JP2010068427A - Information control system, information control method, and, information relay apparatus - Google Patents

Information control system, information control method, and, information relay apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2010068427A
JP2010068427A JP2008235097A JP2008235097A JP2010068427A JP 2010068427 A JP2010068427 A JP 2010068427A JP 2008235097 A JP2008235097 A JP 2008235097A JP 2008235097 A JP2008235097 A JP 2008235097A JP 2010068427 A JP2010068427 A JP 2010068427A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
policy
information
user
environment
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008235097A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yasubumi Chimura
保文 千村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP2008235097A priority Critical patent/JP2010068427A/en
Publication of JP2010068427A publication Critical patent/JP2010068427A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To reduce the risk of information leakage while suppressing reduction in convenience of access with respect to access from a destination of movement. <P>SOLUTION: A policy determining section 33 uses, as a search key, a utilization environment that is a combination of acquired user information and application position information to retrieve a policy DB 33b, acquires a corresponding policy and stores the acquired policy in a policy storage section 23. When a packet to be transferred to an outside network 12 is received, a policy application section 24 specifies access contents from the packet, determines whether the specified access contents are adapted to the policy stored in the policy storage section 23, and performs communication control to transfer a packet adapted to the policy and not to transfer a packet that is not adapted to the policy. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

本発明は、情報制御システム、情報制御方法、および、移動中継装置に関する。   The present invention relates to an information control system, an information control method, and a mobile relay device.

従来より、VPN(Virtual Private Network)を用いて社外(出張先など)からインターネットを介しての社内のイントラネットへのアクセスを制限することは、一般的に行われている(例えば、特許文献1を参照)。
特開2006−197255号公報
Conventionally, it has been generally performed to restrict access to an in-house intranet via the Internet from outside (business trip destination, etc.) using a VPN (Virtual Private Network) (for example, see Patent Document 1). reference).
JP 2006-197255 A

しかしながら、インターネットを介した通信は、不特定多数の他のユーザからの不正アクセスの恐れがあり、セキュリティの対策を行う必要がある。   However, communication via the Internet may cause unauthorized access from an unspecified number of other users, and it is necessary to take security measures.

一方、セキュリティ対策として、端末の社外持ち出しを一律に禁止したり、社外から社内へのアクセスを一律に禁止したりすると、不正アクセスのリスクは減少するものの、機能そのものが使えなくなることにより、ユーザの利便性が低下してしまい、出張先での業務効率に影響してしまう。   On the other hand, as a security measure, if the terminal is not allowed to be taken out of the office or access to the office from the outside is uniformly prohibited, the risk of unauthorized access is reduced, but the function itself cannot be used. Convenience is reduced and business efficiency at business trips is affected.

そこで、本発明は、前記した問題を解決し、移動先からのアクセスについて、アクセスの利便性の低下を抑制しつつ、情報漏洩のリスクを低下させることを主な目的とする。   In view of the above, the main object of the present invention is to solve the above-mentioned problems and to reduce the risk of information leakage while suppressing a decrease in the convenience of access for access from a destination.

前記課題を解決するため、本発明は、利用者に可搬される移動中継装置と、社内に存在する制御装置とが外側網を介して接続される情報制御システムであって、
前記移動中継装置が、環境特定情報収集部と、環境認証要求部と、ポリシ記憶部と、ポリシ適用部と、を有し、
前記制御装置が、利用環境認証部と、ポリシ判断部と、を有するとともに、利用位置DBと、利用者DBと、ポリシDBと、接続され、
前記利用位置DBには、前記移動中継装置の位置を特定するための利用位置特定情報と、前記移動中継装置の位置を示す利用位置情報とが対応づけて格納され、
前記利用者DBには、前記移動中継装置の利用者を特定するための利用者特定情報と、前記移動中継装置の利用者を示す利用者情報とが対応づけて格納され、
前記ポリシDBには、前記利用者情報と前記利用位置情報との組み合わせである利用環境と、前記移動中継装置の通信制御の内容を示すポリシとが対応づけて格納され、
前記環境特定情報収集部が、前記移動中継装置の位置を特定するための前記利用位置特定情報と、前記移動中継装置の利用者を特定するための前記利用者特定情報と、を環境特定情報として収集し、
前記環境認証要求部が、前記利用環境認証部に対して、収集された前記環境特定情報の認証を要求し、
前記利用環境認証部が、要求された前記環境特定情報をもとに、要求された前記利用者特定情報を検索キーとして前記利用者DBを検索し、対応する前記利用者情報を取得するとともに、要求された前記利用位置特定情報を検索キーとして前記利用位置DBを検索し、対応する前記利用位置情報を取得し、
前記ポリシ判断部が、取得された前記利用者情報および前記利用位置情報の組み合わせである前記利用環境を検索キーとして、前記ポリシDBを検索し、対応するポリシを取得し、取得したポリシを前記ポリシ記憶部に格納し、
前記ポリシ適用部が、前記外側網に転送するパケットを受信すると、そのパケットからアクセス内容を特定し、特定したアクセス内容が前記ポリシ記憶部に格納されているポリシに適合しているか否かを判定し、ポリシに適合しているパケットを転送するとともに、ポリシに適合していないパケットを転送しないように通信制御することを特徴とする。
その他の手段は、後記する。
In order to solve the above problems, the present invention is an information control system in which a mobile relay device that is carried by a user and a control device that exists in the company are connected via an outside network,
The mobile relay device includes an environment identification information collection unit, an environment authentication request unit, a policy storage unit, and a policy application unit,
The control device includes a usage environment authentication unit and a policy determination unit, and is connected to a usage location DB, a user DB, and a policy DB.
In the use position DB, use position specifying information for specifying the position of the mobile relay device and use position information indicating the position of the mobile relay device are stored in association with each other.
In the user DB, user specifying information for specifying a user of the mobile relay device and user information indicating a user of the mobile relay device are stored in association with each other,
In the policy DB, a usage environment that is a combination of the user information and the usage location information is stored in association with a policy indicating the content of communication control of the mobile relay device,
The environment specifying information collection unit uses the use position specifying information for specifying the position of the mobile relay device and the user specifying information for specifying a user of the mobile relay device as environment specifying information. Collect and
The environment authentication request unit requests the use environment authentication unit to authenticate the collected environment identification information,
The usage environment authentication unit searches the user DB using the requested user identification information as a search key based on the requested environment identification information, and acquires the corresponding user information, Search the usage location DB using the requested usage location specifying information as a search key, and obtain the corresponding usage location information;
The policy determination unit searches the policy DB using the usage environment that is a combination of the acquired user information and the usage location information as a search key, acquires a corresponding policy, and acquires the acquired policy as the policy. Stored in the storage unit,
When the policy application unit receives the packet to be transferred to the outside network, the access content is specified from the packet, and it is determined whether or not the specified access content is compatible with the policy stored in the policy storage unit. The communication control is performed so that the packet conforming to the policy is transferred and the packet not conforming to the policy is not transferred.
Other means will be described later.

本発明によれば、移動先からのアクセスについて、アクセスの利便性の低下を抑制しつつ、情報漏洩のリスクを低下させることが可能になった。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, it became possible to reduce the risk of information leak, suppressing the fall of the convenience of access about the access from a movement destination.

図1は、情報制御システムを示す構成図である。情報制御システム100は、移動端末1と、移動中継装置2と、制御装置3と、接続相手装置4と、がネットワークで接続されて構成される。
移動網11は、移動端末1と、移動中継装置2と、を接続する通信網であり、例えば、移動中継装置2から発信される無線LAN(Local Area Network)の電波到達範囲として構成される。
外側網12は、移動網11と、内側網13と、を接続する通信網であり、例えば、プロバイダにより管理されるインターネットとして構成される。
内側網13は、社内などの特定範囲に施設された通信網であり、例えば、企業の社内LANとして構成される。
なお、移動網11、外側網12、内側網13のネットワーク接続形態は、前記した一例に限定されず、有線、無線のどちらでもよい。
FIG. 1 is a configuration diagram illustrating an information control system. The information control system 100 is configured by connecting a mobile terminal 1, a mobile relay device 2, a control device 3, and a connection partner device 4 via a network.
The mobile network 11 is a communication network that connects the mobile terminal 1 and the mobile relay device 2, and is configured as a radio LAN (Local Area Network) radio wave reachable range transmitted from the mobile relay device 2, for example.
The outer network 12 is a communication network that connects the mobile network 11 and the inner network 13, and is configured, for example, as the Internet managed by a provider.
The inner network 13 is a communication network provided in a specific range such as in-house, and is configured as, for example, a corporate LAN.
In addition, the network connection form of the mobile network 11, the outer network 12, and the inner network 13 is not limited to the above-described example, and may be wired or wireless.

ユーザは、例えば、移動端末1と、移動中継装置2とを携帯して、出張先へと移動する。
移動端末1は、移動可能なネットワークエッジデバイスであり、接続相手装置4との通信に使用される。
移動中継装置2は、移動端末1と外側網12とを接続する移動可能なICRM(Information and Communications Rights Management)デバイスである。移動中継装置2は、例えば、ネットワークエッジ装置、可搬型無線アクセスポイント、可搬型有線スイッチ、可搬型ゲートウェイとして構成される。そして、移動中継装置2は、情報漏洩を防止するため、移動端末1から送信されるパケットを外側網12に転送するか否かを通信制御する。さらに、移動中継装置2は、通信制御の内容を特定するため、移動中継装置2の利用位置および利用者の環境特定情報を収集する。
なお、移動端末1と移動中継装置2とは、別々の筐体として構成してもよいし、同一の筐体として構成してもよい。同一の筐体とするときには、例えば、携帯電話端末、携帯情報端末(スマートフォン、PDA(Personal Digital Assistant)、モバイルPC等)、IP電話機、カーナビ、可搬型プリンタ、可搬型スキャナ、可搬型ネットワークシュレッダとして構成される。そして、2台を同一の筐体とするために、移動中継装置2は、移動端末1に内蔵または接続(USB接続など)されるためのモジュールとして構成される。
For example, the user carries the mobile terminal 1 and the mobile relay device 2 and moves to a business trip destination.
The mobile terminal 1 is a movable network edge device and is used for communication with the connection partner apparatus 4.
The mobile relay device 2 is a movable ICRM (Information and Communications Rights Management) device that connects the mobile terminal 1 and the outside network 12. The mobile relay device 2 is configured, for example, as a network edge device, a portable wireless access point, a portable wired switch, or a portable gateway. The mobile relay device 2 controls communication to determine whether or not to transfer a packet transmitted from the mobile terminal 1 to the outside network 12 in order to prevent information leakage. Furthermore, the mobile relay device 2 collects the usage position of the mobile relay device 2 and the user's environment specifying information in order to specify the content of communication control.
The mobile terminal 1 and the mobile relay device 2 may be configured as separate casings or may be configured as the same casing. In the case of the same housing, for example, as a mobile phone terminal, a portable information terminal (smart phone, PDA (Personal Digital Assistant), mobile PC, etc.), IP phone, car navigation system, portable printer, portable scanner, portable network shredder Composed. And in order to make two units into the same housing | casing, the mobile relay apparatus 2 is comprised as a module for the mobile terminal 1 to be incorporated or connected (USB connection etc.).

社内には、制御装置3と、接続相手装置4(SIP(Session Initiation Protocol)サーバ4a、RTP(Real-time Transport Protocol)端末4bなど)とが、配置されている。
制御装置3は、外側網12と、内側網13との通信を中継するための装置である。さらに、制御装置3は、移動中継装置2の通信制御の内容を決定するため、移動中継装置2の位置を特定するための利用位置DB(Data Base)32aと、移動中継装置2のユーザ(利用者)を特定するための利用者DB32bと、移動中継装置2の位置および利用者から特定されるポリシを規定するポリシDB33bと、がそれぞれ接続されている。
接続相手装置4は、例えば、SIPメッセージを処理するSIPサーバ4aや、RTPメッセージを処理するRTP端末4bが一例としてあげられる。なお、接続相手装置4の別の一例として、SMTP(Simple Mail Transfer Protocol)メッセージを処理するメールサーバなど、様々なメッセージを処理する装置を適用してもよい。
In the office, a control device 3 and a connection partner device 4 (SIP (Session Initiation Protocol) server 4a, RTP (Real-time Transport Protocol) terminal 4b, etc.) are arranged.
The control device 3 is a device for relaying communication between the outer network 12 and the inner network 13. Further, the control device 3 determines the content of communication control of the mobile relay device 2, and a use position DB (Data Base) 32 a for specifying the location of the mobile relay device 2 and the user (use of the mobile relay device 2) A user DB 32b for specifying a user) and a policy DB 33b for defining a policy specified by the position of the mobile relay device 2 and the user are connected to each other.
Examples of the connection partner device 4 include an SIP server 4a that processes SIP messages and an RTP terminal 4b that processes RTP messages. As another example of the connection partner apparatus 4, an apparatus that processes various messages such as a mail server that processes an SMTP (Simple Mail Transfer Protocol) message may be applied.

図2は、移動中継装置2および制御装置3を示す構成図である。   FIG. 2 is a configuration diagram showing the mobile relay device 2 and the control device 3.

移動中継装置2は、CPU(Central Processing Unit)によって構成される中央制御部29aと、演算処理を行う際に用いられる記憶手段としてのメモリ29bと、外側網12と接続するための外側網I/F(Interface)部28aと、移動網11と接続するための移動網I/F部28bと、環境特定情報を入力(収集)するための入力用I/F部28cと、を有するコンピュータとして構成される。
オペレーティングシステム25は、図3(左側)のメモリ29b内の各処理部を動作させるために、メモリ29b上で起動している。
The mobile relay device 2 includes a central control unit 29a configured by a CPU (Central Processing Unit), a memory 29b serving as a storage unit used when performing arithmetic processing, and an outer network I / for connection to the outer network 12. A computer having an F (Interface) unit 28a, a mobile network I / F unit 28b for connecting to the mobile network 11, and an input I / F unit 28c for inputting (collecting) environment specifying information Is done.
The operating system 25 is activated on the memory 29b in order to operate each processing unit in the memory 29b in FIG. 3 (left side).

制御装置3は、CPUによって構成される中央制御部39aと、演算処理を行う際に用いられる記憶手段としてのメモリ39bと、外側網12と接続するための外側網I/F部38bと、内側網13と接続するための内側網I/F部38aと、を有するコンピュータとして構成される。
オペレーティングシステム34は、図3(右側)のメモリ39b内の各処理部を動作させるために、メモリ39b上で起動している。
The control device 3 includes a central control unit 39a constituted by a CPU, a memory 39b as a storage unit used when performing arithmetic processing, an outer network I / F unit 38b for connecting to the outer network 12, an inner side A computer having an inner network I / F unit 38 a for connecting to the network 13 is configured.
The operating system 34 is activated on the memory 39b in order to operate each processing unit in the memory 39b in FIG. 3 (right side).

