JP2010034815A - Sound output device and communication system - Google Patents

Sound output device and communication system Download PDF

Info

Publication number
JP2010034815A
JP2010034815A JP2008194388A JP2008194388A JP2010034815A JP 2010034815 A JP2010034815 A JP 2010034815A JP 2008194388 A JP2008194388 A JP 2008194388A JP 2008194388 A JP2008194388 A JP 2008194388A JP 2010034815 A JP2010034815 A JP 2010034815A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
sound
data
communication device
path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008194388A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshikuni Hino
致訓 日野
Kenji Okamura
賢治 岡村
Tadashi Hosogai
忠司 細貝
Yoshifumi Oura
義史 大浦
Hirokuni Ota
浩邦 太田
Hidehiko Aiba
英彦 相場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Digital Laboratory Co Ltd
Original Assignee
Japan Digital Laboratory Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Digital Laboratory Co Ltd filed Critical Japan Digital Laboratory Co Ltd
Priority to JP2008194388A priority Critical patent/JP2010034815A/en
Publication of JP2010034815A publication Critical patent/JP2010034815A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Circuit For Audible Band Transducer (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a sound output device that outputs sound with automatically switching an output destination between a loudspeaker and headphones with no need of user's operation. <P>SOLUTION: A sound output device includes a channel CH#1 for output of sound from headphones connected with a headphone terminal or a loudspeaker 10, and a channel CH#2 for output of sound from the loudspeaker 10, and includes: a sound output processing section 3 for output of sound data to be output and a data type that is information indicative of whether the sound data is data to be output through the channel CH#1 or data to be output through the channel CH#2; a switching control section 4 for performing switching control of an output destination channel of the sound data on the basis of the data type output by the sound output processing section 3; and a switching section 5 for switching an output destination channel of the sound data output by the sound output processing section 3 to either one of the channels CH#1 and CH#2 in accordance with switching control of the switching control section 4. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

本発明は、ヘッドフォン端子およびスピーカを備えるサウンド出力装置および通信システムに関するものである。   The present invention relates to a sound output device including a headphone terminal and a speaker, and a communication system.

従来、一般的なハードウェア構成によるサウンド回路では、ヘッドフォンが接続されているときにはスピーカから音声が出力されない仕組みとなっている。たとえば、voIP(voice over IP(Internet Protocol))技術などを利用し、パーソナルコンピュータ(PC)を通信装置として用いる場合、ヘッドフォンの接続端子をPCに差し込んだ状態でヘッドフォンを耳から離すと、着信音が聞こえない。このため、離席などをする場合は、電話がかかってきたかどうかを判別するために、その都度ヘッドフォンの接続端子をPCから抜いておくなどのマニュアル操作が必要であった。   Conventionally, a sound circuit having a general hardware configuration has a mechanism in which sound is not output from a speaker when headphones are connected. For example, when a personal computer (PC) is used as a communication device using VoIP (voice over IP (Internet Protocol)) technology or the like, if a headphone connection terminal is inserted into the PC and the headphone is released from the ear, a ring tone is received. I can't hear. For this reason, when leaving the seat, manual operation such as unplugging the headphone connection terminal from the PC each time is necessary to determine whether a call has been received.

これに対して、下記特許文献1では、ヘッドフォンおよびスピーカのいずれにもリング音を供給しつつ、ヘッドフォンおよびスピーカについて個別に最適な音量を設定する技術が記載されている。この技術によれば、スピーカの音量を調整することで、PCから遠ざかっていても着信音を聞き取ることが可能となる。   On the other hand, Patent Document 1 described below describes a technique for individually setting an optimum volume for a headphone and a speaker while supplying a ring sound to both the headphone and the speaker. According to this technique, by adjusting the volume of the speaker, it is possible to hear the ringtone even when the user is away from the PC.

特開2005−45742号公報JP 2005-45742 A

しかしながら、上記従来の技術では、ヘッドフォンおよびスピーカのいずれにも同じ音源の音を供給するため、特にヘッドフォンの音量については、リング音が耳元で出力されることを考慮して調整しなければならない。すなわち、依然として、ユーザによる煩雑な操作が必要である、という問題があった。   However, in the above conventional technique, since the sound of the same sound source is supplied to both the headphones and the speakers, the volume of the headphones must be adjusted in consideration of the fact that the ring sound is output at the ear. That is, there is still a problem that a complicated operation by the user is still necessary.

本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、ユーザが操作することなく、スピーカとヘッドフォンの間で出力先を自動的に切替えてサウンドを出力するサウンド出力装置を得ることを目的とする。   The present invention has been made in view of the above, and an object of the present invention is to provide a sound output device that outputs sound by automatically switching an output destination between a speaker and a headphone without a user operation. .

上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、ヘッドフォン端子およびスピーカを備え、前記ヘッドフォン端子に接続されたヘッドフォンまたは前記スピーカから音を出力するための第1の経路と、前記スピーカから音を出力するための第2の経路と、を有するサウンド出力装置であって、出力対象の音データ、および当該音データが前記第1の経路を介して出力するデータか前記第2の経路を介して出力するデータかを示す情報であるデータ種別、を出力するサウンド出力処理手段と、前記サウンド出力処理手段が出力するデータ種別に基づいて、前記音データの出力先経路の切替え制御を行う切替制御手段と、前記切替制御手段による切替え制御に従い、前記サウンド出力処理手段が出力する音データの出力先経路を、前記第1の経路または前記第2の経路のいずれか一方に切替える音切替手段と、を備えることを特徴とする。   In order to solve the above-described problems and achieve the object, the present invention includes a headphone terminal and a speaker, a first path for outputting sound from the headphone connected to the headphone terminal or the speaker, A sound output device having a second path for outputting sound from a speaker, wherein the sound data to be output and whether the sound data is output via the first path or the second path Sound output processing means for outputting data type, which is information indicating whether the data is output via a path, and switching control of the output path of the sound data based on the data type output by the sound output processing means In accordance with the switching control means to be performed and the switching control by the switching control means, the output destination path of the sound data output by the sound output processing means is And sound switching means for switching to either one of first path or the second path, characterized in that it comprises a.

