JP2010036801A - Vehicular driving device - Google Patents
Vehicular driving device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010036801A JP2010036801A JP2008204238A JP2008204238A JP2010036801A JP 2010036801 A JP2010036801 A JP 2010036801A JP 2008204238 A JP2008204238 A JP 2008204238A JP 2008204238 A JP2008204238 A JP 2008204238A JP 2010036801 A JP2010036801 A JP 2010036801A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gear
- transfer
- shaft
- torque
- oil pump
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)
Abstract
Description
本発明は、駆動源のトルクを差動機構およびトルク配分機構を介して左右の前輪に伝達し、前記トルクの一部をトランスファー装置を介して後輪に伝達する車両用駆動置に関する。 The present invention relates to a vehicle drive device that transmits torque of a drive source to left and right front wheels via a differential mechanism and a torque distribution mechanism, and transmits a part of the torque to rear wheels via a transfer device.
本出願人は特願2007−101942号により、駆動源のトルクを差動機構およびトルク配分機構を介して左右の前輪に配分する前輪用駆動力配分装置において、差動機構のディファレンシャルケース33の外周に駆動ギヤ76を設けるとともに、駆動ギヤ76と噛み合う従動ギヤ75のギヤ軸71上にオイルポンプ67を設け、ギヤ軸71によりオイルポンプ67を駆動するものを提案している。
According to Japanese Patent Application No. 2007-101942, the present applicant is a front-wheel driving force distribution device that distributes the torque of a driving source to the left and right front wheels via a differential mechanism and a torque distribution mechanism, and the outer periphery of the
例えば下記特許文献1に開示された前輪用駆動力配分装置は、差動機構の一対の出力軸の一方の回転に連動してオイルポンプを駆動するようになっているため、左右の前輪の一方が摩擦係数の小さい路面に接触して空転すると、オイルポンプが駆動されなくなってトルク配分機構の機能が失われてしまう可能性がある。 For example, the front wheel driving force distribution device disclosed in Patent Literature 1 below drives the oil pump in conjunction with rotation of one of the pair of output shafts of the differential mechanism. If the engine slips on contact with a road surface having a small friction coefficient, the oil pump may not be driven and the function of the torque distribution mechanism may be lost.
それに対して、上記特願2007−101942号で提案された前輪用駆動力配分装置は、ディファレンシャルケース33が回転するときは常にオイルポンプ67が駆動されるため、上述したような不都合を生じることがない。
ところで、上記特願2007−101942号で提案された前輪用駆動力配分装置にトランスファー装置を付加し、ディファレンシャルケース等の差動機構の入力部から分割した駆動トルクを後輪へも伝達可能にして四輪駆動化を図る場合、オイルポンプや、そのオイルポンプを駆動するギヤ軸やギヤ等が、新たに付加したトランスファー装置と干渉する問題が発生する。 By the way, a transfer device is added to the driving force distribution device for front wheels proposed in the above Japanese Patent Application No. 2007-101942, so that the driving torque divided from the input part of the differential mechanism such as a differential case can be transmitted to the rear wheels. When four-wheel drive is used, there arises a problem that the oil pump and the gear shaft or gear that drives the oil pump interfere with the newly added transfer device.
本発明は前述の事情に鑑みてなされたもので、トルク配分機構のクラッチに油圧を供給するオイルポンプを、トランスファー装置と干渉しないように組み込むことを目的とする。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object thereof is to incorporate an oil pump for supplying hydraulic pressure to a clutch of a torque distribution mechanism so as not to interfere with the transfer device.
上記目的を達成するために、請求項1に記載された発明によれば、駆動源のトルクを差動機構およびトルク配分機構を介して左右の前輪に配分する前輪用駆動力配分装置と、ギヤ軸が交差するトランスファードライブギヤおよびトランスファードリブンギヤを有し、前記トランスファードライブギヤは前記差動機構の入力部から前記トルクが伝達され、前記トランスファードリブンギヤはプロペラシャフトを介して後輪に連結されるトランスファー装置とを備え、前記トルク配分機構のクラッチを作動させる油圧を発生するオイルポンプは前記トランスファードライブギヤのギヤ軸の前記交差側の延長部上に設けられ、前記延長部により駆動されることを特徴とする車両用駆動装置が提案される。 In order to achieve the above object, according to the first aspect of the present invention, a driving force distribution device for front wheels that distributes the torque of the drive source to the left and right front wheels via the differential mechanism and the torque distribution mechanism, and a gear A transfer device having a transfer drive gear and a transfer driven gear with intersecting axes, wherein the transfer drive gear is transmitted with the torque from an input portion of the differential mechanism, and the transfer driven gear is connected to a rear wheel via a propeller shaft. And an oil pump that generates hydraulic pressure for operating the clutch of the torque distribution mechanism is provided on the extension portion on the crossing side of the gear shaft of the transfer drive gear, and is driven by the extension portion. A vehicle driving apparatus is proposed.
尚、実施の形態の左クラッチCLおよび右クラッチCRは本発明のクラッチに対応し、実施の形態の前部差動機構Dfは本発明の差動機構に対応し、実施の形態のエンジンEは本発明の駆動源に対応し、実施の形態のポンプ軸部23aは本発明の延長部に対応する。
The left clutch CL and the right clutch CR of the embodiment correspond to the clutch of the present invention, the front differential mechanism Df of the embodiment corresponds to the differential mechanism of the present invention, and the engine E of the embodiment Corresponding to the drive source of the present invention, the
請求項1の構成によれば、前輪の差動機構の入力部からトルクが伝達されるトランスファードライブギヤのギヤ軸と、プロペラシャフトを介して後輪に連結されるトランスファードリブンギヤのギヤ軸とを交差させたトランスファー装置が、そのトランスファードライブギヤのギヤ軸の前記交差側の延長部上に設けられて該延長部により駆動されるオイルポンプでトルク配分機構のクラッチを作動させる油圧を発生するので、左右の前輪の一方が泥濘等にはまってスリップしたような場合でも、オイルポンプが駆動されなくなってクラッチが作動不能になる事態を確実に回避することができるだけでなく、前輪駆動車両にトランスファー装置を付加して四輪駆動化する際に、付加したトランスファー装置が既存のオイルポンプやその駆動系と干渉してレイアウトの自由度が損なわれるのを回避することができる。 According to the configuration of the first aspect, the gear shaft of the transfer drive gear to which torque is transmitted from the input portion of the differential mechanism of the front wheel and the gear shaft of the transfer driven gear connected to the rear wheel through the propeller shaft are crossed. Since the transferred transfer device generates a hydraulic pressure that is provided on the extension portion on the crossing side of the gear shaft of the transfer drive gear and operates the clutch of the torque distribution mechanism with an oil pump driven by the extension portion. Even if one of the front wheels slips due to mud etc., not only can the oil pump not be driven and the clutch become inoperable, but also a transfer device can be added to the front wheel drive vehicle When the four-wheel drive is used, the added transfer device is connected to the existing oil pump and its drive system. And Wataru can be avoided that the degree of freedom of layout is impaired.
以下、本発明の実施の形態を添付の図面に基づいて説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.
図1〜図8は本発明の実施の形態を示すもので、図1は四輪駆動車両の全体構成を示す図、図2は駆動力配分装置およびトランスファー装置の構造を示すスケルトン図、図3は駆動力配分装置およびトランスファー装置の具体的な構造を示す図、図4は図3の4部拡大図、図5は図3の5部拡大図、図6は図3の6部拡大図、図7は中低車速域での左旋回時における駆動力配分装置の作用を示す図、図8は中低車速域での右旋回時における駆動力配分装置の作用を示す図である。 1 to 8 show an embodiment of the present invention, FIG. 1 is a diagram showing the overall configuration of a four-wheel drive vehicle, FIG. 2 is a skeleton diagram showing the structure of a driving force distribution device and a transfer device, and FIG. Is a diagram showing a specific structure of the driving force distribution device and the transfer device, FIG. 4 is an enlarged view of 4 parts of FIG. 3, FIG. 5 is an enlarged view of 5 parts of FIG. 3, FIG. 6 is an enlarged view of 6 parts of FIG. FIG. 7 is a diagram showing the operation of the driving force distribution device when turning left in the middle and low vehicle speed range, and FIG. 8 is a diagram showing the operation of the driving force distribution device when turning right in the middle and low vehicle speed region.
