JP2010041711A - 電子機器とそれを用いた電子機器活用システム - Google Patents
電子機器とそれを用いた電子機器活用システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010041711A JP2010041711A JP2009104984A JP2009104984A JP2010041711A JP 2010041711 A JP2010041711 A JP 2010041711A JP 2009104984 A JP2009104984 A JP 2009104984A JP 2009104984 A JP2009104984 A JP 2009104984A JP 2010041711 A JP2010041711 A JP 2010041711A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- control unit
- electronic device
- functional component
- communication
- functional
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 title abstract 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 203
- 230000004913 activation Effects 0.000 claims description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 44
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 23
- 238000000034 method Methods 0.000 description 11
- 230000008569 process Effects 0.000 description 9
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 8
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 7
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 6
- 230000004044 response Effects 0.000 description 5
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 4
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/47—End-user applications
- H04N21/472—End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content
- H04N21/47214—End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content for content reservation or setting reminders; for requesting event notification, e.g. of sport results or stock market
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/41—Structure of client; Structure of client peripherals
- H04N21/414—Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance
- H04N21/4147—PVR [Personal Video Recorder]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/41—Structure of client; Structure of client peripherals
- H04N21/426—Internal components of the client ; Characteristics thereof
- H04N21/42661—Internal components of the client ; Characteristics thereof for reading from or writing on a magnetic storage medium, e.g. hard disk drive
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/43—Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
- H04N21/433—Content storage operation, e.g. storage operation in response to a pause request, caching operations
- H04N21/4335—Housekeeping operations, e.g. prioritizing content for deletion because of storage space restrictions
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/43—Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
- H04N21/436—Interfacing a local distribution network, e.g. communicating with another STB or one or more peripheral devices inside the home
- H04N21/43615—Interfacing a Home Network, e.g. for connecting the client to a plurality of peripherals
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Finance (AREA)
- Strategic Management (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Selective Calling Equipment (AREA)
- Small-Scale Networks (AREA)
- Computer And Data Communications (AREA)
Abstract
【解決手段】複数の機能部品(例えば201〜210)と、これらの機能部品を制御するための制御部215と、これら制御部215と複数の機能部品(例えば201〜210)へ電源を供給するための電源部225とを備え、制御部215に外部接続手段を接続するとともに制御部215にはIPアドレス保持通信手段(例えば216)を設け複数の機能部品(例えば201〜210)にはそれぞれ機能部品アドレス保持通信手段(例えば217〜224)を有する。
【選択図】図2
Description
本発明の実施の形態1における電子機器とそれを用いた電子機器活用システムについて、図1から図8に基づいて説明する。図1は本発明の実施の形態1における電子機器活用システムを示す全体図、図2は電子機器の一例であるHDD録画再生装置の構成を示すブロック図、図3は電子機器の一例である冷蔵庫の構成を示すブロック図、図4は電子機器の一例であるテレビの構成を示すブロック図、図5は仮想的な電子機器を構築する電子機器システム図、図6は図5の電子機器システムのデータの流れを説明する図、図7は図5の電子機器システムの構成部品の使用状態を示す図、図8は図5の電子機器システムの動作を説明するフローチャートである。
図1は、本発明の一実施の形態を各家庭内における電子機器活用システムとして示したものである。すなわち、この家屋は二階建てになっており外から電源が柱上トランス101を介して、6600ボルトが100ボルトに変換されて、メーター102を介して引き込まれる。そして詳細には示していないが各電子機器に電源が供給される。図1におけるメーター102に引き込み後の線は電源供給ライン103として示している。そしてこの電源供給ライン103に図示していないが電源のコンセントを介して電子機器であるテレビ104、HDD録画再生装置(ハードディスク録画再生装置)105、FAX(ファクシミリ)106、PC(パーソナルコンピューター)107、そして二階には電話機108、テレビ109、HDD録画再生装置110がつながる。携帯電話111は充電用のアダプタを介して電源供給ライン103につながる。さらに階下に戻って後述する電子機器としての冷蔵庫112およびこれらの電子機器にIPアドレスを割り当てるDHCP(Dynamic Host Configuration Protocol)サーバー113も電源供給ライン103につながっている。これら屋内の電子機器は互いに通信可能な状態に接続され屋内でネットワークを構成しており、電話線を含む伝送線によって外部ネットワークにも接続されている。
さて、これらの電子機器の一つであるHDD録画再生装置105は図2のような構成になっている。図2に示すようにHDD録画再生装置105は多くの機能部品を備えている。機能部品とは電子機器においてある役割を担う機能を持った部品のことである。具体的には映像を録画するハードディスク201および通信バッファ用のハードディスク202と、アンテナ入力モジュール203からの情報を入力するチューナー204および205と、出力モジュール206〜208と、アナログ入出力モジュール209につながるAD/DA変換器210である。
さて、本実施の形態において最も大きな特徴は、この電子機器例えばHDD録画再生装置105の制御部215がIP通信ユニット216の設定メモリにIPアドレスを保持するためのIPアドレス保持部を持つことである。IP通信ユニット216が実施の形態1のIPアドレス保持通信手段である。IPアドレスを使ってネットワーク層(IP層)で通信できる。なお、IPアドレスはIP(Internet Protocol)ネットワーク上で機器を識別できるアドレスである。IPv4ではプライベートIPアドレスが好適で、例えばクラスC(192.168.0.0−192.168.255.255)のような32ビットのアドレスが付与される。このIPアドレスによりHDD録画再生装置105は、電源供給ライン103を介して家庭内の他の電子機器とネットワーク層(IP層)で情報通信可能な状態になっている。すなわち、本実施の形態においては電源供給ライン103が情報通信可能な外部接続手段を構成している。もちろんこれらは光通信でも良いし無線通信でも良い。
さて、上記説明した家庭内における電子機器活用システムにおいて、例えばあるテレビ番組「aaaaa」をHDD録画再生装置に録画する場合について説明する。
さて上記のような動作をさせようとするときに、二階のHDD録画再生装置110から階下のHDD録画再生装置105を探したり動作させたりするための、ネットワークの制御を行う中央制御部というものが必ず家庭内において必要となる。中央制御部とは、IP通信ユニットを持つ機能部品同士をフレキシブルにつなげることによって、あたかも一つの仮想的な電子機器として提供するものである。この中央制御部にはSIPサーバー、H.323サーバーなどの呼制御サーバーとしての機能が搭載される。本実施の形態1においては中央制御部としての機能を階下にある冷蔵庫112に担わせることにしている。すなわち冷蔵庫112は他の電子機器とは違って24時間必ず電源が入りっぱなしになっているのでそれを利用してこのような機能を持つ中央制御部を設けた。
さらにその他の電子機器について説明する。図1における電子機器の一つであるテレビ104は、図4のような構成になっている。この図4に示すように、テレビ104も多くの機能部品を備えている。具体的にはアンテナ入力モジュール401と、アンテナ入力モジュール401からの情報を入力するチューナー402と、ディスプレイ403と、入力モジュール404と、出力モジュール405と、通信バッファ用のハードディスク406である。さらにテレビ104はネットワーク機能を提供するためのソフトウェア群であるIP通信スタック407と、電源供給ライン103に、データ通信用信号を乗せて使うためのアダプタであるPLC(Power Line Communication)モデム408と、電源プラグ409と、これら構成品を制御する制御部410とを備えている。
さて、上記説明した家庭内における電子機器活用システムにおいて、例えば二階のテレビ109を使って二階のHDD録画再生装置110または階下のHDD録画再生装置105に録画されたあるテレビ番組「aaaaa」を再生して見る場合について説明する。
以上説明した仮想的な電子機器を構築する電子機器システムの実体は例えば図5のように表現することもできる。
まず、機能部品グループのメンバー同士がどのような手順で仮想的な電子機器を構成するのかについて説明する。なお、以下の制御シーケンスはSIPプロトコルに基づいて説明する。図6、図9に示すようにユーザーの操作により録画指示があると、階下の制御部215_1が録画指示メッセージを中央制御部306に通知し(sq1)、これにより中央制御部306はどの機能部品をつかうことが可能か、機能部品の空きをチェックする。録画指示メッセージは独自のメッセージフォーマットから構成されてよい。このチェックの結果から、例えば階下のHDD録画再生装置105のチューナーユニットグループ501のメンバーのチューナー205_1(図9ではA)と、二階のHDD録画再生装置110のハードディスクユニットグループ502のメンバーのハードディスク201_2(図9ではB)の電源OFFからONにするメッセージを通知して電源を供給し(このメッセージも独自のメッセージフォーマットでよい)、IP−PBX307にこのチューナー205_1からハードディスク201_2への呼設定(A→B)を指定して呼設定命令(MakeCall)を通知する(sq2)。この呼設定命令によりIP−PBX307は発信コマンドであるNOTIFY(実施の形態1の使用通知)をチューナー205_1に送信する(sq3)。
本発明の実施の形態2における電子機器とそれを用いた電子機器活用システムについて、図11、図12に基づいて説明する。図11は本発明の実施の形態2における電子機器システムの電子機器間のデータの流れを説明する図、図12は図11の電子機器システムの動作を説明するフローチャートである。実施の形態2における電子機器は実施の形態1と利用する機能部品が一部異なるだけであるから、同一符号を付して図1〜図10を参照する。中央制御部、IP−PBX、機能部品間の制御シーケンスは基本的に図9と同様であるから、詳細は実施の形態1に譲る。
実施の形態2の電子機器活用システムも全体的には図1と同様のシステムである。図1に示すように、一階にHDD録画再生装置105が設けられ、二階にHDD録画再生装置110、テレビ109が設けられて家庭内のネットワークを構成している。HDD録画再生装置110の出力モジュール206_2にテレビ109の入力モジュール404_2が映像ケーブルで接続されている。そして実施の形態2では、一階のHDD録画再生装置105のハードディスク201_1に録画した映像データを、二階のHDD録画再生装置110の出力モジュール206_2に接続したテレビ109で視聴する電子機器活用システムである。従って、仮想のHDD録画再生装置を構成する機能部品はハードディスク201_1と出力モジュール206_2ということになる。
本発明の実施の形態3における電子機器とそれを用いた電子機器活用システムについて、図13に基づいて説明する。5.1chサラウンドシステムを構築する電子機器活用システムである。図13は本発明の実施の形態3における電子機器システムの電子機器間のデータの流れを説明する図、図14は図13の電子機器システムの動作を説明するフローチャートである。実施の形態1と機能部品が異なるだけであるから、図1〜図8を参照する。中央制御部、IP−PBX、機能部品間の制御シーケンスは基本的に図9と同様であるから、詳細は実施の形態1に譲る。
実施の形態3の各家庭内における電子機器活用システムも図1と同様のシステムである。図1に図示はしていないが、一階には図13に示すような音楽プレーヤー1301_1を載置するクレイドル1302_1が設けられている。クレイドル1302_1は音楽プレーヤー1301_1を載せて家庭内のネットワークに接続するもので、音楽データをネットワークに送出できる。
本発明の実施の形態4における電子機器とそれを用いた電子機器活用システムについて、図15に基づいて説明する。図15(a)は本発明の実施の形態4における電子機器の活用モードを切換えるディップスイッチの説明図、図15(b)は本発明の実施の形態4における電子機器活用システムの活用モードを切換えるシステム設定部の説明図である。その余の構成は実施の形態1〜3と同様である。
102 メーター
103 電源供給ライン
104 テレビ
105 HDD録画再生装置
106 FAX
107 PC
108 電話機
109 テレビ
110 HDD録画再生装置
111 携帯電話
112 冷蔵庫
113 DHCPサーバー
201、202 ハードディスク
203 アンテナ入力モジュール
204、205 チューナー
206、207、208 出力モジュール
209 アナログ入出力モジュール
210 AD/DA変換器
211 IP通信スタック
212 PLCモデム
213 電源プラグ
214 リモート入力モジュール
215 制御部
216〜224 IP通信ユニット
225 電源部
301 コンプレッサー
302 冷却装置
303 IP通信スタック
304 PLCモデム
305 電源プラグ
306 中央制御部
307 IP−PBX
401 アンテナ入力モジュール
402 チューナー
403 ディスプレイ
404 入力モジュール
405 出力モジュール
406 ハードディスク
407 IP通信スタック
408 PLCモデム
409 電源プラグ
410 制御部
411〜416 IP通信ユニット
417 電源部
501 チューナーユニットグループ
502 ハードディスクユニットグループ
1301 音楽プレーヤー
1302 クレイドル
1303 制御部
1304 IP通信ユニット
1305 音源ハードディスク
1306 IP通信ユニット
1307 5.1chサラウンド内蔵テレビ
1308 制御部
1309 IP通信ユニット
1310 5.1chサラウンド制御部
1311 IP通信ユニット
1501 電子機器
1502 制御部
1503 IP通信ユニット
1504 IP通信ユニット
1505 機能部品A
1506 機能部品B
1507 IP通信ユニット
1508 ディップスイッチ
1509 インタフェース
1510 IP通信スタック
1511 設定フィールド
1512 ラジオボタン
Claims (11)
- 複数の機能部品と、前記複数の機能部品を制御する制御部と、前記複数の機能部品を他の電子機器と呼接続するためのIP通信手段を備え、前記複数の機能部品が外部接続手段を介して前記他の電子機器と接続される電子機器であって、
前記制御部にはIPアドレス保持通信手段が設けられると共に、前記複数の機能部品にはそれぞれIP通信するための機能部品アドレス保持通信手段が設けられたことを特徴とする電子機器。 - 前記機能部品に対する使用通知があったとき、前記機能部品が前記機能部品アドレス保持通信手段によって機能部品アドレスを用いて前記他の電子機器の機能部品との間で通信路を確立し、
前記制御部が前記IPアドレス保持通信手段によって前記機能部品に対する起動要求を受信すると、前記機能部品を起動させ、前記通信路を使って前記他の電子機器の機能部品との間で直接データを送受信させることを特徴とする請求項1記載の電子機器。 - 前記制御部と前記機能部品へ電源を供給するための電源部を備え、
前記機能部品に対する使用通知があったとき、前記制御部が前記機能部品に対する電源ONの要求を行って電源を供給し、前記通信路を確立した後この機能部品を起動させることを特徴とする請求項2に記載の電子機器。 - 前記IPアドレス保持通信手段がDHCP(Dynamic Host Configuration Protocol)サーバーから割り当てられたIPアドレスを保持することを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の電子機器。
- 前記外部接続手段が電力線であると共に、前記複数の機能部品の1つがPLC(Power Line Communication)モデムであって、前記制御部が前記PLCモデムと前記IP通信手段を介して前記電力線に接続されることを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の電子機器。
- 前記制御部及び/または前記複数の機能部品には、機能部品の使用を許可する全体制御モードと許可しない個別制御モードとを選択するディップスイッチが設けられたことを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の電子機器。
- 請求項2から請求項6のいずれか1項に記載の複数の電子機器と、前記電子機器の制御を行う中央制御装置と、前記電子機器のそれぞれの状態を監視しその状態情報を前記中央制御装置へ通知する呼制御手段を備え、これらが接続されてネットワークを構成する電子機器活用システムであって、
前記複数の電子機器の中の第1の電子機器に対して前記ネットワークから使用指示があったとき、その第1の電子機器の機能部品に代えて第2の電子機器の機能部品が使用可能である場合は、前記中央制御装置が前記第1及び第2の電子機器の機能部品をそれぞれ指定した呼設定命令を前記呼制御手段に通知し、前記呼制御手段がこの呼設定命令で指定された機能部品間で通信路を確立させ、直接データを機能部品間で送受信することを特徴とする電子機器活用システム。 - 前記電子機器の1つが冷蔵庫であって、前記冷蔵庫に前記中央制御装置が設けられたことを特徴とする請求項7記載の電子機器活用システム。
- 前記冷蔵庫に前記呼制御手段が設けられたことを特徴とする請求項8記載の電子機器活用システム。
- 前記中央制御装置には、機能部品の使用を許可する全体制御モードと許可しない個別制御モードとを選択する設定部が設けられていることを特徴とする請求項7記載の電子機器活用システム。
- 前記中央制御装置が前記機能部品の使用状況を前記電子機器に送信することを特徴とする請求項7に記載の電子機器活用システム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009104984A JP5369860B2 (ja) | 2008-07-10 | 2009-04-23 | 電子機器とそれを用いた電子機器活用システム |
US12/500,310 US20100008651A1 (en) | 2008-07-10 | 2009-07-09 | Electronic apparatus and job executing method |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008179849 | 2008-07-10 | ||
JP2008179849 | 2008-07-10 | ||
JP2009104984A JP5369860B2 (ja) | 2008-07-10 | 2009-04-23 | 電子機器とそれを用いた電子機器活用システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010041711A true JP2010041711A (ja) | 2010-02-18 |
JP5369860B2 JP5369860B2 (ja) | 2013-12-18 |
Family
ID=41505258
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009104984A Expired - Fee Related JP5369860B2 (ja) | 2008-07-10 | 2009-04-23 | 電子機器とそれを用いた電子機器活用システム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20100008651A1 (ja) |
JP (1) | JP5369860B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016009928A1 (ja) * | 2014-07-18 | 2016-01-21 | 大阪化成株式会社 | 抗ウイルス加工製品の製法およびそれによって得られる抗ウイルス加工製品 |
JP7306946B2 (ja) | 2015-03-31 | 2023-07-11 | ポッカサッポロフード&ビバレッジ株式会社 | レモン果汁含有飲料 |
US10846041B2 (en) * | 2015-05-18 | 2020-11-24 | Hewlett-Packard Development Comany, L.P. | Audio and video processors |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004064162A (ja) * | 2002-07-25 | 2004-02-26 | Canon Inc | 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、および画像処理装置の制御プログラム |
JP2006106992A (ja) * | 2004-10-04 | 2006-04-20 | Hitachi Ltd | ネットワーク機能を備えたハードディスク装置 |
JP2007068119A (ja) * | 2005-09-02 | 2007-03-15 | Kddi Corp | 通信サービス提供方法 |
JP2007174106A (ja) * | 2005-12-20 | 2007-07-05 | Ricoh Co Ltd | 画像処理装置 |
JP2007181047A (ja) * | 2005-12-28 | 2007-07-12 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 記録再生装置制御システム |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20020184638A1 (en) * | 2001-05-29 | 2002-12-05 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Video playback device capable of sharing resources and method of operation |
US8116611B2 (en) * | 2003-02-10 | 2012-02-14 | Aptiv Digital, Inc. | Tuner sharing video recorder system architecture |
US20060156344A1 (en) * | 2003-07-08 | 2006-07-13 | Yoshiaki Iwata | Network recording system and recording device |
US20050235336A1 (en) * | 2004-04-15 | 2005-10-20 | Kenneth Ma | Data storage system and method that supports personal video recorder functionality |
JP4114080B2 (ja) * | 2004-07-30 | 2008-07-09 | ソニー株式会社 | 記録システム、記録方法および記録装置 |
US7486869B2 (en) * | 2004-12-01 | 2009-02-03 | Time Warner Cable, Inc. | System and method for controlling a digital video recorder on a cable network |
CN101390395B (zh) * | 2006-02-24 | 2010-12-15 | 皇家飞利浦电子股份有限公司 | 用于在同伴网络中共享资源的设备 |
US7653705B2 (en) * | 2006-06-26 | 2010-01-26 | Microsoft Corp. | Interactive recording and playback for network conferencing |
US20080046954A1 (en) * | 2006-08-03 | 2008-02-21 | Kulvir Singh Bhogal | Coordinated Recording System |
US8219636B2 (en) * | 2006-12-18 | 2012-07-10 | Verizon Patent And Licensing Inc. | Networked media recording |
US9106798B2 (en) * | 2008-02-22 | 2015-08-11 | Tvworks, Llc | Sharing video recording resources over a network |
-
2009
- 2009-04-23 JP JP2009104984A patent/JP5369860B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2009-07-09 US US12/500,310 patent/US20100008651A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004064162A (ja) * | 2002-07-25 | 2004-02-26 | Canon Inc | 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、および画像処理装置の制御プログラム |
JP2006106992A (ja) * | 2004-10-04 | 2006-04-20 | Hitachi Ltd | ネットワーク機能を備えたハードディスク装置 |
JP2007068119A (ja) * | 2005-09-02 | 2007-03-15 | Kddi Corp | 通信サービス提供方法 |
JP2007174106A (ja) * | 2005-12-20 | 2007-07-05 | Ricoh Co Ltd | 画像処理装置 |
JP2007181047A (ja) * | 2005-12-28 | 2007-07-12 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 記録再生装置制御システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5369860B2 (ja) | 2013-12-18 |
US20100008651A1 (en) | 2010-01-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN1830174B (zh) | 基于upnp的媒体内容再现系统及其方法 | |
JP6136217B2 (ja) | 通信管理システム、通信システム、プログラム、及びメンテナンスシステム | |
WO2009090707A1 (ja) | 通信端末装置及び通信機器接続制御方法 | |
WO2006075616A1 (ja) | 通信システム、端末機器および通信機器 | |
CN103814566A (zh) | 在hdmi网络中的地址映射 | |
CN101212384A (zh) | 实现家庭网络互联的方法、系统及设备 | |
JP4125223B2 (ja) | 通信装置及び撮像装置並びにその制御方法及びネットワークシステム | |
KR20040088847A (ko) | 멀티홈 서비스 시스템 | |
WO2011120963A1 (en) | Network device for a home entertainment network | |
JP2009130876A (ja) | 端末連携継続視聴システム、端末、サーバ、方法 | |
JP5448489B2 (ja) | 情報処理装置及びその制御方法、情報処理システム、及び、プログラム | |
WO2013081084A1 (en) | Communication apparatus and method of controlling the same | |
CN101867508B (zh) | 实现家庭网络互联的方法、系统及设备 | |
WO2013081082A1 (en) | Communication apparatus and method of controlling the same | |
JP5369860B2 (ja) | 電子機器とそれを用いた電子機器活用システム | |
JP2009065305A (ja) | 端末連携継続視聴システム、端末、サーバ、方法 | |
JP2003203023A (ja) | 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理ネットワークプログラム | |
KR100513866B1 (ko) | 홈네트워크 환경에서의 레거시 팩스 서비스 처리장치,시스템 및 방법 | |
US20080247403A1 (en) | Network bridge apparatus and communication method thereof | |
JP4713420B2 (ja) | 通信システム、およびネットワーク機器の共有方法 | |
JP6835181B2 (ja) | 管理システム、通信制御方法、プログラム及び通信システム | |
Vilei et al. | A new UPnP architecture for distributed video voice over IP | |
JP4771773B2 (ja) | 通信端末 | |
CN102281313B (zh) | 一种访问个人网设备的方法及系统 | |
KR20230104404A (ko) | 보안을 강화한 스마트 허브 장치 및 이를 포함하는 스마트 홈 네트워크 시스템 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120419 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20121217 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130315 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130416 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130507 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130820 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130902 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5369860 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |