JP2010064386A - Method for manufacturing uneven-thickness resin sheet - Google Patents
Method for manufacturing uneven-thickness resin sheet Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010064386A JP2010064386A JP2008233376A JP2008233376A JP2010064386A JP 2010064386 A JP2010064386 A JP 2010064386A JP 2008233376 A JP2008233376 A JP 2008233376A JP 2008233376 A JP2008233376 A JP 2008233376A JP 2010064386 A JP2010064386 A JP 2010064386A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resin sheet
- roller
- sheet
- resin
- temperature
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C43/00—Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
- B29C43/22—Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of indefinite length
- B29C43/222—Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of indefinite length characterised by the shape of the surface
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/03—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
- B29C48/07—Flat, e.g. panels
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/03—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
- B29C48/07—Flat, e.g. panels
- B29C48/08—Flat, e.g. panels flexible, e.g. films
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/03—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
- B29C48/12—Articles with an irregular circumference when viewed in cross-section, e.g. window profiles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/25—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C48/88—Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling
- B29C48/91—Heating, e.g. for cross linking
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/25—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C48/88—Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling
- B29C48/911—Cooling
- B29C48/9135—Cooling of flat articles, e.g. using specially adapted supporting means
- B29C48/914—Cooling of flat articles, e.g. using specially adapted supporting means cooling drums
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/25—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C48/88—Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling
- B29C48/911—Cooling
- B29C48/9135—Cooling of flat articles, e.g. using specially adapted supporting means
- B29C48/915—Cooling of flat articles, e.g. using specially adapted supporting means with means for improving the adhesion to the supporting means
- B29C48/9155—Pressure rollers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/25—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C48/88—Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling
- B29C48/918—Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling characterized by differential heating or cooling
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C71/00—After-treatment of articles without altering their shape; Apparatus therefor
- B29C71/02—Thermal after-treatment
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C35/00—Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
- B29C35/02—Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
- B29C35/08—Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation
- B29C35/0805—Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation
- B29C2035/0822—Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation using IR radiation
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C71/00—After-treatment of articles without altering their shape; Apparatus therefor
- B29C71/02—Thermal after-treatment
- B29C2071/022—Annealing
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C35/00—Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
- B29C35/02—Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
- B29C35/12—Dielectric heating
- B29C35/14—Dielectric heating for articles of indefinite length
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C43/00—Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
- B29C43/22—Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of indefinite length
- B29C43/24—Calendering
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/25—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C48/30—Extrusion nozzles or dies
- B29C48/305—Extrusion nozzles or dies having a wide opening, e.g. for forming sheets
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C71/00—After-treatment of articles without altering their shape; Apparatus therefor
- B29C71/0063—After-treatment of articles without altering their shape; Apparatus therefor for changing crystallisation
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29K—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
- B29K2105/00—Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
- B29K2105/25—Solid
- B29K2105/253—Preform
- B29K2105/256—Sheets, plates, blanks or films
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
- Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
- Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
Abstract
Description
本発明は、偏肉樹脂シートの製造方法に係り、特に、各種表示装置の背面に配される導光版や各種光学素子に使用するのに好適な偏肉樹脂シートの製造方法に関する。 The present invention relates to a method for manufacturing an uneven thickness resin sheet, and more particularly to a method for manufacturing an uneven thickness resin sheet suitable for use in a light guide plate and various optical elements disposed on the back surface of various display devices.
一般に、樹脂シートの押出成形においては、Tダイから押し出された溶融樹脂シートは、冷却ロールにより冷却され、その後、取引ロールにより引き取られながら搬送部での空冷により冷却・固化し、切断機で幅方向に切断されてシート状に成形される。 In general, in resin sheet extrusion molding, a molten resin sheet extruded from a T-die is cooled by a cooling roll, and then cooled and solidified by air cooling in a conveyance section while being taken up by a transaction roll, and is then cut by a cutting machine. Cut in the direction and formed into a sheet.
このようにして成形された樹脂シートは、成形時に、溶融させるための加熱、固化させるための冷却などの温度変化により、残留歪みが残存し易い。そのため、経時変化により形状が安定しなかったり、物性が充分に発揮されないという問題があった。 The resin sheet molded in this way tends to have residual strain due to temperature changes such as heating for melting and cooling for solidifying during molding. For this reason, there is a problem that the shape is not stable due to a change with time, and the physical properties are not sufficiently exhibited.
そこで、熱可塑性樹脂成形体品の残留歪みの緩和や変形を矯正する目的で、あるいは、結晶性熱可塑性樹脂成形品の結晶化を進行させて強度を高める目的で、いわゆるアニール処理が施されている。アニール処理は温度が高いほど短時間で大きな効果が得られるが、温度が高すぎると樹脂が溶融して所望の形状の成形体を得られないため、熱可塑性樹脂の場合は樹脂のガラス転移温度Tgより20〜40℃低い温度、結晶性樹脂の場合は、実使用する最高温度より10〜20℃高い温度でアニールされるのが一般的である。 Therefore, so-called annealing treatment is applied for the purpose of relieving residual distortion and deformation of the thermoplastic resin molded article, or for the purpose of increasing the strength by promoting crystallization of the crystalline thermoplastic resin molded article. Yes. The higher the temperature, the greater the effect of annealing treatment, but the higher the temperature, the more the resin will melt and a molded product with the desired shape cannot be obtained. In the case of a thermoplastic resin, the glass transition temperature of the resin In the case of a crystalline resin that is 20 to 40 ° C. lower than Tg, it is generally annealed at a temperature that is 10 to 20 ° C. higher than the highest temperature actually used.