図1に示すように、四輪駆動車両は、左右の前輪WFL,WFRと左右の後輪WRL,WRRとを備える。車体前部に横置きに搭載したエンジンEの左端にトランスミッションMが接続されており、これらエンジンEおよびトランスミッションMの後部に前部差動機構Dfおよびトルク配分機構Aが配置され、更に前部差動機構Dfおよびトルク配分機構Aの後部にトランスファー装置Tが配置される。前部差動機構Dfおよびトルク配分機構Aの左端および右端から左右に延びる左車軸AFLおよび右車軸AFRには、それぞれ左前輪WFLおよび右前輪WFRが接続される。またトランスファー装置Tから後方に延びるプロペラシャフトPの中間部に駆動力の伝達を遮断可能なビスカスカップリングCが設けられ、プロペラシャフトPに後端に接続された後部差動機構Drから左右に延びる左車軸ARLおよび右車軸ARRには、それぞれ左後輪WRLおよび右後輪WRRが接続される。 As shown in FIG. 1, the four-wheel drive vehicle includes left and right front wheels WFL, WFR and left and right rear wheels WRL, WRR. A transmission M is connected to the left end of an engine E mounted horizontally at the front of the vehicle body, and a front differential mechanism Df and a torque distribution mechanism A are disposed at the rear of the engine E and the transmission M. A transfer device T is disposed at the rear of the dynamic mechanism Df and the torque distribution mechanism A. The left front wheel WFL and the right front wheel WFR are connected to the left axle AFL and the right axle AFR that extend left and right from the left and right ends of the front differential mechanism Df and the torque distribution mechanism A, respectively. In addition, a viscous coupling C capable of interrupting transmission of driving force is provided at an intermediate portion of the propeller shaft P extending rearward from the transfer device T, and extends left and right from the rear differential mechanism Dr connected to the propeller shaft P at the rear end. A left rear wheel WRL and a right rear wheel WRR are connected to the left axle ARL and the right axle ARR, respectively.
図2および図3に示すように、トランスミッションMから延びる入力軸1に設けた入力ギヤ2に噛み合う外歯ギヤ3から駆動力が伝達される前部差動機構Dfはダブルピニオン式の遊星歯車機構よりなり、前記外歯ギヤ3と一体に回転するリングギヤ4と、このリングギヤ4の内部に同軸に配設されたサンギヤ5と、前記リングギヤ4に噛み合うアウタープラネタリギヤ6および前記サンギヤ5に噛み合うインナープラネタリギヤ7を、それらが相互に噛み合う状態で支持するプラネタリキャリヤ8とから構成される。前部差動機構Dfは、そのリングギヤ4が入力要素として機能するとともに、一方の出力要素として機能するサンギヤ5が右出力軸9R、ハーフシャフト10および右車軸AFRを介して右前輪WFRに接続され、また他方の出力要素として機能するプラネタリキャリヤ8が左出力軸9Lおよび左車軸AFLを介して左前輪WFLに接続される。
As shown in FIGS. 2 and 3, the front differential mechanism Df to which the driving force is transmitted from the
左右の前輪WFL,WFR間で駆動力を配分するトルク配分機構Aは遊星歯車機構よりなり、そのキャリヤ部材11が右出力軸9Rの外周に回転自在に支持されるとともに、円周方向に90°間隔で配置された4本のピニオン軸12の各々に、第1ピニオン13、第2ピニオン14および第3ピニオン15を一体に形成した3連ピニオン部材16が回転自在に支持される。
The torque distribution mechanism A that distributes the driving force between the left and right front wheels WFL, WFR is a planetary gear mechanism, and the
ハーフシャフト10の外周に回転自在に支持されて前記第1ピニオン13に噛み合う第1サンギヤ17は、前部差動機構Dfのプラネタリキャリヤ8の右キャリヤ半部8Rに連結される。またハーフシャフト10の外周に固定された第2サンギヤ18は前記第2ピニオン14に噛み合う。更に、右出力軸9Rの外周に回転自在に支持された第3サンギヤ19は前記第3ピニオン15に噛み合う。
The
実施の形態における第1ピニオン13、第2ピニオン14、第3ピニオン15、第1サンギヤ17、第2サンギヤ18および第3サンギヤ19の歯数は以下のとおりである。
The number of teeth of the
第1ピニオン13の歯数 Zb=16
第2ピニオン14の歯数 Zd=16
第3ピニオン15の歯数 Zf=32
第1サンギヤ17の歯数 Za=30
第2サンギヤ18の歯数 Zc=26
第3サンギヤ19の歯数 Ze=28
第3サンギヤ19は右クラッチCRを介してトルク配分機構Aのハウジング20に結合可能であり、右クラッチCRの係合によってキャリヤ部材11の回転数が増速される。またキャリヤ部材11は左クラッチCLを介してハウジング20に結合可能であり、左クラッチCLの係合によってキャリヤ部材11の回転数が減速される。
Number of teeth of the
Number of teeth of
Number of teeth of the
Number of teeth of the
Number of teeth of
Number of teeth of the
The
トランスファー装置Tは、トランスファー入力ギヤ21およびトランスファードライブギヤ22が固設されたトランスファードライブギヤ軸23と、トランスファードライブギヤ22に噛合するトランスファードリブンギヤ24が固設されたトランスファードリブンギヤ軸25とを備える。トランスファードライブギヤ22およびトランスファードリブンギヤ24はハイポイドギヤよりなり、トランスファードライブギヤ軸23は車幅方向に配置され、トランスファードリブンギヤ軸25は車体前後方向に配置される。トランスファードライブギヤ軸23のトランスファー入力ギヤ21は、前記外歯ギヤ3と一体に回転する外歯ギヤ26から駆動力が入力される。
The transfer device T includes a transfer
電子制御ユニットUは、エンジントルクTe、エンジン回転数Ne、車速Vおよび操舵角θを所定のプログラムに基づいて演算処理し、前記左クラッチCLおよび右クラッチCRの作動を制御する。 The electronic control unit U calculates the engine torque Te, the engine speed Ne, the vehicle speed V, and the steering angle θ based on a predetermined program, and controls the operation of the left clutch CL and the right clutch CR.
次に、図3〜図5に基づいて前部差動機構Dfおよびトルク伝達機構Aの構造を更に説明する。 Next, the structures of the front differential mechanism Df and the torque transmission mechanism A will be further described with reference to FIGS.
左トランスミッションケース31および右トランスミッションケース32の間に収納される前部差動機構Dfの外郭を構成するディファレンシャルケース33は、第1ケース34および第2ケース35をボルト36…で結合してなり、第1ケース34に外歯ギヤ3が一体に形成されるとともに、第2ケース35にリングギヤ4および外歯ギヤ26が一体に形成される。第1ケース34は左トランスミッションケース31にローラベアリング37を介して回転自在に支持され、第2ケース35は右トランスミッションケース32にローラベアリング38を介して回転自在に支持される。トランスミッションMの出力は入力ギヤ2から外歯ギヤ3を介して前部差動機構Dfのディファレンシャルケース33に伝達される。
The
プラネタリキャリヤ8は左キャリヤ半体8Lおよび右キャリヤ半体8Rに分割されており、左出力軸9Lは第1ケース34を相対回転自在に貫通して左キャリヤ半体8Lにスプライン結合され、また右出力軸9Rは第2ケース35を相対回転自在に貫通してサンギヤ5にスプライン結合される。左右のキャリヤ半体8L,8Rはアウターピニオンピン39…およびインナーピニオンピン40…で連結されており、アウターピニオンピン39…にアウタープラネタリギヤ6…が回転自在に支持され、インナーピニオンピン40…にインナープラネタリギヤ7…が回転自在に支持される。
The
トルク配分機構Aは左駆動力配分機構ケース41および右駆動力配分機構ケース42をボルト43…で結合して構成されており、その内部にボールベアリング44を介して支持されたハーフシャフト10の左端が左出力軸9Rの右端にスプライン結合される。ハーフシャフト10に一体に形成された第2サンギヤ18の左側部分の外周には、左駆動力配分機構ケース41にボールベアリング45を介して支持されたスリーブ46が相対回転自在に嵌合しており、その右端に第1サンギヤ17がスプライン結合される。右出力軸9Rの外周に相対回転自在に嵌合し、その左端が前部差動機構Dfの右キャリヤ半体8Rにスプライン結合されたスリーブ47の右端が、前記スリーブ46の左端にスプライン結合される。よって、第1サンギヤ17はスリーブ46,47を介して右キャリヤ半体8Rに連結される。
The torque distribution mechanism A is configured by connecting a left driving force
キャリヤ部材11の左端と左駆動力配分機構ケース41との間に配置された左クラッチCLは、キャリヤ部材11に設けられたクラッチインナー48と左駆動力配分機構ケース41に設けられたクラッチアウター49との間に配置された摩擦係合部材50…と、摩擦係合部材50…を油圧で係合させるクラッチピストン51と、クラッチピストン51を係合解除方向に付勢するリターンスプリング52とで構成される。
The left clutch CL disposed between the left end of the
第2サンギヤ18の右側のハーフシャフト10の外周に、第3サンギヤ19がボールベアリング53を介して相対回転自在に支持される。右クラッチCRは、第3サンギヤ19に一体に形成されたクラッチインナー54と、右駆動力配分機構ケース42に設けられたクラッチアウター55との間に配置された摩擦係合部材56…と、摩擦係合部材56…を油圧で係合させるクラッチピストン57と、クラッチピストン57を係合解除方向に付勢するリターンスプリング58とで構成される。
A
トルク配分機構Aのキャリヤ部材11は、前記スリーブ46の外周にボールベアリング59を介して支持されるとともに、前記クラッチインナー54の外周にボールベアリング60を介して支持される。
The
次に、図3および図6に基づいてトランスファー装置Tの構造を更に説明する。 Next, the structure of the transfer device T will be further described with reference to FIGS.
トランスファー装置Tは、右駆動力配分機構ケース42に結合された右トランスファーケース61と、右トランスミッションケース32に結合された左トランスファーケース62とを備えており、トランスファードライブギヤ軸23は同軸に配置された第1軸23Aと第2軸23Bとに分割され、第1軸23Aは左トランスミッションケース31に設けたボールベアリング63と、右トランスミッションケース32に設けたボールベアリング64とによって支持される。第1軸23Aには、トランスファー入力ギヤ21が一体に形成されるとともにトランスファードライブギヤ22がスプライン結合されており、このトランスファードライブギヤ22は左トランスファーケース62にローラベアリング66を介して支持される。またトランスファードリブンギヤ24が一体に形成されたトランスファードリブンギヤ軸25は、左右のトランスファーケース61,62に一対のローラベアリング67,68を介して支持される。
The transfer device T includes a
トランスファードライブギヤ22の内部に圧入されたトランスファードライブギヤ軸23の第2軸23Bの先端に対向する右トランスファーケース61の内面に、セパレータ70およびポンプケース71が重ね合わされ、図示せぬボルトで右トランスファーケース61に締結される。トランスファードライブギヤ軸23の第2軸23Bはローラベアリング65を介して前記ポンプケース71に支持される。
A
ポンプケース71の内部にアウターロータ73およびインナーロータ74を噛合させたトロコイドポンプよりなるオイルポンプ75が収納される。アウターロータ73はポンプケース71の内周に回転自在に支持され、インナーロータ74はトランスファードライブギヤ軸23の第2軸23Bの先端をトランスファードリブンギヤ軸25との交差部を超えるように延長して形成したポンプ軸部23aの外周に固定される。
An
左右のトランスファーケース61,62から後方に突出するトランスファードリブンギヤ軸25に継ぎ手部材78がスプライン結合されており、この継ぎ手部材78にプロペラシャフトPの先端がボルト79…で結合される。
A
次に、上記構成を備えた本発明の実施の形態の作用を説明する。 Next, the operation of the embodiment of the present invention having the above configuration will be described.
上記構成のトルク配分機構Aにより、図7に示すように車両の中低車速域での左旋回時には、電子制御ユニットUからの指令で左クラッチCLを係合することで、キャリヤ部材11がハウジング20に結合されて回転を停止する。このとき、右前輪WFRと一体の右出力軸9Rと、左前輪WFLと一体の左出力軸9L(即ち、前部差動機構Dfのプラネタリキャリヤ8)とは、第2サンギヤ18、第2ピニオン14、第1ピニオン13および第1サンギヤ17を介して連結されているため、右前輪WFRの回転数NRは左前輪WFLの回転数NLに対して次式の関係で増速される。
With the torque distribution mechanism A having the above-described configuration, the
NR/NL=(Zd/Zc)×(Za/Zb)
=1.154 …(1)
上述のようにして右前輪WFRの回転数NRが左前輪WFLの回転数NLに対して増速されると、図7に斜線を施した矢印で示したように、旋回内輪である左前輪WFLのトルクの一部を旋回外輪である右前輪WFRに伝達し、車両の左旋回をアシストして旋回性能を高めることができる。
NR / NL = (Zd / Zc) × (Za / Zb)
= 1.154 (1)
When the rotational speed NR of the right front wheel WFR is increased with respect to the rotational speed NL of the left front wheel WFL as described above, the left front wheel WFL which is the turning inner wheel as shown by the hatched arrow in FIG. Is transmitted to the right front wheel WFR, which is the outer turning wheel, and the left turning of the vehicle is assisted to improve the turning performance.
尚、キャリヤ部材11を左クラッチCLにより停止させる代わりに、左クラッチCLの係合力を適宜調整してキャリヤ部材11の回転数を減速すれば、その減速に応じて右前輪WFRの回転数NRを左前輪WFLの回転数NLに対して増速し、旋回内輪である左前輪WFLから旋回外輪である右前輪WFRに任意のトルクを伝達することができる。
Instead of stopping the
一方、図8に示すように車両の中低車速域での右旋回時には、電子制御ユニットUからの指令で右クラッチCRを係合することで、第3サンギヤ19がハウジング20に結合されて回転を停止する。その結果、第3サンギヤ19に噛合する第3ピニオン15が公転および自転し、右出力軸9Rの回転数に対してキャリヤ部材11の回転数が増速され、左前輪WFLの回転数NLは右前輪WFRの回転数NRに対して次式の関係で増速される。
On the other hand, as shown in FIG. 8, the
NL/NR={1−(Ze/Zf)×(Zb/Za)}
÷{1−(Ze/Zf)×(Zd/Zc)}
=1.156 …(2)
上述のようにして左前輪WFLの回転数NLが右前輪WFRの回転数NRに対して増速されると、図8に斜線を施した矢印で示したように、旋回内輪である右前輪WFRのトルクの一部を旋回外輪である左前輪WFLに伝達することができる。この場合にも、右クラッチCRの係合力を適宜調整してキャリヤ部材11の回転数を増速すれば、その増速に応じて左前輪WFLの回転数NLを右前輪WFRの回転数NRに対して増速し、旋回内輪である右前輪WFRから旋回外輪である左前輪WFLに任意のトルクを伝達し、車両の右旋回をアシストして旋回性能を高めることができる。
NL / NR = {1- (Ze / Zf) × (Zb / Za)}
÷ {1- (Ze / Zf) × (Zd / Zc)}
= 1.156 (2)
When the rotational speed NL of the left front wheel WFL is increased with respect to the rotational speed NR of the right front wheel WFR as described above, the right front wheel WFR that is the turning inner wheel is indicated by the hatched arrow in FIG. A part of the torque can be transmitted to the left front wheel WFL which is a turning outer wheel. Also in this case, if the rotational speed of the
この場合にも、第3サンギヤ19を右クラッチCRにより停止させる代わりに、右クラッチCRの係合力を適宜調整して第3サンギヤ19の回転数を減速すれば、その減速に応じて左前輪WFLの回転数NLを右前輪WFRの回転数NRに対して増速し、旋回内輪である右前輪WFRから旋回外輪である左前輪WFLに任意のトルクを伝達することができる。
Also in this case, instead of stopping the
(1)式および(2)式を比較すると明らかなように、第1ピニオン13、第2ピニオン14、第3ピニオン15、第1サンギヤ17、第2サンギヤ18および第3サンギヤ19の歯数を前述の如く設定したことにより、左前輪WFLから右前輪WFRへの増速率(約1.154)と、右前輪WFRから左前輪WFLへの増速率(約1.156)とを略等しくすることができる。
As is clear from the comparison of the expressions (1) and (2), the number of teeth of the
さて、車両の走行中にディファレンシャルケース33は常時回転するため、ディファレンシャルケース33に設けた外歯ギヤ26の回転は、トランスファー装置Tのトランスファー入力ギヤ21→トランスファードライブギヤ軸23→トランスファードライブギヤ22→トランスファードリブンギヤ24→トランスファードリブンギヤ軸25→プロペラシャフトP→締結したビスカスカップリングC→プロペラシャフトP→後部差動機構Dr→左右の車軸ARL,ARRの経路で伝達され、左右の後輪WRL,WRRを駆動して四輪駆動状態が実現される。一方、ビスカスカップリングCを非締結状態にすれば、そこで駆動力の伝達が遮断されて後輪WRL,WRRが非駆動状態になり、前輪駆動状態が実現される。
Now, since the
トルク配分機構Aの左右のクラッチCL,CRを作動させる油圧はオイルポンプ75により発生するが、そのオイルポンプ75は車両の走行中に常時回転するトランスファー装置Tのトランスファードライブギヤ軸23によって駆動されるため、左右の前輪WFL,WFRの一方が泥濘等にはまってスリップしたような場合でも、オイルポンプ75が駆動されなくなって左右のクラッチCL,CRが作動不能になる事態を確実に回避することができる。
Oil pressure for operating the left and right clutches CL and CR of the torque distribution mechanism A is generated by an
またオイルポンプ75をトランスファー装置Tの内部に組み込んだので、前輪駆動車両にトランスファー装置Tを付加して四輪駆動化する際に、付加したトランスファー装置Tが既存のオイルポンプやその駆動系と干渉してレイアウトの自由度が損なわれるのを回避することができる。
In addition, since the
以上、本発明の実施の形態を説明したが、本発明はその要旨を逸脱しない範囲で種々の設計変更を行うことが可能である。 The embodiments of the present invention have been described above, but various design changes can be made without departing from the scope of the present invention.
例えば、トルク配分機構Aの構造は実施の形態に限定されるものではない。 For example, the structure of the torque distribution mechanism A is not limited to the embodiment.
また車両の駆動源はエンジンEに限定されず、電動モータであっても良い。 The drive source of the vehicle is not limited to the engine E, and may be an electric motor.
A トルク配分機構
CL 左クラッチ(クラッチ)
CR 右クラッチ(クラッチ)
Df 前部差動機構(差動機構)
E エンジン(駆動源)
P プロペラシャフト
T トランスファー装置
WFL 前輪
WFR 前輪
WRL 後輪
WRR 後輪
22 トランスファードライブギヤ
23a ポンプ軸部(延長部)
24 トランスファードリブンギヤ
75 オイルポンプ
A Torque distribution mechanism CL Left clutch (clutch)
CR Right clutch (clutch)
Df Front differential mechanism (differential mechanism)
E Engine (drive source)
P propeller shaft T transfer device WFL front wheel WFR front wheel WRL rear wheel WRR
24 Transfer Driven
Claims (1)
ギヤ軸が交差して噛み合うトランスファードライブギヤ(22)およびトランスファードリブンギヤ(24)を有し、前記トランスファードライブギヤ(22)は前記差動機構(D)の入力部から前記トルクが伝達され、前記トランスファードリブンギヤ(24)はプロペラシャフト(P)を介して後輪(WRL,WRR)に連結されるトランスファー装置(T)と、
を備え、
前記トルク配分機構(A)のクラッチ(CL,Cr)を作動させる油圧を発生するオイルポンプ(75)は前記トランスファードライブギヤ(22)のギヤ軸の前記交差側の延長部(23a)上に設けられ、前記延長部(23a)により駆動されることを特徴とする車両用駆動装置。 A front wheel driving force distribution device that distributes the torque of the drive source (E) to the left and right front wheels (WFL, WFR) via the differential mechanism (D) and the torque distribution mechanism (A);
The transfer drive gear (22) and the transfer driven gear (24) that mesh with each other with the gear shaft intersecting, and the transfer drive gear (22) receives the torque from an input portion of the differential mechanism (D), and the transfer drive gear (22) The driven gear (24) is connected to a rear wheel (WRL, WRR) via a propeller shaft (P), and a transfer device (T).
With
An oil pump (75) that generates hydraulic pressure for operating the clutches (CL, Cr) of the torque distribution mechanism (A) is provided on the extension (23a) on the crossing side of the gear shaft of the transfer drive gear (22). And is driven by the extension part (23a).
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008204238A JP2010036801A (en) | 2008-08-07 | 2008-08-07 | Vehicular driving device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008204238A JP2010036801A (en) | 2008-08-07 | 2008-08-07 | Vehicular driving device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010036801A true JP2010036801A (en) | 2010-02-18 |
Family
ID=42009784
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008204238A Pending JP2010036801A (en) | 2008-08-07 | 2008-08-07 | Vehicular driving device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010036801A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011254413A (en) * | 2010-06-04 | 2011-12-15 | Panasonic Corp | Transmission/reception antenna and transmitter receiver using the same |
-
2008
- 2008-08-07 JP JP2008204238A patent/JP2010036801A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011254413A (en) * | 2010-06-04 | 2011-12-15 | Panasonic Corp | Transmission/reception antenna and transmitter receiver using the same |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4700424B2 (en) | Driving force distribution device for vehicle | |
JP4713308B2 (en) | Axle torque generator | |
US8388480B2 (en) | Torque distributing drive mechanism for motorized vehicles | |
JP5318387B2 (en) | Axle drive unit for drivetrain | |
US7429227B2 (en) | Vehicular driving force distribution device | |
JP4715507B2 (en) | Left / right driving force distribution device | |
JP4715508B2 (en) | Left / right driving force distribution device | |
US9751403B2 (en) | Differential assembly and speed sensor mounting arrangement therefor | |
JP4116146B2 (en) | Differential device | |
JP2010101333A (en) | Driving force distributing device for vehicle | |
JP2010144762A (en) | Driving force distributing device | |
JP2010036801A (en) | Vehicular driving device | |
WO2009124018A2 (en) | Diagonal drive system for motor vehicle | |
JP2010038319A (en) | Vehicular driving device | |
JP2010188810A (en) | Power transmission device for vehicle | |
JP5049765B2 (en) | Differential limiter | |
JP6595938B2 (en) | Power transmission device | |
JP2991009B2 (en) | Right and left driving force distribution adjustment device for vehicles | |
JP4376745B2 (en) | Driving force distribution device for four-wheel drive vehicle | |
JP2008256185A (en) | Vehicle driving force distributing device | |
JP4142768B2 (en) | Differential device | |
JP2010064558A (en) | Riding type working vehicle | |
JP2010190284A (en) | Vehicular power transmitting device | |
JP2007315449A (en) | Driving force distributor for vehicle | |
JP4891658B2 (en) | Differential equipment |