JP2010051517A - Fluid injection device, fluid injection surgical implement, and fluid injection method - Google Patents
Fluid injection device, fluid injection surgical implement, and fluid injection method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010051517A JP2010051517A JP2008219279A JP2008219279A JP2010051517A JP 2010051517 A JP2010051517 A JP 2010051517A JP 2008219279 A JP2008219279 A JP 2008219279A JP 2008219279 A JP2008219279 A JP 2008219279A JP 2010051517 A JP2010051517 A JP 2010051517A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fluid
- hardness
- volume
- fluid chamber
- chamber
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
- A61B17/32—Surgical cutting instruments
- A61B17/3203—Fluid jet cutting instruments
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Surgery (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Surgical Instruments (AREA)
- Reciprocating Pumps (AREA)
Abstract
Description
本発明は、加圧した流体を噴射する流体噴射装置、流体噴射手術器具及び流体噴射方法に関する。 The present invention relates to a fluid ejecting apparatus that ejects pressurized fluid, a fluid ejecting surgical instrument, and a fluid ejecting method.
従来、この種の技術としては、例えば、流体噴射口に連通する接続流路を有する流路管と、接続流路に連通する流体室及び流体室の容積を変更する圧電素子を有する脈動発生部と、流体室に流体を供給する流体供給手段と、を備える流体噴射装置がある(特許文献1参照)。
この流体噴射装置では、流体供給手段が流体室に流体を供給し、圧電素子が流体室の容積を変更することによって、流体噴射口から脈動する流体(以下、脈動流という)を噴射することが可能となる。
In this fluid ejecting apparatus, the fluid supply means supplies fluid to the fluid chamber, and the piezoelectric element changes the volume of the fluid chamber, thereby ejecting pulsating fluid (hereinafter referred to as pulsating flow) from the fluid ejection port. It becomes possible.
しかしながら、上記従来技術においては、脈動流を噴射する対象物の性質に適した特性の脈動流を噴射することが困難となる場合がある。
例えば、流体噴射装置を切除対象部位を切除する流体噴射器具に適用した場合、切除対象部位の性質に応じて、噴射される脈動流の特性を変更する必要が生じる。しかしながら、上記従来技術においては、脈動流の特性を変更する機能を備えていない。
本発明は、上記従来技術に鑑みてなされたものであって、脈動流を噴射する対象物の性質に適した特性の脈動流を噴射することが可能な流体噴射装置、流体噴射手術器具及び流体噴射方法を提供することを課題とする。
However, in the above-described prior art, it may be difficult to inject a pulsating flow having characteristics suitable for the properties of an object that injects the pulsating flow.
For example, when the fluid ejecting apparatus is applied to a fluid ejecting instrument that excises a site to be excised, it is necessary to change the characteristics of the ejected pulsating flow according to the nature of the site to be excised. However, the prior art does not have a function of changing the characteristics of the pulsating flow.
The present invention has been made in view of the above prior art, and is a fluid ejecting apparatus, a fluid ejecting surgical instrument, and a fluid capable of ejecting a pulsating flow having characteristics suitable for the properties of an object that ejects the pulsating flow It is an object to provide an injection method.
上記目的を達成するために、第一の発明に係る流体噴射装置は、流体が流入する流体室及び流体室の容積を変更する容積変更手段を有する脈動発生部と、流体室及び流体噴射口に連通する接続流路を有する流路管と、流体室に流体を供給する流体供給手段と、容積変更手段による流体室の容積の変更を制御する制御手段と、流体を噴射する流体噴射対象物の硬さを検出する硬さ検出手段と、を備え、制御手段は、硬さ検出手段が検出した硬さに応じて、容積変更手段による流体室の容積の変更を制御することを特徴とする。 In order to achieve the above object, a fluid ejecting apparatus according to a first aspect of the present invention includes a pulsation generating unit having a fluid chamber into which a fluid flows and a volume changing means for changing the volume of the fluid chamber, a fluid chamber and a fluid ejection port A flow path pipe having a connecting flow path communicating therewith, a fluid supply means for supplying a fluid to the fluid chamber, a control means for controlling the change of the volume of the fluid chamber by the volume changing means, and a fluid ejection target for ejecting the fluid Hardness detecting means for detecting hardness, and the control means controls the change of the volume of the fluid chamber by the volume changing means according to the hardness detected by the hardness detecting means.
第一の発明に係る流体噴射装置では、流体噴射対象物の硬さに応じて容積変更手段による流体室の容積の変更を制御するため、流体噴射対象物の性質に適した特性の脈動流を噴射することが可能となる。
ここで、流体室としては、例えば、後述する流体室501が該当する。容積変更手段としては、例えば、後述する圧電素子401が該当する。入口流路としては、例えば、後述する入口流路503が該当する。出口流路としては、例えば、後述する出口流路511が該当する。脈動発生部としては、例えば、後述する脈動発生部100が該当する。接続流路としては、例えば、後述する接続流路201が該当する。流体噴射口としては、例えば、後述する流体噴射開口部212が該当する。流路管としては、例えば、後述する接続流路管200が該当する。流体供給手段としては、例えば、後述するポンプ20が該当する。制御手段としては、例えば、後述する制御手段30が該当する。硬さ検出手段としては、例えば、後述する硬さ検出手段40が該当する。
In the fluid ejecting apparatus according to the first aspect of the invention, in order to control the change of the volume of the fluid chamber by the volume changing means according to the hardness of the fluid ejecting object, a pulsating flow having characteristics suitable for the properties of the fluid ejecting object is provided. It becomes possible to inject.
Here, for example, a
また、第二の発明に係る流体噴射装置は、第一の発明に係る流体噴射装置において、硬さ検出手段は、流体噴射対象物の共振周波数を検出する共振周波数検出手段を有し、共振周波数検出手段が検出した共振周波数に基づき、流体を噴射する流体噴射対象物の硬さを検出することを特徴とする。
第二の発明に係る流体噴射装置では、流体噴射対象物の共振周波数に基づき硬さを検出するため、流体噴射対象物の硬さを容易に検出することが可能となる。
ここで、共振周波数検出手段としては、例えば、後述する振動検出部42及び共振周波数検出部43が該当する。
Moreover, the fluid ejection device according to the second invention is the fluid ejection device according to the first invention, wherein the hardness detection means has a resonance frequency detection means for detecting a resonance frequency of the fluid ejection object, and the resonance frequency Based on the resonance frequency detected by the detecting means, the hardness of the fluid ejecting object that ejects the fluid is detected.
In the fluid ejecting apparatus according to the second aspect of the invention, the hardness is detected based on the resonance frequency of the fluid ejecting object, so that the hardness of the fluid ejecting object can be easily detected.
Here, as the resonance frequency detection means, for example, a
また、第三の発明に係る流体噴射装置は、第一又は二の発明に係る流体噴射装置において、容積変更手段は、圧電素子であり、制御手段は、硬さ検出手段が検出した硬さに応じて、圧電素子に印加する電圧を制御することを特徴とする。
第三の発明に係る流体噴射装置では、流体噴射対象物の硬さに応じて圧電素子に印加する電圧を制御するため、簡易な構成で流路管から噴射される流体の圧力の調整が可能となる。
ここで、圧電素子としては、例えば、後述する圧電素子401が該当する。
The fluid ejecting apparatus according to the third invention is the fluid ejecting apparatus according to the first or second invention, wherein the volume changing means is a piezoelectric element, and the control means has a hardness detected by the hardness detecting means. Accordingly, the voltage applied to the piezoelectric element is controlled.
In the fluid ejecting apparatus according to the third aspect of the invention, the voltage applied to the piezoelectric element is controlled according to the hardness of the fluid ejecting object, so that the pressure of the fluid ejected from the channel tube can be adjusted with a simple configuration. It becomes.
Here, for example, a
また、第四の発明に係る流体噴射装置は、第一乃至第三のうちいずれか一の発明に係る流体噴射装置において、制御手段は、硬さ検出手段が検出した硬さが硬いほど、流体噴射口から噴射される流体の圧力が高くなるように、容積変更手段による流体室の容積の変更を制御することを特徴とする。
第四の発明に係る流体噴射装置では、流体噴射対象物の硬さに応じて、流路管から噴射される流体の圧力をより適切に調整することが可能となる。
The fluid ejecting apparatus according to the fourth invention is the fluid ejecting apparatus according to any one of the first to third inventions, wherein the control means is configured such that the harder the hardness detected by the hardness detecting means, The change of the volume of the fluid chamber by the volume changing means is controlled so that the pressure of the fluid jetted from the jet port becomes high.
In the fluid ejecting apparatus according to the fourth aspect of the present invention, it is possible to more appropriately adjust the pressure of the fluid ejected from the flow channel pipe according to the hardness of the fluid ejecting object.
また、第五の発明に係る流体噴射手術器具は、流体が流入する流体室及び流体室の容積を変更する容積変更手段を有する脈動発生部と、流体室及び流体噴射口に連通する接続流路を有する流路管と、流体室に流体を供給する流体供給手段と、容積変更手段による流体室の容積の変更を制御する制御手段と、流体を噴射する手術対象部位の硬さを検出する硬さ検出手段と、を備え、制御手段は、硬さ検出手段が検出した硬さに応じて、容積変更手段による流体室の容積の変更を制御し、容積変更手段が流体室の容積を変更することにより流体噴射口から噴射される流体によって手術対象部位を切開又は切除することを特徴とする。
第五の発明に係る流体噴射手術器具では、手術対象部位の硬さに応じて容積変更手段による流体室の容積の変更を制御するため、手術対象部位の性質に適した特性の脈動流を噴射することが可能となる。
A fluid ejection surgical instrument according to a fifth aspect of the present invention includes a fluid flow chamber into which a fluid flows and a pulsation generator having a volume changing means for changing the volume of the fluid chamber, and a connection flow path communicating with the fluid chamber and the fluid ejection port. A fluid supply means for supplying a fluid to the fluid chamber, a control means for controlling the change of the volume of the fluid chamber by the volume changing means, and a hardness for detecting the hardness of the surgical target site for ejecting the fluid Detecting means, and the control means controls the change of the volume of the fluid chamber by the volume changing means according to the hardness detected by the hardness detecting means, and the volume changing means changes the volume of the fluid chamber. Thus, the surgical target site is incised or excised with the fluid ejected from the fluid ejection port.
In the fluid ejection surgical instrument according to the fifth invention, in order to control the change of the volume of the fluid chamber by the volume changing means according to the hardness of the surgical target part, a pulsating flow having characteristics suitable for the characteristics of the surgical target part is jetted. It becomes possible to do.
また、第六の発明に係る流体噴射方法は、接続流路に連通する流体室に流体を供給し、流体室の容積を変更することによって、接続流路に連通する流体噴射口から加圧された流体を噴射し、流体を噴射する流体噴射対象物の硬さを検出し、検出した硬さに応じて、流体室の容積の変更を制御することを特徴とする。
第六の発明に係る流体噴射方法では、流体噴射対象物の硬さに応じて容積変更手段による流体室の容積の変更を制御するため、流体噴射対象物の性質に適した特性の脈動流を噴射することが可能となる。
In the fluid ejection method according to the sixth aspect of the present invention, the fluid is supplied from the fluid ejection port communicating with the connection flow path by supplying fluid to the fluid chamber communicating with the connection flow path and changing the volume of the fluid chamber. The fluid is ejected, the hardness of the fluid ejection object that ejects the fluid is detected, and the change in the volume of the fluid chamber is controlled according to the detected hardness.
In the fluid ejecting method according to the sixth aspect of the invention, since the change of the volume of the fluid chamber by the volume changing means is controlled according to the hardness of the fluid ejecting object, a pulsating flow having characteristics suitable for the properties of the fluid ejecting object is provided. It becomes possible to inject.
以下、本発明の実施の形態を図面を参照して説明する。
本発明に係る流体噴射装置は、インク等を用いた描画、細密な物体及び構造物の洗浄、手術用メス等に適用することが可能である。
本実施形態では、本発明に係る流体噴射装置を、手術対象部位の生体組織を切開又は切除することに好適なウォーターパルスメスに適用した場合について説明する。したがって、本実施の形態で用いる流体は、水、生理食塩水、薬液等である。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
The fluid ejecting apparatus according to the present invention can be applied to drawing using ink or the like, washing of fine objects and structures, a scalpel for surgery, and the like.
In the present embodiment, a case will be described in which the fluid ejection device according to the present invention is applied to a water pulse knife suitable for incising or excising a living tissue at a site to be operated. Therefore, the fluid used in the present embodiment is water, physiological saline, a chemical solution, or the like.
(構成)
図1は、本発明の実施の形態に係るウォーターパルスメスを示す概略構成図である。
図1に示すウォーターパルスメス(流体噴射装置、流体噴射手術器具)1は、流体を収容する流体容器10と、一定の圧力で流体を供給するポンプ20と、ポンプ20から供給される流体を脈動流動する脈動発生部100と、脈動発生部100及びポンプ20を制御する制御手段30と、硬さ検出手段40とを備える。
流体容器10は、水、生理食塩水、薬液等の流体を収容する。
ポンプ20は、接続チューブ15を介して流体容器10に収容された流体を吸引する。また、ポンプ20は、吸引した流体を、一定の圧力で接続チューブ25を介して脈動発生部100に供給する。ポンプ20の吐出圧力は概ね3気圧(0.3MPa)以下に設定する。
(Constitution)
FIG. 1 is a schematic configuration diagram showing a water pulse knife according to an embodiment of the present invention.
A water pulse knife (fluid ejecting apparatus, fluid ejecting surgical instrument) 1 shown in FIG. 1 pulsates a
The
The
なお、このウォーターパルスメス1を用いて手術をする際には、術者が把持する部位は脈動発生部100である。したがって、脈動発生部100までの接続チューブ25はできるだけ柔軟であることが好ましい。そのためには、柔軟で薄いチューブで、流体を脈動発生部100に送液可能な範囲で低圧にすることが好ましい。
脈動発生部100は、流体室501(図2、参照)と、流体室501の容積変更手段とを備えている。本実施形態では、流体室501の容積変更手段として、圧電素子401を用いている。
Note that when performing an operation using the water pulse knife 1, the part grasped by the operator is the
The
次に、脈動発生部100について、図面を参照してさらに詳しく説明する。
図2は、図1に示すウォーターパルスメスの脈動発生部を示す断面図である。なお、図2は、図4に示すA−A´線の断面図である。図3は、図2に示す脈動発生部を分解した状態の概略を示す斜視図である。
図2及び図3に示すように、脈動発生部100は、上ケース500と、下ケース301とを有する。そして、上ケース500及び下ケース301は、互いに対向する面において接合され、4本の固定螺子(図示せず)によって螺着されている。
下ケース301は、鍔部を有する筒状部材であって、一方の端部は底板311で密閉されている。この下ケース301の内部空間に圧電素子401が配設される。
Next, the
FIG. 2 is a cross-sectional view showing a pulsation generating portion of the water pulse knife shown in FIG. 2 is a cross-sectional view taken along line AA ′ shown in FIG. FIG. 3 is a perspective view schematically showing a state in which the pulsation generator shown in FIG. 2 is disassembled.
As shown in FIGS. 2 and 3, the
The
圧電素子401は、積層型圧電素子であってアクチュエータを構成する。圧電素子401の一方の端部は、上板411を介してダイアフラム400に固着されている。また、圧電素子401の他方の端部は、底板311の上面312に固着されている。
ダイアフラム400は、円盤状の金属薄板からなり、下ケース301の凹部303内において周縁部が凹部303の底面に密着固着されている。容積変更手段としての圧電素子401に駆動信号を入力することで、圧電素子401の伸張、収縮に伴いダイアフラム400を介して流体室501の容積を変更する。このように、容積変更手段として圧電素子401とダイアフラム400とを採用する構造にすることにより、構造の簡素化と、それに伴う小型化を実現できる。また、流体室501の容積変化の最大周波数を1KHz以上の高い周波数にすることができ、高速脈動流の噴射に最適となる。
The
ダイアフラム400の上面には、中心部に開口部を有する円盤状の金属薄板からなる補強板410(図3において図示せず)が積層配設される。
上ケース500は、下ケース301と対向する面の中心部に凹部を有している。そして、この凹部とダイアフラム400とから構成され流体が充填された状態の回転体形状が流体室501である。つまり、流体室501は、上ケース500の凹部の封止面505と内周側壁501aとダイアフラム400とによって囲まれた空間である。流体室501の略中央部には出口流路511が穿設されている。
出口流路511は、流体室501から、上ケース500の一方の端面に突設された出口流路管510の端部まで貫通されている。出口流路511の流体室501の封止面505との接続部は、流体抵抗を減ずるために滑らかに丸められている。
On the upper surface of the
The
The
なお、流体室501の形状は、本実施形態(図2参照)では、両端が封止された略円筒形状としているが、側面視して円錐形や台形、あるいは半球形状等でもよい。例えば、出口流路511と封止面505との接続部を漏斗のような形状にすれば、後述する流体室501内の気泡を排出しやすくなる。
出口流路管510には接続流路管200が接続されている。接続流路管200には接続流路201が穿設されている。接続流路201の直径は、出口流路511の直径より大きく形成されている。また、接続流路管200の管部の厚さは、流体の圧力脈動を吸収しない剛性を有する範囲に形成されている。
In addition, although the shape of the
A
接続流路管200の先端部には、ノズル211が挿着されている。ノズル211には、流体噴射口212が穿設されている。流体噴射口212の直径は、接続流路201の直径より小さい。
上ケース500の側面には、ポンプ20から流体を供給する接続チューブ25を挿着する入口流路管502が突設されている。入口流路管502には、入口流路側の接続流路504が穿設されている。接続流路504は入口流路503に連通している。入口流路503は、流体室501の封止面505の周縁部に溝状に形成され、流体室501に連通している。
A
On the side surface of the
上ケース500と下ケース301との接合面において、ダイアフラム400の外周方向の離間した位置には、下ケース301側にパッキンボックス304、上ケース500側にパッキンボックス506が形成されている。パッキンボックス304及びパッキンボックス506により形成される空間に、リング状のパッキン450が装着されている。
ここで、上ケース500と下ケース301とを組立てたとき、ダイアフラム400の周縁部と補強板410の周縁部とは、上ケース500の封止面505の周縁部と下ケース301の凹部303の底面によって密接されている。この際、パッキン450は上ケース500と下ケース301によって押し圧されて、流体室501からの流体漏洩を防止している。
A
Here, when the
流体室501内は、流体吐出の際に30気圧(3MPa)以上の高圧状態となり、ダイアフラム400、補強板410、上ケース500、下ケース301それぞれの接合部において流体が僅かに漏洩することが考えられるが、パッキン450によって漏洩を阻止している。
図2に示すようにパッキン450を配設すると、流体室501から高圧で漏洩してくる流体の圧力によってパッキン450が圧縮され、パッキンボックス304,506内の壁にさらに強く押し圧するので、流体の漏洩を一層確実に阻止することができる。このことから、駆動時において流体室501内の高い圧力上昇を維持することができる。
The
When the packing 450 is disposed as shown in FIG. 2, the packing 450 is compressed by the pressure of the fluid leaking from the
次に、上ケース500に形成される入口流路503について、図面を参照してさらに詳しく説明する。
図4は、図2に示す脈動発生部の入口流路を示す平面図であり、上ケースを下ケースとの接合面側から視認した状態を表している。
図4に示すように、入口流路503は、一方の端部が流体室501に連通し、他方の端部が接続流路504に連通している。入口流路503と接続流路504との接続部には、流体溜り507が形成されている。入口流路503と接続流路504との接続部に流体溜り507を設けることにより、接続流路504のイナータンスが入口流路503に与える影響を抑制することができる。そして、流体溜り507と入口流路503との接続部は滑らかに丸めることによって流体抵抗を減じている。
Next, the
FIG. 4 is a plan view showing the inlet flow path of the pulsation generating section shown in FIG. 2, and shows a state in which the upper case is viewed from the joint surface side with the lower case.
As shown in FIG. 4, the
また、入口流路503は、流体室501の内周側壁501aに対して略接線方向に向かって連通している。ポンプ20(図1参照)から一定の圧力で供給される流体は、内周側壁501aに沿って(図4において矢印で示す方向)流動して流体室501に旋回流を発生する。旋回流は、旋回することによる遠心力で内周側壁501a側に押し付けられるとともに、流体室501内に含まれる気泡は旋回流の中心部に集中する。
そして、中心部に集められた気泡は、出口流路511から排除される。このことから、出口流路511は旋回流の中心近傍、つまり回転形状体の軸中心部に設けられることがより好ましい。図4では、入口流路503は平面形状が湾曲されている。入口流路503は、直線で流体室501に連通させてもよいが、狭いスペースの中で所望のイナータンスを得るために、入口流路503の流路長を長くする必要性から湾曲させている。
In addition, the
Then, the bubbles collected at the center are excluded from the
なお、図2に示したように、ダイアフラム400と入口流路503が形成されている封止面505の周縁部との間には、補強板410が配設されている。補強板410を設ける意味は、ダイアフラム400の耐久性を向上することである。入口流路503の流体室501との接続部には切欠き状の接続開口部509が形成されるので、ダイアフラム400が高い周波数で駆動されたときに、接続開口部509近傍において応力集中が生じて疲労破壊を発生することが考えられる。そこで、切欠き部がない連続した開口部を有している補強板410を配設することで、ダイアフラム400に応力集中が発生しないようにしている。
In addition, as shown in FIG. 2, the
また、上ケース500の外周隅部には、4箇所の螺子孔500aが開設されており、この螺子孔位置において、上ケース500と下ケース301とが螺合接合される。
なお、図示は省略するが、補強板410とダイアフラム400とを接合し、一体に積層固着することができる。補強板410とダイアフラム400とを積層し、一体に固着すれば、脈動発生部100の組立性を向上させることができる他、ダイアフラム400の外周縁部の補強効果もある。固着手段としては、接着剤を用いる貼着としても、固層拡散接合、溶接等を採用することが可能であるが、補強板410とダイアフラム400とが、接合面において密着されていることがより好ましい。
Further, four
Although illustration is omitted, the reinforcing
図5は、硬さ検出手段及び制御手段の概略構成図である。
硬さ検出手段40は、手術対象部位(流体噴射対象物)の硬さを検出する。硬さ検出手段40は、図5に示すように、検出開始指示部41と、振動検出部42と、共振周波数検出部43と、硬さ算出部44とを有する。
検出開始指示部41は、硬さ検出モード切替スイッチ(図示せず)がON状態に操作されると、制御手段30の後述する電圧制御部32に対して、硬さ検出開始信号を入力する。
振動検出部42は、手術対象部位に接触させることによって、手術対象部位の振動を検出する。そして、振動検出部42は、検出した手術対象部位の振動を、共振周波数検出部43に入力する。
FIG. 5 is a schematic configuration diagram of hardness detection means and control means.
The hardness detection means 40 detects the hardness of the surgical target site (fluid ejection target). As shown in FIG. 5, the
The detection
The
共振周波数検出部43は、振動検出部42から入力された手術対象部位の振動に基づき、手術対象部位の共振周波数を検出する。そして、共振周波数検出部43は、検出した共振周波数を、硬さ算出部44に入力する。
硬さ算出部44は、共振周波数検出部43から入力された共振周波数に基づき、手術対象部位の硬さを算出する。そして、硬さ算出部44は、算出した手術対象部位の硬さを、制御手段30の電圧制御部32に入力する。具体的には、共振周波数検出部43から入力された共振周波数に基づき、共振周波数と硬さとの関係を示す所定の演算式により、硬さを算出する。また、共振周波数検出部43から入力された共振周波数に基づき、共振周波数と硬さとの関係を示す所定のテーブルにより、硬さを算出してもよい。
The resonance
The
制御手段30は、図5に示すように、ポンプ20を制御するポンプ制御部31と、脈動発生部100の圧電素子401を制御する電圧制御部32とを有する。
ポンプ制御部31は、ポンプ20が脈動発生部100に供給する流体の圧力を制御する。
電圧制御部32は、脈動発生部100の圧電素子401に印加する電圧を制御する。
具体的には、電圧制御部32は、硬さ検出手段40の検出開始指示部41から硬さ検出開始信号が入力された際(硬さ検出モードが設定時)に、所定のサンプリング脈動流を噴射するように、脈動発生部100の圧電素子401にサンプリング電圧信号(駆動信号)を入力する。ここで、所定のサンプリング脈動流とは、周波数を所定の範囲内で連続的に変化させて噴射される脈動流をいう。
As shown in FIG. 5, the
The
The
Specifically, the
また、電圧制御部32は、通常噴射モード時には、硬さ検出手段40の硬さ算出部44から入力された手術対象部位の硬さに応じて、脈動発生部100の圧電素子401に印加する電圧を制御する。この場合、電圧制御部32は、硬さ算出部44から入力された手術対象部位の硬さが硬いほど、流体噴射開口部212から噴射される流体の圧力が高くなるように、圧電素子401に印加する電圧を制御する。好ましくは、電圧制御部32は、手術対象部位の硬さが変化した場合でも、予め設定された所定の切除深さが得られるように圧電素子401に印加する電圧を制御する。すなわち、手術対象物の硬さが変化した場合でも、手術対象部位に対して一定の切開又は切除能力を維持するように圧電素子401に印加する電圧を制御する。
In addition, the
ここで、電圧制御部32は、硬さ算出部44から入力された手術対象部位の硬さに基づき、硬さを電圧に変換する所定の変換式を用いて圧電素子401に印加する電圧を算出する。また、電圧制御部32は、硬さ算出部44から入力された手術対象部位の硬さに基づき、硬さを電圧に変換する所定の変換テーブルを用いて圧電素子401に印加する電圧を決定してもよい。
Here, the
次に、硬さ検出モードにおいて、硬さ検出手段40及び電圧制御部32が実行する処理について、図面を参照してさらに詳しく説明する。
図6は、硬さ検出モードにおいて、硬さ検出手段及び電圧制御部が実行する処理を示すフローチャートである。
ここで、硬さ検出手段40及び電圧制御部30は、ウォーターパルスメス1が起動され、術者により硬さ検出モード切替スイッチがON状態に操作されることによって、硬さ検出モードとなり、図6に示す処理を実行する。また、硬さ検出モード時には、脈動流が手術対象部位に噴射される状態に脈動発生部100を配置するとともに、硬さ検出手段40の振動検出部42を手術対象部位に接触させる。
Next, the processing executed by the hardness detection means 40 and the
FIG. 6 is a flowchart illustrating processing executed by the hardness detection unit and the voltage control unit in the hardness detection mode.
Here, the hardness detection means 40 and the
術者により硬さ検出モード切替スイッチがON状態に操作されると、図6に示すように、まず、ステップS1において、硬さ検出手段40の検出開始指示部41は、硬さ検出開始信号を、制御手段30の電圧制御部32に入力する。
次に、ステップS2において、制御手段30の電圧制御部32は、サンプリング電圧信号を、脈動発生部100の圧電素子401に所定時間入力する。そして、脈動発生部100の圧電素子401にサンプリング電圧信号が入力されることによって、流体噴射口212から手術対象部位に対して所定のサンプリング脈動流が所定時間噴射される。さらに、所定のサンプリング脈動流が噴射された手術対象部位の振動は、硬さ検出手段40の振動検出部42により検出され、共振周波数検出部43に入力される。
When the operator operates the hardness detection mode changeover switch to the ON state, as shown in FIG. 6, first, in step S1, the detection
Next, in step S <b> 2, the
次に、ステップS3において、硬さ検出手段40の共振周波数検出部43は、振動検出部42から入力された手術対象部位の振動状態に基づき、手術対象部位の共振周波数を検出する。具体的には、振動検出部42から入力された手術対象部位の振動波形の振幅が最大となるときの脈動流の周波数を共振周波数とする。そして、共振周波数検出部43は、検出した手術対象部位の共振周波数を硬さ算出部44に入力する。
Next, in step S <b> 3, the resonance
次に、ステップS4において、硬さ検出手段40の硬さ算出部44は、共振周波数検出部43から入力された共振周波数に基づき、手術対象部位の硬さを算出する。そして、硬さ算出部44は、算出した手術対象部位の硬さを、制御手段30の電圧制御部32に入力する。
次に、ステップS5において、制御手段30の電圧制御部32は、硬さ算出部44から入力された手術対象部位の硬さに応じて、脈動発生部100の圧電素子401に入力する電圧信号を設定して一連の処理を終了する。この場合、電圧制御部32は、硬さ算出部44から入力された手術対象部位の硬さが硬いほど、流体噴射開口部212から噴射される流体の圧力が高くなるように、圧電素子401に入力する電圧信号を設定する。
Next, in step S <b> 4, the
Next, in step S <b> 5, the
次に、通常モードにおいて、制御手段30が実行する処理について、図面を参照してさらに詳しく説明する。
図7は、通常モードにおいて、制御手段が実行する処理を示すフローチャートである。
ここで、制御手段30は、ウォーターパルスメス1が起動され、術者により流体噴射スイッチ(図示せず)がON状態に操作されることによって、通常モードとなり、図7に示す処理を実行する。
Next, processing performed by the
FIG. 7 is a flowchart showing the processing executed by the control means in the normal mode.
Here, when the water pulse knife 1 is activated and the operator operates the fluid ejection switch (not shown) to be in the ON state, the
術者により流体噴射スイッチがON状態に操作されると、図7に示すように、まず、ステップS11において、制御手段30のポンプ制御部31は、ポンプ20を駆動し、脈動発生部100に一定の圧力で流体を供給する。
次に、ステップS12において、制御手段30の電圧制御部32は、脈動発生部100の圧電素子401に、硬さ検出モードで設定された電圧信号(駆動信号)を入力する。これにより、脈動発生部100において、接続流路201にパルス状の流体吐出、つまり、脈動流が発生し、発生した脈動流が流体噴射口212から噴射される。すなわち、硬さ検出手段40の硬さ算出部44から入力された手術対象部位の硬さに応じて、脈動発生部100の圧電素子401に印加する電圧が制御されることになる。
When the operator operates the fluid ejection switch to be in an ON state, as shown in FIG. 7, first, in step S11, the
Next, in step S <b> 12, the
次にステップS13において、流体噴射スイッチのON状態が継続しているか否かを判定する。そして、流体噴射スイッチのON状態が継続していると判定(Yes)した場合、ステップS13の処理を繰り返す。一方、流体噴射スイッチのON状態が継続していないと判定(No)した場合、ステップS14に移行する。
次に、ステップS14において、制御手段30のポンプ制御部31は、ポンプ20の駆動を停止するとともに、制御手段30の電圧制御部32は、脈動発生部100の圧電素子401への電圧信号の入力を停止して、一連の処理を終了する。
Next, in step S13, it is determined whether the ON state of the fluid ejection switch is continued. And when it determines with the ON state of a fluid ejection switch continuing (Yes), the process of step S13 is repeated. On the other hand, if it is determined (No) that the ON state of the fluid ejection switch is not continued, the process proceeds to step S14.
Next, in step S <b> 14, the
次に、本実施形態に係るウォーターパルスメス1の動作について説明する。
本実施形態に係るウォーターパルスメス1の脈動発生部100の流体吐出は、入口流路側のイナータンスL1(合成イナータンスL1と呼ぶことがある)と出口流路側のイナータンスL2(合成イナータンスL2と呼ぶことがある)の差によって行われる。
まず、イナータンスについて説明する。
イナータンスLは、流体の密度をρ、流路の断面積をS、流路の長さをhとしたとき、L=ρ×h/Sで表される。流路の圧力差をΔP、流路を流れる流体の流量をQとした場合に、イナータンスLを用いて流路内の運動方程式を変形することで、ΔP=L×dQ/dtという関係が導き出される。
Next, the operation of the water pulse knife 1 according to this embodiment will be described.
The fluid discharge of the
First, inertance will be described.
The inertance L is expressed by L = ρ × h / S, where ρ is the density of the fluid, S is the cross-sectional area of the flow path, and h is the length of the flow path. When the pressure difference in the flow path is ΔP and the flow rate of the fluid flowing through the flow path is Q, the relationship of ΔP = L × dQ / dt is derived by modifying the equation of motion in the flow path using the inertance L. It is.
つまり、イナータンスLは、流量の時間変化に与える影響度合いを示しており、イナータンスLが大きいほど流量の時間変化が少なく、イナータンスLが小さいほど流量の時間変化が大きくなる。
また、複数の流路の並列接続や、複数の形状が異なる流路の直列接続に関する合成イナータンスは、個々の流路のイナータンスを電気回路におけるインダクタンスの並列接続、又は直列接続と同様に合成して算出することができる。
なお、入口流路側のイナータンスL1は、接続流路504が入口流路503に対して直径が十分大きく設定されているので、イナータンスL1は、入口流路503の範囲において算出される。この際、ポンプ20と入口流路を接続する接続チューブは柔軟性を有するため、イナータンスL1の算出から削除してもよい。
That is, the inertance L indicates the degree of influence on the time change of the flow rate. The larger the inertance L, the less the time change of the flow rate, and the smaller the inertance L, the greater the time change of the flow rate.
In addition, the combined inertance related to the parallel connection of a plurality of flow paths and the series connection of a plurality of flow paths having different shapes is performed by synthesizing the inertance of individual flow paths in the same manner as the parallel connection or series connection of inductances in an electric circuit. Can be calculated.
The inertance L1 on the inlet flow path side is calculated in the range of the
また、出口流路側のイナータンスL2は、接続流路201の直径が出口流路よりもはるかに大きく、接続流路管200の管部(管壁)の厚さが薄いためイナータンスL2への影響は軽微である。したがって、出口流路側のイナータンスL2は出口流路511のイナータンスに置き換えてもよい。
なお、接続流路管200の管壁の厚さは、流体の圧力伝播には十分な剛性を有している。
そして、本実施形態では、入口流路側のイナータンスL1が出口流路側のイナータンスL2よりも大きくなるように、入口流路503の流路長及び断面積、出口流路511の流路長及び断面積を設定する。
Further, the inertance L2 on the outlet flow channel side has a much larger diameter of the
Note that the thickness of the pipe wall of the connection
In this embodiment, the flow path length and cross-sectional area of the
次に、脈動発生部100の動作について説明する。
術者によりスイッチがON状態に操作され、制御手段30がポンプ20の駆動を開始すると、ポンプ20によって入口流路503には、常に一定圧力の液圧で流体が供給される。その結果、圧電素子401が動作を行わない場合、ポンプ20の吐出力と入口流路側全体の流体抵抗値の差によって、流体は流体室501内に流動する。
また、制御手段30が圧電素子401に駆動信号を入力すると、圧電素子401の伸張、収縮に伴いダイアフラム400を介して流体室501の容積が変更する。
すなわち、圧電素子401に駆動信号が入力され、急激に圧電素子401が伸張したとすると、流体室501内の圧力は、入口流路側及び出口流路側のイナータンスL1,L2が十分な大きさを有していれば急速に上昇して数十気圧に達する。
Next, the operation of the
When the operator operates the switch to the ON state and the
When the
That is, if a drive signal is input to the
この圧力は、入口流路503に加えられていたポンプ20による圧力よりはるかに大きいため、入口流路側から流体室501内への流体の流入はその圧力によって減少し、出口流路511からの流出は増加する。したがって、前述した特許文献1によるウォーターパルスメスのような、入口流路側に設けられる逆止弁はなくてもよい。
ここで、入口流路503のイナータンスL1は、出口流路511のイナータンスL2よりも大きい。したがって、入口流路503から流体が流体室501へ流入する流量の減少量よりも、出口流路から吐出される流体の増加量のほうが大きいため、接続流路201にパルス状の流体吐出、つまり、脈動流が発生する。この吐出の際の圧力変動が、接続流路管200内を伝播して、先端のノズル211の流体噴射口212から流体が噴射される。
Since this pressure is much larger than the pressure by the
Here, the inertance L1 of the
すなわち、脈動発生部100は、圧電素子401を駆動して脈動を発生することによって、ポンプ20から供給された流体を、接続流路管200、ノズル211を通して高速で噴射する。
ここで、ノズル211の流体噴射口212の直径は、出口流路511の直径よりも小さいので、流体は、さらに高圧、高速のパルス状の液滴(脈動流)として噴射される。
一方、流体室501内は、入口流路503からの流体流入量の減少と出口流路511からの流体流出の増加との相互作用で、圧力上昇直後に真空状態となる。その結果、ポンプ20の圧力と、流体室501内の真空状態の双方によって一定時間経過後、入口流路503の流体は圧電素子401の動作前と同様な速度で流体室501内に向かう流れが復帰する。
That is, the
Here, since the diameter of the
On the other hand, the inside of the
入口流路503内の流体の流動が復帰した後、圧電素子401の伸張があれば、ノズル211からの脈動流を継続して噴射することができる。
また、上述した脈動発生部100の動作において、流体室501が、略回転体形状を有し旋回流発生部としての入口流路503を備えていることと、出口流路511が略回転体形状の回転軸近傍に開設されていることから、流体室501内において旋回流が発生し、流体内に含まれる気泡は速やかに出口流路511から外部に排出される。
したがって、圧電素子401による流体室501の微小な容積変化においても、気泡によって圧力変動が阻害されることなく、十分な圧力上昇が得られる。
After the fluid flow in the
Further, in the operation of the
Therefore, even in a minute volume change of the
ここで、ウォーターパルスメス1では、硬さ検出モードにおいて、手術対象物の硬さを検出し、検出した手術対象部位の硬さに応じて、脈動発生部100の圧電素子401に印加する電圧信号を設定する。
そして、ウォーターパルスメス1では、通常モードにおいて、制御手段30の電圧制御部32は、硬さ検出モードで設定された電圧信号によって脈動発生部100の圧電素子401を制御する。これにより、手術対象部位の硬さに応じて、脈動発生部100の圧電素子401に印加する電圧が制御されることになる。
これにより、ウォーターパルスメス1では、手術対象部位の硬さに応じて圧電素子401による流体室501の容積の変更を制御するため、手術対象部位の性質に適した特性の脈動流を噴射することが可能となる。
Here, in the water pulse knife 1, in the hardness detection mode, the hardness of the surgical object is detected, and a voltage signal applied to the
In the water pulse knife 1, in the normal mode, the
Thereby, in the water pulse knife 1, in order to control the change of the volume of the
この場合、電圧制御部32は、手術対象部位の硬さが硬いほど、流体噴射開口部212から噴射される流体の圧力が高くなるように、圧電素子401に入力する電圧信号を設定するため、手術対象部位の硬さに応じて、噴射される流体の圧力をより適切に調整することが可能となる。
また、ウォーターパルスメス1では、手術対象部位の共振周波数に基づき硬さを検出するため、手術対象部位の硬さを容易に検出することが可能となる。
なお、本発明は前述の実施の形態に限定されるものではなく、本発明の目的を達成できる範囲での変形、改良等は本発明に含まれるものである。
In this case, the
In addition, since the water pulse knife 1 detects the hardness based on the resonance frequency of the surgical target site, it is possible to easily detect the hardness of the surgical target site.
It should be noted that the present invention is not limited to the above-described embodiment, but includes modifications and improvements as long as the object of the present invention can be achieved.
例えば、上記実施形態では、手術対象部位の硬さを検出する方法として、手術対象部位に対して所定のサンプリング脈動流を所定時間噴射し、所定のサンプリング脈動流を噴射された手術対象部位の振動周波数から共振周波数を検出し、この共振周波数に基づいて硬さを算出する方法を採用している。しかしながら、超音波振動するプローブを手術対象部位に接触させ、プローブの共振周波数の変化を検知することによって手術対象部位の硬さを算出する方法を採用してもよい。
また、上記実施形態では、流体を噴射する脈動発生部100を一つ備える構成であるが、脈動発生部100を複数備える構成としてもよい。
For example, in the above-described embodiment, as a method of detecting the hardness of the surgical target part, a predetermined sampling pulsating flow is jetted to the surgical target part for a predetermined time, and vibration of the surgical target part injected with the predetermined sampling pulsating flow is performed. A method of detecting the resonance frequency from the frequency and calculating the hardness based on the resonance frequency is adopted. However, a method of calculating the hardness of the surgical target part by bringing a probe that vibrates ultrasonically into contact with the surgical target part and detecting a change in the resonance frequency of the probe may be adopted.
Further, in the above-described embodiment, the configuration includes one
1 ウォーターパルスメス(流体噴射装置、流体噴射手術器具)、20 ポンプ(流体供給手段)、30 制御手段、40 硬さ検出手段、42 振動検出部(共振周波数検出手段)、43 共振周波数検出部(共振周波数検出手段)、100 脈動発生部、200 接続流路管(流路管)、201 接続流路、212 流体噴射開口部(流体噴射口)、401 圧電素子(容積変更手段)、501 流体室、503 入口流路、511 出口流路。
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Water pulse knife (fluid ejection apparatus, fluid ejection surgical instrument), 20 Pump (fluid supply means), 30 Control means, 40 Hardness detection means, 42 Vibration detection part (resonance frequency detection means), 43 Resonance frequency detection part ( Resonance frequency detecting means), 100 pulsation generating section, 200 connection flow path pipe (flow path pipe), 201 connection flow path, 212 fluid ejection opening (fluid ejection opening), 401 piezoelectric element (volume changing means), 501
Claims (6)
前記流体室及び流体噴射口に連通する接続流路を有する流路管と、
前記流体室に流体を供給する流体供給手段と、
前記容積変更手段による前記流体室の容積の変更を制御する制御手段と、
流体を噴射する流体噴射対象物の硬さを検出する硬さ検出手段と、を備え、
前記制御手段は、前記硬さ検出手段が検出した硬さに応じて、前記容積変更手段による前記流体室の容積の変更を制御することを特徴とする流体噴射装置。 A pulsation generator having a fluid chamber into which fluid flows and a volume changing means for changing the volume of the fluid chamber;
A channel tube having a connection channel communicating with the fluid chamber and the fluid ejection port;
Fluid supply means for supplying fluid to the fluid chamber;
Control means for controlling the change in volume of the fluid chamber by the volume changing means;
Hardness detection means for detecting the hardness of a fluid ejection object that ejects fluid, and
The fluid ejecting apparatus according to claim 1, wherein the control unit controls the change of the volume of the fluid chamber by the volume changing unit according to the hardness detected by the hardness detecting unit.
前記流体噴射対象物の共振周波数を検出する共振周波数検出手段を有し、
前記共振周波数検出手段が検出した共振周波数に基づき、流体を噴射する流体噴射対象物の硬さを検出することを特徴とする請求項1記載の流体噴射装置。 The hardness detection means includes
Resonance frequency detection means for detecting the resonance frequency of the fluid ejection object,
The fluid ejecting apparatus according to claim 1, wherein hardness of a fluid ejecting object that ejects fluid is detected based on the resonance frequency detected by the resonance frequency detecting unit.
前記制御手段は、前記硬さ検出手段が検出した硬さに応じて、前記圧電素子に印加する電圧を制御することを特徴とする請求項1又は2記載の流体噴射装置。 The volume changing means is a piezoelectric element,
The fluid ejecting apparatus according to claim 1, wherein the control unit controls a voltage applied to the piezoelectric element according to the hardness detected by the hardness detection unit.
前記流体室及び流体噴射口に連通する接続流路を有する流路管と、
前記流体室に流体を供給する流体供給手段と、
前記容積変更手段による前記流体室の容積の変更を制御する制御手段と、
流体を噴射する手術対象部位の硬さを検出する硬さ検出手段と、を備え、
前記制御手段は、前記硬さ検出手段が検出した硬さに応じて、前記容積変更手段による前記流体室の容積の変更を制御し、
前記容積変更手段が前記流体室の容積を変更することにより前記流体噴射口から噴射される流体によって手術対象部位を切開又は切除することを特徴とする流体噴射手術器具。 A pulsation generator having a fluid chamber into which fluid flows and a volume changing means for changing the volume of the fluid chamber;
A channel tube having a connection channel communicating with the fluid chamber and the fluid ejection port;
Fluid supply means for supplying fluid to the fluid chamber;
Control means for controlling the change in volume of the fluid chamber by the volume changing means;
A hardness detecting means for detecting the hardness of the surgical target site that ejects the fluid, and
The control means controls the change of the volume of the fluid chamber by the volume changing means according to the hardness detected by the hardness detecting means,
The fluid ejecting surgical instrument characterized in that the volume changing means changes the volume of the fluid chamber to incise or excise the surgical target site by the fluid ejected from the fluid ejection port.
前記流体室の容積を変更することによって、前記接続流路に連通する流体噴射口から加圧された流体を噴射し、
流体を噴射する流体噴射対象物の硬さを検出し、
前記検出した硬さに応じて、前記流体室の容積の変更を制御することを特徴とする流体噴射方法。 Supply fluid to the fluid chamber communicating with the connection flow path,
By changing the volume of the fluid chamber, the pressurized fluid is ejected from the fluid ejection port communicating with the connection flow path,
Detect the hardness of the fluid ejection target that ejects the fluid,
According to the detected hardness, a change in the volume of the fluid chamber is controlled.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008219279A JP2010051517A (en) | 2008-08-28 | 2008-08-28 | Fluid injection device, fluid injection surgical implement, and fluid injection method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008219279A JP2010051517A (en) | 2008-08-28 | 2008-08-28 | Fluid injection device, fluid injection surgical implement, and fluid injection method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010051517A true JP2010051517A (en) | 2010-03-11 |
Family
ID=42068067
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008219279A Withdrawn JP2010051517A (en) | 2008-08-28 | 2008-08-28 | Fluid injection device, fluid injection surgical implement, and fluid injection method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010051517A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014181609A (en) * | 2013-03-19 | 2014-09-29 | Toshiba Corp | Fluid pump |
EP2848217A1 (en) * | 2013-09-11 | 2015-03-18 | Seiko Epson Corporation | Liquid ejection device and medical device |
-
2008
- 2008-08-28 JP JP2008219279A patent/JP2010051517A/en not_active Withdrawn
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014181609A (en) * | 2013-03-19 | 2014-09-29 | Toshiba Corp | Fluid pump |
EP2848217A1 (en) * | 2013-09-11 | 2015-03-18 | Seiko Epson Corporation | Liquid ejection device and medical device |
CN104414709A (en) * | 2013-09-11 | 2015-03-18 | 精工爱普生株式会社 | Liquid ejection device and medical device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5082049B2 (en) | Fluid ejecting apparatus and surgical tool | |
JP4311483B2 (en) | Liquid ejecting apparatus and surgical instrument using the same | |
JP4655163B1 (en) | Fluid ejecting apparatus and method for controlling fluid ejecting apparatus | |
JP4666094B2 (en) | PULSE FLOW GENERATION DEVICE, MEDICAL DEVICE, AND METHOD OF CONTROLLING PULSE FLOW GENERATION DEVICE | |
JP5320906B2 (en) | Fluid ejection surgical instrument and fluid ejection method | |
JP2010084564A (en) | Fluid injection device, method for controlling fluid injection device, and surgical appliance | |
JP2010106748A (en) | Fluid ejection system, method for driving fluid ejection system, and surgical apparatus | |
JP2010084678A (en) | Fluid ejection device, fluid ejection method, and operation device | |
JP2015199310A (en) | Fluid injection device | |
JP2015200287A (en) | Fluid injection device | |
JP2015198864A (en) | Fluid injection device | |
JP2015198859A (en) | Fluid injection device | |
JP2015198861A (en) | Fluid injection device, and fluid injection method | |
JP2010051896A (en) | Fluid jetting device, fluid jetting surgical device, and fluid jetting method | |
JP2010077948A (en) | Fluid injection device, and control method of fluid injection device | |
JP2015198860A (en) | Fluid injection device | |
JP2010059792A (en) | Fluid injection device, fluid injection unit, control device, method of controlling fluid injection device and operating device | |
US9622769B2 (en) | Fluid ejection device | |
JP2010075589A (en) | Fluid injection device, method for controlling the same, and operation device | |
JP2010059939A (en) | Fluid injection device, method of controlling fluid injection device, and surgical device | |
JP2015198763A (en) | Fluid injection device | |
JP2010082304A (en) | Fluid spraying device and surgical instrument | |
JP2015198865A (en) | Fluid injection device | |
JP2010057531A (en) | Fluid jetting apparatus, method of controlling the same and surgical apparatus | |
JP2015198866A (en) | Fluid injection device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20111101 |