JP2010068341A - Call center system - Google Patents
Call center system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010068341A JP2010068341A JP2008233794A JP2008233794A JP2010068341A JP 2010068341 A JP2010068341 A JP 2010068341A JP 2008233794 A JP2008233794 A JP 2008233794A JP 2008233794 A JP2008233794 A JP 2008233794A JP 2010068341 A JP2010068341 A JP 2010068341A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- processing unit
- transfer packet
- operator
- voice transfer
- voice
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Telephonic Communication Services (AREA)
Abstract
Description
本発明は、IPテレフォニーサーバとCTI(Computer Telephony Integration)を基に構築したコールセンタシステムに係わり、特に、通話のモニタリングを可能とするコールセンタシステムに関する。 The present invention relates to a call center system constructed based on an IP telephony server and CTI (Computer Telephony Integration), and more particularly to a call center system that enables monitoring of a call.
VoIP(Voice over Internet Protocol)技術を利用したコールセンタにおいて、顧客とオペレータとの通話を、オペレータの管理者などの第三者がモニタリングを行う場合、IP(Internet Protocol)電話会議システムなどを使用する。この場合、顧客と受付者であるオペレータが電話会議を利用して通話を行い、モニタリング者である第三者はその電話会議に参加し、送話を行なわず、受話のみを行なうことで、モニタリングが可能である。 In a call center using VoIP (Voice over Internet Protocol) technology, when a third party such as an operator manager monitors a call between a customer and an operator, an IP (Internet Protocol) telephone conference system or the like is used. In this case, the customer and the operator, who is the receptionist, make a call using the telephone conference, and the third party, who is the monitoring person, participates in the telephone conference and does not transmit, but only receives the call. Is possible.
特許文献1には、少なくとも3つの通話対象の電話機を会議接続設定することにより、通話音声データを一旦ネットワーク内の1箇所の会議トランク装置に送信する。会議トランク装置では、受信した音声データを中継し、3者に音声データをマルチキャストすることで会議通話を行うIP会議電話システムの例についての開示がある。
従来のアナログ電話機を用い、公衆回線網を介して通話を行う場合は、コールセンタに設置される交換機(PBX:Private Branch eXchange)の機能を備えたサーバに音声処理ボードを備え、通話時の音声データの変換処理を行う必要があった。そのため、顧客とオペレータとの通話を第三者がモニタリングする場合、通常の通話の変換処理に加え、モニタリング用に顧客とオペレータの音声を変換して合成し、再度音声データに変換して第三者へ転送するなどの処理が必要であった。その結果、サーバの負荷が増大し、システム全体の処理に支障が生じるおそれがあった。 When making a call over a public network using a conventional analog telephone, a voice processing board is installed in a server with a PBX (Private Branch eXchange) function installed in the call center, and the voice data during the call It was necessary to perform the conversion process. Therefore, when a third party monitors a call between a customer and an operator, in addition to a normal call conversion process, the voice of the customer and the operator is converted and synthesized for monitoring, and then converted into voice data again. Processing such as forwarding to a person was necessary. As a result, the load on the server increases, and there is a possibility that the processing of the entire system may be hindered.
また、IP電話機を用い、IP通信網を介して通話を行う場合、上記特許文献1にあるように、第三者が顧客とオペレータの通話のモニタリングを実現するために、IP電話会議システムを使用する方法がある。しかし、上記のようなIP電話会議システムを利用する場合においても、会議トランク装置では、受信した顧客とオペレータの音声パケットを一旦デコードして音声合成させた後、再びエンコード、音声パケット化してマルチキャストしている。その結果、音声データに対するデコード、エンコード処理を繰り返すために、音声品質の劣化を生じることがある。また、複数の通話のモニタリングを同時に実行した場合は、中継を行なう会議トランク装置は複数の電話会議に対しデコード、音声合成、エンコード処理を実施することになり、負荷が集中してシステム全体の信頼性に問題が発生する場合があった。
Further, when a call is made via an IP communication network using an IP telephone, an IP telephone conference system is used by a third party to monitor a call between a customer and an operator as described in
本発明は、かかる点に鑑みてなされたものであり、VoIP技術を利用したコールセンタシステムにおいて、音声の劣化をすることなく、かつ特定の機器に負荷を集中させることなく通話のモニタリングを可能とするコールセンタシステムを提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above points, and enables call monitoring in a call center system using VoIP technology without degrading voice and without concentrating a load on a specific device. An object is to provide a call center system.
上記課題を解決するために、本発明は、クライアント状態を収集管理し、IPテレフォニーサーバからの接続可能クライアント先問合せに対して通話可能なクライアント情報を提供するACDサーバを備える。また、通信網及びACDサーバと接続し、通信網に接続する電話機と、ACDサーバから提供された接続可能クライアント端末装置との呼接続を行い、電話機とクライアント端末装置との間の通話制御を行うIPテレフォニーサーバを備える。更に、IPテレフォニーサーバと接続する複数のクライアント端末装置を備えるコールセンタシステムとする。そして、IPテレフォニーサーバに、電話機から送信された音声転送パケットをクライアント端末装置へ転送し、クライアント端末装置から送信された音声転送パケットを電話機へ転送する音声転送パケット処理部を備える。また、クライアント端末装置に、IPテレフォニーサーバから転送された音声転送パケットの音声データのデコード処理部と、クライアント端末装置に入力された音声データをエンコードして音声転送パケットを生成するエンコード処理部と、IPテレフォニーサーバとの間で音声転送パケットの送受信を行う音声転送パケット処理部を備えるものである。 In order to solve the above-described problems, the present invention includes an ACD server that collects and manages client status and provides callable client information for connectable client destination queries from an IP telephony server. In addition, it connects to the communication network and the ACD server, performs call connection between the telephone connected to the communication network and the connectable client terminal provided from the ACD server, and performs call control between the telephone and the client terminal. An IP telephony server is provided. Furthermore, it is assumed that the call center system includes a plurality of client terminal devices connected to the IP telephony server. The IP telephony server includes a voice transfer packet processing unit that transfers the voice transfer packet transmitted from the telephone to the client terminal apparatus and transfers the voice transfer packet transmitted from the client terminal apparatus to the telephone. In addition, a decoding processing unit for voice data of a voice transfer packet transferred from the IP telephony server to the client terminal device, an encoding processing unit for generating voice transfer packet by encoding the voice data input to the client terminal device, A voice transfer packet processing unit that transmits and receives voice transfer packets to and from the IP telephony server is provided.
また、IPテレフォニーサーバの音声転送パケット処理部にモニタリング用処理部を備え、第1のクライアント端末装置からIPテレフォニーサーバへモニタリング要求を行うことにより、電話機と第2のクライアント端末装置との通話のモニタリングを行う。IPテレフォニーサーバの音声転送パケット処理部のモニタリング用処理部において、電話機と第2のクライアント端末装置との通話時に、電話機から送信された音声転送パケットの複製を取得し、取得した音声転送パケットの複製を第1のクライアント端末装置へ転送する。更に、第2のクライアント端末装置から送信された音声転送パケットの複製を取得し、取得した音声転送パケットの複製を第1のクライアント端末装置へ転送する。そして、第1のクライアント端末装置において、IPテレフォニーサーバから転送された音声転送パケットの複製のデコード処理を行うことにより、モニタリングを行うようにした。 In addition, the voice transfer packet processing unit of the IP telephony server includes a monitoring processing unit, and a monitoring request is sent from the first client terminal device to the IP telephony server, thereby monitoring the call between the telephone and the second client terminal device. I do. In the monitoring processing unit of the voice transfer packet processing unit of the IP telephony server, a copy of the voice transfer packet transmitted from the telephone is acquired during a call between the telephone and the second client terminal device, and the acquired voice transfer packet is copied Is transferred to the first client terminal device. Further, a copy of the voice transfer packet transmitted from the second client terminal device is acquired, and the acquired copy of the voice transfer packet is transferred to the first client terminal device. Then, in the first client terminal device, monitoring is performed by decoding a copy of the voice transfer packet transferred from the IP telephony server.
このように、クライアント端末装置側に音声転送パケットのデコード及びエンコード処理部を設けることにより、通話時のIPテレフォニーサーバの負荷を軽減することができる。 In this way, by providing the voice transfer packet decoding and encoding processing unit on the client terminal device side, the load on the IP telephony server during a call can be reduced.
本発明によると、電話機とクライアント端末装置との通話時にIPテレフォニーサーバで音声データの変換処理を行う必要がなくなるため、IPテレフォニーサーバの負荷を軽減することができる。更に、モニタリングに関する処理においても、IPテレフォニーサーバでは、モニタリング対象の電話機とクライアント端末装置の音声転送パケットを受信した際に、その複製を取得してモニタリング要求元へ転送することで実現できる。これにより、モニタリング時のIPテレフォニーサーバの負荷を大幅に軽減できるとともに、音声データの変換処理を最小限にすることができるため、音声データの劣化を防ぐことが可能となる。 According to the present invention, it is not necessary to perform voice data conversion processing in the IP telephony server during a call between the telephone and the client terminal device, so that the load on the IP telephony server can be reduced. Furthermore, in the processing related to monitoring, the IP telephony server can be realized by acquiring a copy of the voice transfer packet of the monitoring target telephone and the client terminal device and transferring it to the monitoring request source. As a result, the load on the IP telephony server at the time of monitoring can be greatly reduced, and voice data conversion processing can be minimized, so that deterioration of voice data can be prevented.
以下、本発明の一実施の形態を、添付図面を参照して説明する。 Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.
図1に、本発明の一実施の形態例としてのコールセンタシステムの構成例を示す。本発明のコールセンタシステム10は、IPテレフォニーサーバ1、ACD(Automatic Call Distribution:自動呼分配機能)サーバ2、管理者端末装置3、オペレータ端末装置4、データベース7を備え、それぞれLAN8などの通信回線を介して接続する。また、IPテレフォニーサーバ1は、顧客などのIP電話機70が接続するIP通信網60と接続し、顧客からの通話を受け付け、クライアント端末装置である管理者端末装置またはオペレータ端末装置へ接続することにより、音声通話を行う。
FIG. 1 shows a configuration example of a call center system as an embodiment of the present invention. The
IPテレフォニーサーバ1は、構内交換機(PBX:Private Branch eXchange)として機能するIP−UnPBX(Internet Protocol UnPrivate Branch eXchange)である。IP−UnPBXは、IPネットワーク内でIP電話端末の回線交換を行う装置であり、PC(パーソナルコンピュータ)サーバなどの計算機に、PBXなどの機能をソフトウェアで実現し、搭載したものである。従来は、サーバに音声処理ボードを搭載し、通話時の音声変換処理を行っていたが、本例では、音声処理ボードを使用せず、通話時の音声データを変換処理することなく転送することにより、サーバの負荷を軽減できる構成とした。
The
IPテレフォニーサーバ1には、顧客のIP電話機70からの通話をオペレータに接続し、通話を管理する機能を搭載し、IP通信網60を介して受信した顧客からの通話を受け付けると、ACDサーバ2へ接続先問い合わせを要求する。ACDサーバ2から通話可能なオペレータの情報を受信すると、受信したオペレータと、顧客との間の通話制御を行う。IPテレフォニーサーバ1の内部構成を図2に示し、詳細は後述する。
The
なお、本例では、IPテレフォニーサーバ1は、IP通信網60を介してIP電話機70からの通話を受信するような構成としたが、従来のアナログ電話機に対しても、公衆回線網を介して通話を受信することもできる。その場合、ゲートウェイなどの装置を介して公衆回線網と接続するような構成として実現する。
In this example, the
ACDサーバ2は、ACD呼分配処理部21、ACDオペレータ管理部22、ACDリソース管理部23を備える。ACDオペレータ管理部22は、オペレータの状態を管理し、ACDリソース管理部23を介してACDログイン状態管理テーブルの情報を更新する。ACD呼分配処理部21は、IPテレフォニーサーバ1からの接続先問い合わせ要求を受けると、ACDリソース管理部23で管理しているACDログイン状態管理テーブルとオペレータ情報管理テーブルを参照し、現在接続可能なオペレータを決定する。そして、接続可能なオペレータの情報をIPテレフォニーサーバ1へ送信するとともに、ACDログイン状態管理テーブルの当該オペレータの状態情報を更新する。なお、ACDサーバ2は、従来の機能と同様のため、詳細な説明は省略する。
The ACD
管理者端末装置3及びオペレータ端末装置4は、IPテレフォニーサーバ1のクライアント端末装置であり、パーソナルコンピュータ(PC)などに、モニタなどの表示装置、キーボードやマウスなどの入力装置、スピーカ及びマイクなどの通話装置を備える。管理者端末装置3及びオペレータ端末装置4は、監理者またはオペレータが、表示装置へ表示される情報などを基に通話のための操作を行うことができるもので、通話してきた顧客の情報や問い合わせ対象の製品などの情報を表示装置の画面などへ表示しながら、顧客と通話できるように構成している。
The
管理者端末装置3は、オペレータの管理者が操作する端末装置であり、上記構成の端末装置にIP電話受付処理部5A、オペレータ状態管理部6を組み込み、通話やオペレータ管理などの処理を行う。
The
オペレータ端末装置4は、オペレータが操作する端末装置であり、上記構成の端末装置にIP電話受付処理部5Bを組み込み、オペレータの通話処理などを行う。なお、IP電話受付処理部5Bは、管理者端末装置3に組み込まれたIP電話受付処理部5Aと同様である。IP電話受付処理部の内部構成を図3に示し、詳細は後述する。なお、図1では、管理者端末装置3及びオペレータ端末装置4を各1台の構成としているが、各々複数台備える構成としてもよい。なお、コールセンタシステムとしては、通常オペレータ端末装置を複数台備える構成とするため、以降の説明では、オペレータ端末装置が複数台あるものとして説明する。
The
データベース7は、顧客情報や、顧客からの問い合わせ内容などのコールセンタ運営情報を登録する。
The
図2に、本発明の一実施の形態例としてのIPテレフォニーサーバ1の内部構成例を示す。IPテレフォニーサーバ1は、リソース管理部11、通話制御プロトコル・専用電文処理部12、通話制御プロトコル・専用電文送受信部13、音声転送パケット処理部14、音声転送パケット送受信部15を備える。更に、音声ファイル再生処理部16、録音処理部17、LANインタフェース18A、18Bを備える。以下に各処理部について説明する。
FIG. 2 shows an internal configuration example of the
リソース管理部11は、通話制御処理などに用いるオペレータやIP通信網に関する情報を管理する処理部で、端末装置のIDやアドレスなどの情報や、回線接続状態や通話状態などの情報を格納し、管理する。また、モニタリング要求を受信した場合は、モニタリグ要求元の端末装置に関する情報を格納し、管理する。リソース管理部11には、IP通信網用リソース管理部111、オペレータ用リソース管理部112、モニタリング用リソース管理部113を備える。
The
通話制御プロトコル・専用電文処理部12は、LANインタフェース18Aを介して通話制御プロトコル・専用電文送受信部13で受信した情報を基に、接続先端末装置を決定し、回線接続または切断などの処理を行う。接続先端末装置として、通話可能なオペレータをACDサーバ2に問い合わせる際は、ACDサーバ2との間で専用の通信処理を行い、これを専用電文処理と呼ぶ。また、IP電話機とオペレータ端末装置や管理者端末装置との通話を行うためのセッションの確立や、通話終了時のセッション切断のための通話制御処理を行う。通話制御は、例えばSIP(Session Initiation Protocol)などのプロトコルを用いて行う。通話制御プロトコル・専用電文処理部12には、処理対象毎に、IP通信網用処理部121、オペレータ用処理部122、モニタリング用処理部123を備える。
The call control protocol / dedicated
音声転送パケット処理部14は、通話制御プロトコル・専用電文処理部12によるセッション確立後、確立されたセッション上での通話に伴う音声データのやりとりを行う。音声転送パケット処理部14には、処理対象毎に、IP通信網用処理部141、オペレータ用処理部142、モニタリング用処理部143を備える。顧客からオペレータへ通話する場合は、まず、顧客のIP電話機70からLANインタフェース18Bを介して音声転送パケット送受信部15で音声転送パケットを受信する。音声転送パケット送受信部15で受信した音声伝送パケットは、IP通信網用処理部141へ入力し、音声転送パケットのヘッダ情報を補正する。ヘッダ情報の補正後、オペレータ端末装置4のIP電話受付処理部5Bへパケット転送を行なう。ヘッダ情報の補正は、音声転送パケットのヘッダ情報を構成する送信元と送信先に、セッションの確立したIP電話機とオペレータ端末装置を表す識別子を設定することにより行う。
After the call control protocol / dedicated
同様に、オペレータから顧客へ通話する場合は、オペレータ端末装置4のIP電話受付処理部5BからLANインタフェース18Bを介して音声転送パケット送受信部15で音声転送パケットを受信する。そして、音声転送パケット送受信部15で受信した音声伝送パケットは、オペレータ用処理部142へ入力し、オペレータ用処理部142にてヘッダ情報を補正した後、顧客のIP電話機70へパケット転送を行ない、顧客とオペレータの通話を実現する。
Similarly, when a call is made from the operator to the customer, the voice transfer packet transmitting / receiving
また、管理者端末装置3にて、管理者が顧客とオペレータとの通話をモニタリングする場合は、管理者管理者端末装置3のオペレータ状態管理部6からモニタリング要求を送信する。IPテレフォニーサーバ1は、通話制御プロトコル・専用電文送受信部13経由でモニタリング要求を受信する。そして、受信した情報を基に、通話制御プロトコル・専用電文処理部12のモニタリング用処理部123が、リソース管理部11のモニタリング用リソース管理部113へモニタリング要求元の管理者の接続情報を登録する。そして、以降の音声転送パケット処理時に、音声転送パケット処理部14のモニタリング用処理部143がモニタリング用の処理を行う。
When the administrator monitors a call between a customer and an operator at the
モニタリング用処理部143は、IP通信網用処理部141が顧客からの音声転送パケットを受信すると、受信した顧客の音声転送パケットを複製取得する。そして、リソース管理部11のモニタリング用リソース管理部113に登録された管理者への接続情報を基に、複製取得した顧客の音声転送パケットのヘッダ情報の送信先情報を修正し、音声転送パケット送受信部15を介して管理者端末装置3のIP電話受付処理部5Aへ転送する。
When the IP communication
また、モニタリング用処理部143は、オペレータ用処理部142がオペレータからの音声転送パケットを受信すると、受信したオペレータの音声転送パケットを複製取得する。そして、リソース管理部11のモニタリング用リソース管理部113に登録された管理者への接続情報を基に、複製取得したオペレータの音声転送パケットのヘッダ情報の送信先情報を修正し、音声転送パケット送受信部15を介して管理者端末装置3のIP電話受付処理部5Aへ転送する。
Further, when the
上記の音声転送パケット処理において、従来は、音声データの変換処理を行っていたが、本例では、音声転送パケットの音声データ部はそのままとし、ヘッダ情報のみ変更して転送する。これにより、音声転送パケット処理部14の負荷を軽減することができる。これは、モニタリングに関する処理でも同様である。管理者端末装置からモニタリング要求を受信した場合、音声転送パケット処理部14のモニタリング用処理部143は、モニタリング対象の顧客とオペレータの音声転送パケットを受信すると、その複製を取得し、ヘッダ情報のみを修正して管理者端末装置へ転送する。これにより、モニタリング時のIPテレフォニーサーバ1の負荷を大幅に軽減することができる。
In the above voice transfer packet processing, conventionally, voice data conversion processing has been performed, but in this example, the voice data portion of the voice transfer packet is left as it is, and only the header information is changed and transferred. Thereby, the load of the voice transfer
LANインタフェース18は、IP通信網60と接続し、IP通信網60を介して顧客のIP電話機70と接続する。また、構内LAN8などの通信回線と接続し、構内LAN8を介してACDサーバ2、管理者端末装置3、オペレータ端末装置4と接続し、通話制御情報や音声転送パケットなどをやりとりする。なお、図2では、通話制御プロトコル・専用電文処理部12で処理する情報のLANインタフェース18Aと、音声転送パケット処理部14で処理する情報のLANインタフェース18Bの2つに分けて記載しているが、実際にはひとつの装置である。
The
音声ファイル再生処理部16は、保留音や、音声応答メッセージなどの音声情報を保存し、必要に応じて再生処理を行う。
The audio file
録音処理部17は、顧客とオペレータとの通話を録音し、その情報を保存する。録音は、通話内容を記録するために行うもので、通話開始時に自動的に録音を開始したり、必要時にオペレータなどからの要求により録音したりするなど、運用に合わせて処理する。
The
図3に、本発明の一実施の形態例としてのIP電話受付処理部5の内部構成例を示す。IP電話受付処理部5は、管理者端末装置3及びオペレータ端末装置4に搭載され、IPテレフォニーサーバ1と連携し、通話時の端末装置側の処理を行う。
FIG. 3 shows an internal configuration example of the IP telephone
IP電話受付処理部5は、リソース管理部51、通話制御プロトコル・専用電文処理部52、通話制御プロトコル・専用電文送受信部53、音声転送パケット処理部54、音声転送パケット送受信部55を備える。更に、メイン受信音声デコード処理部56、メイン音声エンコード処理部57、モニタリング用受信音声デコード処理部58、LANインタフェース59を備える。
The IP telephone
リソース管理部51は、通話制御に用いる接続情報などを管理する処理部である。
The
通話制御プロトコル・専用電文処理部52は、IPテレフォニーサーバ1の通話制御プロトコル・専用電文処理部12からの情報を基に、回線接続または切断などの処理を行う。IPテレフォニーサーバ1の通話制御プロトコル・専用電文処理部12からの情報を、LANインタフェース59を介して通話制御プロトコル・専用電文送受信部53で受信し、その情報に対する応答処理を行う。
The call control protocol / dedicated
音声転送パケット処理部54は、通話制御プロトコル・専用電文処理部52によるセッション確立後、確立されたセッション上での通話に伴う音声データのやりとりを行う。音声転送パケット処理部54は、メイン音声転送パケット処理部541と、モニタリング用音声転送パケット処理部542を備える。通常、顧客との通話時は、IPテレフォニーサーバ1の音声転送パケット処理部14から転送された音声転送パケットを、LANインタフェース59を介して音声転送パケット送受信部55で受信する。そして、受信した音声転送パケットをメイン音声転送パケット処理部541へ入力し、メイン受信音声デコード処理部56で音声データをデコードし、スピーカへ出力することでオペレータが顧客の音声を聞くことができる。一方、オペレータが話した音声は、マイクを通してメイン音声エンコード処理部57へ入力し、音声データへエンコードしてメイン音声転送パケット処理部541へ入力する。メイン音声転送パケット処理部541は、入力した音声データを用いて音声転送パケットを生成し、音声転送パケット送受信部55からLANインタフェース59を介してIPテレフォニーサーバ1へ送信する。
After the call control protocol / dedicated
また、管理者端末装置3にて、管理者が顧客とオペレータとの通話をモニタリングする場合は、IPテレフォニーサーバ1の音声転送パケット処理部14のモニタリング用処理部143から、モニタする顧客とオペレータの音声転送パケットが転送される。転送された音声転送パケットは、音声転送パケット送受信部55で受信する。音声転送パケット送受信部55は、受信した顧客の音声転送パケットをメイン音声転送パケット処理部541へ転送する。メイン音声転送パケット処理部541は、受信した顧客の音声転送パケットをメイン受信音声デコード処理部56でデコードし、スピーカへ出力して再生することでモニタする音声を聞くことができる。一方、音声転送パケット送受信部55は、受信したオペレータの音声転送パケットをモニタリング用音声転送パケット処理部542へ転送する。モニタリング用音声転送パケット処理部542は、受信したオペレータの音声転送パケットをモニタリング用受信音声デコード処理部58でデコードし、スピーカへ出力して再生することでモニタする音声を聞くことができる。
In addition, when the administrator monitors the call between the customer and the operator at the
このように、本例では、音声転送パケットの音声データのデコード及びエンコードなどの変換処理をIP電話受付処理部5側で行うことで、IPテレフォニーサーバ1の負荷を軽減することができる。また、管理者は、メイン受信音声デコード処理部56とモニタリング用受信音声デコード処理部58によって、同時に再生される顧客とオペレータの音声を聞くことで、通話のモニタリングを行う。モニタリング時の音声データのデコードを管理者端末装置3のIP電話受付処理部5で行うことにより、モニタリング用に音声データの変換や合成処理を行う必要がなくなるため、音声データの劣化を防ぐことができる。
As described above, in this example, the IP telephone
次に、本発明の一実施の形態例による通話時の処理の流れについて説明する。最初に、通話開始までの処理について説明する。 Next, the flow of processing during a call according to an embodiment of the present invention will be described. First, processing up to the start of a call will be described.
まず、業務を開始するオペレータ60001と管理者10001は、自席の端末装置を操作し、IP電話受付処理部5のログイン画面よりログインしてIP電話受付処理部5を起動することにより、ACDサーバ2へログイン登録する。次に、オペレータ60001は、IP電話受付処理部5の画面から着信待ち登録を行う。
First, the
ACDサーバ2のACDオペレータ管理部22は、オペレータ60001と管理者10001からのログイン要求をLAN8経由で受信すると、ACDリソース管理部23で管理しているACDログイン状態管理テーブル24を更新する。
When the ACD
図4に、ACDログイン状態管理テーブル24のデータ構成例を示す。ACDログイン状態管理テーブル24は、各端末装置の状態を管理するためのテーブルで、端末ID241、オペレータID242、状態243などのデータで構成する。ACDリソース管理部23は、ACDオペレータ管理部22が受信した情報を基に、ACDログイン状態管理テーブル24の端末ID241とオペレータID242にオペレータ60001と管理者10001の情報を登録し、状態243を「ログイン中」にする。次に、ACDオペレータ管理部22が、オペレータ60001からの着信待ち登録を受信すると、ACDログイン状態管理テーブル24のオペレータ60001の状態243を「待機中」にする。オペレータは、この状態で顧客からの通話を待つ。
FIG. 4 shows a data configuration example of the ACD login status management table 24. The ACD login status management table 24 is a table for managing the status of each terminal device, and includes data such as a
次に、顧客がIP電話機70からコールセンタへ電話をかけてから、受付のオペレータと接続されるまでの処理について説明する。IP電話機70からの呼び出しに対し、IPテレフォニーサーバ1が適切なオペレータ端末装置を決定し、その間のセッションを確立することで通話が可能となる。図6にセッション確立までの処理の概要を示し、図6を参照して処理の流れを説明する。
Next, processing from when the customer calls the call center from the
まず、顧客のIP電話機70から、IP通信網60経由でコールセンタに電話することにより、IP電話機70からIPテレフォニーサーバ1へ接続要求(INVITE)を送信する(ステップS1)。
First, by calling the call center from the customer's
IPテレフォニーサーバ1は、IP電話機70からの接続要求(INVITE)を通話制御プロトコル・専用電文送受信部13で受信すると、通話制御プロトコル・専用電文処理部12のIP通信網用処理部121へ入力する。IP通信網用処理部121は、顧客からの接続要求(INVITE)に対し、暫定応答としてTryingレスポンスジ(100 Trying)をIP通信網60経由で顧客のIP電話機70に送信する(ステップS2)。次に、IP通信網用処理部121は、リソース管理部11のIP通信網用リソース管理部111へ接続情報を登録し、通話制御プロトコル・専用電文処理部12のオペレータ用処理部122へ発信要求を通知する(ステップS3)。発信要求を受けたオペレータ用処理部122は、通話制御プロトコル・専用電文送受信部13からLANインタフェース18A経由でACDサーバ2へ接続先クライアント問い合わせを要求する(ステップS4)。
When the
ACDサーバ2では、IPテレフォニーサーバ1から要求を受けたACD呼分配処理部21が、ACDリソース管理部23で管理しているACDログイン状態管理テーブル24とオペレータ情報管理テーブル25を参照し、現在接続可能なオペレータを決定する。そして、決定した接続可能オペレータの情報をIPテレフォニーサーバ1へ送信する(ステップS5)。
In the
図5にオペレータ情報管理テーブル25のデータ構成例を示す。オペレータ情報管理テーブル25は、オペレータ及びオペレータ端末装置に関する情報を格納し、オペレータID251、オペレータ名252、接続アドレス253、項目254などのデータで構成する。なお、項目254には、オペレータの管理に必要なその他の情報を複数登録できる。ここで、オペレータID251は、ACDログイン状態管理テーブル24のオペレータID242に対応している。ACD呼分配処理部21は、図4に示すACDログイン状態管理テーブル24を参照し、状態が「待機中」のオペレータ60001を接続可能と判断し、オペレータ60001の状態を「予約中」に変更する。そして、接続可能なオペレータを決定すると、オペレータ情報管理テーブル25から当該オペレータ60001に関する接続アドレスなどの情報を抽出し、IPテレフォニーサーバ1へ送信する。
FIG. 5 shows a data configuration example of the operator information management table 25. The operator information management table 25 stores information on operators and operator terminal devices, and is composed of data such as an
IPテレフォニーサーバ1は、ACDサーバ2より接続可能なオペレータの情報を受信すると、通話制御プロトコル・専用電文処理部12のオペレータ用処理部122へ入力する。オペレータ用処理部122は、受信した情報を基に、リソース管理部11のオペレータ用リソース管理部112へ接続情報を登録するとともに、LANインタフェース18A経由でオペレータ60001のIP電話受付処理部5へ接続要求(INVITE)する(ステップS6)。
When the
オペレータ60001のIP電話受付処理部5は、IPテレフォニーサーバ1からの接続要求(INVITE)を通話制御プロトコル・専用電文送受信部53で受信すると、通話制御プロトコル・専用電文処理部52へ入力する。通話制御プロトコル・専用電文処理部52は、接続要求(INVITE)に対し、暫定応答としてTryingレスポンスジ(100 Trying)を通話制御プロトコル・専用電文送受信部53からLAN8経由でIPテレフォニーサーバ1に送信する(ステップS7)。そして、通話制御プロトコル・専用電文処理部52は、リソース管理部51へ接続情報を登録し、当該オペレータ端末装置4にて、オペレータに対して着信を通知するための出力を行う。例えば、オペレータ端末装置4に備えた表示装置の画面上に着信ありの情報を表示し、スピーカから着信音を鳴らす。その後、IPテレフォニーサーバ1に対して、呼び出し中であることを伝える暫定応答としてRingingレスポンス(180 Ringing)を送信する(ステップS8)。
When the IP telephone
IPテレフォニーサーバ1は、通話制御プロトコル・専用電文処理部12のオペレータ用処理部122にて、オペレータのIP電話受付処理部5よりRingingレスポンスを受信すると、IP通信網用処理部121に発信結果(成功)を通知する(ステップS9)。IP通信網用処理部121は、発信結果(成功)の通知を受けると、IP通信網60経由で顧客のIP電話機70へRingingレスポンス(180 Ringing)を送信する(ステップS10)。これにより、IP電話機70側に呼び出し中であることが通知される。
The
次に、オペレータ端末装置4にて着信の通知を確認したオペレータは、画面に設けられた受話ボタンをクリックするなどの操作により、電話の受付を行う(ステップS11)。オペレータ端末装置4のIP電話受付処理部5では、受話ボタンのクリックイベントを検知すると、通話制御プロトコル・専用電文処理部52が、接続許可(200 OK)を通話制御プロトコル・専用電文送受信部53からLAN8経由でIPテレフォニーサーバ1に送信する(ステップS12)。
Next, the operator who confirms the notification of the incoming call at the
IPテレフォニーサーバ1は、オペレータ端末装置4のIP電話受付処理部5より接続許可(200 OK)を受信すると、通話制御プロトコル・専用電文処理部12のオペレータ用処理部122から、オペレータ端末装置4のIP電話受付処理部5に対してACK応答を返す(ステップS13)。これにより、IPテレフォニーサーバ1の通話制御プロトコル・専用電文処理部12のオペレータ用処理部122とオペレータ端末装置4のIP電話受付処理部5との間に、セッション1が確立する(ステップS14)。
When the
次に、セッション1確立後に、IPテレフォニーサーバ1のオペレータ用処理部122は、IP通信網用処理部121に接続成功を通知する(ステップS15)。IP通信網用処理部121は、通話制御プロトコル・専用電文送受信部13からIP通信網60経由で顧客のIP電話機70へ接続許可(200 OK)を送信する(ステップS16)。
Next, after
顧客のIP電話機70は、IPテレフォニーサーバ1より接続許可(200 OK)を受信すると、IP通信網60経由でIPテレフォニーサーバ1へACK応答を返す(ステップS17)。これにより、IPテレフォニーサーバ1の通話制御プロトコル・専用電文処理部12のIP通信網用処理部121と顧客のIP電話機70との間に、セッション2が確立する(ステップS18)。
Upon receiving the connection permission (200 OK) from the
なお、図6には図示しないが、セッションが確立し、通話可能な状態になった後、IPテレフォニーサーバ1の通話制御プロトコル・専用電文処理部12は、ACDサーバ2へ、状態変更「通話中」を要求する。ACDサーバ2のACDオペレータ管理部22は、IPテレフォニーサーバ1から状態変更要求をLAN8経由で受信すると、ACDリソース管理部23で管理しているACDログイン状態管理テーブルの当該オペレータの状態を「通話中」とする。
Although not shown in FIG. 6, after a session is established and a call is ready, the call control protocol / dedicated
以上の処理により、顧客のIP電話機70とIPテレフォニーサーバ1との間、及びIPテレフォニーサーバ1とオペレータ端末装置4との間にセッションが確立し、これらのセッションを用いることで通話が可能になる。
Through the above processing, sessions are established between the customer's
次に、セッションが確立して通話が可能になった後、顧客とオペレータとの間で行われる通話処理について説明する。図7に通話時の処理の概要を示し、図7を参照して処理の流れを説明する。 Next, a call process performed between the customer and the operator after the session is established and the call becomes possible will be described. FIG. 7 shows an outline of processing during a call, and the flow of processing will be described with reference to FIG.
まず、顧客からオペレータに対して送話する場合について説明する。顧客のIP電話機70は、顧客の音声を音声パケット化し、確立されたセッション2を利用してIPテレフォニーサーバ1へ送信する(ステップS21)。
First, a case where a customer sends a message to an operator will be described. The customer's
IPテレフォニーサーバ1では、音声転送パケット処理部14のIP通信網用処理部141が、セッション2を通して顧客のIP電話機70からの音声転送パケットを受信すると、受信した音声転送パケットをオペレータ用処理部142へ転送する(ステップS22)。オペレータ用処理部142は、転送された音声転送パケットのヘッダ情報をリソース管理部11のオペレータ用リソース管理部112に登録されたオペレータ情報を基に修正し、確立されたセッション1を利用してオペレータ端末装置4のIP電話受付処理部5へ送信する(ステップS23)。
In the
オペレータ端末装置4のIP電話受付処理部5は、IPテレフォニーサーバ1からセッション1を通して送信された顧客の音声転送パケットを音声転送パケット送受信部55で受信し、音声転送パケット処理部54のメイン音声転送パケット処理部541へ入力する。メイン音声転送パケット処理部541は、入力された顧客の音声転送パケットをメイン受信音声デコード処理部56でデコードし、スピーカへ出力することで、顧客の音声を再生する(ステップS24)。
The IP telephone
次に、オペレータから顧客に対して送話する場合について説明する。オペレータ端末装置4のIP電話受付処理部5は、マイクから取得したオペレータの音声をメイン音声エンコード処理部57で変換し、音声転送パケット化する(ステップS25)。メイン音声転送パケット処理部541は、セッション1を利用して、生成したオペレータの音声転送パケットをIPテレフォニーサーバ1へ送信する(ステップS26)。
Next, a case where the operator sends a message to the customer will be described. The IP telephone
IPテレフォニーサーバ1では、音声転送パケット処理部14のオペレータ用処理部142が、セッション1を通してオペレータの音声転送パケットを受信すると、受信した音声転送パケットをIP通信網用処理部141へ転送する(ステップS27)。IP通信網用処理部141は、転送された音声転送パケットのヘッダ情報をリソース管理部11のIP通信網用リソース管理部111に登録されたIP通信網情報を基に修正し、セッション2を利用して顧客のIP電話機70へ送信する(ステップS28)。
In the
以上の処理を繰り返すことにより、顧客とオペレータとの間の通話を実現する。 By repeating the above processing, a call between the customer and the operator is realized.
次に、管理者がオペレータと顧客の通話をモニタリングする場合の処理について説明する。図8にモニタリング時の処理の概要を示し、図8を参照して処理の流れを説明する。まず、管理者がオペレータの状態を監視し、モニタリングを開始するまでの処理について説明する。 Next, processing when an administrator monitors a call between an operator and a customer will be described. FIG. 8 shows an overview of processing during monitoring, and the flow of processing will be described with reference to FIG. First, a process until the manager monitors the state of the operator and starts monitoring will be described.
サポートセンタでは、オペレータの管理者がオペレータの状態を監視し、オペレータの対応状況などに問題があると判断した場合は、オペレータと顧客との通話をモニタリングして状況を確認した上で、必要な処置を行う。このように、管理者がオペレータの状態を管理するための機能として、管理者端末装置3にオペレータ状態管理部6を備えている。オペレータ状態管理部6は、オペレータの状態を収集し、収集した情報を管理者端末装置3の表示装置へ画面表示するなどして管理者へ提供する。
At the support center, if the operator's administrator monitors the operator's status and determines that there is a problem with the operator's response status, etc., it is necessary to monitor the call between the operator and the customer and check the status. Take action. As described above, the
図9に、オペレータ状態管理部6のオペレータ状態管理画面61の表示例を示す。オペレータ状態管理画面61には、オペレータの状態として、例えば、オペレータID、担当している業務や商品の種別、「通話中」や「待機中」などの現在状態、通話時の経過時間などの情報を一覧表の形式で編集し、表示する。ここで、オペレータ状態管理部6では、オペレータ状態を監視し、異常を検出するために、通話時の経過時間の監視を行う。経過時間の監視は、通常の問合せ1件に対する応答時間の平均値を基に問合せ閾値時間(N分)を設定し、経過時間と問い合わせ閾値時間とを比較することにより行う。監視の結果、問合せ閾値時間を超えて通話状態にあるオペレータを検出した場合、オペレータ状態管理画面61の当該オペレータ欄を色替え表示するなどにより管理者へ通知する。例えば、図9に示すように、オペレータ60001の通話時間が閾値N分を超えた場合、当該オペレータの表示欄を赤色などで表示する。これにより、管理者は、オペレータ状態管理画面61を表示することにより、オペレータの状態を確認することができ、通話時間超過などの問題が発生したオペレータを容易に認識することができる。こうして、問題が発生したオペレータの状態を確認する必要が発生した場合、画面に設けたモニタリング釦63をマウスなどの入力装置を用いてクリックすることにより通話のモニタリングを開始する。
FIG. 9 shows a display example of the operator
このように、本例では、オペレータ状態管理画面61にモニタリング釦63を設け、管理者がモニタリング釦63を選択することにより、オペレータと顧客との通話のモニタリングを行うよう構成する。なお、ここでは、問合せ閾値時間を超過したオペレータのモニタリングを行うようにしているが、問合せ閾値時間の他にもオペレータの監視条件を設定し、その条件に合致したオペレータを異常発生と判断して管理者へ通知するようにしてもよい。また、異常発生のオペレータが複数存在した場合は、モニタリング対象のオペレータを選択し、選択したオペレータに対するモニタリングを行うように構成することもできる。更に、モニタリングを行うための条件を特に設けず、異常が発生していない任意のオペレータに対するモニタリングを行うようにすることもできる。
As described above, in this example, the
次に、管理者がモニタリング釦63を選択後、モニタリングを行う場合の処理について図8を参照して説明する。
Next, processing when monitoring is performed after the administrator selects the
まず、管理者がオペレータ状態管理画面61のモニタリング釦63をクリックする(ステップS31)。管理者端末装置3のオペレータ状態管理部6は、モニタリング釦63のクリックイベントを検知すると、管理者端末装置3のIP電話受付処理部5の通話制御プロトコル・専用電文処理部52に対し、モニタリング要求を行う(ステップS32)。IP電話受付処理部5は、オペレータ状態管理部6からのモニタリング要求を受けると、通話制御プロトコル・専用電文処理部52から通話制御プロトコル・専用電文送受信部53を用いて、LAN8経由でIPテレフォニーサーバ1へモニタリング要求を送信する(ステップS33)。
First, the administrator clicks the
IPテレフォニーサーバ1では、管理者端末装置3のIP電話受付処理部5から送信されたモニタリング要求を、通話制御プロトコル・専用電文送受信部13経由で通話制御プロトコル・専用電文処理部12のモニタリング用処理部123が受信する。モニタリング要求を受信したモニタリング用処理部123は、リソース管理部11のモニタリング用リソース管理部113へ管理者端末装置3の接続情報を登録する。以降、オペレータと顧客との通話処理において、音声転送パケット処理部14にて顧客及びオペレータの音声転送パケットの処理を行う際に、音声転送パケットの複製を取得し、監理者へ転送することによりモニタリングを行う。なお、以降の説明で、オペレータと顧客との通話処理については、既に説明した処理の流れと同等のため、詳細な説明を省略する。
In the
まず、管理者が顧客の通話をモニタリングする場合の処理について説明する。IPテレフォニーサーバ1の音声転送パケット処理部14のIP通信網用処理部141が、顧客からの音声転送パケットを受信すると、オペレータ用処理部142へ転送する。このとき、モニタリング用処理部143は、IP通信網用処理部141が受信した顧客の音声転送パケットを複製取得する(ステップS34)。モニタリング用処理部143は、複製取得した顧客の音声転送パケットのヘッダ情報を、リソース管理部11のモニタリング用リソース管理部113に登録された管理者の接続情報を基に修正する。そして、音声転送パケット送受信部15を用いてLAN8経由で管理者端末装置3のIP電話受付処理部5へ送信する(ステップS35)。
First, processing when the administrator monitors customer calls will be described. When the IP communication
管理者端末装置3のIP電話受付処理部5は、LAN8経由で顧客の音声転送パケットを音声転送パケット送受信部55で受信し、受信した顧客の音声転送パケットをメイン音声転送パケット処理部541へ転送する。メイン音声転送パケット処理部541は、取得した顧客の音声転送パケットをメイン受信音声デコード処理部56でデコードし、スピーカへ出力して再生する(ステップS36)。これにより、管理者が顧客の通話を聞くことができる。
The IP telephone
次に、管理者がオペレータの通話をモニタリングする場合の処理について説明する。IPテレフォニーサーバ1の音声転送パケット処理部14のオペレータ用処理部142が、オペレータからの音声転送パケットを受信すると、IP通信網用処理部141へ転送する。このとき、モニタリング用処理部143は、オペレータ用処理部142が受信したオペレータの音声転送パケットを複製取得する(ステップS37)。モニタリング用処理部143は、複製取得したオペレータの音声転送パケットのヘッダ情報を、リソース管理部11のモニタリング用リソース管理部113に登録された管理者の接続情報を基に修正する。そして、音声転送パケット送受信部15を用いてLAN8経由で管理者端末装置3のIP電話受付処理部5へ送信する(ステップS38)。
Next, processing when the manager monitors the operator's call will be described. When the
管理者端末装置3のIP電話受付処理部5は、LAN8経由でオペレータの音声転送パケットを音声転送パケット送受信部55で受信し、受信したオペレータの音声転送パケットをモニタリング用音声転送パケット処理部542へ転送する。モニタリング用音声転送パケット処理部542は、取得したオペレータの音声転送パケットをモニタリング用受信音声デコード処理部58でデコードし、スピーカへ出力して再生する(ステップS39)。これにより、管理者がオペレータの通話を聞くことができる。
The IP telephone
以上説明したように、管理者はモニタリング対象の顧客とオペレータの通話音声を、それぞれ独立した処理部の処理により同時に再生して聞くことで通話のモニタリングを行う。このように処理することで、モニタリングに伴うIPテレフォニーサーバの処理の負担を軽減すると同時に、音声データのデコード、エンコード処理を最小限にすることにより、音声データの劣化を防ぐことができる。 As described above, the manager monitors the call by simultaneously reproducing and listening to the call voices of the monitoring target customer and the operator by the processing of the independent processing units. By processing in this way, it is possible to reduce the processing load of the IP telephony server associated with monitoring, and at the same time, it is possible to prevent deterioration of the audio data by minimizing the decoding and encoding processing of the audio data.
1…IPテレフォニーサーバ、2…ACDサーバ、3…管理者端末装置、4…オペレータ端末装置、5、5A、5B…IP電話受付処理部、6…オペレータ状態管理部、7…データベース、8…LAN、10…コールセンタシステム、11…リソース管理部、12…通話制御プロトコル・専用電文処理部、13…通話制御プロトコル・専用電文送受信部、14…音声転送パケット処理部、15…音声転送パケット送受信部、16…音声ファイル再生処理部、17…録音処理部、18、18A、18B…LANインタフェース、21…ACD呼分配処理部、22…ACDオペレータ管理部、23…ACDリソース管理部、51…リソース管理部、52…通話制御プロトコル・専用電文処理部、53…通話制御プロトコル・専用電文送受信部、54…音声転送パケット処理部、55…音声転送パケット送受信部、56…メイン受信音声デコード処理部、57…メイン音声エンコード処理部、58…モニタリング用受信音声デコード処理部、59…LANインタフェース、60…IP通信網、70…IP電話機
DESCRIPTION OF
Claims (4)
通信網及び前記ACDサーバと接続し、前記通信網に接続する電話機と、前記ACDサーバから提供された接続可能クライアント端末装置との呼接続を行い、前記電話機と前記クライアント端末装置との間の通話制御を行うIPテレフォニーサーバと、
前記IPテレフォニーサーバと接続する複数のクライアント端末装置を備えるコールセンタシステムであって、
前記IPテレフォニーサーバに
前記電話機から送信された音声転送パケットを前記クライアント端末装置へ転送し、前記クライアント端末装置から送信された音声転送パケットを前記電話機へ転送する音声転送パケット処理部を備え、
前記クライアント端末装置に
前記IPテレフォニーサーバから転送された音声転送パケットの音声データのデコード処理部と、
前記クライアント端末装置に入力された音声データをエンコードして音声転送パケットを生成するエンコード処理部と、
前記IPテレフォニーサーバとの間で音声転送パケットの送受信を行う音声転送パケット処理部を備えることを特徴とするコールセンタシステム。 An ACD server that collects and manages client status and provides client information that can be called in response to connectable client destination queries from an IP telephony server;
A call between a telephone connected to the communication network and the ACD server, a telephone connected to the communication network and a connectable client terminal provided from the ACD server, and between the telephone and the client terminal An IP telephony server to control,
A call center system comprising a plurality of client terminal devices connected to the IP telephony server,
The IP telephony server includes a voice transfer packet processing unit that transfers a voice transfer packet transmitted from the telephone to the client terminal device, and transfers a voice transfer packet transmitted from the client terminal device to the phone.
Decoding processing unit for voice data of a voice transfer packet transferred from the IP telephony server to the client terminal device;
An encoding processing unit that encodes audio data input to the client terminal device to generate an audio transfer packet;
A call center system comprising a voice transfer packet processing unit that transmits and receives voice transfer packets to and from the IP telephony server.
前記IPテレフォニーサーバの音声転送パケット処理部にモニタリング用処理部を備え、
第1のクライアント端末装置から前記IPテレフォニーサーバへモニタリング要求を行うことにより、電話機と第2のクライアント端末装置との通話時に、前記電話機から送信された音声転送パケットの複製を取得し、取得した音声転送パケットの複製を前記第1のクライアント端末装置へ転送し、前記第2のクライアント端末装置から送信された音声転送パケットの複製を取得し、取得した音声転送パケットの複製を前記第1のクライアント端末装置へ転送することを特徴とするコールセンタシステム。 The call center system according to claim 1, wherein
A voice processing packet processing unit of the IP telephony server includes a monitoring processing unit,
By making a monitoring request from the first client terminal apparatus to the IP telephony server, a copy of the voice transfer packet transmitted from the telephone is acquired during a call between the telephone and the second client terminal apparatus, and the acquired voice A copy of the transfer packet is transferred to the first client terminal device, a copy of the voice transfer packet transmitted from the second client terminal device is acquired, and a copy of the acquired voice transfer packet is acquired from the first client terminal A call center system characterized by transferring to a device.
前記第1のクライアント端末装置にモニタリング用デコード処理部を備え、
前記IPテレフォニーサーバの音声転送パケット処理部のモニタリング用処理部から転送された電話機からの音声転送パケットの複製を前記デコード処理部でデコードし、前記IPテレフォニーサーバの音声転送パケット処理部のモニタリング用処理部から転送された第2のクライアント端末装置からの音声転送パケットの複製を前記モニタリング用デコード処理部でデコードすることを特徴とするコールセンタシステム。 The call center system according to claim 2,
The first client terminal device includes a monitoring decoding processing unit,
A copy of the voice transfer packet from the telephone transferred from the monitoring processing unit of the voice transfer packet processing unit of the IP telephony server is decoded by the decode processing unit, and the monitoring process of the voice transfer packet processing unit of the IP telephony server A call center system in which a duplicate of a voice transfer packet transferred from a second client terminal device transferred from a monitoring unit is decoded by the monitoring decoding processing unit.
前記第1のクライアント端末装置に、前記IPテレフォニーサーバに接続する複数のクライアント端末装置の状態を監視するオペレータ状態管理部を備え、
前記オペレータ状態管理部による監視結果画面を前記第1のクライアント端末装置に備えた表示装置へ出力し、前記監視結果画面に設けたモニタリング要求用指示部を選択することにより、前記IPテレフォニーサーバへモニタリング要求を行うことを特徴とするコールセンタシステム。 The call center system according to claim 1, wherein
The first client terminal device includes an operator state management unit that monitors states of a plurality of client terminal devices connected to the IP telephony server,
The monitoring result screen by the operator status management unit is output to a display device provided in the first client terminal device, and monitoring to the IP telephony server is performed by selecting a monitoring request instruction unit provided on the monitoring result screen. A call center system characterized by making a request.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008233794A JP2010068341A (en) | 2008-09-11 | 2008-09-11 | Call center system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008233794A JP2010068341A (en) | 2008-09-11 | 2008-09-11 | Call center system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010068341A true JP2010068341A (en) | 2010-03-25 |
Family
ID=42193510
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008233794A Pending JP2010068341A (en) | 2008-09-11 | 2008-09-11 | Call center system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010068341A (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012039462A (en) * | 2010-08-09 | 2012-02-23 | Neikusu:Kk | Real-time monitor system and real-time monitor method |
JP2013219495A (en) * | 2012-04-06 | 2013-10-24 | Nec Infrontia Corp | Emotion-expressing animation face display system, method, and program |
JP2015008384A (en) * | 2013-06-25 | 2015-01-15 | エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 | Communication method, communication system, control server and control program |
JP2015092347A (en) * | 2014-11-19 | 2015-05-14 | Necプラットフォームズ株式会社 | Emotion-expressing animation face display system, method and program |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004135094A (en) * | 2002-10-10 | 2004-04-30 | Toyota Infotechnology Center Co Ltd | Monitoring method, monitoring system, program and recording medium |
JP2005094569A (en) * | 2003-09-19 | 2005-04-07 | Hitachi Information Technology Co Ltd | Ip call center system, instrument, and program |
JP2006067308A (en) * | 2004-08-27 | 2006-03-09 | Hitachi Communication Technologies Ltd | Call center system and client terminal for call center |
-
2008
- 2008-09-11 JP JP2008233794A patent/JP2010068341A/en active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004135094A (en) * | 2002-10-10 | 2004-04-30 | Toyota Infotechnology Center Co Ltd | Monitoring method, monitoring system, program and recording medium |
JP2005094569A (en) * | 2003-09-19 | 2005-04-07 | Hitachi Information Technology Co Ltd | Ip call center system, instrument, and program |
JP2006067308A (en) * | 2004-08-27 | 2006-03-09 | Hitachi Communication Technologies Ltd | Call center system and client terminal for call center |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012039462A (en) * | 2010-08-09 | 2012-02-23 | Neikusu:Kk | Real-time monitor system and real-time monitor method |
JP2013219495A (en) * | 2012-04-06 | 2013-10-24 | Nec Infrontia Corp | Emotion-expressing animation face display system, method, and program |
JP2015008384A (en) * | 2013-06-25 | 2015-01-15 | エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 | Communication method, communication system, control server and control program |
JP2015092347A (en) * | 2014-11-19 | 2015-05-14 | Necプラットフォームズ株式会社 | Emotion-expressing animation face display system, method and program |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7289620B2 (en) | Method and apparatus for managing incoming and outgoing calls at an endpoint placed on hold | |
US8045689B2 (en) | Method and system for call screening | |
US7123697B2 (en) | Method and system for providing a call answering service between a source telephone and a target telephone | |
US8788624B2 (en) | System and method for controlling delivery of media data to target devices | |
US20030118160A1 (en) | Systems and methods for monitoring network-based voice messaging systems | |
US20100303061A1 (en) | Network communication system for supporting non-specific network protocols and network communication method thereof | |
CA2722761C (en) | Method and system for directing media streams during a conference call | |
JP5225575B2 (en) | Expanded whisper function | |
US10187529B2 (en) | Systems and methods for conducting conference calls | |
CN105516176A (en) | Call center system, communication connection method and device of call center system | |
US7616752B2 (en) | Methods, systems, and computer program products for providing call waiting and caller ID and for toggling between active and waiting calls using session initiation protocol (SIP) | |
JP2010068341A (en) | Call center system | |
US9762632B2 (en) | Systems and methods for establishing and controlling conference call bridges | |
WO2016086730A1 (en) | Call transfer method and device | |
US20050141674A1 (en) | Monitoring a telephone call via conferencing | |
CN102333165B (en) | For marking the method and apparatus of outgoing telephone call | |
JP2005033311A (en) | Voice speech recording method | |
JP2005020676A (en) | Telephone communication method and apparatus | |
JP5331995B2 (en) | Call center system | |
JP2004241954A (en) | Speech monitoring method | |
JP4808429B2 (en) | Call system | |
JP6891771B2 (en) | Telephone system and telephone controller | |
JP2007053527A (en) | Ip exchanger, ip communication terminal, and ip exchange system | |
JP6565140B2 (en) | COMMUNICATION CONTROL DEVICE, METHOD, AND PROGRAM | |
JP6226799B2 (en) | IP-PBX system and sound source data providing method thereof |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100622 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120202 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120228 |
|
A521 | Written amendment |
Effective date: 20120423 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 |
|
A02 | Decision of refusal |
Effective date: 20121106 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 |