図3は、移動中継装置2および制御装置3を示す機能構成図である。図3の各処理部は、CPU(Central Processing Unit)によって構成される演算処理装置が、メモリ上のプログラムを実行することで、実現される。
移動中継装置2のメモリ29bには、環境特定情報収集部21(利用位置特定情報収集部21a、利用者特定情報収集部21b)と、環境認証要求部22と、ポリシ記憶部23と、ポリシ適用部24(SIP/SDP(Session Description Protocol)処理部24a、RTP処理部24b、SMTP処理部24c、ネットワーク制御部24d)としてCPUを機能させるプログラムが格納されている。
制御装置3のメモリ39bには、利用環境認証部31(利用位置認証部31a、利用者認証部31b)と、ポリシ判断部33としてCPUを機能させるプログラムが格納されている。
FIG. 3 is a functional configuration diagram showing the mobile relay device 2 and the control device 3. Each processing unit in FIG. 3 is realized by an arithmetic processing unit configured by a CPU (Central Processing Unit) executing a program on a memory.
The memory 29b of the mobile relay device 2 includes an environment identification information collection unit 21 (use location identification information collection unit 21a, user identification information collection unit 21b), an environment authentication request unit 22, a policy storage unit 23, and a policy application A program that causes the CPU to function as the unit 24 (SIP / SDP (Session Description Protocol) processing unit 24a, RTP processing unit 24b, SMTP processing unit 24c, network control unit 24d) is stored.
The memory 39b of the control device 3 stores a use environment authentication unit 31 (use location authentication unit 31a, user authentication unit 31b) and a program that causes the CPU to function as the policy determination unit 33.

環境特定情報収集部21は、自装置の環境特定情報(利用位置特定情報と、利用者特定情報との組み合わせ)を収集する。具体的には、利用位置特定情報収集部21aは、利用位置特定情報を収集し、利用者特定情報収集部21bは、利用者特定情報を収集する。   The environment identification information collecting unit 21 collects environment identification information (a combination of use position identification information and user identification information) of the device itself. Specifically, the use position specifying information collecting unit 21a collects use position specifying information, and the user specifying information collecting unit 21b collects user specifying information.

環境認証要求部22は、環境特定情報収集部21が収集した環境特定情報を制御装置3に送信し、利用環境の認証を要求する。
利用環境認証部31は、利用位置認証部31aに対して、環境認証要求部22から送信された利用位置特定情報を認証キーとして、利用位置情報の認証を要求する。利用位置認証部31aは、要求に従い、利用位置DB32aを検索することにより、利用位置特定情報から利用位置情報を特定し、その特定した利用位置情報を認証結果として応答する。
利用環境認証部31は、利用者認証部31bに対して、環境認証要求部22から送信された利用者特定情報を認証キーとして、利用者情報の認証を要求する。利用者認証部31bは、要求に従い、利用者DB32bを検索することにより、利用者特定情報から利用者情報を特定し、その特定した利用者情報を認証結果として応答する。
The environment authentication requesting unit 22 transmits the environment specifying information collected by the environment specifying information collecting unit 21 to the control device 3 and requests authentication of the use environment.
The use environment authentication unit 31 requests the use position authentication unit 31a to authenticate the use position information using the use position specifying information transmitted from the environment authentication request unit 22 as an authentication key. The usage location authentication unit 31a searches the usage location DB 32a according to the request to identify the usage location information from the usage location specifying information, and responds with the specified usage location information as an authentication result.
The use environment authentication unit 31 requests the user authentication unit 31b to authenticate user information using the user identification information transmitted from the environment authentication request unit 22 as an authentication key. The user authenticating unit 31b searches the user DB 32b according to the request to identify user information from the user identifying information, and responds with the identified user information as an authentication result.

ポリシ判断部33は、認証された利用環境(利用位置情報と、利用者情報との組み合わせ)を検索キーとして、ポリシDB33bを検索することにより、利用環境からポリシを特定し、その特定したポリシを移動中継装置2へ応答する。ポリシ記憶部23には、ポリシ判断部33で特定されたポリシが、利用環境と対応づけて記憶される。   The policy determination unit 33 specifies a policy from the usage environment by searching the policy DB 33b using the authenticated usage environment (combination of usage location information and user information) as a search key. It responds to the mobile relay device 2. The policy storage unit 23 stores the policy specified by the policy determination unit 33 in association with the usage environment.

ポリシ適用部24は、ポリシ記憶部23に記憶されたポリシに従い、移動端末1の通信パケットを転送するか否かを通信制御する。なお、移動端末1の通信パケットには、様々な種別のプロトコルが用いられるので、それらのプロトコルごとにパケットの構造を解析するための処理部(SIP/SDP処理部24a、RTP処理部24b、SMTP処理部24c、ネットワーク制御部24d)が設けられる。
ここで、ネットワーク制御部24dは、TCP/IPやUDP/IPなどのパケットヘッダを解釈する。
The policy application unit 24 controls communication according to the policy stored in the policy storage unit 23 as to whether or not to transfer the communication packet of the mobile terminal 1. Since various types of protocols are used for the communication packet of the mobile terminal 1, processing units (SIP / SDP processing unit 24a, RTP processing unit 24b, SMTP for analyzing the packet structure for each protocol) A processing unit 24c and a network control unit 24d) are provided.
Here, the network control unit 24d interprets packet headers such as TCP / IP and UDP / IP.

Figure 2010068427
Figure 2010068427

表1は、利用位置DB32aの一例を示す。利用位置DB32aは、利用位置特定情報と、利用位置情報と、を対応づけて構成される。
例えば、1行目の利用位置特定情報「緯度○○経度△△」からは、利用位置情報「社内(居室)」が特定できる。なお、緯度経度の測定には、移動中継装置2に内蔵または外接されているGPS装置を用いる。2行目の利用位置特定情報は、キーボードなどの入力手段を介して、文字列で入力される住所を示す。
Table 1 shows an example of the usage position DB 32a. The use position DB 32a is configured by associating use position specifying information with use position information.
For example, the use position information “in-house (room)” can be specified from the use position specifying information “latitude XX longitude ΔΔ” in the first row. For the measurement of latitude and longitude, a GPS device built in or circumscribed in the mobile relay device 2 is used. The use position specifying information on the second line indicates an address input as a character string via an input means such as a keyboard.

Figure 2010068427
Figure 2010068427

表2は、利用者DB32bの一例を示す。利用者DB32bは、利用者特定情報と、利用者情報と、を対応づけて構成される。
例えば、1行目の利用者特定情報「社員番号=001」からは、利用者情報「Aさん(役員)」を特定できる。また、2,3行目には、利用者特定情報の一例として、指紋情報や虹彩情報などの利用者の個人情報(生体認証データ)が示されている。利用者の個人情報は、他にも、静脈情報などの個人を特定するための任意の情報が利用可能である。
Table 2 shows an example of the user DB 32b. The user DB 32b is configured by associating user specifying information with user information.
For example, the user information “Mr. A (officer)” can be specified from the user specifying information “employee number = 001” on the first line. The second and third lines show user personal information (biometric authentication data) such as fingerprint information and iris information as an example of user specifying information. In addition to the user's personal information, any information for identifying an individual such as vein information can be used.

Figure 2010068427
Figure 2010068427

表3は、ポリシDB33bの一例を示す。ポリシDB33bは、利用環境(表1の利用位置情報と表2の利用者情報との組)と、ポリシ(秘匿性、利用AP、利用メディア)と、を対応づけて構成される。
ポリシの「秘匿性」は、アクセスが許可されるファイルの重要度を示す。なお、表記「S/SS」は、図5に示すように、重要度S(社外秘)のファイルと、重要度SS(部門秘)のファイルと、にアクセスが許可される旨を示す。社外秘とは、情報アクセス範囲が社内に限定される旨を示す。
ポリシの「利用AP(Application)」は、利用が許可されるアプリケーションを示す。
ポリシの「利用メディア」は、利用が許可されるファイルの種別(メディア)を示す(図5のメディアタイプを参照)。
Table 3 shows an example of the policy DB 33b. The policy DB 33b is configured by associating a usage environment (a set of usage position information in Table 1 and user information in Table 2) with a policy (confidentiality, usage AP, usage media).
The “confidentiality” of the policy indicates the importance of the file to which access is permitted. As shown in FIG. 5, the notation “S / SS” indicates that access is permitted to files with importance S (secret) and files with importance SS (secret). “Confidential” means that the information access range is limited within the company.
The policy “Usage AP (Application)” indicates an application whose use is permitted.
The policy “used media” indicates the type (media) of a file permitted to be used (see the media type in FIG. 5).

例えば、表3の1行目には、利用環境「役員&企業内(居室)」と、ポリシ「秘匿性(S/SS/SSS)、利用AP(メール、電話)、利用メディア(テキスト、音声、画像、映像)」とが対応づけられている。この1行目のポリシは、役員が企業内(居室)に存在しているときには、その役員は、重要度Sのファイルと、重要度SSのファイルと、重要度SSSのファイルと、にアクセスできる。そして、その役員は、メールおよび電話のアプリケーションを利用できる。さらに、その役員は、テキストのファイルと、音声のファイルと、画像のファイルと、映像のファイルと、を利用できる。
また、派遣社員における映像伝送(RTP/SMTP)を不可とすることで、派遣社員は企業内において撮影した映像を伝送不可とすることができる。
For example, in the first row of Table 3, the usage environment “officer & company (living room)” and policy “confidentiality (S / SS / SSS), usage AP (email, telephone), usage media (text, voice) , Image, video) ”. In the policy in the first line, when an officer exists in the company (room), the officer can access the file of importance S, the file of importance SS, and the file of importance SSS. . The officer can then use email and phone applications. Further, the officer can use a text file, an audio file, an image file, and a video file.
Further, by disabling video transmission (RTP / SMTP) in the temporary staff, the temporary staff can disable transmission of the video shot in the company.

以上説明したポリシの記述例は、あくまで一例であり、利用制限を規定する他の情報(所有者、配信者等)をポリシとして定義してもよい。   The policy description example described above is merely an example, and other information (owner, distributor, etc.) that regulates usage restrictions may be defined as a policy.

図4は、利用位置DB32aおよび利用者DB32bのデータ内容を示す説明図である。
利用位置DB32aの利用位置情報(表1の右側)がとりうる値として、図4に示すような値が例示される。例えば、表3の「社外(自宅以外)」の一例として、社外(公共機関)が挙げられる。
利用者DB32bの利用者情報(表2の右側)がとりうる値として、図4に示すような値が例示される。
FIG. 4 is an explanatory diagram showing data contents of the use position DB 32a and the user DB 32b.
As values that can be taken by the use position information (right side of Table 1) of the use position DB 32a, values shown in FIG. 4 are exemplified. For example, an example of “outside (other than home)” in Table 3 is outside (public organization).
As values that can be taken by the user information (right side of Table 2) of the user DB 32b, values shown in FIG. 4 are exemplified.

図5は、ポリシDB33b(ポリシ)のデータ内容を示す説明図である。ポリシDB33bのポリシ(表3の右側)がとりうる値として、図5に示すような値が例示される。   FIG. 5 is an explanatory diagram showing data contents of the policy DB 33b (policy). As values that can be taken by the policy (right side of Table 3) of the policy DB 33b, values as shown in FIG. 5 are exemplified.

図6は、情報制御システムの処理を示すフローチャートである。   FIG. 6 is a flowchart showing processing of the information control system.

まず、S11〜S16において、移動網11(移動端末1、移動中継装置2)の移動に伴い、移動先で適用されるポリシを移動中継装置2(表3のポリシDB33b)に設定する手順を、説明する。   First, in S11 to S16, the procedure for setting the policy applied at the destination in the mobile relay device 2 (policy DB 33b in Table 3) as the mobile network 11 (mobile terminal 1, mobile relay device 2) moves is as follows. explain.

S11において、移動中継装置2(環境特定情報収集部21)は、環境特定情報を収集する。具体的には、利用位置特定情報収集部21aは、利用位置特定情報を収集し、利用者特定情報収集部21bは、利用者特定情報を収集する。
S12において、移動中継装置2(環境認証要求部22)は、S11で収集した環境特定情報を制御装置3に送信し、利用環境の認証を要求する。
S13において、利用環境認証部31は、利用位置認証部31aに対して、S12で送信された利用位置特定情報を認証キーとして、利用位置情報の認証を要求する。利用位置認証部31aは、要求に従い、利用位置DB32aを検索することにより、利用位置特定情報から利用位置情報を特定し、その特定した利用位置情報を認証結果として利用環境認証部31に応答する。
S14において、利用環境認証部31は、利用者認証部31bに対して、S12で送信された利用者特定情報を認証キーとして、利用者情報の認証を要求する。利用者認証部31bは、要求に従い、利用者DB32bを検索することにより、利用者特定情報から利用者情報を特定し、その特定した利用者情報を認証結果として利用環境認証部31に応答する。
In S11, the mobile relay device 2 (environment specifying information collection unit 21) collects environment specifying information. Specifically, the use position specifying information collecting unit 21a collects use position specifying information, and the user specifying information collecting unit 21b collects user specifying information.
In S12, the mobile relay device 2 (environment authentication request unit 22) transmits the environment specifying information collected in S11 to the control device 3 and requests authentication of the usage environment.
In S13, the use environment authentication unit 31 requests the use location authentication unit 31a to authenticate the use location information using the use location specifying information transmitted in S12 as an authentication key. The usage location authentication unit 31a searches the usage location DB 32a according to the request to identify the usage location information from the usage location specifying information, and responds to the usage environment authentication unit 31 with the specified usage location information as an authentication result.
In S14, the use environment authentication unit 31 requests the user authentication unit 31b to authenticate the user information using the user identification information transmitted in S12 as an authentication key. The user authentication unit 31b searches the user DB 32b in accordance with the request to identify user information from the user identification information, and responds to the utilization environment authentication unit 31 with the identified user information as an authentication result.

