JP2010061328A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2010061328A5
JP2010061328A5 JP2008225446A JP2008225446A JP2010061328A5 JP 2010061328 A5 JP2010061328 A5 JP 2010061328A5 JP 2008225446 A JP2008225446 A JP 2008225446A JP 2008225446 A JP2008225446 A JP 2008225446A JP 2010061328 A5 JP2010061328 A5 JP 2010061328A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
attention
attention level
sensor node
evaluation
measurement system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008225446A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010061328A (ja
JP5255957B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2008225446A priority Critical patent/JP5255957B2/ja
Priority claimed from JP2008225446A external-priority patent/JP5255957B2/ja
Publication of JP2010061328A publication Critical patent/JP2010061328A/ja
Publication of JP2010061328A5 publication Critical patent/JP2010061328A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5255957B2 publication Critical patent/JP5255957B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (9)

  1. センサノードと、上記センサノードから送信されるデータを処理する管理サーバとからなる注目度測定可視化システムであって、
    上記センサノードは、赤外線を用いて固有の識別子を発する赤外線発信部と、加速度データを取得する加速度センサと、評価対象に設けられた赤外線発信器の発するあるいは他のセンサノードの携帯者との対面による他のセンサノードに設けられた赤外線発信部の発する赤外線データを取得する赤外線センサと、上記加速度データ及び上記赤外線データを上記管理サーバに送信する情報送信部と、を有し、
    上記管理サーバは、上記加速度データ及び上記赤外線データを受信する情報受信部と、上記加速度データ及び上記赤外線データに基づいて上記評価対象の注目度を算出する注目度算出部と、を有する注目度測定システム
  2. 請求項1に記載の注目度測定システムにおいて、
    上記管理サーバは、上記赤外線データから上記センサノードの携帯者が対面した評価対象を特定する評価対象特定部と、上記赤外線データから上記センサノードの携帯者と他のセンサノードの携帯者との対面情報を検出する対面者識別部と、上記加速度データから上記センサノードの携帯者の活発度を測定する動作識別部と、上記対面情報及び上記活発度に基づいて対面時の活発度を算出する活発度評価部と、をさらに有し、
    上記注目度算出部は、上記対面時の活発度に基づいて上記特定された評価対象の注目度を算出する注目度測定システム
  3. 請求項2に記載の注目度測定システムにおいて、
    上記センサノードは、音声データを取得する音声センサをさらに有し、
    上記管理サーバは、上記音声データから上記センサノードの携帯者が発話したか否かを検出する発言識別部をさらに有し、
    上記活発度評価部は、上記発言識別部の検出結果を用いて上記対面時の活発度を算出する注目度測定システム
  4. 請求項3に記載の注目度測定システムにおいて、
    上記発言識別部は、上記音声データから上記センサノードの携帯者の発話内容を分析し、
    上記活発度評価部は、上記発話内容の分析結果に基づいて上記対面時の活発度を算出する注目度測定システム
  5. 請求項1に記載の注目度測定システムにおいて、
    上記評価対象は複数存在し、上記注目度算出部は複数の上記評価対象それぞれの注目度を算出し、
    上記管理サーバは、注目度表示部をさらに有し、
    上記注目度表示部は、上記複数の評価対象の注目度をその値の大小関係に基づいて表形式で表示する注目度測定システム
  6. 請求項1に記載の注目度測定システムにおいて、
    上記センサノードは、時刻情報を保持しており、上記加速度データ及び赤外線データに時刻を付与し、
    上記管理サーバは、注目度表示部をさらに有し、
    上記注目度表示部は、上記付与された時刻を参照して、複数存在する上記評価対象ごとの注目度を所定の時間帯における所定の時間間隔の推移系列として求め一つあるいは複数の評価対象の注目度を上記推移系列を示す折れ線グラフあるいは棒グラフの形式で表示する注目度測定システム
  7. 請求項1に記載の注目度測定システムにおいて、
    上記評価対象は、特定の領域内に固定された評価対象物であって、
    上記評価対象物の一に対応して、上記評価対象物を映すカメラが設置されており、
    上記注目度算出部により注目度が高いと判定された評価対象物を映すカメラの映像を優先して表示する表示部をさらに有する、注目度測定システム
  8. 請求項1に記載の注目度測定システムにおいて、
    上記注目度測定システムは複数の携帯者によって装着される複数の上記センサノードを有し、
    上記複数の携帯者の一は上記評価対象を説明する者であり、
    上記複数の携帯者の別の一は上記評価対象の説明を受ける者である注目度測定システム。
  9. センサノードと接続して送信されるデータを処理して評価対象の注目度を測定する注目度測定サーバであって、
    情報受信部と、注目度算出部とを有し、
    上記情報受信部は、上記センサノードが他のセンサノードまたは上記評価対象と対面したことを示す対面情報と、上記センサノードに設けられた加速度センサによって計測される加速度情報を受信し、
    上記注目度算出部は、上記対面情報及び上記加速度情報に基づいて上記評価対象の注目度を算出する注目度測定サーバ。
JP2008225446A 2008-09-03 2008-09-03 注目度測定可視化システム Expired - Fee Related JP5255957B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008225446A JP5255957B2 (ja) 2008-09-03 2008-09-03 注目度測定可視化システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008225446A JP5255957B2 (ja) 2008-09-03 2008-09-03 注目度測定可視化システム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010061328A JP2010061328A (ja) 2010-03-18
JP2010061328A5 true JP2010061328A5 (ja) 2011-06-23
JP5255957B2 JP5255957B2 (ja) 2013-08-07

Family

ID=42188070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008225446A Expired - Fee Related JP5255957B2 (ja) 2008-09-03 2008-09-03 注目度測定可視化システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5255957B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012257016A (ja) * 2011-06-08 2012-12-27 Panasonic Corp 無線システム
JP5861104B2 (ja) * 2011-06-08 2016-02-16 パナソニックIpマネジメント株式会社 無線システム
JP7210340B2 (ja) * 2019-03-15 2023-01-23 エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 注目度利活用装置、注目度利活用方法、および注目度利活用プログラム
JP7381134B1 (ja) 2022-10-24 2023-11-15 株式会社テクサー イベントにおける来場者の行動を分析する方法、プログラム及び情報処理装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005275960A (ja) * 2004-03-25 2005-10-06 Brother Ind Ltd 対象物特定装置、対象物特定システム及び人気投票システム
JP5219378B2 (ja) * 2007-01-18 2013-06-26 株式会社日立製作所 インタラクションデータ表示装置、処理装置及び表示方法
JP2008197266A (ja) * 2007-02-09 2008-08-28 Sharp Corp 再生装置、再生システム、再生方法及びコンピュータプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101799474B1 (ko) 사용자 활동 추적 시스템 및 장치
US9763571B2 (en) Monitoring a person for indications of a brain injury
MX355772B (es) Sistema y metodo para determinar un signo vital de un sujeto.
KR20130047547A (ko) 모바일 핸드셋 센서 입력을 통해 모바일 광고 피드백을 기록, 번역 및 수집하기 위한 시스템 및 방법
KR20170091677A (ko) 체온이 증가한 개체를 식별하기 위한 방법 및 시스템
MX2014003988A (es) Sistema de monitoreo para monitorear un paciente y detectar delirio del paciente.
WO2011152676A3 (ko) 배변/배뇨 검출 시스템 및 그 방법
JP2014523573A5 (ja)
JP2013142915A5 (ja) 救難支援装置及び救難支援システム
US9898749B2 (en) Method and system for determining consumer positions in retailers using location markers
FI20116115A (fi) Menetelmä ja järjestelmä henkilön fysiologisen tilan kartoittamiseksi
US10653353B2 (en) Monitoring a person for indications of a brain injury
TR201904055T4 (tr) Klinisyen dikkatinin değerlendirilmesi.
RU2018102883A (ru) Система и способ для обнаружения галитоза
CN106132287A (zh) 心率监测器系统
JP2010061328A5 (ja)
WO2017071526A1 (zh) 一种确定水中物体位置的系统、方法及设备
WO2016005761A3 (en) Radon monitor
Priyan et al. Augmented reality-based COVID-19 SOP compliance: Social distancing monitoring and reporting system based on IOT
US9962118B2 (en) Monitoring a person for indications of a brain injury
JP2013092929A5 (ja)
CN111757262A (zh) 基于电子围栏的定位提醒方法、系统及可穿戴设备
JP5743812B2 (ja) 健康管理システム
MX2020007058A (es) Sistema y metodo para monitorear signos de vida de una persona.
CN104739383A (zh) 体温实时动态监控报警系统