残留歪みの緩和や結晶化の進行の際には、局部的な体積変化が起こり、成形品の形状や寸法が若干変化するため、アニール処理は主に形状や寸法精度が厳しくない用途の成形品や、ほぼ等方的な形状の成形品で行われていた。シート状の成形品などでは厚み方向と長さ・幅方向の体積変化の挙動が異なるため、反りや波打ちなどの変形が起こりやすい。また、シートのサイズが大きいときには、昇温時に面内を均一に加熱することが困難であるため、不均一な昇温速度によっても変形が起こりやすい。平板でなく厚み分布がある形状の場合は、昇温速度が厚みによって局所的にことなるため、さらに変形が起こりやすかった。 When the residual strain is relaxed or crystallization progresses, a local volume change occurs, and the shape and dimensions of the molded product change slightly. Therefore, the annealing process is mainly used for products whose shape and dimensional accuracy are not strict. In addition, it has been performed with a molded product having an almost isotropic shape. A sheet-like molded product or the like is prone to deformation such as warping and undulation because the volume change behavior in the thickness direction and the length / width direction is different. In addition, when the size of the sheet is large, it is difficult to uniformly heat the surface during the temperature increase, and therefore deformation is likely to occur even with a non-uniform temperature increase rate. In the case of a shape having a thickness distribution instead of a flat plate, the rate of temperature increase locally varies depending on the thickness, and thus deformation is more likely to occur.
この対策として、例えば下記の特許文献1では、平板を積層した状態で側面および上下面に固定板を設置してアニールすることにより、アニールによる変形を防止する方法が開示されている。しかしながら、この方法では対象物が平板である場合は、アニールでの変形を抑制することができるが、厚み分布のあるシートには適用することができなかった。また積層することにより、内部まで伝熱するのに時間がかかってしまうためアニール時間が長くなり、また、アニールのセッティングにも時間がかかるため生産性が著しく低下するという問題があった。 As a countermeasure, for example, Patent Document 1 below discloses a method of preventing deformation due to annealing by setting and fixing a fixing plate on the side and upper and lower surfaces in a state where flat plates are laminated. However, in this method, when the object is a flat plate, deformation due to annealing can be suppressed, but it cannot be applied to a sheet having a thickness distribution. In addition, since lamination takes time to transfer heat to the inside, the annealing time becomes long, and it takes time to set the annealing, so that productivity is remarkably lowered.
アニール時間を短くするために、例えば、下記の特許文献2、3には、加熱手段として遠赤外線を用いて連続的にアニールする方法が開示されている。
特許文献2、3に記載されている方法および装置は、従来の温風加熱方式に比べて成形品の加熱時間が飛躍的に短くなり、アニール処理時間を短くすることが可能であった。しかしながら、大量にアニール処理を行う必要がある場合は、さらにアニール処理時間を短くする必要があった。 In the methods and apparatuses described in Patent Documents 2 and 3, the heating time of the molded product is remarkably shortened as compared with the conventional hot air heating method, and the annealing treatment time can be shortened. However, when it is necessary to perform a large amount of annealing treatment, it is necessary to further shorten the annealing treatment time.
本発明はこのような事情に鑑みてなされたものであり、従来よりさらにアニール処理を短くして、生産性を向上させることができる偏肉樹脂シートの製造方法を提供することを目的とする。 This invention is made | formed in view of such a situation, and it aims at providing the manufacturing method of the uneven thickness resin sheet which can shorten an annealing process conventionally and can improve productivity.
本発明の請求項1によれば、溶融した樹脂をダイからシート状に押し出す押出工程と、押し出した溶融樹脂シートを型ローラとニップローラで挟み、該型ローラの表面の加工形状を該溶融樹脂シートに転写し、冷却固化することにより樹脂シートを成形するシート成形工程と、前記樹脂シートを剥離ローラから剥離する剥離工程と、前記樹脂シートを加熱装置で加熱しながら、引取ローラで引っ張り搬送する搬送工程と、前記樹脂のガラス転移温度をTgとした時、前記樹脂シートの幅方向における表面の最高温度が(Tg−40)℃以上Tg℃以下の温度で、前記樹脂シートを切断手段により所定の長さに切断する切断工程と、前記切断手段により切断された樹脂シートを、(Tg−40)℃以上Tg℃以下の温度で連続的にアニール処理を行うアニール処理工程と、を有することを特徴とする偏肉樹脂シートの製造方法を提供する。 According to the first aspect of the present invention, the extrusion process of extruding the molten resin from the die into a sheet shape, the extruded molten resin sheet is sandwiched between the mold roller and the nip roller, and the processed shape of the surface of the mold roller is determined by the molten resin sheet A sheet forming step of forming a resin sheet by transferring to a sheet and cooling and solidifying, a peeling step of peeling the resin sheet from a peeling roller, and a conveyance of pulling and conveying the resin sheet by a heating device while heating the resin sheet And when the glass transition temperature of the resin is defined as Tg, the maximum temperature of the surface in the width direction of the resin sheet is (Tg−40) ° C. to Tg ° C. The step of cutting to length and the resin sheet cut by the cutting means are continuously annealed at a temperature of (Tg-40) ° C. or higher and Tg ° C. or lower. To provide a method of manufacturing uneven thickness resin sheet and having a annealing step of performing, the.
