JP2010067311A - Information recording and reproducing apparatus - Google Patents
Information recording and reproducing apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010067311A JP2010067311A JP2008232304A JP2008232304A JP2010067311A JP 2010067311 A JP2010067311 A JP 2010067311A JP 2008232304 A JP2008232304 A JP 2008232304A JP 2008232304 A JP2008232304 A JP 2008232304A JP 2010067311 A JP2010067311 A JP 2010067311A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- slider
- shaft
- reproducing apparatus
- actuator
- information recording
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 5
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 13
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 3
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 2
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 2
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JRPBQTZRNDNNOP-UHFFFAOYSA-N barium titanate Chemical compound [Ba+2].[Ba+2].[O-][Ti]([O-])([O-])[O-] JRPBQTZRNDNNOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910002113 barium titanate Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 229910052451 lead zirconate titanate Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000005389 magnetism Effects 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Moving Of Heads (AREA)
Abstract
Description
本発明は、情報記録再生装置に関するものである。 The present invention relates to an information recording / reproducing apparatus.
従来から、各種の情報をディスク(磁気記録媒体)に記憶・再生させるハードディスクなどの情報記録再生装置が知られている。一般的に、情報記録再生装置は、ディスクに信号を記録再生するスライダが先端に設けられたスイングアームを備えている。このスイングアームは、その基端側に設けられた軸受装置によって回動可能とされている。このスイングアームを水平面に沿って回動させることで、先端のスライダを磁気記録媒体の所定位置に移動することで、信号の記録や再生を行うことができる。 2. Description of the Related Art Conventionally, an information recording / reproducing apparatus such as a hard disk for storing and reproducing various kinds of information on a disk (magnetic recording medium) is known. Generally, an information recording / reproducing apparatus includes a swing arm provided with a slider for recording / reproducing a signal on / from a disk. The swing arm is rotatable by a bearing device provided on the base end side. By rotating the swing arm along the horizontal plane, the slider at the tip is moved to a predetermined position on the magnetic recording medium, so that signal recording and reproduction can be performed.
一般に、情報記録再生装置の高記録密度化のためには、スライダとディスクとの距離を低減する必要がある。ところが、従来の情報記録再生装置では、ディスクの表面にうねりなどがある場合でもスライダがディスクに接触しないように、スライダの浮上量に余裕を持たせている。そのため、スライダとディスクとの距離を低減することが困難である。
そこで、特許文献1および非特許文献1には、薄膜抵抗体から成るヒータをスライダ基板と再生素子の間に設け、薄膜ヘッド部分の一部を必要に応じて加熱して熱膨張、突出させ、再生素子および記録素子と磁気記録媒体との距離を調整するスライダ構造が提案されている。
Therefore, in Patent Document 1 and Non-Patent Document 1, a heater made of a thin film resistor is provided between the slider substrate and the reproducing element, and a part of the thin film head portion is heated as necessary to thermally expand and protrude, A slider structure that adjusts the distance between the reproducing element and the recording element and the magnetic recording medium has been proposed.
しかしながら、上述した技術では、ヒータに電流を流すため消費電力が大きいという問題がある。またヒータの発熱と薄膜ヘッドの熱膨張との応答性が悪く、さらにヒータの発熱により熱膨張すべきでない部分も熱膨張するため、薄膜ヘッドの浮上量がばらつくという問題がある。
本発明は、上記のような問題に鑑みてなされたものであり、消費電力を抑制しつつ、スライダと磁気記録媒体との距離を精度よく制御することが可能な、情報記録再生装置を提供することを目的とする。
However, the above-described technique has a problem that power consumption is large because current flows through the heater. In addition, there is a problem that the responsiveness between the heat generation of the heater and the thermal expansion of the thin film head is poor, and the portion that should not be thermally expanded due to the heat generation of the heater is also thermally expanded.
The present invention has been made in view of the above problems, and provides an information recording / reproducing apparatus capable of accurately controlling the distance between a slider and a magnetic recording medium while suppressing power consumption. For the purpose.