S15において、利用環境認証部31は、ポリシ判断部33に対して、S13およびS14の認証結果の組を利用環境として、その利用環境に対応するポリシの特定を要求する。ポリシ判断部33は、要求に従い、ポリシDB33bを検索することにより、利用環境からポリシを特定し、その特定したポリシを移動中継装置2へ応答する。
S16において、移動中継装置2は、S15で受信したポリシを、自身のポリシ記憶部23へと反映する。以下、移動中継装置2(ポリシ適用部24)は、ポリシ記憶部23に反映されたポリシで許可されたパケットのみを外側網12に伝達する。このポリシの設定は、セッションが維持されている間は保持する。
In S15, the usage environment authentication unit 31 requests the policy determination unit 33 to specify a policy corresponding to the usage environment, using the set of authentication results in S13 and S14 as the usage environment. The policy determination unit 33 specifies the policy from the usage environment by searching the policy DB 33b according to the request, and returns the specified policy to the mobile relay device 2.
In S16, the mobile relay device 2 reflects the policy received in S15 in its own policy storage unit 23. Hereinafter, the mobile relay device 2 (policy application unit 24) transmits only packets permitted by the policy reflected in the policy storage unit 23 to the outer network 12. This policy setting is retained while the session is maintained.

次に、S21〜S25において、移動端末1とSIPサーバ4aとの間のSIPでのセッション確立処理について、説明する。ここで、S16で設定されたポリシに従って、セッション確立の可否が決定される。
S21において、移動端末1は、SIPサーバ4aを通信相手とするSIPでのセッション設定要求(INVITE)を、移動網I/F部28bを介して移動中継装置2に送信する。このINVITEメッセージは、移動端末1とSIPサーバ4aとの間のセッションを確立するためのメッセージであり、INVITEメッセージの中に、確立するセッションの内容を記述するSDPタグが含まれている。SDPの詳細は、例えば、RFC(Request for Comments)2327に記述されている。
S22において、移動中継装置2(ポリシ適用部24)は、S21で受信したINVITEメッセージをSIP/SDP処理部24aにより解析し、ポリシ記憶部23に反映されたポリシに適合しているか否かを判定する。ポリシに適合していないときにはS23へ、ポリシに適合しているときにはS24へ、それぞれ移行する。
Next, SIP session establishment processing between the mobile terminal 1 and the SIP server 4a in S21 to S25 will be described. Here, whether to establish a session is determined according to the policy set in S16.
In S21, the mobile terminal 1 transmits a session setting request (INVITE) in SIP with the SIP server 4a as a communication partner to the mobile relay device 2 via the mobile network I / F unit 28b. This INVITE message is a message for establishing a session between the mobile terminal 1 and the SIP server 4a, and an SDP tag describing the content of the session to be established is included in the INVITE message. Details of SDP are described in, for example, RFC (Request for Comments) 2327.
In S22, the mobile relay device 2 (policy application unit 24) analyzes the INVITE message received in S21 by the SIP / SDP processing unit 24a, and determines whether or not it conforms to the policy reflected in the policy storage unit 23. To do. If it does not conform to the policy, the process proceeds to S23, and if it conforms to the policy, the process proceeds to S24.

例えば、以下のSDPタグは、表3のポリシDB33bにより、ポリシに適合していると判断される。なお、o(owner/creator and session identifier)は接続元を示し、c(connection
information)は接続先を示し、m(media name)は映像メディアを示す。
・Session descriptionのo(owner/creator and session identifier)=officer(ユーザ名)が、役員を示している
・Session descriptionのc(connection information)=HOME(ネットワーク種別)が、社外(自宅)の利用位置を示している
・Media descriptionのm(media name)=video(メディア種別)が、映像の利用メディアを示している
For example, the following SDP tag is determined as conforming to the policy by the policy DB 33b in Table 3. Note that o (owner / creator and session identifier) indicates the connection source, and c (connection
information) indicates a connection destination, and m (media name) indicates a video medium.
-Session description o (owner / creator and session identifier) = officer (user name) indicates the officer-Session description c (connection information) = HOME (network type) is outside (home) usage location・ Media description m (media name) = video (media type) indicates the media used for video.

一方、以下のSDPタグは、表3のポリシDB33bにより、ポリシに適合していないと判断される。
・Session descriptionのo(owner/creator and session identifier)=staff(ユーザ名)が、一般社員を示している
・Session descriptionのc(connection information)=OUT(ネットワーク種別)が、社外(自宅以外)の利用位置を示している
・Media descriptionのm(media name)=video(メディア種別)が、映像の利用メディアを示している
On the other hand, the following SDP tag is determined not to conform to the policy by the policy DB 33b of Table 3.
-Session description o (owner / creator and session identifier) = staff (user name) indicates a general employee-Session description c (connection information) = OUT (network type) is outside (other than home) Indicates the use location ・ Media description m (media name) = video (media type) indicates the media used for the video.

S23において、移動中継装置2(SIP/SDP処理部24a)は、S21でINVITEメッセージを送信した移動端末1に対して、あらかじめ取り決められたエラーメッセージ(SIPの場合は4xx番号のエラー)を返信する。
S24において、移動中継装置2(SIP/SDP処理部24a)は、通信相手のSIPサーバ4aに対して、S21のINVITEメッセージを転送する。
S25において、SIPサーバ4aは、移動中継装置2経由で移動端末1に対して、S24で受信したINVITEメッセージに対するOKメッセージを応答する。これにより、SIPでのセッションが、移動端末1とSIPサーバ4aとの間に設定される。
In S23, the mobile relay device 2 (SIP / SDP processing unit 24a) returns a predetermined error message (an error of 4xx number in the case of SIP) to the mobile terminal 1 that has transmitted the INVITE message in S21. .
In S24, the mobile relay device 2 (SIP / SDP processing unit 24a) transfers the INVITE message of S21 to the SIP server 4a of the communication partner.
In S25, the SIP server 4a returns an OK message for the INVITE message received in S24 to the mobile terminal 1 via the mobile relay device 2. As a result, a SIP session is set between the mobile terminal 1 and the SIP server 4a.

さらに、S31〜S34において、移動端末1とRTP端末4bとの間のメディア伝送(RTP)処理について、説明する。このメディア伝送は、S25で確立されたセッションを利用する。   Furthermore, in S31 to S34, media transmission (RTP) processing between the mobile terminal 1 and the RTP terminal 4b will be described. This media transmission uses the session established in S25.

S31において、移動端末1は、RTP端末4bに対してRTPメッセージを送信する。
S32において、移動中継装置2(ポリシ適用部24)は、RTP処理部24bでRTPメッセージを解析した後、S22と同様に、S31のRTPメッセージの転送可否を判断する。ポリシに適合していないときにはS33へ、ポリシに適合しているときにはS34へ、それぞれ移行する。
なお、S22では、SDPタグを参照していたが、S32では、RTPメッセージにはSDPタグが含まれていない。よって、S32では、SDPタグの代わりにRTPメッセージを通信するためのIPヘッダのポート番号を参照し、そのポート番号と、あらかじめ規定されているポート番号とメディア種別との対応表を参照し、RTPメッセージで通信するメディア種別を特定する。
S33において、移動中継装置2(RTP処理部24b)は、S31でRTPメッセージを送信した移動端末1に対して、あらかじめ取り決められたエラーメッセージを返信する。
S34において、移動中継装置2(RTP処理部24b)は、通信相手のRTP端末4bに対して、S31のRTPメッセージを転送する。
In S31, the mobile terminal 1 transmits an RTP message to the RTP terminal 4b.
In S32, the mobile relay device 2 (policy application unit 24) analyzes the RTP message by the RTP processing unit 24b, and then determines whether or not the RTP message in S31 can be transferred, as in S22. If it does not conform to the policy, the process proceeds to S33, and if it conforms to the policy, the process proceeds to S34.
In S22, the SDP tag is referenced, but in S32, the RTP message does not include the SDP tag. Therefore, in S32, the port number of the IP header for communicating the RTP message is referred to instead of the SDP tag, and the correspondence table between the port number and the port number and media type defined in advance is referred to. Specify the media type to communicate with in a message.
In S33, the mobile relay device 2 (RTP processing unit 24b) returns a predetermined error message to the mobile terminal 1 that has transmitted the RTP message in S31.
In S34, the mobile relay device 2 (RTP processing unit 24b) transfers the RTP message in S31 to the communication partner RTP terminal 4b.

以上説明した本実施形態では、ポリシを特定するための利用環境として、利用者と利用位置との組み合わせを用いることとしたが、この組み合わせはあくまで一例であり、利用に関する他の情報を利用環境として定義してもよい。例えば、利用条件として、所定の利用者が所定の時間に利用するときに、所定のポリシが適用されることとしてもよいし、所定の利用者が所定の時間に所定の位置で利用するときに、所定のポリシが適用されることとしてもよい。   In the present embodiment described above, a combination of a user and a use position is used as a use environment for specifying a policy. However, this combination is merely an example, and other information related to use is used as the use environment. It may be defined. For example, as a use condition, a predetermined policy may be applied when a predetermined user uses it at a predetermined time, or when a predetermined user uses at a predetermined position at a predetermined time. A predetermined policy may be applied.

そして、移動中継装置2の利用者と利用位置との関係に応じたポリシを規定することで、きめ細かな情報伝達制限ができる。これにより、情報漏洩のリスクが高い利用位置からのアクセスを厳しく制限することで情報漏洩のリスクを低下させるとともに、情報漏洩のリスクが低い利用位置からのアクセスを広く許容することでユーザの利便性を向上させることができる。   Then, by defining a policy corresponding to the relationship between the user of the mobile relay device 2 and the usage position, detailed information transmission restriction can be performed. This reduces the risk of information leakage by strictly restricting access from usage locations where the risk of information leakage is high, as well as user convenience by widely allowing access from usage locations where the risk of information leakage is low Can be improved.

さらに、移動端末1や接続相手装置4などが動作させるアプリケーションごとに通信制御機構を設ける代わりに、移動中継装置2に通信制御機構を設ける。これにより、従来から使用している移動端末1や接続相手装置4に変更を加えずに、通信制御が実施できるので、低コストかつ早期の導入が可能となる。   Furthermore, a communication control mechanism is provided in the mobile relay device 2 instead of providing a communication control mechanism for each application operated by the mobile terminal 1 or the connection partner device 4. As a result, communication control can be performed without changing the mobile terminal 1 and the connection partner apparatus 4 that have been used conventionally, so that low-cost and early introduction is possible.

本実施形態は、ポリシを特定するために、利用者の情報だけでなく、その利用条件の情報と組み合わせることにより、以下の比較例よりも優れた効果を奏する。
比較例として、企業外からのアクセスは、あらかじめ利用者ごとに設定されたアクセスクラス(L1/L2)によって利用できるアプリケーション(電子メール、ファイルアクセス等)や閲覧できるサイト(インターネット、イントラネット)が制限されている例を挙げる。
この比較例では、利用者の位置(自宅か、出張先か、など)と利用者の属性(幹部か、一般社員か等)によってアクセスできるサービスを制御することはできず、利用環境に応じて、その都度アクセス権の設定変更を行わなければならなかった。
また、比較例によってVoIP(Voice over Internet Protocol)などの音声サービスや無線LANなどのアクセスサービスを同様に行う場合、アプリケーションごとにVoIPや無線LANシステムとの連携が必要であり、容易に実現できなかった。
In this embodiment, in order to specify a policy, not only the information of the user but also the information of the use condition is combined, and there is an effect superior to the following comparative example.
As a comparative example, access from outside the company is restricted by applications (e-mail, file access, etc.) that can be used by the access class (L1 / L2) set for each user in advance and sites (Internet, intranet) that can be browsed. Here are some examples.
In this comparative example, the accessible service cannot be controlled by the user's location (home, business trip destination, etc.) and user attribute (executive or general employee, etc.), depending on the usage environment , I had to change the access right settings each time.
In addition, when a voice service such as VoIP (Voice over Internet Protocol) or an access service such as a wireless LAN is performed in the same manner as in the comparative example, cooperation with a VoIP or wireless LAN system is required for each application, which cannot be easily realized. It was.

本発明の一実施形態に関する情報制御システムを示す構成図である。It is a block diagram which shows the information control system regarding one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に関する移動中継装置2および制御装置3を示す構成図である。It is a block diagram which shows the mobile relay apparatus 2 and the control apparatus 3 regarding one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に関する移動中継装置2および制御装置3を示す機能構成図である。It is a functional block diagram which shows the mobile relay apparatus 2 and the control apparatus 3 regarding one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に関する利用位置DB32aおよび利用者DB32bのデータ内容を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the data content of utilization position DB32a regarding one Embodiment of this invention, and user DB32b. 本発明の一実施形態に関するポリシDB33bのデータ内容を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the data content of policy DB33b regarding one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に関する情報制御システムの処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process of the information control system regarding one Embodiment of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

1 移動端末
2 移動中継装置
3 制御装置
4 接続相手装置
4a SIPサーバ
4b RTP端末
11 移動網
12 外側網
13 内側網
21 環境特定情報収集部
21a 利用位置特定情報収集部
21b 利用者特定情報収集部
22 環境認証要求部
23 ポリシ記憶部
24 ポリシ適用部
24a SIP/SDP処理部
24b RTP処理部
24c SMTP処理部
24d ネットワーク制御部
25 オペレーティングシステム
28a 外側網I/F部
28b 移動網I/F部
28c 入力用I/F部
29a 中央制御部
29b メモリ
31 利用環境認証部
31a 利用位置認証部
32a 利用位置DB
31b 利用者認証部
32b 利用者DB
33 ポリシ判断部
33b ポリシDB
34 オペレーティングシステム
38a 内側網I/F部
38b 外側網I/F部
39a 中央制御部
39b メモリ
100 情報制御システム
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Mobile terminal 2 Mobile relay apparatus 3 Control apparatus 4 Connection partner apparatus 4a SIP server 4b RTP terminal 11 Mobile network 12 Outer network 13 Inner network 21 Environment specific information collection part 21a Usage position specific information collection part 21b User specific information collection part 22 Environment authentication request unit 23 Policy storage unit 24 Policy application unit 24a SIP / SDP processing unit 24b RTP processing unit 24c SMTP processing unit 24d Network control unit 25 Operating system 28a Outer network I / F unit 28b Mobile network I / F unit 28c For input I / F unit 29a Central control unit 29b Memory 31 Usage environment authentication unit 31a Usage location authentication unit 32a Usage location DB
31b User authentication part 32b User DB
33 Policy judgment unit 33b Policy DB
34 Operating System 38a Inner Network I / F Unit 38b Outer Network I / F Unit 39a Central Control Unit 39b Memory 100 Information Control System

Claims (7)

