is used (for example, Patent Document 1).

従来、この搬器には、払い出された薬剤がどの患者のものであるかなどを識別するために、患者名やIDなどが表示されたラベルがその搬器の側面に貼り付けられている。そして、このラベルは、患者が変わる度に手作業で剥がして新たに貼り付けられていた。このような作業は、患者数が多くなるにつれて従業者の負担が大きくなり、取り付け違い等の人為的なミスが発生するおそれがある。また、ラベルは、搬器から剥がす際に途中で破れたり、剥がした後に糊が残っていたりするため、使い勝手が悪い。また、粘着ラベルは使い捨てなので運用コストが高い。   Conventionally, a label on which a patient name, an ID, and the like are displayed is attached to the side of the transporter in order to identify which patient the dispensed medicine belongs to. The label was manually peeled off and affixed every time the patient changed. Such work increases the burden on the employee as the number of patients increases, and may cause human error such as wrong attachment. In addition, the label is not easy to use because it is torn in the middle when it is peeled off from the carrier, or glue remains after it is peeled off. Moreover, since the adhesive label is disposable, the operation cost is high.

そこで、上述のような粘着ラベルではなく、情報が記録された抜き差し可能なカードを収容するカード保持部材を備える搬器が開示されている(例えば、特許文献2)。   Then, the portable device provided with the card | curd holding member which accommodates the card | curd in which the information which was recorded instead of the above-mentioned adhesive label was recorded is disclosed (for example, patent document 2).

このカード保持部材は、搬器の側面に備えられており、横方向にカードが抜き差しできるようになっている。さらに、ここでは、情報が記録(表示)されたカードを自動でカード保持部材に抜き差しする手段を用いている。   The card holding member is provided on the side surface of the transporter so that the card can be inserted and removed in the lateral direction. Further, here, means for automatically inserting / removing a card on which information is recorded (displayed) to / from the card holding member is used.

このような構成により、情報が印字されたラベルを貼り付けたり剥がしたりする作業を省くことが可能になり、作業性の向上や人為的ミスを軽減することができる。
特開平7−81737号公報(平成7年3月28日公開) 特開2005−279268号公報(平成17年10月13日公開) 特許第3737697号(平成17年11月4日登録)
With such a configuration, it is possible to omit the work of attaching or removing the label on which the information is printed, and it is possible to improve workability and reduce human error.
JP 7-81737 A (published March 28, 1995) Japanese Patent Laying-Open No. 2005-279268 (released on October 13, 2005) Patent No. 3737697 (Registered on November 4, 2005)

しかしながら、上述のような構成において、カードの短手方向の長さよりも、深さ方向の長さが短い浅底の搬器を用いた場合、カードがカード保持部材から搬器の深さ方向にはみ出してしまうおそれがある。よって、例えば、搬送中におけるカードやカードケースと搬送設備、または、例えば、搬器を深さ方向に沿って上積みしたときなどにおけるカードとカードケースおよび搬器、あるいはカードケースとカードケースおよび搬器とが干渉してしまうおそれがある。   However, in the configuration as described above, when a shallow carrier having a length in the depth direction shorter than the length in the short direction of the card is used, the card protrudes from the card holding member in the depth direction of the carrier. There is a risk that. Therefore, for example, the card and card case and the transport equipment during transport, or the card and the card case and transporter, or the card case and the card case and transporter when the transporter is stacked along the depth direction, for example, interfere with each other. There is a risk of it.

本発明の課題は、浅底の搬器を用いる場合であっても、カードやカードケースの上下方向における干渉を回避することが可能なカードケースを提供することにある。   The subject of this invention is providing the card case which can avoid the interference in the up-down direction of a card | curd or a card case, even when it is a case where a shallow carrier is used.

第1の発明に係るカードケースは、処方箋データに基づいて払い出された薬剤を受け取る搬器に取り付けられ、所定の情報が表示されるカードを収容するカードケースであって、カード収容部と搬器取付部とを備える。カード収容部は、所定方向に向かって開口した開口部を有し、カードを搬器の深さ方向に対して傾けて収容する。搬器取付部は、カード収容部を搬器に取り付ける。   The card case which concerns on 1st invention is a card case which is attached to the portable device which receives the chemical | medical agent paid out based on prescription data, and accommodates the card | curd by which predetermined information is displayed, Comprising: A card accommodating part and a portable device attachment A part. The card accommodating portion has an opening that opens in a predetermined direction, and accommodates the card by being inclined with respect to the depth direction of the transporter. The carrying device attaching portion attaches the card housing portion to the carrying device.

ここでは、処方箋データに基づいて払い出された薬剤を受け取る搬器に取り付けられ、所定の情報が表示されるカードを収容するカードケースにおいて、浅底の搬器であっても、上下方向(搬器の深さ方向)において干渉しないように取り付けることを可能にするために、以下のような構成を採用している。   Here, in a card case that accommodates a card that receives a medicine dispensed based on prescription data and displays predetermined information, even in the case of a shallow carrier, the vertical direction (the depth of the carrier) The following configuration is employed in order to enable mounting so as not to interfere with each other in the vertical direction).

当該カードケースは、所定方向にカードを抜き差しするための開口部を有し、カードを収容するカード収容部と、このカード収容部が搬器の深さ方向に対して傾いて取り付けられるように形成された搬器取付部と、を有する。   The card case has an opening for inserting / removing a card in a predetermined direction, and is formed so that the card accommodating portion for accommodating the card and the card accommodating portion are attached to be inclined with respect to the depth direction of the transporter. A transporter mounting portion.

ここで、カードは、例えば、そのカードに表示される情報を書き込みおよび消去することが可能な、いわゆるリライタブルカード等を用いることができる。また、カード収容部は、搬器取付部からカードの上端部よりも下端部を搬器の側面に対して近づける方向に傾けて収容するように形成されたものでもよく、あるいは遠ざける方向に傾けて収容するように形成されたものでもよい。   Here, as the card, for example, a so-called rewritable card capable of writing and erasing information displayed on the card can be used. Further, the card accommodating portion may be formed so as to be inclined and accommodated in a direction in which the lower end portion of the card is closer to the side surface of the portable device than the upper end portion of the card, or is inclined and accommodated in a direction away from the card. It may be formed as described above.

このような構成により、搬器の深さ方向において、カードを収容するために必要とされるカード収容部の長さを短くすることができる。したがって、搬器の深さ方向において、カードがはみだす割合を従来よりも小さく(短く)することが可能になる。   With such a configuration, it is possible to shorten the length of the card accommodating portion required for accommodating the card in the depth direction of the transporter. Therefore, in the depth direction of the transporter, it is possible to make the ratio of the card protruding smaller (shorter) than before.

この結果、浅底の搬器であっても、上下関係において、他の部材と干渉しないように取り付けることが可能になる。   As a result, even a shallow carrier can be attached so as not to interfere with other members in the vertical relationship.

第2の発明に係るカードケースは、第1の発明に係るカードケースであって、カード収容部がカード固定部を有する。カード固定部は、挿入されたカードを固定する。   The card case according to the second invention is the card case according to the first invention, wherein the card housing portion has a card fixing portion. The card fixing unit fixes the inserted card.

ここで、カード固定部とは、例えば、所定方向にカードを付勢してカード収容部の内壁面などに押さえつけるように形成された弾性部材などであってもよい。   Here, the card fixing part may be, for example, an elastic member formed so as to urge the card in a predetermined direction and press it against the inner wall surface of the card accommodating part.

これにより、当該カードケースにカードが収容された後に搬送時の振動や衝撃などによって容易に抜け落ちることを防ぐことが可能になる。   As a result, it is possible to prevent the card case from easily falling off due to vibration or impact during transportation after the card is received in the card case.

この結果、薬剤師や医師や看護師が、患者名や病室番号などの搬器に必要とされる情報を他の患者のものと間違えることがなく、医療ミスの発生を軽減することが可能になる。   As a result, pharmacists, doctors, and nurses do not mistake the information required for the transport device such as the patient name and the room number with those of other patients, and the occurrence of medical errors can be reduced.

第3の発明に係るカードケースは、第2の発明に係るカードケースであって、カード固定部が、カード収容部の内壁面に向けてカードを付勢する弾性部を含む。   A card case according to a third aspect is the card case according to the second aspect, wherein the card fixing part includes an elastic part that urges the card toward the inner wall surface of the card accommodation part.

ここでは、カードを付勢する弾性部によってカードを固定する。
ここで、弾性部とは、例えば、板バネ等を用いることができる。また、弾性部は、カード収容部と一体的に形成されたものであってもよい。
Here, the card is fixed by an elastic portion that biases the card.
Here, for example, a leaf spring or the like can be used as the elastic portion. Further, the elastic part may be formed integrally with the card accommodating part.

これにより、容易にカードを抜き差しすることを可能にしつつ、カード収容部内においてカードを固定することができる。
この結果、簡易な構成によっても、カードの固定を確実にすることが可能になる。
Thereby, the card can be fixed in the card housing portion while allowing the card to be easily inserted and removed.
As a result, the card can be securely fixed even with a simple configuration.

第4の発明に係るカードケースは、第1から第3の発明のいずれか1つに係るカードケースであって、カード収容部が表示面保護部を有する。表示面保護部は、カードにおける所定の情報を表示する表示面を保護する。   The card case which concerns on 4th invention is a card case which concerns on any one of 1st to 3rd invention, Comprising: A card accommodating part has a display surface protection part. The display surface protection unit protects a display surface that displays predetermined information in the card.

ここで、表示面保護部は、例えば、カードの表示面に対向して配設される平板部であってもよいし、表示面を覆う透明なシート部材であってもよい。   Here, the display surface protection unit may be, for example, a flat plate portion disposed to face the display surface of the card, or may be a transparent sheet member that covers the display surface.

これにより、カードの収容時にカードの表示面を保護することができる。したがって、表示面に表示されている情報に傷が付くなどして見え難くなったり消えてしまったりすることを防ぐことが可能になる。   Thereby, the display surface of a card | curd can be protected at the time of accommodation of a card | curd. Therefore, it is possible to prevent the information displayed on the display surface from becoming difficult to see or disappear due to scratches.

この結果、カードに表示されている情報が誤認識されることを防止することができる。このため、正しい情報を維持することが可能になる。   As a result, it is possible to prevent the information displayed on the card from being erroneously recognized. For this reason, it becomes possible to maintain correct information.

第5の発明に係るカードケースは、第1から第4の発明のいずれか1つに係るカードケースであって、搬器取付部が係合部を有する。係合部は、搬器の凹部および/または凸部に係り合う。   The card case which concerns on 5th invention is a card case which concerns on any one of the 1st to 4th invention, Comprising: A carrier attachment part has an engaging part. The engaging portion is engaged with the concave portion and / or the convex portion of the transporter.

ここでは、搬器に形成されている凹部あるいは凸部、または、凹部および凸部を利用して位置決めおよび固定するための係合部が設けられている。   Here, the recessed part or convex part currently formed in the carrier, or the engaging part for positioning and fixing using a recessed part and a convex part is provided.

ここで、搬器の凹部および凸部とは、例えば、搬器の側面部の上部に設けられている鍔部(フランジ)に形成されている凹凸などである。   Here, the concave portion and the convex portion of the transporter are, for example, unevenness formed on a flange (flange) provided on the upper part of the side surface of the transporter.

これにより、搬器の凹凸と係合部とを位置決め部として用いることで搬器の凹凸と係合部とが係り合い、当該カードケースを搬器の所定位置に確実に取り付けることが可能になる。   Thereby, the unevenness | corrugation of a portable device and an engaging part are engaged by using the unevenness | corrugation and engaging part of a portable device as a positioning part, and it becomes possible to attach the said card case to the predetermined position of a portable device reliably.

この結果、搬器の鍔部等に取り付けられたカードケースがスライドしてしまうことを防止して所定の位置に固定することができる。   As a result, it is possible to prevent the card case attached to the eaves portion or the like of the transporter from sliding and fix the card case in a predetermined position.

第6の発明に係るカードケースは、第1から第5の発明のいずれか1つに係るカードケースであって、開口部が開口側に向かって広がるテーパ形状を含む。   A card case according to a sixth aspect of the present invention is the card case according to any one of the first to fifth aspects of the present invention, and includes a tapered shape in which the opening extends toward the opening side.

これにより、テーパ形状になっている部分がカードの挿入時にカード収容部内部へのガイドとしての役割を果たすので、容易にカードを挿入することが可能になる。したがって、カードの挿入精度を緩和することができる。   As a result, the tapered portion serves as a guide to the inside of the card housing portion when the card is inserted, so that the card can be easily inserted. Therefore, the insertion accuracy of the card can be relaxed.

この結果、カードの挿入ミスを防ぎつつ、カードを挿入するための装置を簡易化することが可能になる。   As a result, it is possible to simplify an apparatus for inserting a card while preventing a card insertion error.

第7の発明に係るカードケースは、第1から第6の発明のいずれか1つに係るカードケースであって、上記開口部が搬器に取り付けられた状態において上向きに開口している。   The card case which concerns on 7th invention is a card case which concerns on any one of 1st to 6th invention, Comprising: The said opening part is opened upwards in the state attached to the carrying device.

ここでは、当該カードケースが搬器に取り付けられている状態において、カードを抜き差しするための開口部が略鉛直方向上方に位置するように形成されている。   Here, in a state where the card case is attached to the carrier, the opening for inserting and removing the card is formed so as to be positioned substantially upward in the vertical direction.

これにより、当該カードケースが搬器に取り付けられている状態において、カードを縦方向から挿入することが可能になる。   Thereby, in the state where the card case is attached to the transporter, it becomes possible to insert the card from the vertical direction.

第8の発明に係るカードケースは、第1から第6の発明のいずれか1つに係るカードケースであって、上記開口部が搬器に取り付けられている状態において、横向きに開口している。   The card case which concerns on 8th invention is a card case which concerns on any one of 1st to 6th invention, Comprising: In the state in which the said opening part is attached to the carrying device, it opens sideways.

ここでは、当該カードケースが搬器に取り付けられている状態において、カードを抜き差しするための開口部が略水平方向における一方側に位置するように形成されている。   Here, in a state where the card case is attached to the carrier, the opening for inserting and removing the card is formed so as to be positioned on one side in the substantially horizontal direction.

これにより、当該カードケースが搬器に取り付けられている状態において、カードを横方向から挿入することが可能になる。   Thereby, in the state where the card case is attached to the transporter, the card can be inserted from the lateral direction.

第9の発明に係るカードケースは、第1から第8の発明のいずれか1つに係るカードケースであって、上記カードがリライタブルカードである。   A card case according to a ninth aspect is the card case according to any one of the first to eighth aspects, wherein the card is a rewritable card.

ここで、リライタブルカードとは、表面側に表示されている情報を特定の方法によって書き換える(書き込みおよび消去する)ことが可能なカードである。   Here, the rewritable card is a card capable of rewriting (writing and erasing) information displayed on the front side by a specific method.

これにより、カードは、表示機能を確保しつつ、繰り返し使用することが可能になる。したがって、コストを削減することができる。   As a result, the card can be used repeatedly while ensuring the display function. Therefore, cost can be reduced.

第10の発明に係るカードケースは、第1から第9の発明のいずれか1つに係るカードケースを備える薬剤配送器であって、カードケースが固定された搬器を備えている。   The card case which concerns on 10th invention is a chemical | medical agent delivery device provided with the card case which concerns on any one of 1st to 9th invention, Comprising: It has the carrying device to which the card case was fixed.

ここで、上記搬器とカードケースとは、別々の部材であってもよいし、樹脂成形等の際に一体成形されたものであってもよい。   Here, the carrier and the card case may be separate members, or may be integrally molded during resin molding or the like.

これにより、上下方向(深さ方向)に重ねて積み上げるなどしたときの上下関係において互いに干渉しない薬剤搬送器を提供することが可能になる。   Accordingly, it is possible to provide a medicine transporter that does not interfere with each other in the vertical relationship when stacked in the vertical direction (depth direction).

本発明によると、浅底の搬器に用いた場合であっても、上下関係において干渉しないように取り付けることが可能になる。   According to the present invention, even when used in a shallow carrier, it can be attached so as not to interfere in the vertical relationship.

本発明の一実施形態に係るカードケース1およびこれを備える薬剤配送器20について、図1〜図7を用いて説明すれば以下の通りである。なお、本実施形態のカードケース1および薬剤配送器20は、薬剤自動払出システム50に用いられるものである。   A card case 1 and a medicine delivery device 20 including the card case 1 according to an embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS. Note that the card case 1 and the medicine delivery device 20 of the present embodiment are used in the medicine automatic dispensing system 50.

[薬剤自動払出システム50]
まず、薬剤自動払出システム50の概要について説明する。薬剤自動払出システム50は、患者毎の処方箋データに基づいて、所望の薬剤Mを自動で薬剤配送器20に払い出すものであって、図1に示すように、主に、システム管理ユニット51と、薬剤自動払出装置52と、これらを結ぶLANと、を備えている。
[Automatic medicine dispensing system 50]
First, an outline of the automatic medicine dispensing system 50 will be described. The automatic medicine dispensing system 50 automatically dispenses a desired medicine M to the medicine delivery device 20 based on prescription data for each patient, and mainly includes a system management unit 51 as shown in FIG. The medicine automatic dispensing device 52 and a LAN connecting them are provided.

システム管理ユニット51は、患者毎の処方箋データを電子データとして記憶および管理し、薬剤自動払出装置52にLANを介して種々の指示信号を出力する。   The system management unit 51 stores and manages prescription data for each patient as electronic data, and outputs various instruction signals to the automatic medicine dispensing device 52 via the LAN.

薬剤自動払出装置52は、システム管理ユニット51から出力された指示信号に基づいて、自動で薬剤Mを払い出す装置であって、トレイ供給ユニット53、薬剤払出ユニット54、カード挿入ユニット55、完了トレイユニット56、および搬送路57を有している。   The automatic medicine dispensing device 52 is a device that automatically dispenses medicine M based on the instruction signal output from the system management unit 51, and includes a tray supply unit 53, a medicine dispensing unit 54, a card insertion unit 55, a completion tray. A unit 56 and a conveyance path 57 are provided.

トレイ供給ユニットは、複数の薬剤配送器20を収容し、この収容されている薬剤配送器20を1つずつ薬剤払出ユニット54に供給する。   The tray supply unit stores a plurality of drug delivery devices 20 and supplies the stored drug delivery devices 20 to the drug dispensing unit 54 one by one.

薬剤払出ユニット54は、システム管理ユニット51から出力された指示信号に基づいて選択された種々の薬剤Mを薬剤配送器20に払い出す。   The medicine dispensing unit 54 dispenses various medicines M selected based on the instruction signal output from the system management unit 51 to the medicine delivery device 20.

カード挿入ユニット55は、薬剤配送器20に備えられたカードケース1に所定の情報が記録(表示)されたカードCを抜き差しする。このカード挿入ユニット55については、後段にて詳述する。   The card insertion unit 55 inserts and removes the card C on which predetermined information is recorded (displayed) in the card case 1 provided in the medicine delivery device 20. The card insertion unit 55 will be described in detail later.

ここで、本実施形態におけるカードCは、図2に示すように、縦(短辺)の長さがおよそ5.4cm、横(長辺)の長さがおよそ8.5cmの大きさであり、市販のテレホンカードなどとほぼ同じ規格の大きさである。また、カードCは、所定の温度を加えると表面に表示される記録データを書いたり消したりすることができる、いわゆるリライタブルカードである。また、所定の情報とは、例えば、患者の名前や性別、病棟・病室、日付、ID、トレイ枚数などに関する情報である。   Here, as shown in FIG. 2, the card C in this embodiment has a length (short side) length of about 5.4 cm and a width (long side) length of about 8.5 cm. The size of the standard is almost the same as a commercially available telephone card. The card C is a so-called rewritable card that can write or erase the recorded data displayed on the surface when a predetermined temperature is applied. The predetermined information is information relating to, for example, the name and sex of the patient, the ward / room, date, ID, and the number of trays.

完了トレイユニット56は、払い出された種々の薬剤MやカードCなどを収容した薬剤配送器20を受け取り、鉛直方向に沿った段積み状態で保持する。   The completion tray unit 56 receives the medicine delivery device 20 containing the various medicines M and cards C that have been dispensed, and holds them in a stacked state along the vertical direction.

薬剤配送器20は、図3に示すように、カードケース1とトレイ(搬器)10とを備えている。以下でトレイ10とカードケース1とを詳述する。   As shown in FIG. 3, the drug delivery device 20 includes a card case 1 and a tray (carrying device) 10. Hereinafter, the tray 10 and the card case 1 will be described in detail.

搬送路57は、薬剤自動払出装置52の上流側から下流側へ、すなわちトレイ供給ユニット53から完了トレイユニット56へ、薬剤配送器20を搬送するものであって、システム管理ユニット51によって薬剤配送器20を所望の位置に搬送するように動作する。搬送路57は、搬送ローラやベルトを有する、いわゆるコンベアである。   The conveyance path 57 conveys the medicine delivery device 20 from the upstream side to the downstream side of the automatic medicine dispensing device 52, that is, from the tray supply unit 53 to the completion tray unit 56. It operates to transport 20 to a desired position. The conveyance path 57 is a so-called conveyor having conveyance rollers and a belt.

[トレイ10の構成]
トレイ10は、種々の薬剤Mを薬剤払出ユニット54から受け取って搬送する深さ方向長さがおよそ5.5〜5.6cmの浅底タイプの搬器であって、ABS等のプラスチックを材料とする一体成形部材である。具体的には、図3および図4に示すように、略直方体形状であって上面側が開口しており、底部11と、側壁部12と、鍔部13と、を備えている。
[Configuration of Tray 10]
The tray 10 is a shallow type transporter having a length in the depth direction of about 5.5 to 5.6 cm for receiving and transporting various medicines M from the medicine dispensing unit 54, and is made of plastic such as ABS. It is an integrally molded member. Specifically, as shown in FIG. 3 and FIG. 4, it has a substantially rectangular parallelepiped shape and is open on the upper surface side, and includes a bottom portion 11, a side wall portion 12, and a flange portion 13.

底部11は、上面視において矩形形状の板状部材であって、このトレイ10の底部分に位置している。側壁部12は、底部11の4辺から上方に向けて形成されており、互いに対向する一対の長壁部12a,12bと、互いに対向する一対の短壁部12c,12dと、を有する。長壁部12a,12bは、底部11の対向する1組の長辺に連接している。短壁部12c,12dは、底部11の対向する1組の短辺に連接している。また、側壁部12は、このトレイ10の上方の開口面積が底部11の平面の面積よりも大きくなるように、底部11から上端部分に近づくにつれて外方向に向けて傾いて設けられている。   The bottom portion 11 is a rectangular plate-like member as viewed from above, and is located at the bottom portion of the tray 10. The side wall portion 12 is formed upward from the four sides of the bottom portion 11, and includes a pair of long wall portions 12a and 12b facing each other and a pair of short wall portions 12c and 12d facing each other. The long wall portions 12 a and 12 b are connected to a pair of opposing long sides of the bottom portion 11. The short wall portions 12 c and 12 d are connected to a pair of opposing short sides of the bottom portion 11. Further, the side wall portion 12 is provided so as to be inclined outward as it approaches the upper end portion from the bottom portion 11 so that the opening area above the tray 10 is larger than the area of the plane of the bottom portion 11.

鍔部13は、ユーザが手(指)で把持したり、薬剤自動払出システム50が搬送時に引っ掛けたり、あるいは、トレイ10の強度を増すためのものであって、側壁部12の上端部分からトレイ10の外側に向けて略水平方向に延設されている。具体的には、鍔部13は、図4に示すように、底部11と略平行に設けられた縁形状のものであって、隆起部14とトレイ受け部15と凸部17(図4における側面視図では、図示していない)とを含んでいる。隆起部14は、鍔部13にかかる力に対する強度を増すために設けられており、鍔部13の外側の端部から上方に隆起している。トレイ受け部15は、トレイ10を段積みにしたときに、上方に重ねられるトレイ10を安定に積む役割を果たし、上方に積まれるトレイ10の底部11の4角と嵌まり合うように形成されている。凸部17は、本実施形態においては、鍔部13における短壁部12c,12dから延設された領域における上面側の中央部分に位置しており、鍔部13の上面側から上方にむけて凸形状をなしている。なお、本実施形態における凸部17は、トレイ10の内部を仕切る内部仕切材(図示せず)を挿入するためのマークや、トレイ10の名称やロゴマークを表す形状であってもよい(ただし、図4における上面視図では、模式的に示している)。   The eaves part 13 is for the user to hold with his / her hand (finger), the automatic medicine dispensing system 50 is hooked at the time of conveyance, or to increase the strength of the tray 10. 10 is extended in the substantially horizontal direction toward the outer side of 10. Specifically, as shown in FIG. 4, the flange portion 13 has an edge shape provided substantially parallel to the bottom portion 11, and has a raised portion 14, a tray receiving portion 15, and a convex portion 17 (in FIG. 4). (It is not shown in the side view). The raised portion 14 is provided to increase the strength against the force applied to the flange portion 13, and protrudes upward from the outer end portion of the flange portion 13. The tray receiving portion 15 serves to stably stack the trays 10 that are stacked upward when the trays 10 are stacked, and is formed to fit the four corners of the bottom portion 11 of the tray 10 that is stacked upwards. ing. In this embodiment, the convex part 17 is located in the center part of the upper surface side in the area | region extended from the short wall parts 12c and 12d in the collar part 13, and it faces upwards from the upper surface side of the collar part 13. As shown in FIG. Convex shape. In addition, the convex part 17 in this embodiment may be the shape for inserting the mark for inserting the internal partition material (not shown) which partitions off the inside of the tray 10, and the name and logo mark of the tray 10 (however, FIG. 4 schematically shows the top view).

[カードケース1の構成]
カードケース1は、トレイ10の鍔部13に取り付けることができ、かつカードCをその内部に収容するためのものであって、ABSやポリイミド樹脂の射出成形によって形成された一体成形部品である。具体的には、カードケース1は、図5に示すように、主に、トレイ取付部(搬器取付部)2とカード収容部3とを備えている。
[Configuration of card case 1]
The card case 1 can be attached to the flange portion 13 of the tray 10 and accommodates the card C therein, and is an integrally molded part formed by injection molding of ABS or polyimide resin. Specifically, as shown in FIG. 5, the card case 1 mainly includes a tray attachment portion (carrying device attachment portion) 2 and a card storage portion 3.

トレイ取付部2は、トレイ10にカードケース1を取り付けるためのものあって、トレイ10の鍔部13に取り付けられるように形成されている。具体的には、トレイ10の鍔部13を上下方向から挟むように形成された2つの平板部2a,2bと、この2つの平板部2a,2bを連結しトレイ10に取り付けたときにトレイ10の鍔部13の外側の側面16(図4参照)と当接する当接部4と、を含む。平板部2aと平板部2bとは、略平行に対向して設けられており、平板部2aが上方に位置し、平板部2bが下側に位置する。   The tray attaching portion 2 is for attaching the card case 1 to the tray 10 and is formed so as to be attached to the flange portion 13 of the tray 10. Specifically, the two flat plate portions 2 a and 2 b formed so as to sandwich the flange portion 13 of the tray 10 from above and below, and the two flat plate portions 2 a and 2 b are connected and attached to the tray 10. The contact part 4 which contact | abuts the outer side surface 16 (refer FIG. 4) of the collar part 13 is included. The flat plate portion 2a and the flat plate portion 2b are provided so as to face each other substantially in parallel. The flat plate portion 2a is located above and the flat plate portion 2b is located below.

また、平板部2aは、トレイ10の鍔部13の先端部分に係り合う係合部5を有している。この係合部5は、平板部2aの平面上から平板部2b方向に向けて隆起するように形成されている。そして、係合部5における上記当接部4側の一方の端部は、図5に示すように、カードケース1の側面視において、平板部2aに対して略直角になるように形成された面を有し、他方の端部は、当接部4から遠ざかるに連れて平板部2bとの距離が長くなるように傾斜しているテーパ形状面19bを有する。またさらに、係合部5は、図5に示すように、鍔部13の凸部17に係合するように、平板部2aの両端部分に1つずつ設けられている。つまり、凸形状である2つの係合部5,5によって、その間に凹部形状が形成されることになり、この凹部形状に鍔部13の凸部17が係合する。   Further, the flat plate portion 2 a has an engaging portion 5 that engages with a tip portion of the flange portion 13 of the tray 10. The engaging portion 5 is formed so as to protrude from the plane of the flat plate portion 2a toward the flat plate portion 2b. Then, one end of the engagement portion 5 on the contact portion 4 side is formed so as to be substantially perpendicular to the flat plate portion 2a in a side view of the card case 1, as shown in FIG. The other end portion has a tapered surface 19b that is inclined so that the distance from the flat plate portion 2b increases as the distance from the contact portion 4 increases. Furthermore, as shown in FIG. 5, one engaging portion 5 is provided at each end portion of the flat plate portion 2 a so as to engage with the convex portion 17 of the flange portion 13. That is, a concave shape is formed between the two engaging portions 5 and 5 having a convex shape, and the convex portion 17 of the flange 13 is engaged with the concave shape.

また、平板部2aと平板部2bとは、樹脂によって形成されているため、若干の弾性力を有する。このため、平板部2aと平板部2bとは、カードケース1がトレイ10に装着される際に互いが遠ざかるように弾性変形して係合部5と隆起部14とが係り合う状態になるまで差し込まれる。そして、トレイ取付部2がトレイ10に取り付けられた状態では、この2つの平板部2a,2bがトレイ10の鍔部13を挟み込むように付勢している。   Moreover, since the flat plate part 2a and the flat plate part 2b are formed of resin, they have a slight elastic force. For this reason, the flat plate portion 2a and the flat plate portion 2b are elastically deformed so as to move away from each other when the card case 1 is mounted on the tray 10, until the engaging portion 5 and the raised portion 14 are engaged. Plugged in. In a state where the tray attaching portion 2 is attached to the tray 10, the two flat plate portions 2 a and 2 b are biased so as to sandwich the flange portion 13 of the tray 10.

カード収容部3は、カードCを内部に収容するものであって、図6に示すように、その収容時にカードCがトレイ10の深さ方向に対して傾いて収容されるように形成されている。具体的には、カードCの収容時において、カードCの裏面側に対向する裏面板部6と、カードCの表面に対向する表面板部7と、この表面板部7と裏面板部6とを連結する側面部8と、を有している。   The card accommodating portion 3 accommodates the card C therein, and is formed so that the card C is accommodated while being inclined with respect to the depth direction of the tray 10 as shown in FIG. Yes. Specifically, when the card C is received, the back plate portion 6 facing the back side of the card C, the front plate portion 7 facing the surface of the card C, the front plate portion 7 and the back plate portion 6 And a side surface portion 8 for connecting the two.

裏面板部6は、カードCの裏面側を支持するためのものであって、当接部4の平板部2bが形成されている側から配設された平板部材である。具体的には、裏面板部6は、カードCをトレイ10の深さ方向に対して傾けて収容するために、本実施形態では当接部4の当接面4aに対して傾いて形成されている。   The back plate portion 6 is a flat plate member for supporting the back side of the card C and disposed from the side of the contact portion 4 where the flat plate portion 2b is formed. Specifically, the back plate portion 6 is formed to be inclined with respect to the contact surface 4 a of the contact portion 4 in the present embodiment in order to accommodate the card C with being inclined with respect to the depth direction of the tray 10. ing.

表面板部7は、カードCの表面を支持するためのものであって、本実施形態においては、表面支持部7a,7bと、板バネ部(カード固定部)9と、を含む。表面支持部7a,7bは、裏面板部6に平行に対向して配設されるL字形状の略板状部材である(図5参照)。つまり、表面支持部7a,7bは、カードCの端部領域のみを支持するように形成されている。これは、カードCの挿入時などにおいて、表面支持部7a,7bがカードCの中央領域を擦るなどして、カードCの情報の表示領域を傷つけないようにするためである。   The surface plate portion 7 is for supporting the surface of the card C, and includes surface support portions 7a and 7b and a leaf spring portion (card fixing portion) 9 in the present embodiment. The front surface support portions 7a and 7b are L-shaped substantially plate-like members disposed in parallel with the back surface plate portion 6 (see FIG. 5). That is, the surface support portions 7a and 7b are formed to support only the end region of the card C. This is for preventing the display area of the information on the card C from being damaged by the surface support portions 7a and 7b rubbing the central area of the card C when the card C is inserted.

また、表面支持部7a,7bと裏面板部6との間には、カードCが挿入されるために十分な隙間が設けられていればよい。具体的にはおよそ2mm〜3mm程度である。また、表面支持部7a,7bは、この表面支持部7a,7bの一端部と側面部8の一部分とによって形成されるカードCの挿入口としての開口部18を形成している。そして、表面支持部7a,7bには、カードCを挿入しやすくするために、開口部18に近づくに連れて裏面板部6との隙間が大きくなるように形成されたテーパ形状部19が形成されている。つまり、このテーパ形状部19は、開口側に向かって広がるように形成されている。   Further, it is only necessary that a sufficient gap is provided between the front surface support portions 7a and 7b and the back surface plate portion 6 in order to insert the card C. Specifically, it is about 2 mm to 3 mm. Further, the surface support portions 7a and 7b form an opening 18 as an insertion slot for the card C formed by one end of the surface support portions 7a and 7b and a part of the side surface portion 8. And in order to make it easy to insert the card | curd C in the surface support parts 7a and 7b, the taper-shaped part 19 formed so that the clearance gap with the back surface board part 6 became large as it approached the opening part 18 was formed. Has been. That is, the tapered portion 19 is formed so as to expand toward the opening side.

板バネ部9は、カードCを収容した状態でカードCを裏面板部6に押し付けて固定するためのものであって、表面支持部7a,7bから裏面板部6に向けて付勢力を有する凸形状の板バネである。   The leaf spring portion 9 is for pressing and fixing the card C against the back plate portion 6 in a state where the card C is accommodated, and has a biasing force toward the back plate portion 6 from the front surface support portions 7a and 7b. It is a convex leaf spring.

側面部8は、上述のように、表面支持部7a,7bと裏面板部6とを連結すると同時に、カードCの挿入時にカードCの挿入方向を規制するガイドとしての役割を担う。したがって、カードCを挿入しやすくするために、側面部8は、上記開口部18の開口側に向かって広がるように形成されたテーパ形状部19aが設けられている。   As described above, the side surface portion 8 serves as a guide for restricting the insertion direction of the card C when the card C is inserted while simultaneously connecting the front surface support portions 7a and 7b and the back surface plate portion 6. Therefore, in order to facilitate the insertion of the card C, the side surface portion 8 is provided with a tapered portion 19a formed so as to expand toward the opening side of the opening portion 18.

[カード挿入ユニット55]
カード挿入ユニット55は、主に、ハンドリング機構120と、リライト機構(図示せず)と、を備えている。
[Card Insertion Unit 55]
The card insertion unit 55 mainly includes a handling mechanism 120 and a rewrite mechanism (not shown).

ハンドリング機構120は、図7に示すように、アーム121と、一対のカード把持部122a,122bと、一対の支持部123a,123bと、一対のガイド部124a,124bと、垂直回転軸125と、を備えている。   As shown in FIG. 7, the handling mechanism 120 includes an arm 121, a pair of card gripping portions 122a and 122b, a pair of support portions 123a and 123b, a pair of guide portions 124a and 124b, a vertical rotation shaft 125, It has.

垂直回転軸125は、装置設置面に対し略垂直方向に沿った回転軸を有し、回動自在に固定されている。垂直回転軸125は、薬剤配送器20に対しカード把持部122a,122bがそれぞれ交互に近接するように180度ずつ回転する。   The vertical rotation shaft 125 has a rotation shaft along a substantially vertical direction with respect to the apparatus installation surface, and is fixed to be rotatable. The vertical rotation shaft 125 rotates by 180 degrees so that the card gripping portions 122a and 122b are alternately close to the medicine delivery device 20.

アーム121は、垂直回転軸125によって中心が支持されており、両端部分にガイド部124a,124bを有している。   The arm 121 is supported at the center by a vertical rotation shaft 125 and has guide portions 124a and 124b at both ends.

ガイド部124a,124bは、アーム121の両端に固定されており、垂直回転軸125の軸方向に対して傾いて設けられているガイド面124c,124dをそれぞれ有している。具体的には、このガイド面124c,124dは、このガイド面124c,124dの面方向と薬剤搬送器20に備えられているカードケース1に収容されているカードCの面方向とが略平行になるように形成されている。   The guide portions 124a and 124b are fixed to both ends of the arm 121, and have guide surfaces 124c and 124d that are inclined with respect to the axial direction of the vertical rotation shaft 125, respectively. Specifically, the guide surfaces 124c and 124d are substantially parallel to the surface direction of the guide surfaces 124c and 124d and the surface direction of the card C accommodated in the card case 1 provided in the medicine transporter 20. It is formed to become.

支持部123a,123bは、ガイド部124a,124bのガイド面124c,124d上にそれぞれ設けられており、かつ、ガイド面124c,124dに沿ってスライド可能に設けられている。このスライド方向は、カードケース1に収容されているカードCを抜き差しする方向である。   The support portions 123a and 123b are provided on the guide surfaces 124c and 124d of the guide portions 124a and 124b, respectively, and are slidable along the guide surfaces 124c and 124d. This sliding direction is a direction in which the card C accommodated in the card case 1 is inserted and removed.

カード把持部122a,122bは、薬剤配送器20(カードケース1)に収容されているカードCを把持するためのものであって、支持部123a,123bにそれぞれ固定されている。   The card holding parts 122a and 122b are for holding the card C accommodated in the medicine delivery device 20 (card case 1), and are fixed to the support parts 123a and 123b, respectively.

リライト機構は、システム管理ユニット51からの指示信号に応じて、カードCの表示面に患者の識別情報などの前記所定の情報を書き込む。   The rewrite mechanism writes the predetermined information such as patient identification information on the display surface of the card C in response to an instruction signal from the system management unit 51.

<カード挿入ユニット55によるカードCの抜き差し動作>
本実施形態で説明した薬剤配送器20を用いた場合のカード挿入ユニット55によるカードCの抜き差し動作を以下で説明する。
<Operation of Inserting / Removing Card C by Card Insertion Unit 55>
The operation of inserting / removing the card C by the card insertion unit 55 when the medicine delivery device 20 described in the present embodiment is used will be described below.

カード挿入ユニット55では、カード把持部122aが薬剤配送器20のカードケース1に収容されているカードC1を把持する。次に、カード把持部122aが上方向にスライドしてカードC1をカードケース1から抜き出す。次に、垂直回転軸125が水平面内で180度回転する。そして、カード把持部122aに把持されているカードC1は、リライト機構に挿入されて情報が書き換えられる。   In the card insertion unit 55, the card gripping part 122a grips the card C1 accommodated in the card case 1 of the medicine delivery device 20. Next, the card holding part 122a slides upward, and the card C1 is removed from the card case 1. Next, the vertical rotation shaft 125 rotates 180 degrees in the horizontal plane. Then, the card C1 held by the card holding unit 122a is inserted into the rewrite mechanism and information is rewritten.

一方、カード把持部122aによって抜かれたカードC1が次に搬送されてくる薬剤配送器20に対応する患者の識別情報などの所定の情報にリライト機構によって書き換えられている間には、既に情報が書き換えられているカードC2が、カード把持部122bによってカードケース1に挿入される。つまり、カードC1は、次に搬送されてきた薬剤配送器20のカードケース1に収容されることになる。   On the other hand, while the card C1 removed by the card gripping part 122a is rewritten by the rewrite mechanism with predetermined information such as patient identification information corresponding to the medicine delivery device 20 to be transported next, the information has already been rewritten. The inserted card C2 is inserted into the card case 1 by the card holding part 122b. That is, the card C1 is accommodated in the card case 1 of the medicine delivery device 20 that has been transported next.

これにより、リライト機構によってカードCの情報が書き換えられる時間を待たずにカードCの抜き差しを行うことができる。この結果、カードCの入れ替え時間を短縮することが可能になる。したがって、薬剤自動払出装置52の時間的効率を高めることが可能になる。   Accordingly, the card C can be inserted and removed without waiting for the time for the information on the card C to be rewritten by the rewrite mechanism. As a result, the replacement time of the card C can be shortened. Therefore, the time efficiency of the automatic medicine dispensing device 52 can be increased.

[カードケース1の特徴]
(1)
本実施形態のカードケース1は、図1から図7に示すように、処方箋データに基づいて払い出された薬剤Mを受け取るトレイ10に取り付けられ、患者名などの前記所定の情報が表示されるカードCを収容するものであって、カード収容部3とトレイ取付部2とを備える。カード収容部3は、カード挿入ユニット55からカードCが挿入される方向に向かって開口した開口部18を有し、カードCをトレイ10の深さ方向に対しておよそ15度傾けて収容する。トレイ取付部2は、カード収容部3をトレイ10に取り付ける。
[Characteristics of card case 1]
(1)
As shown in FIGS. 1 to 7, the card case 1 of the present embodiment is attached to a tray 10 that receives a medicine M dispensed based on prescription data, and the predetermined information such as a patient name is displayed. The card C is accommodated and includes a card accommodating part 3 and a tray attaching part 2. The card storage unit 3 has an opening 18 that opens in the direction in which the card C is inserted from the card insertion unit 55, and stores the card C by being inclined about 15 degrees with respect to the depth direction of the tray 10. The tray attaching part 2 attaches the card accommodating part 3 to the tray 10.

このような構成により、カードCを収容するために必要とされるカード収容部3の深さ方向長さを短くすることができる。したがって、トレイ10の深さ方向において、カードCがはみだす割合を従来よりも小さく(短く)することが可能になる。   With such a configuration, the length in the depth direction of the card accommodating portion 3 required for accommodating the card C can be shortened. Therefore, in the depth direction of the tray 10, it is possible to reduce (shorten) the rate at which the card C protrudes compared to the conventional case.

この結果、カードCやカードケース1が搬送路57に接触することなく搬器を搬送することができる。したがって、薬剤配送器20の搬送に不具合が生じることを防止することが可能になる。   As a result, the card C and the card case 1 can be transported without contacting the transport path 57. Therefore, it is possible to prevent a problem from occurring in the conveyance of the medicine delivery device 20.

またさらに、図8に示すように、薬剤配送器20を上下方向に段積みした場合では、上に積んだ薬剤配送器20のカードケース1の下端部分と、下に置かれた薬剤配送器20のカードケース1に収容されたカードCの上端部分と、を上下方向においてずれた状態で重ねることができる。   Furthermore, as shown in FIG. 8, when the medicine delivery devices 20 are stacked in the vertical direction, the lower end portion of the card case 1 of the medicine delivery device 20 stacked on the top and the medicine delivery device 20 placed below. The upper end portion of the card C accommodated in the card case 1 can be overlapped in a state shifted in the vertical direction.

この結果、浅底のトレイ10であっても、このトレイ10を上下方向(深さ方向)に重ねて積み上げるなどしたときの上下関係において、カードCとカードケース1およびトレイ10、またはカードケース1とカードケース1およびトレイ10とが互いに干渉しないように取り付けることが可能になる。   As a result, even if the tray 10 is shallow, the card C and the card case 1 and the tray 10 or the card case 1 in the vertical relationship when the trays 10 are stacked in the vertical direction (depth direction). And the card case 1 and the tray 10 can be attached so as not to interfere with each other.

(2)
本実施形態のカードケース1は、図5および図6に示すように、カード収容部3に板バネ部9を有する。板バネ部9は、挿入されたカードCを裏面板部6に対して付勢して固定する。
(2)
As shown in FIGS. 5 and 6, the card case 1 of the present embodiment has a leaf spring portion 9 in the card housing portion 3. The leaf spring portion 9 urges and fixes the inserted card C against the back plate portion 6.

これにより、カードケース1にカードCが収容された後に搬送時の振動や衝撃などによって容易に抜け落ちることを防ぐことが可能になる。   As a result, it is possible to prevent the card C from being easily pulled out due to vibration or impact during transportation after the card C is received in the card case 1.

この結果、医師や看護師が、患者名や病室番号などのトレイ10に必要とされる情報を他の患者のものと間違えることがなく、医療ミスの発生を軽減することが可能になる。   As a result, doctors and nurses do not mistake information required for the tray 10 such as patient names and hospital room numbers from those of other patients, and it is possible to reduce the occurrence of medical errors.

(3)
本実施形態のカードケースは、図5に示すように、トレイ取付部2が係合部5を有する。係合部5は、トレイ10の凸部17に係り合う。
(3)
As shown in FIG. 5, in the card case of the present embodiment, the tray attachment portion 2 has an engagement portion 5. The engaging portion 5 is engaged with the convex portion 17 of the tray 10.

これにより、トレイ10の凸部17と係合部5とを位置決め部として用いることでトレイ10の凸部17と係合部5とが係り合い、カードケース1をトレイの所定位置に確実に取り付けることが可能になる。つまり、トレイ10に対しカードケース1が位置決めされる。   Thereby, the convex part 17 and the engaging part 5 of the tray 10 are engaged with each other by using the convex part 17 and the engaging part 5 of the tray 10 as the positioning part, and the card case 1 is securely attached to the predetermined position of the tray. It becomes possible. That is, the card case 1 is positioned with respect to the tray 10.

この結果、トレイの鍔部13等に取り付けられたカードケース1がスライドしてしまうことを防止して所定の位置に固定することができる。   As a result, it is possible to prevent the card case 1 attached to the flange portion 13 or the like of the tray from sliding and to be fixed at a predetermined position.

(4)
本実施形態のカードケース1は、図5に示すように、開口部18が開口側に向かって広がるテーパ形状を含む。
(4)
As shown in FIG. 5, the card case 1 of the present embodiment includes a tapered shape in which the opening 18 extends toward the opening side.

これにより、テーパ形状になっている部分がカードCの挿入時にカード収容部3内部へのガイドとしての役割を果たすので、容易にカードCを挿入することが可能になる。したがって、カードCの挿入精度を緩和することができる。   Thereby, since the taper-shaped part plays a role as a guide to the inside of the card accommodating part 3 at the time of insertion of the card | curd C, it becomes possible to insert the card | curd C easily. Therefore, the insertion accuracy of the card C can be relaxed.

この結果、カードCの挿入ミスを防ぎつつ、カードCを挿入するためのカード挿入ユニット55を簡易化することが可能になる。   As a result, it is possible to simplify the card insertion unit 55 for inserting the card C while preventing the insertion error of the card C.

(5)
本実施形態のカードケース1は、図5に示すように、トレイ10に取り付けられた状態において開口部18が上向きに開口している。
(5)
As shown in FIG. 5, the card case 1 of the present embodiment has an opening 18 that opens upward when attached to the tray 10.

ここでは、カードケース1がトレイに取り付けられている状態において、カードCを抜き差しするための開口部18が上方に位置するように形成されている。   Here, in the state where the card case 1 is attached to the tray, the opening 18 for inserting and removing the card C is formed so as to be positioned above.

これにより、カードケース1がトレイ10に取り付けられている状態において、カード
Cを縦方向から挿入することが可能になる。
Thereby, in a state where the card case 1 is attached to the tray 10, the card C can be inserted from the vertical direction.

(6)
本実施形態のカードケース1に収容されるカードCは、リライタブルカードである。
(6)
The card C accommodated in the card case 1 of this embodiment is a rewritable card.

これにより、カード挿入ユニット55では、カードCの情報を書き換える際に、リライト機構のような従来機器を用いることができる。また、容易に繰り返し使用可能であるため、従来のラベルに比べてコストを削減することができる。   Thereby, in the card insertion unit 55, when rewriting the information of the card C, a conventional device such as a rewrite mechanism can be used. Moreover, since it can be used repeatedly easily, cost can be reduced compared with the conventional label.

(7)
本実施形態のカードケース1は、図5に示すように、下端部分が薬剤配送器20の内側に近づくように傾いており、カードCの上方部分が薬剤配送器20の外側に向かってはみ出して収容されるように形成されている。
(7)
As shown in FIG. 5, the card case 1 of the present embodiment is inclined so that the lower end portion approaches the inside of the medicine delivery device 20, and the upper portion of the card C protrudes toward the outside of the medicine delivery device 20. It is formed to be accommodated.

これにより、ハンドリング機構120によって抜き差しされやすい方向にカードCを傾けて収容することができる。また、カード挿入ユニット55のカード把持部122a,122bが、カードCのカードケース1からはみ出している部分を容易に掴むことができる。この結果、カード挿入ユニット55の構成を簡易にすることが可能になる。   As a result, the card C can be tilted and accommodated in a direction that can be easily inserted and removed by the handling mechanism 120. Further, the card gripping portions 122a and 122b of the card insertion unit 55 can easily grip the portion of the card C protruding from the card case 1. As a result, the configuration of the card insertion unit 55 can be simplified.

(8)
本実施形態の薬剤配送器20は、図3に示すように、カードケース1とこのカードケース1が取り付けられるトレイ10とを備えている。
(8)
As shown in FIG. 3, the drug delivery device 20 of the present embodiment includes a card case 1 and a tray 10 to which the card case 1 is attached.

これにより、図8に示すように、上下方向(深さ方向)に重ねて積み上げた場合に、上方に積まれた薬剤配送器20のカードケース1と、下方に積まれた薬剤配送器20のカードケース1に収容されているカードCと、が互いに干渉しないように積み上げることができる。したがって、薬剤配送器20を効率的に収容することが可能になる。   Thus, as shown in FIG. 8, when stacked in the vertical direction (depth direction), the card case 1 of the drug delivery device 20 stacked above and the drug delivery device 20 stacked below are stacked. The cards C accommodated in the card case 1 can be stacked so as not to interfere with each other. Therefore, it becomes possible to accommodate the medicine delivery device 20 efficiently.

[他の実施形態]
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。
[Other Embodiments]
As mentioned above, although one Embodiment of this invention was described, this invention is not limited to the said embodiment, A various change is possible in the range which does not deviate from the summary of invention.

(A)
上記実施形態では、当接部4の当接面4aに対し裏面板部6が傾いている例を挙げて説明した。しかし、本発明はこれに限定されるものではない。
(A)
In the said embodiment, the back plate part 6 inclined and demonstrated with respect to the contact surface 4a of the contact part 4 was demonstrated. However, the present invention is not limited to this.

例えば、裏面板部26は、図9に示すように、トレイ21の鍔部23の形状によっては、当接部24の当接面24aと平行になっていてもよい。つまり、カードCの挿入方向がトレイ21の深さ方向に対して傾いていればよい。すなわち、トレイの形状に合わせて、トレイ取付部とカード収容部との角度が、トレイの深さ方向に対して傾くように適応された形状であればよい。   For example, as shown in FIG. 9, the back plate portion 26 may be parallel to the contact surface 24 a of the contact portion 24 depending on the shape of the flange portion 23 of the tray 21. That is, it is only necessary that the insertion direction of the card C is inclined with respect to the depth direction of the tray 21. That is, any shape may be used as long as the angle between the tray mounting portion and the card storage portion is inclined with respect to the tray depth direction in accordance with the shape of the tray.

このような構成によってもカード収容部の深さ方向長さを短くすることができるため、上記実施形態と同様の効果を得ることができる。   Even with such a configuration, the length in the depth direction of the card accommodating portion can be shortened, and therefore the same effect as in the above embodiment can be obtained.

(B)
上記実施形態では、カードケース1が透明な樹脂によって形成されている例を挙げて説明した。しかし、本発明はこれに限定されるものではない。
(B)
In the said embodiment, the example where the card case 1 was formed with transparent resin was given and demonstrated. However, the present invention is not limited to this.

例えば、カードケースは、半透明であってもよく、また、透明ではないプラスチックなどを用いてもよい。
これによっても、上記実施形態と同様の効果を奏することが可能になる。
For example, the card case may be translucent, or plastic that is not transparent may be used.
This also makes it possible to achieve the same effects as in the above embodiment.

(C)
上記実施形態では、カードCが縦方向上側から挿入される例を挙げて説明した。しかし、本発明はこれに限定されるものではない。
(C)
In the said embodiment, the card | curd C demonstrated and demonstrated the example inserted from the vertical direction upper side. However, the present invention is not limited to this.

例えば、カードCが横方向から挿入されるものであってもよい。具体的には、図10に示すように、カードCを挿入するための開口部38がカードケース31の側面視において横方向に向けて開口している。また、カードCを挿入しやすいように、開口側に向かって広がるように形成されたテーパ形状部39が設けられている。   For example, the card C may be inserted from the lateral direction. Specifically, as shown in FIG. 10, an opening 38 for inserting the card C opens in the lateral direction in a side view of the card case 31. In addition, a tapered portion 39 formed so as to expand toward the opening side is provided so that the card C can be easily inserted.

これにより、上記実施形態と同様の効果を奏しつつ、横方向からカードCを挿入する挿入装置を備える薬剤自動払出システムに対応したカードケースを提供することが可能になる。   Thereby, it is possible to provide a card case corresponding to an automatic medicine dispensing system including an insertion device that inserts the card C from the lateral direction while exhibiting the same effects as the above embodiment.

(D)
上記実施形態では、カードケース1の表面支持部7a,7bが、2つのL字形状の部材であって、カードCの端部領域のみを支持するものである例を挙げて説明した。しかし、本発明はこれに限定されるものではない。
(D)
In the said embodiment, the surface support parts 7a and 7b of the card case 1 were two L-shaped members, and demonstrated and demonstrated the example which supports only the edge part area | region of the card | curd C. However, the present invention is not limited to this.

例えば、カードケース41の表面支持部(表示面保護部)47が、図11に示すように、透明な1枚の平板であってもよい。つまり、表面支持部47は、側面部48aから側面部48bまでつながっている。また、透明なシート材(表示面保護部)が側面部48aから側面部48bの間に亘って設けられてもよい。   For example, the surface support portion (display surface protection portion) 47 of the card case 41 may be a single transparent flat plate as shown in FIG. That is, the surface support part 47 is connected from the side part 48a to the side part 48b. Moreover, a transparent sheet material (display surface protection part) may be provided between the side surface part 48a and the side surface part 48b.

これにより、カードCの収容時において、カードCの記録面(表示面)を保護することができる。したがって、カードCに記録された情報を保護することが可能になる。この結果、情報の読み間違いなどの人為的なミスを軽減することができる。   Thereby, the recording surface (display surface) of the card C can be protected when the card C is received. Therefore, the information recorded on the card C can be protected. As a result, human errors such as misreading information can be reduced.

(E)
上記実施形態では、トレイ10とカードケース1とが、別々の部材である例を挙げて説明した。しかし、本発明はこれに限定されるものではない。
(E)
In the said embodiment, the tray 10 and the card case 1 demonstrated and demonstrated the example which is a separate member. However, the present invention is not limited to this.

例えば、トレイ(搬器)とカードケースとは、一体的に成形されたものであってもよい。
このような構成によっても、上記実施形態と同様の効果を奏することが可能になる。
For example, the tray (carrying device) and the card case may be integrally formed.
Even with such a configuration, it is possible to achieve the same effects as in the above embodiment.

(F)
上記実施形態では、カードケース1は、カードケース1の下方側が上方側よりもトレイ10の内側に近くなるように形成されている例を挙げて説明した。しかし、本発明はこれに限定されるものではない。
(F)
In the above embodiment, the card case 1 has been described with an example in which the lower side of the card case 1 is formed closer to the inside of the tray 10 than the upper side. However, the present invention is not limited to this.

例えば、図12に示すように、カードケース61は、このカードケース1の下方側が上方側よりもトレイ10の内側から離れるように形成されるものであってもよい。   For example, as shown in FIG. 12, the card case 61 may be formed such that the lower side of the card case 1 is further away from the inner side of the tray 10 than the upper side.

これによっても、トレイ10を段積みした場合に、カードCとカードケース61およびトレイ10、またはカードケース61とカードケース1およびトレイ10とが干渉しないように取り付けることが可能になる。また、カードCの表面側が斜め上方に向くため、ユーザによる情報の視認を容易にすることができる。   This also allows the card C and the card case 61 and the tray 10 or the card case 61 and the card case 1 and the tray 10 to be mounted so as not to interfere when the trays 10 are stacked. In addition, since the front side of the card C faces obliquely upward, the user can easily view information.

(G)
上記実施形態では、カードCはリライタブルカードである例を挙げて説明した。しかし、本発明はこれに限定されるものではない。
(G)
In the said embodiment, the card | curd C demonstrated and demonstrated the example which is a rewritable card. However, the present invention is not limited to this.

例えば、紙やプラスチック製のカードに印字された書き換え不能なカードを用いてもよい。   For example, a non-rewritable card printed on a paper or plastic card may be used.

(H)
上記実施形態では、カードCをカードケース内に固定するものとして板バネ部9を用いる例を挙げて説明した。しかし、本発明はこれに限定されるものではない。
(H)
In the said embodiment, the example which uses the leaf | plate spring part 9 as what fixes the card | curd C in a card case was given and demonstrated. However, the present invention is not limited to this.

例えば、カードケースは、収容したカードを把持して固定するために、所定のセンサなどによって開閉するチャック機構を備えるものであってもよい。   For example, the card case may include a chuck mechanism that is opened and closed by a predetermined sensor or the like in order to grip and fix the stored card.

このような構成によっても、カードケースにカードが収容された後に搬送時の振動や衝撃などによって容易に抜け落ちることを防ぐことが可能になるため、上記実施形態と同様の効果を奏することが可能になる。   Even with such a configuration, it is possible to prevent the card case from easily falling off due to vibration or impact during transportation after the card is received in the card case, so that the same effects as in the above embodiment can be achieved. Become.

(I)
上記実施形態では、カードケース1の2つの係合部5,5によって形成される凹部が、トレイ10の凸部17に係り合う例を挙げて説明した。しかし、本発明はこれに限定されるものではない。
(I)
In the embodiment described above, an example in which the concave portion formed by the two engaging portions 5 and 5 of the card case 1 is engaged with the convex portion 17 of the tray 10 has been described. However, the present invention is not limited to this.

例えば、カードケースの搬器取付部は、搬器の凹部に係り合うように形成されるものであってもよい。また、カードケースの搬器取付部は、搬器の凹部および凸部の両方に係り合うように形成されるものであってもよい。なお、上記凹部とは、例えば、貫通孔のような孔形状を含む。   For example, the card case mounting portion of the card case may be formed so as to engage with the concave portion of the card. Further, the card case mounting portion of the card case may be formed so as to engage with both the concave portion and the convex portion of the card carrier. In addition, the said recessed part contains hole shape like a through-hole, for example.

本発明のカードケースは、浅底の搬器に取り付けられる場合であっても、上下方向において干渉しないようにすることができるという効果を奏することから、複数の搬器を段積み状態にして配送する装置などに対して広く適用可能である。   Even when the card case of the present invention is attached to a shallow carrier, the card case has an effect of preventing interference in the vertical direction, so that a plurality of carriers are delivered in a stacked state. It can be widely applied to.

本発明の一実施形態に係る薬剤自動払出システムを示す概略図。Schematic which shows the chemical | medical agent automatic delivery system which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明のカードケースに収容されるカードを示す概略図。Schematic which shows the card accommodated in the card case of this invention. 図1に示す薬剤自動払出システムに用いられる薬剤配送器を示す斜視図。The perspective view which shows the chemical | medical agent delivery device used for the chemical | medical agent automatic delivery system shown in FIG. 図3に示す薬剤配送器のトレイを示す上面視図および側面視図。The top view and side view which show the tray of the chemical delivery device shown in FIG. 図3に示す薬剤配送器のカードケースを示す上面視図、正面視図およびA−A断面側面視図。The top view, front view, and AA cross-section side view which show the card case of the medicine delivery device shown in FIG. 図5に示すカードケースにカードを収容した状態を示す側面視図。The side view which shows the state which accommodated the card | curd in the card case shown in FIG. 図1に示す薬剤自動払出システムのハンドリング機構を示す側面視図。The side view which shows the handling mechanism of the chemical | medical agent automatic delivery system shown in FIG. 図3に示す薬剤配送器にカードを収容して段積みした状態を示す断面図。Sectional drawing which shows the state which accommodated and stacked | stacked the card | curd in the chemical | medical agent delivery device shown in FIG. 本発明の他の実施形態に係る薬剤配送器を示す側面視図。The side view which shows the chemical | medical agent delivery device which concerns on other embodiment of this invention. 本発明の他の実施形態に係るカードケースを示す側面視図。The side view which shows the card case which concerns on other embodiment of this invention. 本発明の他の実施形態に係るカードケースを示す側面視図。The side view which shows the card case which concerns on other embodiment of this invention. 本発明の他の実施形態に係る薬剤配送器を示す側面視図。The side view which shows the chemical | medical agent delivery device which concerns on other embodiment of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

1 カードケース
2 トレイ取付部(搬器取付部)
2a 平板部
2b 平板部
3 カード収容部
4 当接部
4a 当接面
5 係合部
6 裏面板部
7 表面板部
7a 表面支持部
7b 表面支持部
8 側面部
9 板バネ部(カード固定部)
10 トレイ(搬器)
11 底部
12 側壁部
12a 長壁部
12b 長壁部
12c 短壁部
12d 短壁部
13 鍔部
14 隆起部
15 トレイ受け部
16 側面
17 凸部
18 開口部
19 テーパ形状部
19a テーパ形状部
19b テーパ形状面
20 薬剤配送器
21 トレイ
23 鍔部
24 当接部
24a 当接面
26 裏面板部
31 カードケース
38 開口部
39 テーパ形状部
41 カードケース
47 表面支持部(表面保護部)
48a 側面部
48b 側面部
50 薬剤自動払出システム
51 システム管理ユニット
52 薬剤自動払出装置
53 トレイ供給ユニット
54 薬剤払出ユニット
55 カード挿入ユニット
56 完了トレイユニット
57 搬送路
61 カードケース
120 ハンドリング機構
121 アーム
122a カード把持部
122b カード把持部
123a 支持部
123b 支持部
124a ガイド部
124b ガイド部
124c ガイド面
124d ガイド面
125 垂直回転軸
C カード
C1 カード
C2 カード
M 薬剤
1 Card case 2 Tray mounting part (Transporter mounting part)
2a Flat plate portion 2b Flat plate portion 3 Card housing portion 4 Contact portion 4a Contact surface 5 Engagement portion 6 Back plate portion 7 Front plate portion 7a Front surface support portion 7b Front surface support portion 8 Side surface portion 9 Plate spring portion (card fixing portion)
10 trays
DESCRIPTION OF SYMBOLS 11 Bottom part 12 Side wall part 12a Long wall part 12b Long wall part 12c Short wall part 12d Short wall part 13 Gutter part 14 Raised part 15 Tray receiving part 16 Side surface 17 Convex part 18 Opening part 19 Tapered part 19a Tapered part 19b Tapered part 20 Drug delivery device 21 Tray 23 Gutter portion 24 Contact portion 24a Contact surface 26 Back plate portion 31 Card case 38 Opening portion 39 Tapered portion 41 Card case 47 Surface support portion (surface protection portion)
48a side surface 48b side surface 50 automatic medicine dispensing system 51 system management unit 52 automatic medicine dispensing device 53 tray supply unit 54 medicine dispensing unit 55 card insertion unit 56 completion tray unit 57 transport path 61 card case 120 handling mechanism 121 arm 122a card gripping Portion 122b card gripping portion 123a support portion 123b support portion 124a guide portion 124b guide portion 124c guide surface 124d guide surface 125 vertical rotation axis C card C1 card C2 card M medicine

Claims (10)

処方箋データに基づいて払い出された薬剤を受け取る搬器に取り付けられ、所定の情報が表示されるカードを収容するカードケースであって、
所定方向に向かって開口した開口部を有し、前記カードを前記搬器の深さ方向に対して傾けて収容するカード収容部と、
前記カード収容部を前記搬器に取り付ける搬器取付部と、
を備えるカードケース。
A card case that is attached to a carrier that receives a medicine dispensed based on prescription data and contains a card on which predetermined information is displayed,
A card accommodating portion that has an opening that opens in a predetermined direction, and that accommodates the card while being inclined with respect to the depth direction of the transporter;
A transporter mounting part for mounting the card housing part to the transporter;
Card case.
前記カード収容部は、挿入された前記カードを固定するカード固定部を有する、
請求項1に記載のカードケース。
The card accommodating portion has a card fixing portion for fixing the inserted card.
The card case according to claim 1.
前記カード固定部は、前記カード収容部の内壁面に向けて前記カードを付勢する弾性部を含む、
請求項2に記載のカードケース。
The card fixing portion includes an elastic portion that biases the card toward the inner wall surface of the card housing portion.
The card case according to claim 2.
前記カード収容部は、前記カードにおける所定の情報を表示する表示面を保護する表示面保護部を有する、
請求項1から3のいずれか1項に記載のカードケース。
The card accommodation unit includes a display surface protection unit that protects a display surface that displays predetermined information in the card.
The card case according to any one of claims 1 to 3.
前記搬器取付部は、前記搬器の凹部および/または凸部に係り合う係合部を有する、
請求項1から4のいずれか1項に記載のカードケース。
The transporter mounting portion has an engaging portion that engages with a concave portion and / or a convex portion of the transporter,
The card case according to any one of claims 1 to 4.
前記開口部は、開口側に向かって広がるテーパ形状を含む、
請求項1から5のいずれか1項に記載のカードケース。
The opening includes a tapered shape that widens toward the opening side,
The card case according to any one of claims 1 to 5.
前記開口部は、前記搬器に取り付けられた状態において上向きに開口している、
請求項1から6のいずれか1項に記載のカードケース。
The opening is opened upward in a state attached to the carrier.
The card case according to claim 1.
前記開口部は、前記搬器に取り付けられている状態において、横向きに開口している、
請求項1から6のいずれか1項に記載のカードケース。
In the state where the opening is attached to the transporter, it opens sideways.
The card case according to claim 1.
前記カードは、リライタブルカードである、
請求項1から8のいずれか1項に記載のカードケース。
The card is a rewritable card,
The card case according to any one of claims 1 to 8.
請求項1から9のいずれか1項に記載のカードケースと、
前記カードケースが固定された前記搬器と、
を備える薬剤配送器。
The card case according to any one of claims 1 to 9,
The carrier to which the card case is fixed;
A drug delivery device comprising:
JP2008239469A 2008-09-18 2008-09-18 Card case and medicine delivery device Pending JP2010070214A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008239469A JP2010070214A (en) 2008-09-18 2008-09-18 Card case and medicine delivery device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008239469A JP2010070214A (en) 2008-09-18 2008-09-18 Card case and medicine delivery device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010070214A true JP2010070214A (en) 2010-04-02

Family

ID=42202379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008239469A Pending JP2010070214A (en) 2008-09-18 2008-09-18 Card case and medicine delivery device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010070214A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013031103A1 (en) * 2011-09-01 2013-03-07 パナソニック株式会社 Tray unit and card holder

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013031103A1 (en) * 2011-09-01 2013-03-07 パナソニック株式会社 Tray unit and card holder
US8966794B2 (en) 2011-09-01 2015-03-03 Panasonic Healthcare Holdings Co., Ltd. Tray unit and card holder

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USRE43549E1 (en) Writing device for display members on drug carrier
KR101185113B1 (en) Electronic Components Carrier Tape Package and Electronic Components Feeding Apparatus
TW472358B (en) Holding member for CSP substrate and CSP substrate table carrying the same
KR20070084013A (en) Installation/removal device, display change device, and dosing system
KR100473898B1 (en) Cassette Labels and Video Cassette Tapes
JPWO2016143041A1 (en) feeder
US7165349B2 (en) Attachable card holder
US20100233668A1 (en) Dry erasable board in the form of a blister pack
JP2010070214A (en) Card case and medicine delivery device
EP3460445B1 (en) Cover slip adhering device
JP4724001B2 (en) Medical container
JP2006332090A (en) Electronic component packaging equipment and method for managing component information in electronic component packaging equipment
JP4218661B2 (en) Electronic component supply device, electronic component mounting device, component information management method in electronic component supply device, and component information management method in electronic component mounting device
US20080238633A1 (en) Computer System with ID Tag
JP2005279268A (en) Medicine delivery apparatus
JP2020194987A (en) feeder
JP4028537B2 (en) How to manage parts
JP6799973B2 (en) feeder
JP7454094B2 (en) document stand
CN212710505U (en) Injection box
JP2000133968A (en) Card-type electronic equipment
JP2010069000A (en) Card insertion unit
JPH11272830A (en) Card type memory package and memory device using the memory package
JP5400661B2 (en) Container holder and container management method
JP2006327591A (en) Carrier tape package for feeding electronic component