上記の問題を解決するために、本発明の情報記録再生装置は、回転可能な磁気記録媒体と、前記磁気記録媒体に情報の記録・再生を行うスライダと、前記磁気記録媒体と対向するように前記スライダを支持するスイングアームと、前記スイングアームを回動自在に支持する軸受装置と、を備え、前記スライダと前記磁気記録媒体との距離が変化するように前記スイングアームを移動させるアクチュエータと、をさらに備えることを特徴とする。
この発明によれば、ヒータを用いることなくスライダと磁気記録媒体との距離を調整することが可能になり、消費電力を抑制することができる。また、スライダ各部の熱膨張を防止することが可能になり、スライダの浮上量のばらつきを防止することができる。したがって、スライダと磁気記録媒体との距離を精度よく制御することができる。
In order to solve the above problems, an information recording / reproducing apparatus of the present invention is configured so that a rotatable magnetic recording medium, a slider for recording / reproducing information on the magnetic recording medium, and the magnetic recording medium are opposed to each other. A swing arm that supports the slider, and a bearing device that rotatably supports the swing arm, and an actuator that moves the swing arm so that a distance between the slider and the magnetic recording medium changes, Is further provided.
According to the present invention, it is possible to adjust the distance between the slider and the magnetic recording medium without using a heater, and power consumption can be suppressed. Further, it is possible to prevent thermal expansion of each part of the slider, and it is possible to prevent variation in the flying height of the slider. Therefore, the distance between the slider and the magnetic recording medium can be accurately controlled.
また、前記磁気記録媒体の表面状態を検出するセンサと、前記センサの検出結果に基づいて前記アクチュエータを駆動し、前記スライダと前記磁気記録媒体との距離を調整する制御部と、をさらに備えることが望ましい。
この場合、磁気記録媒体の表面状態のうねりに追従してスライダを移動させることが可能になり、スライダと磁気記録媒体との距離を一定に保持することができる。そのため、スライダの浮上量に余裕を持たせる必要がなくなり、スライダと磁気記録媒体との距離を低減することが可能になる。したがって、情報記録再生装置を高記録密度化することができる。
A sensor for detecting a surface state of the magnetic recording medium; and a controller for driving the actuator based on a detection result of the sensor and adjusting a distance between the slider and the magnetic recording medium. Is desirable.
In this case, the slider can be moved following the undulation of the surface state of the magnetic recording medium, and the distance between the slider and the magnetic recording medium can be kept constant. Therefore, it is not necessary to provide a margin for the flying height of the slider, and the distance between the slider and the magnetic recording medium can be reduced. Therefore, the information recording / reproducing apparatus can be increased in recording density.
また前記アクチュエータは、圧電素子を備えた圧電アクチュエータであることが望ましい。
圧電アクチュエータは、駆動信号に対する応答性に優れ、また伸縮量のばらつきが小さい。したがって、スライダと磁気記録媒体との距離を精度よく制御することができる。また、圧電アクチュエータは低消費電力であるとともに磁気を発生しないためスライダや磁気記録媒体に影響を与えない。
The actuator is preferably a piezoelectric actuator provided with a piezoelectric element.
Piezoelectric actuators have excellent responsiveness to drive signals and have little variation in expansion and contraction. Therefore, the distance between the slider and the magnetic recording medium can be accurately controlled. In addition, since the piezoelectric actuator has low power consumption and does not generate magnetism, it does not affect the slider or the magnetic recording medium.
また前記軸受装置は、ハウジングに立設されたシャフトを備え、前記アクチュエータは、前記ハウジングと前記シャフトに形成されたフランジとの間であって、前記シャフトの周囲に配置されていることが望ましい。
この場合、シャフトが伸縮変形することで、軸受部材およびスイングアームとともにスライダを上下方向に移動させることができる。
The bearing device may include a shaft standing on a housing, and the actuator may be disposed between the housing and a flange formed on the shaft and around the shaft.
In this case, the slider can be moved in the vertical direction together with the bearing member and the swing arm by the expansion and contraction of the shaft.
また前記ハウジングまたは前記フランジには、前記シャフトの外周に沿って溝部が形成されていることが望ましい。
この場合、伸縮変形するシャフトが長くなるので、シャフトの剛性が小さくなる。そのため、アクチュエータで大きな伸縮力を発生させなくても、シャフトを伸縮変形させることが可能になる。したがって、アクチュエータの消費電力を低減することができる。
Moreover, it is desirable that a groove is formed in the housing or the flange along the outer periphery of the shaft.