また、つぎの発明にかかるサウンド出力装置は、前記音データを電話通信における電話音データとし、前記第1の経路を介して出力するデータを、前記電話音データの一つである音声データとし、前記第2の経路を介して出力するデータを、前記電話音データの一つである呼び出し音データとすることを特徴とする。   Further, the sound output device according to the next invention, the sound data as telephone sound data in telephone communication, the data to be output through the first path as voice data that is one of the telephone sound data, The data output through the second route is ringing tone data which is one of the telephone tone data.

また、つぎの発明にかかるサウンド出力装置は、ヘッドフォンが接続されている場合に音データの出力先をヘッドフォンとし、ヘッドフォンが接続されていない場合に音データの出力先をスピーカとする出力先切替え部、を前記第1の経路上に備え、前記出力先切替え部が音データの出力先をヘッドフォンとしている場合は、前記第2の経路から送られてくる音データを増幅してスピーカから出力し、前記出力先切替え部が音データの出力先をスピーカとしている場合は、当該出力先切替え部が出力する音データと前記第2の経路から送られてくる音データとを合成し、合成後のデータを増幅してスピーカから出力することを特徴とする。   The sound output device according to the next invention is an output destination switching unit in which the output destination of sound data is a headphone when headphones are connected, and the output destination of sound data is a speaker when headphones are not connected. Are provided on the first path, and the output destination switching unit uses the output destination of the sound data as headphones, amplifies the sound data sent from the second path and outputs from the speaker, When the output destination switching unit uses a speaker as the output destination of the sound data, the sound data output from the output destination switching unit and the sound data sent from the second path are combined, and the combined data Is amplified and output from a speaker.

また、つぎの発明にかかる通信システムは、請求項1、2または3に記載のサウンド出力装置を備える第1の通信装置と、前記第1の通信装置と所定のネットワークを介して音声通信を行う第2の通信装置と、を備え、前記第1の通信装置が、前記第2の通信装置から送信される音データを受信することを特徴とする。   A communication system according to the next invention performs voice communication with a first communication device including the sound output device according to claim 1, 2, or 3 and the first communication device via a predetermined network. And a second communication device, wherein the first communication device receives sound data transmitted from the second communication device.

また、つぎの発明にかかる通信システムは、voIP技術を用いたオンラインサポートシステムとして動作し、前記第1の通信装置を、サポートを受けるクライアントユーザが操作する装置とし、前記第2の通信装置を、サポートを提供するオペレータが操作する装置とすることを特徴とする。   A communication system according to the next invention operates as an online support system using VoIP technology, the first communication device is a device operated by a client user who receives support, and the second communication device is It is a device operated by an operator who provides support.

本発明にかかるサウンド出力装置は、ヘッドフォンが接続された状態において、クライアントユーザが操作することなく、呼び出し音をスピーカから出力することが可能となる、という効果を奏する。   The sound output device according to the present invention has an effect that it is possible to output a ringing tone from a speaker without being operated by a client user in a state where headphones are connected.

以下に、本発明にかかるサウンド出力装置の実施例を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施例によりこの発明が限定されるものではない。   Embodiments of a sound output device according to the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. Note that the present invention is not limited to the embodiments.

図1は、本発明にかかるサウンド出力装置として動作する通信装置の構成例を示す図である。図1の通信装置は、受信部1と、voIPデータ処理部2と、サウンド出力処理部3と、切替制御部4と、切替部5と、CODEC6と、ヘッドフォン端子を備えるヘッドフォン/スピーカ切替部7と、加算部8と、アンプ9と、スピーカ10と、オーディオ記憶部11と、オーディオ再生部12とを備える。なお、本実施例では、図1の通信装置がIP電話通信を行うものとする。また、図1の通信装置は、ヘッドフォン13が接続可能である。   FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration example of a communication device that operates as a sound output device according to the present invention. 1 includes a receiving unit 1, a VoIP data processing unit 2, a sound output processing unit 3, a switching control unit 4, a switching unit 5, a CODEC 6, and a headphone / speaker switching unit 7 having a headphone terminal. And an adder 8, an amplifier 9, a speaker 10, an audio storage unit 11, and an audio playback unit 12. In this embodiment, it is assumed that the communication apparatus in FIG. 1 performs IP telephone communication. Further, the communication device of FIG. 1 can be connected to a headphone 13.

受信部1は、通信装置の外部ネットワーク(パケット交換網)から、パケットによるIP電話通信のデータを受信し、そのデータをvoIPデータ処理部2へ出力する。voIPデータ処理部2は、IP電話通信における接続処理、切断処理といったvoIP呼制御を行う。また、voIPデータ処理部2は、voIP呼制御の結果として、電話音データ(音声データまたは呼び出し音データ)とデータ種別(音声データまたは呼び出し音データであることを示す情報)をサウンド出力処理部3に出力する。サウンド出力処理部3は、voIPデータ処理部2の出力から上記データ種別を抽出し、その結果を切替制御部4に通知する。また、切替制御部4からの指示にしたがい、音声データまたは呼び出し音データを入力系列#1として切替部5に出力する。   The receiving unit 1 receives data of IP telephone communication using a packet from an external network (packet switching network) of the communication device, and outputs the data to the VoIP data processing unit 2. The VoIP data processing unit 2 performs VoIP call control such as connection processing and disconnection processing in IP telephone communication. Further, the VoIP data processing unit 2 converts the telephone sound data (voice data or ringing tone data) and the data type (information indicating that the data is voice data or ringing tone data) as a result of the VoIP call control. Output to. The sound output processing unit 3 extracts the data type from the output of the VoIP data processing unit 2 and notifies the switching control unit 4 of the result. Further, according to an instruction from the switching control unit 4, the voice data or the ringing tone data is output to the switching unit 5 as the input sequence # 1.

切替制御部4は、サウンド出力処理部3から通知されるデータ種別に基づいて、切替部5に対して出力先チャネルの切替え制御を行う。また、切替制御部4は、切替部5の出力先チャネルの切替え制御を実行した後、その旨をサウンド出力処理部3に通知する。切替部5は、切替制御部4からの切替え制御にしたがって、サウンド出力処理部3からの電話音データ(入力系列#1)の出力先チャネルを切替える。CODEC6は、CH#1およびCH#2の2系統のポートを備え、切替部5から出力されたサウンドデータをD/A(Digital Analog)変換してアナログ信号とし、入力ポートのチャネルと同じチャネルの出力ポートに出力する。ヘッドフォン/スピーカ切替部7は、ヘッドフォン端子を備えた既存のスイッチであって、ヘッドフォン13の接続端子と通信装置のヘッドフォン端子が接続されている場合、自身への入力をヘッドフォン端子に出力する。一方、ヘッドフォン13の接続端子と通信装置のヘッドフォン端子が接続されていない場合は、自身への入力を加算部8に出力する。加算部8は、CODEC6からの出力と、ヘッドフォン/スピーカ切替部7からの出力を加算し、その加算結果をアンプ9に出力する。アンプ9は、自身へ入力されたアナログ信号を増幅し、その増幅結果をスピーカ10へ出力する。すなわち、ヘッドフォン/スピーカ切替部7は、自身のヘッドフォン端子にヘッドフォン13の接続端子が接続されている場合には、CODEC6のCH#1の出力をヘッドフォン13側に切り替え、一方、自身のヘッドフォン端子にヘッドフォン13の接続端子が接続されていない場合には、CH#1の出力を、加算部8を経由させてスピーカ10側に切り替える。   The switching control unit 4 performs switching control of the output destination channel for the switching unit 5 based on the data type notified from the sound output processing unit 3. In addition, after executing the switching control of the output destination channel of the switching unit 5, the switching control unit 4 notifies the sound output processing unit 3 to that effect. The switching unit 5 switches the output destination channel of the telephone sound data (input sequence # 1) from the sound output processing unit 3 according to the switching control from the switching control unit 4. The CODEC 6 has two ports, CH # 1 and CH # 2, and D / A (Digital Analog) converts the sound data output from the switching unit 5 into an analog signal, which has the same channel as the input port channel. Output to output port. The headphone / speaker switching unit 7 is an existing switch having a headphone terminal, and outputs an input to the headphone terminal when the connection terminal of the headphone 13 and the headphone terminal of the communication apparatus are connected. On the other hand, when the connection terminal of the headphone 13 and the headphone terminal of the communication apparatus are not connected, the input to itself is output to the adder 8. The adding unit 8 adds the output from the CODEC 6 and the output from the headphone / speaker switching unit 7 and outputs the addition result to the amplifier 9. The amplifier 9 amplifies the analog signal input to itself and outputs the amplification result to the speaker 10. That is, the headphone / speaker switching unit 7 switches the CH # 1 output of the CODEC 6 to the headphone 13 side when the connection terminal of the headphone 13 is connected to the headphone terminal of the headphone / speaker. When the connection terminal of the headphone 13 is not connected, the output of CH # 1 is switched to the speaker 10 side via the adding unit 8.

また、オーディオ記憶部11は、たとえば、音楽などのデータを格納する記憶部である。オーディオ再生部12は、オーディオ記憶部11から音楽データのファイルを読み出して展開し、音楽データを入力系列#2として切替部5に出力する。切替部5は、オーディオ再生部12からの音楽データ(入力系列#2)を、予め設定された出力先チャネル(たとえば、CH#1)に出力する。なお、切替部5に入力されたデータの出力先チャネルがCH#2の場合、そのデータは、スピーカ側のみへの出力となる。   The audio storage unit 11 is a storage unit that stores data such as music. The audio playback unit 12 reads out and expands the music data file from the audio storage unit 11 and outputs the music data to the switching unit 5 as the input sequence # 2. The switching unit 5 outputs the music data (input sequence # 2) from the audio playback unit 12 to a preset output destination channel (for example, CH # 1). When the output destination channel of the data input to the switching unit 5 is CH # 2, the data is output only to the speaker side.

本実施例においては、入力系列#1および#2が、いずれも、初期状態ではCH#1に対して接続するよう設定されており、ユーザは、ヘッドフォンまたはスピーカからの出力により電話通信または音楽鑑賞が可能である。   In this embodiment, the input sequences # 1 and # 2 are both set to be connected to CH # 1 in the initial state, and the user can perform telephone communication or music appreciation by output from headphones or speakers. Is possible.

つづいて、以上のように構成された通信装置を用いた通信システムの動作について説明する。図2は、図1の通信装置を用いた通信システムの構成例を示す図である。図2の通信システムは、通信装置20と、通信装置20と接続可能なヘッドフォン21と、パケット交換網23と、通信装置24と、通信装置24と接続可能なヘッドフォン25とを備える。通信装置20および24は、図1の通信装置の構成を有する。   Subsequently, the operation of the communication system using the communication apparatus configured as described above will be described. FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration example of a communication system using the communication apparatus of FIG. The communication system of FIG. 2 includes a communication device 20, a headphone 21 that can be connected to the communication device 20, a packet switching network 23, a communication device 24, and a headphone 25 that can be connected to the communication device 24. The communication devices 20 and 24 have the configuration of the communication device in FIG.

ここで、図1の通信装置と、図2の通信システムとの関係について説明する。図1の通信装置は、図2の通信装置20および24の構成の一部を成し、図2のヘッドフォン21および25は、図1のヘッドフォン13に相当する。また、図2ではヘッドフォン21および25が通信装置20および24に接続されているが、これは図1の通信装置のヘッドフォン/スピーカ切替部7のヘッドフォン端子に、ヘッドフォン13の接続端子が接続されたことに相当する。なお、ヘッドフォン21およびヘッドフォン25は、マイクを備え、マイクに対して入力された音声は、通信装置20および通信装置24のVoIPデータ処理部2によりVoIPデータに変換され、相手側通信装置に向けて送信される。   Here, the relationship between the communication apparatus of FIG. 1 and the communication system of FIG. 2 will be described. The communication device in FIG. 1 forms part of the configuration of the communication devices 20 and 24 in FIG. 2, and the headphones 21 and 25 in FIG. 2 correspond to the headphones 13 in FIG. In FIG. 2, the headphones 21 and 25 are connected to the communication devices 20 and 24. This is because the connection terminal of the headphones 13 is connected to the headphone terminal of the headphone / speaker switching unit 7 of the communication device of FIG. It corresponds to that. The headphone 21 and the headphone 25 are provided with a microphone, and the sound input to the microphone is converted into VoIP data by the VoIP data processing unit 2 of the communication device 20 and the communication device 24 and directed toward the counterpart communication device. Sent.

また、図2の通信システムは、たとえば、voIP技術を用いたオンラインサポートシステムとする。通信装置20は、サポートを受けるユーザ(クライアントユーザ)が操作する通信装置であり、通信装置24は、サポートセンタにおいて、サポートを提供するユーザ(オペレータ)が操作する通信装置である。なお、ここではvoIPの呼制御などの説明は省略する。   The communication system in FIG. 2 is, for example, an online support system using VoIP technology. The communication device 20 is a communication device operated by a user (client user) receiving support, and the communication device 24 is a communication device operated by a user (operator) providing support in the support center. Note that description of VoIP call control is omitted here.

また、本実施例においては、ヘッドフォン21,ヘッドフォン25が、それぞれ通信装置20,通信装置24に接続されていることを前提とする。この状態では、図1のヘッドフォン/スピーカ切替部7のヘッドフォン端子にヘッドフォン13の接続端子が接続され、図1の切替部5およびCODEC6のCH#1側の出力は、スピーカ10ではなく、ヘッドフォン13に伝達される。   In the present embodiment, it is assumed that the headphones 21 and 25 are connected to the communication device 20 and the communication device 24, respectively. In this state, the connection terminal of the headphone 13 is connected to the headphone terminal of the headphone / speaker switching unit 7 in FIG. 1, and the output on the CH # 1 side of the switching unit 5 and the CODEC 6 in FIG. Is transmitted to.

そして、クライアントユーザが、オンラインサポート用ソフトウェア(図示せず)を立ち上げ、通信装置20およびヘッドフォン21を用いて、サポートセンタのオペレータに電話をかける。他方、サポートセンタ側の通信装置24では、オンラインサポート用ソフトウェアは起動済みであって、通信装置24に電話が着信すると同時に、通信装置20と通信装置24とはネットワーク接続された状態となる。その後、VoIPにより、マイクを備えたヘッドフォン21および25を通して相互に通話可能な状態において、クライアントユーザが、さらに、アプリケーションの使用方法,PCの動作不良など、知りたいことをオペレータに対して質問する場合を想定する。   Then, the client user starts up online support software (not shown), and uses the communication device 20 and the headphones 21 to call the support center operator. On the other hand, in the communication device 24 on the support center side, the online support software has been activated, and at the same time when a call arrives at the communication device 24, the communication device 20 and the communication device 24 are connected to the network. After that, in a state in which calls can be made with each other through headphones 21 and 25 equipped with a microphone by VoIP, the client user further asks the operator what he / she wants to know, such as how to use the application and malfunction of the PC. Is assumed.

上記のような場合において、オペレータは、上記質問の内容について調査を行うが、質問の内容によっては、その回答がすぐに明らかにはならず、調査に時間を要することがある。そして、このような状況では、クライアントユーザが、回答を待っている間に、ヘッドフォン21と通信装置20が接続された状態でヘッドフォン21を耳から外してしまう場合がある。この場合、調査を終えたオペレータがコールバック機能を用いてクライアントユーザに対し呼び出し操作を行っても、本発明の構成を備えない一般的な通信装置では呼び出し音がヘッドフォン21側のみに出力され、クライアントユーザが、呼び出し音を聞き取れない可能性がある。   In such a case, the operator investigates the content of the question, but depending on the content of the question, the answer may not be immediately obvious, and the survey may take time. In such a situation, the client user may remove the headphones 21 from the ear while the headphones 21 and the communication device 20 are connected while waiting for an answer. In this case, even if the operator who has finished the investigation performs a call operation on the client user using the callback function, a general communication apparatus not having the configuration of the present invention outputs a ringing tone only to the headphone 21 side. The client user may not be able to hear the ringing tone.

そこで、本実施例では、ヘッドフォン21と通信装置20が接続された状態で、かつ、クライアントユーザがヘッドフォン21を耳から外した場合であっても、ユーザが操作することなく、呼び出し音の出力先をヘッドフォン側からスピーカ側に自動的に切替える構成とした。   Therefore, in this embodiment, even when the headphone 21 and the communication device 20 are connected and the client user removes the headphone 21 from his / her ear, the output destination of the ring tone without the user's operation. Is automatically switched from the headphone side to the speaker side.

図3は、図2の通信システムにおける通信装置の電話音出力動作を示すフローチャートである。なお、図3の処理は、上記オンラインサポート用ソフトウェアが起動している状態でのみ行われる。また、初期状態において、通信装置20の電話音(入力系列#1)の出力先は、CH#1に設定されている。したがって、サポートセンタ側のオペレータの発する音声は、ヘッドフォン25のマイクによって電気信号に変換され、通信装置24によってVoIPデータに変換され、クライアントユーザ側の通信装置20に伝達され、通信装置20内のVoIPデータ処理部2を経て、最終的にCODEC6によってアナログ信号に変換されたうえで、通信装置20に接続されたヘッドフォン21(すなわち、図1のヘッドフォン/スピーカ切替部7のヘッドフォン端子に接続されたヘッドフォン13)に、音声として出力され、クライアントユーザは、オペレータの説明を聞き取ることができる。   FIG. 3 is a flowchart showing a telephone sound output operation of the communication device in the communication system of FIG. Note that the processing of FIG. 3 is performed only when the online support software is running. In the initial state, the output destination of the telephone sound (input sequence # 1) of the communication device 20 is set to CH # 1. Therefore, the voice uttered by the operator on the support center side is converted into an electrical signal by the microphone of the headphone 25, converted to VoIP data by the communication device 24, transmitted to the communication device 20 on the client user side, and VoIP in the communication device 20. After being converted into an analog signal by the CODEC 6 through the data processing unit 2, the headphone 21 connected to the communication device 20 (that is, the headphone connected to the headphone terminal of the headphone / speaker switching unit 7 in FIG. 1). 13) is output as voice, and the client user can hear the explanation of the operator.

ここで、オペレータとクライアントユーザとの間で上述したように音声のやり取りがなされている状態で、上述のようにクライアントユーザからオペレータに対して回答に時間を要する質問がなされたとする。そして、オペレータが質問に関する調査等を行うための待ち時間が発生するため、クライアントユーザは一旦、通信装置20の端末の前を離れたとする(すなわち、クライアントユーザは、ヘッドフォンを一旦耳から外す)。そして、クライアントユーザからの質問に対する調査を終えたオペレータは、上記通信システムに設けられたコールバック機能を用いて、クライアントユーザに対し呼び出し操作を行う。具体的には、通信装置24は、オペレータの操作により、呼び出し音を発生させるための情報である呼び出し音情報を生成し、その情報をIP電話通信のデータ(パケット)として通信装置20に向けて送信する。   Here, it is assumed that, as described above, a question requiring time to answer an operator is made from the client user to the operator in a state where voice is exchanged between the operator and the client user. Then, since a waiting time for the operator to investigate the question or the like occurs, it is assumed that the client user once leaves the terminal of the communication device 20 (that is, the client user once removes the headphones from his / her ear). Then, the operator who has finished the survey on the question from the client user performs a call operation on the client user using the callback function provided in the communication system. Specifically, the communication device 24 generates ringing tone information, which is information for generating a ringing tone, by an operator's operation, and directs the information to the communication device 20 as IP telephone communication data (packets). Send.

つぎに、通信装置20の受信部1では、IP電話通信のデータを受信すると(ステップS1)、これをvoIPデータ処理部2に出力する。voIPデータ処理部2は、入力されたデータを処理する(ステップS2)。ここでは、受信したデータが呼び出し音情報であるので、voIPデータ処理部2は、呼び出し音情報に基づいて呼び出し音データを生成し、生成した呼び出し音データと、そのデータのデータ種別(呼び出し音であることを示す情報)を、サウンド出力処理部3に出力する。サウンド出力処理部3は、これらを受取ると、出力しようとするデータのデータ種別を抽出し、その結果を切替制御部4に通知する。   Next, when the receiving unit 1 of the communication device 20 receives the data of the IP telephone communication (step S1), it outputs this to the VoIP data processing unit 2. The VoIP data processing unit 2 processes the input data (step S2). Here, since the received data is the ringing tone information, the VoIP data processing unit 2 generates ringing tone data based on the ringing tone information, and the generated ringing tone data and the data type of the data (in the ringing tone) Information indicating the presence) is output to the sound output processing unit 3. Upon receiving these, the sound output processing unit 3 extracts the data type of the data to be output, and notifies the switching control unit 4 of the result.

つぎに、切替制御部4は、サウンド出力処理部3からの通知に基づいて、出力するデータの種別を判断する(ステップS3)。ここでは、切替制御部4は、出力対象のデータが呼び出し音であると判断できるので(ステップS3:Yes)、電話音データ(呼び出し音データ)の出力先チャネルをCH#2とするように切替部5を制御する。切替部5は、切替制御部4の制御にしたがい、呼び出し音データの出力先をCH#1からCH#2に切替える(ステップS4)。また、切替制御部4は、上記切替え制御を行った後、その旨をサウンド出力処理部3に通知する。この通知を受けたサウンド出力処理部3は、呼び出し音データを切替部5に出力する。その後、呼び出し音データは、切替部5によってCH#2に出力され、CODEC6からアナログ信号として出力される。そして、アナログ信号は、加算部8およびアンプ9を経由して、呼び出し音としてスピーカ10から出力される(ステップS5)。   Next, the switching control unit 4 determines the type of data to be output based on the notification from the sound output processing unit 3 (step S3). Here, since the switching control unit 4 can determine that the output target data is a ringing tone (step S3: Yes), switching is performed so that the output destination channel of the telephone tone data (ringing tone data) is CH # 2. The unit 5 is controlled. The switching unit 5 switches the output destination of the ringing tone data from CH # 1 to CH # 2 according to the control of the switching control unit 4 (step S4). Further, after performing the switching control, the switching control unit 4 notifies the sound output processing unit 3 to that effect. Upon receiving this notification, the sound output processing unit 3 outputs the ringing tone data to the switching unit 5. Thereafter, the ringing tone data is output to CH # 2 by the switching unit 5 and output from the CODEC 6 as an analog signal. And an analog signal is output from the speaker 10 as a ringing tone via the addition part 8 and the amplifier 9 (step S5).

このように、本実施例では、自動的にスピーカ10から呼び出し音が出力される構成とし、ヘッドフォン21には呼び出し音が出力されないこととしたので、クライアントユーザが音量を調節する必要がない。また、オペレータからの回答を待っている時間に、たとえば、ヘッドフォン21と通信装置20が接続された状態でクライアントユーザがヘッドフォン21を耳から外した場合であっても、上記切替え制御により、クライアントユーザは、スピーカ10から呼び出し音を聞き取ることが可能となる。   As described above, in this embodiment, the ringing tone is automatically output from the speaker 10 and the ringing tone is not output to the headphones 21, so that the client user does not need to adjust the volume. Further, even when the client user removes the headphones 21 from his / her ear while the headphones 21 and the communication device 20 are connected during the time waiting for an answer from the operator, the client user is controlled by the switching control. Can hear the ringing tone from the speaker 10.

その後、上記ステップS5の処理により、クライアントユーザが呼び出し音を聞いてオペレータからの呼び出しに応答し、オペレータがさらに応答を行うと、通信装置20は、上記同様、ステップS1およびS2の処理を実行する。ここでは、voIPデータ処理部2は、受信したデータが呼び出し音情報ではないので、そのデータが音声データであると判断し、受信した音声データおよびその音声データのデータ種別(音声であることを示す情報)をサウンド出力処理部3に出力する。サウンド出力処理部3は、voIPデータ処理部2から音声データを受取ると、出力対象のデータのデータ種別を切替制御部4に通知する。これにより、切替制御部4は、出力対象のデータが音声であると判断できるので(ステップS3:No)、電話音データ(音声データ)の出力先チャネルをCH#1にするよう切替部5を制御する。切替部5は、切替制御部4の制御にしたがい、音声データの出力先を上記で設定したCH#2からCH#1に切替える(ステップS6)。また、切替制御部4は、上記切替え制御を行った後、その旨をサウンド出力処理部3に通知する。この通知を受けたサウンド出力処理部3は、音声データを切替部5に出力する。その後、音声データは、切替部5によってCH#1に出力され、CODEC6からアナログ信号として出力される。そして、アナログ信号は、ヘッドフォン/スピーカ切替部7から音声として出力される(ステップS7)。   Thereafter, when the client user hears a ringing tone and responds to the call from the operator by the process of step S5, and the operator further responds, the communication device 20 executes the processes of steps S1 and S2 as described above. . Here, since the received data is not the ringing tone information, the VoIP data processing unit 2 determines that the data is voice data, and indicates the received voice data and the data type of the voice data (indicating that the data is voice). Information) is output to the sound output processing unit 3. When receiving sound data from the VoIP data processing unit 2, the sound output processing unit 3 notifies the switching control unit 4 of the data type of the data to be output. As a result, the switching control unit 4 can determine that the data to be output is voice (step S3: No), so the switching unit 5 is set so that the output destination channel of the telephone sound data (voice data) is CH # 1. Control. The switching unit 5 switches the output destination of the audio data from CH # 2 set above to CH # 1 in accordance with the control of the switching control unit 4 (step S6). Further, after performing the switching control, the switching control unit 4 notifies the sound output processing unit 3 to that effect. Upon receiving this notification, the sound output processing unit 3 outputs the audio data to the switching unit 5. Thereafter, the audio data is output to CH # 1 by the switching unit 5 and output from the CODEC 6 as an analog signal. Then, the analog signal is output as sound from the headphone / speaker switching unit 7 (step S7).

なお、以上の処理フローでは、切替制御部4が、呼び出し音情報の有無に基づいて、そのつど、CODEC6に対する出力先の切り替えを行う場合について記載したが、別の切り替え方法を用いてもよい。たとえば、初期状態で、通信装置20の電話音(入力系列#1)の出力先はCH#1に設定されるものとし、切替制御部4は、出力対象のデータが呼び出し音であると判断した場合(ステップS3:Yes)、電話音データ(呼び出し音データ)の出力先チャネルを一時的にCH#2とするように、切替部5を制御してもよい。ここで、切替部5は、切替制御部4からの制御信号が出力されている間のみ、入力系列#1をCODEC6のCH#2に出力する。この場合、上記処理フローにおいて、切替制御部4が、出力対象のデータが音声であると判断した場合は(ステップS3:No)、切替制御部4および切替部5による切り替え処理は不要となる。   In the above processing flow, the case where the switching control unit 4 switches the output destination for the CODEC 6 based on the presence / absence of the ringing tone information has been described, but another switching method may be used. For example, in the initial state, it is assumed that the output destination of the telephone tone (input sequence # 1) of the communication device 20 is set to CH # 1, and the switching control unit 4 determines that the data to be output is a ringing tone. In this case (step S3: Yes), the switching unit 5 may be controlled so that the output destination channel of the telephone sound data (ringing sound data) is temporarily set to CH # 2. Here, the switching unit 5 outputs the input sequence # 1 to the CH # 2 of the CODEC 6 only while the control signal from the switching control unit 4 is being output. In this case, when the switching control unit 4 determines that the output target data is voice in the processing flow (step S3: No), the switching processing by the switching control unit 4 and the switching unit 5 is not necessary.

なお、上記では、ヘッドフォン21が通信装置20に接続された状態を前提として説明したが、クライアントユーザによってヘッドフォン21の接続端子が通信装置20から引き抜かれている場合には、上記で述べたように、ヘッドフォン/スピーカ切替部7は、自身への入力データを加算部8に出力する。したがって、このような場合、電話音は、加算部8およびアンプ9を経由してスピーカ10から出力される。   Note that the above description is based on the assumption that the headphones 21 are connected to the communication device 20. However, when the connection terminal of the headphones 21 is pulled out from the communication device 20 by the client user, as described above. The headphone / speaker switching unit 7 outputs the input data to itself to the adding unit 8. Therefore, in such a case, the telephone sound is output from the speaker 10 via the adding unit 8 and the amplifier 9.

以上説明したように、本実施例では、ヘッドフォンが通信装置に接続された状況において、電話音の出力先(ヘッドフォンまたはスピーカ)を、データ種別(音声データまたは呼び出し音データであることを示す情報)に応じて自動的に切替える構成とした。これにより、オペレータからの回答を待っている時間に、たとえば、ヘッドフォンと通信装置が接続された状態でクライアントユーザがヘッドフォンを耳から外した場合であっても、クライアントユーザが操作することなく、呼び出し音をスピーカから出力することが可能となる。   As described above, in the present embodiment, in a situation where headphones are connected to the communication device, the output destination (headphones or speakers) of the telephone sound is set as the data type (information indicating voice data or ringing tone data). It is configured to automatically switch according to the situation. As a result, even when the client user removes the headphones from his / her ear while the headphones and the communication device are connected, the client user can call without waiting for the response from the operator. Sound can be output from the speaker.

なお、本実施例では、オペレータが呼び出し操作を行う際に呼び出し音情報を送信することとしたが、データが呼び出し音であることを認識させるための方法は、別の方法を用いてもよい。具体的には、電話音データのヘッダ内に、音声データまたは呼び出し音データのいずれであるかを示すデータ種別フラグなどを設ける場合が考えられる。この場合、voIPデータ処理部2は、受信した電話音データを処理し、データ種別フラグに基づいて受信した電話音データの種別を判別する。   In this embodiment, the ringing tone information is transmitted when the operator performs a calling operation. However, another method may be used as a method for recognizing that the data is a ringing tone. Specifically, a case where a data type flag indicating whether the data is voice data or ringing tone data is provided in the header of the telephone sound data. In this case, the VoIP data processing unit 2 processes the received telephone sound data and determines the type of the received telephone sound data based on the data type flag.

以上のように、本発明にかかるサウンド出力装置は、他の装置と音声通信を行う通信装置として有用であり、特に、ヘッドフォン端子およびスピーカを備える通信装置に適している。   As described above, the sound output device according to the present invention is useful as a communication device that performs voice communication with other devices, and is particularly suitable for a communication device including a headphone terminal and a speaker.

本発明にかかるサウンド出力装置として動作する通信装置の構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the communication apparatus which operate | moves as a sound output device concerning this invention. 図1の通信装置を用いた通信システムの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the communication system using the communication apparatus of FIG. 図2の通信システムにおける通信装置の電話音出力動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the telephone sound output operation | movement of the communication apparatus in the communication system of FIG.

符号の説明Explanation of symbols

1 受信部
2 voIPデータ処理部
3 サウンド出力処理部
4 切替制御部
5 切替部
6 CODEC
7 ヘッドフォン/スピーカ切替部
8 加算部
9 アンプ
10 スピーカ
11 オーディオ記憶部
12 オーディオ再生部
13 ヘッドフォン
20,24 通信装置
21,25 ヘッドフォン
23 パケット交換網
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Reception part 2 VoIP data processing part 3 Sound output processing part 4 Switching control part 5 Switching part 6 CODEC
7 Headphone / speaker switching unit 8 Addition unit 9 Amplifier 10 Speaker 11 Audio storage unit 12 Audio playback unit 13 Headphone 20, 24 Communication device 21, 25 Headphone 23 Packet switching network

Claims (5)

ヘッドフォン端子およびスピーカを備え、前記ヘッドフォン端子に接続されたヘッドフォンまたは前記スピーカから音を出力するための第1の経路と、前記スピーカから音を出力するための第2の経路と、を有するサウンド出力装置であって、
出力対象の音データ、および当該音データが前記第1の経路を介して出力するデータか前記第2の経路を介して出力するデータかを示す情報であるデータ種別、を出力するサウンド出力処理手段と、
前記サウンド出力処理手段が出力するデータ種別に基づいて、前記音データの出力先経路の切替え制御を行う切替制御手段と、
前記切替制御手段による切替え制御に従い、前記サウンド出力処理手段が出力する音データの出力先経路を、前記第1の経路または前記第2の経路のいずれか一方に切替える音切替手段と、
を備えることを特徴とするサウンド出力装置。
A sound output comprising a headphone terminal and a speaker, and having a first path for outputting sound from the headphone connected to the headphone terminal or the speaker, and a second path for outputting sound from the speaker A device,
Sound output processing means for outputting sound data to be output and data type that is information indicating whether the sound data is data output via the first path or data output via the second path When,
Based on the data type output by the sound output processing means, switching control means for performing switching control of the output destination path of the sound data;
Sound switching means for switching the output destination path of the sound data output from the sound output processing means to either the first path or the second path according to switching control by the switching control means;
A sound output device comprising:
前記音データを電話通信における電話音データとし、
前記第1の経路を介して出力するデータを、前記電話音データの一つである音声データとし、前記第2の経路を介して出力するデータを、前記電話音データの一つである呼び出し音データとすることを特徴とする請求項1に記載のサウンド出力装置。
The sound data is telephone sound data in telephone communication,
The data output via the first route is voice data that is one of the phone sound data, and the data that is output via the second route is the ring tone that is one of the phone sound data. The sound output device according to claim 1, wherein the sound output device is data.
ヘッドフォンが接続されている場合に音データの出力先をヘッドフォンとし、ヘッドフォンが接続されていない場合に音データの出力先をスピーカとする出力先切替え部、
を前記第1の経路上に備え、
前記出力先切替え部が音データの出力先をヘッドフォンとしている場合は、前記第2の経路から送られてくる音データを増幅してスピーカから出力し、
前記出力先切替え部が音データの出力先をスピーカとしている場合は、当該出力先切替え部が出力する音データと前記第2の経路から送られてくる音データとを合成し、合成後のデータを増幅してスピーカから出力することを特徴とする請求項1または2に記載のサウンド出力装置。
An output destination switching unit in which the output destination of sound data is headphones when headphones are connected, and the output destination of sound data is speakers when headphones are not connected;
On the first path,
When the output destination switching unit uses the output destination of the sound data as a headphone, the sound data sent from the second path is amplified and output from the speaker,
When the output destination switching unit uses a speaker as the output destination of the sound data, the sound data output from the output destination switching unit and the sound data sent from the second path are combined, and the combined data The sound output device according to claim 1, wherein the sound is output from a speaker.
請求項1、2または3に記載のサウンド出力装置を備える第1の通信装置と、
前記第1の通信装置と所定のネットワークを介して音声通信を行う第2の通信装置と、
を備え、
前記第1の通信装置が、前記第2の通信装置から送信される音データを受信することを特徴とする通信システム。
A first communication device comprising the sound output device according to claim 1, 2 or 3,
A second communication device that performs voice communication with the first communication device via a predetermined network;
With
The communication system, wherein the first communication device receives sound data transmitted from the second communication device.
voIP技術を用いたオンラインサポートシステムとして動作し、
前記第1の通信装置を、サポートを受けるクライアントユーザが操作する装置とし、前記第2の通信装置を、サポートを提供するオペレータが操作する装置とすることを特徴とする請求項4に記載の通信システム。
Operates as an online support system using VoIP technology
5. The communication according to claim 4, wherein the first communication device is a device operated by a client user who receives support, and the second communication device is a device operated by an operator who provides support. system.
JP2008194388A 2008-07-29 2008-07-29 Sound output device and communication system Pending JP2010034815A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008194388A JP2010034815A (en) 2008-07-29 2008-07-29 Sound output device and communication system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008194388A JP2010034815A (en) 2008-07-29 2008-07-29 Sound output device and communication system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010034815A true JP2010034815A (en) 2010-02-12

Family

ID=41738810

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008194388A Pending JP2010034815A (en) 2008-07-29 2008-07-29 Sound output device and communication system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010034815A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015160727A1 (en) * 2014-04-14 2015-10-22 Bose Corporation Providing isolation from distractions
WO2019056300A1 (en) * 2017-09-22 2019-03-28 深圳传音通讯有限公司 Adjustment system and method for automatically switching audio mode during call

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015160727A1 (en) * 2014-04-14 2015-10-22 Bose Corporation Providing isolation from distractions
US9407738B2 (en) 2014-04-14 2016-08-02 Bose Corporation Providing isolation from distractions
WO2019056300A1 (en) * 2017-09-22 2019-03-28 深圳传音通讯有限公司 Adjustment system and method for automatically switching audio mode during call
CN111386693A (en) * 2017-09-22 2020-07-07 深圳传音通讯有限公司 Adjusting system and method for automatically switching audio modes in call

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9191789B2 (en) Systems and methods for using a caption device with a mobile device
US11482240B2 (en) Presentation of communications
JP5745706B2 (en) Ultra compact headset
US8363844B2 (en) Contextual audio switching for a USB controlled audio device
US8265240B2 (en) Selectively-expandable speakerphone system and method
US20220369034A1 (en) Method and system for switching wireless audio connections during a call
US20220286538A1 (en) Earphone device and communication method
US8189744B2 (en) Dynamic hearing/voice carry over for global text telephony
JP2010034815A (en) Sound output device and communication system
JP2007129323A (en) Communication apparatus, and communication system
US20220368554A1 (en) Method and system for processing remote active speech during a call
JP2006157611A (en) Terminal device and method of controlling same
JP3160093U (en) Headphone system
CN110856068B (en) Communication method of earphone device
JP2004180264A (en) Ip telephone and ip telephone system
JP2014146903A (en) Portable terminal
JP5265587B2 (en) Call device and call method
JP2007143056A (en) Terminal device
US11223714B2 (en) Telecommunication terminal and method for controlling media streams
US9191494B1 (en) Device, system, and method for performing echo cancellation in different modes of a communication device
JP5570968B2 (en) Telephone equipment
JP5210788B2 (en) Speech signal communication system, speech synthesizer, speech synthesis processing method, speech synthesis processing program, and recording medium storing the program
JP2007124255A (en) Ip telephone and its control method
JP3516897B2 (en) Communication device
JP4348911B2 (en) Call system