請求項1によれば、切断工程を樹脂シートの幅方向における表面の最高温度が(Tg−40)℃以上Tg℃以下の温度を有する状態で切断を行い、さらに、次工程のアニール処理工程も(Tg−40)℃以上Tg以下の温度で行っているので、切断工程後からアニール処理工程までに樹脂シートを冷却する必要がないため、アニール処理時間を減らすことができ、生産性を向上させることができる。 According to claim 1, the cutting step is performed in a state where the maximum surface temperature in the width direction of the resin sheet has a temperature of (Tg−40) ° C. or higher and Tg ° C. or lower. Since it is performed at a temperature of (Tg-40) ° C. or higher and Tg or lower, there is no need to cool the resin sheet from the cutting step to the annealing step, so the annealing time can be reduced and the productivity is improved. be able to.
請求項2は請求項1において、前記アニール処理工程は、前記樹脂シートを平面状の支持部材で支持して行うことを特徴とする。 A second aspect of the present invention according to the first aspect is characterized in that the annealing step is performed by supporting the resin sheet with a planar support member.
請求項2によれば、アニール処理工程時において、樹脂シートを平面状の支持部材で支持してアニール処理することで、高温で柔らかい状態の樹脂シートが自重により平らになり、樹脂シートの変形の矯正を容易に行うことができる。 According to the second aspect, in the annealing process, the resin sheet is supported by the planar support member and annealed, so that the resin sheet in a soft state at a high temperature is flattened by its own weight, and the resin sheet is deformed. Correction can be performed easily.
請求項3は請求項1または2において、前記樹脂シートの幅方向における厚み分布の、最厚部と最薄部の厚みの差が0.5mm以上5mm以下であることを特徴とする。 A third aspect is characterized in that, in the first or second aspect, the difference in thickness between the thickest part and the thinnest part of the thickness distribution in the width direction of the resin sheet is 0.5 mm or more and 5 mm or less.
請求項3によれば、厚み分布の最厚部と最薄部の差を上記範囲とすることにより、搬送工程およびアニール処理工程において、樹脂シートの温度調節を容易に行うことができるので、反りなどの形状変化を抑えることができる。 According to the third aspect, by setting the difference between the thickest portion and the thinnest portion of the thickness distribution within the above range, the temperature of the resin sheet can be easily adjusted in the transporting step and the annealing treatment step. The shape change such as can be suppressed.
本発明の偏肉樹脂シートの製造方法によれば、切断工程からアニール処理工程において、温度を維持しながら連続的に行っているため、樹脂シートを冷却する必要がないので、アニール処理の時間を短くすることができ、生産性を向上させることができる。 According to the manufacturing method of the uneven thickness resin sheet of the present invention, since the temperature is maintained continuously in the annealing process from the cutting process, it is not necessary to cool the resin sheet. It can be shortened and productivity can be improved.
以下、添付図面に従って、本発明に係る偏肉樹脂シートの製造方法の好ましい実施の形態ついて説明する。 Hereinafter, preferred embodiments of a method for producing an uneven thickness resin sheet according to the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.
図1は、本発明に係る樹脂シートの製造方法の全体工程図であり、図2は各工程における装置構成を示す概念図である。 FIG. 1 is an overall process diagram of a method for producing a resin sheet according to the present invention, and FIG. 2 is a conceptual diagram showing an apparatus configuration in each process.
図1に示すように、本発明の偏肉樹脂シートの製造方法は、主として、原料の計量や混合を行う原料工程100、溶融した樹脂を連続してシート状(帯状)に押し出す押出工程112と、押し出した溶融樹脂シート14aを冷却固化することにより樹脂シート14を成形するシート成形工程114と、樹脂シート14を剥離する剥離工程115と、剥離された樹脂シート14を次工程である切断工程124に搬送する搬送工程116と、樹脂シート14を所定サイズ(長さ・幅)に裁切断する切断工程124と、樹脂シート14を徐冷し、残留歪みの除去を行うアニール処理工程126とで構成される。
As shown in FIG. 1, the manufacturing method of the uneven thickness resin sheet of the present invention mainly includes a
以下、図2を参照に本発明が適用される樹脂シートの製造装置の主要な構成を説明する。 Hereinafter, the main structure of the resin sheet manufacturing apparatus to which the present invention is applied will be described with reference to FIG.