In this case, since the shaft that is deformed and stretched becomes longer, the rigidity of the shaft becomes smaller. Therefore, the shaft can be stretched and deformed without generating a large stretching force by the actuator. Therefore, the power consumption of the actuator can be reduced.
また前記アクチュエータは、前記ハウジングと前記フランジとの間に挟持された一対の圧電素子と、前記一対の圧電素子に挟持された共通電極とを備えていることが望ましい。
この場合、ハウジングおよびフランジはフレームグランドに接続されているので、共通電極に電圧を印加することで、一対の圧電素子を同時に駆動することができる。
The actuator preferably includes a pair of piezoelectric elements sandwiched between the housing and the flange, and a common electrode sandwiched between the pair of piezoelectric elements.
In this case, since the housing and the flange are connected to the frame ground, a pair of piezoelectric elements can be driven simultaneously by applying a voltage to the common electrode.
本発明の情報記録再生装置によれば、消費電力を抑制しつつ、スライダと磁気記録媒体との距離を精度よく制御することができる。また、スライダと磁気記録媒体との距離を低減することが可能になり、情報記録再生装置を高記録密度化することができる。 According to the information recording / reproducing apparatus of the present invention, the distance between the slider and the magnetic recording medium can be accurately controlled while suppressing power consumption. Further, the distance between the slider and the magnetic recording medium can be reduced, and the information recording / reproducing apparatus can be increased in recording density.
以下では、本発明の実施形態について添付図面を参照して説明する。
(第1実施形態)
図1は、実施形態の情報記録再生装置の斜視図である。なお本実施形態の情報記録再生装置1は、垂直記録層を有するディスク(磁気記録媒体)Dに対して、垂直記録方式で書き込みを行う装置である。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings.
(First embodiment)
FIG. 1 is a perspective view of an information recording / reproducing apparatus according to an embodiment. Note that the information recording / reproducing apparatus 1 of the present embodiment is an apparatus for writing on a disk (magnetic recording medium) D having a perpendicular recording layer by a perpendicular recording method.
図1に示すように、情報記録再生装置1は、スイングアーム11と、スイングアーム11の先端側に支持されたヘッドジンバルアセンブリ(HGA)12と、ヘッドジンバルアセンブリ12をディスク面D1(ディスクDの表面)に平行な水平面内方向にスキャン移動させるアクチュエータ6と、ディスクDを回転軸L2を中心に回転させるスピンドルモータ7と、情報に応じて変調した電流をヘッドジンバルアセンブリ12のスライダ2に対して供給する制御部5と、これら各構成品を内部に収容するハウジング9と、を備えている。
As shown in FIG. 1, the information recording / reproducing apparatus 1 includes a
ハウジング9は、アルミニウム等の金属材料からなり、上部開口部を有する箱型形状のものであって、上面視四角形状の底部9aと、底部9aの周縁において底部9aに対して鉛直方向に立設する周壁(不図示)とで構成されている。そして、周壁に囲まれた内側には、上述した各構成品を収容する凹部が形成される。なお、図1においては、説明を分かりやすくするため、ハウジング9の周囲を取り囲む周壁を省略している。
The
また、このハウジング9には、上部開口を塞ぐように図示しない蓋が着脱可能に固定されるようになっている。底部9aの略中心には、上記スピンドルモータ7が取り付けられており、該スピンドルモータ7に中心孔を嵌め込むことでディスクDが着脱自在に固定されている。
In addition, a lid (not shown) is detachably fixed to the
ディスクDの外側で、底部9aの一つの隅角部には、上述したアクチュエータ6が取り付けられている。このアクチュエータ6には、ピボット軸(軸受装置)10を中心に水平面内で回転軸L1を中心に回動可能なスイングアーム11が取り付けられている。このスイングアーム11は、ディスクD方向に向けて延設されたアーム部14と、アーム部14を片持ち状に支持する基部15とが、削り出し加工等により一体形成されたものである。基部15は、略直方体形状に形成されたものであり、ピボット軸10まわりを回動可能に支持されている。つまり、基部15はピボット軸10を介してアクチュエータ6に連結されており、このピボット軸10がスイングアーム11の回動中心となっている。
The
アーム部14は、基部15におけるアクチュエータ6が取り付けられた側面15aと反対側の側面(隅角部の反対側の側面)15bにおいて、基部15の上面の面方向(水平面内方向)と平行に延出する平板状のものであり、基部15の高さ方向(垂直方向)に沿って3枚延出している。具体的には、アーム部14は、基端部から先端部に向かうにつれ先細るテーパ形状に形成されており、各アーム部14,14間に、ディスクDが挟み込まれるように配置されている。つまり、アーム部14とディスクDとが交互に配置されており、アクチュエータ6の駆動によってアーム部14がディスクDの表面に平行な方向(水平面内方向)に移動可能になっている。なお、スイングアーム11は、ディスクDの回転停止時にアクチュエータ6の駆動によって、ディスクD上から退避するようになっている。
The
ヘッドジンバルアセンブリ12は、アーム部14の先端に連接されており、サスペンション3と、サスペンション3の先端に取り付けられたスライダ2とを備えている。スライダ2には、ディスクDに対する情報の書き込み(記録)を行う記録素子と、ディスクDから情報の読み出し(再生)を行う再生素子とが設けられている。
The
図2は、第1実施形態の情報記録再生装置の説明図であり、図1のA−A線における断面図である。図2に示すように、ピボット軸10は、同軸状に配置されたシャフト41およびスリーブ43を備えている。スリーブ43はスイングアーム11に圧入または接着嵌合され、シャフト41はハウジング9に立設されている。また、ハウジング9とシャフト41のフランジ44との間であって、シャフト41の周囲には、圧電素子を備えた圧電アクチュエータ60が設けられている。
FIG. 2 is an explanatory diagram of the information recording / reproducing apparatus of the first embodiment, and is a cross-sectional view taken along the line AA of FIG. As shown in FIG. 2, the
図3は、ピボット軸および圧電アクチュエータの断面図である。ピボット軸10は、略円柱状に形成されたシャフト41と、シャフト41の外周面41aに対して所定間隔離間して配される略円筒状のスリーブ43と、シャフト41とスリーブ43との間に介装される第一転がり軸受51と、シャフト41とスリーブ43との間に、第一転がり軸受51と所定間隔離間して並列して介装される第二転がり軸受52と、を有している。
FIG. 3 is a cross-sectional view of the pivot shaft and the piezoelectric actuator. The
スリーブ43は、略円筒形状に形成された部材であり、長手方向(軸方向)の一端側に第一転がり軸受51が装着され、他端側に第二転がり軸受52が装着される。また、スリーブ43における第一転がり軸受51と第二転がり軸受52とが配される間には、第一転がり軸受51と第二転がり軸受52との間隔を所定距離に保持するスペーサ部45が径方向内側に突出形成されている。なおスリーブ43とスペーサ部45とは別部材で構成してもよい。
The
シャフト41は、略円柱形状の棒状部材であり、長手方向(軸方向)の一端側に第一転がり軸受51が装着され、第一転がり軸受51と軸方向に所定間隔を空けて第二転がり軸受52が装着されている。シャフト41の一端側には、シャフト41の直径よりも拡径され、第一転がり軸受51と当接するフランジ44が形成されている。またシャフト41の一端側の中央部には、シャフト41よりも縮径された小径部48が立設されている。小径部48の先端には雄ネジが形成され、ハウジング9に形成された雌ネジと螺号している。なお、圧電アクチュエータ60の厚さ方向には予圧縮が付与されている。またシャフト41の一端側のフランジ44には、シャフト41の小径部48の外周に沿って溝部46が形成されている。
The
圧電アクチュエータ60は、ハウジング9とフランジ44との間であって、シャフト41の小径部48の周囲に設けられている。圧電アクチュエータ60は、ハウジング9およびフランジ44に挟持された一対の圧電素子61,62と、一対の圧電素子61,62に挟持された共通電極64とを備えている。一対の圧電素子61,62は、水晶やPZT、チタン酸バリウム等の圧電材料によりリング状に形成されており、矢印で示すように厚み(L1)方向にそれぞれ逆方向に分極処理されている。また共通電極64は、銅板等の導電性を有する金属材料によりリング状に形成されている。第1圧電素子61における共通電極64の反対側面には第1電極61aが形成され、第2圧電素子62における共通電極64の反対側面には第2電極62aが形成されている。
The
第1電極61aはフランジ44に接続され、第2電極62aはハウジング9に接続されている。なお、第1電極61aはフランジ44および小径部48を介してハウジング9に接続されるので、第1電極61aおよび第2電極62aは共にフレームグランドに接続されている。一方、共通電極64は直流電源に接続されている。
共通電極64に直流電圧を印加すると、一対の圧電素子61,62の厚さ方向に対して同時に電圧を印加することが可能になる。これにより、一対の圧電素子61,62を厚さ方向に伸縮変形させることができる。
The
When a DC voltage is applied to the
図4は、圧電アクチュエータの変形例の断面図である。この圧電アクチュエータ160は、ハウジング9とフランジ44との間に一個の圧電素子61を備えている。圧電素子61の厚さ方向の両面には電極61a,61bが形成されている。その下部電極61aはフレームグランドに接続され、上部電極61bは直流電源に接続されている。なお上部電極61bがフランジ44に接触すると、下部電極61aと短絡することになる。そこで、上部電極61bとフランジ44との間には絶縁シート63が配置されている。
この圧電アクチュエータ160では、上部電極61bに直流電圧を印加することで、圧電素子61を厚さ方向に伸縮変形させることができる。
FIG. 4 is a cross-sectional view of a modification of the piezoelectric actuator. The
In the
図3に戻り、圧電アクチュエータ60が厚さ方向に伸縮変形すると、圧電アクチュエータ60の中央部を貫通するシャフト41の小径部48が伸縮変形して、ピボット軸10のフランジ44より上側が上下方向に移動する。なお、小径部48の周囲に溝部46を形成することで、小径部48の長さが延長されているので、小径部48の剛性が低くなっている。そのため、圧電アクチュエータ60で大きな伸縮力を発生させなくても、小径部48を伸縮変形させることが可能である。したがって、圧電アクチュエータ60の消費電力を低減することができる。なお、小径部48の周囲の溝部46はハウジング9に形成されていてもよく、フランジ44およびハウジング9の両方に形成されていてもよい。
Returning to FIG. 3, when the
図2に戻り、ピボット軸10が上下方向に移動すると、スリーブ43に固定されたスイングアーム11が上下方向に移動する。これにより、スイングアーム11の先端に支持されたスライダ2が上下方向に移動して、スライダ2とディスクDとの距離を調整することができる。
本実施形態では、ヒータを用いることなくスライダ2とディスクDとの距離を調整することが可能であり、消費電力を抑制することができる。また、スライダ各部の熱膨張を防止することが可能であり、スライダ2の浮上量のばらつきを防止することができる。したがって、スライダ2とディスクDとの距離を精度よく制御することができる。
Returning to FIG. 2, when the
In this embodiment, the distance between the
ところで、ディスクDの表面には周方向にうねりが存在する。このうねりによってスライダ2とディスクDとの間の距離が変化することになる。そこで本実施形態の情報記録再生装置は、磁気記録媒体の表面状態を検出するセンサと、センサの検出結果に基づいて圧電アクチュエータ60を駆動し、ディスクDとスライダ2との距離を調整する制御部5(図1参照)とを備えている。センサは、ディスクDのうねりを磁気信号変調などで測定する。また制御部は、センサの検出結果のうちディスクDのうねりに相当する低周波成分を抽出し、この低周波成分に追従してスライダ2が上下方向に移動するように圧電アクチュエータ60を駆動する。これにより、ディスクDとスライダ2との距離を一定に保持しうるようになっている。
Incidentally, the surface of the disk D has waviness in the circumferential direction. This undulation changes the distance between the
一般に、情報記録再生装置の高記録密度化のためには、スライダ2とディスクDとの距離を低減する必要がある。ところが、従来の情報記録再生装置では、ディスクDにうねりがある場合でもスライダ2がディスクDに接触しないように、スライダ2の浮上量に余裕を持たせている。そのため、スライダ2とディスクDとの距離を低減することが困難である。
Generally, in order to increase the recording density of the information recording / reproducing apparatus, it is necessary to reduce the distance between the
これに対して、本実施形態では、スイングアーム11を移動させる圧電アクチュエータ60と、ディスクの表面状態を検出するセンサと、センサの検出結果に基づいて前記アクチュエータを駆動し、ディスクDとスライダ2との距離を調整する制御部と、を備えている。この構成によれば、ディスクDのうねりに追従してスライダ2を移動させることが可能になり、ディスクDとスライダ2との距離を一定に保持することができる。そのため、スライダ2の浮上量に余裕を持たせる必要がなくなり、スライダ2とディスクDとの距離を低減することが可能になる。したがって、情報記録再生装置を高記録密度化することができる。
On the other hand, in this embodiment, the
(第2実施形態)
図5は第2実施形態の情報記録再生装置の説明図であり、図1のA−A線に相当する部分における断面図である。図5に示す第2実施形態では、ピボット軸10のスリーブ43のフランジ47とスイングアーム11との間に圧電アクチュエータ260が配置されている点で、第1実施形態と異なっている。なお第1実施形態と同様の構成となる部分については、その詳細な説明を省略する。
ピボット軸10のスリーブ43の上端部にはフランジ47が形成されている。このフランジ47とスイングアーム11との間に、圧電アクチュエータ260が配置されている。
(Second Embodiment)
FIG. 5 is an explanatory diagram of the information recording / reproducing apparatus of the second embodiment, and is a cross-sectional view of a portion corresponding to the line AA of FIG. The second embodiment shown in FIG. 5 differs from the first embodiment in that a
A
図6は、図5のP部の拡大図である。図6に示す圧電アクチュエータ260は、フランジ47とスイングアーム11との間に、リング状の圧電素子61を備えている。圧電素子61の厚さ方向の両面には電極61a,61bが形成されている。その下部電極61aはフレームグランドに接続され、上部電極61bは直流電源に接続されている。なお上部電極61bがフランジ47に接触すると、下部電極61aと短絡することになる。そこで、上部電極61bとフランジ47との間には絶縁シート63が配置されている。
この圧電アクチュエータ260では、上部電極61bに直流電圧を印加することで、圧電素子61を厚さ方向に伸縮変形させることができる。
FIG. 6 is an enlarged view of a portion P in FIG. A
In the
図5に戻り、圧電アクチュエータ260が厚さ方向に伸縮変形すると、同図に二点鎖線90で示すように、スイングアーム11が撓み変形する。なお、スリーブ43の周囲には溝部49が形成されている。これにより、スイングアーム11の撓み剛性が小さくなっている。そのため、圧電アクチュエータ260で大きな伸縮力を発生させなくても、スイングアーム11を撓み変形させることが可能である。したがって、圧電アクチュエータ260の消費電力を低減することができる。スイングアーム11が撓み変形すると、スイングアーム11の先端に支持されたスライダ2が上下方向に移動して、スライダ2とディスクDとの距離を調整することができる。
Returning to FIG. 5, when the
第2実施形態でも、第1実施形態と同様に、消費電力を抑制しつつ、スライダ2とディスクDとの距離を精度よく制御することができる。また、スライダ2とディスクDとの距離を低減することが可能になり、情報記録再生装置を高記録密度化することができる。
In the second embodiment, as in the first embodiment, the distance between the
(第3実施形態)
図7は、第3実施形態の情報記録再生装置におけるピボット軸および圧電アクチュエータの断面図である。第3実施形態では、シャフト41がハウジング9に接続されていない点で、第1実施形態と異なっている。なお第1実施形態と同様の構成となる部分については、その詳細な説明を省略する。
(Third embodiment)
FIG. 7 is a cross-sectional view of the pivot shaft and the piezoelectric actuator in the information recording / reproducing apparatus of the third embodiment. The third embodiment is different from the first embodiment in that the
第3実施形態では、第1実施形態と同様にシャフト41の一端側にフランジ44が形成されているものの、第1実施形態とは異なりシャフト41の一端側の中央部に小径部が立設されていない。すなわち、シャフト41の一端側は平坦面となっている。そして、シャフト41の一端側とハウジング9との間に、圧電アクチュエータ60が挟持されている。
In the third embodiment, a
圧電アクチュエータ60は円盤状に形成され、一個の圧電素子61を備えている。圧電素子61の厚さ方向の両面には電極61a,61bが形成されている。その下部電極61aはフレームグランドに接続され、上部電極61bは直流電源に接続されている。第3実施形態では、シャフト41とハウジング9とが接続されていないので、上部電極61bと下部電極61aとが短絡しない。したがって、絶縁シート等を設ける必要がない。上部電極61bはシャフト41のフランジ44に対して接着等により固定され、下部電極61aはハウジング9に対して接着等により固定されている。
The
この圧電アクチュエータ60が厚さ方向に伸縮変形すると、第1実施形態と同様にピボット軸10が上下方向に移動する。これにより、スリーブ43に固定されたスイングアームが上下方向に移動し、スイングアームの先端に支持されたスライダが上下方向に移動して、スライダとディスクとの距離を調整することができる。
第3実施形態でも、第1実施形態と同様に、消費電力を抑制しつつ、スライダとディスクとの距離を精度よく制御することができる。また、スライダとディスクとの距離を低減することが可能になり、情報記録再生装置を高記録密度化することができる。
When the
In the third embodiment, as in the first embodiment, the distance between the slider and the disk can be accurately controlled while suppressing power consumption. Further, the distance between the slider and the disk can be reduced, and the information recording / reproducing apparatus can be increased in recording density.
なお、本発明の技術範囲は、上述した実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において、上述した実施形態に種々の変更を加えたものを含む。すなわち、実施形態で挙げた具体的な材料や層構成などはほんの一例に過ぎず、適宜変更が可能である。
例えば、実施形態では圧電アクチュエータを採用したが、他のアクチュエータを採用することも可能である。
It should be noted that the technical scope of the present invention is not limited to the above-described embodiments, and includes those in which various modifications are made to the above-described embodiments without departing from the spirit of the present invention. In other words, the specific materials and layer configurations described in the embodiments are merely examples, and can be changed as appropriate.
For example, although the piezoelectric actuator is employed in the embodiment, other actuators may be employed.
D…ディスク(磁気記録媒体) 1…情報記録再生装置 2…スライダ 5…制御部 9…ハウジング 10…ピボット軸(軸受装置) 11…スイングアーム 41…シャフト 44…フランジ 46…溝部 48…小径部 60,160,260…圧電アクチュエータ 61,62…圧電素子 64…共通電極
DESCRIPTION OF SYMBOLS D ... Disk (magnetic recording medium) 1 ... Information recording / reproducing
Claims (6)
前記スライダと前記磁気記録媒体との距離が変化するように前記スイングアームを移動させるアクチュエータと、をさらに備えることを特徴とする情報記録再生装置。 A rotatable magnetic recording medium, a slider that records and reproduces information on the magnetic recording medium, a swing arm that supports the slider so as to face the magnetic recording medium, and a swing arm that rotatably supports the swing arm And a bearing device for
An information recording / reproducing apparatus, further comprising: an actuator that moves the swing arm so that a distance between the slider and the magnetic recording medium changes.
前記センサの検出結果に基づいて前記アクチュエータを駆動し、前記スライダと前記磁気記録媒体との距離を調整する制御部と、をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の情報記録再生装置。 A sensor for detecting a surface state of the magnetic recording medium;
The information recording / reproducing apparatus according to claim 1, further comprising a control unit that drives the actuator based on a detection result of the sensor and adjusts a distance between the slider and the magnetic recording medium.
前記アクチュエータは、前記ハウジングと前記シャフトに形成されたフランジとの間であって、前記シャフトの周囲に配置されていることを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれか1項に記載の情報記録再生装置。 The bearing device includes a shaft erected on the housing,
4. The actuator according to claim 1, wherein the actuator is disposed between the housing and a flange formed on the shaft and around the shaft. 5. Information recording / reproducing apparatus.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008232304A JP5181109B2 (en) | 2008-09-10 | 2008-09-10 | Information recording / reproducing device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008232304A JP5181109B2 (en) | 2008-09-10 | 2008-09-10 | Information recording / reproducing device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010067311A true JP2010067311A (en) | 2010-03-25 |
JP5181109B2 JP5181109B2 (en) | 2013-04-10 |
Family
ID=42192765
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008232304A Active JP5181109B2 (en) | 2008-09-10 | 2008-09-10 | Information recording / reproducing device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5181109B2 (en) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63224086A (en) * | 1987-03-13 | 1988-09-19 | Hitachi Ltd | Magnetic disk device |
JPH0582855A (en) * | 1991-09-24 | 1993-04-02 | Murata Mfg Co Ltd | Piezoelectric actuator |
JP2001052459A (en) * | 1999-08-05 | 2001-02-23 | Sony Corp | Magnetic recording and reproducing device and magnetic recording and reproducing method |
JP2004533081A (en) * | 2001-01-19 | 2004-10-28 | シーゲイト テクノロジー エルエルシー | Adjustable fly height control using adjustable head actuator assembly |
JP2006085774A (en) * | 2004-09-14 | 2006-03-30 | Shinka Jitsugyo Kk | Method of detecting slider floating state, and magnetic disk apparatus using the same |
JP2008135172A (en) * | 2008-01-15 | 2008-06-12 | Toshiba Corp | Method for manufacturing head actuator assembly and disk apparatus |
JP2008217841A (en) * | 2007-02-28 | 2008-09-18 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Recording and reproducing device |
-
2008
- 2008-09-10 JP JP2008232304A patent/JP5181109B2/en active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63224086A (en) * | 1987-03-13 | 1988-09-19 | Hitachi Ltd | Magnetic disk device |
JPH0582855A (en) * | 1991-09-24 | 1993-04-02 | Murata Mfg Co Ltd | Piezoelectric actuator |
JP2001052459A (en) * | 1999-08-05 | 2001-02-23 | Sony Corp | Magnetic recording and reproducing device and magnetic recording and reproducing method |
JP2004533081A (en) * | 2001-01-19 | 2004-10-28 | シーゲイト テクノロジー エルエルシー | Adjustable fly height control using adjustable head actuator assembly |
JP2006085774A (en) * | 2004-09-14 | 2006-03-30 | Shinka Jitsugyo Kk | Method of detecting slider floating state, and magnetic disk apparatus using the same |
JP2008217841A (en) * | 2007-02-28 | 2008-09-18 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Recording and reproducing device |
JP2008135172A (en) * | 2008-01-15 | 2008-06-12 | Toshiba Corp | Method for manufacturing head actuator assembly and disk apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5181109B2 (en) | 2013-04-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6359746B1 (en) | Magnetic disk drive | |
JP2007293948A (en) | Information recording and reproducing device, head floating height control method, head floating control circuit | |
JP3032151B2 (en) | Bearing unit, carriage assembly having the same, and magnetic disk drive | |
JP2007299452A (en) | Information recording/reproducing device, and method for detecting space between head and medium | |
JP2002134807A (en) | Thin film piezoelectric element and method of manufacturing the same, and head supporting mechanism using the same | |
JP5288545B2 (en) | Manufacturing method of bearing device | |
JP5181109B2 (en) | Information recording / reproducing device | |
JP2003308670A (en) | Magnetic disk unit | |
JP2007149327A (en) | Micro-actuator, head gimbal assembly and disk drive using the same | |
JP5181343B2 (en) | Bearing device and information recording / reproducing device | |
JP5181342B2 (en) | Bearing device, bearing device manufacturing method, and information recording / reproducing device | |
US6295184B1 (en) | Head actuator mechanism and magnetic disk drive including the same | |
JP2009004024A (en) | Near-field light head and information recording and reproducing apparatus | |
JPH07235157A (en) | Magnetic disc apparatus | |
JP5486826B2 (en) | Bearing device and information recording / reproducing device | |
JP2001076443A (en) | Driving device using electro-mechanical conversion element | |
JP2009140560A (en) | Storage device and displacement control circuit | |
JP4307400B2 (en) | Information recording device | |
JPH0982014A (en) | Magnetic disk device | |
US20100296199A1 (en) | Low hysteresis bearing | |
JP4141685B2 (en) | Head actuator | |
JP3866984B2 (en) | Magnetic storage | |
JP2001052456A (en) | Suspension, information recording/reproducing device using the same, and driving method for the information recording/reproducing device | |
KR100585645B1 (en) | Actuator for disk drive | |
KR20040079770A (en) | SPM -type data storage apparatus using air bearing effect and driving method of the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20100910 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110707 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111028 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111108 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120321 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120517 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120731 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121011 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20121023 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121113 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20121122 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121122 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5181109 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160125 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |