JP2010039722A - Node device, management node device, node processing program, management node processing program, content distribution storage system, and replica data acquisition method - Google Patents

Node device, management node device, node processing program, management node processing program, content distribution storage system, and replica data acquisition method Download PDF

Info

Publication number
JP2010039722A
JP2010039722A JP2008201223A JP2008201223A JP2010039722A JP 2010039722 A JP2010039722 A JP 2010039722A JP 2008201223 A JP2008201223 A JP 2008201223A JP 2008201223 A JP2008201223 A JP 2008201223A JP 2010039722 A JP2010039722 A JP 2010039722A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
node
content
node device
replica
storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008201223A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshiichiro Hattori
佳一郎 服部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2008201223A priority Critical patent/JP2010039722A/en
Publication of JP2010039722A publication Critical patent/JP2010039722A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a node device or the like reducing concentration of a load on a communication route on a WAN (Wide Area Network) side, to improve operation efficiency of a system by preferentially acquiring a replica of content from another node device connected to a LAN (Local Area Network) when the node device connected to the LAN acquires the replica of the content. <P>SOLUTION: The node device is included in a content distributed storage system having a plurality of LANs connected to a plurality of node devices, having a network wherein the LANs are connected to each other through communication means, storing a plurality of replica data of the content in a distributed manner, and transferring the replica data between the respective node devices. The node device has: a means for detecting the node device storing the replica data of the content to be acquired in the LAN connected to the device; a means for detecting the node device connected to another LAN, storing the replica data when no corresponding node device is detected; and a means for requesting the node device to acquire the replica data. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

本発明は、ネットワークを介して互いに通信可能な複数のノード装置を備えたピアツーピア(Peer to Peer(P2P))型の通信システムの技術分野に関する。   The present invention relates to a technical field of a peer-to-peer (P2P) type communication system including a plurality of node devices that can communicate with each other via a network.

この種のピアツーピア型の通信システムにおいて、複数のコンテンツデータ(映画及び音楽等のコンテンツのデータ)の複製データ(以下、「レプリカ」という)を複数のノード装置に分散して保存(配置)させ、各ノード装置間でレプリカを利用可能としたコンテンツ分散保存システムが知られており、これにより、対故障性やアクセスの分散性が高められている。このように分散保存されたレプリカの所在は、例えば特許文献1に開示されるような分散ハッシュテーブル(以下、DHT(Distributed Hash Table)という)を利用して効率良く検索可能になっている。   In this type of peer-to-peer communication system, copy data (hereinafter referred to as “replica”) of a plurality of content data (content data such as movies and music) is distributed and stored (arranged) in a plurality of node devices. A distributed content storage system that makes it possible to use replicas between node devices is known, and this improves fault tolerance and access dispersibility. The location of the replicas thus distributed and stored can be efficiently searched using a distributed hash table (hereinafter referred to as DHT (Distributed Hash Table)) as disclosed in, for example, Patent Document 1.

そして、このようなコンテンツ分散保存システムに参加しているノード装置が、あるコンテンツのレプリカの取得を所望した場合には、当該システムに参加する他のノード装置のうち、所望のコンテンツのレプリカを保存しているノード装置にアクセスして当該レプリカを取得するようになっている。
特開2006−197400号公報
When a node device participating in such a distributed content storage system desires to acquire a replica of a certain content, a desired content replica is stored among other node devices participating in the system. The replica is obtained by accessing the node device that is currently operating.
JP 2006-197400 A

外部ネットワーク(WAN:Wide Area Network)と情報の授受を行なうために、当該外部ネットワークと接続されたインターネット回線が建物内に1本引かれているようなホテルやカラオケ店を想定する。   In order to exchange information with an external network (WAN: Wide Area Network), a hotel or a karaoke shop where one internet line connected to the external network is drawn in the building is assumed.

このような建物内の各部屋に夫々設置された複数のノード装置が、コンテンツ分散配信システムに参加し、当該システムを利用してコンテンツのレプリカの取得等の通信が同時に行われた場合、外部ネットワークとのインターネット回線に通常以上の負荷をかけることとなってしまう恐れがある。特に、音声データや動画データなどレプリカの容量が大きい場合、インターネット回線に過大な負荷がかかることが懸念される。   When a plurality of node devices respectively installed in each room in such a building participate in the content distributed distribution system and communication such as acquisition of a content replica is performed simultaneously using the system, an external network There is a risk of overloading the Internet line. In particular, when the capacity of replicas such as audio data and moving image data is large, there is a concern that an excessive load is applied to the Internet line.

本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであり、ローカルエリアネットワークに接続されたノード装置がコンテンツのレプリカを取得する際には、ローカルエリアネットワークに接続されている他のノード装置から優先的に取得することにより、WAN側の通信経路に負荷が集中することを軽減し、システムの運用効率の向上を実現するノード装置等を提供することを課題とする。   The present invention has been made in view of the above problems, and when a node device connected to a local area network obtains a replica of content, the node device is prioritized from other node devices connected to the local area network. It is an object of the present invention to provide a node device or the like that reduces the concentration of a load on the communication path on the WAN side and improves the operation efficiency of the system.

上記課題を解決するために、請求項1に記載の発明は、複数のノード装置が接続されたローカルエリアネットワークを複数有し、当該複数のローカルエリアネットワークが通信手段を介して互いに接続されてなるネットワークを備え、複数のコンテンツの複製データが前記複数のノード装置に分散して保存され、各ノード装置間で前記複製データを授受可能としたコンテンツ分散保存システムに含まれる一の前記ノード装置であって、取得すべきコンテンツの複製データを保存している他のノード装置であって、自己が接続しているローカルエリアネットワークに接続されている他のノード装置が存在するか否かを確認する第一の存在確認手段と、前記他のノード装置が存在しない場合には、前記複製データを保存している他のノード装置であって、自己が接続しているローカルエリアネットワークとは異なる他のローカルエリアネットワークに接続されている他のノード装置が存在するか否かを確認する第二の存在確認手段と、前記存在が確認できた他のノード装置に対して前記複製データを要求してこれを取得する複製データ取得手段と、を備えることを特徴とする。   In order to solve the above problem, the invention according to claim 1 includes a plurality of local area networks to which a plurality of node devices are connected, and the plurality of local area networks are connected to each other via communication means. A node device included in a distributed content storage system including a network, in which duplicate data of a plurality of contents is distributed and stored in the plurality of node devices, and the copy data can be exchanged between the node devices. To check whether there is another node device that stores the copy data of the content to be acquired and that is connected to the local area network to which the node device is connected. If there is one existence check means and the other node device, the other node device storing the duplicated data Second existence confirmation means for confirming whether or not there is another node device connected to another local area network different from the local area network to which the self is connected, and the existence is confirmed A copy data acquisition means for requesting the copy data to another node device that has been made and acquiring the copy data;

この発明によれば、ローカルエリアネットワークに接続されたノード装置がコンテンツの複製データを取得する際には、ローカルエリアネットワークに接続されている他のノード装置から優先的に取得することにより、WAN側の通信経路に負荷が集中することを軽減し、システムの運用効率を向上させることができる。   According to the present invention, when the node device connected to the local area network acquires the copy data of the content, it is preferentially acquired from the other node devices connected to the local area network, so that the WAN side It is possible to reduce the concentration of the load on the communication path of the system and improve the operation efficiency of the system.

請求項2に記載の発明は、請求項1に記載のノード装置において、前記第一の存在確認手段は、自己が接続しているローカルエリアネットワークに接続されている他のノード装置のみに対して行き渡る確認メッセージを送信し、当該確認メッセージを受信した前記他のノード装置から返信された前記コンテンツの複製データの保存有無を示す保存有無応答メッセージを受信することによって、当該複製データを保存している他のノード装置が存在するか否かを確認することを特徴とする。   According to a second aspect of the present invention, in the node device according to the first aspect, the first presence check means is only for other node devices connected to the local area network to which the first presence confirmation unit is connected. The duplicated data is saved by transmitting a confirmation message that is distributed and receiving a save / not-answer response message indicating whether or not the duplicate data of the content returned from the other node device that has received the confirmation message is saved. It is characterized by confirming whether another node apparatus exists.

この発明によれば、ローカルエリアネットワークに接続されている他のノード装置に、所望のコンテンツの複製データの保存有無を確認し、当該複製データの保存有無を示す保存有無応答メッセージを受信することにより、複製データを保存している他のノード装置の存在を確実に確認することができる。   According to the present invention, the other node devices connected to the local area network confirm whether or not the copy data of the desired content is stored and receive a storage presence / absence response message indicating whether or not the copy data is stored. Thus, it is possible to reliably confirm the existence of another node device storing the duplicated data.

請求項3に記載の発明は、請求項1に記載のノード装置において、前記複製データを授受可能なノード装置としてコンテンツ分散保存システムに参加した他のノード装置であって、自己が接続しているローカルエリアネットワークに接続されている他のノード装置の情報が記述されたノードリストを記憶するノードリスト記憶手段を更に備え、前記第一の存在確認手段は、前記ノードリストに情報が記述されている他のノード装置のみに対して行き渡る確認メッセージを送信し、当該確認メッセージを受信した前記他のノード装置から返信された前記コンテンツの複製データの保存有無を示す保存有無応答メッセージを受信することによって、当該複製データを保存している他のノード装置が存在するか否かを確認することを特徴とする。   A third aspect of the present invention is the node apparatus according to the first aspect, wherein the node apparatus is another node apparatus that participates in the distributed content storage system as a node apparatus that can exchange the duplicated data, and is connected to itself. It further comprises node list storage means for storing a node list in which information of other node devices connected to the local area network is described, and the first existence confirmation means has information described in the node list By transmitting a confirmation message that is distributed only to other node devices, and receiving a storage presence / absence response message indicating whether or not the copy data of the content returned from the other node device that received the confirmation message is stored, It is characterized in that it is confirmed whether or not there is another node device storing the duplicated data.

この発明によれば、ノード装置は、自己が接続しているローカルエリアネットワークに接続されている他のノード装置であって、コンテンツ分散保存システムに参加しているノード装置に対して所望のコンテンツの複製データの保存有無を効率よく確認することができる。   According to the present invention, the node device is another node device connected to the local area network to which the node device is connected, and the node device participates in the content distribution storage system with a desired content. It is possible to efficiently check whether duplicate data is stored.

請求項4に記載の発明は、請求項3に記載のノード装置において、自己が接続しているローカルエリアネットワークに接続されている他のノード装置のみに対して行き渡る確認メッセージを定期的に送信し、当該確認メッセージを受信した前記他のノード装置から返信された前記コンテンツ分散保存システムへの参加有無を示す参加有無応答メッセージを受信する参加確認手段と、前記受信された参加有無応答メッセージに基づいて、前記ノードリストを更新するノードリスト更新手段と、を更に備えることを特徴とする。   According to a fourth aspect of the present invention, in the node device according to the third aspect, a confirmation message is transmitted periodically only to other node devices connected to the local area network to which the node device is connected. Based on the participation confirmation means for receiving a participation presence / absence response message indicating whether or not to participate in the distributed content storage system returned from the other node device that has received the confirmation message, and the received participation presence / absence response message And node list updating means for updating the node list.

この発明によれば、ノード装置は、自己が接続しているローカルエリアネットワークに接続されている他のノード装置に対して定期的にコンテンツ分散保存システムに参加しているか否かを確認して、ノードリストを更新することにより、ノードリストを最新の状態に保つことができる。   According to this invention, the node device confirms whether or not it regularly participates in the distributed content storage system with respect to other node devices connected to the local area network to which it is connected, By updating the node list, the node list can be kept up-to-date.

請求項5に記載の発明は、前記ローカルエリアネットワークには、当該ローカルエリアネットワークに接続しているノード装置のうち前記複製データを授受可能なノード装置としてコンテンツ分散保存システムに参加したノード装置の情報と、当該ノード装置における前記コンテンツの複製データの保存有無を示す情報と、を一元管理する管理ノード装置が接続されており、前記第一の存在確認手段は、自己が接続しているローカルエリアネットワークに接続されている前記管理ノード装置に対して確認メッセージを送信し、当該確認メッセージを受信した前記管理ノード装置から返信された前記コンテンツの複製データを保存しているノード装置の情報を示すノード情報応答メッセージを受信することによって、当該複製データを保存している他のノード装置が存在するか否かを確認することを特徴とする請求項1に記載のノード装置である。   According to the fifth aspect of the present invention, information on node devices participating in the distributed content storage system as node devices that can exchange the duplicated data among node devices connected to the local area network is provided to the local area network. And a management node device that centrally manages the information indicating whether or not the copy data of the content is stored in the node device, and the first existence confirmation unit is connected to the local area network to which the node device is connected. Node information indicating information of a node device that stores a copy of the content sent back from the management node device that has transmitted the confirmation message to the management node device connected to the management node device and has received the confirmation message Save the duplicate data by receiving the response message A node device according to claim 1, characterized in that the other node devices that confirms whether there exists.

この発明によれば、ノード装置は、自己が接続するローカルエリアネットワークに接続されたノード装置における複製データの保存有無を示す情報を一元管理する管理ノード装置から所望のコンテンツの複製データを保存するノード装置の情報を受信することができるため、管理ノード装置とのやり取りだけで、複製データを保存しているローカルエリアネットワーク内の他のノード装置の存在を確実に確認することができる。   According to the present invention, a node device stores copy data of desired content from a management node device that centrally manages information indicating whether or not copy data is stored in a node device connected to a local area network to which the node device is connected. Since the device information can be received, the presence of another node device in the local area network storing the replicated data can be reliably confirmed only by exchanging with the management node device.

請求項6に記載の発明は、請求項5に記載のノード装置からの前記確認メッセージを受信する管理ノード装置であって、自己が接続しているローカルエリアネットワークに接続されているノード装置のうち前記複製データを授受可能なノード装置としてコンテンツ分散保存システムに参加したノード装置の情報と、当該ノード装置における前記コンテンツの複製データの保存有無を示す情報と、が記述されたノードリストを記憶するノードリスト記憶手段と、自己が接続しているローカルエリアネットワークに接続されている他のノード装置のみに対して行き渡る確認メッセージを定期的に送信し、当該確認メッセージを受信した前記他のノード装置から返信された前記コンテンツの複製データの保存有無を示す保存有無応答メッセージを受信するコンテンツ有無確認手段と、前記受信された保存有無応答メッセージに基づいて、前記ノードリストを更新するノードリスト更新手段と、を備えることを特徴とする。   A sixth aspect of the present invention is a management node apparatus that receives the confirmation message from the node apparatus according to the fifth aspect, and is a node apparatus that is connected to a local area network to which the node apparatus is connected. A node that stores a node list in which information on node devices that participate in the distributed content storage system as node devices that can exchange the duplicated data, and information that indicates whether or not the duplicate data of the content in the node devices is saved Periodically send a confirmation message to only the list storage means and other node devices connected to the local area network to which it is connected, and reply from the other node device that received the confirmation message The storage presence / absence response message indicating whether or not the copied data of the content thus stored is stored is received. A content existence confirmation means for, based on the received stored whether the response message, characterized in that it comprises a node list updating means for updating the node list.

この発明によれば、管理ノード装置は、自己が接続しているローカルエリアネットワークに接続されている他のノード装置に対して定期的に複製データの保存有無を確認して、ノードリストを更新することにより、ノードリストを最新の状態に保つことができる。   According to the present invention, the management node device periodically checks whether or not the replicated data is stored in other node devices connected to the local area network to which the management node device is connected, and updates the node list. As a result, the node list can be kept up-to-date.

請求項7に記載の発明は、請求項5に記載のノード装置からの前記確認メッセージを受信する管理ノード装置であって、自己が接続しているローカルエリアネットワークに接続されているノード装置のうち前記複製データを授受可能なノード装置としてコンテンツ分散保存システムに参加したノード装置の情報と、当該ノード装置における前記コンテンツの複製データの保存有無を示す情報と、が記述されたノードリストを記憶するノードリスト記憶手段と、前記ノードリストに情報が記述されているノード装置において前記複製データの新規保存又は削除があった際に当該ノード装置から送信されてくる前記複製データの保存有無を示す保存有無メッセージを受信する保存有無メッセージ受信手段と、前記受信された保存有無メッセージに基づいて、前記ノードリストを更新するノードリスト更新手段と、を備えることを特徴とする。   The invention according to claim 7 is a management node device that receives the confirmation message from the node device according to claim 5, and is a node device connected to a local area network to which the node device is connected. A node that stores a node list in which information on node devices that participate in the distributed content storage system as node devices that can exchange the duplicated data, and information that indicates whether or not the duplicate data of the content in the node devices is saved A list storage means and a storage presence / absence message indicating whether or not to store the duplicate data transmitted from the node device when the duplicate data is newly saved or deleted in the node device whose information is described in the node list A storage presence / absence message receiving means for receiving the received storage presence / absence message Zui it, characterized in that it comprises a node list updating means for updating the node list.

この発明によれば、管理ノード装置は、ノード装置において保存している複製データの新規保存又は削除があった際には、保存有無を示す保存有無メッセージを受信することにより、各ノード装置における複製データの保存有無を確認してノードリストを更新して、ノードリストを最新の状態に保つことができる。   According to the present invention, when there is a new storage or deletion of the replicated data stored in the node device, the management node device receives the storage presence / absence message indicating the storage presence / absence, thereby replicating in each node device. The node list can be updated by checking whether data is stored, and the node list can be kept up-to-date.

請求項8に記載の発明は、請求項1に記載のノード装置において、自己が接続しているローカルエリアネットワークに接続されているノード装置のうち前記複製データを授受可能なノード装置としてコンテンツ分散保存システムに参加したノード装置の情報と、当該ノード装置における前記コンテンツの複製データの保存有無を示す情報と、が記述されたノードリストを記憶するノードリスト記憶手段を更に備え、前記第一の存在確認手段は、前記ノードリストを参照することによって、前記複製データを保存している他のノード装置が存在するか否かを確認することを特徴とする。   The invention according to claim 8 is the node device according to claim 1, wherein content is distributed and stored as a node device that can exchange the duplicated data among node devices connected to a local area network to which the node device is connected. A node list storage means for storing a node list in which information of a node device participating in the system and information indicating whether or not the copy data of the content is stored in the node device is further included; The means is characterized by confirming whether or not there is another node device storing the duplicate data by referring to the node list.

この発明によれば、ノード装置は、自己が接続しているローカルエリアネットワークに接続されている他のノード装置であって、コンテンツ分散保存システムに参加しているノード装置におけるコンテンツの複製データの保存有無を効率よく確認することができる。   According to the present invention, the node device is another node device connected to the local area network to which the node device is connected, and stores the copy data of the content in the node device participating in the content distributed storage system. The presence or absence can be confirmed efficiently.

請求項9に記載の発明は、請求項7に記載のノード装置において、自己が接続しているローカルエリアネットワークに接続されている他のノード装置のみに対して行き渡る確認メッセージを定期的に送信し、当該確認メッセージを受信した前記他のノード装置から返信された前記コンテンツの複製データの保存有無を示す保存有無応答メッセージを受信するコンテンツ有無確認手段と、前記受信された保存有無応答メッセージに基づいて、前記ノードリストを更新するノードリスト更新手段と、を備えることを特徴とする。   The invention according to claim 9 is the node device according to claim 7, wherein the node device according to claim 7 periodically transmits a confirmation message to only other node devices connected to the local area network to which the node device is connected. Based on the content presence / absence confirmation means for receiving a storage presence / absence response message indicating whether or not the copy data of the content returned from the other node device that received the confirmation message is stored, and the received storage presence / absence response message And node list updating means for updating the node list.

この発明によれば、ノード装置は、自己が接続しているローカルエリアネットワークに接続されている他のノード装置であって、コンテンツ分散保存システムに参加しているノード装置において保存している複製データの新規保存又は削除があった際には、保存有無を示す保存有無メッセージを受信することにより、各ノード装置における複製データの保存有無を確認してノードリストを更新して、ノードリストを最新の状態に保つことができる。   According to the present invention, the node device is another node device connected to the local area network to which the node device is connected, and is replicated data stored in the node device participating in the distributed content storage system. When there is a new save or delete of the node, by receiving a save presence / absence message indicating whether or not the save is performed, the node list is updated by confirming whether or not the copy data is saved in each node device. Can be kept in a state.

請求項10に記載の発明は、請求項7に記載のノード装置において、前記ノードリストに情報が記述されているノード装置において前記複製データの新規保存又は削除があった際に当該ノード装置から送信されてくる前記複製データの保存有無を示す保存有無メッセージを受信する保存有無メッセージ受信手段と、前記受信された保存有無メッセージに基づいて、前記ノードリストを更新するノードリスト更新手段と、を備えることを特徴とする。   The invention described in claim 10 is transmitted from the node device according to claim 7 when the duplicate data is newly stored or deleted in the node device whose information is described in the node list. A storage presence / absence message receiving unit that receives a storage presence / absence message indicating whether the copied data is stored; and a node list update unit that updates the node list based on the received storage presence / absence message. It is characterized by.

この発明によれば、コンテンツデータの複製データが必要以上に多数のノード装置に分散保存されることを防止することができる。   According to the present invention, it is possible to prevent duplicate data of content data from being distributed and stored in an excessive number of node devices.

請求項11に記載の発明は、コンピュータを、請求項1乃至5、8乃至10の何れか一項に記載のノード装置として機能させることを特徴とするノード処理プログラムである。
請求項12に記載の発明は、コンピュータを、請求項6又は7に記載の管理ノード装置として機能させることを特徴とする管理ノード処理プログラムである。
The invention according to claim 11 is a node processing program that causes a computer to function as the node device according to any one of claims 1 to 5 and 8 to 10.
A twelfth aspect of the invention is a management node processing program that causes a computer to function as the management node device according to the sixth or seventh aspect.

請求項13に記載の発明は、複数のノード装置が接続されたローカルエリアネットワークを複数有し、当該複数のローカルエリアネットワークが通信手段を介して互いに接続されてなるネットワークを備え、複数のコンテンツの複製データが前記複数のノード装置に分散して保存され、各ノード装置間で前記複製データを授受可能としたコンテンツ分散保存システムにおいて、一の前記ノード装置は、取得すべきコンテンツの複製データを保存している他のノード装置であって、自己が接続しているローカルエリアネットワークに接続されている他のノード装置が存在するか否かを確認する第一の存在確認手段と、前記他のノード装置が存在しない場合には、前記複製データを保存している他のノード装置であって、自己が接続しているローカルエリアネットワークとは異なる他のローカルエリアネットワークに接続されている他のノード装置が存在するか否かを確認する第二の存在確認手段と、前記存在が確認できた他のノード装置に対して前記複製データを要求してこれを取得する複製データ取得手段と、を備えることを特徴とする。   The invention according to claim 13 includes a network having a plurality of local area networks to which a plurality of node devices are connected, the plurality of local area networks being connected to each other via communication means, In a distributed content storage system in which replicated data is distributed and stored in the plurality of node devices, and the replicated data can be exchanged between the node devices, one of the node devices stores the replicated data of the content to be acquired First existence confirmation means for confirming whether there is another node device connected to the local area network to which the other node device is connected, and the other node If the device does not exist, it is another node device that stores the duplicate data and the node to which it is connected. A second existence confirmation unit for confirming whether or not there is another node device connected to another local area network different from the local area network; Copy data acquisition means for requesting and acquiring the copy data.

請求項14に記載の発明は、複数のノード装置が接続されたローカルエリアネットワークを複数有し、当該複数のローカルエリアネットワークが通信手段を介して互いに接続されてなるネットワークを備え、複数のコンテンツの複製データが前記複数のノード装置に分散して保存され、各ノード装置間で前記複製データを授受可能としたコンテンツ分散保存システムにおける複製データ取得方法であって、一の前記ノード装置は、取得すべきコンテンツの複製データを保存している他のノード装置であって、自己が接続しているローカルエリアネットワークに接続されている他のノード装置が存在するか否かを確認する工程と、前記他のノード装置が存在しない場合には、前記複製データを保存している他のノード装置であって、自己が接続しているローカルエリアネットワークとは異なる他のローカルエリアネットワークに接続されている他のノード装置が存在するか否かを確認する工程と、前記存在が確認できた他のノード装置に対して前記複製データを要求してこれを取得する工程と、を備えることを特徴とする。   The invention described in claim 14 includes a network having a plurality of local area networks to which a plurality of node devices are connected, the plurality of local area networks being connected to each other via communication means, A copy data acquisition method in a distributed content storage system in which copy data is distributed and stored in the plurality of node devices, and the copy data can be exchanged between the node devices, wherein the one node device acquires A step of confirming whether there is another node device that stores duplicate data of the content to be processed and that is connected to the local area network to which it is connected; If there is no other node device, it is another node device that stores the duplicated data and is connected by itself. A step of confirming whether there is another node device connected to another local area network different from the existing local area network, and the duplicate data for the other node device whose existence has been confirmed. Requesting and acquiring this.

本発明によれば、ローカルエリアネットワークに接続されたノード装置がコンテンツの複製データを取得する際には、ローカルエリアネットワークに接続されている他のノード装置から優先的に取得することにより、ローカルエリアネットワーク外のWAN側の通信経路に負荷が集中することを軽減し、システムの運用効率を向上させることができる。   According to the present invention, when the node device connected to the local area network acquires the copy data of the content, the local area area is obtained by preferentially acquiring from other node devices connected to the local area network. It is possible to reduce the load concentration on the communication path on the WAN side outside the network, and to improve the operation efficiency of the system.

以下、本発明の最良の実施形態を図面に基づいて説明する。なお、以下に説明する実施の形態は、コンテンツ分散保存システムに本発明を適用した場合の実施形態である。   DESCRIPTION OF EXEMPLARY EMBODIMENTS Hereinafter, the best embodiment of the invention will be described with reference to the drawings. The embodiment described below is an embodiment when the present invention is applied to a content distributed storage system.

[1.コンテンツ分散保存システムの構成等]
始めに、図1等を参照して、本実施形態に係るコンテンツ分散保存システムの概要構成等について説明する。
[1. Configuration of distributed content storage system]
First, with reference to FIG. 1 and the like, a schematic configuration and the like of the content distributed storage system according to the present embodiment will be described.

図1は、本実施形態に係るコンテンツ分散保存システムにおける各ノード装置の接続態様の一例を示す図である。   FIG. 1 is a diagram showing an example of a connection mode of each node device in the distributed content storage system according to this embodiment.

図1の下部枠101内に示すように、IX(Internet eXchange)3、ISP(Internet Service Provider)4、DSL(Digital Subscriber Line)回線事業者(の装置)5、FTTH(Fiber To The Home)回線事業者(の装置)6、ルータ7a、7b、スイッチングハブ8及び通信回線(例えば、電話回線や光ケーブル等)10等によって、WAN(Wide Area Network)やLAN(Local Area Network)からなるインターネット等のネットワーク(現実世界のネットワーク)50が構築されている。   As shown in the lower frame 101 of FIG. 1, IX (Internet eXchange) 3, ISP (Internet Service Provider) 4, DSL (Digital Subscriber Line) line operator (device) 5, FTTH (Fiber To The Home) line The company (device) 6, routers 7 a and 7 b, switching hub 8, communication line (for example, telephone line, optical cable, etc.) 10, etc. can be used for WAN (Wide Area Network) or LAN (Local Area Network). A network (real world network) 50 is constructed.

そして、このようなネットワーク50には、複数のノード装置(以下、「ノード」という)Nn(n=1,2,3・・・の何れか)がデータ(パケット)を転送するためのルータ7やスイッチングハブ8等を介して接続されている。また、各ノードNnには、固有の製造番号およびIP(Internet Protocol)アドレスが割り当てられている。そして、本実施形態に係るコンテンツ分散保存システムSは、これらのノードNnのうち、図1の上部枠100内に示すように、何れか複数のノードNnの参加により形成されるピアツーピア方式のネットワークシステムとなっている。   In such a network 50, a router 7 for transferring data (packets) by a plurality of node devices (hereinafter referred to as “nodes”) Nn (n = 1, 2, 3,...). Or via a switching hub 8 or the like. Each node Nn is assigned a unique manufacturing number and an IP (Internet Protocol) address. The content distributed storage system S according to the present embodiment is a peer-to-peer network system formed by participation of any of a plurality of nodes Nn, as shown in the upper frame 100 of FIG. It has become.

なお、図1の上部枠100内に示すネットワーク12は、既存のネットワーク50を用いて形成された仮想的なリンクを構成するオーバーレイネットワーク60(論理的なネットワーク)である。かかるオーバーレイネットワーク60は、特定のアルゴリズム、例えば、DHTを利用したアルゴリズムにより実現される。   The network 12 shown in the upper frame 100 of FIG. 1 is an overlay network 60 (logical network) that configures a virtual link formed using the existing network 50. Such an overlay network 60 is realized by a specific algorithm, for example, an algorithm using DHT.

そして、オーバーレイネットワーク60に参加している各ノードN1〜N18には、所定桁数からなる固有の識別情報であるノードIDが割り当てられている。また、当該ノードIDは、例えば、各ノードNnに個別に割り当てられたIPアドレス或いは製造番号を共通のハッシュ関数(例えば、SHA−1等)によりハッシュ化した値(例えば、bit長が160bit)であり、一つのID空間に偏りなく分散して配置されることになる。同図において、ノードN1〜N18はオーバーレイネットワーク60に参加するノードであり、ノードN21〜N28はオーバーレイネットワーク60に参加していないノードである。   Each node N1 to N18 participating in the overlay network 60 is assigned a node ID that is unique identification information having a predetermined number of digits. The node ID is, for example, a value (for example, the bit length is 160 bits) obtained by hashing an IP address or a manufacturing number individually assigned to each node Nn with a common hash function (for example, SHA-1). Yes, it will be distributed in one ID space without any bias. In the figure, nodes N1 to N18 are nodes participating in the overlay network 60, and nodes N21 to N28 are nodes not participating in the overlay network 60.

オーバーレイネットワーク60への参加は、参加していないノードNn(例えば、ノードN21)が、参加している任意のノードNn(例えば、当該オーバーレイネットワーク60に常時参加しているコンタクトノード(例えば、ノードN1))に対して参加要求を示す参加メッセージを送信することによって行われる。   Participation in the overlay network 60 means that a non-participating node Nn (for example, the node N21) is a participating node Nn (for example, a contact node that is always participating in the overlay network 60 (for example, the node N1) )) By sending a participation message indicating a participation request.

また、オーバーレイネットワーク60に参加している各ノードN1〜N18は、夫々、DHTを用いたルーティングテーブルを保持している。このルーティングテーブルは、オーバーレイネットワーク60上における各種メッセージの転送先を規定しており、具体的には、ID空間内で適度に離れたノードNnのノードID、IPアドレス及びポート番号を含むノード情報が複数登録されている。なお、IPアドレス及びポート番号は、ネットワークアドレス情報の一例である。   Each of the nodes N1 to N18 participating in the overlay network 60 holds a routing table using DHT. This routing table defines the transfer destinations of various messages on the overlay network 60. Specifically, node information including the node ID, IP address, and port number of the node Nn that is moderately separated in the ID space is stored. Multiple registered. The IP address and port number are examples of network address information.

オーバーレイネットワーク60に参加している1台のノードNnは、該オーバーレイネットワーク60に参加している全てのノードNnのうち、必要最低限のノードNnのノード情報をルーティングテーブルに登録しておき、ノード情報を知らない(記憶していない)ノードNnについては、各ノードNn間で互いに各種メッセージを転送し合って届けてもらうようになっている。   One node Nn participating in the overlay network 60 registers node information of the minimum necessary node Nn among all the nodes Nn participating in the overlay network 60 in the routing table. For the node Nn that does not know (store) information, various messages are transferred between the nodes Nn to be delivered.

このようなDHTを用いたルーティングテーブルについては、特開2006−197400号公報等で公知であるので、詳しい説明を省略する。   Such a routing table using DHT is well known in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2006-197400 and the like, and will not be described in detail.

ところで、オーバーレイネットワーク60においては、例えば、映画や音楽等の内容の異なる様々なコンテンツの複製データ(以下、「レプリカという」)が所定のファイル形式で複数のノードN1〜N18に分散して保存(格納)されており、各ノードNn間で当該レプリカを利用可能になっている。例えば、ノードN5には、タイトルがXXXの映画のコンテンツのレプリカが保存されており、一方、ノードN3には、タイトルがYYYの映画のコンテンツのレプリカが保存されるというように、複数のノードNn(以下、「コンテンツ保存ノード」という)に分散されて保存されている。   By the way, in the overlay network 60, for example, copy data of various contents having different contents such as movies and music (hereinafter referred to as “replicas”) are distributed and stored in a plurality of nodes N1 to N18 in a predetermined file format ( And the replica can be used between the nodes Nn. For example, the node N5 stores a replica of the movie content with the title XXX, while the node N3 stores a replica of the movie content with the title YYY. (Hereinafter referred to as “content storage node”).

また、これらのコンテンツのレプリカには、夫々、コンテンツ名(タイトル)及びコンテンツID(コンテンツ毎に固有の識別情報)等の情報が付加されている。このコンテンツIDは、例えば、コンテンツ名+任意の数値(或いは、コンテンツデータの先頭数バイトでも良い)が、上記ノードIDを得るときと共通のハッシュ関数によりハッシュ化されて生成される(ノードIDと同一のID空間に配置)。或いは、システム管理者が、コンテンツ毎に一意のID値(ノードIDと同一ビット長)を付与しても良い。この場合は、コンテンツ名とそのコンテンツIDの対応が書かれたコンテンツカタログ情報が、全ノードNnに配布される。   In addition, information such as a content name (title) and a content ID (identification information unique to each content) is added to each of these content replicas. This content ID is generated, for example, by hashing the content name + arbitrary numerical value (or may be the first few bytes of the content data) with a hash function common to obtaining the node ID (node ID and Placed in the same ID space). Alternatively, the system administrator may give a unique ID value (same bit length as the node ID) for each content. In this case, the content catalog information in which the correspondence between the content name and the content ID is written is distributed to all the nodes Nn.

また、このように分散保存されているレプリカの所在、つまり、当該レプリカを保存したノードNnのノード情報と当該コンテンツのレプリカに対応するコンテンツID等の組が含まれるインデックス情報が、当該コンテンツのレプリカの所在を管理しているノードNn(以下、「ルートノード」、又は「コンテンツデータ(コンテンツID)のルートノード」という)等により記憶(インデックスキャッシュに記憶)、管理されるようになっている。   In addition, the location of the replica stored in this manner, that is, the index information including the set of the node information of the node Nn storing the replica and the content ID corresponding to the replica of the content is the replica of the content. Is stored (stored in the index cache) and managed by a node Nn (hereinafter referred to as “root node” or “root node of content data (content ID)”) that manages the location of

つまり、コンテンツのレプリカを保存しているコンテンツ保存ノードのノード情報は、他のノードNnからの問い合わせに応じて提供可能なようにルートノードにより管理されている。   That is, the node information of the content storage node that stores the content replica is managed by the root node so that it can be provided in response to an inquiry from another node Nn.

例えば、タイトルがXXXの映画のコンテンツのレプリカについてのインデックス情報は、そのコンテンツ(コンテンツID)のルートノードであるノードNn(例えばノードN4)により管理され、タイトルがYYYの映画のコンテンツのレプリカについてのインデックス情報は、そのコンテンツ(コンテンツID)のルートノードであるノードNn(例えばノードN7)により管理される。また、このようなルートノードは、例えば、コンテンツIDと最も近い(例えば、上位桁がより多く一致する)ノードIDを有するノードNnであるように定められる。   For example, the index information about the replica of the movie content with the title XXX is managed by the node Nn (for example, the node N4) that is the root node of the content (content ID), and about the replica of the movie content with the title YYY. The index information is managed by a node Nn (for example, node N7) that is the root node of the content (content ID). Further, such a root node is determined to be, for example, a node Nn having a node ID closest to the content ID (for example, the higher-order digits match more).

そして、あるノードNnのユーザが、所望するコンテンツのレプリカを取得したい場合、当該レプリカの取得を望むノードNn(以下、「ユーザノード」という)は、当該ユーザにより選択されたコンテンツのコンテンツID及び自己のネットワークアドレス情報(IPアドレスやポート番号)等を含むコンテンツ所在問合せメッセージ(クエリ)を生成し、これを自己のDHTを用いたルーティングテーブルにしたがって他のノードNnに対して送出する。つまり、ユーザノードは、コンテンツ所在問合せメッセージを、ルートノードに向けて(ルートノード宛に)送出する(つまり、ルートノードにコンテンツのレプリカの所在を問い合わせる)。これにより、コンテンツ所在問合せメッセージは、コンテンツIDをキーとするDHTルーティングによって最終的にルートノードに到着することになる。   When a user of a certain node Nn wants to acquire a replica of the desired content, the node Nn that desires to acquire the replica (hereinafter referred to as “user node”) determines the content ID and the self of the content selected by the user. A content location inquiry message (query) including the network address information (IP address and port number) is generated and sent to other nodes Nn according to the routing table using its own DHT. That is, the user node sends a content location inquiry message to the root node (to the root node) (that is, inquires the location of the content replica to the root node). As a result, the content location inquiry message finally arrives at the root node by DHT routing using the content ID as a key.

なお、各ノードN1〜N18においてユーザにより選択されるべきコンテンツのコンテンツ名及びコンテンツID等の属性情報は、例えばコンテンツ提供サーバSAから全てのノードNnに配信されるコンテンツカタログ情報に記述されている。また、上記コンテンツ所在問合せメッセージに含まれるコンテンツIDは、ユーザノードによって、コンテンツ名が上記共通のハッシュ関数によりハッシュ化されて生成されるようにしても良い。なお、DHTルーティングについては、特開2006−197400号公報等で公知であるので、詳しい説明を省略する。   The attribute information such as the content name and content ID of the content to be selected by the user in each of the nodes N1 to N18 is described in, for example, content catalog information distributed from the content providing server SA to all the nodes Nn. The content ID included in the content location inquiry message may be generated by the user node by hashing the content name with the common hash function. The DHT routing is known in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2006-197400 and the like, and thus detailed description thereof is omitted.

上記コンテンツ所在問合せメッセージを受信したルートノードは、これに含まれるコンテンツIDに対応するインデックス情報をインデックスキャッシュから取得して、当該インデックス情報を、該コンテンツ所在問合せメッセージの送信元であるユーザノードに対して返信する。こうしてインデックス情報を取得したユーザノードは、当該インデックス情報に含まれるあるコンテンツ保存ノードのネットワークアドレス情報等に基づいて当該コンテンツ保存ノードに接続して、コンテンツ送信要求メッセージを送信し、そこからコンテンツのレプリカを取得することが可能になる。なお、当該インデックス情報には、例えば複数のコンテンツ保存ノードのノード情報が含まれていることもある(同一のコンテンツのレプリカが複数のコンテンツ保存ノードに保存されている場合)。かかる場合、ユーザノードは、当該複数のコンテンツ保存ノードのうち一つのコンテンツ保存ノードを選択し、選択したコンテンツ保存ノードに接続してコンテンツのレプリカを取得することができる。   The root node that receives the content location inquiry message acquires index information corresponding to the content ID included in the content node from the index cache, and sends the index information to the user node that is the transmission source of the content location inquiry message. Reply. In this way, the user node that has acquired the index information connects to the content storage node based on the network address information of the content storage node included in the index information, transmits a content transmission request message, and from there the content replica It becomes possible to get. The index information may include, for example, node information of a plurality of content storage nodes (when replicas of the same content are stored in a plurality of content storage nodes). In such a case, the user node can select one content storage node from among the plurality of content storage nodes and connect to the selected content storage node to obtain a content replica.

なお、ルートノードは、当該インデックス情報に含まれるネットワークアドレス情報等に示されたコンテンツ保存ノードに対してコンテンツ送信要求メッセージを送信し、これにより、ユーザノードは、上記コンテンツ保存ノードからそのレプリカを取得することもできる。また、上記ユーザノードは、コンテンツ所在問合せメッセージがルートノードに辿り着くまでの間に、当該ルートノードと同じインデックス情報をキャッシュしているキャッシュノードから当該インデックス情報を取得することもできる。   The root node transmits a content transmission request message to the content storage node indicated by the network address information included in the index information, and the user node acquires the replica from the content storage node. You can also The user node can also acquire the index information from a cache node that caches the same index information as the root node until the content location inquiry message reaches the root node.

また、コンテンツ保存ノードから取得したコンテンツのレプリカを保存したユーザノードは、当該レプリカを保存したことをそのルートノードに知らせるために(言い換えれば、該オーバーレイネットワーク60に参加している他のノードNnに対して公開するために)、当該レプリカのコンテンツID及び自己のノード情報が含まれるパブリッシュ(登録通知)メッセージを生成し、該パブリッシュメッセージを、そのルートノードに向けて(ルートノード宛に)送出する。   In addition, the user node that has stored the replica of the content acquired from the content storage node notifies the root node that the replica has been stored (in other words, to other nodes Nn participating in the overlay network 60). In order to make it public, a publish (registration notification) message including the content ID of the replica and its own node information is generated, and the publish message is sent to the root node (to the root node). .

これにより、パブリッシュメッセージは、コンテンツ所在問合せメッセージと同じように、コンテンツIDをキーとするDHTルーティングによってルートノードに到着することになる。そして、該ルートノードは、受信したパブリッシュメッセージに含まれるノード情報及びコンテンツIDの組を含むインデックス情報を登録(インデックスキャッシュ領域に記憶)することになる。こうして、上記ユーザノードは、新たに、上記コンテンツのレプリカを保存するコンテンツ保存ノードとなる。   As a result, the publish message arrives at the root node by DHT routing using the content ID as a key, like the content location inquiry message. Then, the root node registers (stores in the index cache area) index information including a set of node information and content ID included in the received publish message. In this way, the user node becomes a new content storage node that stores a replica of the content.

なお、上記パブリッシュメッセージに含まれるノード情報及びコンテンツIDの組を含むインデックス情報は、ルートノードに至るまでの転送経路におけるキャッシュノードにおいても登録(キャッシュ)される。   Note that the index information including the set of node information and content ID included in the publish message is also registered (cached) in the cache node in the transfer path to the root node.

ここで、同じエリア内(例えば、ホテルやカラオケ店等の同一の建物内)にオーバーレイネットワーク60に参加している(或いは参加していない)ノードNnが複数存在する場合を想定する。   Here, it is assumed that there are a plurality of nodes Nn participating in (or not participating in) the overlay network 60 in the same area (for example, in the same building such as a hotel or a karaoke shop).

例えば図1に示すように、ルータ7aには、7台のノードNnが接続されており、このルータ7aに接続された7台のノードNnによって一つのLAN(la)が形成されている。また、これら7台のノードNnはルータ7aを介してWANに接続されている。   For example, as shown in FIG. 1, seven nodes Nn are connected to the router 7a, and one LAN (la) is formed by the seven nodes Nn connected to the router 7a. The seven nodes Nn are connected to the WAN via the router 7a.

また、ルータ7bには、7台のノードNnが接続されており、これらノードNnによってLAN(lb)が形成されている。また、スイッチングハブ8には、7台のノードNnが接続されており、これらノードNnによってLAN(lc)が形成されている。   Also, seven nodes Nn are connected to the router 7b, and a LAN (lb) is formed by these nodes Nn. In addition, seven nodes Nn are connected to the switching hub 8, and a LAN (lc) is formed by these nodes Nn.

なお、ここではLANを形成する中継機器の一例としてルータ及びスイッチングハブを用いて説明するが、これらルータやスイッチングハブに限らず、接続されたノードNnからの各種メッセージやデータ等に含まれるネットワークアドレス情報を検出して、接続されたノードNnのうち、ネットワークアドレス情報に従い適切なポート(あて先として指定されたノードNn)にのみ各種メッセージやデータ等を送信することができる中継装置を用いることができる。   In addition, although it demonstrates using a router and a switching hub as an example of the relay apparatus which forms LAN here, it is not restricted to these routers and a switching hub, but the network address contained in the various messages from the connected node Nn, data, etc. It is possible to use a relay device that detects information and can transmit various messages, data, and the like only to an appropriate port (node Nn designated as a destination) according to network address information among the connected nodes Nn. .

そして、このような中継装置を介してLANに接続されたノードNnが、コンテンツのレプリカを取得する際には、先ず、自己が接続しているLANに接続している他のノードNnにおける所望のコンテンツレプリカの保存有無を確認し、レプリカを保存している場合には、当該LAN内の他のノードNnからレプリカをLAN経由で取得する。一方、自分が接続しているLAN内の他のノードNnが、所望のコンテンツのレプリカを保存していない場合には、LAN外の他のノードNnから取得する。なお、LAN外の他のノードNnからのレプリカの取得は、上述したオーバーレイネットワーク60における動作手順に従い、先ず、「コンテンツ所在問合せメッセージ」を送信し、次いで、ルートノードからインデックス情報を取得して、当該インデックス情報に含まれるある保存ノードのネットワークアドレス情報(IPアドレスやポート番号)に基づいて当該保存ノードに接続して、コンテンツ送信要求メッセージを送信して要求し、そこからコンテンツのレプリカを取得する。   When a node Nn connected to a LAN via such a relay device acquires a content replica, first, a desired node Nn connected to the LAN to which the node Nn is connected is desired. Whether or not the content replica is stored is confirmed. When the replica is stored, the replica is acquired from the other node Nn in the LAN via the LAN. On the other hand, when the other node Nn in the LAN to which it is connected does not store a replica of the desired content, it is obtained from the other node Nn outside the LAN. In order to obtain a replica from another node Nn outside the LAN, first, according to the operation procedure in the overlay network 60 described above, first send a “content location inquiry message”, then obtain index information from the root node, Based on the network address information (IP address and port number) of a storage node included in the index information, a connection is made to the storage node, a content transmission request message is transmitted and requested, and a replica of the content is obtained therefrom. .

このように、ノードNnがコンテンツのレプリカを取得する際には、先ず、自己が接続するLAN内の他のノードNnにおいて所望のコンテンツのレプリカを保存するノードがあるかを確認し、当該LAN内の保存ノードから優先的にレプリカを取得することにより、WAN側の通信経路に負荷が集中することを軽減する。なお、WAN側の通信経路とは、例えば、LAN(la)の場合、ルータ7aとFTTH回線事業者(の装置)6との間で繋がれている通信回線10等であり、LAN(lb)の場合、ルータ7bとFTTH回線事業者(の装置)6との間で繋がれている通信回線10等であり、LAN(lc)の場合、スイッチングハブ8とDSL回線業者(の装置)5との間で繋がれている通信回線10等である。   Thus, when a node Nn obtains a content replica, it first checks whether there is a node that stores a replica of the desired content in another node Nn in the LAN to which the node Nn is connected. By preferentially obtaining replicas from the storage nodes, the concentration of load on the communication path on the WAN side is reduced. For example, in the case of LAN (la), the communication path on the WAN side is the communication line 10 or the like connected between the router 7a and the FTTH line operator (device) 6 and the LAN (lb). In the case of the communication line 10 or the like connected between the router 7b and the FTTH line carrier (device) 6, and in the case of LAN (lc), the switching hub 8 and the DSL line provider (device) 5 Communication line 10 connected between the two.

[2.ノードNnの構成及び機能等]
次に、図2を参照して、ノードNnの構成及び機能について説明する。
[2. Configuration and function of node Nn]
Next, the configuration and function of the node Nn will be described with reference to FIG.

図2は、ノードNnの概要構成例を示す図である。なお、オーバーレイネットワーク60に参加しているノードN1〜N18、及びオーバーレイネットワーク60に参加していないノードN21〜N28は夫々同様の構成及び機能である。   FIG. 2 is a diagram illustrating a schematic configuration example of the node Nn. The nodes N1 to N18 participating in the overlay network 60 and the nodes N21 to N28 not participating in the overlay network 60 have the same configuration and function.

ノードNnは、図2に示すように、演算機能を有するCPU,作業用RAM,各種データおよびプログラムを記憶するROM等から構成されたコンピュータとしての制御部11と、各種データ(例えば、コンテンツデータのレプリカ、及びノードNnがオーバーレイネットワーク60に参加している場合には、インデックス情報、DHT等))及び各種プログラム等を記憶保存(格納)するためのHD(ハードディスク)等から構成された記憶部12と、受信されたコンテンツデータのレプリカ等を一時蓄積するバッファメモリ13と、コンテンツデータのレプリカに含まれるエンコードされたビデオデータ(映像情報)およびオーディオデータ(音声情報)等をデコード(データ伸張や復号化等)するデコーダ部14と、当該デコードされたビデオデータ等に対して所定の描画処理を施しビデオ信号として出力する映像処理部15と、当該映像処理部15から出力されたビデオ信号に基づき映像表示するCRT,液晶ディスプレイ等の表示部16と、上記デコードされたオーディオデータをアナログオーディオ信号にD (Digital)/A(Analog)変換した後これをアンプにより増幅して出力する音声処理部17と、当該音声処理部17から出力されたオーディオ信号を音波として出力するスピーカ18と、ネットワーク50を通じて他のノードNn等間の情報の通信制御を行なうための通信部20と、ユーザからの指示を受け付け当該指示に応じた指示信号を制御部11に対して与える入力部(例えば、キーボード、マウス、或いは、操作パネル等)21と、を備えて構成され、制御部11、記憶部12、バッファメモリ13、デコーダ部14、通信部20、及び入力部21はバス22を介して相互に接続されている。なお、ノードNnとしては、パーソナルコンピュータ、STB(Set Top Box)、或いは、TV受信機等を適用可能である。   As shown in FIG. 2, the node Nn includes a control unit 11 as a computer including a CPU having a calculation function, a working RAM, a ROM for storing various data and programs, and various data (for example, content data). When the replica and the node Nn are participating in the overlay network 60, the storage unit 12 includes an HD (hard disk) or the like for storing and storing (stores) index information, DHT, and the like)) and various programs. A buffer memory 13 for temporarily storing a replica of the received content data and the like, and decoding the encoded video data (video information) and audio data (audio information) included in the content data replica (data expansion and decoding) And the like, and the decoded part 14 A video processing unit 15 that performs predetermined rendering processing on video data and outputs the video signal; a display unit 16 such as a CRT or a liquid crystal display that displays video based on the video signal output from the video processing unit 15; The decoded audio data is converted into an analog audio signal by D (Digital) / A (Analog) conversion, then amplified by an amplifier and output, and the audio signal output from the audio processing unit 17 is output. A speaker 18 that outputs sound waves, a communication unit 20 that controls communication of information between other nodes Nn and the like through the network 50, and receives an instruction from the user and sends an instruction signal corresponding to the instruction to the control unit 11. And an input unit (for example, a keyboard, a mouse, or an operation panel) 21 to be provided and controlled The unit 11, the storage unit 12, the buffer memory 13, the decoder unit 14, the communication unit 20, and the input unit 21 are connected to each other via a bus 22. As the node Nn, a personal computer, an STB (Set Top Box), a TV receiver, or the like can be applied.

また、記憶部12には、オーバーレイネットワーク60に参加する際のアクセス先となるコンタクトノードのIPアドレス及びポート番号等が記憶されている。更に、記憶部12には、HDに保存(記録)しているコンテンツのレプリカに関する情報を登録するための保存コンテンツ管理テーブルが記憶されている。かかる保存コンテンツ管理テーブルには、HDに保存されている各レプリカに対応するコンテンツを特定するコンテンツID、コンテンツ名、その他、コンテンツの公開日時等が登録されている。   The storage unit 12 stores the IP address and port number of a contact node that is an access destination when participating in the overlay network 60. Further, the storage unit 12 stores a stored content management table for registering information related to replicas of content stored (recorded) in the HD. In this stored content management table, a content ID for specifying a content corresponding to each replica stored in the HD, a content name, and the date and time of publication of the content are registered.

このような構成において、制御部11は、CPUが記憶部12等に記憶されたプログラム(本発明のノード処理プログラム、管理ノード処理プログラムを含む)を読み出して実行することにより、全体を統括制御し、ユーザノード、中継ノード、ルートノード、キャッシュノード、コンテンツ保存ノード、コンテンツ投入ノード、及び管理ノードの少なくとも何れか一つのノードとしての処理を行なうようになっている。なお、ノード処理プログラム、管理ノード処理プログラムは、例えば、ネットワーク50上の所定のサーバからダウンロードされるようにしてもよいし、例えば、CD−ROM等の記録媒体に記録されて当該記録媒体のドライブを介して読み込まれるようにしても良い。また、本発明のノード装置としての処理を行なう制御部11は、本発明における第一の存在確認手段、第二の存在確認手段、複製データ取得手段、ノードリスト記憶手段、参加確認手段、ノードリスト更新手段として機能する。   In such a configuration, the control unit 11 performs overall control by reading and executing a program (including the node processing program and the management node processing program of the present invention) stored in the storage unit 12 or the like by the CPU. , A user node, a relay node, a root node, a cache node, a content storage node, a content input node, and a management node are processed. The node processing program and the management node processing program may be downloaded from a predetermined server on the network 50, for example, or may be recorded on a recording medium such as a CD-ROM and the drive of the recording medium You may make it read via. Further, the control unit 11 that performs processing as the node device of the present invention includes the first existence confirmation unit, the second existence confirmation unit, the duplicate data acquisition unit, the node list storage unit, the participation confirmation unit, and the node list in the present invention. Functions as update means.

[3.ノードNnのコンテンツ取得動作]
次に、図3乃至図6を参照して、ノードNnが自己が接続するLAN内からコンテンツレプリカを優先的に取得するコンテンツ取得動作にかかる第1〜第4の実施例について説明する。
[3. Content acquisition operation of node Nn]
Next, with reference to FIGS. 3 to 6, first to fourth embodiments relating to a content acquisition operation in which a node Nn preferentially acquires a content replica from within a LAN to which the node Nn is connected will be described.

<3−1 第1の実施例>
図3を参照して自己が接続するLAN内からコンテンツレプリカを優先的に取得する第1の実施例について説明する。
<3-1 First Example>
With reference to FIG. 3, a description will be given of a first embodiment in which content replicas are acquired preferentially from within the LAN to which the self is connected.

図3は、第1の実施例におけるルータ7aを介して接続された7台のコンピュータから成るLAN(la)の概念図である。   FIG. 3 is a conceptual diagram of a LAN (la) composed of seven computers connected via the router 7a in the first embodiment.

オーバーレイネットワーク60に参加するノードN1が、あるコンテンツのレプリカの取得を所望した場合、先ず、LAN(la)に接続する他の全てのノードN2、N18、N21、N15、N12、N10に対して、所望のコンテンツレプリカの「保存状況確認要求メッセージ」を送信する<1>。なお、各ノードNnには、ルータ7aを介して接続されるLAN(la)内のノードNnにのみ「保存状況確認要求メッセージ」が行き渡るブロードキャスト型のプロトコルが実装されており、当該ノードN1から送信された「保存状況確認要求メッセージ」は、ルータ7aを介してLAN(la)内の全てのノードNnに送信される。このメッセージには、送信元であるノードN1のノードIDと、所望のコンテンツを特定するコンテンツIDが含まれる。   When the node N1 participating in the overlay network 60 desires to obtain a replica of a certain content, first, for all other nodes N2, N18, N21, N15, N12, N10 connected to the LAN (la), Send a "save status confirmation request message" for the desired content replica <1>. Each node Nn is implemented with a broadcast-type protocol in which the “storage status confirmation request message” is distributed only to the node Nn in the LAN (la) connected via the router 7a, and is transmitted from the node N1. The “save status confirmation request message” is transmitted to all the nodes Nn in the LAN (la) via the router 7a. This message includes the node ID of the node N1 that is the transmission source and the content ID that identifies the desired content.

そして、LAN(la)内の各ノードN2、N18、N21、N15、N12、N10は、ルータ7aを介して当該「保存状況確認要求メッセージ」を受信すると<2>、記憶部12の保存コンテンツ管理テーブルを参照して、メッセージに含まれるコンテンツIDに対応するコンテンツの有無を確認する。   When the nodes N2, N18, N21, N15, N12, and N10 in the LAN (la) receive the “storage status confirmation request message” via the router 7a, <2>, the stored content management in the storage unit 12 is performed. With reference to the table, the presence or absence of content corresponding to the content ID included in the message is confirmed.

そして、コンテンツの有無を確認後、各ノードN2、N18、N21、N15、N12、N10は、コンテンツの有無を知らせる「保存有無応答メッセージ」を、「保存状況確認要求メッセージ」の送信元であるノードN1にルータ7aを介して送信する<3>。   After confirming the presence / absence of content, each of the nodes N2, N18, N21, N15, N12, and N10 transmits a “presence / absence response message” indicating the presence / absence of content to a node that is the transmission source of the “save status confirmation request message” Transmit to N1 via the router 7a <3>.

ノードN1は、LAN(la)に接続する他の全てのノードN2、N18、N21、N15、N12、N10から「保存有無応答メッセージ」を受信すると<4>、当該「保存有無応答メッセージ」を確認して、コンテンツのレプリカを持っているノードN10又はN12等からコンテンツを取得する。具体的には、ノードN1は、コンテンツのレプリカを持っているノードN12に対してコンテンツのレプリカ送信を指示するコンテンツ送信要求メッセージを送信し<5>、ノードN12は、コンテンツ送信要求メッセージを受信すると<6>メッセージ送信元のノードN1に対して所望のコンテンツのレプリカを送信する<7>。そして、ノードN1は、コンテンツのレプリカをルータ7aを介してノードN12から受信して記憶部12のHDに保存すると共に、取得したレプリカに対応するコンテンツを特定するコンテンツID、コンテンツ名、その他の情報を、記憶部12の保存コンテンツ管理テーブルに登録する。   When the node N1 receives a “presence / absence response message” from all other nodes N2, N18, N21, N15, N12, and N10 connected to the LAN (la), <4> confirms the “presence / absence response message”. Then, the content is acquired from the node N10 or N12 having the content replica. Specifically, the node N1 transmits a content transmission request message instructing content replica transmission to the node N12 having a content replica <5>, and the node N12 receives the content transmission request message. <6> A replica of the desired content is transmitted to the message transmission source node N1 <7>. Then, the node N1 receives the content replica from the node N12 via the router 7a and stores it in the HD of the storage unit 12, and also specifies a content ID, content name, and other information for specifying the content corresponding to the acquired replica. Are registered in the stored content management table of the storage unit 12.

ここでは、図3を参照してLAN(la)内のノードNnの中にコンテンツのレプリカを持っているノードが存在する場合について説明したが、コンテンツのレプリカを持っているノードがLAN(la)内に無い場合(例えば、ノードN1が、各ノードN2、N18、N10・・・・から「コンテンツIDaaaのコンテンツレプリカを持っていません。」という内容の「保存有無応答メッセージ」のみを受信した場合)には、ノードN1は、上述したオーバーレイネットワーク60における動作手順に従い、LAN外の他のノードNn、すなわち、LAN(la)に所属しておらず、他のLAN(lb)又は(lc)に所属し、かつ、オーバーレイネットワーク60に参加しているノードNn(例えば、図1に図示したノードN3、N4、・・・等)からWAN経由で所望のコンテンツを取得する。   Here, the case where a node having a content replica exists in the node Nn in the LAN (la) has been described with reference to FIG. 3, but the node having the content replica is connected to the LAN (la). (For example, when the node N1 receives only the “presence / absence response message” with the content “No content replica of content IDaaa” from each node N2, N18, N10... ), In accordance with the operation procedure in the overlay network 60 described above, the node N1 does not belong to another node Nn outside the LAN, that is, does not belong to the LAN (la), and belongs to another LAN (lb) or (lc). Nodes Nn belonging to and participating in the overlay network 60 (for example, the nodes N3 and N4 illustrated in FIG. 1) To get the desired content over the WAN from, etc.) ....

以上の動作において、各ノードNnにおける制御部11の処理を、図4を参照して、詳しく説明する。   In the above operation, the processing of the control unit 11 in each node Nn will be described in detail with reference to FIG.

図4は、任意のノードNnにおける制御部11の処理を示すフローチャートであり、任意のノードNnにおいて例えば電源ONになった場合に開始される。   FIG. 4 is a flowchart showing the process of the control unit 11 in an arbitrary node Nn, which is started when, for example, the power is turned on in an arbitrary node Nn.

先ず、制御部11は、オーバーレイネットワーク60への参加処理を行ない、待機ループの処理へ移行する(ステップS1)。オーバーレイネットワーク60への参加処理は、当該ノードNnの制御部11は、記憶部12からコンタクトノードのIPアドレス及びポート番号を取得し、これに基づきコンタクトノードにネットワーク50を介して接続し、参加要求を示す参加メッセージ(自己のノードID及びノード情報等を含む)を送信する。これにより、当該ノードNnには、当該オーバーレイネットワーク60に参加している他のノードNnからDHTを用いたルーティングテーブルが送信されることになり、制御部11は、受信したルーティングテーブルに基づき自己のルーティングテーブルを生成し、オーバーレイネットワーク60に参加が完了することになる。そして、オーバーレイネットワーク60への参加処理が完了すると、制御部11は、保存コンテンツ管理テーブルを記憶部12から読み込みRAM上に展開する。   First, the control unit 11 performs a process for joining the overlay network 60 and proceeds to a standby loop process (step S1). In the process of joining the overlay network 60, the control unit 11 of the node Nn acquires the IP address and port number of the contact node from the storage unit 12, and based on this, connects to the contact node via the network 50, and requests to join. A participation message (including its own node ID and node information) is transmitted. As a result, a routing table using DHT is transmitted to the node Nn from the other nodes Nn participating in the overlay network 60, and the control unit 11 is based on the received routing table. A routing table is generated and participation in the overlay network 60 is completed. When the participation process to the overlay network 60 is completed, the control unit 11 reads the saved content management table from the storage unit 12 and expands it on the RAM.

次いで、コンテンツのレプリカの取得を所望するコンテンツ取得処理が指示(例えば、ユーザから入力部21を介してあるコンテンツのレプリカの取得を所望する指示)されたか否かを判定する(ステップS2)。   Next, it is determined whether or not a content acquisition process for obtaining a content replica has been instructed (for example, an instruction for obtaining a replica of a content via the input unit 21) (step S2).

そして、コンテンツ取得処理が指示された場合には(ステップS2:Yes)、制御部11は自己が接続するLAN内の他ノードNnへ取得したいコンテンツのコンテンツIDを含む確認メッセージの一例としての「保存状況確認要求メッセージ」を送信する(ステップS3)。   When the content acquisition processing is instructed (step S2: Yes), the control unit 11 stores “save” as an example of a confirmation message including the content ID of the content to be acquired to the other node Nn in the LAN to which the control unit 11 is connected. A “status confirmation request message” is transmitted (step S3).

次いで、制御部11は、LAN内の他ノードNnから「保存有無応答メッセージ」を受信して、当該メッセージの内容を確認し、LAN内の他ノードNnにコンテンツレプリカを保存するノード(保存ノード)が存在するか否かを判定する(第一の存在確認手段:ステップS4)。   Next, the control unit 11 receives a “storage presence / absence response message” from another node Nn in the LAN, confirms the content of the message, and stores a content replica in the other node Nn in the LAN (storage node). Is determined (first existence confirmation means: step S4).

判定の結果、LAN内の他ノードNnにコンテンツレプリカの保存ノードがある場合には(ステップS4:Yes)、制御部11は、当該LAN内の保存ノードから所望のコンテンツレプリカを取得し(複製データ取得手段:ステップS5)、LAN内の他ノードNnにコンテンツレプリカの保存ノードがない場合には(ステップS4:No)、制御部11は、上述したオーバーレイネットワーク60における動作手順に従い、LAN外の他のノードNnからWAN経由で所望のコンテンツレプリカを取得する(複製データ取得手段:ステップS6)。具体的には、先ず、制御部11は、「コンテンツ所在問合せメッセージ」を送信し、所望のコンテンツレプリカを保存するノードNn(保存ノード)が存在するか否かを確認し(第二の存在確認手段)、保存ノードがある場合、つまり、ルートノードからインデックス情報を取得できた場合には、当該インデックス情報に含まれる保存ノードのネットワークアドレス情報(IPアドレスやポート番号)に基づいて当該保存ノードに接続して、コンテンツ送信要求メッセージを送信してレプリカを要求し、そこからレプリカを取得する。   As a result of the determination, if there is a content replica storage node in another node Nn in the LAN (step S4: Yes), the control unit 11 acquires a desired content replica from the storage node in the LAN (replicated data). Acquisition means: Step S5) When there is no content replica storage node in the other node Nn in the LAN (Step S4: No), the control unit 11 follows the operation procedure in the overlay network 60 described above, A desired content replica is acquired from the node Nn via the WAN (replica data acquisition means: step S6). Specifically, first, the control unit 11 transmits a “content location inquiry message” to check whether or not there is a node Nn (storage node) that stores a desired content replica (second existence confirmation). Means), if there is a storage node, that is, if the index information can be acquired from the root node, the storage node is assigned to the storage node based on the network address information (IP address or port number) of the storage node included in the index information. Connect, send a content send request message to request a replica, and get a replica from it.

続いて、制御部11は、その他の処理を実行する(ステップS7)。その他の処理は、ユーザからの入力部21を介した指示に応じた処理の他、コンテンツ所在問合せメッセージ(クエリ)の受信及びそれに応じた処理、登録通知(パブリッシュ)メッセージの受信及びそれに応じた処理等が行われる。なお、これらの処理は公知であるため詳しい説明を省略する。   Subsequently, the control unit 11 performs other processing (step S7). Other processing includes processing according to an instruction from the user via the input unit 21, reception of a content location inquiry message (query), processing corresponding thereto, reception of a registration notification (publishing) message, and processing corresponding thereto Etc. are performed. In addition, since these processes are well-known, detailed description is abbreviate | omitted.

ステップS2における判定の結果、コンテンツ取得処理が指示されない場合には(ステップS2:No)、制御部11は、LAN内及びLAN外の他のノードNnに対してコンテンツを提供するコンテンツ提供処理が指示(例えば、LAN内及びLAN外の他のノードNnからコンテンツ送信を指示するコンテンツ送信要求メッセージを受信)されたか否かを判定し(ステップS8)、コンテンツ提供処理が指示された場合には(ステップS8:Yes)、制御部11は、指示をしてきたノードNnに対してコンテンツのレプリカを送信し(ステップS9)、ステップS7へ移行する。   As a result of the determination in step S2, if the content acquisition process is not instructed (step S2: No), the control unit 11 instructs the content providing process for providing content to other nodes Nn in and outside the LAN. It is determined whether or not (for example, a content transmission request message instructing content transmission has been received from another node Nn inside or outside the LAN) (step S8), and when content provision processing is instructed (step S8) The control unit 11 transmits a content replica to the instructing node Nn (step S9), and proceeds to step S7.

他方、ステップS8における判定の結果、コンテンツ提供処理が指示されない場合には(ステップS8:No)、制御部11は、LAN内の他ノードNnからコンテンツレプリカの「保存状況確認要求メッセージ」を受信したか否かを判定し(ステップS10)、他ノードNnからコンテンツレプリカの「保存状況確認要求メッセージ」を受信した場合には(ステップS10:Yes)、制御部11は、記憶部12の保存コンテンツ管理テーブルを参照して、メッセージに含まれるコンテンツIDに対応するコンテンツの有無を確認する。そして、制御部11は、コンテンツの有無を確認後、「保存状況確認要求メッセージ」の送信元であるLAN内のノードNnに対してコンテンツの有無を知らせる「保存有無応答メッセージ」を送信し(ステップS11)、ステップS7へ移行する。   On the other hand, as a result of the determination in step S8, if the content providing process is not instructed (step S8: No), the control unit 11 has received the “save status confirmation request message” of the content replica from the other node Nn in the LAN. (Step S10), and when a “save status confirmation request message” of a content replica is received from another node Nn (Step S10: Yes), the control unit 11 manages the stored content in the storage unit 12. With reference to the table, the presence or absence of content corresponding to the content ID included in the message is confirmed. Then, after confirming the presence / absence of the content, the control unit 11 transmits a “presence / absence response message” informing the presence / absence of the content to the node Nn in the LAN that is the transmission source of the “save status confirmation request message” (Step S11). S11), the process proceeds to step S7.

そして、制御部11は、電源OFFの指示(例えば、ユーザから入力部21を介した電源OFF操作指示)があった場合に、待機ループ(ステップS1〜ステップS12)を終了して、オーバーレイネットワーク60へ参加している場合には該オーバーレイネットワーク60から脱退し、当該処理を終了する。一方、電源OFFの指示がされるまで待機ループ(ステップS1〜ステップS12)を繰り返し実行する。   Then, when there is a power-off instruction (for example, a power-off operation instruction from the user via the input unit 21), the control unit 11 ends the standby loop (steps S1 to S12) and the overlay network 60. If the user has joined the network, the user leaves the overlay network 60 and ends the process. On the other hand, the standby loop (steps S1 to S12) is repeatedly executed until a power-off instruction is given.

以上説明したように、第1の実施例によれば、ノードNnがコンテンツのレプリカの取得を所望する際には、自己が接続するLAN内の他のノードNnから優先的にコンテンツのレプリカを取得し、自己が接続するLAN内の他のノードNnが所望のコンテンツを保存していない場合にだけ、自己が接続するLAN外の他のノードNn、例えば他のLANに接続するノードNnであって、オーバーレイネットワーク60に参加しているノードNnからコンテンツのレプリカを取得するよう構成したので、ノードNn間におけるコンテンツデータの授受を行なう際に、WAN側の通信経路に負荷が集中することを軽減して、システムの運用効率を向上させることができる。   As described above, according to the first embodiment, when a node Nn desires to obtain a content replica, the content replica is preferentially obtained from other nodes Nn in the LAN to which the node Nn is connected. Only when another node Nn in the LAN to which it is connected does not store the desired content, it is another node Nn outside the LAN to which it is connected, for example, a node Nn that is connected to another LAN. Since the content replica is acquired from the node Nn participating in the overlay network 60, it is possible to reduce the concentration of the load on the communication path on the WAN side when the content data is exchanged between the nodes Nn. Thus, the operation efficiency of the system can be improved.

<3−2 第2の実施例>
続いて、図5〜図7を参照して自己が接続するLAN内からコンテンツを優先的に取得する第2の実施例について説明する。
<3-2 Second Example>
Next, a second embodiment in which content is preferentially acquired from within the LAN to which it is connected will be described with reference to FIGS.

上述した第1の実施例では、ノードNnは、コンテンツを取得する際に、ブロードキャスト送信により、自己が接続するLAN内にある全てのノードNnに対して「保存状況確認要求メッセージ」を送信し、所望のコンテンツレプリカの保存有無を確認したが、本実施例では、自己が接続するLAN内にあるノードNnのうち、オーバーレイネットワーク60に参加しているノードNnに対してのみ「保存状況確認要求メッセージ」を送信し、所望のコンテンツレプリカの保存有無を確認する構成とする。   In the first embodiment described above, when acquiring content, the node Nn transmits a “save status confirmation request message” to all the nodes Nn in the LAN to which the node Nn is connected by broadcast transmission. In the present embodiment, it is confirmed whether or not the desired content replica is stored. However, in this embodiment, only the node Nn participating in the overlay network 60 among the nodes Nn in the LAN to which the self content is connected is displayed. Is transmitted to confirm whether or not a desired content replica is stored.

第2の実施例において、各ノードNnは、自己が接続するLAN内における他のノードNnのうち、オーバーレイネットワーク60に参加しているノードNnのネットワークアドレス情報等の情報を記述した「P2P参加リスト」を作成し、記憶部12に保存する。   In the second embodiment, each node Nn is a “P2P participation list describing information such as network address information of nodes Nn participating in the overlay network 60 among other nodes Nn in the LAN to which the node Nn is connected. Is created and stored in the storage unit 12.

表1にノードN1の記憶部12に作成、保存されたP2P参加リストの一例を示す。   Table 1 shows an example of the P2P participation list created and stored in the storage unit 12 of the node N1.

Figure 2010039722
Figure 2010039722

ノードN1が保存するP2P参加リストには、ノードN1が接続するLAN(la)の他のノードNnのうち、オーバーレイネットワーク60に参加しているノードN2、N18、N15、N12、N10をそれぞれ特定するノードIDノードID(N2)、ノードID(N18)、ノードID(N15)、・・・・と、各ノードの情報としてネットワークアドレス情報の一例であるIPアドレスが夫々対応付けて記述されている。なお、ノードIDは、各ノードNnに個別に割り当てられたIPアドレス或いは製造番号を共通のハッシュ関数(例えば、SHA−1等)によりハッシュ化したbit長が160bit等の値であって、これにより、オーバーレイネットワーク60において一つのID空間に偏りなく各ノードが分散して配置されるようになっている。また、「P2P参加リスト」に記述されるノードNnの情報の一例であるネットワークアドレス情報は、IPアドレスの他、各ノードを特定するポート番号等を用いてもよい。   The P2P participation list stored by the node N1 identifies the nodes N2, N18, N15, N12, and N10 participating in the overlay network 60 among the other nodes Nn of the LAN (la) to which the node N1 is connected. Node ID, node ID (N2), node ID (N18), node ID (N15),..., And IP address as an example of network address information are described in association with each node. The node ID is a value such as 160 bits in which the bit length obtained by hashing the IP address or the serial number individually assigned to each node Nn with a common hash function (for example, SHA-1 etc.) In the overlay network 60, each node is distributed and arranged in one ID space without any bias. Further, the network address information, which is an example of the information on the node Nn described in the “P2P participation list”, may use a port number or the like specifying each node in addition to the IP address.

続いて、上記「P2P参加リスト」の作成手法について説明する。   Next, a method for creating the “P2P participation list” will be described.

図5は、第2の実施例におけるルータ7aを介して接続された7台のコンピュータから成るLAN(la)の概念図である。   FIG. 5 is a conceptual diagram of a LAN (la) composed of seven computers connected via the router 7a in the second embodiment.

先ず、ノードN1は、オーバーレイネットワーク60に参加する際、自己が接続しているLAN(la)に接続する他の全てのノードN2、N18、N21、N15、N12、N10に対して、オーバーレイネットワーク60に参加しているか否かを問う「P2P参加状況情報要求メッセージ」をブロードキャスト送信する<1>。このメッセージには、送信元であるノードN1のノードIDが含まれる。   First, when the node N1 participates in the overlay network 60, the overlay network 60 is sent to all the other nodes N2, N18, N21, N15, N12, and N10 that are connected to the LAN (la) to which the node N1 is connected. Broadcasts a “P2P participation status information request message” asking whether the user is participating in <1>. This message includes the node ID of the source node N1.

そして、LAN(la)内の各ノードN2、N18、N21、N15、N12、N10は、ルータ7aを介してノードN1からの「P2P参加状況情報要求メッセージ」を受信すると<2>、自己がオーバーレイネットワーク60に参加しているか否かを知らせる「参加有無応答メッセージ」を、ルータ7aを介してノードN1に送信する<3>。   When the nodes N2, N18, N21, N15, N12, and N10 in the LAN (la) receive the “P2P participation status information request message” from the node N1 via the router 7a, <2> and self-overlay A “participation presence / absence response message” informing whether or not the user is participating in the network 60 is transmitted to the node N1 via the router 7a <3>.

次いで、ノードN1は、LAN(la)に接続する他の全てのノードN2、N18、N21、N15、N12、N10から「参加有無応答メッセージ」を受信すると<4>、当該「参加有無応答メッセージ」を確認して、P2P参加リストを作成し、記憶部12に保存する。   Next, when the node N1 receives the “participation presence / absence response message” from all the other nodes N2, N18, N21, N15, N12, and N10 connected to the LAN (la) <4>, the “participation presence / absence response message” , A P2P participation list is created and stored in the storage unit 12.

なお、P2P参加リストは、各ノードNnによってオーバーレイネットワーク60に参加した後も、上述した<1>から<4>のオーバーレイネットワーク60への参加状況の問い合わせ作業が定期的に(例えば1日1回、1週間に1回など)行なわれることにより、適宜更新されるようになっている。   It should be noted that the P2P participation list is periodically updated (for example, once a day) after joining the overlay network 60 by each node Nn, even after the above-described <1> to <4> participation status to the overlay network 60 is performed. (For example, once a week).

そして、オーバーレイネットワーク60に参加するノードN1が、あるコンテンツのレプリカの取得を所望した場合、先ず、記憶部12のP2P参加リストを確認し、リストにある全てのIPアドレスに対して(図5に示す例の場合、ノードN2、N18、N15、N12、N10に対して)、所望のコンテンツレプリカの「保存状況確認要求メッセージ」を送信する<5>。   When the node N1 participating in the overlay network 60 desires to acquire a replica of a certain content, first, the P2P participation list in the storage unit 12 is confirmed, and all IP addresses in the list are checked (see FIG. 5). In the case of the example shown, the node “N2, N18, N15, N12, N10”) transmits the “save status confirmation request message” of the desired content replica <5>.

そして、各ノードN2、N18、N15、N12、N10は、ルータ7aを介して当該「保存状況確認要求メッセージ」を受信すると<6>、記憶部12の保存コンテンツ管理テーブルを参照して、メッセージに含まれるコンテンツIDに対応するコンテンツの有無を確認する。   Then, each node N2, N18, N15, N12, N10 receives the “save status confirmation request message” via the router 7a <6>, and refers to the saved content management table in the storage unit 12 to generate a message. The presence or absence of content corresponding to the included content ID is confirmed.

次いで、各ノードN2、N18、・・・N10は、コンテンツの有無を確認後、各ノードN2、N18、N15、N12、N10は、コンテンツの有無を知らせる「保存有無応答メッセージ」を、「保存状況確認要求メッセージ」の送信元であるノードN1にルータ7aを介して送信する<7>。   Next, after each node N2, N18,... N10 confirms the presence / absence of content, each node N2, N18, N15, N12, N10 sends a “save status response message” informing the presence / absence of content, It transmits to the node N1 that is the transmission source of the “confirmation request message” via the router 7a <7>.

その後、ノードN1は、上述した第1の実施例と同様に、受信した「保存有無応答メッセージ」<8>を確認して、コンテンツのレプリカを保存しているノードNnからコンテンツを取得する。なお、図5におけるコンテンツレプリカの要求・送信処理は図3を用いて説明した第1の実施例と同様であるため図示を省略する。   Thereafter, similarly to the first embodiment described above, the node N1 confirms the received “presence / absence response message” <8> and acquires the content from the node Nn storing the replica of the content. The content replica request / transmission process in FIG. 5 is the same as that in the first embodiment described with reference to FIG.

P2P参加リストのノードNnの中に所望のコンテンツのレプリカを持っているノードが存在しない場合には、ノードN1は、上述したコンテンツ分散保存システムSにおける動作手順に従い、LAN外の他のノードNnからWAN経由で所望のコンテンツを取得する。   If there is no node having a replica of the desired content in the node Nn of the P2P participation list, the node N1 follows the operation procedure in the content distributed storage system S described above from other nodes Nn outside the LAN. The desired content is acquired via the WAN.

以上の動作において、各ノードNnにおける制御部11の処理を、図6、図7を参照して、詳しく説明する。   In the above operation, the processing of the control unit 11 in each node Nn will be described in detail with reference to FIGS.

図6に示す処理は任意のノードNnにおいて例えば電源ONになった場合に開始される。   The process shown in FIG. 6 is started when, for example, the power is turned on at an arbitrary node Nn.

先ず、制御部11は、オーバーレイネットワーク60への参加処理を行なう(ステップS21)。オーバーレイネットワーク60への参加処理は、第1の実施例と同様であるので、ここでの説明を省略する。   First, the control unit 11 performs a process for joining the overlay network 60 (step S21). Since the process of joining the overlay network 60 is the same as that in the first embodiment, a description thereof is omitted here.

続いて、制御部11は、自己が接続するLAN内の全てのノードNnにオーバーレイネットワーク60に参加しているか否かを問う「P2P参加状況情報要求メッセージ」を送信し、自己が接続するLAN内の他ノードNnのP2P参加状況情報を取得する(ステップS22)。そして、自己が接続するLAN内の他ノードNnから受信した「参加有無応答メッセージ」に従い、P2P参加リストを作成し、記憶部12に保存する(ノードリスト記憶手段:ステップS23)。   Subsequently, the control unit 11 transmits a “P2P participation status information request message” asking whether all nodes Nn in the LAN to which the control unit 11 is connected participates in the overlay network 60, and within the LAN to which the control unit 11 is connected. The P2P participation status information of the other node Nn is acquired (step S22). Then, according to the “participation presence / absence response message” received from the other node Nn in the LAN to which it is connected, a P2P participation list is created and stored in the storage unit 12 (node list storage means: step S23).

次いで、待機ループの処理に移行し(ステップS24)、コンテンツのレプリカの取得を所望するコンテンツ取得処理が指示(例えば、ユーザから入力部21を介してあるコンテンツのレプリカの取得を所望する指示)されたか否かを判定し(ステップS25)、コンテンツ取得処理が指示された場合には(ステップS25:Yes)、P2P参加リストを確認し(ステップS26)、コンテンツレプリカの確認メッセージの一例としての「保存状況確認要求メッセージ」をP2P参加リストのIPアドレスに従って送信する(ステップS27)。   Next, the process proceeds to a standby loop process (step S24), and a content acquisition process in which acquisition of a content replica is desired is instructed (for example, an instruction to acquire a replica of a certain content from the user via the input unit 21). If the content acquisition process is instructed (step S25: Yes), the P2P participation list is confirmed (step S26), and “save” as an example of a content replica confirmation message is stored. A “status confirmation request message” is transmitted according to the IP address of the P2P participation list (step S27).

次いで、制御部11は、LAN内の他ノードから「保存有無応答メッセージ」を受信して、当該メッセージの内容を確認し、P2P参加リストに記載されたLAN内の他ノードにコンテンツレプリカを保存するノード(保存ノード)が存在するか否かを判定する(第一の存在確認手段:ステップS28)。   Next, the control unit 11 receives a “save presence / absence response message” from another node in the LAN, confirms the content of the message, and saves the content replica in the other node in the LAN described in the P2P participation list. It is determined whether or not there is a node (storage node) (first existence confirmation means: step S28).

判定の結果、P2P参加リストに記載されたLAN内の他ノードにコンテンツレプリカの保存ノードがある場合には(ステップS28:Yes)、制御部11は、当該LAN内の保存ノードから所望のコンテンツレプリカを取得する(複製データ取得手段:ステップS29)。   As a result of the determination, when there is a content replica storage node in another node in the LAN described in the P2P participation list (step S28: Yes), the control unit 11 selects a desired content replica from the storage node in the LAN. (Replication data acquisition means: step S29).

一方、P2P参加リストに記載されたLAN内の他ノードにコンテンツレプリカの保存ノードがない場合には(ステップS28:No)、制御部11は、上述したオーバーレイネットワーク60における動作手順に従い、LAN外の他のノードNnからWAN経由で所望のコンテンツレプリカを取得する(複製データ取得手段:ステップS30)。具体的には、先ず、制御部11は、「コンテンツ所在問合せメッセージ」を送信し、所望のコンテンツレプリカを保存するノードNn(保存ノード)が存在するか否かを確認し(第二の存在確認手段)、保存ノードがある場合、つまり、ルートノードからインデックス情報を取得できた場合には、当該インデックス情報に含まれるコンテンツ保存ノードのネットワークアドレス情報(IPアドレス、ポート番号)等に基づいて当該保存ノードに接続して、コンテンツ送信要求メッセージを送信してレプリカを要求し、そこからレプリカを取得する。   On the other hand, when there is no content replica storage node in the other nodes in the LAN described in the P2P participation list (step S28: No), the control unit 11 follows the operation procedure in the overlay network 60 described above and operates outside the LAN. A desired content replica is acquired from another node Nn via the WAN (replica data acquisition means: step S30). Specifically, first, the control unit 11 transmits a “content location inquiry message” to check whether or not there is a node Nn (storage node) that stores a desired content replica (second existence confirmation). Means), if there is a storage node, that is, if the index information can be obtained from the root node, the storage is performed based on the network address information (IP address, port number) of the content storage node included in the index information. Connect to the node, send a content transmission request message to request a replica, and obtain a replica from it.

続いて、制御部11は、その他の処理を実行する(ステップS31)。その他の処理は、ユーザからの入力部21を介した指示に応じた処理等の各種処理があるが、第1の実施例と同様、これらの処理は公知であるため詳しい説明を省略する。   Subsequently, the control unit 11 performs other processing (step S31). The other processes include various processes such as a process in accordance with an instruction from the user via the input unit 21, and since these processes are known as in the first embodiment, detailed description thereof is omitted.

一方、ステップS25における判定の結果、コンテンツ取得処理が指示されない場合には(ステップS25:No)、図7のステップS32へ移行し、制御部11は、LAN内又はLAN外の他のノードNnに対してコンテンツを提供するコンテンツ提供処理が指示(例えば、LAN内又はLAN外の他のノードNnからコンテンツ送信を指示するコンテンツ送信要求メッセージを受信)されたか否かを判定し(ステップS32)、コンテンツ提供処理が指示された場合には(ステップS32:Yes)、制御部11は、指示をしてきたノードNnに対してコンテンツのレプリカを提供(送信)し(ステップS33)、図6のステップS31へ移行する。   On the other hand, if the result of determination in step S25 is that content acquisition processing is not instructed (step S25: No), the process proceeds to step S32 in FIG. 7, and the control unit 11 transfers to another node Nn within or outside the LAN. On the other hand, it is determined whether or not a content providing process for providing content has been instructed (for example, a content transmission request message instructing content transmission is received from another node Nn within or outside the LAN) (step S32). When the providing process is instructed (step S32: Yes), the control unit 11 provides (transmits) a replica of the content to the instructing node Nn (step S33), and proceeds to step S31 in FIG. Transition.

他方、ステップS32における判定の結果、コンテンツ提供処理が指示されない場合には(ステップS32:No)、制御部11は、LAN内の他ノードNnからコンテンツレプリカの「保存状況確認要求メッセージ」を受信したか否かを判定し(ステップS34)、他ノードNnからコンテンツレプリカの「保存状況確認要求メッセージ」を受信した場合には(ステップS34:Yes)、制御部11は、記憶部12の保存コンテンツ管理テーブルを参照して、メッセージに含まれるコンテンツIDに対応するコンテンツの有無を確認する。そして、制御部11は、コンテンツの有無を確認後、「保存状況確認要求メッセージ」の送信元であるノードNnに対してコンテンツの有無を知らせる「保存有無応答メッセージ」を送信し(ステップS35)、図6のステップS31へ移行する。   On the other hand, as a result of the determination in step S32, when the content providing process is not instructed (step S32: No), the control unit 11 has received the “save status confirmation request message” of the content replica from the other node Nn in the LAN. (Step S34), and when the “retention status confirmation request message” of the content replica is received from another node Nn (Step S34: Yes), the control unit 11 manages the stored content in the storage unit 12. With reference to the table, the presence or absence of content corresponding to the content ID included in the message is confirmed. Then, after confirming the presence / absence of the content, the control unit 11 transmits a “presence / absence response message” informing the presence / absence of the content to the node Nn that is the transmission source of the “storage status confirmation request message” (step S35). The process proceeds to step S31 in FIG.

また、ステップS34における判定の結果、LAN内の他ノードNnから「保存状況確認要求メッセージ」を受信していない場合には(ステップS34:No)、制御部11は、LAN内の他ノードNnからオーバーレイネットワーク60に参加しているか否かを問う「P2P参加状況情報要求メッセージ」を受信したか否かを判定し(ステップS36)、「P2P参加状況情報要求メッセージ」を受信した場合には(ステップS36:Yes)、制御部11は、「P2P参加状況情報要求メッセージ」の送信元であるノードNnに対して自己がオーバーレイネットワーク60に参加しているか否かの参加状況情報を知らせる「参加有無応答メッセージ」を送信し(ステップS37)、図6のステップS31へ移行する。   If the result of determination in step S34 is that a “save status confirmation request message” has not been received from another node Nn in the LAN (step S34: No), the controller 11 sends It is determined whether or not a “P2P participation status information request message” for inquiring whether or not it is participating in the overlay network 60 is received (step S36), and if a “P2P participation status information request message” is received (step S36) S36: Yes), the control unit 11 notifies the participation status information as to whether or not the node Nn that is the transmission source of the “P2P participation status information request message” is participating in the overlay network 60, “participation presence / absence response”. Message "is transmitted (step S37), and the process proceeds to step S31 in FIG.

一方、ステップS36における判定の結果、他ノードNnから「P2P参加状況情報要求メッセージ」を受信していない場合には(ステップS36:No)、制御部11は、P2P参加状況の定期確認時刻か否かを判定し(ステップS38)、P2P参加状況の定期確認時刻でない場合には(ステップS38:No)、図6のステップS31へ移行し、P2P参加状況の定期確認時刻である場合には(ステップS38:Yes)、記憶部12のP2P参加リストを確認して(ステップS39)、P2P参加リストに記述されたノードNnに対して、オーバーレイネットワーク60に参加しているか否かを確認する確認メッセージの一例としての「P2P参加状況情報要求メッセージ」を送信し、自己が接続するLAN内にある他ノードNnのP2P参加状況情報を取得する(参加確認手段:ステップS40)。   On the other hand, if the result of determination in step S36 is that a “P2P participation status information request message” has not been received from the other node Nn (step S36: No), the control unit 11 determines whether or not it is a periodic confirmation time for P2P participation status. If it is not the periodic confirmation time of the P2P participation status (step S38: No), the process proceeds to step S31 in FIG. 6, and if it is the periodic confirmation time of the P2P participation status (step S38) (S38: Yes), the P2P participation list in the storage unit 12 is confirmed (step S39), and a confirmation message for confirming whether or not the node Nn described in the P2P participation list is participating in the overlay network 60 is displayed. As an example, a “P2P participation status information request message” is transmitted, and the other node Nn in the LAN to which it is connected To get the 2P participation information (participation confirmation means: step S40).

次いで、自己が接続するLAN内の他ノードNnから受信した「参加有無応答メッセージ」に基づいてP2P参加リストを更新し(ノードリスト更新手段)、記憶部12に保存した後に、図6のステップS31へ移行する。   Next, the P2P participation list is updated based on the “participation presence / absence response message” received from the other node Nn in the LAN to which it is connected (node list update means), and stored in the storage unit 12, and then step S31 in FIG. Migrate to

そして、制御部11は、電源OFFの指示(例えば、ユーザから入力部21を介した電源OFF操作指示)があった場合に、待機ループ(ステップS24〜ステップS41)を終了して、オーバーレイネットワーク60へ参加している場合には該オーバーレイネットワーク60から脱退し、当該処理を終了する。一方、電源OFFの指示がされるまで待機ループ(ステップS24〜ステップS41)を繰り返し実行する。   Then, when there is a power OFF instruction (for example, a power OFF operation instruction from the user via the input unit 21), the control unit 11 ends the standby loop (step S24 to step S41), and the overlay network 60. If the user has joined the network, the user leaves the overlay network 60 and ends the process. On the other hand, the standby loop (steps S24 to S41) is repeatedly executed until a power-off instruction is given.

以上説明したように、第2の実施例によれば、ノードNnがコンテンツのレプリカの取得を所望する際には、自己が接続するLAN内の他のノードNnから優先的にコンテンツのレプリカを取得し、自己が接続するLAN内の他のノードNnが所望のコンテンツを保存していない場合にだけ、自己が接続するLAN外の他のノードNn、例えば他のLANに接続するノードNnであって、オーバーレイネットワーク60に参加しているノードNnからコンテンツのレプリカを取得するよう構成したので、ノードNn間におけるコンテンツデータの授受を行なう際に、WAN側の通信経路に負荷が集中することを軽減することができる。   As described above, according to the second embodiment, when a node Nn desires to acquire a content replica, the content replica is acquired preferentially from other nodes Nn in the LAN to which the node Nn is connected. Only when another node Nn in the LAN to which it is connected does not store the desired content, it is another node Nn outside the LAN to which it is connected, such as a node Nn that is connected to another LAN. Since the content replica is acquired from the node Nn participating in the overlay network 60, it is possible to reduce the concentration of the load on the communication path on the WAN side when the content data is exchanged between the nodes Nn. be able to.

また、第2の実施例によれば、ノードNnがコンテンツのレプリカの取得を所望する際には、自己が接続するLAN内にあるノードNnのうち、オーバーレイネットワーク60に参加しているノードNnに対してコンテンツの保存状況を確認して優先的にコンテンツのレプリカを取得するよう構成したので、コンテンツのレプリカを取得している可能性の高いノードNnに対してのみ保存状況を確認するよう構成したので、より効率よくコンテンツレプリカの保存状況の確認を行なうことができる。   In addition, according to the second embodiment, when the node Nn desires to obtain a replica of the content, among the nodes Nn in the LAN to which the node Nn is connected, the node Nn participating in the overlay network 60 On the other hand, since the content storage status is checked and the content replica is preferentially acquired, the configuration is such that the storage status is checked only for the node Nn that has a high possibility of acquiring the content replica. Therefore, the content replica storage status can be confirmed more efficiently.

さらに、P2P参加リストを定期的に更新するよう構成したので、LAN内の他のノードNnのオーバーレイネットワーク60への最新の参加状況を把握することができる。
なお、ステップS39及びステップS40の処理において、制御部11は、P2P参加リストに記述されたノードNnに対して、オーバーレイネットワーク60に参加しているか否かを確認しているが、「P2P参加状況情報要求メッセージ」をLAN内の全てのノードNnに対してブロードキャスト送信し、P2P参加状況情報を取得してもよい。この際、新たに参加したノードNnがあればそのノードNnの情報を「P2P参加リスト」に追記して更新すればよい。
Further, since the P2P participation list is periodically updated, it is possible to grasp the latest participation status of the other nodes Nn in the LAN to the overlay network 60.
In step S39 and step S40, the control unit 11 confirms whether or not the node Nn described in the P2P participation list is participating in the overlay network 60. The “information request message” may be broadcasted to all the nodes Nn in the LAN to acquire the P2P participation status information. At this time, if there is a newly joined node Nn, the information of the node Nn may be added to the “P2P participation list” and updated.

<3−3 第3の実施例>
続いて、図8〜図15を参照して管理ノードにてコンテンツレプリカの保存状況を管理する第3の実施例について説明する。
<3-3 Third Example>
Next, a third embodiment in which the management node manages the storage status of content replicas will be described with reference to FIGS.

第3の実施例では、LAN内の任意のノードNnをコンテンツレプリカ保存状況を管理する管理ノードとし、この管理ノードがLAN内のオーバーレイネットワーク60に参加する全てのノードNnが保存しているコンテンツレプリカの情報を一元管理するよう構成する。そして、LAN内のノードNnがコンテンツを所望する際には、当該管理ノードに対して所望のコンテンツのレプリカを保存する保存ノードを問い合わせる「レプリカ管理リスト確認要求メッセージ」を送信し、管理ノードから所望のコンテンツのレプリカの保存ノードを教えてもらう構成とする。   In the third embodiment, an arbitrary node Nn in the LAN is used as a management node for managing the content replica storage status, and this management node stores all the nodes Nn participating in the overlay network 60 in the LAN. It is configured to centrally manage the information. Then, when the node Nn in the LAN desires the content, a “replica management list confirmation request message” for inquiring the storage node for storing the replica of the desired content is transmitted to the management node, and the management node requests the desired content. It is assumed that the storage node of the replica of the content is taught.

ノードNnはオーバーレイネットワーク60に参加する際、自己が接続するLAN内におけるコンテンツレプリカの保存状況を管理する管理ノードが存在するか否かを確認する。そして、管理ノードがいる場合には、その管理ノードのネットワークアドレス情報(IPアドレス、ポート番号)等を取得しておき、コンテンツのレプリカの取得を所望の際には、当該管理ノードのネットワークアドレス情報等に従って管理ノードに対して所望のコンテンツレプリカの保存ノードのネットワークアドレス情報等を要求し、管理ノードから取得した保存ノードのネットワークアドレス情報に従って当該保存ノードに対して所望のコンテンツレプリカを要求し、取得する。一方、管理ノードがいない場合には、ノードNn自身がLAN内にある全ノードNnが保存しているコンテンツレプリカの情報を取得して、LAN内のノードNnであって、オーバーレイネットワーク60に参加しているノードNnにて保存されているコンテンツレプリカのリストである「レプリカ管理リスト」を作成し、自らが管理ノードとなる。   When the node Nn participates in the overlay network 60, the node Nn checks whether or not there is a management node that manages the storage status of the content replica in the LAN to which the node Nn is connected. If there is a management node, the network address information (IP address, port number), etc. of the management node is acquired, and when it is desired to acquire a replica of the content, the network address information of the management node Etc., request the storage node network address information of the desired content replica from the management node, etc., and request and acquire the desired content replica from the storage node according to the network address information of the storage node acquired from the management node To do. On the other hand, when there is no management node, the node Nn itself acquires information on the content replica stored in all the nodes Nn in the LAN, and is a node Nn in the LAN and participates in the overlay network 60. A “replica management list”, which is a list of content replicas stored in the node Nn, is created and becomes a management node.

図8は、第3の実施例におけるルータ7aを介して接続された7台のコンピュータから成るLAN(la)の概念図である。   FIG. 8 is a conceptual diagram of a LAN (la) including seven computers connected via the router 7a in the third embodiment.

先ず、ノードN1は、オーバーレイネットワーク60に参加する際、LAN(la)に接続する他の全てのノードN2、N18、N21、N15、N12、N10に対して、LAN(la)におけるコンテンツレプリカの保存状況を管理する管理ノードが存在するか否か、つまり、各ノードNnに対して、オーバーレイネットワーク60に参加している管理ノードであるか否かを確認する「管理ノード存在確認メッセージ」をブロードキャスト送信する<1>。このメッセージには、送信元であるノードN1のノードIDが含まれる。   First, when the node N1 participates in the overlay network 60, it stores the content replica in the LAN (la) for all other nodes N2, N18, N21, N15, N12, and N10 connected to the LAN (la). Broadcasting a “management node existence confirmation message” for confirming whether or not there is a management node for managing the status, that is, whether or not each node Nn is a management node participating in the overlay network 60 <1>. This message includes the node ID of the source node N1.

そして、LAN(la)内の各ノードN2、N18、N21、N15、N12、N10は、ルータ7aを介してノードN1からの「管理ノード存在確認メッセージ」を受信すると<2>、自己が管理ノードか否かを知らせる管理ノードに関する回答(“管理ノードです”、或いは、“管理ノードではありません”)を、ルータ7aを介してノードN1に送信する<3>。図8に示す例の場合、ノードN10からは自身が管理ノードである旨の回答が送信され、他のノードN2、N18、N21、N15、N12からは自身が管理ノードではない旨の回答が送信される。なお、本実施例では、ノードN1からルータ7aを介してLAN内の全てのノードに対して「管理ノード存在確認メッセージ」をブロードキャスト送信しているが、オーバーレイネットワーク60に参加していないノードN21は、「管理ノード存在確認メッセージ」に対して管理ノードに関する回答を返信しないよう構成してもよい。   When the nodes N2, N18, N21, N15, N12, and N10 in the LAN (la) receive the “management node existence confirmation message” from the node N1 via the router 7a, <2> and the self node is the management node. An answer ("is a management node" or "is not a management node") regarding the management node that informs whether or not is sent to the node N1 via the router 7a <3>. In the case of the example shown in FIG. 8, a reply that the node is a management node is transmitted from the node N10, and a reply that the node is not a management node is transmitted from the other nodes N2, N18, N21, N15, and N12. Is done. In this embodiment, the node N1 broadcasts a “management node existence confirmation message” to all the nodes in the LAN via the router 7a, but the node N21 not participating in the overlay network 60 , A reply regarding the management node may not be returned in response to the “management node existence confirmation message”.

このように、ノードN1は、LAN(la)に接続する他の全てのノードN2、N18、N21、N15、N12、N10から管理ノードに関する回答を受信すると<4>、管理ノードが存在するか否かを確認し、管理ノードが存在すれば、管理ノードのネットワークアドレス情報(IPアドレス、ポート番号)を取得して記憶部12に保存する。図8に示す例の場合、ノードN10が管理ノードであるため、ノードN1はノードN10のネットワークアドレス情報を管理ノードのネットワークアドレス情報として記憶部12に保存する。   As described above, when the node N1 receives an answer regarding the management node from all the other nodes N2, N18, N21, N15, N12, and N10 connected to the LAN (la), <4>, whether the management node exists or not. If there is a management node, the network address information (IP address, port number) of the management node is acquired and stored in the storage unit 12. In the example shown in FIG. 8, since the node N10 is a management node, the node N1 stores the network address information of the node N10 in the storage unit 12 as the network address information of the management node.

そして、例えば、オーバーレイネットワーク60に参加するノードN1が、あるコンテンツのレプリカの取得を所望した場合、先ず、管理ノードであるノード10(以下、「管理ノードN10」と言う。)に対して所望のコンテンツレプリカの保存先を問う「レプリカ管理リスト確認要求メッセージ」を送信する<5>。次いで、これを受信した管理ノードN10が、「レプリカ管理リスト確認要求メッセージ」に含まれるコンテンツIDに対応するコンテンツのレプリカを保存する保存ノードNnを、レプリカ管理リストにて確認する<6>。そして、管理ノードN10は、コンテンツのレプリカを保存している保存先のノードNnのネットワークアドレス情報(IPアドレス、ポート番号)等を含む「ノード情報応答メッセージ」を、「レプリカ管理リスト確認要求メッセージ」の送信元であるノードN1にルータ7aを介して送信する<7>。なお、レプリカ管理リストにて確認した結果、「レプリカ管理リスト確認要求メッセージ」に含まれるコンテンツIDに対応するコンテンツのレプリカを保存する保存ノードが無い場合には、管理ノードN10は保存ノードが無い旨の情報を含む「ノード情報応答メッセージ」を送信する。   For example, when the node N1 participating in the overlay network 60 desires to acquire a replica of a certain content, first, the node 10 that is a management node (hereinafter referred to as “management node N10”) is desired. A “replica management list confirmation request message” is sent to inquire about the storage destination of the content replica <5>. Next, the management node N10 that has received this confirms in the replica management list the storage node Nn that stores the replica of the content corresponding to the content ID included in the “replica management list confirmation request message” <6>. Then, the management node N10 sends a “node information response message” including the network address information (IP address, port number) of the storage destination node Nn that stores the content replica to the “replica management list confirmation request message”. <7> through the router 7a to the node N1 that is the transmission source of <7>. As a result of confirmation in the replica management list, if there is no storage node that stores a replica of the content corresponding to the content ID included in the “replica management list confirmation request message”, the management node N10 has no storage node. A “node information response message” including the above information is transmitted.

その後、ノードN1は、上述した第1の実施例と同様に、ノードN1は受信した「ノード情報応答メッセージ」<8>を確認して、コンテンツのレプリカを保存しているノードNnからコンテンツを取得する。なお、図8におけるノードN1と保存ノード間で行なわれるコンテンツレプリカの要求・送信処理は図3を用いて説明した第1の実施例と同様であるため図示を省略する。   After that, the node N1 confirms the received “node information response message” <8> and acquires the content from the node Nn that stores the replica of the content, as in the first embodiment described above. To do. The content replica request / transmission processing performed between the node N1 and the storage node in FIG. 8 is the same as in the first embodiment described with reference to FIG.

そして、レプリカ管理リストに記述されたノードNnの中に所望のコンテンツのレプリカを持っているノードが存在しない場合、つまり、管理ノードN10から保存ノードが無い旨の情報を含む「ノード情報応答メッセージ」を受信した場合には、ノードN1は、上述したコンテンツ分散保存システムSにおける動作手順に従い、LAN外の他のノードNnからWAN経由で所望のコンテンツを取得する。   Then, when there is no node having a replica of the desired content in the node Nn described in the replica management list, that is, a “node information response message” including information indicating that there is no storage node from the management node N10. When the node N1 receives the content, the node N1 acquires the desired content from the other nodes Nn outside the LAN via the WAN according to the operation procedure in the content distributed storage system S described above.

続いて、管理ノードが作成し保存する「レプリカ管理リスト」について説明する。
図9は、第3の実施例におけるLAN(la)の管理ノードN10と他のノードNnとの情報の授受を示す概念図である。
Next, a “replica management list” created and stored by the management node will be described.
FIG. 9 is a conceptual diagram showing information exchange between the management node N10 of the LAN (la) and another node Nn in the third embodiment.

レプリカ管理リストは、ノードNnが、オーバーレイネットワーク60に参加する際やコンテンツを所望した際など、自己が接続するLAN内に管理ノードが存在しないことに気づき、自ら管理ノードとなるべきであると判断したときに、制御部11の制御に基づいて作成される。   The replica management list recognizes that there is no management node in the LAN to which the node Nn participates in the overlay network 60 or desires content, and determines that it should become the management node itself. Is created based on the control of the control unit 11.

先ず、ノードN10は、自己が接続するLAN(la)内に管理ノードが存在せず、自ら管理ノードとなるべきであると判断すると、自己が当該LAN(la)における管理ノードとなる旨の管理ノード宣言メッセージ(ノードN10のネットワークアドレス情報等を含む)と、保存しているコンテンツレプリカの情報を要求する「保存確認メッセージ」を、LAN(la)内のノードNnに対して送信する<1>。   First, when the node N10 determines that the management node does not exist in the LAN (la) to which the node N10 is connected and should be the management node itself, the management that the node N10 will become the management node in the LAN (la). A node declaration message (including the network address information of the node N10 and the like) and a “save confirmation message” requesting information on the stored content replica are transmitted to the node Nn in the LAN (la) <1>. .

これを受信した各ノードNnは、管理ノード宣言メッセージを受信すると共に送信されたネットワークアドレス情報を管理ノードのネットワークアドレス情報として記憶部12に保存する。また、各ノードNnは、受信した「保存確認メッセージ」に従い<2>、記憶部12に保存する保存コンテンツ管理テーブルに基づいて、自己が記憶部12のHDに保存している全てのコンテンツレプリカのコンテンツIDと、自己ノードの情報の一例としてのノードID及びネットワークアドレス情報(IPアドレス、ポート番号)を含む「保存有無応答メッセージ」を管理ノードN10に送信する<3>。   Receiving this, each node Nn receives the management node declaration message and stores the transmitted network address information in the storage unit 12 as the network address information of the management node. Further, each node Nn follows <2> according to the received “save confirmation message” and, based on the saved content management table to be saved in the storage unit 12, all of the content replicas stored in the HD of the storage unit 12 itself. A “save / non-response message” including the content ID, the node ID as an example of the self-node information, and the network address information (IP address, port number) is transmitted to the management node N10 <3>.

図9に示す例の場合、ノードN1からは、ノードN1のノードID(N1)、ノードN1のIPアドレス(192.168.0.8)、及びノードN1が保存しているコンテンツレプリカのコンテンツIDID(aaa)、ID(bbb)を含む「保存有無応答メッセージ」が管理ノードN10に送信され、ノードN2からは、ノードN2のノードID(N2)、ノードN2のIPアドレス(192.168.0.1)、及びノードN2が保存しているコンテンツレプリカのコンテンツIDID(ggg)を含む「保存有無応答メッセージ」が管理ノードN10に送信される。他のノードN18、N15、N12からも同様に「保存有無応答メッセージ」が管理ノードN10に送信される。   In the case of the example shown in FIG. 9, from the node N1, the node ID (N1) of the node N1, the IP address (192.168.0.8) of the node N1, and the content ID ID (aaa) of the content replica stored in the node N1, A “save presence / absence response message” including the ID (bbb) is transmitted to the management node N10, and the node N2 stores the node ID (N2) of the node N2, the IP address (192.168.0.1) of the node N2, and the node N2 A “presence / absence response message” including the content ID ID (ggg) of the content replica being sent is transmitted to the management node N10. Similarly, the “save presence / absence response message” is transmitted from the other nodes N18, N15, N12 to the management node N10.

管理ノードN10は、LAN内のノードNnから「保存有無応答メッセージ」を受信すると<4>、当該「保存有無応答メッセージ」を確認して、レプリカ管理リストを作成し、記憶部12に保存する。   When the management node N10 receives the “storage presence / absence response message” from the node Nn in the LAN <4>, the management node N10 confirms the “storage presence / absence response message”, creates a replica management list, and stores it in the storage unit 12.

レプリカ管理リストは、各ノードを特定するノードID、ネットワークアドレス情報等のノード情報、及び当該ノードが保存するコンテンツレプリカのコンテンツIDが夫々対応付けて記述されている。なお、このレプリカ管理リストには、管理ノードN10自身が記憶部12に保存しているコンテンツレプリカの情報も含んで作成される。   In the replica management list, node IDs that identify each node, node information such as network address information, and content IDs of content replicas stored in the node are described in association with each other. This replica management list is also created including information on content replicas stored in the storage unit 12 by the management node N10 itself.

なお、管理ノードN10からの「保存確認メッセージ」は、ルータ7aを介してLAN(la)内の全てのノードNnにブロードキャスト送信され、管理ノードN10は、LAN(la)内の全てのノードNnから「保存有無応答メッセージ」を受信しているが、ノードN1は、オーバーレイネットワーク60に参加するノードN2、N18、N15、N12、N10からの「保存有無応答メッセージ」のみに基づいてレプリカ管理リストを作成するよう構成してもよく、又は、オーバーレイネットワーク60に参加していないノードN21は、ノードN1からの「保存確認メッセージ」に対して「保存有無応答メッセージ」を返信しないよう構成してもよい。   The “save confirmation message” from the management node N10 is broadcasted to all the nodes Nn in the LAN (la) via the router 7a, and the management node N10 is sent from all the nodes Nn in the LAN (la). The node N1 has received the “presence / absence response message”, but the node N1 creates a replica management list based only on the “presence / absence response message” from the nodes N2, N18, N15, N12, and N10 participating in the overlay network 60. Alternatively, the node N21 that does not participate in the overlay network 60 may be configured not to return a “presence / absence response message” in response to the “save confirmation message” from the node N1.

本実施例では、管理ノードNnは、自己が接続するLAN内の全てのノードNnに対して「保存確認メッセージ」を送信し、各ノードNnからの「保存有無応答メッセージ」のうちオーバーレイネットワーク60に参加しているノードNnからの「保存有無応答メッセージ」のみに基づいてレプリカ管理リストを作成するよう構成した場合について説明する。   In the present embodiment, the management node Nn transmits a “save confirmation message” to all the nodes Nn in the LAN to which the management node Nn is connected, and transmits the “save confirmation message” from each node Nn to the overlay network 60. A case will be described in which a replica management list is created based only on the “presence / absence response message” from the participating node Nn.

表2に管理ノードN10の記憶部12に保存されたレプリカ管理リストの一例を示す。   Table 2 shows an example of the replica management list stored in the storage unit 12 of the management node N10.

Figure 2010039722
Figure 2010039722

また、レプリカ管理リストは常に最新の状態に保たれることが望ましい。そのため本実施例では、レプリカ管理リストの更新手法として(A)管理ノードNnが、LAN内の全てのノードNnに対してコンテンツレプリカの保存状況を定期的に(例えば1日1回、1週間に1回など)確認してレプリカ管理リストを更新する手法、(B)各ノードNnが管理ノードにコンテンツレプリカの保存状況の変更依頼をすることにより管理ノードNnがレプリカ管理リストを更新する手法、について説明する。   It is desirable that the replica management list is always kept up-to-date. Therefore, in this embodiment, as a method for updating the replica management list, (A) the management node Nn periodically updates the content replica storage status to all the nodes Nn in the LAN (for example, once a day, once a week). A method of confirming and updating the replica management list (for example, once), and (B) a method of updating the replica management list by the management node Nn when each node Nn requests the management node to change the storage status of the content replica. explain.

(A)定期確認によるレプリカ管理リストの更新
以上の動作において、(A)レプリカ管理リストを定期的に更新する場合の各ノードNnにおける制御部11の処理を、図10〜図13を用いて詳しく説明する。
(A) Updating the replica management list by periodic confirmation In the above operations, (A) the processing of the control unit 11 in each node Nn when the replica management list is periodically updated will be described in detail with reference to FIGS. explain.

図10〜図13は、第3の実施例における任意のノードNnにおける制御部11の処理を示すフローチャートである。   10 to 13 are flowcharts showing the processing of the control unit 11 in an arbitrary node Nn in the third embodiment.

図10に示す処理は任意のノードNnにおいて例えば電源ONになった場合に開始される。   The process shown in FIG. 10 is started when, for example, the power is turned on at an arbitrary node Nn.

先ず、制御部11は、オーバーレイネットワーク60への参加処理を行なう(ステップS51)。オーバーレイネットワーク60への参加処理は、第1の実施例と同様であるので、ここでの説明を省略する。   First, the control unit 11 performs a process for joining the overlay network 60 (step S51). Since the process of joining the overlay network 60 is the same as that in the first embodiment, a description thereof is omitted here.

続いて、制御部11は、自己が接続するLAN内の全てのノードNnにオーバーレイネットワーク60に参加する管理ノードであるか否かを確認する「管理ノード存在確認メッセージ」を送信し(ステップS52)、自己が接続するLAN内にある他ノードNnから自己が管理ノードか否かを知らせる管理ノードに関する回答を受信して、LAN内に管理ノードが存在するか否かを判定する(ステップS53)。   Subsequently, the control unit 11 transmits a “management node existence confirmation message” for confirming whether or not the node is a management node participating in the overlay network 60 to all nodes Nn in the LAN to which the control unit 11 is connected (step S52). Then, a response regarding the management node that informs whether or not the node is a management node is received from another node Nn in the LAN to which it is connected, and it is determined whether or not there is a management node in the LAN (step S53).

判定の結果、管理ノードが存在しない場合(ステップS53:No)には、自己が管理ノードとなるべく、管理ノード宣言メッセージを自己が接続するLAN内の他のノードNnに送信し、かつ、保存しているコンテンツレプリカの情報を要求する「保存確認メッセージ」を送信し、LAN内の他のノードNnから「保存有無応答メッセージ」を受信して、LAN内の他のノードNnが保存しているコンテンツ保存情報を取得する(ステップS54)。   As a result of the determination, if the management node does not exist (step S53: No), the management node declaration message is transmitted to other nodes Nn in the LAN to which it is connected and stored so that it can become the management node. Content stored in other nodes Nn in the LAN by transmitting a “save confirmation message” requesting information on the content replica being received, receiving a “presence / absence response message” from another node Nn in the LAN Saved information is acquired (step S54).

そして、LAN内の他ノードNnから受信した「保存有無応答メッセージ」に従い、レプリカ管理リストを作成し、記憶部12に保存する(ノードリスト記憶手段:ステップS55)。本実施例では、各ノードNnから受信した「保存有無応答メッセージ」のうちオーバーレイネットワーク60に参加しているノードNnからの「保存有無応答メッセージ」のみに基づいてレプリカ管理リストを作成することとする。   Then, a replica management list is created and stored in the storage unit 12 in accordance with the “save presence / absence response message” received from the other node Nn in the LAN (node list storage means: step S55). In this embodiment, the replica management list is created based on only the “presence / absence response message” from the nodes Nn participating in the overlay network 60 among the “presence / non-presence response messages” received from each node Nn. .

以下、ステップS56より待機ループの処理に移行するが、上述したステップS54から以下説明するステップS71までの処理は自己が管理ノードとなった場合の処理である。   Hereinafter, the process proceeds to a standby loop process from step S56, but the processes from the above-described step S54 to step S71 to be described below are processes when the self becomes a management node.

<管理ノードが行なう処理>
コンテンツのレプリカの取得を所望するコンテンツ取得処理が指示(例えば、ユーザから入力部21を介してあるコンテンツのレプリカの取得を所望する指示)されたか否かを判定し(ステップS57)、コンテンツ取得処理が指示された場合には(ステップS57:Yes)、レプリカ管理リストを確認し(ステップS58)、レプリカ管理リストに記載されたLAN内の他ノードに所望のコンテンツレプリカを保存している保存ノードが存在するか否かを判定する(第一の存在確認手段:ステップS59)。
<Processing performed by the management node>
It is determined whether or not a content acquisition process desired to acquire a content replica has been instructed (for example, an instruction to acquire a replica of a content via the input unit 21) (step S57). Is instructed (step S57: Yes), the replica management list is confirmed (step S58), and the storage node storing the desired content replica is stored in another node in the LAN described in the replica management list. It is determined whether or not it exists (first existence checking means: step S59).

判定の結果、レプリカ管理リストに記載されたLAN内の他ノードにコンテンツレプリカの保存ノードがある場合には(ステップS59:Yes)、制御部11は、当該LAN内の保存ノードから所望のコンテンツレプリカを取得し(複製データ取得手段:ステップS60)、レプリカ管理リストに記載されたLAN内の他ノードにコンテンツレプリカの保存ノードがない場合には(ステップS59:No)、制御部11は、上述したオーバーレイネットワーク60における動作手順に従い、LAN外の他のノードNnからWAN経由で所望のコンテンツレプリカを取得する(複製データ取得手段:ステップS61)。具体的には、先ず、制御部11は、「コンテンツ所在問合せメッセージ」を送信し、所望のコンテンツレプリカを保存するノードNn(保存ノード)が存在するか否かを確認し(第二の存在確認手段)、保存ノードがある場合、つまり、ルートノードからインデックス情報を取得できた場合には、当該インデックス情報に含まれる保存ノードのネットワークアドレス情報(IPアドレス、ポート番号)に基づいて当該保存ノードに接続して、コンテンツ送信要求メッセージを送信してレプリカを要求し、そこからレプリカを取得する。   As a result of the determination, if there is a content replica storage node in another node in the LAN described in the replica management list (step S59: Yes), the control unit 11 selects a desired content replica from the storage node in the LAN. (Replication data acquisition means: step S60), and if there is no content replica storage node in the other nodes in the LAN described in the replica management list (step S59: No), the control unit 11 In accordance with the operation procedure in the overlay network 60, a desired content replica is acquired from another node Nn outside the LAN via the WAN (replicated data acquisition means: step S61). Specifically, first, the control unit 11 transmits a “content location inquiry message” to check whether or not there is a node Nn (storage node) that stores a desired content replica (second existence confirmation). Means), if there is a storage node, that is, if the index information can be acquired from the root node, the storage node is assigned to the storage node based on the network address information (IP address, port number) of the storage node included in the index information. Connect, send a content send request message to request a replica, and get a replica from it.

続いて、制御部11は、その他の処理を実行する(ステップS62)。その他の処理は、ユーザからの入力部21を介した指示に応じた処理等の各種処理があるが、第1の実施例と同様、これらの処理は公知であるため詳しい説明を省略する。   Subsequently, the control unit 11 performs other processing (step S62). The other processes include various processes such as a process in accordance with an instruction from the user via the input unit 21, and since these processes are known as in the first embodiment, detailed description thereof is omitted.

ステップS57における判定の結果、コンテンツ取得処理が指示されない場合には(ステップS57:No)、図11のステップS63へ移行し、制御部11は、LAN内又はLAN外の他のノードNnに対してコンテンツを提供するコンテンツ提供処理が指示(例えば、LAN内又はLAN外の他のノードNnからコンテンツ送信を指示するコンテンツ送信要求メッセージを受信)されたか否かを判定し(ステップS63)、コンテンツ提供処理が指示された場合には(ステップS63:Yes)、制御部11は、コンテンツ送信を指示してきたノードNnに対してコンテンツのレプリカを提供(送信)し(ステップS64)、図10のステップS62へ移行する。   As a result of the determination in step S57, when the content acquisition process is not instructed (step S57: No), the process proceeds to step S63 in FIG. 11, and the control unit 11 controls other nodes Nn within or outside the LAN. It is determined whether or not a content providing process for providing content has been instructed (for example, a content transmission request message for instructing content transmission is received from another node Nn within or outside the LAN) (step S63). Is instructed (step S63: Yes), the control unit 11 provides (transmits) a content replica to the node Nn that has instructed content transmission (step S64), and proceeds to step S62 in FIG. Transition.

他方、ステップS63における判定の結果、コンテンツ提供処理が指示されない場合には(ステップS63:No)、制御部11は、LAN内の他ノードNnからコンテンツレプリカの保存先を問い合わせる「レプリカ管理リスト確認要求メッセージ」を受信したか否かを判定し(ステップS65)、他ノードNnから「レプリカ管理リスト確認要求メッセージ」を受信した場合には(ステップS65:Yes)、制御部11は、記憶部12のレプリカ管理リストを確認して、「レプリカ管理リスト確認要求メッセージ」に含まれるコンテンツIDにて特定されるコンテンツのレプリカを保存している保存先のノードNnがあれば、当該保存ノードNnのIPアドレスを含む「ノード情報応答メッセージ」を、他方、「レプリカ管理リスト確認要求メッセージ」に含まれるコンテンツIDにて特定されるコンテンツのレプリカを保存している保存先のノードNnが無ければ、保存ノードは無い旨の情報を含む「ノード情報応答メッセージ」を、「レプリカ管理リスト確認要求メッセージ」の送信元のノードNnに対して送信し(ステップS66)、図10のステップS62へ移行する。   On the other hand, as a result of the determination in step S63, when the content providing process is not instructed (step S63: No), the control unit 11 inquires the storage destination of the content replica from the other node Nn in the LAN “Replica management list confirmation request” It is determined whether or not a “message” has been received (step S65), and when a “replica management list confirmation request message” is received from another node Nn (step S65: Yes), the control unit 11 If there is a storage destination node Nn that stores the replica of the content specified by the content ID included in the “replica management list confirmation request message” after checking the replica management list, the IP address of the storage node Nn "Node information response message" containing "Replica management list confirmation" If there is no storage destination node Nn that stores a replica of the content specified by the content ID included in the “request message”, a “node information response message” including information that there is no storage node is displayed in “replica management”. The “list confirmation request message” is transmitted to the transmission source node Nn (step S66), and the process proceeds to step S62 in FIG.

また、ステップS65における判定の結果、他ノードNnから、「レプリカ管理リスト確認要求メッセージ」を受信していない場合には(ステップS65:No)、制御部11は、コンテンツレプリカの保存状況の定期確認時刻か否かを判定し(ステップS67)、コンテンツレプリカの保存状況の定期確認時刻でない場合には(ステップS67:No)、図10のステップS62へ移行し、コンテンツレプリカの保存状況の定期確認時刻である場合には(ステップS67:Yes)、自己が管理するLAN内のオーバーレイネットワーク60に参加する全ての他ノードNnに「保存確認メッセージ」を送信して(ステップS68)、LAN内の全ての他ノードNnから、それぞれのノードNnにて保存している全てのコンテンツレプリカのコンテンツIDと、ノードID及びネットワークアドレス情報(IPアドレス、ポート番号)を含む「保存有無応答メッセージ」を受信する(ステップS69)。   If the result of determination in step S65 is that a “replica management list confirmation request message” has not been received from another node Nn (step S65: No), the control unit 11 periodically checks the storage status of the content replica. It is determined whether or not it is time (step S67), and if it is not the periodic confirmation time of the storage status of the content replica (step S67: No), the process proceeds to step S62 in FIG. (Step S67: Yes), a "save confirmation message" is transmitted to all other nodes Nn participating in the overlay network 60 in the LAN managed by the self (step S68), All content replicas stored in each node Nn from other nodes Nn Receiving the content ID, the node ID and network address information (IP address, port number) "Save existence response message" including a (step S69).

次いで、制御部11は、受信した「保存有無応答メッセージ」に基づいてレプリカ管理リストを更新し(ノードリスト更新手段:ステップS70)、更新後の新たなレプリカ管理リストを記憶部12に保存した後に、図10のステップS62へ移行する。   Next, the control unit 11 updates the replica management list based on the received “presence / absence response message” (node list update means: step S70), and after storing the updated new replica management list in the storage unit 12 Then, the process proceeds to step S62 in FIG.

そして、制御部11は、電源OFFの指示(例えば、ユーザから入力部21を介した電源OFF操作指示)があった場合に、待機ループ(ステップS56〜ステップS71)を終了して、オーバーレイネットワーク60へ参加している場合には該オーバーレイネットワーク60から脱退し、当該処理を終了する。制御部11は、電源OFFの指示がされるまで待機ループ(ステップS56〜ステップS71)を繰り返し実行する。   Then, when there is an instruction to turn off the power (for example, a power-off operation instruction from the user via the input unit 21), the control unit 11 ends the standby loop (steps S56 to S71) and the overlay network 60. If the user has joined the network, the user leaves the overlay network 60 and ends the process. The control unit 11 repeatedly executes a standby loop (steps S56 to S71) until an instruction to turn off the power is given.

<被管理ノードが行なう処理>
続いて、ステップS53の判定の結果、管理ノードが存在する場合(ステップS53:Yes)について図12のフローチャートを用いて説明する。図12のステップS81〜S99の処理は、管理ノードが存在する場合の処理であって、コンテンツのレプリカの取得を所望の際には、LAN内のコンテンツレプリカの保存状況を管理する管理ノードに問い合わせて、保存ノードを教えてもらう、自ノードが言わば被管理ノードとなる場合の処理である。
<Processing performed by managed node>
Subsequently, a case where a management node exists as a result of the determination in step S53 (step S53: Yes) will be described with reference to the flowchart of FIG. The processing in steps S81 to S99 in FIG. 12 is processing when there is a management node. When it is desired to obtain a content replica, an inquiry is made to the management node that manages the storage status of the content replica in the LAN. In other words, this is a process in which the storage node is instructed to be a managed node.

図10のステップS53の判定の結果、管理ノードが存在する場合(ステップS53:Yes)には、管理ノードのネットワークアドレス情報(IPアドレス、ポート番号)を取得し(ステップS81)、記憶部12に保存した後に、待機ループへ移行する(ステップS82)。   If the result of the determination in step S53 of FIG. 10 is that there is a management node (step S53: Yes), the network address information (IP address, port number) of the management node is acquired (step S81) and stored in the storage unit 12 After saving, the process proceeds to a standby loop (step S82).

次いで、コンテンツのレプリカの取得を所望するコンテンツ取得処理が指示(例えば、ユーザから入力部21を介してあるコンテンツのレプリカの取得を所望する指示)されたか否かを判定し(ステップS83)、コンテンツ取得処理が指示された場合には(ステップS83:Yes)、LAN内に管理ノードが存在するか否かを判定する(ステップS84)。ここでは、前回の管理ノードの存在確認から時間が経過している場合などには、コンテンツ取得処理が指示されたときに既に管理ノードが存在しない場合が想定されるため、再確認するようになっている。   Next, it is determined whether or not a content acquisition process for obtaining a content replica has been instructed (for example, an instruction for obtaining a replica of a content via the input unit 21) from the user (step S83). When the acquisition process is instructed (step S83: Yes), it is determined whether or not there is a management node in the LAN (step S84). Here, when the time has elapsed since the previous confirmation of the existence of the management node, it is assumed that the management node does not already exist when the content acquisition processing is instructed. ing.

そして、LAN内に管理ノードが存在しない場合には(ステップS84:No)、図10のステップS52に移行して自らが管理ノードとなる処理を実行する。一方、LAN内に管理ノードが存在する場合(ステップS84:Yes)には、記憶部12に記憶した管理ノードのネットワークアドレス情報に従って、所望のコンテンツレプリカの保存先を問い合わせる「レプリカ管理リスト確認要求メッセージ」(所望のコンテンツのコンテンツIDを含む)を管理ノードに送信する(ステップS85)。   If there is no management node in the LAN (step S84: No), the process proceeds to step S52 in FIG. On the other hand, if there is a management node in the LAN (step S84: Yes), a “replica management list confirmation request message that inquires about the storage destination of the desired content replica according to the network address information of the management node stored in the storage unit 12”. "(Including the content ID of the desired content) is transmitted to the management node (step S85).

そして、LAN内の他ノードに所望のコンテンツレプリカを保存している保存ノードが存在するか否かを判定する(第一の存在確認手段:ステップS86)。「ノード情報応答メッセージ」には、所望のコンテンツレプリカを保存している保存ノードがあれば、その保存ノードのネットワークアドレス情報が含まれており、所望のコンテンツレプリカを保存している保存ノードがない場合には、保存ノードが無い旨の情報が含まれている。従って、管理ノードからコンテンツのレプリカを保存している保存先のノードNnのネットワークアドレス情報を含む「ノード情報応答メッセージ」を受信した場合には、LAN内の他ノードにコンテンツレプリカの保存ノードがあると判定する。   Then, it is determined whether or not there is a storage node storing the desired content replica in another node in the LAN (first existence confirmation unit: step S86). If there is a storage node storing the desired content replica, the “node information response message” includes the network address information of the storage node, and there is no storage node storing the desired content replica. In this case, information indicating that there is no storage node is included. Therefore, when the “node information response message” including the network address information of the storage destination node Nn storing the content replica is received from the management node, there is a content replica storage node in another node in the LAN. Is determined.

判定の結果、LAN内の他ノードにコンテンツレプリカの保存ノードがある場合には(ステップS86:Yes)、制御部11は、管理ノードからの「ノード情報応答メッセージ」に含まれる保存ノードのネットワークアドレス情報に従って、当該保存ノードから所望のコンテンツレプリカを取得し(複製データ取得手段:ステップS87)、LAN内の他ノードにコンテンツレプリカの保存ノードがない場合には(ステップS86:No)、制御部11は、上述したオーバーレイネットワーク60における動作手順に従い、LAN外の他のノードNnからWAN経由で所望のコンテンツレプリカを取得する(複製データ取得手段:ステップS88)。具体的には、先ず、制御部11は、「コンテンツ所在問合せメッセージ」を送信し、所望のコンテンツレプリカを保存するノードNn(保存ノード)が存在するか否かを確認し(第二の存在確認手段)、保存ノードがある場合、つまり、ルートノードからインデックス情報を取得できた場合には、当該インデックス情報に含まれる保存ノードのIPアドレス等に基づいて当該保存ノードに接続して、コンテンツ送信要求メッセージを送信してレプリカを要求し、そこからレプリカを取得する。   If the result of the determination is that there is a content replica storage node in another node in the LAN (step S86: Yes), the control unit 11 will store the network address of the storage node included in the "node information response message" from the management node. In accordance with the information, a desired content replica is acquired from the storage node (replica data acquisition means: step S87), and when there is no content replica storage node in another node in the LAN (step S86: No), the control unit 11 Acquires a desired content replica from another node Nn outside the LAN via the WAN in accordance with the operation procedure in the overlay network 60 described above (replicated data acquisition means: step S88). Specifically, first, the control unit 11 transmits a “content location inquiry message” to check whether or not there is a node Nn (storage node) that stores a desired content replica (second existence confirmation). Means), if there is a storage node, that is, if the index information can be obtained from the root node, the content transmission request is made by connecting to the storage node based on the IP address of the storage node included in the index information. Send a message to request a replica and get a replica from it.

続いて、制御部11は、その他の処理を実行する(ステップS89)。その他の処理は、ユーザからの入力部21を介した指示に応じた処理等の各種処理があるが、第1の実施例と同様、これらの処理は公知であるため詳しい説明を省略する。   Subsequently, the control unit 11 performs other processing (step S89). The other processes include various processes such as a process in accordance with an instruction from the user via the input unit 21, and since these processes are known as in the first embodiment, detailed description thereof is omitted.

ステップS83における判定の結果、コンテンツ取得処理が指示されない場合には(ステップS83:No)、図13のステップS95へ移行し、制御部11は、LAN内又はLAN外の他のノードNnに対してコンテンツを提供するコンテンツ提供処理が指示(例えば、LAN内又はLAN外の他のノードNnからコンテンツ送信を指示するコンテンツ送信要求メッセージを受信)されたか否かを判定し(ステップS95)、コンテンツ提供処理が指示された場合には(ステップS95:Yes)、制御部11は、指示をしてきたノードNnに対してコンテンツのレプリカを提供(送信)し(ステップS96)、図12のステップS89へ移行する。   If the result of determination in step S83 is that no content acquisition processing is instructed (step S83: No), the process proceeds to step S95 in FIG. 13, and the control unit 11 controls other nodes Nn within or outside the LAN. It is determined whether or not a content providing process for providing content has been instructed (for example, a content transmission request message for instructing content transmission is received from another node Nn in or outside the LAN) (step S95). Is instructed (step S95: Yes), the control unit 11 provides (transmits) a replica of the content to the instructing node Nn (step S96), and proceeds to step S89 in FIG. .

他方、ステップS95における判定の結果、コンテンツ提供処理が指示されない場合には(ステップS95:No)、制御部11は、管理ノードNnからコンテンツの保存状況を確認する「保存確認メッセージ」を受信したか否かを判定し(ステップS97)、管理ノードNnから「保存確認メッセージ」を受信した場合には(ステップS97:Yes)、制御部11は、記憶部12に保存する保存コンテンツ管理テーブルに基づいて、自己が記憶部12のHDに保存している全てのコンテンツレプリカのコンテンツIDと、自己のノードID及び自己のネットワークアドレス情報を含む「保存有無応答メッセージ」を管理ノードNnに送信し(ステップS98)、図12のステップS89へ移行する。   On the other hand, if the content providing process is not instructed as a result of the determination in step S95 (step S95: No), has the control unit 11 received a “storage confirmation message” for confirming the storage status of the content from the management node Nn? If it is determined whether or not (step S97) and a "save confirmation message" is received from the management node Nn (step S97: Yes), the control unit 11 is based on the saved content management table stored in the storage unit 12. Then, a “save presence / absence response message” including the content IDs of all the content replicas stored in the HD of the storage unit 12 and the own node ID and the own network address information is transmitted to the management node Nn (step S98). ), The process proceeds to step S89 in FIG.

そして、管理ノードNnからコンテンツの保存状況を確認する「保存確認メッセージ」を受信していない場合には(ステップS97:No)、図12のステップS89へ移行する。   If the “save confirmation message” for confirming the storage state of the content is not received from the management node Nn (step S97: No), the process proceeds to step S89 in FIG.

次いで、図12のフローチャートに戻り、制御部11は、電源OFFの指示(例えば、ユーザから入力部21を介した電源OFF操作指示)があった場合に、待機ループ(ステップS82〜ステップS99)を終了して、オーバーレイネットワーク60へ参加している場合には該オーバーレイネットワーク60から脱退し、当該処理を終了する。一方、電源OFFの指示がされるまで待機ループ(ステップS82〜ステップS99)を繰り返し実行する。   Next, returning to the flowchart of FIG. 12, the control unit 11 performs a standby loop (steps S <b> 82 to S <b> 99) when there is a power-off instruction (for example, a power-off operation instruction via the input unit 21 from the user). When the process ends and the user joins the overlay network 60, the process leaves the overlay network 60 and ends the process. On the other hand, the standby loop (steps S82 to S99) is repeatedly executed until a power-off instruction is given.

(B)変更依頼によるレプリカ管理リストの更新
続いて、(B)各ノードNnからのコンテンツレプリカの保存状況の変更依頼により、管理ノードNnがレプリカ管理リストを更新する場合の各ノードNnにおける制御部11の処理を説明する。
(B) Update of replica management list by change request Subsequently, (B) control unit in each node Nn when the management node Nn updates the replica management list in response to a change request of the storage status of the content replica from each node Nn 11 will be described.

この処理は、自己が管理ノードであれば、図10から図13を用いて説明したノードNnの制御部11の処理のうち、図11において破線で囲んだステップS67〜S70の処理を、図14のステップS100〜S104の処理に置き換え、自己が被管理ノードであれば、図13において一点鎖線で囲んだステップS97〜S98の処理を、図15のステップS110〜S113の処理に置き換える。なお、それ以外の処理は図10〜図13の処理と同様であるので説明を省略し、ここでは置き換えた処理についてのみ説明する。   If this process is a management node, among the processes of the control unit 11 of the node Nn described with reference to FIGS. 10 to 13, the processes of steps S67 to S70 surrounded by a broken line in FIG. If the node is a managed node, the processes in steps S97 to S98 surrounded by the one-dot chain line in FIG. 13 are replaced with the processes in steps S110 to S113 in FIG. Since the other processes are the same as those in FIGS. 10 to 13, description thereof is omitted, and only the replaced process is described here.

<管理ノードが行なう処理>
先ず、図14を用いて自己が管理ノードである場合について説明する。
<Processing performed by the management node>
First, a case where the self is a management node will be described with reference to FIG.

上述した図11のステップS65における判定の結果、LAN内の他ノードNnから、「レプリカ管理リスト確認要求メッセージ」を受信していない場合には(ステップS65:No)、LAN内の他ノードNnからコンテンツレプリカの保存状況の変更を知らせる「保存有無メッセージ」を受信して情報変更依頼がされたか否かを判定する(ステップS100)。この「保存有無メッセージ」には、コンテンツレプリカの保存状況の変更の内容、すなわち、コンテンツレプリカが新たに保存された、或いは保存していたコンテンツレプリカが削除された、を含み、更に、変更があったコンテンツレプリカを示すコンテンツIDと、メッセージ送信元のノードNnのネットワークアドレス情報(IPアドレス、ポート番号)が含まれる。   If the “replica management list confirmation request message” has not been received from the other node Nn in the LAN as a result of the determination in step S65 of FIG. 11 described above (step S65: No), from the other node Nn in the LAN. It is determined whether or not an information change request has been made by receiving a “presence / absence message” informing the change of the storage status of the content replica (step S100). This “presence / absence message” includes the content of the change in the storage status of the content replica, that is, the content replica has been newly stored or the stored content replica has been deleted. The content ID indicating the content replica and the network address information (IP address, port number) of the node Nn of the message transmission source are included.

判定の結果、情報変更依頼がされていない場合には(ステップS100:No)、P2P参加状況の定期確認時刻か否かを判定し(ステップS101)、P2P参加状況の定期確認時刻でない場合には(ステップS101:No)、図10のステップS62へ移行する。一方、P2P参加状況の定期確認時刻である場合には(ステップS101:Yes)、記憶部12のレプリカ管理リストを確認し(ステップS102)、制御部11は、LAN内のオーバーレイネットワーク60に参加するノードNnに対して、オーバーレイネットワーク60に参加しているか否かを問う「P2P参加状況情報要求メッセージ」を送信し、レプリカ管理リストに記載された他ノードNnのP2P参加状況情報を取得する(ステップS103)。   As a result of the determination, if an information change request has not been made (step S100: No), it is determined whether or not it is a periodic confirmation time for the P2P participation status (step S101). (Step S101: No), the process proceeds to Step S62 in FIG. On the other hand, if it is the periodic confirmation time of the P2P participation status (step S101: Yes), the replica management list in the storage unit 12 is confirmed (step S102), and the control unit 11 participates in the overlay network 60 in the LAN. A “P2P participation status information request message” is sent to the node Nn asking whether or not it is participating in the overlay network 60, and the P2P participation status information of the other node Nn described in the replica management list is acquired (step) S103).

そして、LAN内の他のノードNnから情報変更依頼がされた場合(ステップS100:Yes)及びステップS103にてLAN内の他のノードNnから受信した「参加有無応答メッセージ」に従って、レプリカ管理リストを更新する(ステップS104)。   When the information change request is received from another node Nn in the LAN (step S100: Yes), the replica management list is updated according to the “participation presence / absence response message” received from the other node Nn in the LAN in step S103. Update (step S104).

つまり、他のノードNnから情報変更依頼がされた場合には、「保存有無メッセージ」に含まれる変更の内容をレプリカ管理リストに反映して更新する。また、他のノードNnからの「参加有無応答メッセージ」にてオーバーレイネットワーク60から脱退したノードNnがあるか否かを確認し、脱退したノードNnがある場合には、当該脱退したノードNnをレプリカ管理リストから削除して更新する。そして、更新後のレプリカ管理リストを記憶部12に保存した後に、図10のステップS62へ移行する。   That is, when an information change request is made from another node Nn, the content of the change included in the “presence / absence message” is reflected in the replica management list and updated. In addition, it is checked whether there is a node Nn that has left the overlay network 60 with the “participation presence / absence response message” from another node Nn. If there is a node Nn that has left, the node Nn that has left the Delete and update from the management list. Then, after storing the updated replica management list in the storage unit 12, the process proceeds to step S62 in FIG.

<被管理ノードが行なう処理>
続いて、自己が被管理ノードである場合の処理を図15を用いて説明する。
<Processing performed by managed node>
Next, processing when the self is a managed node will be described with reference to FIG.

上述した図13のステップS95における判定の結果、LAN内の他のノードNnからコンテンツ提供処理が指示されない場合には(ステップS95:No)、制御部11は、記憶部12に保存しているレプリカに変更があったか否か、すなわち、コンテンツレプリカが新たに保存された、或いは保存していたコンテンツレプリカが削除されたか否かを判定する(ステップS110)。判定の結果、記憶部12に保存されたレプリカに変更があった場合(ステップS110:Yes)には、コンテンツレプリカの保存状況の変更を知らせる「保存有無メッセージ」を管理ノードNnに送信し(ステップS111)、図12のステップS89へ移行する。   If the content providing process is not instructed by another node Nn in the LAN as a result of the determination in step S95 in FIG. 13 described above (step S95: No), the control unit 11 stores the replica stored in the storage unit 12 It is determined whether or not the content replica has been changed, that is, whether or not the content replica has been newly stored or the stored content replica has been deleted (step S110). If there is a change in the replica stored in the storage unit 12 as a result of the determination (step S110: Yes), a “presence / absence message” is sent to the management node Nn informing the change of the storage status of the content replica (step S110). S111), the process proceeds to step S89 in FIG.

一方、記憶部12に保存しているレプリカに変更がない場合(ステップS110:No)には、管理ノードNnからオーバーレイネットワーク60に参加しているか否かを問う「P2P参加状況情報要求メッセージ」を受信したか否かを判定し(ステップS112)、「P2P参加状況情報要求メッセージ」を受信したした場合には(ステップS112:Yes)、制御部11は管理ノードNnに対して自己がオーバーレイネットワーク60に参加しているか否か参加状況情報を知らせる「参加有無応答メッセージ」を送信し(ステップS113)、図12のステップS89へ移行する。   On the other hand, if there is no change in the replica stored in the storage unit 12 (step S110: No), a “P2P participation status information request message” that asks whether or not the management node Nn participates in the overlay network 60 is sent. It is determined whether or not it has been received (step S112), and when the “P2P participation status information request message” has been received (step S112: Yes), the control unit 11 is directed to the overlay node 60 to the management node Nn. A “participation presence / absence response message” is sent informing the participation status information as to whether or not he / she is participating (step S113), and the process proceeds to step S89 in FIG.

そして、管理ノードNnから「P2P参加状況情報要求メッセージ」を受信していない場合には(ステップS112:No)、図12のステップS89へ移行する。   If the “P2P participation status information request message” has not been received from the management node Nn (step S112: No), the process proceeds to step S89 in FIG.

なお、本実施例では、管理ノードNnがLAN内のノードNnのうち、オーバーレイネットワーク60に参加するノードNnが保存するコンテンツレプリカの情報をレプリカ管理リストとして管理しているが、LAN内の全てのノードNnが保存するコンテンツレプリカの情報を取得して、オーバーレイネットワーク60への参加不参加を問わずLAN内の全てのノードNnが保存するコンテンツレプリカの情報をレプリカ管理リストとして一元管理するよう構成してもよい。   In this embodiment, the management node Nn manages the content replica information stored in the node Nn participating in the overlay network 60 among the nodes Nn in the LAN as a replica management list. The content replica information stored by the node Nn is acquired, and the content replica information stored by all the nodes Nn in the LAN regardless of whether or not to participate in the overlay network 60 is centrally managed as a replica management list. Also good.

また、上述した(A)レプリカ管理リストの定期更新と、(B)変更依頼に基づくレプリカ管理リストの更新と、を組み合わせて実施することもできる。   In addition, the above-described (A) periodic update of the replica management list and (B) update of the replica management list based on the change request can be performed in combination.

以上説明したように、第3の実施例によれば、LAN内に接続された管理ノードNnが、LAN内のオーバーレイネットワーク60に参加する各ノードNnが保存するコンテンツレプリカの情報をレプリカ管理リストとして記憶部12に記憶して管理するよう構成したので、LAN内のノードNnがコンテンツのレプリカの取得を所望する際には、管理ノードNnから「ノード情報応答メッセージ」を取得して、当該「ノード情報応答メッセージ」に基づいて、「所望のコンテンツのレプリカを保存するノードNnがLAN内にあれば、当該保存ノードNnからコンテンツレプリカを優先的に取得し、所望のコンテンツのレプリカを保存するノードNnがLAN内にない場合にだけ、自己が接続するLAN外の他のノードNn、例えば他のLANに接続するノードNnであって、オーバーレイネットワーク60に参加しているノードNnからコンテンツのレプリカを取得するよう構成したので、ノードNn間におけるコンテンツデータの授受を行なう際に、LAN外のWAN側の通信経路に負荷が集中することを軽減して、システムの運用効率を向上させることができる。   As described above, according to the third embodiment, the management node Nn connected in the LAN uses the content replica information stored in each node Nn participating in the overlay network 60 in the LAN as a replica management list. Since the storage unit 12 is configured to store and manage, when the node Nn in the LAN desires to acquire a replica of the content, a “node information response message” is acquired from the management node Nn, and the “node” Based on the information response message, “if there is a node Nn that stores a replica of the desired content in the LAN, the content replica is preferentially acquired from the storage node Nn and the replica of the desired content is stored. Only if the node is not in the LAN, other nodes Nn outside the LAN to which it connects, eg other L Since the node Nn connected to N is configured to acquire a content replica from the node Nn participating in the overlay network 60, the WAN side outside the LAN is used when content data is exchanged between the nodes Nn. It is possible to reduce the concentration of the load on the communication path of the system and improve the operation efficiency of the system.

また、第3の実施例によれば、各ノードNnは管理ノードNnとのやり取りだけで、所望のコンテンツのレプリカを保存しているLAN内の保存ノードNnの存在を確認することができる。   Further, according to the third embodiment, each node Nn can confirm the existence of the storage node Nn in the LAN storing a replica of the desired content only by exchanging with the management node Nn.

また、第3の実施例によれば、管理ノードNnが、レプリカの保存有無を各ノードNnに対して定期的に確認し、レプリカ管理リストを更新するよう構成したので、レプリカ管理リストを最新の状態に保つことができ、各ノードNnからの所望のコンテンツレプリカの保存先の問い合わせに対して、より正確な情報を回答することができる。   Further, according to the third embodiment, the management node Nn periodically checks with each node Nn whether the replica is stored and updates the replica management list. The state can be maintained, and more accurate information can be answered to the inquiry about the storage destination of the desired content replica from each node Nn.

更に、第3の実施例によれば、各ノードNnは、自己が保存するコンテンツレプリカに変更があった場合には、管理ノードNnに対してコンテンツレプリカの保存状況の変更依頼をして保存有無メッセージを送信するよう構成することもでき、この場合、管理ノードNnは、保存有無メッセージにかかる情報変更依頼に応じて各ノードNnにおけるコンテンツレプリカの保存状況をレプリカ管理リストに速やかに反映させて、当該リストを更新できるので、各ノードNnからの所望のコンテンツレプリカの保存先の問い合わせに対して、正確な情報を回答することができる。   Further, according to the third embodiment, each node Nn requests the management node Nn to change the storage status of the content replica when there is a change in the content replica stored by the node Nn. In this case, the management node Nn promptly reflects the storage status of the content replica in each node Nn in the replica management list in response to the information change request related to the storage presence / absence message. Since the list can be updated, accurate information can be answered in response to an inquiry about the storage destination of a desired content replica from each node Nn.

更に、第3の実施例によれば、管理ノードNnが、ステップS101において各ノードNnに対してオーバーレイネットワーク60への参加状況を定期的に確認するよう構成し、オーバーレイネットワーク60から脱退したノードNnに係る情報をレプリカ管理リストから削除するよう構成したので、LAN内のオーバーレイネットワーク60に参加するノードNnにおけるコンテンツレプリカの保存状況を管理するレプリカ管理リストをより正確な状態で記憶しておくことができる。   Further, according to the third embodiment, the management node Nn is configured to periodically confirm the participation status of the overlay network 60 with respect to each node Nn in step S101, and the node Nn withdrawn from the overlay network 60 is configured. Since the information related to is deleted from the replica management list, the replica management list for managing the storage status of the content replica in the node Nn participating in the overlay network 60 in the LAN can be stored in a more accurate state. it can.

<3−4 第4の実施例>
続いて、図16〜図18を参照して各ノードNnにて自己が接続するLAN内のノードNnにて保存されているコンテンツレプリカの保存状況を管理する第4の実施例について説明する。
<3-4 Fourth Example>
Next, a fourth embodiment for managing the storage status of the content replica stored in the node Nn in the LAN to which the node Nn is connected will be described with reference to FIGS.

第3の実施例では、LAN内の任意のノードNnをコンテンツレプリカ保存状況を管理する管理ノードとし、この管理ノードがLAN内のオーバーレイネットワーク60に参加する全てのノードNnが保存しているコンテンツレプリカの情報をレプリカ管理リストにて一元管理するよう構成したが、第4の実施例では、LAN内のオーバーレイネットワーク60に参加する全てのノードNnが、レプリカ管理リストを作成保存し、各ノードNnが、自己が接続するLANに接続しているオーバーレイネットワーク60に参加する全てのノードNnが保存しているコンテンツレプリカの情報を管理するよう構成する。   In the third embodiment, an arbitrary node Nn in the LAN is used as a management node for managing the content replica storage status, and this management node stores all the nodes Nn participating in the overlay network 60 in the LAN. In the fourth embodiment, all nodes Nn participating in the overlay network 60 in the LAN create and store a replica management list, and each node Nn The content replica information stored in all the nodes Nn participating in the overlay network 60 connected to the LAN to which it is connected is managed.

ノードNnはオーバーレイネットワーク60に参加する際、自己が接続するLAN内の全てのノードNnに対して保存しているコンテンツレプリカの情報を要求する「保存確認メッセージ」をブロードキャスト送信し、各ノードから保存しているコンテンツレプリカの情報を含む「保存有無応答メッセージ」を受信し、これに基づいてレプリカ管理リストを作成し、記憶部12に記憶する。   When the node Nn participates in the overlay network 60, the node Nn broadcasts a “save confirmation message” requesting information on the content replica stored to all the nodes Nn in the LAN to which the node Nn is connected, and is saved from each node. A “save presence / absence response message” including the information of the content replica being received is received, a replica management list is created based on this, and stored in the storage unit 12.

図16は、第4の実施例におけるルータ7aを介して接続された7台のコンピュータから成るLAN(la)の概念図である。   FIG. 16 is a conceptual diagram of a LAN (la) including seven computers connected via the router 7a in the fourth embodiment.

先ず、ノードN1は、オーバーレイネットワーク60に参加する際、LAN(la)に接続する他の全てのノードN2、N18、N21、N15、N12、N10に対して、保存しているコンテンツレプリカの情報を要求する「保存確認メッセージ」をブロードキャスト送信する<1>。このメッセージには、送信元であるノードN1のノードIDが含まれる。   First, when the node N1 participates in the overlay network 60, the stored content replica information is stored for all the other nodes N2, N18, N21, N15, N12, and N10 connected to the LAN (la). The requested “save confirmation message” is broadcasted <1>. This message includes the node ID of the source node N1.

そして、LAN(la)内の各ノードN2、N18、N21、N15、N12、N10は、ルータ7aを介してノードN1からの「保存確認メッセージ」を受信すると<2>、記憶部12に保存する保存コンテンツ管理テーブルに基づいて、自己が記憶部12のHDに保存している全てのコンテンツレプリカのコンテンツIDと、自己ノードの情報の一例としてのノードID及びネットワークアドレス情報を含む「保存有無応答メッセージ」を、「保存確認メッセージ」の送信元であるノードN1に送信する<3>。   Then, each node N2, N18, N21, N15, N12, N10 in the LAN (la) receives the “save confirmation message” from the node N1 via the router 7a <2> and saves it in the storage unit 12. Based on the stored content management table, a “save presence / absence response message including content IDs of all content replicas stored in the HD of the storage unit 12 and node IDs and network address information as an example of information of the self node. Is transmitted to the node N1 that is the transmission source of the “save confirmation message” <3>.

図9に示す例の場合、ノードN2からは、ノードN2のノードID(N2)、ノードN2のIPアドレス(192.168.0.1)、及びノードN2が保存しているコンテンツレプリカのコンテンツID(ggg)を含む「保存有無応答メッセージ」がノードN1に送信され、ノードN18からは、ノードN1のノードID(N18)、ノードN1のIPアドレス(192.168.0.2)、及びノードN18が保存しているコンテンツレプリカのコンテンツID(bbb)、ID(ccc)、ID(ddd)を含む「保存有無応答メッセージ」がノードN1に送信され、他のノードN18、N21、N15、N12からも同様に「保存有無応答メッセージ」がノードN1に送信される。   In the case of the example shown in FIG. 9, from the node N2, the node ID (N2) of the node N2, the IP address (192.168.0.1) of the node N2, and the content ID (ggg) of the content replica stored in the node N2 A “save presence / absence response message” is transmitted to the node N1, and the node N18 sends the node ID (N18) of the node N1, the IP address (192.168.0.2) of the node N1, and the content replica stored by the node N18. A “presence / absence response message” including the content ID (bbb), ID (ccc), and ID (ddd) is transmitted to the node N1, and the “presence / absence response message” is similarly sent from the other nodes N18, N21, N15, and N12. Is transmitted to the node N1.

ノードN1は、LAN内の全ノードNnから「保存有無応答メッセージ」を受信すると<4>、当該「保存有無応答メッセージ」を確認して、レプリカ管理リストを作成し、記憶部12に保存する。なお、レプリカ管理リストは、ノードN1自身が記憶部12に保存しているコンテンツレプリカの情報も含んで作成される。   When the node N1 receives the “save presence / absence response message” from all the nodes Nn in the LAN <4>, the node N1 confirms the “save presence / absence response message”, creates a replica management list, and stores it in the storage unit 12. Note that the replica management list is created including information on content replicas stored in the storage unit 12 by the node N1 itself.

なお、ノードN1からの「保存確認メッセージ」は、ルータ7aを介してLAN(la)内の全てのノードNnにブロードキャスト送信され、ノードN1は、LAN(la)内の全てのノードNnから「保存有無応答メッセージ」を受信しているが、ノードN1は、オーバーレイネットワーク60に参加するノードNnからの「保存有無応答メッセージ」のみに基づいてレプリカ管理リストを作成するよう構成してもよく、又は、オーバーレイネットワーク60に参加していないノードN21は、ノードN1からの「保存確認メッセージ」に対して「保存有無応答メッセージ」を返信しないよう構成してもよい。   The “save confirmation message” from the node N1 is broadcasted to all the nodes Nn in the LAN (la) via the router 7a, and the node N1 sends “save” from all the nodes Nn in the LAN (la). The node N1 may receive the “presence / absence response message”, but the node N1 may be configured to create the replica management list based only on the “presence / absence response message” from the node Nn participating in the overlay network 60, or The node N21 not participating in the overlay network 60 may be configured not to return a “save / non-save response message” in response to the “save confirmation message” from the node N1.

本実施例では、各ノードNnは、自己が接続するLAN内の全てのノードNnに対して「保存確認メッセージ」を送信し、各ノードNnからの「保存有無応答メッセージ」のうちオーバーレイネットワーク60に参加しているノードNnからの「保存有無応答メッセージ」のみに基づいてレプリカ管理リストを作成するよう構成した場合について説明する。   In this embodiment, each node Nn transmits a “save confirmation message” to all nodes Nn in the LAN to which the node Nn is connected, and among the “save presence / absence response messages” from each node Nn, A case will be described in which a replica management list is created based only on the “presence / absence response message” from the participating node Nn.

また、本実施例におけるノードN1の記憶部12に保存されたレプリカ管理リストは表2と同様であるものとする。   In addition, the replica management list stored in the storage unit 12 of the node N1 in this embodiment is the same as that in Table 2.

以上の動作において、(A)各ノードNnにて、LAN内のオーバーレイネットワーク60に参加する全てのノードNnに対してコンテンツレプリカの保存状況を定期的に確認してレプリカ管理リストを更新する手法と、(B)各ノードNnが自己が保存するコンテンツレプリカの保存状況に変更があった際に、各ノードNnに対して変更依頼をすることにより各ノードNnがレプリカ管理リストを更新する手法、について夫々説明する。   In the above operation, (A) a method of periodically checking the storage status of content replicas for all nodes Nn participating in the overlay network 60 in the LAN and updating the replica management list at each node Nn; (B) A method in which each node Nn updates the replica management list by making a change request to each node Nn when there is a change in the storage status of the content replica stored by each node Nn. Explain each one.

(A)定期確認によるレプリカ管理リストの更新
以上の動作において、(A)レプリカ管理リストを定期的に更新する場合の各ノードNnにおける制御部11の処理を、図17及び図18を参照して詳しく説明する。
(A) Updating the replica management list by periodic confirmation In the above operations, (A) the processing of the control unit 11 in each node Nn when the replica management list is periodically updated will be described with reference to FIG. 17 and FIG. explain in detail.

図17及び図18は、任意のノードNnにおける制御部11の処理を示すフローチャートである。   17 and 18 are flowcharts showing the processing of the control unit 11 in an arbitrary node Nn.

図17に示す処理は任意のノードNnにおいて例えば電源ONになった場合に開始される。   The process shown in FIG. 17 is started when, for example, the power is turned on at an arbitrary node Nn.

先ず、制御部11は、オーバーレイネットワーク60への参加処理を行なう(ステップS201)。オーバーレイネットワーク60への参加処理は、第1の実施例と同様であるので、ここでの説明を省略する。   First, the control unit 11 performs a process for joining the overlay network 60 (step S201). Since the process of joining the overlay network 60 is the same as that in the first embodiment, a description thereof is omitted here.

続いて、図16を用いて上述したように、制御部11は、自己が接続するLAN内の全てのノードNnに対して、保存しているコンテンツレプリカの情報を要求する「保存確認メッセージ」を送信し、各ノードNnから「保存有無応答メッセージ」を受信して、LAN内のオーバーレイネットワーク60に参加する他のノードNnにて保存しているコンテンツ保存情報を取得する(ステップS202)。   Subsequently, as described above with reference to FIG. 16, the control unit 11 sends a “save confirmation message” requesting information on the stored content replicas to all the nodes Nn in the LAN to which the control unit 11 is connected. The content storage information stored in the other nodes Nn participating in the overlay network 60 in the LAN is acquired by receiving the “save presence / absence response message” from each node Nn (step S202).

そして、LAN内のオーバーレイネットワーク60に参加する他ノードNnから受信した「保存有無応答メッセージ」に従い、レプリカ管理リストを作成し、記憶部12に保存する(ノードリスト記憶手段:ステップS203)。   Then, a replica management list is created and stored in the storage unit 12 according to the “save presence / absence response message” received from the other node Nn participating in the overlay network 60 in the LAN (node list storage means: step S203).

以下、ステップS204より待機ループの処理に移行し、コンテンツのレプリカの取得を所望するコンテンツ取得処理が指示(例えば、ユーザから入力部21を介してあるコンテンツのレプリカの取得を所望する指示)されたか否かを判定し(ステップS205)、コンテンツ取得処理が指示された場合には(ステップS205:Yes)、レプリカ管理リストを確認し(ステップS206)、レプリカ管理リストに記載されたLAN内の他ノードに所望のコンテンツレプリカを保存している保存ノードが存在するか否かを判定する(第一の存在確認手段:ステップS207)。   Thereafter, the process proceeds to a standby loop process from step S204, and a content acquisition process for obtaining a content replica is instructed (for example, an instruction for obtaining a replica of a content via the input unit 21). If the content acquisition process is instructed (step S205: Yes), the replica management list is confirmed (step S206), and other nodes in the LAN described in the replica management list are checked. It is determined whether or not there is a storage node storing the desired content replica (first existence confirmation unit: step S207).

判定の結果、レプリカ管理リストに記載されたLAN内の他ノードにコンテンツレプリカの保存ノードがある場合には(ステップS207:Yes)、制御部11は、当該LAN内の保存ノードから所望のコンテンツレプリカを取得する(複製データ取得手段:ステップS208)。   As a result of the determination, if there is a content replica storage node in another node in the LAN described in the replica management list (step S207: Yes), the control unit 11 selects a desired content replica from the storage node in the LAN. Is acquired (replication data acquisition means: step S208).

一方、レプリカ管理リストに記載されたLAN内の他ノードにコンテンツレプリカの保存ノードがない場合には(ステップS207:No)、制御部11は、上述したオーバーレイネットワーク60における動作手順に従い、LAN外の他のノードNnからWAN経由で所望のコンテンツレプリカを取得する(複製データ取得手段:ステップS209)。具体的には、先ず、制御部11は、「コンテンツ所在問合せメッセージ」を送信し、所望のコンテンツレプリカを保存するノードNn(保存ノード)が存在するか否かを確認し(第二の存在確認手段)、保存ノードがある場合、つまり、ルートノードからインデックス情報を取得できた場合には、当該インデックス情報に含まれる保存ノードのネットワークアドレス情報(IPアドレス、ポート番号)に基づいて当該保存ノードに接続して、コンテンツ送信要求メッセージを送信してレプリカを要求し、そこからレプリカを取得する。   On the other hand, when there is no content replica storage node in the other nodes in the LAN described in the replica management list (step S207: No), the control unit 11 follows the operation procedure in the overlay network 60 described above, A desired content replica is acquired from another node Nn via the WAN (replicated data acquisition means: step S209). Specifically, first, the control unit 11 transmits a “content location inquiry message” to check whether or not there is a node Nn (storage node) that stores a desired content replica (second existence confirmation). Means), if there is a storage node, that is, if the index information can be acquired from the root node, the storage node is assigned to the storage node based on the network address information (IP address, port number) of the storage node included in the index information. Connect, send a content send request message to request a replica, and get a replica from it.

続いて、制御部11は、その他の処理を実行する(ステップS210)。その他の処理は、ユーザからの入力部21を介した指示に応じた処理等の各種処理があるが、第1の実施例と同様、これらの処理は公知であるため詳しい説明を省略する。   Subsequently, the control unit 11 performs other processing (step S210). The other processes include various processes such as a process in accordance with an instruction from the user via the input unit 21, and since these processes are known as in the first embodiment, detailed description thereof is omitted.

ステップS205における判定の結果、コンテンツ取得処理が指示されない場合には(ステップS205:No)、図18のステップS220へ移行し、制御部11は、LAN内又はLAN外の他のノードNnに対してコンテンツを提供するコンテンツ提供処理が指示(例えば、LAN内又はLAN外の他のノードNnからコンテンツ送信を指示するコンテンツ送信要求メッセージを受信)されたか否かを判定し(ステップS220)、コンテンツ提供処理が指示された場合には(ステップS220:Yes)、制御部11は、コンテンツ送信を指示してきたノードNnに対してコンテンツのレプリカを提供(送信)し(ステップS221)、図17のステップS210へ移行する。   As a result of the determination in step S205, when the content acquisition process is not instructed (step S205: No), the process proceeds to step S220 in FIG. 18, and the control unit 11 controls other nodes Nn within or outside the LAN. It is determined whether or not a content providing process for providing content has been instructed (for example, a content transmission request message for instructing content transmission is received from another node Nn in or outside the LAN) (step S220), and the content providing process Is instructed (step S220: Yes), the control unit 11 provides (transmits) a content replica to the node Nn that has instructed content transmission (step S221), and proceeds to step S210 in FIG. Transition.

他方、ステップS220における判定の結果、コンテンツ提供処理が指示されない場合には(ステップS220:No)、制御部11は、LAN内の他のノードNnからコンテンツの保存状況を確認する「保存確認メッセージ」を受信したか否かを判定し(ステップS222)、「保存確認メッセージ」を受信した場合には(ステップS222:Yes)、制御部11は、記憶部12に保存する保存コンテンツ管理テーブルに基づいて、自己が記憶部12のHDに保存している全てのコンテンツレプリカのコンテンツIDと、自己のノードID及び自己のネットワークアドレス情報(IPアドレス、ポート番号)を含む「保存有無応答メッセージ」を「保存確認メッセージ」の送信元の他のノードNnに送信し(ステップS223)、図17のステップS210へ移行する。   On the other hand, as a result of the determination in step S220, if the content providing process is not instructed (step S220: No), the control unit 11 confirms the storage status of the content from another node Nn in the LAN “storage confirmation message”. Is received (step S222), and when the “save confirmation message” is received (step S222: Yes), the control unit 11 is based on the saved content management table stored in the storage unit 12. , “Save Presence Response Message” including the content IDs of all content replicas stored in the HD of the storage unit 12, its own node ID, and its own network address information (IP address, port number). The “confirmation message” is transmitted to the other node Nn of the transmission source (step S223), and FIG. The process proceeds to step S210.

そして、LAN内の他のノードNnからコンテンツの保存状況を確認する「保存確認メッセージ」を受信していない場合には(ステップS222:No)、制御部11は、コンテンツレプリカの保存状況の定期確認時刻か否かを判定し(ステップS224)、コンテンツレプリカの保存状況の定期確認時刻でない場合には(ステップS67:No)、図10のステップS62へ移行し、コンテンツレプリカの保存状況の定期確認時刻である場合には(ステップS224:Yes)、自己が接続するLAN内の全ての他ノードNnに「保存確認メッセージ」をブロードキャスト送信して(ステップS68)、各ノードNnから、それぞれのノードNnにて保存している全てのコンテンツレプリカのコンテンツIDと、ノードID及びネットワークアドレス情報(IPアドレス、ポート番号)を含む「保存有無応答メッセージ」を受信する(ステップS226)。   If the “save confirmation message” for confirming the storage status of the content is not received from another node Nn in the LAN (step S222: No), the control unit 11 periodically checks the storage status of the content replica. It is determined whether or not it is time (step S224), and if it is not the periodic confirmation time of the storage status of the content replica (step S67: No), the process proceeds to step S62 in FIG. (Step S224: Yes), a “save confirmation message” is broadcasted to all other nodes Nn in the LAN to which it is connected (step S68). From each node Nn to each node Nn Content IDs, node IDs and network IDs of all content replicas Address information (IP address, port number) including receiving a "Save existence response message" (step S226).

次いで、制御部11は、受信した「保存有無応答メッセージ」に基づいてレプリカ管理リストを更新し(ノードリスト更新手段:ステップS227)、更新後の新たなレプリカ管理リストを記憶部12に保存した後に、図17のステップS210へ移行する。   Next, the control unit 11 updates the replica management list based on the received “presence / absence response message” (node list update means: step S227), and after storing the updated new replica management list in the storage unit 12 Then, the process proceeds to step S210 in FIG.

続いて、制御部11は、その他の処理を実行する(ステップS228)。その他の処理は、ユーザからの入力部21を介した指示に応じた処理等の各種処理があるが、第1の実施例と同様、これらの処理は公知であるため詳しい説明を省略する。   Subsequently, the control unit 11 performs other processing (step S228). The other processes include various processes such as a process in accordance with an instruction from the user via the input unit 21, and since these processes are known as in the first embodiment, detailed description thereof is omitted.

そして、制御部11は、電源OFFの指示(例えば、ユーザから入力部21を介した電源OFF操作指示)があった場合に、待機ループ(ステップS204〜ステップS228)を終了して、オーバーレイネットワーク60へ参加している場合には該オーバーレイネットワーク60から脱退し、当該処理を終了する。制御部11は、電源OFFの指示がされるまで待機ループ(ステップS204〜ステップS228)を繰り返し実行する。   Then, when there is a power-off instruction (for example, a power-off operation instruction from the user via the input unit 21), the control unit 11 ends the standby loop (steps S204 to S228) and the overlay network 60. If the user has joined the network, the user leaves the overlay network 60 and ends the process. The control unit 11 repeatedly executes a standby loop (step S204 to step S228) until an instruction to turn off the power is given.

(B)変更依頼によるレプリカ管理リストの更新
続いて、(B)各ノードNnからのコンテンツレプリカの保存状況の変更依頼により、各ノードNnがレプリカ管理リストを更新する場合の各ノードNnにおける制御部11の処理を、図19を参照して詳しく説明する。
(B) Update of replica management list by change request Subsequently, (B) a control unit in each node Nn when each node Nn updates the replica management list in response to a change request of the storage status of the content replica from each node Nn 11 will be described in detail with reference to FIG.

この処理は、図17及び図18を用いて説明したノードNnの制御部11の処理のうち、図18の破線で囲んだステップS222〜S227の処理を、図19の破線で囲んだステップS252〜S260の処理に置き換えたものであり、それ以外の処理は図17及び図18の処理と同様であるので、説明を省略する。   This process includes steps S222 to S227 surrounded by a broken line in FIG. 18 among the processes of the control unit 11 of the node Nn described with reference to FIGS. The processing is replaced with the processing of S260, and the other processing is the same as the processing of FIG. 17 and FIG.

図19において、コンテンツの提供処理が指示された場合(ステップS250:Yes)には、指示してきたノードNnに対してコンテンツレプリカを提供(送信)する(ステップS251)。なお、S250及びS251の処理の詳細は上述したステップS220及びステップS221の処理と同様であるので、説明を省略する。   In FIG. 19, when content provision processing is instructed (step S250: Yes), a content replica is provided (transmitted) to the instructed node Nn (step S251). Note that the details of the processing of S250 and S251 are the same as the processing of Step S220 and Step S221 described above, and a description thereof will be omitted.

そして、ステップS250の判定の結果、コンテンツ提供処理が指示されない場合には(ステップS250:No)、制御部11は、記憶部12に保存されたコンテンツレプリカに変更があったか否か、すなわち、コンテンツレプリカが新たに保存された、或いは保存していたコンテンツレプリカが削除されたか否かを判定する(ステップS252)。判定の結果、記憶部12に保存されたコンテンツレプリカに変更があった場合(ステップS253:Yes)には、コンテンツレプリカの保存状況の変更を知らせる「保存有無メッセージ」をLAN内の各ノードNnに送信し(ステップS254)、図17のステップS210へ移行する。   If the content providing process is not instructed as a result of the determination in step S250 (step S250: No), the control unit 11 determines whether or not the content replica stored in the storage unit 12 has changed, that is, the content replica. Is newly stored or whether the stored content replica is deleted is determined (step S252). As a result of the determination, if there is a change in the content replica stored in the storage unit 12 (step S253: Yes), a “presence / absence message” that notifies the change of the storage status of the content replica is sent to each node Nn in the LAN. (Step S254), and the process proceeds to step S210 in FIG.

一方、記憶部12に保存されたコンテンツレプリカに変更がない場合(ステップS253:No)には、LAN内の何れかのノードNnからオーバーレイネットワーク60に参加しているか否かを問う「P2P参加状況情報要求メッセージ」を受信したか否かを判定し(ステップS254)、「P2P参加状況情報要求メッセージ」を受信したした場合には(ステップS254:Yes)、制御部11は送信元のノードNnに対して自己がオーバーレイネットワーク60に参加しているか否か参加状況情報を知らせる「参加有無応答メッセージ」を送信し(ステップS255)、図17のステップS210へ移行する。   On the other hand, when there is no change in the content replica stored in the storage unit 12 (step S253: No), it is asked whether or not the node Nn in the LAN is participating in the overlay network 60 "P2P participation status" It is determined whether or not the “information request message” has been received (step S254), and when the “P2P participation status information request message” has been received (step S254: Yes), the control unit 11 transmits to the transmission source node Nn. On the other hand, a “participation presence / absence response message” informing the participation status information as to whether or not he / she is participating in the overlay network 60 is transmitted (step S255), and the process proceeds to step S210 in FIG.

そして、LAN内の何れかのノードNnから「P2P参加状況情報要求メッセージ」を受信していない場合には(ステップS254:No)、他ノードNnからコンテンツレプリカの変更を知らせる「保存有無メッセージ」を受信して情報変更依頼がされたか否かを判定する(ステップS256)。この「保存有無メッセージ」には、コンテンツレプリカの保存状況の変更の内容、すなわち、コンテンツレプリカが新たに保存された、或いは保存していたコンテンツレプリカが削除された、を含み、更に、変更があったコンテンツレプリカを示すコンテンツIDと、メッセージ送信元のノードNnのネットワークアドレス情報が含まれる。   If the “P2P participation status information request message” has not been received from any node Nn in the LAN (step S254: No), a “presence / absence message” that informs the change of the content replica from the other node Nn is displayed. It is determined whether or not an information change request has been received (step S256). This “presence / absence message” includes the content of the change in the storage status of the content replica, that is, the content replica has been newly stored or the stored content replica has been deleted. The content ID indicating the content replica and the network address information of the message transmission source node Nn are included.

判定の結果、情報変更依頼がされていない場合には(ステップS256:No)、P2P参加状況の定期確認時刻か否かを判定し(ステップS257)、P2P参加状況の定期確認時刻でない場合には(ステップS257:No)、図17のステップS210へ移行する。   As a result of the determination, if an information change request has not been made (step S256: No), it is determined whether or not it is a regular confirmation time for the P2P participation status (step S257). (Step S257: No), the process proceeds to Step S210 in FIG.

一方、P2P参加状況の定期確認時刻である場合には(ステップS257:Yes)、記憶部12のレプリカ管理リストを確認し(ステップS258)、制御部11は、レプリカ管理リストに記述されたノードNnに対して、オーバーレイネットワーク60に参加しているか否かを問う「P2P参加状況情報要求メッセージ」を送信し、レプリカ管理リストに記載された他ノードNnのP2P参加状況情報を取得する(ステップS259)。   On the other hand, if it is the periodic confirmation time of the P2P participation status (step S257: Yes), the replica management list in the storage unit 12 is confirmed (step S258), and the control unit 11 determines the node Nn described in the replica management list. In response to this, a “P2P participation status information request message” asking whether or not the participant is participating in the overlay network 60 is transmitted, and the P2P participation status information of the other node Nn described in the replica management list is acquired (step S259). .

そして、他のノードNnから情報変更依頼がされた場合(ステップS256:Yes)及びステップS259にて他のノードNnから受信した「参加有無応答メッセージ」に従って、レプリカ管理リストを更新する(ステップS260)。つまり、他のノードNnから情報変更依頼がされた場合には、「保存有無メッセージ」に含まれる変更の内容をレプリカ管理リストに反映して更新する。また、他のノードNnからの「参加有無応答メッセージ」にてオーバーレイネットワーク60から脱退したノードNnがあるか否かを確認し、脱退したノードNnがある場合には、当該脱退したノードNnをレプリカ管理リストから削除して更新する。その後、図17のステップS210へ移行する。   When the information change request is received from another node Nn (step S256: Yes), the replica management list is updated according to the “participation presence / absence response message” received from the other node Nn in step S259 (step S260). . That is, when an information change request is made from another node Nn, the content of the change included in the “presence / absence message” is reflected in the replica management list and updated. In addition, it is checked whether there is a node Nn that has left the overlay network 60 with the “participation presence / absence response message” from another node Nn. If there is a node Nn that has left, the node Nn that has left the Delete and update from the management list. Thereafter, the process proceeds to step S210 in FIG.

なお、本実施例では、各ノードNnがLAN内のノードNnのうち、オーバーレイネットワーク60に参加するノードNnが保存するコンテンツレプリカの情報をレプリカ管理リストとして管理しているが、LAN内の全てのノードNnが保存するコンテンツレプリカの情報を取得して、オーバーレイネットワーク60への参加不参加を問わずLAN内の全てのノードNnが保存するコンテンツレプリカの情報をレプリカ管理リストとして管理するよう構成してもよい。   In this embodiment, each node Nn manages the content replica information stored in the node Nn participating in the overlay network 60 among the nodes Nn in the LAN as a replica management list. The content replica information stored by the node Nn may be acquired, and the content replica information stored by all the nodes Nn in the LAN may be managed as a replica management list regardless of whether or not to participate in the overlay network 60. Good.

また、上述した(A)レプリカ管理リストの定期更新と、(B)変更依頼に基づくレプリカ管理リストの更新と、を組み合わせて実施することもできる。   In addition, the above-described (A) periodic update of the replica management list and (B) update of the replica management list based on the change request can be performed in combination.

以上説明したように、第4の実施例によれば、各ノードNnが、自己が接続するLAN内のオーバーレイネットワーク60に参加する各ノードNnが保存するコンテンツレプリカの情報をレプリカ管理リストとして記憶部12に記憶して管理するよう構成したので、LAN内のノードNnがコンテンツのレプリカの取得を所望する際には、当該レプリカ管理リストに基づいて所望のコンテンツレプリカを保存する保存ノードNnからコンテンツレプリカを優先的に取得し、所望のコンテンツのレプリカを保存するノードNnがLAN内にない場合にだけ、自己が接続するLAN外の他のノードNn、例えば他のLANに接続するノードNnであって、オーバーレイネットワーク60に参加しているノードNnからコンテンツのレプリカを取得するよう構成したので、ノードNn間におけるコンテンツデータの授受を行なう際に、WAN側の通信経路に負荷が集中することを軽減して、システムの運用効率を向上させることができる。   As described above, according to the fourth embodiment, each node Nn stores, as a replica management list, information on content replicas stored by each node Nn participating in the overlay network 60 in the LAN to which it is connected. 12, when the node Nn in the LAN desires to acquire a content replica, the content replica is stored from the storage node Nn that stores the desired content replica based on the replica management list. Only if there is no node Nn in the LAN that stores the replica of the desired content and is not in the LAN, for example, a node Nn that is connected to another LAN, for example, a node Nn connected to another LAN. , Get replica of content from node Nn participating in overlay network 60 Having so that configuration, when transmitting and receiving contents data between nodes Nn, to reduce that load on the communication path of the WAN side is concentrated, it is possible to improve the operational efficiency of the system.

また、第4の実施例によれば、各ノードNnが、レプリカ管理リストの内容を各ノードNnに対して定期的に確認し、レプリカ管理リストを更新するよう構成したので、レプリカ管理リストを最新の状態に保つことができる。   Further, according to the fourth embodiment, each node Nn periodically checks the contents of the replica management list with respect to each node Nn and updates the replica management list, so that the replica management list is updated. Can be kept in the state.

更に、第4の実施例によれば、各ノードNnは、自己が保存するコンテンツレプリカに変更があった場合には、各ノードNnに対してコンテンツレプリカの保存状況の変更依頼をするよう構成したので、各ノードNnは、何れかのノードNnから変更依頼があった場合には、当該変更依頼に応じてコンテンツレプリカの保存状況をレプリカ管理リストに速やかに反映させることができる。   Furthermore, according to the fourth embodiment, each node Nn is configured to request each node Nn to change the storage status of the content replica when there is a change in the content replica stored by itself. Therefore, when there is a change request from any of the nodes Nn, each node Nn can quickly reflect the storage status of the content replica in the replica management list according to the change request.

更に、第4の実施例によれば、各ノードNnが、自己が接続するLAN内のオーバーレイネットワーク60に参加する各ノードNnのオーバーレイネットワーク60への参加状況を定期的に確認するよう構成し、オーバーレイネットワーク60から脱退したノードNnに係る情報をレプリカ管理リストから削除するよう構成したので、LAN内のオーバーレイネットワーク60に参加するノードNnにおけるコンテンツレプリカの保存状況を管理するレプリカ管理リストをより正確な状態で記憶しておくことができる。   Furthermore, according to the fourth embodiment, each node Nn is configured to periodically check the participation status of each node Nn participating in the overlay network 60 in the LAN to which it is connected to the overlay network 60, Since the information related to the node Nn withdrawn from the overlay network 60 is deleted from the replica management list, the replica management list for managing the storage status of the content replica in the node Nn participating in the overlay network 60 in the LAN is more accurate. Can be stored in the state.

なお、上記実施形態におけるコンテンツ分散保存システムSは、DHTを利用したアルゴリズムによって形成されることを前提として説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。   In addition, although the content distributed storage system S in the said embodiment was demonstrated on the assumption that it was formed by the algorithm using DHT, this invention is not limited to this.

本実施形態に係るコンテンツ分散保存システムにおける各ノード装置の接続態様の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the connection aspect of each node apparatus in the content distributed storage system which concerns on this embodiment. ノードNnの概要構成例を示す図である。It is a figure which shows the example of an outline structure of the node Nn. 第1の実施例におけるルータ7aを介して接続された7台のコンピュータから成るLAN(la)の概念図である。It is a conceptual diagram of LAN (la) which consists of seven computers connected via the router 7a in a 1st Example. 第1の実施例における任意のノードNnにおける制御部11の処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process of the control part 11 in arbitrary nodes Nn in a 1st Example. 第2の実施例におけるルータ7aを介して接続された7台のコンピュータから成るLAN(la)の概念図である。It is a conceptual diagram of LAN (la) which consists of seven computers connected via the router 7a in a 2nd Example. 第2の実施例における任意のノードNnにおける制御部11の処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process of the control part 11 in arbitrary nodes Nn in a 2nd Example. 第2の実施例における任意のノードNnにおける制御部11の処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process of the control part 11 in arbitrary nodes Nn in a 2nd Example. 第3の実施例におけるルータ7aを介して接続された7台のコンピュータから成るLAN(la)の概念図である。It is a conceptual diagram of LAN (la) which consists of seven computers connected via the router 7a in a 3rd Example. 第3の実施例におけるLAN(la)の管理ノードN10と他のノードNnとの情報の授受を示す概念図である。It is a conceptual diagram which shows transmission / reception of the management node N10 of LAN (la) in the 3rd Example, and the other node Nn. 第3の実施例における任意のノードNnにおける制御部11の処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process of the control part 11 in arbitrary nodes Nn in a 3rd Example. 第3の実施例における任意のノードNnにおける制御部11の処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process of the control part 11 in arbitrary nodes Nn in a 3rd Example. 第3の実施例における任意のノードNnにおける制御部11の処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process of the control part 11 in arbitrary nodes Nn in a 3rd Example. 第3の実施例における任意のノードNnにおける制御部11の処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process of the control part 11 in arbitrary nodes Nn in a 3rd Example. 第3の実施例における任意のノードNnにおける制御部11の処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process of the control part 11 in arbitrary nodes Nn in a 3rd Example. 第3の実施例における任意のノードNnにおける制御部11の処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process of the control part 11 in arbitrary nodes Nn in a 3rd Example. 第4の実施例におけるルータ7aを介して接続された7台のコンピュータから成るLAN(la)の概念図である。It is a conceptual diagram of LAN (la) which consists of seven computers connected via the router 7a in a 4th Example. 第4の実施例における任意のノードNnにおける制御部11の処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process of the control part 11 in arbitrary nodes Nn in a 4th Example. 第4の実施例における任意のノードNnにおける制御部11の処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process of the control part 11 in arbitrary nodes Nn in a 4th Example. 第4の実施例における任意のノードNnにおける制御部11の処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process of the control part 11 in arbitrary nodes Nn in a 4th Example.

符号の説明Explanation of symbols

50 ネットワーク
60 オーバーレイネットワーク
11 制御部
12 記憶部
13 バッファメモリ
14 デコーダ部
15 映像処理部
16 表示部
17 音声処理部
18 スピーカ
20 通信部
21 入力部
22 バス
Nn ノード
S コンテンツ分散保存システム
50 Network 60 Overlay Network 11 Control Unit 12 Storage Unit 13 Buffer Memory 14 Decoder Unit 15 Video Processing Unit 16 Display Unit 17 Audio Processing Unit 18 Speaker 20 Communication Unit 21 Input Unit 22 Bus Nn Node S Content Distributed Storage System

Claims (14)

複数のノード装置が接続されたローカルエリアネットワークを複数有し、当該複数のローカルエリアネットワークが通信手段を介して互いに接続されてなるネットワークを備え、複数のコンテンツの複製データが前記複数のノード装置に分散して保存され、各ノード装置間で前記複製データを授受可能としたコンテンツ分散保存システムに含まれる一の前記ノード装置であって、
取得すべきコンテンツの複製データを保存している他のノード装置であって、自己が接続しているローカルエリアネットワークに接続されている他のノード装置が存在するか否かを確認する第一の存在確認手段と、
前記他のノード装置が存在しない場合には、前記複製データを保存している他のノード装置であって、自己が接続しているローカルエリアネットワークとは異なる他のローカルエリアネットワークに接続されている他のノード装置が存在するか否かを確認する第二の存在確認手段と、
前記存在が確認できた他のノード装置に対して前記複製データを要求してこれを取得する複製データ取得手段と、
を備えることを特徴とするノード装置。
A plurality of local area networks to which a plurality of node devices are connected, a network in which the plurality of local area networks are connected to each other via a communication unit; One of the node devices included in a content distributed storage system that is stored in a distributed manner and that allows the replicated data to be exchanged between the node devices,
A first node that checks whether there is another node device that stores the duplicate data of the content to be acquired and that is connected to the local area network to which it is connected Existence confirmation means,
When the other node device does not exist, the other node device stores the duplicate data, and is connected to another local area network different from the local area network to which the node device is connected. Second existence confirmation means for confirming whether or not another node device exists;
Replicated data acquisition means for requesting and acquiring the replicated data from other node devices whose existence has been confirmed,
A node device comprising:
請求項1に記載のノード装置において、
前記第一の存在確認手段は、自己が接続しているローカルエリアネットワークに接続されている他のノード装置のみに対して行き渡る確認メッセージを送信し、当該確認メッセージを受信した前記他のノード装置から返信された前記コンテンツの複製データの保存有無を示す保存有無応答メッセージを受信することによって、当該複製データを保存している他のノード装置が存在するか否かを確認することを特徴とするノード装置。
The node device according to claim 1,
The first existence confirmation means transmits a confirmation message that is distributed only to other node devices connected to the local area network to which the first existence confirmation unit is connected, and receives the confirmation message from the other node device. A node that confirms whether or not there is another node device that stores the copy data by receiving a storage presence / absence response message indicating whether or not the copy data of the returned content is stored apparatus.
請求項1に記載のノード装置において、
前記複製データを授受可能なノード装置としてコンテンツ分散保存システムに参加した他のノード装置であって、自己が接続しているローカルエリアネットワークに接続されている他のノード装置の情報が記述されたノードリストを記憶するノードリスト記憶手段を更に備え、
前記第一の存在確認手段は、前記ノードリストに情報が記述されている他のノード装置のみに対して行き渡る確認メッセージを送信し、当該確認メッセージを受信した前記他のノード装置から返信された前記コンテンツの複製データの保存有無を示す保存有無応答メッセージを受信することによって、当該複製データを保存している他のノード装置が存在するか否かを確認することを特徴とするノード装置。
The node device according to claim 1,
A node device that participates in the distributed content storage system as a node device capable of sending and receiving the replicated data, and describes the information of the other node device connected to the local area network to which it is connected Node list storage means for storing the list;
The first presence confirmation unit transmits a confirmation message that is distributed only to other node devices whose information is described in the node list, and is returned from the other node device that has received the confirmation message. A node device characterized in that, by receiving a storage presence / absence response message indicating whether or not content copy data is stored, it is confirmed whether there is another node device storing the copy data.
請求項3に記載のノード装置において、
自己が接続しているローカルエリアネットワークに接続されている他のノード装置のみに対して行き渡る確認メッセージを定期的に送信し、当該確認メッセージを受信した前記他のノード装置から返信された前記コンテンツ分散保存システムへの参加有無を示す参加有無応答メッセージを受信する参加確認手段と、
前記受信された参加有無応答メッセージに基づいて、前記ノードリストを更新するノードリスト更新手段と、
を更に備えることを特徴とするノード装置。
The node device according to claim 3, wherein
The content distribution returned from the other node device that has transmitted the confirmation message periodically to only the other node devices connected to the local area network to which it is connected Participation confirmation means for receiving a participation presence / absence response message indicating whether or not to participate in the storage system;
Node list update means for updating the node list based on the received participation presence / absence response message;
A node device further comprising:
前記ローカルエリアネットワークには、当該ローカルエリアネットワークに接続しているノード装置のうち前記複製データを授受可能なノード装置としてコンテンツ分散保存システムに参加したノード装置の情報と、当該ノード装置における前記コンテンツの複製データの保存有無を示す情報と、を一元管理する管理ノード装置が接続されており、
前記第一の存在確認手段は、自己が接続しているローカルエリアネットワークに接続されている前記管理ノード装置に対して確認メッセージを送信し、当該確認メッセージを受信した前記管理ノード装置から返信された前記コンテンツの複製データを保存しているノード装置の情報を示すノード情報応答メッセージを受信することによって、当該複製データを保存している他のノード装置が存在するか否かを確認することを特徴とする請求項1に記載のノード装置。
The local area network includes information on node devices participating in the distributed content storage system as node devices that can exchange the replicated data among node devices connected to the local area network, and the content of the content in the node devices. A management node device that centrally manages information indicating the presence or absence of storage of replicated data is connected,
The first existence confirmation unit transmits a confirmation message to the management node device connected to the local area network to which the first existence confirmation unit is connected, and is returned from the management node device that has received the confirmation message. Receiving a node information response message indicating information of a node device storing the copy data of the content, thereby confirming whether there is another node device storing the copy data; The node device according to claim 1.
請求項5に記載のノード装置からの前記確認メッセージを受信する管理ノード装置であって、
自己が接続しているローカルエリアネットワークに接続されているノード装置のうち前記複製データを授受可能なノード装置としてコンテンツ分散保存システムに参加したノード装置の情報と、当該ノード装置における前記コンテンツの複製データの保存有無を示す情報と、が記述されたノードリストを記憶するノードリスト記憶手段と、
自己が接続しているローカルエリアネットワークに接続されている他のノード装置のみに対して行き渡る確認メッセージを定期的に送信し、当該確認メッセージを受信した前記他のノード装置から返信された前記コンテンツの複製データの保存有無を示す保存有無応答メッセージを受信するコンテンツ有無確認手段と、
前記受信された保存有無応答メッセージに基づいて、前記ノードリストを更新するノードリスト更新手段と、
を備えることを特徴とする管理ノード装置。
A management node device that receives the confirmation message from the node device according to claim 5,
Among the node devices connected to the local area network to which it is connected, information on the node device that participates in the content distributed storage system as a node device that can exchange the duplicate data, and the duplicate data of the content in the node device Node list storage means for storing a node list in which information indicating whether or not to store is described;
Periodically send a confirmation message to only other node devices connected to the local area network to which it is connected, and return the content returned from the other node device that received the confirmation message. A content presence / absence confirmation means for receiving a storage presence / absence response message indicating whether or not the copy data is stored;
Node list update means for updating the node list based on the received storage presence / absence response message;
A management node device comprising:
請求項5に記載のノード装置からの前記確認メッセージを受信する管理ノード装置であって、
自己が接続しているローカルエリアネットワークに接続されているノード装置のうち前記複製データを授受可能なノード装置としてコンテンツ分散保存システムに参加したノード装置の情報と、当該ノード装置における前記コンテンツの複製データの保存有無を示す情報と、が記述されたノードリストを記憶するノードリスト記憶手段と、
前記ノードリストに情報が記述されているノード装置において前記複製データの新規保存又は削除があった際に当該ノード装置から送信されてくる前記複製データの保存有無を示す保存有無メッセージを受信する保存有無メッセージ受信手段と、
前記受信された保存有無メッセージに基づいて、前記ノードリストを更新するノードリスト更新手段と、
を備えることを特徴とする管理ノード装置。
A management node device that receives the confirmation message from the node device according to claim 5,
Among the node devices connected to the local area network to which it is connected, information on the node device that participates in the content distributed storage system as a node device that can exchange the duplicate data, and the duplicate data of the content in the node device Node list storage means for storing a node list in which information indicating whether or not to store is described;
Presence / absence of storage indicating whether or not to store the duplicate data transmitted from the node device when the duplicate data is newly saved or deleted in the node device whose information is described in the node list Message receiving means;
Node list update means for updating the node list based on the received storage presence / absence message;
A management node device comprising:
請求項1に記載のノード装置において、
自己が接続しているローカルエリアネットワークに接続されているノード装置のうち前記複製データを授受可能なノード装置としてコンテンツ分散保存システムに参加したノード装置の情報と、当該ノード装置における前記コンテンツの複製データの保存有無を示す情報と、が記述されたノードリストを記憶するノードリスト記憶手段を更に備え、
前記第一の存在確認手段は、前記ノードリストを参照することによって、前記複製データを保存している他のノード装置が存在するか否かを確認することを特徴とするノード装置。
The node device according to claim 1,
Among the node devices connected to the local area network to which it is connected, information on the node device that participates in the content distributed storage system as a node device that can exchange the duplicate data, and the duplicate data of the content in the node device And a node list storage means for storing a node list in which information indicating whether or not to store is described,
The node device according to claim 1, wherein the first existence confirmation unit confirms whether or not there is another node device storing the duplicated data by referring to the node list.
請求項7に記載のノード装置において、
自己が接続しているローカルエリアネットワークに接続されている他のノード装置のみに対して行き渡る確認メッセージを定期的に送信し、当該確認メッセージを受信した前記他のノード装置から返信された前記コンテンツの複製データの保存有無を示す保存有無応答メッセージを受信するコンテンツ有無確認手段と、
前記受信された保存有無応答メッセージに基づいて、前記ノードリストを更新するノードリスト更新手段と、
を備えることを特徴とするノード装置。
The node device according to claim 7, wherein
Periodically send a confirmation message to only other node devices connected to the local area network to which it is connected, and return the content returned from the other node device that received the confirmation message. A content presence / absence confirmation means for receiving a storage presence / absence response message indicating whether or not the copy data is stored;
Node list update means for updating the node list based on the received storage presence / absence response message;
A node device comprising:
請求項7に記載のノード装置において、
前記ノードリストに情報が記述されているノード装置において前記複製データの新規保存又は削除があった際に当該ノード装置から送信されてくる前記複製データの保存有無を示す保存有無メッセージを受信する保存有無メッセージ受信手段と、
前記受信された保存有無メッセージに基づいて、前記ノードリストを更新するノードリスト更新手段と、
を備えることを特徴とするノード装置。
The node device according to claim 7, wherein
Presence / absence of storage indicating whether or not to store the duplicate data transmitted from the node device when the duplicate data is newly saved or deleted in the node device whose information is described in the node list Message receiving means;
Node list update means for updating the node list based on the received storage presence / absence message;
A node device comprising:
コンピュータを、請求項1乃至5、8乃至10の何れか一項に記載のノード装置として機能させることを特徴とするノード処理プログラム。   A node processing program for causing a computer to function as the node device according to any one of claims 1 to 5 and 8 to 10. コンピュータを、請求項6又は7に記載の管理ノード装置として機能させることを特徴とする管理ノード処理プログラム。   A management node processing program for causing a computer to function as the management node device according to claim 6 or 7. 複数のノード装置が接続されたローカルエリアネットワークを複数有し、当該複数のローカルエリアネットワークが通信手段を介して互いに接続されてなるネットワークを備え、複数のコンテンツの複製データが前記複数のノード装置に分散して保存され、各ノード装置間で前記複製データを授受可能としたコンテンツ分散保存システムにおいて、
一の前記ノード装置は、
取得すべきコンテンツの複製データを保存している他のノード装置であって、自己が接続しているローカルエリアネットワークに接続されている他のノード装置が存在するか否かを確認する第一の存在確認手段と、
前記他のノード装置が存在しない場合には、前記複製データを保存している他のノード装置であって、自己が接続しているローカルエリアネットワークとは異なる他のローカルエリアネットワークに接続されている他のノード装置が存在するか否かを確認する第二の存在確認手段と、
前記存在が確認できた他のノード装置に対して前記複製データを要求してこれを取得する複製データ取得手段と、
を備えることを特徴とするコンテンツ分散保存システム。
A plurality of local area networks to which a plurality of node devices are connected, a network in which the plurality of local area networks are connected to each other via a communication unit; In a distributed content storage system that is stored in a distributed manner and that allows the replicated data to be exchanged between each node device,
One of the node devices is
A first node that checks whether there is another node device that stores the duplicate data of the content to be acquired and that is connected to the local area network to which it is connected Existence confirmation means,
When the other node device does not exist, the other node device stores the duplicate data, and is connected to another local area network different from the local area network to which the node device is connected. Second existence confirmation means for confirming whether or not another node device exists;
Replicated data acquisition means for requesting and acquiring the replicated data from other node devices whose existence has been confirmed,
A content distributed storage system comprising:
複数のノード装置が接続されたローカルエリアネットワークを複数有し、当該複数のローカルエリアネットワークが通信手段を介して互いに接続されてなるネットワークを備え、複数のコンテンツの複製データが前記複数のノード装置に分散して保存され、各ノード装置間で前記複製データを授受可能としたコンテンツ分散保存システムにおける複製データ取得方法であって、
一の前記ノード装置は、
取得すべきコンテンツの複製データを保存している他のノード装置であって、自己が接続しているローカルエリアネットワークに接続されている他のノード装置が存在するか否かを確認する工程と、
前記他のノード装置が存在しない場合には、前記複製データを保存している他のノード装置であって、自己が接続しているローカルエリアネットワークとは異なる他のローカルエリアネットワークに接続されている他のノード装置が存在するか否かを確認する工程と、
前記存在が確認できた他のノード装置に対して前記複製データを要求してこれを取得する工程と、
を備えることを特徴とする複製データ取得方法。
A plurality of local area networks to which a plurality of node devices are connected, a network in which the plurality of local area networks are connected to each other via a communication unit; A method for obtaining duplicate data in a distributed content storage system that is stored in a distributed manner and allows the duplicate data to be exchanged between the respective node devices,
One of the node devices is
A step of confirming whether there is another node device that stores the duplicate data of the content to be acquired and is connected to the local area network to which the device is connected;
When the other node device does not exist, the other node device stores the duplicate data, and is connected to another local area network different from the local area network to which the node device is connected. A step of checking whether or not another node device exists;
Requesting and obtaining the duplicated data from another node device whose existence has been confirmed; and
A duplicate data acquisition method comprising:
JP2008201223A 2008-08-04 2008-08-04 Node device, management node device, node processing program, management node processing program, content distribution storage system, and replica data acquisition method Pending JP2010039722A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008201223A JP2010039722A (en) 2008-08-04 2008-08-04 Node device, management node device, node processing program, management node processing program, content distribution storage system, and replica data acquisition method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008201223A JP2010039722A (en) 2008-08-04 2008-08-04 Node device, management node device, node processing program, management node processing program, content distribution storage system, and replica data acquisition method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010039722A true JP2010039722A (en) 2010-02-18

Family

ID=42012214

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008201223A Pending JP2010039722A (en) 2008-08-04 2008-08-04 Node device, management node device, node processing program, management node processing program, content distribution storage system, and replica data acquisition method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010039722A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011211476A (en) * 2010-03-30 2011-10-20 Brother Industries Ltd Node device, information communication system, message transmission method and program
JP2012073943A (en) * 2010-09-29 2012-04-12 Brother Ind Ltd Information generating device, information generating method, and information generating program
JP2012178641A (en) * 2011-02-25 2012-09-13 Brother Ind Ltd Information communication system, information processing method, node device, and program

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004127189A (en) * 2002-10-07 2004-04-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd Gateway device, and system and method for transferring contents
JP2006195694A (en) * 2005-01-13 2006-07-27 Brother Ind Ltd Node device, node device information updating method, node device information updating program, and recording medium recorded with node device information updating program

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004127189A (en) * 2002-10-07 2004-04-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd Gateway device, and system and method for transferring contents
JP2006195694A (en) * 2005-01-13 2006-07-27 Brother Ind Ltd Node device, node device information updating method, node device information updating program, and recording medium recorded with node device information updating program

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011211476A (en) * 2010-03-30 2011-10-20 Brother Industries Ltd Node device, information communication system, message transmission method and program
JP2012073943A (en) * 2010-09-29 2012-04-12 Brother Ind Ltd Information generating device, information generating method, and information generating program
JP2012178641A (en) * 2011-02-25 2012-09-13 Brother Ind Ltd Information communication system, information processing method, node device, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8195764B2 (en) Information delivery system, delivery request program, transfer program, delivery program, and the like
JP5556104B2 (en) Information communication system, information communication method, and information communication program
JP4692414B2 (en) Communication system, content data transmission availability determination method, node device, node processing program, etc.
WO2006103800A1 (en) Information processing device and storage device, information processing method and storing method, and information processing program and program for storage device
JP5293533B2 (en) Information communication system and information communication method
JP2010039722A (en) Node device, management node device, node processing program, management node processing program, content distribution storage system, and replica data acquisition method
JP5532649B2 (en) Node device, node processing program, and content storage method
JP5272991B2 (en) Information communication system, information communication method and program
JP4623030B2 (en) Tree-type broadcasting system, connection destination determination method, connection management device, connection management processing program, etc.
JP5375272B2 (en) Node device, node processing program, information communication system, and content data management method
JP4735371B2 (en) Distribution system, control device, control device program, management device, management device program, auxiliary device, auxiliary device program, and distribution system control method
JP2009232272A (en) Content distributive storage system, content playback method, node device, management apparatus, node-processing program, and management processing program
JP5326968B2 (en) Information communication system, support apparatus, support apparatus program, and content acquisition method
JP5257001B2 (en) Node device, node processing program, and usage status management method
JP2009187101A (en) Content distribution storage system, evaluation value addition method, server device, node device and node processing program
JP4935734B2 (en) Content distributed storage system, node device, node processing program, and node processing method
JP5007624B2 (en) Content distributed storage system, content data acquisition method, node device, and node processing program
JP5218356B2 (en) Information communication system, information communication method, support device, and information communication processing program
JP2010102573A (en) Node device, node processing program, and data file alteration method
JP2008236538A (en) Tree type broadcast system, method for broadcasting content, broadcast management apparatus, and broadcast management processing program
JP2010122925A (en) Node device, node processing program, and log collecting method
JP4867845B2 (en) Content distributed storage system, content data acquisition method, node device, and node processing program
JP2009187056A (en) Content distribution storage system, evaluation value addition method, server device, node device and node processing program
JP2010067073A (en) Storage instruction device, node device, storage instruction processing program, node processing program and storage instruction method
JP2008310621A (en) Content distribution storage system, content data acquisition method, node device and node processing program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110314

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120605

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121009