JP2010047331A - Punch processing device - Google Patents
Punch processing device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010047331A JP2010047331A JP2008210821A JP2008210821A JP2010047331A JP 2010047331 A JP2010047331 A JP 2010047331A JP 2008210821 A JP2008210821 A JP 2008210821A JP 2008210821 A JP2008210821 A JP 2008210821A JP 2010047331 A JP2010047331 A JP 2010047331A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- perforation
- punching
- punch
- drilling
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Controlling Sheets Or Webs (AREA)
- Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)
Abstract
Description
本発明は、用紙に穿孔を施す穿孔処理装置に関する。 The present invention relates to a punching processing apparatus that punches paper.
穿孔屑を収容する容器が満杯となっている場合に穿孔作業が行われると、穿孔屑が機体内外に散乱し、周囲の機構の故障が起きやすい。そこで、屑受け部が満杯かどうかを検出する検出手段と、この検出手段が満杯を検出しているときの信号で穿孔モードを解除するようにしたシート処理装置が提案されている(例えば、特許文献1参照)。 If the drilling operation is performed when the container for storing the perforated waste is full, the perforated waste is scattered outside and inside the body, and the surrounding mechanisms are likely to fail. Therefore, there has been proposed a detecting means for detecting whether or not the scrap receiving portion is full, and a sheet processing apparatus which cancels the punching mode by a signal when the detecting means detects full (for example, a patent) Reference 1).
ところで穿孔処理装置は、2穴や4穴など様々な数の穿孔を可能とするため、穿孔刃の数が異なる複数種の穿孔ユニットが装着可能に構成される場合がある。また、穿孔処理装置には、例えば2穴の穿孔を用紙に施す第1の穿孔処理と3穴の穿孔を用紙に施す第2の穿孔処理とが選択的に実行可能な穿孔ユニットが装着される場合がある。ここで穿孔処理装置では、穿孔処理によって穿孔屑が生じるが、この穿孔屑は、通常、穿孔屑を収容する収容部に収容される。
ここで、収容部が穿孔屑により満杯であるか否かは、例えば穿孔ユニットによる穿孔回数が予め定められた規定数に達したか否かにより判断することができる。ところで、例えば上記のように穿孔刃の数が異なる複数種の穿孔ユニットが装着可能である場合、生じる穿孔屑の数が穿孔ユニット毎に異なるため、上記規定数に達する前に収容部が満杯となったり、穿孔屑が収容可能であるにも関わらず収容部が満杯であると判断されたりする場合がある。
本発明の目的は、穿孔屑を収容する収容部が満杯であるか否かをより正確に判断可能な穿孔処理装置を提供することにある。
By the way, since the perforation processing apparatus enables various numbers of perforations such as 2 holes or 4 holes, there are cases where a plurality of types of perforation units having different numbers of perforation blades can be mounted. The perforation processing apparatus is equipped with a perforation unit capable of selectively executing, for example, a first perforation process for perforating paper with 2 holes and a second perforation process for perforating paper with 3 holes. There is a case. Here, in the perforation processing apparatus, perforation waste is generated by the perforation processing, and this perforation waste is usually stored in a storage unit that stores perforation waste.
Here, whether or not the accommodating portion is full of perforated waste can be determined, for example, based on whether or not the number of perforations by the perforation unit has reached a predetermined number. By the way, for example, when a plurality of types of drilling units having different numbers of drilling blades can be mounted as described above, the number of generated drilling scraps is different for each drilling unit. In some cases, it may be determined that the accommodating portion is full even though perforated waste can be accommodated.
An object of the present invention is to provide a perforation processing apparatus capable of more accurately determining whether or not the accommodating portion for accommodating the perforated waste is full.
請求項1に記載の発明は、用紙に穿孔を施す穿孔刃の数が異なる複数種の穿孔ユニットが装着可能な本体部と、前記本体部に装着された前記穿孔ユニットの穿孔処理により生じた穿孔屑を収容する収容部と、前記収容部に収容された穿孔屑の個数に関わる情報を取得する取得手段と、前記取得手段により取得された前記情報に基づき、前記収容部が満杯状態であるか否かを判断する判断手段と、を含む穿孔処理装置である。
請求項2に記載の発明は、前記取得手段は、前記本体部に装着された前記穿孔ユニットの穿孔刃の数と当該穿孔ユニットが穿孔処理を行った回数とを乗じた数を前記穿孔屑の個数に関わる情報として取得することを特徴とする請求項1記載の穿孔処理装置である。
請求項3に記載の発明は、前記取得手段は、前記本体部に装着された一の穿孔ユニットが前記穿孔刃の数が異なる他の穿孔ユニットに交換された場合、当該一の穿孔ユニットの穿孔刃の数と当該一の穿孔ユニットが穿孔処理を行った回数とを乗じた数と、当該他の穿孔ユニットの穿孔刃の数と当該他の穿孔ユニットが穿孔処理を行った回数とを乗じた数とに基づき、前記穿孔屑の個数に関わる情報を取得することを特徴とする請求項1記載の穿孔処理装置である。
請求項4に記載の発明は、前記取得手段は、前記本体部に装着された前記穿孔ユニットの穿孔刃の数と当該穿孔ユニットが穿孔処理を行った回数と当該穿孔ユニットに対応付けられた係数とを乗じた数を前記穿孔屑の個数に関わる情報として取得することを特徴とする請求項1記載の穿孔処理装置である。
請求項5に記載の発明は、前記取得手段は、前記本体部に装着された一の穿孔ユニットが前記穿孔刃の数が異なる他の穿孔ユニットに交換された場合、当該一の穿孔ユニットの穿孔刃の数と当該一の穿孔ユニットが穿孔処理を行った回数と当該一の穿孔ユニットに対応付けられた係数とを乗じた数と、当該他の穿孔ユニットの穿孔刃の数と当該他の穿孔ユニットが穿孔処理を行った回数と当該他の穿孔ユニットに対応付けられた係数とを乗じた数とに基づき、前記穿孔屑の個数に関わる情報を取得することを特徴とする請求項1記載の穿孔処理装置である。
請求項6に記載の発明は、前記本体部に装着された前記穿孔ユニットが穿孔処理を行った回数に関する情報を当該穿孔ユニットに設けられたメモリに記憶させる記憶手段を更に備えることを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載の穿孔処理装置である。
請求項7に記載の発明は、前記穿孔ユニットは、自身の行った穿孔処理の回数を記憶するメモリを備え、前記本体部に装着された前記穿孔ユニットの前記メモリから前記穿孔処理の回数を読み出す読み出し手段と、前記読み出し手段により読み出された前記回数と前記本体部に装着された前記穿孔ユニットが穿孔処理を行った回数とに基づき当該穿孔ユニットの寿命を判断する寿命判断手段と、を更に備えることを特徴とする請求項1乃至6のいずれかに記載の穿孔処理装置である。
According to the first aspect of the present invention, there is provided a main body portion on which a plurality of types of perforation units having different numbers of perforation blades for perforating paper, and a perforation generated by perforation processing of the perforation unit attached to the main body portion. Whether the storage unit is full based on the storage unit that stores the waste, the acquisition unit that acquires information related to the number of perforated scraps stored in the storage unit, and the information acquired by the acquisition unit A perforation processing apparatus including a determination means for determining whether or not.
According to a second aspect of the present invention, the acquisition means obtains the number of drilling scraps by multiplying the number of drilling blades of the drilling unit mounted on the main body by the number of times the drilling unit has performed drilling processing. The perforation processing apparatus according to
According to a third aspect of the present invention, when the one drilling unit attached to the main body is replaced with another drilling unit having a different number of the drilling blades, the acquisition unit is configured to drill the one drilling unit. Multiplying the number of blades multiplied by the number of times the one perforation unit performed the perforation process, and the number of perforation blades of the other perforation unit and the number of times the other perforation unit performed the perforation process The perforation processing apparatus according to
According to a fourth aspect of the present invention, the acquiring means includes the number of perforating blades of the perforating unit mounted on the main body, the number of times the perforating unit performs perforation processing, and a coefficient associated with the perforating unit. The perforation processing apparatus according to
According to a fifth aspect of the present invention, when the one drilling unit mounted on the main body is replaced with another drilling unit having a different number of drilling blades, the acquisition unit is configured to drill the one drilling unit. The number obtained by multiplying the number of blades, the number of times the one perforation unit has performed perforation processing, and the coefficient associated with the one perforation unit, the number of perforation blades of the other perforation unit, and the other perforation The information related to the number of the drilling scraps is obtained based on the number of times the unit has performed the punching process and the number multiplied by the coefficient associated with the other punching unit. A perforation processing device.
The invention according to claim 6 further includes storage means for storing information relating to the number of times the punching unit mounted on the main body has performed punching processing in a memory provided in the punching unit. It is a punching processing apparatus in any one of
According to a seventh aspect of the present invention, the punching unit includes a memory for storing the number of punching processes performed by the punching unit, and reads the number of punching processes from the memory of the punching unit attached to the main body. Read means; and life determination means for determining the life of the perforation unit based on the number of times read by the read means and the number of times the perforation unit mounted on the main body has performed perforation processing. A perforation processing apparatus according to any one of
請求項8に記載の発明は、第1の数の穿孔を用紙に施す第1の穿孔処理と当該第1の数とは異なる第2の数の穿孔を用紙に施す第2の穿孔処理とが選択的に実行可能な穿孔ユニットが装着される本体部と、前記本体部に装着された前記穿孔ユニットの穿孔処理により生じた穿孔屑を収容する収容部と、前記第1の穿孔処理により施される穿孔の前記第1の数と前記第2の穿孔処理により施される穿孔の前記第2の数とに基づき、前記収容部に収容された穿孔屑の個数に関わる情報を取得する取得手段と、前記取得手段により取得された前記情報に基づき、前記収容部が満杯状態であるか否かを判断する判断手段と、を含む穿孔処理装置である。
請求項9に記載の発明は、前記取得手段は、前記第1の数と前記第1の穿孔処理の回数とを乗じた数と、前記第2の数と前記第2の穿孔処理の回数との乗じた数とに基づき、前記穿孔屑の個数に関わる情報を取得することを特徴とする請求項8記載の穿孔処理装置である。
請求項10に記載の発明は、前記取得手段は、前記第1の数と前記第1の穿孔処理の回数と当該第1の穿孔処理に対応付けられた係数とを乗じた数と、前記第2の数と前記第2の穿孔処理の回数と当該第2の穿孔処理に対応付けられた係数とを乗じた数とに基づき、前記穿孔屑の個数に関わる情報を取得することを特徴とする請求項8記載の穿孔処理装置である。
According to an eighth aspect of the present invention, there is provided a first perforation process in which a first number of perforations are applied to a sheet and a second perforation process in which a second number of perforations different from the first number is applied to a sheet. A main body portion on which a selectively executable perforation unit is mounted, an accommodating portion for storing perforation waste generated by the perforation processing of the perforation unit mounted on the main body portion, and the first perforation processing. Acquiring means for acquiring information related to the number of perforated scraps accommodated in the accommodating portion based on the first number of perforations to be obtained and the second number of perforations to be applied by the second perforating process; And a judging means for judging whether or not the accommodating portion is full based on the information obtained by the obtaining means.
The invention according to claim 9 is characterized in that the obtaining means obtains a number obtained by multiplying the first number and the number of times of the first punching process, the second number and the number of times of the second punching process. The perforation processing apparatus according to
According to a tenth aspect of the present invention, the acquisition unit is configured to multiply the first number, the number of times of the first punching process, and a coefficient associated with the first punching process, and the first Information relating to the number of drilling scraps is acquired based on the number of 2 and the number of times of the second drilling process multiplied by a coefficient associated with the second drilling process. A punching processing apparatus according to
本発明の請求項1によれば、本発明を採用しない場合に比べ、穿孔屑を収容する収容部が満杯であるか否かをより正確に判断可能な穿孔処理装置を提供可能となる。
本発明の請求項2によれば、本発明を採用しない場合に比べ、穿孔屑の個数に関わる情報をより簡易に取得することが可能となる。
本発明の請求項3によれば、穿孔ユニットが他の穿孔ユニットに交換された場合であっても、穿孔屑の個数に関わる情報を正確に取得することが可能となる。
本発明の請求項4によれば、穿孔屑が収容部に偏在して堆積し収容部の外部に穿孔屑があふれ出すなどの不具合の発生を抑制することが可能となる。
本発明の請求項5によれば、穿孔ユニットが他の穿孔ユニットに交換された場合であっても、収容部の外部に穿孔屑があふれ出すなどの不具合の発生を抑制することができる。
本発明の請求項6によれば、例えば、メモリから穿孔処理を行った回数に関する情報を読み出すことで、穿孔ユニットの寿命判断や穿孔ユニットが再利用可能であるか否かの判断を行うことができる。
本発明の請求項7によれば、本発明を採用しない場合に比べ、穿孔ユニットが寿命に達したか否かの判断をより正確に行うことができる。
According to the first aspect of the present invention, it is possible to provide a perforation processing apparatus that can more accurately determine whether or not the accommodating portion that accommodates the perforated waste is full, as compared with the case where the present invention is not adopted.
According to the second aspect of the present invention, it is possible to more easily obtain information related to the number of drilling scraps than in the case where the present invention is not adopted.
According to the third aspect of the present invention, even when the drilling unit is replaced with another drilling unit, it is possible to accurately acquire information related to the number of drilling scraps.
According to the fourth aspect of the present invention, it is possible to suppress the occurrence of defects such as the perforated waste being unevenly distributed and accumulated in the accommodating portion and the perforated waste overflowing outside the accommodating portion.
According to claim 5 of the present invention, even when the drilling unit is replaced with another drilling unit, it is possible to suppress the occurrence of problems such as drilling waste overflowing outside the housing portion.
According to the sixth aspect of the present invention, for example, by reading information on the number of times the punching process has been performed from the memory, it is possible to determine the lifetime of the punching unit and whether the punching unit is reusable. it can.
According to claim 7 of the present invention, it is possible to more accurately determine whether or not the perforation unit has reached the end of its life, compared to the case where the present invention is not adopted.
本発明の請求項8によれば、本発明を採用しない場合に比べ、穿孔屑を収容する収容部が満杯であるか否かをより正確に判断可能な穿孔処理装置を提供可能となる。
本発明の請求項9によれば、本発明を採用しない場合に比べ、穿孔屑の個数に関わる情報をより簡易に取得することが可能となる。
本発明の請求項10によれば、穿孔屑が収容部に偏在して堆積し収容部の外部に穿孔屑があふれ出すなどの不具合の発生を抑制することが可能となる。
According to the eighth aspect of the present invention, it is possible to provide a perforation processing apparatus that can more accurately determine whether or not the accommodating portion that accommodates the perforated waste is full as compared with the case where the present invention is not adopted.
According to the ninth aspect of the present invention, it is possible to more easily acquire information related to the number of drilling scraps than in the case where the present invention is not adopted.
According to the tenth aspect of the present invention, it is possible to suppress the occurrence of problems such as the perforated waste being unevenly distributed and accumulated in the accommodating portion and the perforated waste overflowing outside the accommodating portion.
以下、添付図面を参照して、本発明の実施の形態について詳細に説明する。
図1は、本実施の形態が適用される画像形成システムの構成を示した図である。図2は、画像形成システムにおける画像形成装置を示した斜視図である。
図1に示すように、本実施形態における画像形成システムは、例えば電子写真方式によって用紙に対しカラー画像を形成するプリンタや複写機等の画像形成装置1と、画像形成装置1にて画像が形成された用紙に対して綴じ等の後処理を行うシート後処理装置2とで構成される。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings.
FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration of an image forming system to which the exemplary embodiment is applied. FIG. 2 is a perspective view showing an image forming apparatus in the image forming system.
As shown in FIG. 1, the image forming system according to the present embodiment forms an image with an
画像形成装置1は、所謂タンデム方式で構成され、各色画像データに基づいて画像形成を行う4つの画像形成ユニット100Y,100M,100C,100K(「画像形成ユニット100」とも総称する)、各画像形成ユニット100に設けられた感光体ドラム107を露光するレーザ露光装置101を備えている。
また、画像形成装置1は、各画像形成ユニット100にて形成された各色のトナー像が多重転写される中間転写ベルト102、各画像形成ユニット100にて形成された各色トナー像を中間転写ベルト102に順次転写(一次転写)する一次転写ロール103、中間転写ベルト102上に転写された各色トナー像を用紙に一括転写(二次転写)する二次転写ロール104、二次転写された各色トナー像を用紙上に定着する定着装置105、さらには、画像形成装置1の動作を制御する本体制御部106を備えている。
The
In addition, the
画像形成装置1の各画像形成ユニット100では、感光体ドラム107への帯電工程、レーザ露光装置101からの走査露光による感光体ドラム107での静電潜像形成工程、形成された静電潜像への各色トナーの現像工程等を経て、各色のトナー像が形成される。各画像形成ユニット100に形成された各色トナー像は、一次転写ロール103により中間転写ベルト102上に順次静電転写される。そして、各色トナー像は、中間転写ベルト102の移動に伴って二次転写ロール104が配設された位置に向けて搬送される。
In each image forming unit 100 of the
一方、画像形成装置1には、異なるサイズや異なる紙種の複数の用紙P1〜P4(「用紙P」や「用紙束P」とも総称する)が、それぞれ用紙収容部110A〜110Dに収容されている。そして、本体制御部106により例えば用紙P1が指定された場合には、ピックアップロール111により用紙収容部110Aから用紙P1が取り出され、搬送ロール112によって1枚ずつレジストロール113の位置まで搬送される。本体制御部106により用紙P2〜P4が指定された場合にも、それぞれ同様である。
そして、中間転写ベルト102上の各色トナー像が二次転写ロール104の配置位置に搬送されるタイミングに合わせて、レジストロール113から用紙Pが供給される。これにより、各色トナー像は、二次転写ロール104により形成された転写電界の作用によって用紙P上に一括して静電転写(二次転写)される。
On the other hand, in the
Then, the paper P is supplied from the
その後、各色トナー像が二次転写された用紙Pは、中間転写ベルト102から剥離されて定着装置105に搬送される。定着装置105では、熱および圧力による定着処理により各色トナー像が用紙P上に定着され、画像が形成される。そして、画像が形成された用紙Pは、搬送ロール114によって画像形成装置1の用紙排出部Tから排出され、画像形成装置1に接続されたシート後処理装置2に搬送される。
Thereafter, the paper P onto which the color toner images are secondarily transferred is peeled off from the
また、画像形成装置1は、図2に示すようにシート後処理装置2の上部に、ユーザに対して情報を表示するとともに、ユーザからの情報の入力を受け付けるUI300を備えている。また、詳細な図示は省略するが、画像形成装置1は、シート後処理装置2の上部に、画像読み取り装置400を備えている。この画像読み取り装置400は、CCDイメージセンサなどを備えスキャンによって原稿上の画像を読み取る。
In addition, the
ここで、シート後処理装置2は、後述するトランスポートユニット21の一部を構成する第1カバー211および第2カバー212を備えている。第1カバー211は、画像形成装置1の奥側を支点として上方への揺動が可能となっており、第2カバー212は、幅方向における一端部を支点として画像形成装置1の手前側への揺動が可能となっている。さらに、シート後処理装置2は、第1カバー211および第2カバー212が開かれたことを検知するカバー開放検知センサ(不図示)を備えている。
Here, the sheet
シート後処理装置2は、画像形成装置1の用紙排出部T(図1参照)の下流側に配置され、画像が形成された用紙Pに対して穴あけや綴じ等の後処理を行う。
図3は、本実施の形態のシート後処理装置2の構成を示した図である。同図に示すように、シート後処理装置2は、画像形成装置1の用紙排出部Tに接続されたトランスポートユニット21、トランスポートユニット21に取り込まれた用紙Pに対して後処理を施すフィニッシャユニット22、シート後処理装置2の各機構部の制御等を行う処理装置制御部23を備えている。処理装置制御部23は、不図示の信号ラインで本体制御部106(図1参照)と接続され、相互に制御信号等の送受信を行う。
なお、図1に示したシート後処理装置2では、処理装置制御部23がフィニッシャユニット22の筐体内に設けられているが、処理装置制御部23は画像形成装置1の筐体内に設けてもよい。また、画像形成装置1の本体制御部106が処理装置制御部23の制御機能を備えた構成としてもよい。
The
FIG. 3 is a diagram illustrating a configuration of the sheet
In the sheet
シート後処理装置2のトランスポートユニット21には、2穴や4穴等の穴あけ(パンチ、穿孔)を施すパンチ機能部30、画像形成装置1にて画像形成された後の用紙Pをフィニッシャユニット22に向けて搬送する複数の搬送ロール213が備えられている。
一方、フィニッシャユニット22には、用紙Pの中央部分に折り目を形成する折り機能部40、用紙Pを必要枚数だけ集積させて用紙束Pを生成するコンパイルトレイ60、用紙束Pの端部にステープル綴じ(端綴じ)を実行する端綴じステープル機能部50が設けられている。また、折り機能部40にて折り目が施された用紙束Pの中央部分にステープル綴じ(中綴じ)を実行する中綴じステープル機能部70、用紙束Pを保持し、保持する用紙束Pの量に応じて上下移動するスタッカー部80が設けられている。
The
On the other hand, the
さらに、フィニッシャユニット22には、コンパイルトレイ60に集積された用紙束Pを搬出する搬出ロール61が設けられている。また、回転軸62aを移動中心として、用紙Pをコンパイルトレイ60に集積させる際には搬出ロール61から退避した位置に移動し、用紙Pをコンパイルトレイ60から搬出する際には搬出ロール61に圧接する位置に移動する可動ロール62が設けられている。
Further, the
続いて、シート後処理装置2にて行われる用紙Pの後処理について説明する。
シート後処理装置2は、本体制御部106から処理装置制御部23に対し、画像形成装置1にて画像形成された後の用紙Pに対する後処理を実行する旨の指示信号が出力されることで、用紙Pに対する各種の後処理を実行する。ここでは、本体制御部106から用紙Pに対する後処理を実行する旨の指示信号が出力された場合について述べる。
Subsequently, post-processing of the paper P performed by the sheet
In the
まず、シート後処理装置2のトランスポートユニット21に、画像形成装置1にて画像形成された後の用紙Pが搬入される。トランスポートユニット21では、処理装置制御部23からの指示信号に応じてパンチ機能部30による穴あけが行われた後、搬送ロール213によって用紙Pがフィニッシャユニット22に送られる。なお、処理装置制御部23からの穴あけ指示が無い場合には、用紙Pは、パンチ機能部30による穴あけ処理は行われずに、そのままの状態で搬送ロール213によってフィニッシャユニット22に送られる。
First, the paper P after the image formation by the
用紙Pがフィニッシャユニット22に送られ、処理装置制御部23から中綴じを指示する指示信号が送信されている場合には、折り機能部40において用紙Pの中央部分に折り目が形成される。なお、処理装置制御部23からの中綴じ指示が無い場合には、折り機能部40による折り目形成処理は行われず、用紙Pはそのままの状態で折り機能部40を通過する。そして、折り機能部40から搬出された用紙Pは、コンパイルトレイ60に順次集積される。コンパイルトレイ60に用紙Pが集積され、用紙束Pが形成されると、端綴じステープル機能部50による用紙束Pの端部に対するステープル綴じ(端綴じ)、または、中綴じステープル機能部70による折り機能部40にて折り目が施された用紙束Pの中央部分に対するステープル綴じ(中綴じ)が実行される。
When the paper P is sent to the
端綴じステープル機能部50により用紙束Pの端綴じが実行された後、可動ロール62は、回転軸62aを移動中心として搬出ロール61に圧接する位置に移動する。そして、搬出ロール61および可動ロール62が回転を開始し、端綴じされた用紙束Pはコンパイルトレイ60からスタッカー部80に向けて搬送され、スタッカー部80に積載される。なお、この場合には、中綴じステープル機能部70は、搬送される用紙束Pの搬送経路から退避した位置に移動している。
After the end binding of the sheet bundle P is executed by the end binding
一方、処理装置制御部23が中綴じ処理の指示信号を送信している場合には、中綴じステープル機能部70が用紙束Pの中央部分にステープル綴じ(中綴じ)を実行する。この場合、搬出ロール61および可動ロール62は、本体制御部106から用紙Pのサイズに関する情報を取得した処理装置制御部23による指示信号に従って、用紙束Pを予め定められた量だけ搬送して、折り目が形成された用紙束Pの中央部分とステープルヘッド(不図示)の配置位置とを一致させる。そして、ステープルヘッドが、用紙束Pに対して、折り目が形成された中央部分の2ヶ所に綴じ(中綴じ)を実行する。その後、用紙束Pは、搬出ロール61および可動ロール62によって搬送され、スタッカー部80に積載される。
On the other hand, when the processing
次いでパンチ機能部30についてさらに説明する。
ここで図4は、パンチ機能部30を説明するための図である。図4(A)、(B)に示すように、パンチ機能部30は、用紙Pに対し2穴や4穴等のパンチ(穿孔)を施すパンチユニット(穿孔ユニット)31と、パンチユニット31によるパンチにより生じたパンチ屑(穿孔屑)を収容する収容部の一例としての屑受け32とを備える。
Next, the
Here, FIG. 4 is a diagram for explaining the
同図(A)に示すように、パンチユニット31は、画像形成装置1の手前側に引き抜くことで、トランスポートユニット21(図3参照)から取り外し可能に設けられている。即ち、トランスポートユニット21に対し着脱可能に設けられている。また、本実施形態では、異なる種類のパンチユニット31を用意することで、例えば2穴のパンチユニット31から例えば4穴のパンチユニット31に交換できるようになっている。付言すれば、複数種のパンチユニット31が、本体部として機能するトランスポートユニット21に装着可能となっている。
As shown in FIG. 3A, the
また、パンチユニット31には、不揮発性のメモリであるEEPROM(Electrically Erasable and Programmable ROM)(不図示)が搭載されている。さらにパンチユニット31は、モータMと、パンチユニット31とトランスポートユニット21とを電気的に接続するケーブル311とを備えている。そしてこのケーブル311を通じて、モータMへの給電、EEPROMからの情報の読み出し、EEPROMへの情報の書き込みが行われる。さらに、シート後処理装置2には、トランスポートユニット21に対する屑受け32の装着およびトランスポートユニット21からの屑受け32の取り外しを検知する屑受け検知センサ(不図示)が設けられている。
The
また、シート後処理装置2には、トランスポートユニット21に対して装着されたパンチユニット31の種別判断に用いられる種別判別センサ(不図示)が設けられている。即ち、装着されたパンチユニット31が、2穴用のパンチユニット31であるか否か、3穴用のパンチユニット31であるか否か、4穴用のパンチユニット31であるか否か、10穴用のパンチユニット31であるか否か等の判別に用いられる種別判別センサが設けられている。
Further, the sheet
なお、この種別判別センサによる種別判別は、例えば、パンチユニット31の種別毎にパンチユニット31の形状を異ならせておく一方、種別判別センサ側にパンチユニット31により押圧され移動する複数の被押圧部を設けておく。そして、種別判別は、被押圧部が押圧された箇所(被押圧部が移動した箇所)に基づき行うことができる。
なお、パンチユニット31の種別判別は、上記方法に限られず、例えばEEPROMにパンチユニット31の情報を書き込んでおき、この情報を読み出すことでも行うことができる。
The type determination by the type determination sensor is performed, for example, by changing the shape of the
The type determination of the
図5〜図7を用い、パンチユニット31についてさらに説明を行う。なお図5は、パンチユニット31の正面図を示した図であり、図6は、パンチユニット31の上面図である。また、図7は、パンチユニット31の断面図である。
図5に示すパンチユニット31は、2穴のパンチおよび3穴のパンチを選択的に実行可能なパンチユニット31を示している。付言すれば、第1の数(2)のパンチを用紙に行う第1の穿孔処理(パンチ処理)と、この第1の数とは異なる第2の数(3)のパンチを用紙に行う第2の穿孔処理とが選択的に実行可能なパンチユニット31を示している。
このパンチユニット31は、図5および図7に示すように、上側シュート564と下側シュート565とからなるシュートフレーム566を備えている。また、上側シュート564と下側シュート565との間に、用紙Pを通過させるためのスリット状の通路567を備えている。
The
The
As shown in FIGS. 5 and 7, the
また、パンチユニット31には、図5に示すように、用紙Pに2穴を開けるための第1の穿孔機構部568と、3穴を開けるための第2の穿孔機構部569が、一体的に設けられている。
第1の穿孔機構部568は、2つの2穴用穿孔刃570と、2穴用穿孔刃570を駆動し進退させる2つの2穴用カム571と、2穴用穿孔刃570の上端部を2穴用カム571に押し付ける圧縮バネ572とを備えている。ここで2つの2穴用穿孔刃570は、用紙Pの搬送方向と直交する方向沿って配置され、且つ、用紙Pの中心線に対して対称となる位置に配置されている。
Further, as shown in FIG. 5, the
The
第2の穿孔機構部569は、3つの3穴用穿孔刃573と、3穴用穿孔刃573を駆動する3つの3穴用カム574と、3穴用穿孔刃573を3穴用カム574に押し付ける圧縮バネ575とを備えている。ここで3つの3穴用穿孔刃573は、用紙Pの搬送方向と直交する方向に沿って配置されている。また、1つの3穴用穿孔刃573は用紙Pの中心線に対応した位置に配置されている。さらに、残り2つの3穴用穿孔刃573は、この中心線を対象軸として線対称の関係で配置されている。
The
また、2穴用穿孔刃570と3穴用穿孔刃573は、図7に示すように、上側シュート564及び下側シュート565からなるシュートフレーム566を貫通して上下方向に移動可能となっている。上側シュート564及び下側シュート565には、2穴用穿孔刃570及び3穴用穿孔刃573の直径よりも大きい貫通孔576および貫通孔577が形成されている。そして、下側の貫通孔577の周囲が、2穴用穿孔刃570および3穴用573に対する受け刃として機能している。
ここで用紙Pに対する穴あけ処理(穿孔処理)は、まず、上側シュート564と下側シュート565との間の通路567に用紙Pを搬入するとともにこの通路567内に用紙Pを停止させる。そして、2穴用穿孔刃570、3穴用穿孔刃573を突出させる。これによって用紙Pに対し2つのパンチ穴又は3つのパンチ穴が形成される。なお、2穴用穿孔刃570及び3穴用穿孔刃573によって生じる用紙Pのパンチ屑は、パンチユニット31の下方に配置された屑受け32(図4(B)参照)に収容される。
Further, as shown in FIG. 7, the 2-
Here, in the punching process (piercing process) for the paper P, first, the paper P is carried into the
パンチユニット31について更に説明を行う。
2孔用カム571と3孔用カム574は、図5乃至図7に示すように、共通のカム軸580に取り付けられている。また、図7に示すように、2孔用カム571と3孔用カム574は、それぞれ略楕円形状に形成されるとともに、互いの形状が同一となっている。但し、2孔用カム571と3孔用カム574とは、カム軸580に対する取り付け位置が180度異なっている。すなわち、2孔用カム571と3孔用カム574とは、位相が180度異なる位置に設けられている。
The
The two-
カム軸580は、図5及び図6に示すように、上側シュート564に設けられた軸受部581により回転自在に支持されている。そしてこのように支持されたカム軸580に対してモータM(図4(A)参照)からの駆動力が伝達される。なお、本実施形態におけるモータMには、正転及び逆転が可能なDCモータ或いはパルスモータが使用される。そして、カム軸580を180度異なる方向に回転させることにより、2穴のパンチ処理と3穴のパンチ処理とが選択的に実行される。
As shown in FIGS. 5 and 6, the
なお、図5〜図7では、2穴のパンチおよび3穴のパンチが可能なパンチユニット31を一例に説明したが、このように2つのパンチ機能を1つのパンチユニット31に持たせることができる。その一方で、2穴のみや3穴のみの一つのパンチ機能を一つのパンチユニット31に持たせることもできる。また、上記では、2穴パンチおよび3穴パンチが可能なパンチユニット31を説明したが、穿孔刃を複数設けることで、4穴、5穴、10穴のパンチや、ルーズリーフに対応したパンチが可能なパンチユニット31を構成することができる。
5 to 7, the
ところで、パンチユニット31に設けられた穿孔刃は、パンチ(穴あけ)を行うに従い摩耗し、パンチ性能が低下していく。そこで、本実施形態では、穿孔刃の寿命(ライフ)を判断し、寿命を迎えた場合(寿命に達した場合)、UI300(図2参照)に寿命を迎えた旨の表示やパンチユニット31の交換を促す旨の表示を行う。また、パンチが行われるに従い屑受け32(図4(B)参照)にパンチ屑が溜まりやがて満杯となる。そこで、本実施形態では屑受け32の満杯検知も行っている。
By the way, the punching blade provided in the
図8は、処理装置制御部23にて実行される寿命判断、満杯検知の機能を実現するための機能ブロック図である。
処理装置制御部23は、種別判別部23A、書き込み/読み出し部23B、パンチ数把握部23C、駆動制御部23D、寿命判断部23E、送受信部23F、カバー開放検知部23G、満杯検知部23H、屑受け検知部23Jを備えている。なお、処理装置制御部23は、実際にはCPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、およびRAM(Random Access Memory)を備えている。そして、CPUが、ROMに記憶されたプログラムに従い、RAMとの間でデータのやりとりを行いながら処理を実行することで、上記各機能が実現される。
FIG. 8 is a functional block diagram for realizing the functions of life determination and fullness detection executed by the processing
The processing
ここで種別判別部23Aは、種別判別センサ(不図示)からの出力に基づき、トランスポートユニット21に装着された新たなパンチユニット31の種別を判別(認識)する。
書き込み/読み出し部23Bは、パンチユニット31に設けられたEEPROMから情報の読み出しを行う。また、パンチ数把握部23Cが保持しているパンチ数を、パンチユニット31に設けられているEEPROMに書き込む。
パンチ数把握部23Cは、書き込み/読み出し部23Bから出力された情報に基づき、トランスポートユニット21に装着された新たなパンチユニット31の現在までのパンチ数を把握する。また、パンチ数把握部23Cは、駆動制御部23Dが用紙Pへパンチを行った場合、把握した上記現在までのパンチ数に1を加算し、加算後のパンチ数を保持する。また、加算後のパンチ数に関する情報を寿命判断部23Eに出力する。
Here, the
The writing /
The punch
駆動制御部23Dは、送受信部23Fからの情報に基づき、パンチユニット31に設けられたモータMを制御し、用紙Pに対するパンチを実施する。また、パンチを実施した旨の信号をパンチ数把握部23Cおよび満杯検知部23Hに出力する。
寿命判断部23Eは、パンチ数把握部23Cが保持しているパンチ数が予め定められている規定数以上であるか否かを判断する。また、パンチ数が規定数以上であると判断した場合、送受信部23Fに対し、パンチユニット31が寿命を迎えた旨などの情報を出力する。
送受信部23Fは、種別判別部23Aから判別結果を受け付ける。また、パンチユニット31が寿命を迎えた旨などの情報を寿命判断部23Eから受け付ける。さらに、屑受け32が満杯である旨の情報を満杯検知部23Hから受け付ける。また、本体制御部106からの制御信号等を駆動制御部23Dに出力する。また、種別判別部23Aからの判別結果や寿命判断部23Eから受け付けた情報等を本体制御部106に送信する。
The
The
The transmission /
カバー開放検知部23Gは、カバー開放検知センサからの出力に基づき、第1カバー211および第2カバー212の開放を検知する。また、第1カバー211および第2カバー212の開放を検知した場合、検知結果を書き込み/読み出し部23Bに出力する。
満杯検知部23Hは、種別判別部23Aにより判別されたパンチユニット31の種別を、種別判別部23Aから受信する。また、満杯検知部23Hは、駆動制御部23Dがパンチを実施した場合、パンチを実施した旨の信号を駆動制御部23Dから受信する。さらに、満杯検知部23Hは、上記パンチを実施した旨の信号を駆動制御部23Dから受信した場合に、予め定められた演算を実行し演算値を取得する。また、この演算値が予め定められた規定数以上であるか否かを判断する。さらに、規定数以上であると判断した場合、送受信部23Fに対し、屑受け32が満杯である旨の情報を出力する。
屑受け検知部23Jは、屑受け検知センサからの出力に基づき、屑受け32の着脱を検知する。
The cover
The
The scrap
ここで図9は、処理装置制御部23にて実行されるパンチユニット31の寿命判断を示したフローチャートである。なお本フローチャートでは、一のパンチユニット31が他のパンチユニット31に交換された場合の処理について説明する。
この場合、まず種別判別部23Aが、種別判別センサ(不図示)からの出力に基づき、トランスポートユニット21に装着された新たなパンチユニット31の種別を認識(判別)する(ステップ101)。例えば、新たなパンチユニット31が4穴用のパンチユニット31である場合、種別判別部23Aは、新たなパンチユニット31が4穴用のパンチユニット31であることを認識する。
FIG. 9 is a flowchart showing the life determination of the
In this case, the
次いで、読み出し手段の1つとして機能する書き込み/読み出し部23Bが、パンチユニット31に設けられたEEPROMから情報の読み出しを行うとともに(ステップ102)、パンチ数把握部23Cが、パンチユニット31の現在までのパンチ数を把握する(ステップ103)。次いで、本体制御部106からの指示に基づき駆動制御部23Dが用紙Pへのパンチを行った場合(ステップ104)、パンチ数把握部23Cは、ステップ103にて把握した現在までのパンチ数に1を加算し(ステップ105)、加算後のパンチ数を保持する。その後、寿命判断手段として機能する寿命判断部23Eが、パンチ数把握部23Cが保持しているパンチ数が予め定められている規定数K1以上であるか否かを判断する(ステップ106)。
Next, the writing /
そして、寿命判断部23Eは、パンチ数が規定数K1以上であると判断した場合、送受信部23Fを介して本体制御部106に、パンチユニット31が寿命を迎えた旨などの情報を送信し(ステップ107)、処理を終了する。ここで、寿命に迎えた旨などの情報を受信した本体制御部106は、例えばUI300に、パンチユニット31が寿命に達した旨の表示や、パンチユニット31の交換を促す旨の表示を行う。なお、ステップ106にて、パンチ数が規定数K1以上ではないと判断された場合、更なるパンチの実行を待つ(ステップ104)。
When the
なお、交換によって、図5〜7に示した2穴と3穴のパンチが可能なパンチユニット31が装着された場合には、ステップ103にて、2穴用穿孔刃570が現在までに行ったパンチのパンチ数と、3穴用穿孔刃573が現在までに行ったパンチのパンチ数とが把握される。そして、例えばステップ104にて2穴用穿孔刃570がパンチを行った場合、ステップ103にて把握されたパンチ数(2穴用穿孔刃570が現在までに行ったパンチのパンチ数)に1が加算され、その後、ステップ106の処理が実行される。また、ステップ104にて3穴用穿孔刃573がパンチを行った場合、ステップ103にて把握されたパンチ数(3穴用穿孔刃573が現在までに行ったパンチのパンチ数)に1が加算され、その後、ステップ106の処理が実行される。そして、ステップ106にて、パンチ数が規定数K1以上であると判断された場合、パンチユニット31が寿命を迎えた旨などの情報が本体制御部106に送信される。
When the
次に、処理装置制御部23にて実行される満杯検知に関する処理について説明する。
図10、図11は、処理装置制御部23にて実行される満杯検知に関する処理を示したフローチャートである。なお本処理でも、一のパンチユニット31が他のパンチユニット31に交換される場合を想定する。より具体的には、10穴のパンチが可能なパンチユニット31が、図5〜図7にて示した2穴および3穴のパンチが可能なパンチユニット31に交換される場合を想定する。また、本処理では、トランスポートユニット21の内部にパンチユニット31が収められた状態から、このパンチユニット31が他のパンチユニット31に交換される場合を想定する。
Next, processing related to full detection executed by the processing
10 and 11 are flowcharts showing processing relating to fullness detection executed by the processing
ここで、本実施形態のパンチユニット31は、トランスポートユニット21の内部に収められており、パンチユニット31が取り外され他のパンチユニット31に交換される際には、トランスポートユニット21を構成する第1カバー211および第2カバー212が開放される(図4(A)参照)。そしてこの場合、図10に示すように、カバー開放検知部23Gが、第1カバー211および第2カバー212の開放を検知する(ステップ201)。そして、第1カバー211および第2カバー212の開放が検知された場合、書き込み/読み出し部23Bが、パンチ数把握部23Cが保持している現在のパンチ数を、パンチユニット31に設けられているEEPROMに書き込む(ステップ202)。
Here, the
なお、本実施形態では、第1カバー211および第2カバー212の開放が検知された場合に、パンチ数をEEPROMに書き込む構成としたが、第1カバー211および第2カバー212の開放に関わらず、パンチがなされる度にEEPROMにパンチ数を書き込んでもよい。また、図5〜7のパンチユニット31のように、2穴と3穴のパンチが可能なパンチユニット31が装着されていた場合には、ステップ202にて、2穴用穿孔刃570が現在までに行ったパンチのパンチ数および3穴用穿孔刃573が現在までに行ったパンチのパンチ数がEEPROMに書き込まれる。なお、本実施形態における書き込み/読み出し部23Bは、パンチユニット31がパンチ(穿孔処理)を行った回数に関する情報をメモリであるEEPROMに記憶させる記憶手段として捉えることができる。
In the present embodiment, when the opening of the
その後、新たなパンチユニット31が装着された場合、上記と同様、種別判別部23Aが、装着された新たなパンチユニット31の種別を認識(判別)する(ステップ203)。なお、認識された新たなパンチユニット31の種別は満杯検知部23Hに出力され、満杯検知部23Hも装着された新たなパンチユニット31の種別を認識する。
After that, when a
ここで本実施形態では、上記ステップ202のように、パンチユニット31が取り外される際に、この取り外されるパンチユニット31のEEPROMに、現在までのパンチ数が書き込まれる。この結果、例えばパンチユニット31が廃棄された際に、EEPROMからパンチ数に関する情報を読み出すことで、このパンチユニット31が再利用可能であるか否かの判断が可能となる。例えば、EEPROMから読み出したパンチ数が予め定められた規定数より小さい場合、パンチユニット31が再利用可能であると判断することができる。
Here, in this embodiment, when the
図10に戻りさらに説明を行う。
駆動制御部23Dによってパンチが実施された場合(ステップ204)、満杯検知部23Hは、駆動制御部23Dからの信号に基づき、2穴または3穴のいずれのパンチがなされたかを認識する。その後、満杯検知部23Hは、次式(1)の演算を実行する(ステップ205)。付言すれば、取得手段として機能する満杯検知部23Hは、式(1)で示す演算を実行し、屑受け32に収容されたパンチ屑の個数に関わる情報を取得する。より具体的には、パンチユニット31の穿孔刃の数と、パンチユニット31がパンチを行った回数と、パンチユニット31によるパンチ処理毎に定められた係数(またはパンチユニット31毎に定められた係数)との積に基づき、パンチ屑の個数に関わる情報を取得する。
(1) Y1=(2・N1・a1)+(3・N2・a2)+(4・N3・a3)+・・・・・+(10・N10・a10)
Returning to FIG.
When punching is performed by the
(1) Y1 = (2 · N1 · a1) + (3 · N2 · a2) + (4 · N3 · a3) + ... + (10 · N10 · a10)
ここで、N1は2穴のパンチがなされた回数であり、N2は3穴のパンチがなされた回数である。また、N3は、例えば4穴のパンチユニット31が装着されこのパンチユニット31によりパンチがなされた際のパンチ回数を示している。さらに、N10は、例えば10穴のパンチユニット31が装着されこのパンチニット31によりパンチがなされた際のパンチ回数を示している。また、a1、a2、a3、・・・・・、a10は、実験により求められ、且つパンチユニット31によるパンチ処理毎に定められた係数(またはパンチユニット毎に定められた係数)を示している(詳細は後述)。付言すれば、a1、a2、a3、・・・・・、a10は、各パンチ処理に対応付けられた係数または各パンチユニット31に対応付けられた係数を示している。
Here, N1 is the number of times a 2-hole punch has been made, and N2 is the number of times a 3-hole punch has been made. N3 indicates the number of punches when, for example, a four-
なお本例では、上記のように、10穴のパンチユニット31から2穴および3穴のパンチが可能なパンチユニット31に交換されたケースを説明している。このような場合、満杯検知部23Hは、10穴のパンチユニット31がパンチを行った回数を、N10として保持している。そして、2穴および3穴のパンチが可能な新たなパンチユニット31が装着され、例えば2穴のパンチ処理がなされた場合、満杯検知部23Hは、式(1)におけるN1に、2穴のパンチがなされた回数を代入し、新たな演算値Y1を取得する。より詳細には、(2・N1・a1)+(10・N10・a10)を行い、新たな演算値Y1を取得する。
In this example, as described above, a case is described in which the
なお満杯検知部23Hは、図11に示すように、屑受け32の交換により、屑受け検知部23Jにて屑受け32の着脱が検知された場合(ステップ301)、上記式(1)におけるN1、N2、N3、・・・・・、N10をリセットし、各々を0とする(ステップ302)。そして、このリセット以後になされたパンチの回数N1、N2、N3、・・・、N10に基づき、上記式(1)の演算を実行し、演算値Y1を取得する。
In addition, as shown in FIG. 11, when the detachment of the
次いで、満杯検知部23Hは、上記演算値Y1を取得後、この演算値Y1が予め定められた規定数K2以上であるか否かを判断する(ステップ206)。そして、演算値Y1が規定数K2以上であると判断した場合、送受信部23Fを介し、本体制御部106に満杯情報(屑受けが満杯である旨の情報)を送信し(ステップ207)、処理を終了する。ここで、満杯情報を受信した本体制御部106は、UI300に屑受け32が満杯である旨や、屑受け32におけるパンチ屑の除去を促す旨の表示を行う。なお、ステップ206にて、演算値Y1が規定数K2以上ではないと判断された場合、更なるパンチの実行を待つ(ステップ204)。なお、本実施形態における満杯検知部23Hは、屑受け32が満杯状態であるか否かを判断する判断手段として捉えることができる。
Next, the
なお上記規定数K2は、屑受け32にて収容可能なパンチ屑の個数に基づき定められた数である。例えば、本実施形態における屑受け32に、5000個のパンチ屑が収容可能である場合、規定数K2は例えば5000と設定される。
ここで例えば10穴のパンチユニット31が装着された場合、5000/10(穴)=500となり、500回のパンチで屑受け32が満杯となる。また、例えば2穴のパンチユニット31が装着された場合、5000/2=2500となり、理論上は2500回のパンチで屑受け32が満杯となる。さらに、例えば3穴のパンチユニット31が装着された場合、5000/3=1666.7となり、理論上は1666回のパンチで屑受け32が満杯となる。
The specified number K2 is a number determined based on the number of punch scraps that can be accommodated in the
Here, for example, when a 10-
このため、屑受け32が満杯か否かは、パンチユニット31の穿孔刃の数とパンチ回数(穿孔処理の回数)とを乗じた数に基づき、判断することが可能となる。即ち、屑受け32が満杯か否かは、下式(2)にて取得される演算値Y2が、規定数K2(例えば5000)に達したか否かにより判断することができる。
(2)Y2=(2・N1)+(3・N2)+(4・N3)+・・・・・+(10・N10)
(N1:2穴のパンチがなされた回数、N2:3穴のパンチがなされた回数、N3:4穴のパンチがなされた回数、N10:10穴のパンチがなされた回数)
For this reason, it is possible to determine whether or not the
(2) Y2 = (2 · N1) + (3 · N2) + (4 · N3) +... + (10 · N10)
(N1: Number of times punched with 2 holes, N2: Number of times punched with 3 holes, N3: Number of times punched with 4 holes, N10: Number of times punched with 10 holes)
ところで、例えば2穴のパンチユニット31により生じるパンチ屑は、部分的に集中した状態で屑受け32に堆積する。一方で例えば10穴のパンチユニット31により生じるパンチ屑は、部分的にあまり集中せず分散した状態で堆積する。
ここで図12は、屑受け32におけるパンチ屑の堆積状況を示した図である。
例えば2穴のパンチユニット31を用いた場合、同図(A)に示すように、2つの穿孔刃578の下方にパンチ屑が堆積し、2つの箇所にパンチ屑が集中するようになる。その一方で、例えば10個の穿孔刃579を有した10穴のパンチユニット31を用いた場合、同図(B)に示すように、2穴のパンチユニット31を用いた場合に比べパンチ屑が分散して堆積するようになる。
By the way, for example, punch scrap generated by the
Here, FIG. 12 is a diagram showing a state of accumulation of punch scraps in the
For example, when a two-
ここで、例えば2穴のパンチユニット31が装着され、且つ、上記(2)式を用いて満杯検知を行う場合、パンチ回数N1が2500となった時点で屑受け32の満杯が検知されることとなる。ところが、2穴のパンチユニット31を用いる場合、上記のように、2つの箇所にパンチ屑が集中して堆積するようになり、パンチ回数N1が2500となる前に、屑受け32からパンチ屑があふれ出すおそれがある。付言すれば、パンチ屑が5000に達する前に、屑受け32からパンチ屑があふれ出すおそれがある。即ち、上記(2)式を用いる場合、屑受け32の満杯検知ができないおそれがある。このため、演算式には、上記演算式(1)のように、N1、N2、N3、・・・、N10の各々に、係数a1、a2、a3、・・・・、a10を乗じた演算式を用いることがより好ましい。
Here, for example, when a two-
上記のように、2穴のパンチユニット31を用いた場合(2穴のパンチ処理を行う場合)、理論上、2500回のパンチ回数にて屑受け32が満杯となるが、実際には2500よりも小さいパンチ数にて屑受け32からパンチ屑があふれるおそれがある。そこで、本実施形態では、パンチ回数N1に対して1よりも大きい係数a1を乗じている。即ち、2穴のパンチユニット31を用いる場合(2穴のパンチ処理を行う場合)、1よりも大きい係数a1を乗じ、パンチが実際のパンチ回数N1よりも多くなされたものとしている。
As described above, when the
また、3穴のパンチユニット31、4穴のパンチユニット31、10穴のパンチユニット31についても少なからずパンチ屑の局所的な堆積が生じるため、同様に、パンチ数を実際のパンチ数よりも大きくする係数a2、a3、a10等を乗じている。但し、パンチ数(穿孔刃の数)が増えるに従い屑受け32におけるパンチ屑は分散して堆積するようになる。このため、係数a1、a2、a3、・・・、a10の大小関係には、a1>a2>a3>・・・・・・>a10の傾向が見られる。
Also, since the 3-
ところで、屑受け32におけるパンチ屑の堆積態様は、屑受け32の形状によっても異なってくる。本実施形態のように屑受け32の深さが、用紙Pの搬送方向に直交する方向において一定である場合(図4(B)参照)、係数a1、a2、a3、・・・、a10の大小関係には、上記のように、a1>a2>a3>・・・・・・>a10の傾向が見られる。ところが、屑受け32が局所的に深くなっていたりする場合には、a1>a2>a3>・・・・・・>a10とならない場合がある。このような場合は、パンチ屑の堆積プロファイルを観察する実験により、屑受け32に対応した係数a1、a2、a3、・・・・、a10を取得する。なお、本実施形態では、上記式(1)を用い演算により屑受け32の満杯検知を行ったが、例えばROMに、パンチ回数と屑受け32の状態(満杯か否かの状態)とを規定したテーブルを記憶しておき、このテーブルを参照することで満杯か否かの判断を行うこともできる。
By the way, the accumulation mode of the punch scraps in the
1…画像形成装置、2…シート後処理装置、21…トランスポートユニット、23B…書き込み/読み出し部、23E…寿命判断部、23H…満杯検知部、31…パンチユニット、32…屑受け、570…2穴用穿孔刃、573…3穴用穿孔刃
DESCRIPTION OF
Claims (10)
前記本体部に装着された前記穿孔ユニットの穿孔処理により生じた穿孔屑を収容する収容部と、
前記収容部に収容された穿孔屑の個数に関わる情報を取得する取得手段と、
前記取得手段により取得された前記情報に基づき、前記収容部が満杯状態であるか否かを判断する判断手段と、
を含む穿孔処理装置。 A main body portion on which a plurality of types of perforating units with different numbers of perforating blades for perforating paper can be mounted;
An accommodating portion for accommodating perforated waste generated by perforating processing of the perforating unit mounted on the main body;
An acquisition means for acquiring information related to the number of perforated scraps stored in the storage unit;
Determination means for determining whether or not the storage unit is full based on the information acquired by the acquisition means;
A perforation processing apparatus including:
前記本体部に装着された前記穿孔ユニットの前記メモリから前記穿孔処理の回数を読み出す読み出し手段と、
前記読み出し手段により読み出された前記回数と前記本体部に装着された前記穿孔ユニットが穿孔処理を行った回数とに基づき当該穿孔ユニットの寿命を判断する寿命判断手段と、
を更に備えることを特徴とする請求項1乃至6のいずれかに記載の穿孔処理装置。 The punching unit includes a memory for storing the number of punching processes performed by the punching unit;
Read means for reading out the number of times of the punching process from the memory of the punching unit mounted on the main body,
Life determination means for determining the life of the perforation unit based on the number of times read by the reading means and the number of times the perforation unit attached to the main body has performed perforation processing;
The perforation processing apparatus according to claim 1, further comprising:
前記本体部に装着された前記穿孔ユニットの穿孔処理により生じた穿孔屑を収容する収容部と、
前記第1の穿孔処理により施される穿孔の前記第1の数と前記第2の穿孔処理により施される穿孔の前記第2の数とに基づき、前記収容部に収容された穿孔屑の個数に関わる情報を取得する取得手段と、
前記取得手段により取得された前記情報に基づき、前記収容部が満杯状態であるか否かを判断する判断手段と、
を含む穿孔処理装置。 There is provided a perforation unit capable of selectively executing a first perforation process for applying a first number of perforations to a sheet and a second perforation process for applying a second number of perforations to a sheet different from the first number. A main body to be mounted;
An accommodating portion for accommodating perforated waste generated by the perforating process of the perforating unit mounted on the main body;
Number of perforated scraps accommodated in the accommodating portion based on the first number of perforations applied by the first perforation process and the second number of perforations applied by the second perforation process Acquisition means for acquiring information related to
Determination means for determining whether or not the storage unit is full based on the information acquired by the acquisition means;
A perforation processing apparatus including:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008210821A JP2010047331A (en) | 2008-08-19 | 2008-08-19 | Punch processing device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008210821A JP2010047331A (en) | 2008-08-19 | 2008-08-19 | Punch processing device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010047331A true JP2010047331A (en) | 2010-03-04 |
Family
ID=42064779
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008210821A Pending JP2010047331A (en) | 2008-08-19 | 2008-08-19 | Punch processing device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010047331A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017007839A (en) * | 2015-06-24 | 2017-01-12 | キヤノン株式会社 | Punching process device, image formation system |
JP2019014540A (en) * | 2017-07-03 | 2019-01-31 | 株式会社東芝 | Sheet punching device |
JP2020169088A (en) * | 2019-04-04 | 2020-10-15 | コニカミノルタ株式会社 | Post-processing device and image formation system |
-
2008
- 2008-08-19 JP JP2008210821A patent/JP2010047331A/en active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017007839A (en) * | 2015-06-24 | 2017-01-12 | キヤノン株式会社 | Punching process device, image formation system |
JP2019014540A (en) * | 2017-07-03 | 2019-01-31 | 株式会社東芝 | Sheet punching device |
JP7016228B2 (en) | 2017-07-03 | 2022-02-04 | 株式会社東芝 | Sheet drilling device |
JP2020169088A (en) * | 2019-04-04 | 2020-10-15 | コニカミノルタ株式会社 | Post-processing device and image formation system |
JP7159950B2 (en) | 2019-04-04 | 2022-10-25 | コニカミノルタ株式会社 | Post-processing device and image forming system |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6039249B2 (en) | Sheet processing apparatus, sheet processing apparatus control method, and program | |
US20090304409A1 (en) | Image forming apparatus, method for controlling image forming apparatus, and storage medium | |
JP5967383B2 (en) | Post-processing apparatus and image forming system | |
JP2009096640A (en) | Sheet post-processing device and control method for sheet post-processing device | |
US20160031669A1 (en) | Image forming apparatus that controls way of discharging sheet bundles, control method for image forming apparatus, and storage medium | |
JP7243130B2 (en) | Paper type discriminator and control program for the paper type discriminator | |
JP2009249106A (en) | Printing device, controlling method of printing device, and recording medium and program | |
JP5560822B2 (en) | Recording material post-processing apparatus and image forming system | |
EP1895366A2 (en) | Printing system with display, capable of processing a plurality of jobs and control method therefor | |
CN105636888A (en) | Sheet processing device and image forming device | |
JP6362082B2 (en) | Sheet processing apparatus and image forming apparatus | |
JP4702412B2 (en) | Sheet processing system and sheet processing apparatus | |
JP2010047331A (en) | Punch processing device | |
JP4779390B2 (en) | Image forming apparatus control system and image forming apparatus | |
CN108073367B (en) | Image forming apparatus, control method thereof, and non-transitory computer-readable storage medium | |
JP2009143723A (en) | Book-binding system | |
JP2006347642A (en) | Image forming system | |
JP4985838B2 (en) | Recording material processing apparatus, recording material processing method, and booklet | |
JP6384615B2 (en) | Punching device, sheet processing device, and image forming system | |
JP2015098130A (en) | Image forming device, and control method and program therefor | |
JP2015006947A (en) | Post-processing device and image formation device | |
JP2015028567A (en) | Sheet processing apparatus and image forming system | |
JP2003232671A (en) | Punch chip quantity detecting device for punching device and punching device having this device and image forming device | |
JP6376892B2 (en) | Sheet post-processing apparatus and image forming system | |
JP2006347715A (en) | Image forming system |