利用者に可搬される移動中継装置と、社内に存在する制御装置とが外側網を介して接続される情報制御システムであって、
前記移動中継装置は、環境特定情報収集部と、環境認証要求部と、ポリシ記憶部と、ポリシ適用部と、を有し、
前記制御装置は、利用環境認証部と、ポリシ判断部と、を有するとともに、利用位置DBと、利用者DBと、ポリシDBと、接続され、
前記利用位置DBには、前記移動中継装置の位置を特定するための利用位置特定情報と、前記移動中継装置の位置を示す利用位置情報とが対応づけて格納され、
前記利用者DBには、前記移動中継装置の利用者を特定するための利用者特定情報と、前記移動中継装置の利用者を示す利用者情報とが対応づけて格納され、
前記ポリシDBには、前記利用者情報と前記利用位置情報との組み合わせである利用環境と、前記移動中継装置の通信制御の内容を示すポリシとが対応づけて格納され、
前記環境特定情報収集部は、前記移動中継装置の位置を特定するための前記利用位置特定情報と、前記移動中継装置の利用者を特定するための前記利用者特定情報と、を環境特定情報として収集し、
前記環境認証要求部は、前記利用環境認証部に対して、収集された前記環境特定情報の認証を要求し、
前記利用環境認証部は、要求された前記環境特定情報をもとに、要求された前記利用者特定情報を検索キーとして前記利用者DBを検索し、対応する前記利用者情報を取得するとともに、要求された前記利用位置特定情報を検索キーとして前記利用位置DBを検索し、対応する前記利用位置情報を取得し、
前記ポリシ判断部は、取得された前記利用者情報および前記利用位置情報の組み合わせである前記利用環境を検索キーとして、前記ポリシDBを検索し、対応するポリシを取得し、取得したポリシを前記ポリシ記憶部に格納し、
前記ポリシ適用部は、前記外側網に転送するパケットを受信すると、そのパケットからアクセス内容を特定し、特定したアクセス内容が前記ポリシ記憶部に格納されているポリシに適合しているか否かを判定し、ポリシに適合しているパケットを転送するとともに、ポリシに適合していないパケットを転送しないように通信制御することを特徴とする
情報制御システム。
An information control system in which a mobile relay device portable to a user and a control device existing in the company are connected via an outside network,
The mobile relay device includes an environment identification information collection unit, an environment authentication request unit, a policy storage unit, and a policy application unit,
The control device includes a usage environment authentication unit and a policy determination unit, and is connected to a usage location DB, a user DB, and a policy DB.
In the use position DB, use position specifying information for specifying the position of the mobile relay device and use position information indicating the position of the mobile relay device are stored in association with each other.
In the user DB, user specifying information for specifying a user of the mobile relay device and user information indicating a user of the mobile relay device are stored in association with each other,
In the policy DB, a usage environment that is a combination of the user information and the usage location information is stored in association with a policy indicating the content of communication control of the mobile relay device,
The environment specifying information collecting unit uses the use position specifying information for specifying the position of the mobile relay device and the user specifying information for specifying a user of the mobile relay device as environment specifying information. Collect and
The environment authentication request unit requests the use environment authentication unit to authenticate the collected environment identification information,
The usage environment authentication unit searches the user DB using the requested user identification information as a search key based on the requested environment identification information, and acquires the corresponding user information, Search the usage location DB using the requested usage location specifying information as a search key, and obtain the corresponding usage location information;
The policy determination unit searches the policy DB using the usage environment that is a combination of the acquired user information and the usage location information as a search key, acquires a corresponding policy, and acquires the acquired policy as the policy. Stored in the storage unit,
When the policy application unit receives a packet to be transferred to the outside network, the policy application unit specifies the access content from the packet, and determines whether or not the specified access content matches the policy stored in the policy storage unit. An information control system characterized in that communication control is performed so that packets conforming to the policy are transferred and packets not conforming to the policy are not transferred.
前記環境特定情報収集部は、GPS装置から取得した緯度経度情報を前記利用位置特定情報として収集することを特徴とする
請求項1に記載の情報制御システム。
The information control system according to claim 1, wherein the environment specifying information collection unit collects latitude and longitude information acquired from a GPS device as the use position specifying information.
前記環境特定情報収集部は、利用者の生体認証により取得した生体情報を前記利用者特定情報として収集することを特徴とする
請求項1または請求項2に記載の情報制御システム。
The information control system according to claim 1, wherein the environment specifying information collection unit collects biometric information acquired by biometric authentication of the user as the user specifying information.
前記ポリシ適用部は、前記外側網に転送するパケットがセッションの接続要求であるときには、そのセッションの内容を示すタグから、ポリシと比較するためのアクセス内容を取得することを特徴とする
請求項1ないし請求項3のいずれか1項に記載の情報制御システム。
The policy application unit, when a packet to be transferred to the outside network is a session connection request, acquires an access content for comparison with a policy from a tag indicating the content of the session. The information control system according to any one of claims 3 to 4.
前記ポリシ適用部は、前記外側網に転送するパケットがメディア転送データであるときには、そのパケットのIPヘッダのポート番号から、ポリシと比較するためのアクセス内容を取得することを特徴とする
請求項1ないし請求項3のいずれか1項に記載の情報制御システム。
2. The policy application unit, when a packet transferred to the outside network is media transfer data, acquires an access content for comparison with a policy from a port number of an IP header of the packet. The information control system according to any one of claims 3 to 4.
利用者に可搬される移動中継装置と、社内に存在する制御装置とが外側網を介して接続される情報制御システムによる情報制御方法であって、
前記移動中継装置は、環境特定情報収集部と、環境認証要求部と、ポリシ記憶部と、ポリシ適用部と、を有し、
前記制御装置は、利用環境認証部と、ポリシ判断部と、を有するとともに、利用位置DBと、利用者DBと、ポリシDBと、接続され、
前記利用位置DBには、前記移動中継装置の位置を特定するための利用位置特定情報と、前記移動中継装置の位置を示す利用位置情報とが対応づけて格納され、
前記利用者DBには、前記移動中継装置の利用者を特定するための利用者特定情報と、前記移動中継装置の利用者を示す利用者情報とが対応づけて格納され、
前記ポリシDBには、前記利用者情報と前記利用位置情報との組み合わせである利用環境と、前記移動中継装置の通信制御の内容を示すポリシとが対応づけて格納され、
前記環境特定情報収集部は、前記移動中継装置の位置を特定するための前記利用位置特定情報と、前記移動中継装置の利用者を特定するための前記利用者特定情報と、を環境特定情報として収集し、
前記環境認証要求部は、前記利用環境認証部に対して、収集された前記環境特定情報の認証を要求し、
前記利用環境認証部は、要求された前記環境特定情報をもとに、要求された前記利用者特定情報を検索キーとして前記利用者DBを検索し、対応する前記利用者情報を取得するとともに、要求された前記利用位置特定情報を検索キーとして前記利用位置DBを検索し、対応する前記利用位置情報を取得し、
前記ポリシ判断部は、取得された前記利用者情報および前記利用位置情報の組み合わせである前記利用環境を検索キーとして、前記ポリシDBを検索し、対応するポリシを取得し、取得したポリシを前記ポリシ記憶部に格納し、
前記ポリシ適用部は、前記外側網に転送するパケットを受信すると、そのパケットからアクセス内容を特定し、特定したアクセス内容が前記ポリシ記憶部に格納されているポリシに適合しているか否かを判定し、ポリシに適合しているパケットを転送するとともに、ポリシに適合していないパケットを転送しないように通信制御することを特徴とする
情報制御方法。
An information control method by an information control system in which a mobile relay device carried by a user and a control device existing in the company are connected via an outside network,
The mobile relay device includes an environment identification information collection unit, an environment authentication request unit, a policy storage unit, and a policy application unit,
The control device includes a usage environment authentication unit and a policy determination unit, and is connected to a usage location DB, a user DB, and a policy DB.
In the use position DB, use position specifying information for specifying the position of the mobile relay device and use position information indicating the position of the mobile relay device are stored in association with each other.
In the user DB, user specifying information for specifying a user of the mobile relay device and user information indicating a user of the mobile relay device are stored in association with each other,
In the policy DB, a usage environment that is a combination of the user information and the usage location information is stored in association with a policy indicating the content of communication control of the mobile relay device,
The environment specifying information collecting unit uses the use position specifying information for specifying the position of the mobile relay device and the user specifying information for specifying a user of the mobile relay device as environment specifying information. Collect and
The environment authentication request unit requests the use environment authentication unit to authenticate the collected environment identification information,
The usage environment authentication unit searches the user DB using the requested user identification information as a search key based on the requested environment identification information, and acquires the corresponding user information, Search the usage location DB using the requested usage location specifying information as a search key, and obtain the corresponding usage location information;
The policy determination unit searches the policy DB using the usage environment that is a combination of the acquired user information and the usage location information as a search key, acquires a corresponding policy, and acquires the acquired policy as the policy. Stored in the storage unit,
When the policy application unit receives a packet to be transferred to the outside network, the policy application unit specifies the access content from the packet, and determines whether or not the specified access content matches the policy stored in the policy storage unit. And a communication control for transferring a packet conforming to the policy and not transferring a packet not conforming to the policy.
社内に存在する制御装置が外側網に接続される情報制御システムに用いられ、利用者に可搬される移動端末にモジュールとして組み込まれる移動中継装置であって、
前記移動中継装置は、環境特定情報収集部と、環境認証要求部と、ポリシ記憶部と、ポリシ適用部と、を有し、
前記環境特定情報収集部は、前記移動中継装置の位置を特定するための前記利用位置特定情報と、前記移動中継装置の利用者を特定するための前記利用者特定情報と、を環境特定情報として収集し、
前記環境認証要求部は、前記制御装置に対して、収集された前記環境特定情報から特定されるポリシを要求し、送信した前記環境特定情報に関連づけられ、前記制御装置から要求への応答として取得したポリシを、前記ポリシ記憶部に格納し、
前記ポリシ適用部は、前記外側網に転送するパケットを受信すると、そのパケットからアクセス内容を特定し、特定したアクセス内容が前記ポリシ記憶部に格納されているポリシに適合しているか否かを判定し、ポリシに適合しているパケットを転送するとともに、ポリシに適合していないパケットを転送しないように通信制御することを特徴とする
移動中継装置。
A mobile relay device used as a module in a mobile terminal that is used in an information control system in which a control device existing in the company is connected to an outside network,
The mobile relay device includes an environment identification information collection unit, an environment authentication request unit, a policy storage unit, and a policy application unit,
The environment specifying information collecting unit uses the use position specifying information for specifying the position of the mobile relay device and the user specifying information for specifying a user of the mobile relay device as environment specifying information. Collect and
The environment authentication request unit requests the control device to specify a policy specified from the collected environment specifying information, is associated with the transmitted environment specifying information, and is acquired as a response to the request from the control device. Stored policy in the policy storage unit,
When the policy application unit receives a packet to be transferred to the outside network, the policy application unit specifies the access content from the packet, and determines whether or not the specified access content matches the policy stored in the policy storage unit. The mobile relay device is characterized in that a packet conforming to the policy is forwarded and communication is controlled so that a packet not conforming to the policy is not forwarded.
JP2008235097A 2008-09-12 2008-09-12 Information control system, information control method, and, information relay apparatus Pending JP2010068427A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008235097A JP2010068427A (en) 2008-09-12 2008-09-12 Information control system, information control method, and, information relay apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008235097A JP2010068427A (en) 2008-09-12 2008-09-12 Information control system, information control method, and, information relay apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010068427A true JP2010068427A (en) 2010-03-25

Family

ID=42193577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008235097A Pending JP2010068427A (en) 2008-09-12 2008-09-12 Information control system, information control method, and, information relay apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010068427A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013021814A1 (en) * 2011-08-10 2013-02-14 株式会社日立ソリューションズ Network system, mobile communication device and program
JP2013172179A (en) * 2012-02-17 2013-09-02 Kddi Corp Gateway, sensor network system, and sensor control method and program
JP2014099020A (en) * 2012-11-14 2014-05-29 Toshiba Corp Information processing apparatus and control method
JP2017117354A (en) * 2015-12-25 2017-06-29 株式会社日立ソリューションズ Information leakage prevention system and method

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013021814A1 (en) * 2011-08-10 2013-02-14 株式会社日立ソリューションズ Network system, mobile communication device and program
JP2013038716A (en) * 2011-08-10 2013-02-21 Hitachi Solutions Ltd Network system, mobile communication terminal, and program
JP2013172179A (en) * 2012-02-17 2013-09-02 Kddi Corp Gateway, sensor network system, and sensor control method and program
JP2014099020A (en) * 2012-11-14 2014-05-29 Toshiba Corp Information processing apparatus and control method
JP2017117354A (en) * 2015-12-25 2017-06-29 株式会社日立ソリューションズ Information leakage prevention system and method
WO2017110363A1 (en) * 2015-12-25 2017-06-29 株式会社日立ソリューションズ Information leakage prevention system and method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9219750B2 (en) Communication access control device, communication access control method, and computer readable recording medium
US8761815B2 (en) Method, device and system for accessing mobile device user information
EP2687036B1 (en) Permitting access to a network
JP5966406B2 (en) Data relay system, apparatus and program
JP2004128782A (en) Key exchange proxy network system
US20160248734A1 (en) Multi-Wrapped Virtual Private Network
WO2005088909A1 (en) Access control system, access control device used for the same, and resource providing device
JP4339234B2 (en) VPN connection construction system
JP2008160851A (en) Network-implemented method using client&#39;s geographic location to determine protection suite
KR20160081973A (en) Network access
JP2007188184A (en) Access control program, access control method, and access control device
US20150381716A1 (en) Method and system for sharing files over p2p
JP2008181281A (en) Network system for peer-to-peer communication
TWI242968B (en) System for establishing and regulating connectivity from a user&#39;s computer
KR20160093856A (en) Apparatus and method for protecting user data in cloud-computing environment
WO2006120972A1 (en) Communication terminal, security device, and integrated circuit
KR101575552B1 (en) Secure data transmission
JP2010068427A (en) Information control system, information control method, and, information relay apparatus
WO2012046583A1 (en) Access control device, access control system, access control method, and access control program
JP4642652B2 (en) Radio control terminal, radio communication system, and radio communication method
JP5388088B2 (en) Communication terminal device, management device, communication method, management method, and computer program.
JP2015524633A (en) Authentication system that keeps secret data confidential
US8239930B2 (en) Method for controlling access to a network in a communication system
CN106537962A (en) Method, device, and equipment for wireless network configuration, access, and visit
JP5141096B2 (en) Automatic file encryption apparatus using acquired network connection information, method and program thereof