図2に示すように、原料工程100では、原料サイロ128(又は原料タンク)及び添加物サイロ130(又は添加物タンク)から自動計量機132に送られた原料樹脂および添加物が自動計量され混合器134で原料樹脂と添加物が所定比率になるように混合される。
As shown in FIG. 2, in the
本発明に適用される原料樹脂の樹脂材料としては、熱可塑性樹脂を用いることができ、例えば、ポリメチルメタクリレート樹脂(PMMA)、ポリカーボネート樹脂(PC)、ポリスチレン樹脂(PS)、MS樹脂、AS樹脂、ポリプロピレン樹脂(PP)、ポリエチレン樹脂(PE)、ポリエチレンテレフタレート樹脂(PET)、ポリ塩化ビニル樹脂(PVC)、熱可塑性エラストマー、又はこれらの共重合体、シクロオレフィンポリマーなどが挙げられる。 As the resin material of the raw material resin applied to the present invention, a thermoplastic resin can be used, for example, polymethyl methacrylate resin (PMMA), polycarbonate resin (PC), polystyrene resin (PS), MS resin, AS resin. , Polypropylene resin (PP), polyethylene resin (PE), polyethylene terephthalate resin (PET), polyvinyl chloride resin (PVC), thermoplastic elastomer, or a copolymer thereof, cycloolefin polymer, and the like.
また、これらの熱可塑性樹脂に光拡散粒子を含んでもよく、光拡散粒子としては、例えば、シリコーンやシリカ、炭酸カルシウム、硫酸バリウム、水酸化アルミニウム、酸化チタン、ガラスビーズ、ケイ酸カルシウムなどの無機粒子やポリメチルメタクリレート粒子などが挙げられる。散乱粒子を添加する場合、最初に、原料樹脂に散乱粒子を所定濃度よりも高濃度に添加されたマスターペレットが造粒機で製造される。次いで、マスターバッチ方式を好適に採用することで、散乱粒子を所定濃度よりも高濃度に添加されたマスターペレットと散乱粒子が添加されていないベースペレットとが混合器134で所定比率混合される。散乱粒子以外の添加物を添加する場合も同様である。
Further, these thermoplastic resins may contain light diffusing particles. Examples of the light diffusing particles include inorganic materials such as silicone, silica, calcium carbonate, barium sulfate, aluminum hydroxide, titanium oxide, glass beads, and calcium silicate. Examples thereof include particles and polymethyl methacrylate particles. When adding scattering particles, first, master pellets in which scattering particles are added to a raw material resin at a concentration higher than a predetermined concentration are manufactured by a granulator. Next, by suitably adopting the master batch method, the master pellets to which the scattering particles are added at a higher concentration than the predetermined concentration and the base pellets to which the scattering particles are not added are mixed at a predetermined ratio by the
原料工程100で適切に計量・混合された原料樹脂は押出工程112に送られる。
The raw resin appropriately weighed and mixed in the
押出工程112では、混合器134で混合された原料樹脂がホッパー136を介して押出機138に投入される。原料樹脂が押出機138により混練りされながら溶融される。押出機138は単軸式押出機及び多軸式押出機の何れでもよく、押出機138の内部を真空にするベント機能を含むものが好ましい。押出機138で溶融された原料樹脂は、スクリューポンプ又はギアポンプなどの定量ポンプ140により供給管142を介してダイ12(例えばTダイ)に送られる。ダイ12からシート状に押し出された溶融樹脂シート14aは次にシート成形工程114に送られる。
In the
シート成形工程114では、ダイ12から押し出された溶融樹脂シート14aが、型ローラ16とニップローラ18とで挟まれる。溶融樹脂シート14aが幅方向に厚み分布を持つ形状に成形されながら、冷却・固化される。固化した樹脂シート14は剥離ローラ20で剥離される(剥離工程)。シート成形工程114を経た樹脂シート14は次に搬送工程116に送られる。
In the
搬送工程116は、剥離ローラ20から剥離された樹脂シート14を切断工程124に搬送する工程である。搬送は引取ロール24により樹脂シートが引っ張れることにより行う。本発明は、搬送工程において樹脂シート14を加熱し、その余熱を利用してアニール処理工程を行っている。そのため、搬送工程において、加熱装置を用いて、樹脂シートの温度調節を行っている。
The
搬送工程116により温度制御され搬送された樹脂シート14は、切断工程124に送られる。切断工程124は樹脂シート14を所定長さに切り揃える工程である。また、樹脂シート14の幅方向両端部分(耳部)を切除する工程を有することもできる。切断手段174としては、レーザーカッター、電子ビーム切断、超音波カッターなどを用いることができる。また、受け刃と押し当て刃とからなるギロチンタイプの切断手段を用いることもできる。
The
また、樹脂シートに形成された形状が複数の厚肉部を有している場合には、切断工程124において、その形状の継ぎ目で搬送方向に切断する工程も有することができる。
Further, when the shape formed on the resin sheet has a plurality of thick portions, the cutting
また、樹脂シート14は、シート成形工程114で所定の形状に成形されるが、樹脂シート14の両縁部は、その形状において中央部に比較して寸法精度が悪くなる。また、残留歪みも大きくなるので、切断することが好ましい。切断部分は、樹脂シート14の両端部各20〜30mm切断することが好ましい。樹脂シートの両縁部は図2に示すように、樹脂シートを搬送方向と直交する方向に切断する前に切断することもできるし、所定の形状にシートを切断し、アニール処理を行う前に切断することもできる。
Moreover, although the
切断された樹脂シート14の一部は回収ボックス176で回収され、回収された樹脂は廃棄又は再利用される。
A part of the
切断された樹脂シート14は、ローラ194により駆動されるコンベアベルト196で、アニール処理工程126に搬送される。アニール処理工程は、樹脂シート14の急激な温度変化を防止するために設けられたものである。樹脂シート14に急激な温度変化を生じた場合、たとえば、樹脂シート14の表面近傍が塑性状態になっているのに、樹脂シート14の内部が弾性状態であり、この部分の硬化による収縮で樹脂シート14の表面形状が悪化する。また、樹脂シート14の表裏面に温度差を生じ、樹脂シート14に反りを生じる不具合もある。
The
次に上記各工程のうち、本発明の特徴をなすシート成形工程114からアニール処理工程126の詳細について図3および図4により説明する。
Next, among the above steps, details of the
樹脂シートの製造ライン10は、押出機138によって溶融された原料樹脂をシート状に賦形するためのダイ12と、表面に偏肉形状が形成された型ローラ16と、型ローラ16に対向配置されるニップローラ18と、型ローラ16に対向配置される剥離ローラ20と、樹脂シート14の温度を制御する加熱装置22と、により構成される。
The resin
ダイ12より押し出したシート状の溶融樹脂シート14aを、型ローラ16と型ローラ16に対向配置されるニップローラとで挟圧し、型ローラ16表面の偏肉形状の反転型を樹脂シート14に転写して成形し、樹脂シート14を型ローラ16に対向配置される剥離ローラ20に巻き掛けることにより徐冷し、歪みが除去された状態で、搬送される。
The sheet-shaped
この樹脂シートの製造において、ダイ12の樹脂シート14の押し出し速度は、0.1〜50m/分、好ましくは0.3〜30m/分の値が採用できる。したがって、型ローラ16の周速も略これに一致させる。なお、各ローラの速度ムラは、設定値に対して、1%以内に制御することが好ましい。
In the production of this resin sheet, the extrusion speed of the
ニップローラ18の型ローラ16への押し付け圧は、線圧換算(各ニップローラの弾性変形による面接触を線接触と仮定して換算した値)で、0〜200kN/m(kgf/cm)とすることが好ましく、0〜100kN/m(kgf/cm)とするのがより好ましい。
The pressing pressure of the
型ローラ16の表面には、例えば、図4(a)、(b)に示される偏肉樹脂シートを成形するための反転形状が形成されている。図4は、成形後の樹脂シート14の断面図である。すなわち、樹脂シート14の裏面は平面であり、樹脂シート14の表面には、走行方向に平行な直線状の偏肉形状面が形成されている。したがって、型ローラ16の表面には、図4(a)、(b)に示す形成後の樹脂シート14の反転形状のエンドレス溝を形成すればよい。本発明の樹脂シートの製造方法により製造される偏肉樹脂シートの厚みは、樹脂シートの最厚部の厚みをDmax、最薄部の厚みをDminとしたとき、最厚部と最薄部の厚み差Dmax−Dminが0.5mm以上5mm以下であることが好ましく、より好ましくは0.5mm以上3mm以下であることがさらに好ましい。また、図4(b)に示すように、厚肉の部分が2ヶ所以上ある場合のピッチLは200mm以上あることが好ましく、より好ましくは400mm以上である。
On the surface of the
型ローラ16の材質としては、各種鉄鋼部材、ステンレス鋼、銅、亜鉛、真鍮、これらの金属材料を芯金として、表面にゴムライニングしたもの、これらの金属材料にHCrメッキ、Cuメッキ、Niメッキなどのメッキを施したもの、セラミックス、及び各種の複合材料が採用できる。
The material of the
型ローラ表面の逆蒲鉾形状の形成は、ローラ表面の材質にもよるが、一般的にはNC旋盤による切削加工と仕上げバフ加工との組み合わせが好ましく採用できる。また、他の公知の加工方法(切削加工、超音波加工、放電加工、など)も採用できる。型ローラ表面の表面粗さは、中心線平均粗さRaで0.5μm以下とするのが好ましく、0.2μm以下とするのがより好ましい。型ローラ16は、図示しない駆動手段により、所定の周速度で回転駆動される。
The formation of an inverted saddle shape on the surface of the mold roller depends on the material of the roller surface, but generally a combination of cutting with an NC lathe and finishing buffing can be preferably employed. Also, other known processing methods (cutting, ultrasonic processing, electric discharge processing, etc.) can be employed. The surface roughness of the mold roller surface is preferably 0.5 μm or less, and more preferably 0.2 μm or less, in terms of the center line average roughness Ra. The
ニップローラ18は、型ローラ16に対向配置され、型ローラ16とで樹脂シート14を挟圧するためのローラである。ニップローラ18の材質としては、各種鉄鋼部材、ステンレス鋼、銅、亜鉛、真鍮、これらの金属材料を芯金として、表面にゴムライニングしたもの、これらの金属材料にHCrメッキ、Cuメッキ、Niメッキなどのメッキを施したもの、セラミックス、および各種の複合材料が採用できる。
The
ニップローラ18の表面は鏡面状に加工されていることが好ましく、中心線平均粗さRaで0.5μm以下とするのが好ましく、0.2μm以下とするのがより好ましい。このような平滑な表面とすることにより、成形後の樹脂シート14の裏面を良好な状態にできる。また、ニップローラ18は、図示しない駆動手段により、所定の周速度で回転駆動される。尚、ニップローラ18に駆動手段を設けない構成も可能であるが、樹脂シート14の裏面を良好な状態にできる点より、駆動手段を設けることが好ましい。
The surface of the
ニップローラ18には、図示しない加圧手段が設けられており、型ローラ16との間の樹脂シート14を所定の圧力で挟圧できるようになっている。この加圧手段は、いずれも、ニップローラ18と型ローラ16との接触点における法線方向に圧力を印加する構成のもので、モータ駆動手段、エアシリンダ、油圧シリンダ等の公知の各種手段が採用できる。
The
ニップローラ18には、挟圧力の反力による撓みが生じにくくなるような構成を採用することもできる。このような構成としては、ニップローラ18の背面側(型ローラ16の反対側)に図示しないバックアップローラを設ける構成、ローラの軸方向中央部の剛性が大きくなるような強度分布を付けたローラの構成、及びこれらを組み合わせた構成などが採用できる。
The
また、剥離ローラ20は、型ローラ16に対向配置され、樹脂シート14を巻き掛けることにより樹脂シート14を型ローラ16より剥離するためのローラで、型ローラ16の180度下流側に配置される。剥離ローラ20の表面は鏡面状に加工されていることが好ましい。このような表面とすることにより、成形後の樹脂シート14の裏面を良好な状態にできる。そして、剥離ローラ表面の表面粗さは、中心線平均粗さRaで0.5μm以下とするのが好ましく、0.2μm以下とするのがより好ましい。剥離ローラ20の材質としては、各種鉄鋼部材、ステンレス鋼、銅、亜鉛、真鍮、これらの金属材料を芯金として、表面にゴムライニングしたもの、これらの金属材料にHCrメッキ、Cuメッキ、Niメッキ等のメッキを施したもの、セラミックス、及び各種の複合材料が採用できる。剥離ローラ20は、図示しない駆動手段により、所定の周速度で矢印方向に回転駆動される。尚、剥離ローラ20に駆動手段を設けない構成も可能であるが、樹脂シート14の裏面を良好な状態にできる点より、駆動手段を設けることが好ましい。
The peeling
シート成形工程114および後の搬送工程116においては、加熱装置22を設けることが好ましい。加熱装置22は、図3に示すように、型ロール近傍、剥離ローラ近傍、搬送工程の樹脂シート14の下面側および上面側に設置する。加熱装置22としては、温風や遠赤外線ヒーター、近赤外線ヒーターなどの非接触のものであれば、特に限定されず用いることができるが、加熱効率の点から遠赤外線ヒーターを用いることが好ましい。
In the
加熱装置22による加熱は、切断工程124における切断において、樹脂のガラス温度をTgとしたとき、樹脂シート14の幅方向における表面の最高温度が(Tg−40)℃以上の温度で切断できるように加熱を行う。より好ましくは、(Tg−30)℃以上である。また、切断工程時の温度の上限は、Tg℃以下であることが好ましく、より好ましくは(Tg−10)℃以下である。上記温度で行うことにより、次のアニール処理工程126において、その余熱を利用してアニール処理を行うことができる。
Heating by the heating device 22 is such that the maximum temperature of the surface in the width direction of the
搬送工程における加熱は、剥離ローラ20による剥離後は、まず、樹脂シート14の下面側(型がついていない面側)から加熱装置22cにより加熱することが好ましい。樹脂シート14の上面側(型がついている面側)から加熱しすぎると、その後の熱収縮で変形してしまい、所望の形状の樹脂シートを得ることができない場合があるからである。少なくとも樹脂シート14の表面温度がTg以上の時は、樹脂シートの下面側から加熱することが好ましい。
It is preferable that the heating in the transporting process is first performed by the
樹脂シート14は切断工程124の後に、アニール処理工程126に送られる。アニール処理は、樹脂シート14を平らな面の上に、樹脂シートの平面側を下にして置き、熱処理を行うことにより、自重を利用して樹脂シートの変形・反りを矯正し、残留歪みを徐協する工程である。
The
アニール処理工程126としては、水平方向のトンネル形状とし、トンネル内部に温度調節手段を設け、樹脂シートの冷却温度プロファイルを制御できる構成が採用できる。温度調節手段としては、複数のノズルより温度制御されたエア(温風または冷風)を樹脂シート14に向けて噴出させる構成、加熱手段(ニクロム線ヒーター、赤外線ヒーター、誘電加熱手段など)により樹脂シート14の表裏面をそれぞれ加熱する構成など、公知の各手段が採用できる。
As the
アニール処理工程における樹脂シート14を支持する支持部材としては、図3に示すようなスチールベルト198を用いることもでき、耐熱性の高いフッ素樹脂含浸繊維のベルトやステンレスチェーンなどを用いることもできる。支持部材が平面性を有している方が、アニール処理後の樹脂シートの平面度に反映されるため、支持部材の平面度としては樹脂シートを支持する領域において0.5mm以下であることが好ましく、より好ましくは0.3mm以下である。
As a support member for supporting the
アニール処理工程126の雰囲気温度(アニール温度)は(Tg−40)℃以上(Tg-10)℃以下が好ましく、より好ましくは(Tg−30)℃以上(Tg−10)℃以下である。湿度は乾燥状態であることが好ましい。また、樹脂シートの温度は、切断工程124の樹脂シートの温度である(Tg-40)℃以上を維持するように搬送工程116において加熱を行う。より好ましくは(Tg−30)℃以上である。また、上限はTg℃以下が好ましく、より好ましくは(Tg−10)℃以下である。搬送工程116において加熱した後、その余熱でアニール処理工程126を行うことにより、途中で、冷却・加熱などの工程を行う必要がないため、装置を簡略化できるとともに、アニール処理の時間も短縮することができるので、生産性良く偏肉樹脂シートの製造をすることができる。
The atmospheric temperature (annealing temperature) in the
アニール処理後は5℃/min以下の速度で徐冷することが好ましく、2℃/min以下の速度で徐冷することが好ましい。 After the annealing treatment, it is preferable to slowly cool at a rate of 5 ° C./min or less, and it is preferable to slowly cool at a rate of 2 ° C./min or less.
また、図2、図3においては、切断工程124の後、樹脂シート14を水平方向に移動し、アニール処理工程126を行っているが、図5に示すように、切断した樹脂シート14を1枚ずつ上下方向に移動させてアニール処理工程を行うこともできる。上記構成とすることにより、樹脂シート14のサイズが大きくなった場合においても、設備を小型化することができ、設備が大型化することを防止することができる。
2 and 3, after the cutting
12…ダイ、14…樹脂シート、14a…溶融樹脂シート、16…型ローラ、18…ニップローラ、20…剥離ローラ、22…加熱装置、24…引取ローラ、26…測定基盤、100…原料工程、112…押出工程、114…シート成形工程、115…剥離工程、116…搬送工程、124…切断工程、128…原料サイロ、130…添加物サイロ、132…自動計量機、134…混合器、136…原料樹脂がホッパー、138…押出機、140…定量ポンプ、142…供給管、174…切断手段、176…回収ボックス、194…ローラ、196…コンベアベルト、
DESCRIPTION OF
Claims (3)
押し出した溶融樹脂シートを型ローラとニップローラで挟み、該型ローラの表面の加工形状を該溶融樹脂シートに転写し、冷却固化することにより樹脂シートを成形するシート成形工程と、
前記樹脂シートを剥離ローラから剥離する剥離工程と、
前記樹脂シートを加熱装置で加熱しながら、引取ローラで引っ張り搬送する搬送工程と、
前記樹脂のガラス転移温度をTgとした時、前記樹脂シートの幅方向における表面の最高温度が(Tg−40)℃以上Tg℃以下の温度で、前記樹脂シートを切断手段により所定の長さに切断する切断工程と、
前記切断手段により切断された樹脂シートを、(Tg−40)℃以上Tg℃以下の温度で連続的にアニール処理を行うアニール処理工程と、を有することを特徴とする偏肉樹脂シートの製造方法。 An extrusion process of extruding the molten resin from the die into a sheet,
A sheet molding step of molding the resin sheet by sandwiching the extruded molten resin sheet between a mold roller and a nip roller, transferring the processed shape of the surface of the mold roller to the molten resin sheet, and cooling and solidifying;
A peeling step of peeling the resin sheet from the peeling roller;
A conveying step of pulling and conveying the resin sheet with a take-up roller while heating with a heating device;
When the glass transition temperature of the resin is Tg, the maximum temperature of the surface in the width direction of the resin sheet is (Tg−40) ° C. to Tg ° C. A cutting step for cutting;
An annealing process step of continuously annealing the resin sheet cut by the cutting means at a temperature of (Tg-40) ° C. or higher and Tg ° C. or lower. .
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008233376A JP4995163B2 (en) | 2008-09-11 | 2008-09-11 | Manufacturing method of uneven thickness resin sheet |
PCT/JP2009/065300 WO2010029874A1 (en) | 2008-09-11 | 2009-09-02 | Process for producing resin sheet with thickness unevenness |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008233376A JP4995163B2 (en) | 2008-09-11 | 2008-09-11 | Manufacturing method of uneven thickness resin sheet |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010064386A true JP2010064386A (en) | 2010-03-25 |
JP4995163B2 JP4995163B2 (en) | 2012-08-08 |
Family
ID=42005131
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008233376A Expired - Fee Related JP4995163B2 (en) | 2008-09-11 | 2008-09-11 | Manufacturing method of uneven thickness resin sheet |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4995163B2 (en) |
WO (1) | WO2010029874A1 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103358557A (en) * | 2013-06-28 | 2013-10-23 | 苏州市新广益电子有限公司 | Production equipment and method of heat stripping polyethylene film adhesive tape |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006256055A (en) * | 2005-03-16 | 2006-09-28 | Fuji Photo Film Co Ltd | Manufacturing method of resin sheet |
JP2007090859A (en) * | 2005-09-05 | 2007-04-12 | Sony Corp | Manufacturing method of optical film |
JP2007210161A (en) * | 2006-02-08 | 2007-08-23 | Fujifilm Corp | Method and apparatus for producing resin sheet |
JP2007210160A (en) * | 2006-02-08 | 2007-08-23 | Fujifilm Corp | Method for producing resin sheet |
JP2008080727A (en) * | 2006-09-28 | 2008-04-10 | Fujifilm Corp | Manufacturing process of resin sheet |
-
2008
- 2008-09-11 JP JP2008233376A patent/JP4995163B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2009
- 2009-09-02 WO PCT/JP2009/065300 patent/WO2010029874A1/en active Application Filing
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006256055A (en) * | 2005-03-16 | 2006-09-28 | Fuji Photo Film Co Ltd | Manufacturing method of resin sheet |
JP2007090859A (en) * | 2005-09-05 | 2007-04-12 | Sony Corp | Manufacturing method of optical film |
JP2007210161A (en) * | 2006-02-08 | 2007-08-23 | Fujifilm Corp | Method and apparatus for producing resin sheet |
JP2007210160A (en) * | 2006-02-08 | 2007-08-23 | Fujifilm Corp | Method for producing resin sheet |
JP2008080727A (en) * | 2006-09-28 | 2008-04-10 | Fujifilm Corp | Manufacturing process of resin sheet |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103358557A (en) * | 2013-06-28 | 2013-10-23 | 苏州市新广益电子有限公司 | Production equipment and method of heat stripping polyethylene film adhesive tape |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4995163B2 (en) | 2012-08-08 |
WO2010029874A1 (en) | 2010-03-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2010024292A1 (en) | Method for producing resin sheet | |
JP2010058437A (en) | Method of manufacturing resin sheet | |
WO2010029875A1 (en) | Process for producing resin sheet with thickness unevenness | |
KR20100014681A (en) | Method and apparatus for manufacturing uneven thickness resin sheet | |
JP2009040009A (en) | Manufacturing method and appratus for resin sheet with deviated thickness | |
US20080088052A1 (en) | Method Of Producing A Resin Sheet | |
JP2008080727A (en) | Manufacturing process of resin sheet | |
JP2008246866A (en) | Method and apparatus for manufacturing particle-containing resin sheet | |
WO2009116423A1 (en) | Method for producing partially thick resin sheet | |
JP2006056214A (en) | Resin sheet manufacturing method | |
JP2008246865A (en) | Method and apparatus for manufacture of thickness-deviated resin sheet | |
JP4995163B2 (en) | Manufacturing method of uneven thickness resin sheet | |
JP2009083309A (en) | Method for producing small piece sheet | |
JP2007216481A (en) | Method and apparatus for manufacturing resin sheet | |
JP2008246867A (en) | Method and apparatus for manufacturing thickness-deviated resin sheet | |
JP2007210161A (en) | Method and apparatus for producing resin sheet | |
WO2010089944A1 (en) | Method of manufacturing resin sheet with uneven thickness and device for manufacturing resin sheet with uneven thickness | |
JP2006256055A (en) | Manufacturing method of resin sheet | |
JP2009226773A (en) | Method for manufacturing uneven thickness resin sheet, stacking method and stacked article | |
JP2011161729A (en) | Method of manufacturing uneven-thickness resin sheet | |
KR20110004375A (en) | Method of manufacturing resin sheet with thickness deviation | |
WO2010032613A1 (en) | Process for producing resin sheet with thickness unevenness | |
JP2009274387A (en) | Resin sheet with protective film, and method for manufacturing the same | |
JP2006056220A (en) | Method and apparatus for manufacturing resin sheet | |
JP2006297910A (en) | Manufacturing method of resin sheet |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110120 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120411 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120509 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150518 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4995163 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |