JP2010061537A - Image processor and image elimination program - Google Patents

Image processor and image elimination program Download PDF

Info

Publication number
JP2010061537A
JP2010061537A JP2008228506A JP2008228506A JP2010061537A JP 2010061537 A JP2010061537 A JP 2010061537A JP 2008228506 A JP2008228506 A JP 2008228506A JP 2008228506 A JP2008228506 A JP 2008228506A JP 2010061537 A JP2010061537 A JP 2010061537A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
erasure
processing
image
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008228506A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4826610B2 (en
Inventor
Kazutoshi Suzuki
和敏 鈴木
Koichi Suzuki
公一 鈴木
Soichi Yamamoto
壮一 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2008228506A priority Critical patent/JP4826610B2/en
Publication of JP2010061537A publication Critical patent/JP2010061537A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4826610B2 publication Critical patent/JP4826610B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Storage Device Security (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image processor and an image elimination program capable of continuing interrupted data entity elimination processing without storing a file name under the elimination processing even when the elimination processing is interrupted during the elimination processing of the data entity of a file. <P>SOLUTION: When the elimination of files for storing image data stored in an input processor 21, a plotting processing part 23 and an image data output part 25 is instructed, the file names of elimination object files 111-121 are rewritten, and they are moved to elimination object storage directories 110-130 prepared in the respective top directories of file systems 100-1 to 100-3. The elimination processing of the files is performed by overwriting the data from the leading position of the data entity to the end of the data entity with data for elimination, and the files to which the elimination processing is performed are deleted by normal file deletion processing thereafter. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

本発明は、画像処理装置および画像消去プログラムに関する。   The present invention relates to an image processing apparatus and an image erasing program.

従来、原稿に記録された画像を読み取って、この読み取った画像を記録紙に記録して出力する画像出力装置(いわゆるコピー機)や、コンピュータ上で作成した印刷データをプリントする画像出力装置(いわゆるプリンタ、プロッタ)が存在している。   2. Description of the Related Art Conventionally, an image output device (so-called copying machine) that reads an image recorded on a document, records the read image on recording paper, and outputs the image, or an image output device (so-called copy data) that prints print data created on a computer. Printer, plotter).

これらの画像出力装置では、読み取った画像や印刷データを、装置上の記憶装置に一旦記録して処理を行っている。   In these image output apparatuses, the read image and print data are temporarily recorded in a storage device on the apparatus for processing.

一方で、記憶装置に格納されたデータは、高速に処理するために、データを削除してもデータ実体へのアクセス情報が削除されるだけで、データ実体は消去されない。   On the other hand, in order to process the data stored in the storage device at high speed, even if the data is deleted, only the access information to the data entity is deleted, and the data entity is not deleted.

従って、画像出力装置に格納されたデータの実体は、出力が完了した後も、記憶装置に残ったままの状態となっている。このため、画像出力装置から記憶装置を取り出して、記録されたデータを調べることによって、出力したコピー画像やプリント画像から秘密が第三者に漏れる恐れがあった。   Accordingly, the substance of the data stored in the image output device remains in the storage device even after the output is completed. For this reason, taking out the storage device from the image output device and examining the recorded data may cause a secret to be leaked to a third party from the output copy image or print image.

この問題に対して、出力を完了した画像データの実体を消去することで、画像出力装置から記憶装置を取り外して調査しても、出力した画像データを復元できなくする発明が特許文献1および特許文献2に記載されている。
特開2005−182782号公報 特開2002−178566号公報
In order to solve this problem, Japanese Patent Application Laid-Open No. H10-228707 and Japanese Patent Application Laid-Open Publication No. 2005-259561 disclose that the output image data cannot be restored even if the storage device is removed from the image output device and investigated by deleting the entity of the image data that has been output. It is described in Document 2.
JP 2005-182882 A JP 2002-178866 A

本発明は、ファイルのデータ実体の消去処理中に、この消去処理が中断された場合にも、消去処理中のファイル名を記憶することなく、中断されたデータ実体の消去処理を続行することができるようにした画像処理装置および画像消去プログラムを提供することを目的とする。   According to the present invention, even if this erasure process is interrupted during the process of erasing a file data entity, the erasure process of the interrupted data entity can be continued without storing the file name being erased. An object of the present invention is to provide an image processing apparatus and an image erasing program which can be performed.

上記目的を達成するため、請求項1の発明の画像処理装置は、画像処理に係わる画像データを記憶する記憶手段と、前記記憶手段に記憶された画像データの消去を指示する指示手段と、前記指示手段による前記画像データの消去指示に応答して、前記記憶手段に記憶された前記画像データのファイル名を書き換えるとともに、該ファイル名を書き換えたファイルのアクセス情報を消去対象格納ディレクトリ内へ移動するファイル移動処理を行う移動処理手段と、前記移動処理手段で移動された前記消去対象格納ディレクトリ内の前記アクセス情報に基づき前記記憶手段に記憶された画像データ実体の消去処理を行う消去処理手段と、前記消去処理手段による前記画像データ実体の消去処理完了により前記消去対象格納ディレクトリ内の前記アクセス情報に対応するファイルの削除処理を行う削除処理手段とを具備する。   In order to achieve the above object, an image processing apparatus according to a first aspect of the present invention comprises a storage means for storing image data relating to image processing, an instruction means for instructing erasure of image data stored in the storage means, In response to an instruction to delete the image data from the instruction unit, the file name of the image data stored in the storage unit is rewritten, and the access information of the file whose file name has been rewritten is moved into the deletion target storage directory. A migration processing means for performing a file migration process; an erasure processing means for erasing the image data entity stored in the storage means based on the access information in the erasure target storage directory moved by the migration processing means; Upon completion of the erasure processing of the image data entity by the erasure processing means, the archive in the erasure target storage directory ; And a deletion processing means for performing deletion processing of the file that corresponds to Seth information.

また、請求項2の発明は、請求項1の発明において、前記消去処理手段による前記画像データ実体の消去処理が中断した場合は、再起動時に前記消去対象格納ディレクトリ内の前記アクセス情報を検索する検索手段と、前記検索手段による検索により前記消去対象格納ディレクトリ内に前記アクセス情報が存在する場合は、該アクセス情報に基づき前記記憶手段に記憶された前記画像データ実体の再消去処理を行う再消去処理手段とを具備する。   According to a second aspect of the present invention, in the first aspect of the invention, when the erasure processing of the image data entity by the erasure processing means is interrupted, the access information in the erasure target storage directory is searched at the time of restart. A re-erasure process for re-erasing the image data entity stored in the storage means based on the access information when the access information exists in the erasure target storage directory by a search means and a search by the search means And processing means.

また、請求項3の発明は、請求項1の発明において、前記消去処理手段による前記消去処理および前記削除処理手段による前記削除処理は、前記移動処理手段による前記移動処理に続いて該移動処理と同期して実行される。   The invention according to claim 3 is the invention according to claim 1, wherein the erasing process by the erasing processing unit and the erasing process by the deleting processing unit are the moving process following the moving process by the moving processing unit. It is executed synchronously.

また、請求項4の発明は、請求項1の発明において、前記消去処理手段による前記消去処理および前記削除処理手段による前記削除処理は、前記移動処理手段による前記移動処理が完了後に該移動処理と非同期で実行される。   According to a fourth aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, the erasure process by the erasure processing unit and the deletion process by the deletion processing unit are the same as the movement process after the movement process by the movement processing unit is completed. Runs asynchronously.

また、請求項5の発明の画像消去プログラムは、コンピュータを、記憶手段に記憶された画像処理に係わる画像データの消去の指示する指示手段、前記指示手段による前記画像データの消去指示に応答して、前記記憶手段に記憶された前記画像データのファイル名を書き換えるとともに、該ファイル名を書き換えたファイルのアクセス情報を消去対象格納ディレクトリ内へ移動する移動処理を行う移動処理手段、前記移動処理手段で移動された前記消去対象格納ディレクトリ内の前記アクセス情報に基づき前記記憶手段に記憶された画像データ実体の消去処理を行う消去処理手段、前記消去処理手段による前記画像データ実体の消去処理完了により前記消去対象格納ディレクトリ内の前記アクセス情報に対応するファイルの削除処理を行う削除処理手段として機能させる。   The image erasing program of the invention of claim 5 responds to the erasing instruction of the image data by the instructing means for instructing the computer to erase the image data related to the image processing stored in the storing means. A move processing means for performing a move process for rewriting the file name of the image data stored in the storage means and moving the access information of the file with the rewritten file name into an erasure target storage directory; An erasure processing means for erasing the image data entity stored in the storage means based on the access information in the moved erasure target storage directory, and the erasure upon completion of the erasure processing of the image data entity by the erasure processing means A deletion process that deletes the file corresponding to the access information in the target storage directory. To function as a processing unit.

請求項1の発明によれば、ファイルのデータ実体の消去処理中に電源断等によりこの完全消去処理が中断された場合にも、消去処理中のファイル名を記憶することなく、中断されたファイルの消去処理を実行することができる。   According to the first aspect of the present invention, even when the complete erasure process is interrupted due to a power interruption or the like during the erasure process of the file data entity, the interrupted file is stored without storing the file name being erased. The erasing process can be executed.

請求項2の発明によれば、再起動時に、中断されたファイルの消去処理を再実行することができる。   According to the invention of claim 2, the interrupted file erasing process can be re-executed at the time of restart.

請求項3の発明によれば、ユーザに対してファイルの消去処理の終了を迅速に通知することができる。   According to the invention of claim 3, it is possible to promptly notify the user of the end of the file erasing process.

請求項4の発明によれば、ファイルの消去処理を他の処理と並列して行うことで処理効率の低下を抑えることができる。   According to the invention of claim 4, it is possible to suppress a decrease in processing efficiency by performing the file erasing process in parallel with other processes.

請求項5の発明によれば、ファイルの消去処理中にこの消去処理が中断された場合にも、消去処理中のファイル名を記憶することなく、中断されたファイルの消去処理を続行することができる画像完全消去プログラムを提供することができる。   According to the invention of claim 5, even when this erasure process is interrupted during the file erasure process, the erasure process of the interrupted file can be continued without storing the file name being erased. An image complete erasing program that can be provided can be provided.

以下、本発明に係わる画像処理装置および画像完全消去プログラムの実施例について添付図面を参照して詳細に説明する。   Embodiments of an image processing apparatus and an image complete erasing program according to the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings.

図1は、本発明が適用される画像処理装置の一実施例の全体構成を示す図である。   FIG. 1 is a diagram showing an overall configuration of an embodiment of an image processing apparatus to which the present invention is applied.

図1に示す画像処理装置100は、画像読取部10、画像処理部20、画像形成部30から構成され、画像処理部20は、入力処理部21、入力データ記憶部22、描画処理部23、描画処理用データ記憶部24、画像データ出力部25、出力データ記憶部26を具備している。   An image processing apparatus 100 illustrated in FIG. 1 includes an image reading unit 10, an image processing unit 20, and an image forming unit 30, and the image processing unit 20 includes an input processing unit 21, an input data storage unit 22, a drawing processing unit 23, A drawing processing data storage unit 24, an image data output unit 25, and an output data storage unit 26 are provided.

この画像処理装置100は、画像読取部10で読み取った画像データを画像処理部20で処理して画像形成部30に出力することに複写動作が行われる。   The image processing apparatus 100 performs a copying operation by processing the image data read by the image reading unit 10 by the image processing unit 20 and outputting the processed image data to the image forming unit 30.

また、この画像処理装置100には、ホストコンピュータ200が接続されており、ホストコンピュータ200から転送された画像データを画像処理部20で処理して画像形成部30に出力する画像形成動作が行われる。   Further, a host computer 200 is connected to the image processing apparatus 100, and an image forming operation is performed in which image data transferred from the host computer 200 is processed by the image processing unit 20 and output to the image forming unit 30. .

画像処理部20の入力処理部21は、画像読取部10で読み取った画像データ若しくはホストコンピュータ200から転送された画像データ(画像イメージデータ)を入力する。入力データ記憶部22は、入力処理部21で入力された画像イメージデータを記憶する。   The input processing unit 21 of the image processing unit 20 inputs image data read by the image reading unit 10 or image data (image image data) transferred from the host computer 200. The input data storage unit 22 stores the image image data input by the input processing unit 21.

描画処理部23は、入力データ記憶部22に記憶された画像イメージデータを変換、加工して描画可能な画像イメージデータを作成する。描画処理用データ記憶部24は、描画処理部23で作成された画像イメージデータを記憶する。   The drawing processing unit 23 converts the image image data stored in the input data storage unit 22 and processes it to create image image data that can be drawn. The drawing processing data storage unit 24 stores the image image data created by the drawing processing unit 23.

画像データ出力部25は、描画処理部23で作成した画像イメージデータを画像生成部30へ出力する。出力データ記憶部26は、画像データ出力部25から出力された画像イメージデータを記憶する。   The image data output unit 25 outputs the image image data created by the drawing processing unit 23 to the image generation unit 30. The output data storage unit 26 stores the image image data output from the image data output unit 25.

この画像処理装置100による複写動作時には、画像読取部10で読み取った原稿の画像イメージデータを入力処理部21、描画処理部23、画像データ出力部25を経由して画像形成部30に渡して、印刷媒体へ印刷される。このとき、入力処理装置21、描画処理部23、画像データ出力部25は、必要に応じて、入力データ記憶部22、描画処理用データ記憶部24、出力データ記憶部26を使用して画像イメージデータを記憶し、入力処理装置21、描画処理部23、画像データ出力部25で不要になった画像イメージデータを削除する。   During the copying operation by the image processing apparatus 100, the image image data of the document read by the image reading unit 10 is passed to the image forming unit 30 via the input processing unit 21, the drawing processing unit 23, and the image data output unit 25. Printed on a print medium. At this time, the input processing device 21, the drawing processing unit 23, and the image data output unit 25 use the input data storage unit 22, the drawing processing data storage unit 24, and the output data storage unit 26, as necessary. Data is stored, and image image data that is no longer needed by the input processing device 21, the drawing processing unit 23, and the image data output unit 25 is deleted.

同様に、この画像処理装置100による画像形成動作時には、ホストコンピュータ200から転送された画像イメージデータを入力処理部21、描画処理部23、画像データ出力部25を経由して画像形成部30に渡して、印刷媒体へ印刷される。このとき、入力処理装置21、描画処理部23、画像データ出力部25は、必要に応じて、入力データ記憶部22、描画処理用データ記憶部24、出力データ記憶部26を使用して画像イメージデータを記憶し、入力処理装置21、描画処理部23、画像データ出力部25で不要になった画像イメージデータを削除する。   Similarly, during the image forming operation by the image processing apparatus 100, the image image data transferred from the host computer 200 is transferred to the image forming unit 30 via the input processing unit 21, the drawing processing unit 23, and the image data output unit 25. Is printed on the print medium. At this time, the input processing device 21, the drawing processing unit 23, and the image data output unit 25 use the input data storage unit 22, the drawing processing data storage unit 24, and the output data storage unit 26, as necessary. Data is stored, and image image data that is no longer needed by the input processing device 21, the drawing processing unit 23, and the image data output unit 25 is deleted.

さて、この実施例においては、ファイルのデータ実体の消去処理中に電源オフなどで消去処理を強制中断しても、その後の再開時に、消去処理中であったファイルを特定して、消去処理を続行できる。   In this embodiment, even if the erasure process is forcibly interrupted by turning off the power during the erasure process of the data entity of the file, the file that was being erased is specified at the subsequent restart and the erasure process is executed. You can continue.

本発明におけるファイルの消去処理においては、入力処理装置21、描画処理部23、画像データ出力部25に記憶された画画像イメージデータが収容されるファイルの消去が指示されると、まず、図2に示すように、入力データ記憶部22、描画処理用データ記憶部24、出力データ記憶部26に記憶された削除対象ファイルをそれぞれ管理するファイルシステム100−1〜100−3のそれぞれのトップディレクトリに用意した消去対象格納ディレクトリ110〜130内へ、消去対象ファイル111〜121のファイル名を書き換えて移動するファイルの移動処理を実行する。   In the file erasing process according to the present invention, when an instruction is given to erase a file containing image data stored in the input processing device 21, the drawing processing unit 23, and the image data output unit 25, FIG. As shown in FIG. 6, the top directory of each of the file systems 100-1 to 100-3 that manages the files to be deleted stored in the input data storage unit 22, the drawing processing data storage unit 24, and the output data storage unit 26, respectively. A file move process is executed to rewrite the file names of the erase target files 111 to 121 into the prepared erase target storage directories 110 to 130.

このファイルの移動処理は、アクセスするためのアクセス情報であるパス名(ファイル名)は、消去対象格納ディレクトリ内へと移動するが、データ実体は移動せず、ファイルの管理情報のみが書き換えられる。このため、ファイルの移動処理は瞬時に完了する。   In this file move process, the path name (file name), which is access information for access, is moved into the deletion target storage directory, but the data entity is not moved, and only the file management information is rewritten. For this reason, the file movement process is completed instantly.

なお、図2において、ファイルシステム100−1においては、消去対象ファイルの種別がディレクトリの場合を示し、ファイルシステム100−2、100−3においては、消去対象ファイルの種別が通常ファイルの場合を示している。また、図2において、移動前の削除対象ファイルを点線で示し、移動後の削除対象ファイルを太線で示す。   In FIG. 2, the file system 100-1 shows a case where the type of the file to be deleted is a directory, and the file systems 100-2 and 100-3 show a case where the type of the file to be deleted is a normal file. ing. In FIG. 2, the deletion target file before movement is indicated by a dotted line, and the deletion target file after movement is indicated by a bold line.

次に、消去対象ファイルのデータ実体の消去処理を行う。このファイルの消去処理は、図3に示すように、データ実体の先頭位置からデータ実体の末尾まで、消去用のデータで上書きすることにより行われる。ここで、消去用のデータは、乱数、ゼロ、定数などを組み合わせて使用し、上記上書き処理は、データの秘匿性によって、任意の消去用データの組み合わせで1回から複数回、繰り返して行う。   Next, the data entity of the file to be erased is erased. As shown in FIG. 3, this file erasing process is performed by overwriting from the head position of the data entity to the end of the data entity with the erasing data. Here, the erasure data uses a combination of random numbers, zeros, constants, etc., and the overwriting process is repeated from one to a plurality of times with any combination of erasure data depending on the confidentiality of the data.

なお、図3において、網線で示す領域300は、消去用のデータで上書きされた領域を示し、図3(a)は、データ実体が記憶されるファイル使用領域が連続しているファイルAの場合、図3(b)は、ファイル使用領域300がデータ実体が記憶されていない未使用領域310を挟んで飛び飛びに存在するファイルBの場合を示す。   In FIG. 3, an area 300 indicated by a halftone line indicates an area overwritten with erasure data, and FIG. 3A shows a file A in which file use areas in which data entities are stored are continuous. In this case, FIG. 3B shows a case where the file use area 300 is a file B that exists in an intervening manner with an unused area 310 in which no data entity is stored.

データ実体に対する消去用のデータの上書きによりファイルの消去処理が完了したら、この消去処理がなされたファイルを通常のファイル削除処理により削除する。   When the file erasure process is completed by overwriting the erasure data on the data entity, the file subjected to the erasure process is deleted by a normal file deletion process.

このような構成によると、最初のファイルの移動処理は瞬時に完了する。また、ファイルのデータ実体の消去処理の途中で、電源オフなどにより強制的にこのデータ実体の消去処理が中断された場合でも、各ファイルシステムのトップディレクトリに用意した消去対象格納ディレクトリ内に残っているファイルがデータ実体の消去処理中に処理が中断されたファイルであり、データ実体の消去処理中であったファイルを容易に特定することができる。   According to such a configuration, the first file moving process is completed instantly. In addition, even if the data entity deletion process is forcibly interrupted during the process of deleting a file data entity due to power-off etc., it remains in the deletion target storage directory prepared in the top directory of each file system. Is a file whose processing has been interrupted during the data entity erasure process, and the file that was in the data entity erasure process can be easily identified.

そこで、再起動等による処理再開時には、各ファイルシステム100−1〜100−3のトップディレクトリに用意した消去対象格納ディレクトリを検索し、残っているファイルのデータ実体の消去処理を順次実行することで、消去対象のファイルに対して漏れなくファイルのデータ実体の消去処理を行うことができる。   Therefore, when the process is restarted by restarting or the like, the deletion target storage directory prepared in the top directory of each of the file systems 100-1 to 100-3 is searched, and the data entity deletion process of the remaining files is sequentially executed. The file data entity can be erased without omission of the file to be erased.

また、本発明では、ファイルの移動処理により、元のファイル名は存在しなくなるため、ファイルアクセスする他の処理からは一瞬で削除が完了したように見える。このため、データ実体の消去に、たとえ長時間かかっても、他のプログラムからはそのことを意識する必要がない。   Further, in the present invention, the original file name does not exist due to the file movement process, so that it appears that the deletion is completed instantly from other processes that access the file. For this reason, even if it takes a long time to erase the data entity, there is no need to be aware of that from other programs.

なお、上記処理を、ファイルの移動処理、ファイルの消去処理、ファイルの削除処理と順番に行うことで、データ実体の消去が完了したことをユーザーに伝えるように構成することもでき、また、ファイルの移動処理と、ファイルの消去処理およびファイルの削除処理とを分けて行うことで、ファイルの移動処理と非同期的にファイルの消去処理を行うように構成することもできる。   In addition, by performing the above processing in the order of file movement processing, file deletion processing, and file deletion processing, it can be configured to notify the user that the deletion of the data entity has been completed. The file deletion process and the file deletion process and the file deletion process are separately performed, so that the file deletion process can be performed asynchronously with the file movement process.

実施例1は、図1に示した画像処理装置100に適用されるもので、入力データ記憶部22、描画処理用データ記憶部24、出力データ記憶部26に記録した画像イメージデータ削除に際して、通常のファイル削除処理ではなく、データ実体に消去用のデータを上書きするファイル完全消去処理を行う。   The first embodiment is applied to the image processing apparatus 100 shown in FIG. 1. When the image data recorded in the input data storage unit 22, the drawing processing data storage unit 24, and the output data storage unit 26 is deleted, Instead of the file deletion process, the file complete deletion process is performed to overwrite the data for deletion on the data entity.

実施例1においては、ファイル完全消去処理を、ファイルの移動処理、ファイルの消去処理、ファイルの削除処理と順に行うことで、ファイルの移動処理に同期してファイルの消去処理、ファイルの削除処理を行う。   In the first embodiment, the file complete deletion process is performed in the order of the file movement process, the file deletion process, and the file deletion process, thereby performing the file deletion process and the file deletion process in synchronization with the file movement process. Do.

ここで、ファイルの移動処理は、図2に示したように、入力データ記憶部22、描画処理用データ記憶部24、出力データ記憶部26の記憶ファイルをそれぞれ管理するファイルシステム100−1〜100−3において、それぞれのトップディレクトリに用意した消去対象格納ディレクトリ110〜130へ、消去対象ファイル111〜121をファイル名を書き換えて移動することにより行われる。   Here, as shown in FIG. 2, the file movement process is performed by file systems 100-1 to 100-100 that manage the storage files of the input data storage unit 22, the drawing process data storage unit 24, and the output data storage unit 26, respectively. -3, the erasure target files 111 to 121 are rewritten and moved to the erasure target storage directories 110 to 130 prepared in the respective top directories.

また、ファイルの消去処理は、図3に示したように、データ実体の先頭位置からデータ実体の末尾まで、乱数データ、定数データ、ゼロデータといった消去用のデータで上書きすることにより行われる。この消去用のデータの上書きによるファイルの消去処理は、消去対象データの秘匿性に応じて、任意の消去データの組み合わせで複数回行われる。   In addition, as shown in FIG. 3, the file erasure process is performed by overwriting from the start position of the data entity to the end of the data entity with erasure data such as random number data, constant data, and zero data. The file erasing process by overwriting the erasing data is performed a plurality of times by combining any erasing data according to the confidentiality of the erasing target data.

また、ファイルの削除処理は、システムが提供する通常のファイル削除処理により行われる。   The file deletion process is performed by a normal file deletion process provided by the system.

次に、実施例1のファイルの完全消去処理の詳細を図4〜図9に示すフローチャートを参照して説明する。   Next, details of the file complete erasure process according to the first embodiment will be described with reference to the flowcharts shown in FIGS.

図4において、ファイルの完全消去処理が開始されると、まず、消去対象のファイル種別はディレクトリかを調べる(ステップ401)。ここで、消去対象のファイル種別がディレクトリであると(ステップ401でYES)、ステップ403に進む。   In FIG. 4, when the file complete erasure process is started, it is first checked whether the file type to be erased is a directory (step 401). If the file type to be deleted is a directory (YES in step 401), the process proceeds to step 403.

ステップ401で、消去対象のファイル種別はディレクトリでないと判断されると(ステップ401でNO)、次に、消去対象のファイル種別は通常ファイルかを調べる(ステップ402)。ここで、消去対象のファイル種別が通常ファイルであると判断されると(ステップ402でYES)、ステップ403に進むが、通常ファイルでないと判断された場合は(ステップ402でNO)、後に詳述するステップ600のファイルの削除処理へ進む。   If it is determined in step 401 that the file type to be erased is not a directory (NO in step 401), then it is checked whether the file type to be erased is a normal file (step 402). If it is determined that the file type to be erased is a normal file (YES in step 402), the process proceeds to step 403. If it is determined that the file type is not a normal file (NO in step 402), detailed description will be given later. The process proceeds to the file deletion process in step 600.

ステップ403では、消去対象のファイル(通常ファイルまたはディレクトリ)の移動処理を行うために、同一ファイルシステム内の消去対象格納ディレクトリ内でユニークなファイル名を取得する。そして、この取得したファイル名で消去対象ファイル(通常ファイルまたはディレクトリ)のファイル名を書き換えて、このファイルをファイルシステムの消去対象格納ディレクトリ内へ移動する(ステップ402)。   In step 403, a unique file name is acquired in the erasure target storage directory in the same file system in order to perform the process of moving the erasure target file (normal file or directory). Then, the file name of the erasure target file (normal file or directory) is rewritten with the acquired file name, and this file is moved into the erasure target storage directory of the file system (step 402).

このファイルの移動に際しては、ファイル名が書き換えられた消去対象ファイルのデータ実体は、移動しないが、このデータ実体に対してアクセスするためのパス名(ファイル名)は、消去対象格納ディレクトリ内へと移動する。   When moving this file, the data entity of the file to be deleted whose file name has been rewritten does not move, but the path name (file name) for accessing this data entity is stored in the storage directory for deletion. Moving.

ステップ402のファイルの移動が完了すると、次にファイルの消去処理が行われる(ステップ500)。   When the movement of the file in step 402 is completed, a file erasing process is next performed (step 500).

図5は、ステップ500のファイルの消去処理の詳細を示すフローチャートである。このファイルの消去処理においては、図4で説明したファイルの移動処理により、図2に示したファイルシステム100−1、100−2、100−3にそれぞれ設けられた消去対象格納ディレクトリ110、120、130に名前を変更して移動されたファイルのファイル名に基づき、消去対象ファイルのデータ実体が消去用のデータで上書きされて完全削除される。   FIG. 5 is a flowchart showing details of the file erasing process in step 500. In this file erasure process, the erasure target storage directories 110, 120, and 120-3 respectively provided in the file systems 100-1, 100-2, and 100-3 shown in FIG. Based on the file name of the file that has been renamed and moved to 130, the data entity of the file to be erased is overwritten with the data for erasure and is completely deleted.

図5において、ファイルの消去処理が開始されると、まず、消去対象のファイル種別はディレクトリかを調べる(ステップ501)。ここで、ファイル種別はディレクトリでない、すなわち通常ファイルであると判断されると(ステップ501でNO)、このファイルのファイルサイズは0かを調べ(ステップ502)、0であると(ステップ502でYES)、ステップ600のファイルの削除処理へ進むが、0でないと判断されると(ステップ502でNO)、このファイルのファイル名に基づきこのファイル名のファイルのデータ実体に消去用のデータを上書きする消去処理が行われる。   In FIG. 5, when the file erasure process is started, it is first checked whether the file type to be erased is a directory (step 501). If it is determined that the file type is not a directory, that is, a normal file (NO in step 501), it is checked whether the file size is 0 (step 502). If it is 0 (YES in step 502). ), The process proceeds to the file deletion process in step 600, but if it is determined that it is not 0 (NO in step 502), the data substance of the file with the file name is overwritten with the data for deletion based on the file name of this file. An erasure process is performed.

この消去処理においては、まず、予め設定された消去モード、すなわちデータ実体上に上書きする消去用のデータとして乱数データ、定数データ、ゼロデータ等の内のどのデータを用い、またどの消去用のデータをどの順番で上書きするかの消去モードおよびこの消去モードにおける上書き処理の繰り返し回数を取得する(ステップ503)。   In this erasure process, first, which erasure data is set in advance, that is, which data among random data, constant data, zero data, etc. is used as erasure data to be overwritten on the data entity, and which erasure data The erasure mode in which order is overwritten and the number of repetitions of the overwriting process in this erasure mode are acquired (step 503).

次に、取得した消去モードおよび繰り返し回数に対応して消去用のデータを取得し(ステップ506)、この取得した消去用のデータによる消去対象ファイルのデータ実体に対する上書処理を行う(ステップ506)。   Next, data for erasure is acquired corresponding to the acquired erasure mode and the number of repetitions (step 506), and an overwriting process is performed on the data entity of the erasure target file with the acquired erasure data (step 506). .

このステップ504の消去用のデータの取得およびステップ506の上書処理は、ステップ504で消去処理終了と判断されるまで繰り返され、ステップ504で消去処理終了と判断されると(ステップ504でYES)、ステップ600のファイルの削除処理へ進む。   The acquisition of data for erasure in step 504 and the overwriting process in step 506 are repeated until it is determined in step 504 that the erasure process is completed. If it is determined in step 504 that the erasure process is completed (YES in step 504). The process proceeds to the file deletion process in step 600.

また、ステップ501で、消去対象のファイル種別はディレクトリであると判断されると(ステップ501でYES)、まず、このディレクトリ内のファイルのファイル名を取得し(ステップ508)、この取得したファイル名に基づきこのディレクトリ内のファイルの消去処理を(ステップ501から)再帰的に実行する(ステップ509)。ディレクトリ内の通常ファイルの消去処理は、ステップ503からステップ506の処理と同様に、消去モードおよび繰り返し回数の取得、消去用のデータの取得、上書処理を順次繰り返すことにより行われる。   If it is determined in step 501 that the file type to be deleted is a directory (YES in step 501), the file name of the file in this directory is first acquired (step 508), and the acquired file name is acquired. Based on the above, the erasure processing of files in this directory is recursively executed (from step 501) (step 509). The normal file erasing process in the directory is performed by sequentially repeating the erasing mode and the number of repetitions, the acquisition of erasing data, and the overwriting process in the same manner as the processing from step 503 to step 506.

ステップ508のファイル名の取得およびステップ509の消去処理の再帰的実行は、ステップ507で、ディレクトリ内のファイルが空と判断されるまで繰り返され、ステップ507で、ディレクトリ内のファイルが空と判断されると(ステップ507でYES)、ステップ600のファイルの削除処理へ進む。   The acquisition of the file name in step 508 and the recursive execution of the deletion process in step 509 are repeated until it is determined in step 507 that the file in the directory is empty. In step 507, the file in the directory is determined to be empty. Then (YES in step 507), the process proceeds to the file deletion process in step 600.

図6は、ステップ600のファイルの削除処理を示したものである。このステップ600で実行されるファイルの削除処理は、システムが提供する通常のファイル削除処理である。   FIG. 6 shows the file deletion process in step 600. The file deletion process executed in step 600 is a normal file deletion process provided by the system.

すなわち、図6において、このファイルの削除処理が開始されると、消去用のデータによりデータ実体が上書きされたファイルをシステムが提供する通常のファイルの削除処理により削除するファイルの削除処理が行われ(ステップ601)、このファイルの削除処理により、この実施例1の完全消去処理が終了する。   That is, in FIG. 6, when this file deletion process is started, a file deletion process is performed in which a file whose data entity is overwritten by data for deletion is deleted by a normal file deletion process provided by the system. (Step 601) By this file deletion process, the complete deletion process of the first embodiment is completed.

図7は、実施例1における画像処理装置100の再起動時の消去処理を示すフローチャートである。   FIG. 7 is a flowchart illustrating an erasing process when the image processing apparatus 100 according to the first embodiment is restarted.

この実施例1においては、ファイルの移動処理により、消去対象ファイルが名前を変えてファイルシステム100−1、100−2、100−3の消去対象格納ディレクトリ110、120、130に移動されており、消去対象ファイルの完全消去処理が終了すると、消去対象格納ディレクトリ110、120、130に移動された消去対象ファイルは削除さえるので、画像処理装置100の再起動時に、消去対象格納ディレクトリ110、120、130に消去対象ファイルが残っていれば、このファイルは、ファイルのデータ実体の消去処理中に電源断等により消去処理が中断されたファイルである。   In the first embodiment, the file to be erased has been renamed and moved to the erase target storage directory 110, 120, 130 of the file system 100-1, 100-2, 100-3 by the file move process. When the erasure target file complete erasure process is completed, the erasure target file moved to the erasure target storage directory 110, 120, 130 is only deleted, and therefore when the image processing apparatus 100 is restarted, the erasure target storage directory 110, 120, 130 is deleted. If the file to be erased remains, this file is a file whose erasure process has been interrupted due to a power failure or the like during the erasure process of the data entity of the file.

この実施例1においては、画像処理装置100の再起動時に、ファイルシステム100−1、100−2、100−3の消去対象格納ディレクトリ110、120、130を検索して、残っているファイルがあるとこのファイルのファイル名に基づき該ファイルのデータ実体の完全消去を再実行する。   In the first embodiment, when the image processing apparatus 100 is restarted, the deletion target storage directories 110, 120, and 130 of the file systems 100-1, 100-2, and 100-3 are searched, and there are remaining files. Based on the file name of the file, complete erasure of the data entity of the file is executed again.

図7において、再起動時の消去処理が開始されると、ファイルシステムを取得し(ステップ701)、この取得したファイルシステムから消去対象格納ディレクトリを取得する(ステップ703)、この取得した消去対象格納ディレクトリ内のファイルは空かを調べる(ステップ704)。   In FIG. 7, when the erasing process at the time of restart is started, a file system is acquired (step 701), an erasure target storage directory is acquired from the acquired file system (step 703), and the acquired erasure target storage is acquired. It is checked whether the file in the directory is empty (step 704).

ここで、消去対象格納ディレクトリ内のファイルが空でないと(ステップ704でNO)、消去対象格納ディレクトリ内のファイル名を取得して、この取得したファイル名に基づき該ファイルの消去処理を再帰的に実行する。   If the file in the erasure target storage directory is not empty (NO in step 704), the file name in the erasure target storage directory is acquired, and the erasure process of the file is recursively performed based on the acquired file name. Execute.

このファイルの消去処理は、ステップ704で、消去対象格納ディレクトリ内のファイルが空になるまで行われる。   This file erasure process is performed in step 704 until the file in the erasure target storage directory becomes empty.

ステップ704で、消去対象格納ディレクトリ内のファイルが空であると判断されると(ステップ704でYES)、ステップ701に戻り、次のファイルシステムを取得して、ステップ703〜ステップ705の処理を繰り返す。   If it is determined in step 704 that the file in the erasure target storage directory is empty (YES in step 704), the process returns to step 701, the next file system is acquired, and the processing in steps 703 to 705 is repeated. .

上記処理によりステップ702で全てのファイルシステムを取得したと判断されると(ステップ702でYES)と、この再起動時の消去処理を終了する。   If it is determined in step 702 that all file systems have been acquired by the above processing (YES in step 702), the erasing process at the time of restarting is terminated.

図8は、図7のステップ705のファイルの消去処理の詳細を示すフローチャートである。   FIG. 8 is a flowchart showing details of the file erasing process in step 705 of FIG.

このファイルの消去処理は、図5に示したファイルの削除処理と同様で、以下のようにして実行される。   This file deletion process is the same as the file deletion process shown in FIG. 5, and is executed as follows.

すなわち、図8において、ファイルの消去処理が開始されると、まず、消去対象のファイル種別はディレクトリかを調べ(ステップ801)、ここで、ファイル種別はディレクトリでない、すなわち通常ファイルであると判断されると(ステップ801でNO)、このファイルのファイルサイズは0かを調べ、0であると(ステップ802でYES)、ステップ810へ進むが、0でないと判断されると(ステップ802でNO)、予め設定された消去モードおよびこの消去モードにおける上書き処理の繰り返し回数を取得する(ステップ803)。   That is, in FIG. 8, when the file erasure process is started, first, it is checked whether the file type to be erased is a directory (step 801). Here, it is determined that the file type is not a directory, that is, a normal file. Then (NO in step 801), it is checked whether the file size of this file is 0. If it is 0 (YES in step 802), the process proceeds to step 810, but if it is determined that it is not 0 (NO in step 802). Then, the preset erase mode and the number of repetitions of the overwriting process in this erase mode are acquired (step 803).

次に、取得した消去モードおよび繰り返し回数に対応して消去用のデータを取得し(ステップ806)、この取得した消去用のデータによる消去対象ファイルのデータ実体に対する上書処理を行う(ステップ806)。   Next, data for erasure is acquired in accordance with the acquired erasure mode and the number of repetitions (step 806), and an overwriting process is performed on the data entity of the file to be erased with the acquired erasure data (step 806). .

この消去用のデータの取得および上書処理は、ステップ804で消去処理終了と判断されるまで繰り返され、ステップ804消去処理終了と判断されると(ステップ804でYES)、ステップ810へ進む。   This erasure data acquisition and overwriting process is repeated until it is determined in step 804 that the erasure process is completed. If it is determined that the erasure process is completed (YES in step 804), the process proceeds to step 810.

また、ステップ801で、消去対象のファイル種別はディレクトリであると判断されると(ステップ801でYES)、まず、このディレクトリ内のファイルのファイル名を取得し(ステップ808)、この取得したファイル名に基づきこのディレクトリ内のファイルの消去処理を再帰的に実行し(ステップ809)、この処理はステップ807で、ディレクトリ内のファイルが空と判断されるまで繰り返され、ステップ807で、ディレクトリ内のファイルが空と判断されると(ステップ807でYES)、ステップ810へ進む。   If it is determined in step 801 that the file type to be deleted is a directory (YES in step 801), the file name of the file in this directory is first acquired (step 808), and the acquired file name is acquired. The process of erasing files in this directory is recursively executed based on the above (step 809), and this process is repeated until it is determined in step 807 that the files in the directory are empty. Is determined to be empty (YES in step 807), the process proceeds to step 810.

ステップ810では、上記消去用のデータの上書きにより消去処理されたファイルをシステムが提供する通常の削除処理により削除するファイルの削除処理が行われ、このファイルの削除処理により、このファイルの消去処理が終了する。   In step 810, a file deletion process is performed to delete a file that has been deleted by overwriting the data for deletion described above by a normal deletion process provided by the system, and this file deletion process causes the file deletion process to be performed. finish.

実施例1では、ファイルの消去処理をファイルの移動処理と同期的に行うため、ファイルのデータ本体の完全消去が完了したことをユーザーに通知するように構成することができる。   In the first embodiment, since the file erasure process is performed in synchronization with the file movement process, it can be configured to notify the user that the complete erasure of the data body of the file has been completed.

実施例2は、実施例1と同様に、図1に示した画像処理装置100に適用され、入力データ記憶部22、描画処理用データ記憶部24、出力データ記憶部26に記録した画像イメージデータの削除に際して、通常のファイル削除処理ではなく、データ実体に消去用のデータを上書きするファイル完全消去処理を行う。   Similarly to the first embodiment, the second embodiment is applied to the image processing apparatus 100 illustrated in FIG. 1, and image image data recorded in the input data storage unit 22, the drawing processing data storage unit 24, and the output data storage unit 26. At the time of deletion, a file complete erasure process for overwriting data for erasure on a data entity is performed instead of a normal file deletion process.

しかし、実施例2では、実施例1が、ファイルの消去処理およびファイルの削除処理をファイルの移動処理と同期して行うのに対して、ファイルの消去処理およびファイルの削除処理をファイルの移動処理と非同期で行う。   However, in the second embodiment, the first embodiment performs the file deletion process and the file deletion process in synchronization with the file movement process, whereas the file deletion process and the file deletion process are performed as the file movement process. And asynchronously.

図9において、実施例2のファイルの移動処理が開始されると、まず、消去対象のファイル種別はディレクトリかを調べる(ステップ901)。ここで、消去対象のファイル種別がディレクトリであると(ステップ901でYES)、ステップ903に進む。   In FIG. 9, when the file move process of the second embodiment is started, it is first checked whether the file type to be deleted is a directory (step 901). If the file type to be deleted is a directory (YES in step 901), the process proceeds to step 903.

ステップ901で、消去対象のファイル種別はディレクトリでないと判断されると(ステップ901でNO)、次に、消去対象のファイル種別は通常ファイルかを調べる(ステップ902)。ここで、消去対象のファイル種別が通常ファイルであると判断されると(ステップ902でYES)、ステップ903に進む。   If it is determined in step 901 that the file type to be erased is not a directory (NO in step 901), then it is checked whether the file type to be erased is a normal file (step 902). If it is determined that the file type to be erased is a normal file (YES in step 902), the process proceeds to step 903.

ステップ903では、消去対象のファイル(通常ファイルまたはディレクトリ)の移動処理を行うために、同一ファイルシステム内の消去対象格納ディレクトリ内でユニークなファイル名を取得する。そして、この取得したファイル名で消去対象ファイル(通常ファイルまたはディレクトリ)のファイル名を書き換えて、このファイルをファイルシステムの消去対象格納ディレクトリ内へ移動する(ステップ904)。   In step 903, a unique file name is acquired in the erasure target storage directory in the same file system in order to perform the process of moving the erasure target file (normal file or directory). Then, the file name of the deletion target file (normal file or directory) is rewritten with the acquired file name, and the file is moved into the deletion target storage directory of the file system (step 904).

このファイルの移動に際しては、ファイル名が書き換えられた消去対象ファイルのデータ実体は、移動しないが、このデータ実体に対してアクセスするためのパス名(ファイル名)は、消去対象格納ディレクトリ内へと移動する。   When moving this file, the data entity of the file to be deleted whose file name has been rewritten does not move, but the path name (file name) for accessing this data entity is stored in the storage directory for deletion. Moving.

ステップ904のファイルの移動が完了すると、このファイルの移動処理は終了する。   When the movement of the file in step 904 is completed, the movement process of this file ends.

なお、ステップ902で、ファイル種別が通常ファイルでないと判断された場合は(ステップ902でNO)、このファイルを削除して(ステップ905)、このファイルの移動処理を終了する。   If it is determined in step 902 that the file type is not a normal file (NO in step 902), this file is deleted (step 905), and the moving process of this file is terminated.

図10は、この実施例2におけるファイルの消去、削除処理を示すフローチャートである。   FIG. 10 is a flowchart showing the file erasing / deleting process in the second embodiment.

このファイルの消去、削除処理は、図9に示したファイルの移動処理が終了した後、図9に示したファイルの移動処理と非同期で実行される。   The file erasing / deleting process is executed asynchronously with the file moving process shown in FIG. 9 after the file moving process shown in FIG. 9 is completed.

この場合、ファイルの消去、削除処理を行うサービスプログラムは、常にファイルシステムを監視し、これにより、ファイルの消去処理およびファイルの削除処理をファイルの移動処理と非同期で行う。   In this case, the service program that performs file erasure and deletion processing always monitors the file system, thereby performing file erasure processing and file deletion processing asynchronously with the file movement processing.

図10において、このファイルの消去、削除処理が開始されると、まず、消去対象のファイル種別はディレクトリかを調べる(ステップ1001)。ここで、ファイル種別はディレクトリでないと判断されると(ステップ1001でNO)、このファイルのファイルサイズは0かを調べ(ステップ1002)、0であると(ステップ1002でYES)、ステップ1010へ進むが、0でないと判断されると(ステップ1002でNO)、このファイルのファイル名に基づきこのファイル名のファイルのデータ実体に消去用のデータを上書きする消去処理が行われる。   In FIG. 10, when this file erasure / deletion process is started, it is first checked whether the file type to be erased is a directory (step 1001). If it is determined that the file type is not a directory (NO in step 1001), it is checked whether the file size of this file is 0 (step 1002). If it is 0 (YES in step 1002), the process proceeds to step 1010. However, if it is determined that it is not 0 (NO in step 1002), based on the file name of this file, an erasure process is performed to overwrite the data for erasure on the data entity of the file with this file name.

この消去処理においては、まず、予め設定された消去モードおよびこの消去モードにおける上書き処理の繰り返し回数を取得する(ステップ1003)。   In this erasing process, first, a preset erasing mode and the number of repetitions of the overwriting process in this erasing mode are acquired (step 1003).

次に、取得した消去モードおよび繰り返し回数に対応して消去用のデータを取得し(ステップ1006)、この取得した消去用のデータによる消去対象ファイルのデータ実体に対する上書処理を行う(ステップ1006)。   Next, data for erasure is obtained corresponding to the obtained erasure mode and the number of repetitions (step 1006), and an overwriting process is performed on the data entity of the file to be erased by the obtained erasure data (step 1006). .

このステップ1004の消去用のデータの取得およびステップ1006の上書処理は、ステップ1004で消去処理終了と判断されるまで繰り返され、ステップ1004で消去処理終了と判断されると(ステップ1004でYES)、ステップ1010へ進む。   The acquisition of data for erasure in step 1004 and the overwriting process in step 1006 are repeated until it is determined in step 1004 that the erasure process is completed. If it is determined in step 1004 that the erasure process is completed (YES in step 1004). , Go to Step 1010.

また、ステップ1001で、消去対象のファイル種別はディレクトリであると判断されると(ステップ1001でYES)、ディレクトリ内の各ファイルのデータ実体に対してそれぞれ消去データを上書する消去処理が行われる。   If it is determined in step 1001 that the file type to be erased is a directory (YES in step 1001), an erasure process is performed to overwrite the erase data on the data entity of each file in the directory. .

この消去処理においては、まず、このディレクトリ内のファイルのファイル名を取得し(ステップ1008)、この取得したファイル名に基づきこのディレクトリ内のファイルの消去処理を再帰的に実行する(ステップ1009)。   In this deletion process, first, the file name of the file in this directory is acquired (step 1008), and the deletion process of the file in this directory is recursively executed based on the acquired file name (step 1009).

ステップ1008のファイル名の取得およびステップ1009の消去処理の再帰的実行は、ステップ1007で、ディレクトリ内のファイルが空と判断されるまで繰り返され、ステップ1007で、ディレクトリ内のファイルが空と判断されると(ステップ1007でYES)、ステップ1010へ進む。   The acquisition of the file name in step 1008 and the recursive execution of the erasure process in step 1009 are repeated until it is determined in step 1007 that the file in the directory is empty. In step 1007, the file in the directory is determined to be empty. Then (YES in step 1007), the process proceeds to step 1010.

ステップ1010では、消去用のデータによりデータ実体が上書きされたファイルをシステムが提供する通常のファイルの削除処理により削除し、このファイルの削除により、この実施例2のファイルの消去、削除処理が終了する。   In step 1010, the file whose data entity is overwritten by the erasure data is deleted by the normal file deletion process provided by the system, and the file deletion and deletion process of the second embodiment is completed by this file deletion. To do.

なお、この実施例2においても、実施例1と同様に、再起動等による処理再開時には、各ファイルシステム100−1〜100−3のトップディレクトリに用意した消去対象格納ディレクトリを検索し、残っているファイルのデータ実体の消去処理を順次実行することで、消去対象のファイルに対して漏れなくファイルのデータ実体の消去処理を行うことができる。この場合の処理は、図7および図8に示したフローチャートの処理と同様であるので、その詳細説明は省略する。   In the second embodiment, similarly to the first embodiment, when the processing is restarted by restarting or the like, the deletion target storage directory prepared in the top directory of each of the file systems 100-1 to 100-3 is searched and remains. By sequentially executing the erasure processing of the file data entity, the erasure processing of the file data entity can be performed without omission on the file to be erased. Since the processing in this case is the same as the processing of the flowcharts shown in FIGS. 7 and 8, detailed description thereof will be omitted.

この実施例2は、ファイルの消去、削除処理をファイルの移動処理と非同期的に行うため、次に行う処理とファイル実体消去処理を並行処理することができ、パフォーマンスの低下を抑えることができる。   In the second embodiment, the file erasure / deletion process is performed asynchronously with the file movement process, so that the next process and the file entity erasure process can be performed in parallel, and a decrease in performance can be suppressed.

なお、実施例2では、ファイルの消去、削除処理を行うサービスプログラムが常にファイルシステムを監視しているように構成したが、このサービスプログラムが常に動作している必要はなく、一定時間毎に動作したり、機器の負荷が少ない条件で動作するようにすることで、全体の処理のパフォーマンスを確保しつつ完全消去処理を行うようにしても良い。   In the second embodiment, the service program for deleting and deleting files is configured to always monitor the file system. However, the service program does not need to be constantly operated, and operates at regular intervals. Alternatively, the complete erasure process may be performed while ensuring the performance of the entire process by operating under the condition that the load on the device is low.

また、実施例2に、ファイルの消去処理が完了したことを通知する処理を追加して、実施例1と同様にユーザに消去処理が完了したことを通知できるようにしても良い。   In addition, a process for notifying the completion of the file erasure process may be added to the second embodiment so that the user can be notified of the completion of the erasure process as in the first embodiment.

また、上記実施例では、ファイル実体のみを消去する場合を記述しているが、ファイル実体だけでなく、ファイル管理領域に格納されているファイル名などの情報も完全消去するなどの拡張も容易に考えられる。   In the above embodiment, the case where only the file entity is deleted is described. However, not only the file entity but also information such as the file name stored in the file management area can be easily expanded. Conceivable.

以上が本発明の代表的な実施形態の一例であるが、本発明は、上記実施例及び図面に示す実施例に限定することなく、その要旨を変更しない範囲内で適宜変形して実施できるものである。   Although the above is an example of typical embodiment of this invention, this invention is not limited to the Example shown in the said Example and drawing, It can implement suitably deform | transforming within the range which does not change the summary. It is.

また、上記ファイルの消去処理は、記憶装置に記憶された画像消去プログラムに基づき中央演算処理装置で処理することによっても行うことができる。   The file erasing process can also be performed by processing with a central processing unit based on an image erasing program stored in the storage device.

なお、上記画像消去プログラムは、ネットワーク等の通信手段により提供することは勿論、CD−ROM、DVD等の外部記録媒体に記録して提供することも可能である。   The image erasing program can be provided by being recorded on an external recording medium such as a CD-ROM or DVD as well as provided by communication means such as a network.

本発明に係わる画像処理装置の一実施例の全体構成を示す図である。1 is a diagram illustrating an overall configuration of an embodiment of an image processing apparatus according to the present invention. 図1に示した画像処理装置の記憶装置に記憶するファイルを管理するファイルシステム上のファイルの移動処理を説明する図である。It is a figure explaining the movement process of the file on the file system which manages the file memorize | stored in the memory | storage device of the image processing apparatus shown in FIG. ファイルの消去処理を説明する図である。It is a figure explaining the erasure | elimination process of a file. 実施例1の完全消去処理を示すフローチャートである。6 is a flowchart illustrating a complete erasure process according to the first embodiment. 図4に示したファイルの消去処理を示すフローチャートである。FIG. 5 is a flowchart showing a file erasing process shown in FIG. 4. FIG. 図4に示したファイルの削除処理を示すフローチャートである。5 is a flowchart showing a file deletion process shown in FIG. 4. 実施例1の再起動時の消去処理を示すフローチャートである。6 is a flowchart illustrating an erasing process at the time of restart according to the first exemplary embodiment. 図7に示したファイルの消去処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the deletion process of the file shown in FIG. 実施例2のファイルの移動処理を示すフローチャートである。10 is a flowchart illustrating file movement processing according to the second embodiment. 図9に示したファイルの消去、削除処理を示すフローチャートである。FIG. 10 is a flowchart showing file deletion and deletion processing shown in FIG. 9. FIG.

符号の説明Explanation of symbols

10 画像読取部
20 画像処理部
21 入力処理部
22 入力データ記憶部
23 描画処理部
24 描画処理用データ記憶部
25 画像データ出力部
26 出力データ記憶部
30 画像形成部
100 画像処理装置
200 ホストコンピュータ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Image reading part 20 Image processing part 21 Input processing part 22 Input data storage part 23 Drawing processing part 24 Drawing processing data storage part 25 Image data output part 26 Output data storage part 30 Image forming part 100 Image processing apparatus 200 Host computer

Claims (5)

画像処理に係わる画像データを記憶する記憶手段と、
前記記憶手段に記憶された画像データの消去を指示する指示手段と、
前記指示手段による前記画像データの消去指示に応答して、前記記憶手段に記憶された前記画像データのファイル名を書き換えるとともに、該ファイル名を書き換えたファイルのアクセス情報を消去対象格納ディレクトリ内へ移動するファイル移動処理を行う移動処理手段と、
前記移動処理手段で移動された前記消去対象格納ディレクトリ内の前記アクセス情報に基づき前記記憶手段に記憶された画像データ実体の消去処理を行う消去処理手段と、
前記消去処理手段による前記画像データ実体の消去処理完了により前記消去対象格納ディレクトリ内の前記アクセス情報に対応するファイルの削除処理を行う削除処理手段と
を具備する画像処理装置。
Storage means for storing image data related to image processing;
Instruction means for instructing erasure of image data stored in the storage means;
In response to an instruction to delete the image data from the instruction unit, the file name of the image data stored in the storage unit is rewritten, and the access information of the file whose file name has been rewritten is moved to the deletion target storage directory. Move processing means for performing file move processing to be performed;
Erasure processing means for erasing the image data entity stored in the storage means based on the access information in the erasure target storage directory moved by the movement processing means;
An image processing apparatus comprising: deletion processing means for deleting a file corresponding to the access information in the erasure target storage directory upon completion of the deletion processing of the image data entity by the deletion processing means.
前記消去処理手段による前記画像データ実体の消去処理が中断した場合は、再起動時に前記消去対象格納ディレクトリ内の前記アクセス情報を検索する検索手段と、
前記検索手段による検索により前記消去対象格納ディレクトリ内に前記アクセス情報が存在する場合は、該アクセス情報に基づき前記記憶手段に記憶された前記画像データ実体の再消去処理を行う再消去処理手段と
を具備する請求項1記載の画像処理装置。
When the erasure processing of the image data entity by the erasure processing means is interrupted, search means for searching the access information in the erasure target storage directory at the time of restarting,
Re-erasing processing means for performing re-erasing processing of the image data entity stored in the storage means based on the access information when the access information exists in the erasure target storage directory by the search by the searching means; The image processing apparatus according to claim 1, further comprising:
前記消去処理手段による前記消去処理および前記削除処理手段による前記削除処理は、
前記移動処理手段による前記移動処理に続いて該移動処理と同期して実行される請求項1記載の画像処理装置。
The erasing process by the erasing processing means and the deleting process by the deletion processing means are:
The image processing apparatus according to claim 1, wherein the image processing apparatus is executed in synchronization with the movement process following the movement process by the movement processing unit.
前記消去処理手段による前記消去処理および前記削除処理手段による前記削除処理は、
前記移動処理手段による前記移動処理が完了後に該移動処理と非同期で実行される請求項1記載の画像処理装置。
The erasing process by the erasing processing means and the deleting process by the deletion processing means are:
The image processing apparatus according to claim 1, which is executed asynchronously with the movement process after the movement process by the movement processing unit is completed.
コンピュータを、
記憶手段に記憶された画像処理に係わる画像データの消去の指示する指示手段、
前記指示手段による前記画像データの消去指示に応答して、前記記憶手段に記憶された前記画像データのファイル名を書き換えるとともに、該ファイル名を書き換えたファイルのアクセス情報を消去対象格納ディレクトリ内へ移動するファイル移動処理を行う移動処理手段、
前記移動処理手段で移動された前記消去対象格納ディレクトリ内の前記アクセス情報に基づき前記記憶手段に記憶された画像データ実体の消去処理を行う消去処理手段、
前記消去処理手段による前記画像データ実体の消去処理完了により前記消去対象格納ディレクトリ内の前記アクセス情報に対応するファイルの削除処理を行う削除処理手段
として機能させる画像消去プログラム。
Computer
Instruction means for instructing deletion of image data related to image processing stored in the storage means;
In response to an instruction to delete the image data from the instruction unit, the file name of the image data stored in the storage unit is rewritten, and the access information of the file whose file name has been rewritten is moved to the deletion target storage directory. Move processing means for performing file move processing,
An erasure processing means for erasing the image data entity stored in the storage means based on the access information in the erasure target storage directory moved by the movement processing means;
An image erasing program that functions as a erasure processing unit that performs erasure processing of a file corresponding to the access information in the erasure target storage directory upon completion of erasure processing of the image data entity by the erasure processing unit.
JP2008228506A 2008-09-05 2008-09-05 Image processing apparatus and image erasing program Expired - Fee Related JP4826610B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008228506A JP4826610B2 (en) 2008-09-05 2008-09-05 Image processing apparatus and image erasing program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008228506A JP4826610B2 (en) 2008-09-05 2008-09-05 Image processing apparatus and image erasing program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010061537A true JP2010061537A (en) 2010-03-18
JP4826610B2 JP4826610B2 (en) 2011-11-30

Family

ID=42188241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008228506A Expired - Fee Related JP4826610B2 (en) 2008-09-05 2008-09-05 Image processing apparatus and image erasing program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4826610B2 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010231569A (en) * 2009-03-27 2010-10-14 Canon Inc Information processing apparatus, control method for information processing apparatus, and control program
WO2014041462A1 (en) * 2012-09-12 2014-03-20 International Business Machines Corporation Secure deletion operations in a wide area network
US9753930B2 (en) 2014-11-04 2017-09-05 International Business Machines Corporation Deleting files written on tape

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006011508A (en) * 2004-06-22 2006-01-12 Kyocera Mita Corp Image processor
JP2006211115A (en) * 2005-01-26 2006-08-10 Kyocera Mita Corp Image forming apparatus
JP2008042805A (en) * 2006-08-10 2008-02-21 Sharp Corp Image processing apparatus

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006011508A (en) * 2004-06-22 2006-01-12 Kyocera Mita Corp Image processor
JP2006211115A (en) * 2005-01-26 2006-08-10 Kyocera Mita Corp Image forming apparatus
JP2008042805A (en) * 2006-08-10 2008-02-21 Sharp Corp Image processing apparatus

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010231569A (en) * 2009-03-27 2010-10-14 Canon Inc Information processing apparatus, control method for information processing apparatus, and control program
WO2014041462A1 (en) * 2012-09-12 2014-03-20 International Business Machines Corporation Secure deletion operations in a wide area network
US9495377B2 (en) 2012-09-12 2016-11-15 International Business Machines Corporation Secure deletion operations in a wide area network
US9870414B2 (en) 2012-09-12 2018-01-16 International Business Machines Corporation Secure deletion operations in a wide area network
US10657150B2 (en) 2012-09-12 2020-05-19 International Business Machines Corporation Secure deletion operations in a wide area network
US9753930B2 (en) 2014-11-04 2017-09-05 International Business Machines Corporation Deleting files written on tape
US9984078B2 (en) 2014-11-04 2018-05-29 International Business Machines Corporation Deleting files written on tape
US10169344B2 (en) 2014-11-04 2019-01-01 International Business Machines Corporation Deleting files written on tape

Also Published As

Publication number Publication date
JP4826610B2 (en) 2011-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008070975A (en) Data storage device and data storage method
JP2007200182A (en) Device and system for storage
US8438194B2 (en) Information processing apparatus, control method for information processing apparatus, and storage medium
JP6875808B2 (en) Information processing device
JP4755244B2 (en) Information generation method, information generation program, and information generation apparatus
JP2014178784A (en) Information processing device, information processing system, and information processing program
JP4826610B2 (en) Image processing apparatus and image erasing program
JP2008033527A (en) Storage device, disk device and data restoring method
CN102004653B (en) Image forming apparatus and installation method
JP5482946B1 (en) Image output system and program
CN101087349A (en) Image forming apparatus and method of controlling the apparatus
JP4269926B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP4962727B2 (en) Data storage device
CN107797762B (en) Information processing apparatus and information processing method
JP5871497B2 (en) Information processing apparatus, data erasure management method, and computer program
JP2019191910A (en) Memory controller, non-volatile storage device, non-volatile storage system, and memory control method
JP2010009553A (en) Information processor, information processing method, and information processing program
JP2007280443A (en) Data processor and data processing method, and program
JP5036588B2 (en) Image processing apparatus and image processing program
JP2010201776A (en) Image processing apparatus, control method of the same, and program
JP4490375B2 (en) Data recording device
JP5326547B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and information processing program
JP6724766B2 (en) Information processing device and program
JP5375216B2 (en) Image forming apparatus
JP2005227983A (en) Information storage device

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110728

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110816

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110829

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140922

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4826610

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees