JP2010033470A - Document management apparatus, document management program, and recording medium - Google Patents

Document management apparatus, document management program, and recording medium Download PDF

Info

Publication number
JP2010033470A
JP2010033470A JP2008197078A JP2008197078A JP2010033470A JP 2010033470 A JP2010033470 A JP 2010033470A JP 2008197078 A JP2008197078 A JP 2008197078A JP 2008197078 A JP2008197078 A JP 2008197078A JP 2010033470 A JP2010033470 A JP 2010033470A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
document
user
group
storage unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008197078A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4940198B2 (en
Inventor
Jun Yamaguchi
純 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2008197078A priority Critical patent/JP4940198B2/en
Publication of JP2010033470A publication Critical patent/JP2010033470A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4940198B2 publication Critical patent/JP4940198B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Storage Device Security (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a document management apparatus excellent in terms of operation and maintenance, especially in setting whether or not to disclose documents handled in a project, and to provide a document management program and a recording medium. <P>SOLUTION: A document disclosure control section 14 permits a document browsing/registering section 13 to output document entity information on the basis of browse command information, only when project information corresponding to group information determined to be associated with input user information is associated by first association information with document category information stored in a document storage section 12 in accordance with the document entity information of a document to be browsed by a user, and when application category information stored in a group information storage section 10 in accordance with the above group information is associated by second association information with the document category information stored in the document storage section 12 in accordance with the document entity information of the document to be browsed by the user. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

本発明は、ユーザの有する権限に応じて文書の閲覧を制限する文書管理装置、文書管理プログラムおよび記録媒体に関する。   The present invention relates to a document management apparatus, a document management program, and a recording medium that restrict browsing of documents according to the authority of a user.

従来から文書(以下、「ドキュメント」という)を電子化して、サーバ上で管理する事が行われている。ファイルサーバを活用したり、市販のドキュメント管理ソフトを用いたりして、ドキュメントを公開することによって、情報の共有を図ることができる。しかしならがドキュメントを公開する事によって、情報が漏洩するおそれがあるため、ドキュメントへのアクセスを管理する必要がある。   Conventionally, documents (hereinafter referred to as “documents”) are digitized and managed on a server. Information can be shared by using a file server or using commercially available document management software to publish the document. However, it is necessary to manage access to the document because the information may be leaked by publishing the document.

ドキュメントへのアクセスを管理する(以下、「アクセス管理」という)方法として、下記のような様々な方法がある。たとえば、ドキュメント管理システムへのアクセス時にユーザ名とパスワードを入力し認証処理を行う方法がある。しかしながらこの方法では、ドキュメント管理システムに格納されたドキュメントのすべてにアクセスできてしまう。そのためアクセス管理を行うためには、権限レベルの異なるユーザ毎にドキュメント管理システムを用意する必要があり、コスト、保守面および運用面に問題がある。   As a method for managing access to a document (hereinafter referred to as “access management”), there are various methods as described below. For example, there is a method of performing authentication processing by inputting a user name and password when accessing a document management system. However, this method allows access to all documents stored in the document management system. Therefore, in order to perform access management, it is necessary to prepare a document management system for each user having a different authority level, and there are problems in cost, maintenance, and operation.

さらに、ドキュメント管理システムに登録された文書毎にアクセスできるユーザまたはグループ(ユーザの集まり)を属性として登録しておく方法がある。しかしこの方法では、多数の文書を扱う場合、文書毎に属性を設定する必要があるため、運用面に問題がある。   Furthermore, there is a method in which a user or a group (a group of users) that can access each document registered in the document management system is registered as an attribute. However, with this method, when dealing with a large number of documents, it is necessary to set an attribute for each document, which causes an operational problem.

上記の問題に鑑み、特許文献1に記載されるドキュメント管理方法では、文書登録時に、登録文書をテキストデータとして登録するテキスト登録ステップと、前記テキスト登録ステップにおいて登録されたテキストデータに対して検索用のデータを作成し登録する検索用データ作成登録ステップと、前記テキスト登録ステップおよび前記検索用データ作成登録ステップにおいて登録完了した文書に対して予め登録されているユーザのグループに対応するビット情報を割り当て、該当グループに属するユーザが該当文書にアクセス可能であるか否かの情報を登録したアクセス権テーブルを作成し登録するアクセス権テーブル作成登録ステップを備えるようにしている。   In view of the above problems, in the document management method described in Patent Document 1, when registering a document, a text registration step for registering a registered document as text data, and for searching the text data registered in the text registration step A search data creation and registration step for creating and registering data, and assigning bit information corresponding to a group of users registered in advance to the documents registered in the text registration step and the search data creation and registration step An access right table creation / registration step for creating and registering an access right table in which information indicating whether or not a user belonging to the group can access the corresponding document is provided.

特開平10−232878号公報Japanese Patent Laid-Open No. 10-232878

しかしながら、従来の技術では登録するドキュメント毎にアクセスできるユーザのグループに対応するビット情報を割り当てるため、多くの文書を登録する場合に非常に手間がかかり、運用面での問題がある。特に製品開発などのプロジェクトにおいて、プロジェクト内で扱う文書はほぼ決まっている。扱う文書はほぼ決まっている場合、従来の技術の通り、登録するドキュメント毎にアクセスできるユーザを割り当てるのは効率的ではない。   However, according to the conventional technique, bit information corresponding to a group of users that can be accessed for each document to be registered is assigned. Therefore, it takes much time to register many documents, and there is a problem in operation. Especially in projects such as product development, the documents handled in the project are almost fixed. If the documents to be handled are almost determined, it is not efficient to assign a user who can access each document to be registered, as in the prior art.

したがって本発明の目的は、プロジェクト内で扱う文書の公開および非公開設定に特化し、運用面および保守面で優れた文書管理装置、文書管理プログラムおよび記録媒体を提供することである。   Accordingly, an object of the present invention is to provide a document management apparatus, a document management program, and a recording medium that are specialized in the disclosure and non-disclosure settings of documents handled in a project and that are excellent in terms of operation and maintenance.

本発明は、プロジェクト毎に付与され、各プロジェクトに付与されるプロジェクト情報を記憶するプロジェクト情報記憶部と、
文書の分類毎に付与され、各文書の分類に付与される文書分類情報を記憶する文書分類情報記憶部と、
前記プロジェクト情報と前記文書分類情報とを紐付け、プロジェクトで用いられる文書の分類を表す第1の紐付け情報を記憶する第1紐付け情報記憶部と、
業務の分類毎に付与される業務分類情報を記憶する業務分類情報記憶部と、
ユーザ毎に付与されるユーザ情報を記憶するユーザ情報記憶部と、
ユーザの集まりであるグループ毎に付与され、各グループのそれぞれを表すグループ情報と、グループが所属するプロジェクトのプロジェクト情報と、グループが行う業務の分類毎に付与され、各業務の分類をそれぞれ表す業務分類情報と、グループに所属するユーザのユーザ情報とを、グループ毎に対応付けして記憶するグループ情報記憶部と、
文書毎に付与されて各文書をそれぞれ表す文書情報と、文書情報によって表される文書の文書分類情報と、文書の実体を表す文書実体情報とを、各文書毎に対応付けして記憶する文書記憶部と、
文書分類情報および業務分類情報を紐付けて、文書の分類のそれぞれを担当する業務の分類を表す第2の紐付け情報を記憶する第2紐付け情報記憶部と、
外部から入力されるユーザ情報および文書実体情報を出力させるための閲覧指令情報に基づいて、前記文書記憶部に記憶される文書実体情報を出力可能な文書閲覧部と、
外部から入力された前記ユーザ情報が前記ユーザ情報記憶部に記憶されており、入力された前記ユーザ情報が、前記グループ情報記憶部にグループ情報と対応付けられて記憶されているか否かを判断し、グループ情報に対応付けられていると判断したとき、該対応付けられていると判断されたグループ情報に対応するプロジェクト情報と、ユーザが閲覧しようとする文章の文書実体情報に対応して前記文書記憶部に記憶されている文書分類情報とが、前記第1の紐付け情報記憶部に記憶される第1の紐付け情報によって紐付けられており、かつ、前記対応付けられていると判断されたグループ情報に対応して前記グループ情報記憶部に記憶されている業務分類情報と、ユーザが閲覧しようとする文章の文書実体情報に対応して前記文書記憶部に記憶されている文書分類情報とが、前記第2の紐付け情報記憶部に記憶される第2の紐付け情報によって紐付けられている場合にのみ、前記文書閲覧部に、閲覧指令情報に基づいて出力すべき文書実体情報を出力を許可する制御部とを含むことを特徴とする文書管理装置である。
The present invention is assigned to each project, a project information storage unit for storing project information assigned to each project,
A document classification information storage unit that stores document classification information that is assigned to each document classification and is assigned to each document classification;
A first association information storage unit that associates the project information with the document classification information, and stores first association information representing the classification of documents used in the project;
A business classification information storage unit that stores business classification information assigned to each business classification;
A user information storage unit for storing user information given to each user;
Assigned to each group that is a group of users, group information that represents each group, project information of the project to which the group belongs, and work that is assigned to each category of work performed by the group and represents each work category A group information storage unit that stores classification information and user information of users belonging to the group in association with each group;
Document information that is assigned to each document and represents each document, document classification information of the document represented by the document information, and document entity information that represents the document entity are stored in association with each document A storage unit;
A second association information storage unit that associates the document classification information and the business classification information and stores second association information representing the classification of the business responsible for each of the document classifications;
A document browsing unit capable of outputting document entity information stored in the document storage unit based on browsing instruction information for outputting user information and document entity information input from the outside;
It is determined whether or not the user information input from the outside is stored in the user information storage unit, and the input user information is stored in association with group information in the group information storage unit. When the document information is determined to be associated with the group information, the document information corresponding to the project information corresponding to the group information determined to be associated with the document entity information of the text that the user wants to browse It is determined that the document classification information stored in the storage unit is associated with the first association information stored in the first association information storage unit and is associated with the document association information. The document storage unit corresponding to the business classification information stored in the group information storage unit corresponding to the group information and the document entity information of the text to be browsed by the user Only when the stored document classification information is linked by the second linking information stored in the second linking information storage unit, the document browsing unit is based on the browsing command information. And a control unit that permits output of document entity information to be output.

また本発明は、コンピュータを、
プロジェクト毎に付与され、各プロジェクトに付与されるプロジェクト情報を記憶するプロジェクト情報記憶部と、
文書の分類毎に付与され、各文書の分類に付与される文書分類情報を記憶する文書分類情報記憶部と、
前記プロジェクト情報と前記文書分類情報とを紐付け、プロジェクトで用いられる文書の分類を表す第1の紐付け情報を記憶する第1紐付け情報記憶部と、
業務の分類毎に付与される業務分類情報を記憶する業務分類情報記憶部と、
ユーザ毎に付与されるユーザ情報を記憶するユーザ情報記憶部と、
ユーザの集まりであるグループ毎に付与され、各グループのそれぞれを表すグループ情報と、グループが所属するプロジェクトのプロジェクト情報と、グループが行う業務の分類毎に付与され、各業務の分類をそれぞれ表す業務分類情報と、グループに所属するユーザのユーザ情報とを、グループ毎に対応付けして記憶するグループ情報記憶部と、
文書毎に付与されて各文書をそれぞれ表す文書情報と、文書情報によって表される文書の文書分類情報と、文書の実体を表す文書実体情報とを、各文書毎に対応付けして記憶する文書記憶部と、
文書分類情報および業務分類情報を紐付けて、文書の分類のそれぞれを担当する業務の分類を表す第2の紐付け情報を記憶する第2紐付け情報記憶部と、
外部から入力されるユーザ情報および文書実体情報を出力させるための閲覧指令情報に基づいて、前記文書記憶部に記憶される文書実体情報を出力可能な文書閲覧部と、
外部から入力された前記ユーザ情報が前記ユーザ情報記憶部に記憶されており、入力された前記ユーザ情報が、前記グループ情報記憶部にグループ情報と対応付けられて記憶されているか否かを判断し、グループ情報に対応付けられていると判断したとき、該対応付けられていると判断されたグループ情報に対応するプロジェクト情報と、ユーザが閲覧しようとする文章の文書実体情報に対応して前記文書記憶部に記憶されている文書分類情報とが、前記第1の紐付け情報記憶部に記憶される第1の紐付け情報によって紐付けられており、かつ、前記対応付けられていると判断されたグループ情報に対応して前記グループ情報記憶部に記憶されている業務分類情報と、ユーザが閲覧しようとする文章の文書実体情報に対応して前記文書記憶部に記憶されている文書分類情報とが、前記第2の紐付け情報記憶部に記憶される第2の紐付け情報によって紐付けられている場合にのみ、前記文書閲覧部に、閲覧指令情報に基づいて出力すべき文書実体情報を出力を許可する制御部として機能させることを特徴とする文書管理プログラムである。
The present invention also provides a computer,
A project information storage unit for storing project information assigned to each project and assigned to each project;
A document classification information storage unit that stores document classification information that is assigned to each document classification and is assigned to each document classification;
A first association information storage unit that associates the project information with the document classification information, and stores first association information representing the classification of documents used in the project;
A business classification information storage unit that stores business classification information assigned to each business classification;
A user information storage unit for storing user information given to each user;
Assigned to each group that is a group of users, group information that represents each group, project information of the project to which the group belongs, and work that is assigned to each category of work performed by the group and represents each work category A group information storage unit that stores classification information and user information of users belonging to the group in association with each group;
Document information that is assigned to each document and represents each document, document classification information of the document represented by the document information, and document entity information that represents the document entity are stored in association with each document A storage unit;
A second association information storage unit that associates the document classification information and the business classification information and stores second association information representing the classification of the business responsible for each of the document classifications;
A document browsing unit capable of outputting document entity information stored in the document storage unit based on browsing instruction information for outputting user information and document entity information input from the outside;
It is determined whether or not the user information input from the outside is stored in the user information storage unit, and the input user information is stored in association with group information in the group information storage unit. When the document information is determined to be associated with the group information, the document information corresponds to the project information corresponding to the group information determined to be associated with the document entity information of the text that the user wants to browse. It is determined that the document classification information stored in the storage unit is associated with the first association information stored in the first association information storage unit and is associated with the document association information. The document storage unit corresponding to the business classification information stored in the group information storage unit corresponding to the group information and the document entity information of the text to be browsed by the user Only when the stored document classification information is linked by the second linking information stored in the second linking information storage unit, the document browsing unit is based on the browsing command information. This is a document management program that causes document entity information to be output to function as a control unit that permits output.

また本発明は、前記文書管理プログラムを記録されたコンピュータが読取り可能な記録媒体である。   The present invention is also a computer-readable recording medium on which the document management program is recorded.

本発明によれば、事前に「文書分類と業務分類の紐付け」と「プロジェクトと業務分類の紐付け」とを行なっておくことで、プロジェクトが立ち上がる度に「プロジェクトと文書分類の紐付け」と「プロジェクトに属するグループの紐付け」を行うという従来の方法よりも少ない処理で文書の公開・非公開の設定を行うことができる。プロジェクトが立ち上がる度にすべきことは、「プロジェクトと文書分類との紐付け」と「プロジェクトに属するグループの紐付け」であり、この処理にかかる時間をT1とすると、
T1=(プロジェクトの数)
×((プロジェクトと文書分類との紐付けにかかる時間)
+(プロジェクトに属するグループの紐付けにかかる時間))
となる。
According to the present invention, by performing “linkage between document classification and business classification” and “linkage between project and business classification” in advance, every time a project starts up, “linkage between project and document classification” And “publication of a group belonging to a project” can be set to make a document public / private with less processing than the conventional method. What should be done each time a project is started up is “linkage between a project and document classification” and “linkage between groups belonging to a project”.
T1 = (number of projects)
× ((Time taken to link the project and document classification)
+ (Time taken to link groups belonging to the project))
It becomes.

従来の方法では、プロジェクトを立ち上げる度にすべきことは、「プロジェクトと文書分類との紐付け」と「文書分類と閲覧できるユーザまたはグループとの紐付け」であり、この処理にかかる時間をT2とすると、
T2=(プロジェクトの数)
×((プロジェクトと文書分類との紐付けにかかる時間)
+(文書分類の数)
×(文書分類と閲覧できるユーザまたはグループとの紐付けにかかる時間))
となる。T1とT2とを比較すると、(プロジェクトに属するグループの紐付けにかかる時間)<(文書分類の数)×(文書分類と閲覧できるユーザまたはグループの紐付けにかかる時間)となるため、プロジェクトの数または文書分類の数が多くなるほど、本発明の方がより短時間で文書の公開または非公開の設定を行うことができる。
In the conventional method, what should be done every time a project is started up is “linkage between a project and a document classification” and “linkage between a document classification and a user or a group that can be viewed”. T2
T2 = (number of projects)
× ((Time taken to link the project and document classification)
+ (Number of document classifications)
× (Time required for associating a document classification with a user or group who can view it)
It becomes. When T1 and T2 are compared, (the time required for associating groups belonging to the project) <(number of document classifications) × (the time required for associating the document classifications with the users or groups that can be viewed). As the number or the number of document classifications increases, the present invention can set the publication or non-publication of the document in a shorter time.

また、文書分類を新たに追加した場合は、本発明では「文書分類と業務分類との紐付け」と「プロジェクトと文書分類との紐付け」との情報を記憶させるだけで済むが、従来の方法では、「プロジェクトと文書分類との紐付け」と「各プロジェクトの文書分類とユーザまたはグループとの紐付け」との情報を記憶させる作業が必要になり、本発明の方が保守性にも優れている。   In addition, when a document classification is newly added, in the present invention, it is only necessary to store information of “linking of document classification and business classification” and “linking of project and document classification”. In the method, it is necessary to memorize the information of “linking of project and document classification” and “linking of document classification of each project and user or group”, and the present invention is more maintainable. Are better.

また本発明によれば、コンピュータを前記文書管理装置として機能させることができる。   Further, according to the present invention, it is possible to make a computer function as the document management apparatus.

図1は、本発明の実施の一形態の文書管理装置100の構成を示す機能ブロック図である。文書管理装置100は、端末装置101とともに文書管理システムを構成する。文書管理装置100は、コンピュータに、文書管理プログラムを実行させることよって機能する。前記文書管理プログラムは、コンピュータ読取り可能な記録媒体に記録されていてもよい。端末装置101は、文書管理装置100に情報を入力する入力装置と、端末装置101からの情報を表示する表示装置とを備えている。   FIG. 1 is a functional block diagram showing a configuration of a document management apparatus 100 according to an embodiment of the present invention. The document management apparatus 100 and the terminal device 101 constitute a document management system. The document management apparatus 100 functions by causing a computer to execute a document management program. The document management program may be recorded on a computer-readable recording medium. The terminal device 101 includes an input device that inputs information to the document management device 100 and a display device that displays information from the terminal device 101.

文書管理装置100は、プロジェクト情報記憶部1と、プロジェクト管理部2と、文書分類情報記憶部3と、プロジェクトと文書分類との紐付け情報(第1の紐付け情報)記憶部4と、プロジェクトと文書分類の紐付け部5と、業務分類情報記憶部6と、文書分類と業務分類の紐付け情報(第2の紐付け情報)記憶部7と、文書分類と業務分類の紐付け部8と、ユーザ情報記憶部9と、グループ情報記憶部10と、ユーザ・グループ管理部11と、文書記憶部12と、文書閲覧・登録部13と、文書公開・非公開制御部14とを含んで構成される。   The document management apparatus 100 includes a project information storage unit 1, a project management unit 2, a document classification information storage unit 3, an association information (first association information) storage unit 4 between a project and a document classification, and a project And document classification linking unit 5, business classification information storage unit 6, document classification and business classification linking information (second linking information) storage unit 7, document classification and business classification linking unit 8 A user information storage unit 9, a group information storage unit 10, a user / group management unit 11, a document storage unit 12, a document browsing / registration unit 13, and a document disclosure / private control unit 14. Composed.

プロジェクト情報記憶部1は、製品開発などのプロジェクトの情報として、プロジェクト毎に付与され、各プロジェクトをそれぞれ表すプロジェクト情報を記憶している。プロジェクト情報は、プロジェクトのID(以下、プロジェクトIDという)とプロジェクトの名称(以下、プロジェクト名という)とを表している。プロジェクトIDとプロジェクト名とは対応付けられて記憶されている。表1は、プロジェクト情報記憶部1に記憶されているプロジェクトIDとプロジェクト名とを対応付けたテーブルの一例を示す。プロジェクトIDは、たとえば数字で表される。   The project information storage unit 1 stores project information given to each project as project information such as product development and representing each project. The project information represents a project ID (hereinafter referred to as a project ID) and a project name (hereinafter referred to as a project name). The project ID and the project name are stored in association with each other. Table 1 shows an example of a table in which project IDs and project names stored in the project information storage unit 1 are associated with each other. The project ID is represented by a number, for example.

プロジェクト管理部2は、端末装置101から入力される指令に応じて、前記プロジェクト情報記憶部1に記憶されたプロジェクト情報の変更、削除および追加を個別に行う。   The project management unit 2 individually changes, deletes, and adds the project information stored in the project information storage unit 1 in accordance with a command input from the terminal device 101.

図2は、プロジェクト管理部2が端末装置101の表示装置に表示する表示画面を示す図である。図(1)は、プロジェクト管理部2が端末装置101の表示装置に表示するプロジェクト名の一覧を示す表示画面21を示す図である。プロジェクト管理部2は、端末装置101から入力される指令に応じて、図2(1)に示す表示画面21を表示する。表示画面21には、各プロジェクトのプロジェクト名が一覧で表示されるリストボックス22と、プロジェクト名を新規に作成するための新規作成ボタン23と、プロジェクト名を変更するための変更ボタン24と、プロジェクト名を削除するための削除ボタン25とが表示されている。各ボタン23〜25は、端末装置101の入力装置によって表示装置に表示されるカーソルを合わせてクリックなどを行うことによって、選択することができる。   FIG. 2 is a diagram illustrating a display screen displayed on the display device of the terminal device 101 by the project management unit 2. FIG. 1A is a diagram showing a display screen 21 that shows a list of project names that the project management unit 2 displays on the display device of the terminal device 101. The project management unit 2 displays a display screen 21 shown in FIG. 2 (1) in response to a command input from the terminal device 101. The display screen 21 includes a list box 22 that displays a list of project names of each project, a new creation button 23 for creating a new project name, a change button 24 for changing a project name, a project A delete button 25 for deleting the name is displayed. The buttons 23 to 25 can be selected by clicking the cursor displayed on the display device with the input device of the terminal device 101 and clicking.

図2(2)は、新規作成ボタン23が選択されたときにプロジェクト管理部2が端末装置101の表示装置に表示する表示画面26を示す図である。表示画面26には、プロジェクト名を入力するためのテキストボックス27と、テキストボックス27に入力されたプロジェクト名のプロジェクト情報をプロジェクト情報記憶部1に記憶するための新規作成ボタン28と、プロジェクト名の入力をキャンセルするためのキャンセルボタン29とが表示されている。テキストボックス27には、端末装置101の入力装置によってプロジェクト名を入力することができ、各ボタン28,29は、端末装置101の入力装置によって表示装置に表示されるカーソルを合わせてクリックなどを行うことによって、選択することができる。プロジェクト管理部2は、テキストボックス27にプロジェクト名が入力された状態で、新規作成ボタン28がクリックされると、テキストボックス27に入力されたプロジェクト名のプロジェクト情報を、新たなプロジェクトIDと対応付けて、プロジェクト情報記憶部1に新規に追加して記憶する。またキャンセルボタン29をクリックすることによって、プロジェクト管理部2は、処理を中止して、表示画面26の表示を消す。   FIG. 2B is a diagram illustrating a display screen 26 that the project management unit 2 displays on the display device of the terminal device 101 when the new creation button 23 is selected. The display screen 26 includes a text box 27 for inputting a project name, a new creation button 28 for storing project information of the project name input in the text box 27 in the project information storage unit 1, and a project name. A cancel button 29 for canceling the input is displayed. In the text box 27, the project name can be input by the input device of the terminal device 101, and the buttons 28 and 29 are clicked with the cursor displayed on the display device by the input device of the terminal device 101. Can be selected. When the new creation button 28 is clicked with the project name entered in the text box 27, the project management unit 2 associates the project information of the project name entered in the text box 27 with the new project ID. Then, a new addition is stored in the project information storage unit 1. Also, by clicking the cancel button 29, the project management unit 2 cancels the processing and turns off the display on the display screen 26.

図2(3)は、削除ボタン25が選択されたときにプロジェクト管理部2が端末装置101の表示装置に表示する表示画面31を示す図である。表示画面31には、削除対象となるプロジェクト名と、削除対象となるプロジェクト名の削除を決定する削除ボタン32と、削除対象となるプロジェクト名の削除をキャンセルするキャンセルボタン33とが表示されている。表示画面31には、削除対象となるプロジェクト名のプロジェクト情報を削除するのか否かを確認するメッセージが表示されている。各ボタン32,33は、端末装置101の入力装置によって表示装置に表示されるカーソルを合わせてクリックなどを行うことによって、選択することができる。削除ボタン32をクリックすることによって、プロジェクト管理部2は、削除対象となるプロジェクト名のプロジェクト情報をプロジェクト情報記憶部1から削除する。またキャンセルボタン33をクリックすることによって、プロジェクト管理部2は、処理を中止して、表示画面31の表示を消す。   FIG. 2 (3) is a diagram showing a display screen 31 that the project management unit 2 displays on the display device of the terminal device 101 when the delete button 25 is selected. The display screen 31 displays a project name to be deleted, a delete button 32 for determining deletion of the project name to be deleted, and a cancel button 33 for canceling deletion of the project name to be deleted. . The display screen 31 displays a message for confirming whether or not to delete the project information of the project name to be deleted. The buttons 32 and 33 can be selected by matching the cursor displayed on the display device with the input device of the terminal device 101 and clicking. By clicking the delete button 32, the project management unit 2 deletes the project information of the project name to be deleted from the project information storage unit 1. Also, by clicking the cancel button 33, the project management unit 2 stops the processing and turns off the display on the display screen 31.

図2(4)は、変更ボタン24が選択されたときにプロジェクト管理部2が端末装置101の表示装置に表示する表示画面34を示す図である。表示画面34には、プロジェクト名が書き換え可能に表示されるテキストボックス35と、テキストボックス35に表示されたプロジェクト名のプロジェクト情報をプロジェクト情報記憶部1に記憶するための変更ボタン36と、プロジェクト名の変更をキャンセルするためのキャンセルボタン37とが表示されている。テキストボックス35には、端末装置101の入力装置によってプロジェクト名を入力することができ、各ボタン36,37は、端末装置101の入力装置によって表示装置に表示されるカーソルを合わせてクリックなどを行うことによって、選択することができる。プロジェクト管理部2は、テキストボックス35にプロジェクト名が入力された状態で、変更ボタン36がクリックされると、テキストボックス35に入力されたプロジェクト名のプロジェクト情報を、変更前のプロジェクト名に対応付けられているプロジェクトIDに対応付けして、プロジェクト情報記憶部1に変更して記憶する。またキャンセルボタン37をクリックすることによって、プロジェクト管理部2は、処理を中止して、表示画面34の表示を消す。   FIG. 2 (4) is a diagram showing a display screen 34 that the project management unit 2 displays on the display device of the terminal device 101 when the change button 24 is selected. The display screen 34 includes a text box 35 in which the project name is displayed in a rewritable manner, a change button 36 for storing the project information of the project name displayed in the text box 35 in the project information storage unit 1, a project name A cancel button 37 for canceling the change is displayed. In the text box 35, the project name can be input by the input device of the terminal device 101, and the buttons 36 and 37 are clicked with the cursor displayed on the display device by the input device of the terminal device 101. Can be selected. When the change button 36 is clicked with the project name entered in the text box 35, the project management unit 2 associates the project information of the project name entered in the text box 35 with the project name before the change. The project information is stored in the project information storage unit 1 in association with the project ID. Also, by clicking the cancel button 37, the project management unit 2 stops the process and turns off the display on the display screen 34.

文書分類情報記憶部3は、投稿または閲覧する文書の分類の情報として、文書の分類毎に付与され、各文書の分類をそれぞれ表す文書分類情報を記憶する。文書分類情報は、文書分類のID(以下、文書分類IDという)と文書分類の名称(以下、文書分類名という)とを表している。文書分類IDと文書分類名とは対応付けられて記憶されている。表2は、文書分類情報記憶部3に記憶されている文書分類IDと文書分類名とを対応付けたテーブルの一例を示す。文書分類IDは、たとえば数字で表される。   The document classification information storage unit 3 stores document classification information, which is given for each document classification and represents the classification of each document, as the classification information of the document to be posted or viewed. The document classification information represents a document classification ID (hereinafter referred to as a document classification ID) and a document classification name (hereinafter referred to as a document classification name). The document classification ID and the document classification name are stored in association with each other. Table 2 shows an example of a table in which document classification IDs stored in the document classification information storage unit 3 are associated with document classification names. The document classification ID is represented by a number, for example.

プロジェクトと文書分類の紐付け情報記憶部(以下、「第1の紐付け情報記憶部」という)4は、プロジェクト情報記憶部1に記憶されるプロジェクト情報と、前記文書分類情報記憶部3に記憶される文書分類情報とを紐付け、プロジェクトで用いられる文書の分類を表し、言い換えればプロジェクト毎に投稿または閲覧すべき文書の分類を定義する第1の紐付け情報を記憶している。第1の紐付け情報は、プロジェクト情報と文書分類情報とを対応付した情報である。表3は、第1の紐付け情報記憶部4に記憶されている第1の紐付け情報の一例を示す表である。第1の紐付け情報は、プロジェクト情報が表すプロジェクトIDと、文書分類情報が表す文書分類IDとを対応付けしたテーブルで表される。   An association information storage unit (hereinafter referred to as a “first association information storage unit”) 4 for project and document classification is stored in the project information stored in the project information storage unit 1 and the document classification information storage unit 3. The first linking information that defines the classification of the document to be posted or viewed for each project is stored. The first association information is information in which project information and document classification information are associated with each other. Table 3 is a table showing an example of the first linking information stored in the first linking information storage unit 4. The first association information is represented by a table in which the project ID represented by the project information is associated with the document classification ID represented by the document classification information.

表3に示すように、1つのプロジェクト情報には、複数の文書分類情報を紐付けることが可能である。   As shown in Table 3, one piece of project information can be associated with a plurality of document classification information.

プロジェクトと文書分類との紐付け部5は、端末装置101から入力される指令に応じて、前記第1の紐付け情報記憶部4に第1の紐付け情報の設定を行う。   The project and document classification linking unit 5 sets the first linking information in the first linking information storage unit 4 in response to a command input from the terminal device 101.

図3は、プロジェクトと文書分類の紐付け部5が端末装置101の表示装置に表示する表示画面41を示す図である。プロジェクトと文書分類の紐付け部5は、端末装置101から入力される指令に応じて、図3に示す表示画面41を表示する。表示画面41には、プロジェクト名と、該プロジェクト名が表すプロジェクト情報に紐付け可能な、複数の文書分類情報を表す文書分類名とが表示される。また表示画面41には、文書分類名にそれぞれ対応する位置にチェックボックス42と、設定ボタン43と、キャンセルボタン44とが表示されている。チェックボックス42には、端末装置101の入力装置によって表示装置に表示されるカーソルをクリックなどを行うことによって、チェックの印を入れて選択することができ、各ボタン43,44は、端末装置101の入力装置によって表示装置に表示されるカーソルを合わせてクリックなどを行うことによって、選択することができる。   FIG. 3 is a diagram showing a display screen 41 displayed on the display device of the terminal device 101 by the project / document classification linking unit 5. The project / document classification linking unit 5 displays a display screen 41 shown in FIG. 3 in response to a command input from the terminal device 101. The display screen 41 displays a project name and a document classification name representing a plurality of document classification information that can be linked to the project information represented by the project name. The display screen 41 displays a check box 42, a setting button 43, and a cancel button 44 at positions corresponding to the document classification names. The check box 42 can be selected by putting a check mark by clicking the cursor displayed on the display device by the input device of the terminal device 101, and the buttons 43 and 44 are displayed on the terminal device 101. This can be selected by moving the cursor displayed on the display device with the input device and clicking.

プロジェクトと文書分類との紐付け部5は、チェックボックス42にチェックの印を入れた状態で、設定ボタン43がクリックされると、プロジェクト名が表すプロジェクト情報のプロジェクトIDと、文書分類名が表す文書分類情報の文書分類IDとを紐付けて、すなわち、表3に示すテーブルを作成して、第1の紐付け情報記憶部4に記憶させる。またキャンセルボタン44をクリックすることによって、プロジェクトと文書分類との紐付け部5は、処理を中止して、表示画面41の表示を消す。   When the setting button 43 is clicked in a state where the check mark is put in the check box 42, the project and document classification linking unit 5 represents the project ID of the project information represented by the project name and the document classification name. The document classification ID of the document classification information is associated, that is, the table shown in Table 3 is created and stored in the first association information storage unit 4. Also, by clicking the cancel button 44, the project / document classification linking unit 5 stops the processing and turns off the display on the display screen 41.

業務分類情報記憶部6は、各ユーザが担当する業務の分類毎に付与され、各業務の分類をそれぞれ表す業務分類情報を記憶する。業務分類情報は、業務分類のID(以下、業務分類IDという)と業務分類の名称(以下、業務分類名という)とを表している。業務分類IDと業務分類名とは対応付けられて記憶されている。表4は、業務分類情報記憶部6に記憶されている業務分類IDと業務分類名とを対応付けたテーブルの一例を示す。業務分類IDは、たとえば数字で表される。   The business classification information storage unit 6 stores business classification information that is assigned to each business classification handled by each user and represents each business classification. The business classification information represents a business classification ID (hereinafter referred to as business classification ID) and a business classification name (hereinafter referred to as business classification name). The business category ID and the business category name are stored in association with each other. Table 4 shows an example of a table in which business classification IDs stored in the business classification information storage unit 6 are associated with business classification names. The business classification ID is represented by a number, for example.

文書分類と業務分類との紐付け情報記憶部(以下、「第2の紐付け情報記憶部」という)7は、文書分類情報および業務分類情報を紐付けて、文書の分類のそれぞれを担当する業務の分類を表し、言い換えれば、文書分類毎にアクセス可能な業務分類を定義する第2の紐付け情報を記憶する。表5は、第2の紐付け情報記憶部7に記憶されている第2の紐付け情報の一例を示す表である。第2の紐付け情報は、文書分類情報と業務分類情報とを対応付けた情報である。第2の紐付け情報は、文書分類情報が表す文書分類IDと、業務分類情報が表す業務分類IDとを対応付けしたテーブルで表される。   An association information storage unit (hereinafter referred to as a “second association information storage unit”) 7 for document classification and business classification is associated with each of document classifications by associating document classification information and business classification information. Represents a business classification, in other words, stores second association information defining a business classification accessible for each document classification. Table 5 is a table showing an example of the second linking information stored in the second linking information storage unit 7. The second association information is information in which document classification information and business classification information are associated with each other. The second association information is represented by a table in which the document classification ID represented by the document classification information and the business classification ID represented by the business classification information are associated with each other.

文書分類と業務分類の紐付け部8は、端末装置101から入力される指令に応じて、前記第2の紐付け情報記憶部7に第1の紐付け情報の設定を行う。   The document classification / business classification linking unit 8 sets the first linking information in the second linking information storage unit 7 in accordance with a command input from the terminal device 101.

図4は、文書分類と業務分類の紐付け部8が端末装置101の表示装置に表示する表示画面45を示す図である。文書分類と業務分類の紐付け部8は、端末装置101から入力される指令に応じて、図4に示す表示画面45を表示する。表示画面45には、プロジェクト名と、該プロジェクト名が表すプロジェクト情報について、文書分類情報と業務分類情報とを紐付ける否か選択する選択領域46と、設定ボタン47と、キャンセルボタン48とが表示されている。   FIG. 4 is a diagram illustrating a display screen 45 displayed on the display device of the terminal device 101 by the document classification / business classification association unit 8. The document classification / business classification association unit 8 displays a display screen 45 shown in FIG. 4 in response to a command input from the terminal device 101. The display screen 45 displays a project name, a selection area 46 for selecting whether to associate document classification information and business classification information with respect to project information represented by the project name, a setting button 47, and a cancel button 48. Has been.

選択領域46には、たとえば、縦の列に文書分類情報が表す文書分類名を並べ、横の列に業務分類情報が表す業務分類名を並べて、それぞれの文書分類情報毎に業務分類情報を紐付けるか否かを選択するためのチェックボックス49が表示されている。チェックボックス49には、端末装置101の入力装置によって表示装置に表示されるカーソルをクリックなどを行うことによって、チェックの印を入れて選択することができ、各ボタン47,48は、端末装置101の入力装置によって表示装置に表示されるカーソルを合わせてクリックなどを行うことによって、選択することができる。   In the selection area 46, for example, the document classification name represented by the document classification information is arranged in the vertical column, the business classification name represented by the business classification information is arranged in the horizontal column, and the business classification information is associated with each document classification information. A check box 49 for selecting whether or not to attach is displayed. The check box 49 can be selected by selecting a check mark by clicking the cursor displayed on the display device by the input device of the terminal device 101, and the buttons 47 and 48 are displayed on the terminal device 101. This can be selected by moving the cursor displayed on the display device with the input device and clicking.

文書分類と業務分類の紐付け部8は、チェックボックス49にチェックの印を入れた状態で、設定ボタン43がクリックされると、文書分類名が表す文書分類情報の文書分類IDと、業務分類名が表す業務分類情報の業務分類IDとを紐付けて、すなわち、表5に示すテーブルを作成して、第2の紐付け情報記憶部7に記憶させる。またキャンセルボタン48をクリックすることによって、文書分類と業務分類の紐付け部8は、処理を中止して、表示画面45の表示を消す。   When the setting button 43 is clicked with the check mark in the check box 49, the document classification / business classification linking unit 8 selects the document classification ID of the document classification information indicated by the document classification name, and the business classification. The business classification ID represented by the name is associated with the business classification ID, that is, the table shown in Table 5 is created and stored in the second association information storage unit 7. When the cancel button 48 is clicked, the document classification and business classification associating unit 8 cancels the processing and turns off the display on the display screen 45.

ユーザ情報記憶部9は、ユーザ毎に付与され、各ユーザをそれぞれ表すユーザ情報を記憶する。ユーザ情報は、ユーザのID(以下、ユーザIDという)、ユーザの名称(以下、ユーザ名称という)、ユーザの所属する部署の名称(以下、ユーザ部署名という)、およびユーザの役職の名称(以下、ユーザ役職名という)を含み、これらが各ユーザについて対応付けられている。またユーザ情報記憶部9には、各ユーザ情報に対応付けして、パスワードを表すパスワード情報が記憶されている。ユーザIDは、たとえば番号で表される。表6は、ユーザ情報記憶部9に記憶されている情報を示すテーブルである。   The user information storage unit 9 stores user information given to each user and representing each user. The user information includes a user ID (hereinafter referred to as a user ID), a user name (hereinafter referred to as a user name), a name of a department to which the user belongs (hereinafter referred to as a user department name), and a user title (hereinafter referred to as a user name). These are associated with each user. The user information storage unit 9 stores password information representing a password in association with each user information. The user ID is represented by a number, for example. Table 6 is a table showing information stored in the user information storage unit 9.

グループ情報記憶部10は、グループ対応情報を記憶し、具体的には、ユーザの集まりであるグループ毎に付与され、各グループのそれぞれを表すグループ情報と、グループが所属するプロジェクトのプロジェクト情報と、グループが行う業務の分類毎に付与され、各業務の分類をそれぞれ表す業務分類情報と、グループに所属するユーザのユーザ情報とを、グループ毎に対応付けして記憶している。グループ情報は、グループのID(以下、グループIDという)とグループの名称(以下、グループ名称という)とを表している。グループIDとグループ名とは対応付けられて記憶されている。表7は、グループ情報記憶部10に記憶されているグループIDとグループ名とを対応付けたテーブルの一例を示す。グループIDは、たとえば数字で表される。   The group information storage unit 10 stores group correspondence information. Specifically, the group information storage unit 10 is assigned to each group that is a group of users. The group information that represents each group, the project information of the project to which the group belongs, The task classification information that is assigned to each task classification performed by the group and represents the category of each task and the user information of users belonging to the group are stored in association with each group. The group information represents a group ID (hereinafter referred to as a group ID) and a group name (hereinafter referred to as a group name). The group ID and the group name are stored in association with each other. Table 7 shows an example of a table in which group IDs and group names stored in the group information storage unit 10 are associated with each other. The group ID is represented by a number, for example.

表8は、グループ情報記憶部10に記憶されているグループが所属するプロジェクトのプロジェクト情報を示すテーブルの一例を示す。   Table 8 shows an example of a table indicating project information of a project to which a group stored in the group information storage unit 10 belongs.

表8に示すように、グループ情報記憶部10には、グループ情報が表すグループIDと、プロジェクト情報が表すプロジェクトIDとが対応付けられて記憶されている。また表8に示すように、1つのグループ情報には、複数のプロジェクト情報を紐付けることが可能である。   As shown in Table 8, the group information storage unit 10 stores a group ID represented by group information and a project ID represented by project information in association with each other. Also, as shown in Table 8, one group information can be associated with a plurality of project information.

表9は、グループ情報記憶部10に記憶されているグループが行う業務の分類毎に付与され、各業務の分類をそれぞれ表す業務分類情報を示すテーブルの一例を示す。   Table 9 shows an example of a table indicating business classification information given for each business classification performed by the group stored in the group information storage unit 10 and representing each business classification.

表9に示すように、グループ情報記憶部10には、グループ情報が表すグループIDと、業務分類情報が表す業務分類IDとが対応付けられて記憶されている。また表9に示すように、1つのグループ情報には、複数の業務分類情報を紐付けることが可能である。   As shown in Table 9, the group information storage unit 10 stores a group ID represented by the group information and a business classification ID represented by the business classification information in association with each other. As shown in Table 9, one group information can be associated with a plurality of business classification information.

表10は、グループ情報記憶部10に記憶されているグループに所属するユーザのユーザ情報を示すテーブルの一例を示す。   Table 10 shows an example of a table indicating user information of users belonging to the group stored in the group information storage unit 10.

表10に示すように、グループ情報記憶部10には、グループ情報が表すグループIDと、ユーザ情報が表すユーザIDとが対応付けられて記憶されている。また表10に示すように、1つのグループ情報には、複数のユーザ情報を紐付けることが可能である。表7〜表10のような、4つテーブルによってグループ対応情報が定義されている。   As shown in Table 10, the group information storage unit 10 stores a group ID represented by group information and a user ID represented by user information in association with each other. As shown in Table 10, a plurality of pieces of user information can be associated with one group information. As shown in Tables 7 to 10, group correspondence information is defined by four tables.

ユーザおよびグループ管理部(以下、ユーザ・グループ管理部という)11は、端末装置101から入力される指令に応じて、前記ユーザ情報記憶部9にユーザ情報の記憶および削除を行ったり、前記グループ情報記憶部10にグループ対応情報の記憶および削除を行ったりする。またユーザ・グループ管理部11は、文書管理装置100のログイン認証処理も行う。   A user and group management unit (hereinafter referred to as a user / group management unit) 11 stores and deletes user information in the user information storage unit 9 in response to a command input from the terminal device 101, or the group information. The storage unit 10 stores and deletes group correspondence information. The user / group management unit 11 also performs login authentication processing of the document management apparatus 100.

図5は、ユーザ・グループ管理部11が端末装置101の表示装置に表示するユーザ情報の設定に関連する表示画面を示す図である。図5(1)は、ユーザ・グループ管理部11が端末装置101の表示装置に表示するユーザIDおよびユーザ名の一覧を示す表示画面51である。ユーザ・グループ管理部11は、端末装置101から入力される指令に応じて、図5(1)に示す表示画面51を表示する。表示画面51には、各ユーザのユーザIDおよびユーザ名が一覧で表示されるリストボックス52と、ユーザIDおよびユーザ名を新規に作成するための新規登録ボタン53と、ユーザIDおよびユーザ名を変更するための変更ボタン54と、ユーザIDおよびユーザ名を削除するための削除ボタン55とが表示されている。各ボタン53〜55は、端末装置101の入力装置によって表示装置に表示されるカーソルを合わせてクリックなどを行うことによって、選択することができる。   FIG. 5 is a diagram illustrating a display screen related to setting of user information displayed on the display device of the terminal device 101 by the user / group management unit 11. FIG. 5A is a display screen 51 showing a list of user IDs and user names displayed on the display device of the terminal device 101 by the user / group management unit 11. The user / group management unit 11 displays the display screen 51 shown in FIG. 5A in response to a command input from the terminal device 101. The display screen 51 includes a list box 52 in which the user ID and user name of each user are displayed as a list, a new registration button 53 for newly creating the user ID and user name, and a change of the user ID and user name. A change button 54 for deleting and a delete button 55 for deleting the user ID and user name are displayed. Each button 53 to 55 can be selected by matching the cursor displayed on the display device with the input device of the terminal device 101 and clicking.

図5(2)は、新規登録ボタン53が選択されたときにユーザ・グループ管理部11が端末装置101の表示装置に表示する表示画面56を示す図である。表示画面56には、ユーザID、ユーザ名、パスワード、部署名および役職名をそれぞれ入力するためのテキストボックス57と、テキストボックス57に入力されたユーザID、ユーザ名、パスワード、部署名および役職名をユーザ情報をユーザ情報記憶部9に記憶するための登録ボタン58と、ユーザ情報の入力をキャンセルするためのキャンセルボタン59とが表示されている。テキストボックス57には、端末装置101の入力装置によってユーザID、ユーザ名、パスワード、部署名および役職名を入力することができ、各ボタン58,59は、端末装置101の入力装置によって表示装置に表示されるカーソルを合わせてクリックなどを行うことによって、選択することができる。   FIG. 5B is a diagram showing a display screen 56 displayed on the display device of the terminal device 101 by the user / group management unit 11 when the new registration button 53 is selected. The display screen 56 includes a text box 57 for inputting a user ID, a user name, a password, a department name, and a job title, and a user ID, a user name, a password, a department name, and a job title entered in the text box 57. A registration button 58 for storing the user information in the user information storage unit 9 and a cancel button 59 for canceling the input of the user information are displayed. In the text box 57, a user ID, a user name, a password, a department name, and a title can be input by the input device of the terminal device 101. The buttons 58 and 59 are displayed on the display device by the input device of the terminal device 101. It is possible to select by moving the displayed cursor and clicking.

ユーザ・グループ管理部11は、テキストボックス57にユーザID、ユーザ名、パスワード、部署名および役職名が入力された状態で、登録ボタン58がクリックされると、テキストボックス57に入力されたユーザID、ユーザ名、パスワード、部署名および役職名を対応付けたユーザ情報を、ユーザ情報記憶部9に新規に追加して記憶する。またキャンセルボタン59をクリックすることによって、ユーザ・グループ管理部11は、処理を中止して、表示画面56の表示を消す。またユーザ・グループ管理部11は、同じユーザIDのユーザ情報が、ユーザ情報記憶部9に記憶されている場合には、処理を中止する。   When the user ID, user name, password, department name and job title are entered in the text box 57 and the registration button 58 is clicked, the user / group manager 11 clicks on the user ID entered in the text box 57. The user information in which the user name, password, department name and job title are associated is newly added and stored in the user information storage unit 9. Also, by clicking the cancel button 59, the user / group management unit 11 stops the processing and turns off the display on the display screen 56. Further, the user / group management unit 11 stops the processing when the user information of the same user ID is stored in the user information storage unit 9.

図5(3)は、変更ボタン54が選択されたときにユーザ・グループ管理部11が端末装置101の表示装置に表示する表示画面61を示す図である。表示画面61には、ユーザID、ユーザ名、パスワード、部署名および役職名が書き換え可能に表示されるテキストボックス62と、テキストボックス62に表示されたユーザID、ユーザ名、パスワード、部署名および役職名のユーザ情報をユーザ情報記憶部9に記憶するための編集ボタン63と、ユーザID、ユーザ名、パスワード、部署名および役職名の編集をキャンセルするためのキャンセルボタン64とが表示されている。テキストボックス62には、端末装置101の入力装置によってユーザID、ユーザ名、パスワード、部署名および役職名を入力することができ、各ボタン63,64は、端末装置101の入力装置によって表示装置に表示されるカーソルを合わせてクリックなどを行うことによって、選択することができる。   FIG. 5 (3) is a diagram showing a display screen 61 that is displayed on the display device of the terminal device 101 by the user / group management unit 11 when the change button 54 is selected. The display screen 61 includes a text box 62 in which a user ID, a user name, a password, a department name, and a job title are displayed in a rewritable manner, and a user ID, a user name, a password, a department name, and a job title displayed in the text box 62. An edit button 63 for storing the user information of the name in the user information storage unit 9 and a cancel button 64 for canceling the editing of the user ID, user name, password, department name and job title are displayed. In the text box 62, a user ID, a user name, a password, a department name, and a job title can be input by the input device of the terminal device 101. The buttons 63 and 64 are displayed on the display device by the input device of the terminal device 101. It is possible to select by moving the displayed cursor and clicking.

ユーザ・グループ管理部11は、テキストボックス62にユーザID、ユーザ名、パスワード、部署名および役職名が入力された状態で、編集ボタン63がクリックされると、テキストボックス62に入力されたユーザID、ユーザ名、パスワード、部署名および役職名のユーザ情報を、ユーザ情報記憶部9に変更して記憶する。またキャンセルボタン64をクリックすることによって、ユーザ・グループ管理部11は、処理を中止して、表示画面61の表示を消す。ユーザ・グループ管理部11は、同じユーザIDのユーザ情報が、ユーザ情報記憶部9に記憶されている場合には、処理を中止する。   When the edit button 63 is clicked in a state where the user ID, the user name, the password, the department name, and the title are entered in the text box 62, the user / group management unit 11 enters the user ID entered in the text box 62. The user information of the user name, password, department name, and title is changed and stored in the user information storage unit 9. Also, by clicking the cancel button 64, the user / group management unit 11 stops the process and turns off the display on the display screen 61. The user / group management unit 11 stops the process when the user information of the same user ID is stored in the user information storage unit 9.

図5(4)は、削除ボタン55が選択されたときにユーザ・グループ管理部11が端末装置101の表示装置に表示する表示画面65を示す図である。表示画面65には、削除対象となるユーザIDおよびユーザ名と、削除対象となるユーザIDおよびユーザ名の削除を決定する削除ボタン66と、削除対象となるユーザIDおよびユーザ名の削除をキャンセルするキャンセルボタン67とが表示されている。表示画面65には、削除対象となるユーザIDおよびユーザ名のユーザ情報を削除するのか否かを確認するメッセージが表示されている。   FIG. 5 (4) is a diagram showing a display screen 65 displayed on the display device of the terminal device 101 by the user / group management unit 11 when the delete button 55 is selected. On the display screen 65, the user ID and user name to be deleted, the delete button 66 for determining deletion of the user ID and user name to be deleted, and the deletion of the user ID and user name to be deleted are cancelled. A cancel button 67 is displayed. On the display screen 65, a message for confirming whether or not to delete the user information of the user ID and user name to be deleted is displayed.

各ボタン66,67は、端末装置101の入力装置によって表示装置に表示されるカーソルを合わせてクリックなどを行うことによって、選択することができる。削除ボタン66をクリックすることによって、ユーザ・グループ管理部11は、削除対象となるユーザIDおよびユーザ名のユーザ情報をユーザ情報記憶部9から削除する。またキャンセルボタン67をクリックすることによって、ユーザ・グループ管理部11は、処理を中止して、表示画面65の表示を消す。   The buttons 66 and 67 can be selected by matching the cursor displayed on the display device with the input device of the terminal device 101 and clicking. By clicking the delete button 66, the user / group management unit 11 deletes the user information of the user ID and user name to be deleted from the user information storage unit 9. Also, by clicking the cancel button 67, the user / group management unit 11 stops the processing and turns off the display screen 65.

図6は、ユーザ・グループ管理部11が端末装置101の表示装置に表示するグループ対応情報の設定に関連する表示画面を示す図である。図6(1)は、ユーザ・グループ管理部11が端末装置101の表示装置に表示するグループIDおよびグループ名の一覧を示す表示画面71である。ユーザ・グループ管理部11は、端末装置101から入力される指令に応じて、図6(1)に示す表示画面71を表示する。表示画面71には、各グループのグループIDおよびグループ名が一覧で表示されるリストボックス72と、グループIDおよびグループ名を新規に作成するための新規登録ボタン73と、ユーザIDおよびユーザ名を変更するための変更ボタン74と、ユーザIDおよびユーザ名を削除するための削除ボタン75とが表示されている。各ボタン73〜75は、端末装置101の入力装置によって表示装置に表示されるカーソルを合わせてクリックなどを行うことによって、選択することができる。   FIG. 6 is a diagram showing a display screen related to the setting of group correspondence information displayed on the display device of the terminal device 101 by the user / group management unit 11. FIG. 6 (1) is a display screen 71 showing a list of group IDs and group names displayed on the display device of the terminal device 101 by the user / group management unit 11. The user / group management unit 11 displays a display screen 71 shown in FIG. 6A according to a command input from the terminal device 101. The display screen 71 includes a list box 72 in which the group ID and group name of each group are displayed as a list, a new registration button 73 for newly creating a group ID and group name, and a user ID and user name being changed. A change button 74 for deleting and a delete button 75 for deleting the user ID and the user name are displayed. Each button 73 to 75 can be selected by matching the cursor displayed on the display device with the input device of the terminal device 101 and clicking.

図6(2)は、新規登録ボタン73が選択されたときにユーザ・グループ管理部11が端末装置101の表示装置に表示する表示画面76を示す図である。表示画面76には、グループID、グループ名、プロジェクトID、業務分類IDおよびユーザIDをそれぞれ入力するためのテキストボックス77と、テキストボックス77に入力されたグループID、グループ名、プロジェクトID、業務分類IDおよびユーザIDのグループ対応情報をグループ情報記憶部10に記憶するための登録ボタン78と、グループ対応情報の入力をキャンセルするためのキャンセルボタン79とが表示されている。テキストボックス77には、端末装置101の入力装置によってグループID、グループ名、プロジェクトID、業務分類IDおよびユーザIDを入力することができ、各ボタン78,79は、端末装置101の入力装置によって表示装置に表示されるカーソルを合わせてクリックなどを行うことによって、選択することができる。   FIG. 6B is a diagram showing a display screen 76 displayed on the display device of the terminal device 101 by the user / group management unit 11 when the new registration button 73 is selected. The display screen 76 includes a text box 77 for inputting a group ID, a group name, a project ID, a business classification ID, and a user ID, and a group ID, a group name, a project ID, and a business classification input in the text box 77. A registration button 78 for storing the ID and user ID group correspondence information in the group information storage unit 10 and a cancel button 79 for canceling the input of the group correspondence information are displayed. In the text box 77, a group ID, a group name, a project ID, a business classification ID, and a user ID can be input using the input device of the terminal device 101. The buttons 78 and 79 are displayed by the input device of the terminal device 101. Selection can be made by moving the cursor displayed on the device and clicking.

ユーザ・グループ管理部11は、テキストボックス77にグループID、グループ名、プロジェクトID、業務分類IDおよびユーザIDが入力された状態で、登録ボタン78がクリックされると、テキストボックス77に入力されたグループID、グループ名、プロジェクトID、業務分類IDおよびユーザIDを対応付けたグループ対応情報を、グループ情報記憶部10に新規に追加して記憶する。またキャンセルボタン79をクリックすることによって、ユーザ・グループ管理部11は、処理を中止して、表示画面76の表示を消す。またユーザ・グループ管理部11は、同じグループIDのグループ対応情報が、グループ情報記憶部10に記憶されている場合には、処理を中止する。   When the group ID, group name, project ID, business classification ID, and user ID are entered in the text box 77 and the registration button 78 is clicked, the user / group management unit 11 enters the text box 77. Group correspondence information in which a group ID, a group name, a project ID, a business classification ID, and a user ID are associated with each other is newly added and stored in the group information storage unit 10. Also, by clicking the cancel button 79, the user / group management unit 11 stops the processing and turns off the display on the display screen 76. Further, when group correspondence information having the same group ID is stored in the group information storage unit 10, the user / group management unit 11 stops the processing.

図6(3)は、変更ボタン74が選択されたときにユーザ・グループ管理部11が端末装置101の表示装置に表示する表示画面81を示す図である。表示画面81には、グループID、グループ名、プロジェクトID、業務分類IDおよびユーザIDが書き換え可能に表示されるテキストボックス82と、テキストボックス82に表示されたグループID、グループ名、プロジェクトID、業務分類IDおよびユーザIDのグループ対応情報をグループ情報記憶部10に記憶するための変更ボタン83と、グループID、グループ名、プロジェクトID、業務分類IDおよびユーザIDの変更をキャンセルするためのキャンセルボタン84とが表示されている。テキストボックス82には、端末装置101の入力装置によってグループID、グループ名、プロジェクトID、業務分類IDおよびユーザIDを入力することができ、各ボタン83,84は、端末装置101の入力装置によって表示装置に表示されるカーソルを合わせてクリックなどを行うことによって、選択することができる。   FIG. 6 (3) is a diagram showing a display screen 81 displayed on the display device of the terminal device 101 by the user / group management unit 11 when the change button 74 is selected. The display screen 81 includes a text box 82 in which the group ID, group name, project ID, business classification ID, and user ID are displayed in a rewritable manner, and the group ID, group name, project ID, business displayed in the text box 82. A change button 83 for storing the group correspondence information of the classification ID and the user ID in the group information storage unit 10, and a cancel button 84 for canceling the change of the group ID, the group name, the project ID, the business classification ID, and the user ID. And are displayed. In the text box 82, a group ID, a group name, a project ID, a business classification ID, and a user ID can be input using the input device of the terminal device 101. The buttons 83 and 84 are displayed by the input device of the terminal device 101. Selection can be made by moving the cursor displayed on the device and clicking.

ユーザ・グループ管理部11は、テキストボックス82にグループID、グループ名、プロジェクトID、業務分類IDおよびユーザIDが入力された状態で、変更ボタン83がクリックされると、テキストボックス82に入力されたグループID、グループ名、プロジェクトID、業務分類IDおよびユーザIDを、グループ情報記憶部10に変更して記憶する。またキャンセルボタン84をクリックすることによって、ユーザ・グループ管理部11は、処理を中止して、表示画面81の表示を消す。ユーザ・グループ管理部11は、同じグループIDのグループ対応情報が、ユーザ情報記憶部9に記憶されている場合には、処理を中止する。   When the group ID, group name, project ID, business classification ID, and user ID are entered in the text box 82 and the change button 83 is clicked, the user / group management unit 11 enters the text box 82. The group ID, group name, project ID, business classification ID, and user ID are changed and stored in the group information storage unit 10. By clicking the cancel button 84, the user / group management unit 11 stops the process and turns off the display on the display screen 81. The user / group management unit 11 stops the process when group correspondence information having the same group ID is stored in the user information storage unit 9.

図6(4)は、削除ボタン75が選択されたときにユーザ・グループ管理部11が端末装置101の表示装置に表示する表示画面85を示す図である。表示画面85には、削除対象となるグループIDおよびグループ名と、削除対象となるグループIDおよびグループ名の削除を決定する削除ボタン86と、削除対象となるグループIDおよびグループ名の削除をキャンセルするキャンセルボタン87とが表示されている。表示画面85には、削除対象となるグループIDおよびグループ名のユーザ情報を削除するのか否かを確認するメッセージが表示されている。   FIG. 6 (4) is a diagram showing a display screen 85 that the user / group management unit 11 displays on the display device of the terminal device 101 when the delete button 75 is selected. The display screen 85 cancels deletion of the group ID and group name to be deleted, a delete button 86 for determining deletion of the group ID and group name to be deleted, and deletion of the group ID and group name to be deleted. A cancel button 87 is displayed. The display screen 85 displays a message for confirming whether or not to delete the user information of the group ID and group name to be deleted.

各ボタン86,87は、端末装置101の入力装置によって表示装置に表示されるカーソルを合わせてクリックなどを行うことによって、選択することができる。削除ボタン86をクリックすることによって、ユーザ・グループ管理部11は、削除対象となるグループIDおよびグループ名のグループ対応情報をグループ情報記憶部10から削除する。またキャンセルボタン87をクリックすることによって、ユーザ・グループ管理部11は、処理を中止して、表示画面85の表示を消す。   Each of the buttons 86 and 87 can be selected by matching the cursor displayed on the display device with the input device of the terminal device 101 and clicking. By clicking the delete button 86, the user / group management unit 11 deletes the group correspondence information of the group ID and group name to be deleted from the group information storage unit 10. Also, by clicking the cancel button 87, the user / group management unit 11 stops the processing and turns off the display screen 85.

図7は、ユーザ・グループ管理部11が端末装置101の表示装置に表示するログイン認証に関連する表示画面91を示す図である。ユーザ・グループ管理部11は、端末装置101から入力される指令に応じて、図7に示す表示画面91を表示する。表示画面91には、ユーザIDとパスワードとを入力するためのテキストボックス92と、ログインの指令を入力するためのログインボタン93と、ログインをキャンセルするキャンセルボタン94とが表示されている。テキストボックス92には、端末装置101の入力装置によってユーザIDおよびパスワードを入力することができ、各ボタン93,94は、端末装置101の入力装置によって表示装置に表示されるカーソルを合わせてクリックなどを行うことによって、選択することができる。   FIG. 7 is a diagram showing a display screen 91 related to login authentication displayed on the display device of the terminal device 101 by the user / group management unit 11. The user / group management unit 11 displays a display screen 91 shown in FIG. 7 in response to a command input from the terminal device 101. The display screen 91 displays a text box 92 for inputting a user ID and password, a login button 93 for inputting a login command, and a cancel button 94 for canceling login. In the text box 92, a user ID and a password can be input by the input device of the terminal device 101, and the buttons 93 and 94 are clicked with the cursor displayed on the display device by the input device of the terminal device 101, etc. Can be selected.

ユーザ・グループ管理部11は、テキストボックス92にユーザIDおよびパスワードが入力された状態で、ログインボタン93がクリックされると、テキストボックス92に入力されたユーザIDおよびパスワードが、ユーザ情報に記憶されていればログインする。またキャンセルボタン94をクリックすることによって、ユーザ・グループ管理部11は、処理を中止して、表示画面91の表示を消す。またユーザ・グループ管理部11は、ログインボタン93がクリックされても、テキストボックス92に入力されたユーザIDおよびパスワードが、ユーザ情報に記憶されていなければ、処理を中止する。   When the login button 93 is clicked with the user ID and password entered in the text box 92, the user group management unit 11 stores the user ID and password entered in the text box 92 in the user information. If so, log in. Also, by clicking the cancel button 94, the user / group management unit 11 stops the processing and turns off the display on the display screen 91. Even if the login button 93 is clicked, the user / group management unit 11 stops the process if the user ID and password input in the text box 92 are not stored in the user information.

文書記憶部12は、文書毎に付与されて各文書をそれぞれ表す文書情報と、文書情報によって表わされる文書が用いられるプロジェクトのプロジェクト情報と、文書情報によって表される文書の文書分類情報と、文書の実体を表す文書実体情報とを、各文書毎に対応付けして記憶する。文書情報は、文書のID(以下、ドキュメントIDという)と、ファイル名とを表す。文書情報によって表わされる文書が用いられるプロジェクトのプロジェクト情報は、プロジェクトIDによって表される。文書情報によって表される文書の文書分類情報は、文書分類IDによって表される。また文書情報には、投稿を行ったユーザのユーザIDと、投稿日時とが対応づけられている。   The document storage unit 12 includes document information assigned to each document and representing each document, project information of a project in which the document represented by the document information is used, document classification information of the document represented by the document information, Document entity information representing the entity of the document is stored in association with each document. The document information represents a document ID (hereinafter referred to as a document ID) and a file name. Project information of a project in which a document represented by document information is used is represented by a project ID. The document classification information of the document represented by the document information is represented by the document classification ID. The document information is associated with the user ID of the user who made the posting and the posting date and time.

表11は、ドキュメントID、ファイル名、プロジェクトID、文書分類ID、ユーザIDおよび投稿日時を対応付けたテーブルの一例を示す。文書記憶部12には、表11に示すテーブルが記憶されている。   Table 11 shows an example of a table in which document IDs, file names, project IDs, document classification IDs, user IDs, and posting dates are associated with each other. The document storage unit 12 stores a table shown in Table 11.

文書閲覧および登録部(以下、文書閲覧・登録部という)13は、端末装置101からの指令に応じて、文書記憶部12にアクセスして、文書記憶部12に記憶されている文書を閲覧したり、文書記憶部12に文書を登録する。   A document browsing and registration unit (hereinafter referred to as a document browsing / registration unit) 13 accesses the document storage unit 12 and browses a document stored in the document storage unit 12 in response to a command from the terminal device 101. Or register the document in the document storage unit 12.

図8は、文書閲覧・登録部13が端末装置101の表示装置に表示する文書閲覧または登録に関連する表示画面を示す図である。図8(1)は、文書閲覧・登録部13が端末装置101の表示装置に表示する所定のプロジェクト名に対応する文書分類情報を投稿または閲覧するときの表示画面95である。文書閲覧・登録部13は、ユーザがログインすると、グループ情報記憶部10に記憶されているグループ対応情報に、ログインに用いられたユーザIDが存在するか否かを判断して、存在している場合には、このユーザIDが含まれるグループ対応情報を表すグループ情報であるグループ名と、グループ情報に対応する業務分類情報である業務分類名と、各業務分類情報に対応する文書を投稿するための投稿ボタン96と、各業務分類情報に対応する文書を閲覧するための閲覧ボタン97とを、それぞれ各業務分類情報に対応付けて表示することができる。各ボタン96,97は、端末装置101の入力装置によって表示装置に表示されるカーソルを合わせてクリックなどを行うことによって、選択することができる。   FIG. 8 is a diagram showing a display screen related to document browsing or registration displayed on the display device of the terminal device 101 by the document browsing / registration unit 13. FIG. 8A shows a display screen 95 when the document browsing / registration unit 13 posts or browses document classification information corresponding to a predetermined project name displayed on the display device of the terminal device 101. When the user logs in, the document browsing / registration unit 13 determines whether or not the user ID used for login exists in the group correspondence information stored in the group information storage unit 10 and exists. In this case, in order to post a group name that is group information representing group correspondence information including the user ID, a business classification name that is business classification information corresponding to the group information, and a document corresponding to each business classification information The posting button 96 and a browsing button 97 for browsing a document corresponding to each business classification information can be displayed in association with each business classification information. The buttons 96 and 97 can be selected by clicking the cursor displayed on the display device with the input device of the terminal device 101 and clicking.

図8(2)は、1つの文書分類情報に対応する投稿ボタン96がクリックされたときに表示される表示画面111を示す図である。表示画面111には、投稿する文書の文書分類名と、投稿する文書の情報を入力するテキストボックス112と、参照ボタン113と、投稿ボタン114と、キャンセルボタン115とが表示されている。投稿する文書の情報、たとえばファイルは、たとえば記録媒体に記録されている場合には、端末装置101に読取装置を設けて、この読取装置によって記録媒体から読み出してもよいし、端末装置101の外部記憶装置にLAN(Local Area Network)などのネットワークを介してダウンロードされて記憶されていてもよい。テキストボックス112には、端末装置101の入力装置によって投稿すべき文書のファイル名を入力することができ、各ボタン113〜115は、端末装置101の入力装置によって表示装置に表示されるカーソルを合わせてクリックなどを行うことによって、選択することができる。参照ボタン113は、テキストボックス112に入力するファイル名を、投稿可能なファイルの中から選択して入力するときに用いられる。   FIG. 8B is a diagram showing a display screen 111 displayed when a posting button 96 corresponding to one document classification information is clicked. On the display screen 111, a document classification name of a document to be posted, a text box 112 for inputting information of the document to be posted, a reference button 113, a posting button 114, and a cancel button 115 are displayed. If the document information to be posted, for example, a file is recorded on a recording medium, for example, a reading device may be provided in the terminal device 101 and read from the recording medium by the reading device. The storage device may be downloaded and stored via a network such as a LAN (Local Area Network). In the text box 112, the file name of the document to be posted can be input by the input device of the terminal device 101. The buttons 113 to 115 are used to position the cursor displayed on the display device by the input device of the terminal device 101. You can select by clicking. The reference button 113 is used to select and input a file name to be input to the text box 112 from files that can be posted.

テキストボックス112にファイル名が入力された状態で、投稿ボタン114がクリックされると、文書閲覧・登録部13は、表11に示すようにドキュメントID、ファイル名、プロジェクトID、文書分類ID、ユーザIDおよび投稿日時を対応付けて、文書記憶部12に記憶する。またキャンセルボタン115をクリックすることによって、文書閲覧・登録部13は、処理を中止して、表示画面111の表示を消す。   When the submit button 114 is clicked with the file name entered in the text box 112, the document viewing / registration unit 13 displays the document ID, file name, project ID, document classification ID, user, as shown in Table 11. The ID and the posting date are associated with each other and stored in the document storage unit 12. Also, by clicking the cancel button 115, the document browsing / registration unit 13 stops the processing and turns off the display on the display screen 111.

図8(3)は、1つの文書分類情報に対応する閲覧ボタン97がクリックされたときに表示される表示画面116を示す図である。表示画面116には、閲覧する文書の文書分類名と、この文書分類名の文書分類情報に対応して、表11に記憶されているファイル名、およびユーザIDのユーザ名(投稿者名)、ならびに投稿日時とが表示される。各ファイル名の部分117は、端末装置101の入力装置によって表示装置に表示されるカーソルを合わせてクリックなどを行うことによって、選択することができる。   FIG. 8 (3) is a diagram showing a display screen 116 displayed when a browse button 97 corresponding to one document classification information is clicked. On the display screen 116, the document classification name of the document to be browsed, the file name stored in Table 11 corresponding to the document classification information of this document classification name, and the user name (contributor name) of the user ID, In addition, the posting date and time are displayed. The portion 117 of each file name can be selected by placing the cursor displayed on the display device by the input device of the terminal device 101 and clicking.

図8(4)は、図8(3)の表示画面116において、ファイル名をクリックしたときに表示される表示画面118を示す図である。表示画面118には、閲覧する文書のファイルを開いて端末装置101の表示装置に表示させるための開ボタン121と、閲覧する文書のファイルを開いて端末装置101の記憶部にダウインロードするための保存ボタン122と、キャンセルボタン123とが表示されている。各ボタン121〜123は、端末装置101の入力装置によって表示装置に表示されるカーソルを合わせてクリックなどを行うことによって、選択することができる。   FIG. 8 (4) is a diagram showing a display screen 118 displayed when a file name is clicked on the display screen 116 of FIG. 8 (3). On the display screen 118, an open button 121 for opening a document file to be browsed and displaying the file on the display device of the terminal device 101, and opening and downloading the document file to be browsed to the storage unit of the terminal device 101. A save button 122 and a cancel button 123 are displayed. The buttons 121 to 123 can be selected by clicking the cursor displayed on the display device with the input device of the terminal device 101 and clicking.

保存ボタン122をクリックすると、文書閲覧・登録部13は、選択したファイル名に対応する文書実態情報を、端末装置101の表示装置に表示させる。保存ボタン122をクリックすると、文書閲覧・登録部13は、選択したファイル名に対応する文書実態情報を、端末装置101の記憶部に記憶させる。またキャンセルボタン123をクリックすると、文書閲覧・登録部13は、処理を中止して、表示画面118の表示を消す。   When the save button 122 is clicked, the document browsing / registration unit 13 displays the document actual information corresponding to the selected file name on the display device of the terminal device 101. When the save button 122 is clicked, the document browsing / registration unit 13 stores the document actual information corresponding to the selected file name in the storage unit of the terminal device 101. When the cancel button 123 is clicked, the document browsing / registration unit 13 stops the process and turns off the display on the display screen 118.

文書公開・非公開制御部14は、制御部であって、ユーザが文書を閲覧または登録しようとしたとき、許可するかどうかの判定を行う。   The document disclosure / non-disclosure control unit 14 is a control unit, and determines whether or not to permit when a user tries to view or register a document.

図9は、文書公開・非公開制御部14の処理を示すフローチャートである。ユーザが図7に示す表示画面で、ユーザIDおよびパスワードを入力してログインすると、文書閲覧・登録部13によって図8(1)に示す表示画面95を端末装置の表示装置に表示させて、ステップs1に移る。ステップs1で、文書の閲覧ボタン97がクリックされると、ステップs2に移り、文書公開・非公開制御部14は、ログイン認証処理時にユーザ・グループ管理部11がセッション変数に格納したユーザIDを取得し、すなわちアクセスしたユーザのユーザIDを取得して、ステップs3に移る。時間が経過しセッション変数の情報が失われたら、再度ログイン処理を促すために、ステップs2において、図7に示す表示画面91を表示してもよい。   FIG. 9 is a flowchart showing the processing of the document disclosure / non-disclosure control unit 14. When the user logs in by inputting the user ID and password on the display screen shown in FIG. 7, the document browsing / registration unit 13 displays the display screen 95 shown in FIG. Move to s1. When the document browsing button 97 is clicked in step s1, the process proceeds to step s2, and the document disclosure / private control unit 14 acquires the user ID stored in the session variable by the user / group management unit 11 during the login authentication process. That is, the user ID of the accessing user is acquired, and the process proceeds to step s3. If the session variable information is lost after a lapse of time, the display screen 91 shown in FIG. 7 may be displayed in step s2 in order to prompt the login process again.

ステップs3では、文書公開・非公開制御部14は、取得したユーザIDに対応して、グループ情報記憶部10にグループ情報が記憶されているか否か、すなわち前記ユーザIDのユーザがグループに所属しているか否かを判断する。ステップs3において、取得したユーザIDに対応して、グループ情報記憶部10にグループ情報が記憶されている、すなわちグループに所属していると判断すると、ステップs4に移る。たとえばユーザIDが「100001」の場合は、表10のテーブルによると、グループIDが「1」のグループに所属しているのでステップs4に移る。   In step s3, the document disclosure / non-disclosure control unit 14 determines whether group information is stored in the group information storage unit 10 corresponding to the acquired user ID, that is, the user with the user ID belongs to the group. Judge whether or not. If it is determined in step s3 that group information is stored in the group information storage unit 10 corresponding to the acquired user ID, that is, it belongs to a group, the process proceeds to step s4. For example, if the user ID is “100001”, according to the table in Table 10, since the user ID belongs to the group with the group ID “1”, the process proceeds to step s4.

ステップs4では、文書公開・非公開制御部14が、所属グループを特定して、グループ情報記憶部10に記憶されているグループ対応情報から、この所属グループのプロジェクトIDと業務分類IDとを取得する。複数のグループの所属していた場合には、すべてのグループのプロジェクトIDと業務分類IDとを取得する。たとえば、ユーザIDが「100001」が所属するグループIDが「1」のグループの所属プロジェクトは、表8のテーブルによるとプロジェクトIDは、「1」と「2」とであり、業務分類IDは、「1」である。ステップs4の処理後、ステップs5に移る。   In step s4, the document publication / non-disclosure control unit 14 specifies the group to which the document belongs, and acquires the project ID and business classification ID of the group belonging from the group correspondence information stored in the group information storage unit 10. . If a plurality of groups belong, the project IDs and business classification IDs of all groups are acquired. For example, the projects belonging to the group with the group ID “1” to which the user ID “100001” belongs are the project IDs “1” and “2” according to the table in Table 8, and the business classification ID is “1”. After the processing in step s4, the process proceeds to step s5.

ステップs5では、文書公開・非公開制御部14が、第1の紐付け情報記憶部4および第2の紐付け情報記憶部7に記憶される第1および第2の紐付け情報を参照して、ステップs1で閲覧しようとした文書(ファイル)の文書分類に紐付いたプロジェクト情報と業務分類情報とを取得する。たとえば、s1で選択したファイルの文書分類が「製品仕様書」であり、「製品仕様書」に紐付いた「プロジェクト情報」は、プロジェクトIDが「1」であり、「業務分類情報」は、業務分類IDが「1」である。ステップs5が処理した後、ステップs6に移る。   In step s5, the document publication / private control unit 14 refers to the first and second linking information stored in the first linking information storage unit 4 and the second linking information storage unit 7. In step s1, project information and business classification information associated with the document classification of the document (file) to be browsed are acquired. For example, the document classification of the file selected in s1 is “product specification”, “project information” linked to “product specification” has a project ID “1”, and “business classification information” The classification ID is “1”. After step s5 is processed, the process proceeds to step s6.

ステップs6では、文書公開・非公開制御部14が、ステップs4で取得したグループの業務分類IDと、ステップs5で取得した業務分類IDとが一致するかどうかを判断する。ステップs6で、一致している判断した場合は、ステップs7に移る。たとえば、ステップs4で取得した業務分類IDは「1」であり、ステップs6で取得した業務分類IDは「1」である場合は、一致するため、ステップs6に移る。   In step s6, the document publication / private control unit 14 determines whether or not the business classification ID of the group acquired in step s4 matches the business classification ID acquired in step s5. If it is determined in step s6 that the values match, the process proceeds to step s7. For example, if the business classification ID acquired in step s4 is “1” and the business classification ID acquired in step s6 is “1”, the two match, so the process proceeds to step s6.

ステップs7では、文書公開・非公開制御部14が、ステップs4で取得したグループのプロジェクトIDと、ステップs5で取得したプロジェクトIDが一致するかどうかを判断する。ステップs7で一致していると判断するとステップs8に移る。たとえば、ステップs4で取得したプロジェクトIDが「1」と「2」とであり、ステップs5で取得したプロジェクトIDが「1」であるとき、これらは一致するため、ステップs8に移る。   In step s7, the document publication / non-publication control unit 14 determines whether or not the project ID of the group acquired in step s4 matches the project ID acquired in step s5. If it is determined in step s7 that they match, the process proceeds to step s8. For example, when the project IDs acquired in step s4 are “1” and “2” and the project ID acquired in step s5 is “1”, they match, so the process proceeds to step s8.

ステップs8では、文書公開・非公開制御部14が、文書の公開処理を行い、すなわち、アクセスしたユーザに投稿・閲覧する権限があると判断し、投稿ボタン96を押した場合には、文書閲覧・登録部13に文書実体情報の出力を許可して、図8(2)の表示画面111を文書閲覧・登録部13よって表示装置に表示させ、閲覧ボタン97を押した場合には、文書閲覧・登録部13に文書実体情報の出力を許可せず、図8(3)の表示画面116を文書閲覧・登録部13によって表示装置に表示させる。ステップs8が終了すると、動作を終了する。   In step s8, the document publishing / unpublishing control unit 14 performs document publishing processing, that is, when it is determined that the accessing user has the right to post / browse and the post button 96 is pressed, the document browsing is performed. When the registration unit 13 is allowed to output the document entity information, the display screen 111 of FIG. 8B is displayed on the display device by the document browsing / registration unit 13, and when the browse button 97 is pressed, the document browsing is performed. The registration unit 13 is not permitted to output the document entity information, and the document browsing / registration unit 13 displays the display screen 116 of FIG. When step s8 ends, the operation ends.

前述したステップs3において、取得したユーザIDに対応して、グループ情報記憶部10にグループ情報が記憶されていない、すなわちグループに所属していないと判断すると、ステップs9に移る。また前述したステップs6において、ステップs4で取得したグループの業務分類IDと、ステップs5で取得した業務分類IDとが一致していないと判断すると、ステップs9に移る。またステップs7において、ステップs4で取得したグループのプロジェクトIDと、ステップs5で取得したプロジェクトIDが一致していないと判断すると、ステップs9に移る。   If it is determined in step s3 described above that group information is not stored in the group information storage unit 10 corresponding to the acquired user ID, that is, it does not belong to a group, the process proceeds to step s9. If it is determined in step s6 described above that the business classification ID of the group acquired in step s4 does not match the business classification ID acquired in step s5, the process proceeds to step s9. If it is determined in step s7 that the project ID of the group acquired in step s4 does not match the project ID acquired in step s5, the process proceeds to step s9.

ステップs9では、文書公開・非公開制御部14が、文書の非公開処理を行い、すなわち、アクセスしたユーザに投稿・閲覧する権限がないと判断し、アクセスする権限がない旨のメッセージを表す表示画面を表示する。   In step s9, the document publication / non-publication control unit 14 performs a document non-publication process, that is, determines that the accessing user does not have the authority to post / view and displays a message indicating that the user has no authority to access. Display the screen.

図10は、ステップs9において、文書公開・非公開制御部14が、表示装置に表示させる表示画面131を示す図である。表示画面131には、権限エラーの文章が表示され、たとえば、「あなたは、この文書にアクセスする権限がありません。」という文章が表示される。   FIG. 10 is a diagram showing a display screen 131 displayed on the display device by the document publication / private control unit 14 in step s9. On the display screen 131, a sentence of an authority error is displayed, for example, a sentence “You are not authorized to access this document.”

以上のような文書管理装置100によれば、事前に「文書分類と業務分類の紐付け」と「プロジェクトと業務分類の紐付け」とを行なっておくことで、プロジェクトが立ち上がる度に「プロジェクトと文書分類の紐付け」と「プロジェクトに属するグループの紐付け」を行うという従来の方法よりも少ない処理で文書の公開・非公開の設定を行うことができる。プロジェクトが立ち上がる度にすべきことは、「プロジェクトと文書分類との紐付け」と「プロジェクトに属するグループの紐付け」であり、この処理にかかる時間をT1とすると、
T1=(プロジェクトの数)
×((プロジェクトと文書分類との紐付けにかかる時間)
+(プロジェクトに属するグループの紐付けにかかる時間))
となる。
According to the document management apparatus 100 as described above, by performing “linking of document classification and business classification” and “linking of project and business classification” in advance, every time a project is started, Document disclosure / non-publication can be set with less processing than the conventional method of performing “association of document classification” and “association of groups belonging to a project”. What should be done each time a project is started up is “linkage between a project and document classification” and “linkage between groups belonging to a project”.
T1 = (number of projects)
× ((Time taken to link the project and document classification)
+ (Time taken to link groups belonging to the project))
It becomes.

従来の方法では、プロジェクトを立ち上げる度にすべきことは、「プロジェクトと文書分類との紐付け」と「文書分類と閲覧できるユーザまたはグループとの紐付け」であり、この処理にかかる時間をT2とすると、
T2=(プロジェクトの数)
×((プロジェクトと文書分類との紐付けにかかる時間)
+(文書分類の数)
×(文書分類と閲覧できるユーザまたはグループとの紐付けにかかる時間))
となる。T1とT2とを比較すると、
(プロジェクトに属するグループの紐付けにかかる時間)<(文書分類の数)×(文書分類と閲覧できるユーザまたはグループの紐付けにかかる時間)となるため、プロジェクトの数または文書分類の数が多くなるほど、本発明の方がより短時間で文書の公開または非公開の設定を行うことができる。
In the conventional method, what should be done every time a project is started up is “linkage between a project and a document classification” and “linkage between a document classification and a user or a group that can be viewed”. T2
T2 = (number of projects)
× ((Time taken to link the project and document classification)
+ (Number of document classifications)
× (Time required for associating a document classification with a user or group who can view it)
It becomes. Comparing T1 and T2,
(Time required for linking groups belonging to a project) <(number of document classifications) × (time required for linking a document classification and a user or group that can be viewed), so the number of projects or the number of document classifications is large. Indeed, according to the present invention, it is possible to make a document public or private setting in a shorter time.

また、文書分類を新たに追加した場合は、本発明では「文書分類と業務分類との紐付け」と「プロジェクトと文書分類との紐付け」との情報を記憶させるだけで済むが、従来の方法では、「プロジェクトと文書分類との紐付け」と「各プロジェクトの文書分類とユーザまたはグループとの紐付け」との情報を記憶させる作業が必要になり、文書管理装置100は、保守性にも優れている。   In addition, when a document classification is newly added, in the present invention, it is only necessary to store information of “linking of document classification and business classification” and “linking of project and document classification”. In the method, it is necessary to memorize information of “association between project and document classification” and “association between document classification of each project and user or group”, and the document management apparatus 100 is easy to maintain. Is also excellent.

本発明の他の実施の形態では、前述した文書管理装置100において、文書閲覧・登録部13は、文書を閲覧するだけの構成であってもよい。   In another embodiment of the present invention, in the document management apparatus 100 described above, the document browsing / registration unit 13 may be configured to only browse a document.

本発明の実施のさらに他の形態では、前述した文書管理装置100において、文書公開・非公開制御部14の処理のみを次のように異ならせてもよい。前述した図1に示す実施の形態では、図8(1)の表示画面95に示される投稿ボタン96および閲覧ボタン97がクリックされてから、文書を公開するか、非公開とするのかを判断しているが、本実施の形態では、文書公開・非公開制御部14が、図8(1)の表示画面95を表示する前に、文書を公開するのか、非公開とするのかの判定を行って、公開する文書分類情報については、表示装置の画面に表示し、非公開とする文書分類情報については、表示装置の画面に表示しないようにする。   In still another embodiment of the present invention, in the document management apparatus 100 described above, only the processing of the document disclosure / non-disclosure control unit 14 may be varied as follows. In the embodiment shown in FIG. 1 described above, it is determined whether the document is made public or private after the post button 96 and the browse button 97 shown on the display screen 95 in FIG. 8A are clicked. However, in the present embodiment, the document publication / non-publication control unit 14 determines whether to make the document public or private before displaying the display screen 95 in FIG. Thus, the document classification information to be disclosed is displayed on the screen of the display device, and the document classification information to be kept private is not displayed on the screen of the display device.

図11は、本実施の形態における表示画面95を示す図である。たとえば、グループ「2」に所属するユーザIDが「100003」であるユーザがログインしたとすると、表10からグループIDが「2」の業務分類IDは「2」であり、表8から所属プロジェクトIDは「1」である。プロジェクトIDが「1」のプロジェクトに属する文書分類IDは、表3から「1」,「2」,「4」であり、表5から業務分類IDが「2」の業務分類と紐付いている文書分類IDは「1」と「3」とである。そのため表示画面95には、図10に示すように、文書分類IDが「1」(製品仕様書)と「3」(新規部品リスト)だけ表示され、「2」(開発日程表)は表示されない。   FIG. 11 is a diagram showing a display screen 95 in the present embodiment. For example, if a user with a user ID “100003” belonging to the group “2” logs in, the business classification ID with the group ID “2” from Table 10 is “2”, and the project ID from FIG. Is “1”. Document classification IDs belonging to the project with the project ID “1” are “1”, “2”, “4” from Table 3, and the documents associated with the business classification with the business classification ID “2” from Table 5. The classification IDs are “1” and “3”. Therefore, as shown in FIG. 10, only “1” (product specification) and “3” (new parts list) are displayed on the display screen 95, and “2” (development schedule) is not displayed. .

このように表示画面(文書分類の閲覧・投稿画面)95を表示させて、ログインしたユーザが閲覧または投稿できない文書分類を非表示にすることによって、ログインしたユーザと関係のない文書分類を排除できる。そのため、ログインしたユーザが関係する文書のみを表示できるため、ログインしたユーザが関係する文書をすべての文書から探す手間が省ける。   In this way, by displaying the display screen (browsing / posting screen for document classification) 95 and hiding the document classification that cannot be viewed or posted by the logged-in user, it is possible to eliminate the document classification unrelated to the logged-in user. . Therefore, since only documents related to the logged-in user can be displayed, it is possible to save the trouble of searching for documents related to the logged-in user from all documents.

本発明の実施のさらに他の形態では、前述した文書管理装置100において、文書公開・非公開制御部14の処理のみを次のように異ならせてもよい。前述した図1に示す実施の形態では、図8(1)の表示画面95に示される投稿ボタン96および閲覧ボタン97がクリックされてから、文書を公開するか、非公開とするのかを判断しているが、本実施の形態では、本実施の形態では、文書公開・非公開制御部14が、図8(1)の表示画面95を表示する前に、文書を公開するのか、非公開とするのかの判定を行って、公開する文書分類情報については、表示装置の画面に表示し、非公開とする文書分類情報については、公開する文書分類情報とは異なる色で表示し、特に目立たない色で表示(グレイアウト)し、投稿ボタン96および閲覧ボタン97も無効にする。   In still another embodiment of the present invention, in the document management apparatus 100 described above, only the processing of the document disclosure / non-disclosure control unit 14 may be varied as follows. In the embodiment shown in FIG. 1 described above, it is determined whether the document is made public or private after the post button 96 and the browse button 97 shown on the display screen 95 in FIG. 8A are clicked. However, in the present embodiment, in this embodiment, the document publication / non-publication control unit 14 determines whether to publish the document before displaying the display screen 95 in FIG. The document classification information to be disclosed is displayed on the screen of the display device, and the document classification information to be made non-public is displayed in a color different from the document classification information to be disclosed, and is not particularly noticeable. Displayed in color (grayed out) and the post button 96 and the browse button 97 are also invalidated.

図12は、本実施の形態における表示画面95を示す図である。たとえば、グループIDが「2」に所属するユーザIDが「100003」がログインしたとすると、表10からグループIDが「2」の業務分類IDは「2」であり、所属プロジェクトIDは「1」である。プロジェクトIDが「1」に属する文書分類IDは、表3から「1」,「2」,「4」であり、表5から業務分類IDが「2」と紐付いている文書分類IDは「1」と「3」とである。そのため表示画面95には、図11に示すように、文書分類IDが「1」(製品仕様書)と「3」(新規部品リスト)との表示と、「2」(開発日程表)との表示とは、表示色をことならせ、「2」(開発日程表)についてはグレイアウトして表示し、投稿ボタン96および閲覧ボタン97を無効にする。   FIG. 12 is a diagram showing a display screen 95 in the present embodiment. For example, if the user ID “100003” belonging to the group ID “2” is logged in, the business category ID “2” is the business classification ID “2” from Table 10, and the project ID is “1”. It is. The document classification IDs belonging to the project ID “1” are “1”, “2”, and “4” from Table 3, and the document classification ID that is associated with the business classification ID “2” from Table 5 is “1”. And “3”. Therefore, on the display screen 95, as shown in FIG. 11, the document classification IDs “1” (product specification) and “3” (new parts list) are displayed and “2” (development schedule) is displayed. The display is different from the display color, and “2” (development schedule) is grayed out and displayed, and the posting button 96 and the browsing button 97 are invalidated.

このように表示画面(文書分類の閲覧・投稿画面)95を表示させて、ログインしたユーザが閲覧または投稿できない文書分類を他の文書分類よりも目立たない表示にすることによって、ログインしたユーザと関係のある文書分類と関係のない文書分類を容易に分けることができる。そのため、ログインしたユーザが関係する文書のみを把握できるため、ログインしたユーザが関係する文書をすべての文書から探す手間が省ける。   In this way, the display screen (browsing / posting screen for document classification) 95 is displayed, and the document classification that the logged-in user cannot browse or post is displayed less conspicuous than the other document classifications, thereby relating to the logged-in user. Document classifications that are not related to certain document classifications can be easily separated. Therefore, since only the documents related to the logged-in user can be grasped, it is possible to save the trouble of searching the documents related to the logged-in user from all the documents.

本発明の実施のさらに他の形態では、前述した文書管理装置100において、第1の紐付け情報記憶部4に記憶される情報と、文書公開・非公開制御部14の処理とのみを次のように異ならせてもよい。表12は、第1の紐付け情報記憶部4に前述した表3の第1の紐付け情報に、公開可否情報を加えたテーブルを示す図である。   In still another embodiment of the present invention, in the document management apparatus 100 described above, only the information stored in the first association information storage unit 4 and the processing of the document disclosure / non-disclosure control unit 14 are processed as follows. May be different. Table 12 is a diagram showing a table in which disclosure permission / prohibition information is added to the first association information in Table 3 described above in the first association information storage unit 4.

第1の紐付け情報記憶部4は、プロジェクト情報が表すプロジェクトIDと、文書分類情報が表す文書分類IDと、ユーザ情報記憶部9に記憶されているすべてのユーザ情報のユーザ、すなわち文書管理装置にログインできるすべての人に対して、文書を公開するか否かを表す公開可否情報とを対応付けて記憶する。   The first association information storage unit 4 includes a project ID represented by the project information, a document classification ID represented by the document classification information, and a user of all user information stored in the user information storage unit 9, that is, a document management device. For every person who can log in, the disclosure permission / rejection information indicating whether or not to release the document is stored in association with each other.

表12は、プロジェクトIDと、文書分類IDと、公開可否情報とを対応付けたテーブルの一例を示す。公開可否情報は、非公開のものについては「false」で表され、一般公開するものについては「ture」で表される。   Table 12 shows an example of a table in which the project ID, document classification ID, and disclosure permission / inhibition information are associated with each other. The disclosure permission / inhibition information is represented by “false” for non-public information, and “true” for public disclosure.

プロジェクトと文書分類との紐付け部5は、端末装置101から入力される指令に応じて、前記第1の紐付け情報記憶部4に表12に示すテーブルを記憶させる。   The project and document classification linking unit 5 stores the table shown in Table 12 in the first linking information storage unit 4 in response to a command input from the terminal device 101.

文書公開・非公開制御部14は、前述した図1に示す文書管理装置100における機能に加えて、第1の紐付け情報記憶部4において、プロジェクトに紐付けられた文書分類を一般公開するかどうかの設定を変更できる機能を有する。   Whether the document disclosure / private control unit 14 makes the document classification associated with the project publicly disclosed in the first association information storage unit 4 in addition to the function of the document management apparatus 100 shown in FIG. 1 described above. It has a function that can change the setting of whether or not.

図13は、文書公開・非公開制御部14が、端末装置101の表示装置に表示する公開可否情報を設定する表示画面141を示す図である。プロジェクトと文書分類の紐付け部5は、端末装置101から入力される指令に応じて、図13に示す表示画面141を表示する。表示画面141には、プロジェクトIDのプロジェクト名と、該プロジェクト名が表すプロジェクト情報に紐付け可能な、複数の文書分類情報を表す文書分類名とが表示される。また表示画面141には、文書分類名にそれぞれ対応する位置にチェックボックス142と、設定ボタン143と、キャンセルボタン144とが表示されている。チェックボックス142には、端末装置101の入力装置によって表示装置に表示されるカーソルをクリックなどを行うことによって、チェックの印を入れて選択することができ、各ボタン143,144は、端末装置101の入力装置によって表示装置に表示されるカーソルを合わせてクリックなどを行うことによって、選択することができる。   FIG. 13 is a diagram showing a display screen 141 on which the document disclosure / non-disclosure control unit 14 sets the disclosure permission / inhibition information displayed on the display device of the terminal device 101. The project / document classification linking unit 5 displays a display screen 141 shown in FIG. 13 in response to a command input from the terminal device 101. The display screen 141 displays the project name of the project ID and document classification names representing a plurality of document classification information that can be linked to the project information represented by the project name. On the display screen 141, a check box 142, a setting button 143, and a cancel button 144 are displayed at positions corresponding to the document classification names. The check box 142 can be selected by putting a check mark by clicking the cursor displayed on the display device by the input device of the terminal device 101, and the buttons 143 and 144 can be selected. This can be selected by moving the cursor displayed on the display device with the input device and clicking.

プロジェクトと文書分類との紐付け部5は、設定ボタン143がクリックされると、プロジェクト名が表すプロジェクト情報のプロジェクトIDと、文書分類名が表す文書分類情報の文書分類IDとを紐付けて、チェックボックス142にチェックの印を入れた文書分類IDについては、「ture」を対応して記憶させ、チェックボックス142にチェックの印を入れていない文書分類IDについては、「false」を対応して記憶させて、すなわち、表12に示すテーブルを作成して、第1の紐付け情報記憶部4に記憶させる。またキャンセルボタン44をクリックすることによって、プロジェクトと文書分類との紐付け部5は、処理を中止して、表示画面141の表示を消す。   When the setting button 143 is clicked, the link unit 5 between the project and the document classification links the project ID of the project information represented by the project name and the document classification ID of the document classification information represented by the document classification name, The document classification ID with a check mark in the check box 142 is stored correspondingly with “true”, and the document classification ID with no check mark in the check box 142 is associated with “false”. In other words, the table shown in Table 12 is created and stored in the first linking information storage unit 4. Also, by clicking the cancel button 44, the project and document classification linking unit 5 stops the processing and turns off the display on the display screen 141.

前記文書公開・非公開制御部14は、第1の紐付け情報記憶部4に記憶されている公開可否情報が、「ture」を表しているときに、前記公開可否情報に対応する第1の紐付け情報で紐付けられるプロジェクト情報および文書分類情報に対応付けられて、前記文書記憶部12に記憶されている文書情報を前記文書閲覧・登録部13に出力させ、表示装置に表示させることができる。   The document disclosure / non-disclosure control unit 14 includes a first corresponding to the disclosure propriety information when the disclosure propriety information stored in the first association information storage unit 4 represents “true”. The document information associated with the project information and document classification information associated with the association information and stored in the document storage unit 12 is output to the document browsing / registration unit 13 and displayed on the display device. it can.

このように、文書の公開可否情報を設定することによって、文書管理装置にログインしたすべての人に対して公開できる機能を有することで、「プロジェクト情報と文書分類情報との紐付けの設定」、「文書分類情報と業務分類情報との紐付けの設定」および「グループ情報とプロジェクト情報および業務分類情報との紐付けの設定」を変更することなく、文書管理装置にログインしたすべての人に対して公開できるようになるので操作性が向上する。   In this way, by setting the document disclosure permission / inhibition information, it has a function that can be disclosed to all people who have logged in to the document management apparatus, so that “setting of association between project information and document classification information”, For all users who have logged in to the document management device without changing the settings for linking document classification information and business classification information and group information, project information, and business classification information The operability is improved because it can be released.

本発明の実施の一形態の文書管理装置100の構成を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows the structure of the document management apparatus 100 of one Embodiment of this invention. プロジェクト管理部2が端末装置101の表示装置に表示する表示画面を示す図である。FIG. 6 is a diagram showing a display screen displayed on the display device of the terminal device 101 by the project management unit 2. プロジェクトと文書分類の紐付け部5が端末装置101の表示装置に表示する表示画面41を示す図である。It is a figure which shows the display screen 41 which the connection part 5 of a project and document classification displays on the display apparatus of the terminal device 101. FIG. 文書分類と業務分類の紐付け部8が端末装置101の表示装置に表示する表示画面45を示す図である。It is a figure which shows the display screen 45 which the link part 8 of a document classification | category and a business classification displays on the display apparatus of the terminal device 101. FIG. ユーザ・グループ管理部11が端末装置101の表示装置に表示するユーザ情報の設定に関連する表示画面を示す図である。FIG. 6 is a diagram showing a display screen related to setting of user information displayed on the display device of the terminal device 101 by the user / group management unit 11. ユーザ・グループ管理部11が端末装置101の表示装置に表示するグループ対応情報の設定に関連する表示画面を示す図である。6 is a diagram showing a display screen related to setting of group correspondence information displayed on the display device of the terminal device 101 by the user / group management unit 11. FIG. ユーザ・グループ管理部11が端末装置101の表示装置に表示するログイン認証に関連する表示画面91を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing a display screen 91 related to login authentication displayed on the display device of the terminal device 101 by the user / group management unit 11. 文書閲覧・登録部13が端末装置101の表示装置に表示する文書閲覧または登録に関連する表示画面を示す図である。FIG. 5 is a diagram showing a display screen related to document browsing or registration displayed on the display device of the terminal device 101 by the document browsing / registration unit 13. 文書公開・非公開制御部14の処理を示すフローチャートである。4 is a flowchart showing processing of a document publication / non-disclosure control unit 14. 文書公開・非公開制御部14が、表示装置に表示させる表示画面131を示す図である。It is a figure which shows the display screen 131 which the document public / private control part 14 displays on a display apparatus. 本実施の形態における表示画面95を示す図である。It is a figure which shows the display screen 95 in this Embodiment. 本実施の形態における表示画面95を示す図である。It is a figure which shows the display screen 95 in this Embodiment. 文書公開・非公開制御部14が、端末装置101の表示装置に表示する公開可否情報を設定する表示画面141を示す図である。FIG. 6 is a diagram showing a display screen 141 for setting disclosure permission / inhibition information displayed on the display device of the terminal device 101 by the document publication / non-publication control unit 14.

符号の説明Explanation of symbols

1 プロジェクト情報記憶部
2 プロジェクト管理部
3 文書分類情報記憶部
4 第1の紐付け情報記憶部
5 プロジェクトと文書分類との紐付け部
6 業務分類情報記憶部
7 第2の紐付け情報記憶部
8 文書分類と業務分類の紐付け部
9 ユーザ情報記憶部
10 グループ情報記憶部
11 ユーザ・グループ管理部
12 文書記憶部
13 文書閲覧・登録部
14 文書公開・非公開制御部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Project information storage part 2 Project management part 3 Document classification information storage part 4 1st link | linkage information storage part 5 Link | link part of a project and document classification | category 6 Business classification information storage part 7 2nd link | linkage information storage part 8 Document classification and business classification linking unit 9 User information storage unit 10 Group information storage unit 11 User / group management unit 12 Document storage unit 13 Document browsing / registration unit 14 Document disclosure / private control unit

Claims (6)

プロジェクト毎に付与され、各プロジェクトに付与されるプロジェクト情報を記憶するプロジェクト情報記憶部と、
文書の分類毎に付与され、各文書の分類に付与される文書分類情報を記憶する文書分類情報記憶部と、
前記プロジェクト情報と前記文書分類情報とを紐付け、プロジェクトで用いられる文書の分類を表す第1の紐付け情報を記憶する第1紐付け情報記憶部と、
業務の分類毎に付与される業務分類情報を記憶する業務分類情報記憶部と、
ユーザ毎に付与されるユーザ情報を記憶するユーザ情報記憶部と、
ユーザの集まりであるグループ毎に付与され、各グループのそれぞれを表すグループ情報と、グループが所属するプロジェクトのプロジェクト情報と、グループが行う業務の分類毎に付与され、各業務の分類をそれぞれ表す業務分類情報と、グループに所属するユーザのユーザ情報とを、グループ毎に対応付けして記憶するグループ情報記憶部と、
文書毎に付与されて各文書をそれぞれ表す文書情報と、文書情報によって表される文書の文書分類情報と、文書の実体を表す文書実体情報とを、各文書毎に対応付けして記憶する文書記憶部と、
文書分類情報および業務分類情報を紐付けて、文書の分類のそれぞれを担当する業務の分類を表す第2の紐付け情報を記憶する第2紐付け情報記憶部と、
外部から入力されるユーザ情報および文書実体情報を出力させるための閲覧指令情報に基づいて、前記文書記憶部に記憶される文書実体情報を出力可能な文書閲覧部と、
外部から入力された前記ユーザ情報が前記ユーザ情報記憶部に記憶されており、入力された前記ユーザ情報が、前記グループ情報記憶部にグループ情報と対応付けられて記憶されているか否かを判断し、グループ情報に対応付けられていると判断したとき、該対応付けられていると判断されたグループ情報に対応するプロジェクト情報と、ユーザが閲覧しようとする文章の文書実体情報に対応して前記文書記憶部に記憶されている文書分類情報とが、前記第1の紐付け情報記憶部に記憶される第1の紐付け情報によって紐付けられており、かつ、前記対応付けられていると判断されたグループ情報に対応して前記グループ情報記憶部に記憶されている業務分類情報と、ユーザが閲覧しようとする文章の文書実体情報に対応して前記文書記憶部に記憶されている文書分類情報とが、前記第2の紐付け情報記憶部に記憶される第2の紐付け情報によって紐付けられている場合にのみ、前記文書閲覧部に、閲覧指令情報に基づいて出力すべき文書実体情報を出力を許可する制御部とを含むことを特徴とする文書管理装置。
A project information storage unit for storing project information assigned to each project and assigned to each project;
A document classification information storage unit that stores document classification information that is assigned to each document classification and is assigned to each document classification;
A first association information storage unit that associates the project information with the document classification information, and stores first association information representing the classification of documents used in the project;
A business classification information storage unit that stores business classification information assigned to each business classification;
A user information storage unit for storing user information given to each user;
Assigned to each group that is a group of users, group information that represents each group, project information of the project to which the group belongs, and work that is assigned to each category of work performed by the group and represents each work category A group information storage unit that stores classification information and user information of users belonging to the group in association with each group;
Document information that is assigned to each document and represents each document, document classification information of the document represented by the document information, and document entity information that represents the document entity are stored in association with each document A storage unit;
A second association information storage unit that associates the document classification information and the business classification information and stores second association information representing the classification of the business responsible for each of the document classifications;
A document browsing unit capable of outputting document entity information stored in the document storage unit based on browsing instruction information for outputting user information and document entity information input from the outside;
It is determined whether or not the user information input from the outside is stored in the user information storage unit, and the input user information is stored in association with group information in the group information storage unit. When the document information is determined to be associated with the group information, the document information corresponds to the project information corresponding to the group information determined to be associated with the document entity information of the text that the user wants to browse. It is determined that the document classification information stored in the storage unit is associated with the first association information stored in the first association information storage unit and is associated with the document association information. The document storage unit corresponding to the business classification information stored in the group information storage unit corresponding to the group information and the document entity information of the text to be browsed by the user Only when the stored document classification information is linked by the second linking information stored in the second linking information storage unit, the document browsing unit is based on the browsing command information. And a control unit that permits output of document entity information to be output.
前記制御部は、前記文書閲覧部に、閲覧指令情報に基づいて出力すべき文書実体情報を出力を許可したときは、表示装置にユーザが閲覧しようとする文章の文書実体情報に対応する文書情報を表示し、出力を許可しないときには、表示装置にユーザが閲覧しようとする文章の文書実体情報に対応する文書情報を表示させないことを特徴とする請求項1に記載の文書管理装置。   When the control unit permits the document browsing unit to output the document entity information to be output based on the browsing command information, the document information corresponding to the document entity information of the text that the user intends to browse on the display device The document management apparatus according to claim 1, wherein the document information corresponding to the document entity information of the text that the user intends to browse is not displayed on the display device when output is not permitted. 前記制御部は、前記文書閲覧部に、閲覧指令情報に基づいて出力すべき文書実体情報を出力を許可したときは、表示装置にユーザが閲覧しようとする文章の文書実体情報に対応する文書情報を所定の色で表示し、出力を許可しないときには、表示装置にユーザが閲覧しようとする文章の文書実体情報に対応する文書情報を、前記所定の色とは異なる色で表示することを特徴とする請求項1に記載の文書管理装置。   When the control unit permits the document browsing unit to output the document entity information to be output based on the browsing command information, the document information corresponding to the document entity information of the text that the user intends to browse on the display device Is displayed in a predetermined color, and when output is not permitted, the document information corresponding to the document entity information of the text that the user intends to browse is displayed on the display device in a color different from the predetermined color. The document management apparatus according to claim 1. 前記第1の紐付け情報記憶部は、前記第1の紐付け情報に対応して、前記ユーザ情報記憶部に記憶されている全てのユーザ情報のユーザに対して、文書実体情報を公開するか否かを表す公開可否情報を記憶し、
前記制御部は、外部から入力された前記ユーザ情報が前記ユーザ情報記憶部に記憶されており、かつ、前記第1の紐付け情報記憶部に記憶されている公開可否情報が、前記ユーザ情報記憶部に記憶されている全てのユーザ情報のユーザに対して、文書実体情報を公開することを表しているときに、前記公開可否情報に対応する第1の紐付け情報で紐付けられるプロジェクト情報および文書分類情報に対応付けられて、前記文書記憶部に記憶されている文書情報の出力を許可することを特徴とする請求項1に記載の文書管理装置。
Whether the first linking information storage unit publishes document entity information to users of all user information stored in the user information storage unit in correspondence with the first linking information. Memorize information indicating whether or not disclosure is possible,
In the control unit, the user information input from the outside is stored in the user information storage unit, and the disclosure possibility information stored in the first association information storage unit is stored in the user information storage unit. Project information linked with the first linking information corresponding to the publishability information when the document entity information is disclosed to users of all user information stored in the section, and The document management apparatus according to claim 1, wherein output of the document information associated with the document classification information and stored in the document storage unit is permitted.
コンピュータを、
プロジェクト毎に付与され、各プロジェクトに付与されるプロジェクト情報を記憶するプロジェクト情報記憶部と、
文書の分類毎に付与され、各文書の分類に付与される文書分類情報を記憶する文書分類情報記憶部と、
前記プロジェクト情報と前記文書分類情報とを紐付け、プロジェクトで用いられる文書の分類を表す第1の紐付け情報を記憶する第1紐付け情報記憶部と、
業務の分類毎に付与される業務分類情報を記憶する業務分類情報記憶部と、
ユーザ毎に付与されるユーザ情報を記憶するユーザ情報記憶部と、
ユーザの集まりであるグループ毎に付与され、各グループのそれぞれを表すグループ情報と、グループが所属するプロジェクトのプロジェクト情報と、グループが行う業務の分類毎に付与され、各業務の分類をそれぞれ表す業務分類情報と、グループに所属するユーザのユーザ情報とを、グループ毎に対応付けして記憶するグループ情報記憶部と、
文書毎に付与されて各文書をそれぞれ表す文書情報と、文書情報によって表される文書の文書分類情報と、文書の実体を表す文書実体情報とを、各文書毎に対応付けして記憶する文書記憶部と、
文書分類情報および業務分類情報を紐付けて、文書の分類のそれぞれを担当する業務の分類を表す第2の紐付け情報を記憶する第2紐付け情報記憶部と、
外部から入力されるユーザ情報および文書実体情報を出力させるための閲覧指令情報に基づいて、前記文書記憶部に記憶される文書実体情報を出力可能な文書閲覧部と、
外部から入力された前記ユーザ情報が前記ユーザ情報記憶部に記憶されており、入力された前記ユーザ情報が、前記グループ情報記憶部にグループ情報と対応付けられて記憶されているか否かを判断し、グループ情報に対応付けられていると判断したとき、該対応付けられていると判断されたグループ情報に対応するプロジェクト情報と、ユーザが閲覧しようとする文章の文書実体情報に対応して前記文書記憶部に記憶されている文書分類情報とが、前記第1の紐付け情報記憶部に記憶される第1の紐付け情報によって紐付けられており、かつ、前記対応付けられていると判断されたグループ情報に対応して前記グループ情報記憶部に記憶されている業務分類情報と、ユーザが閲覧しようとする文章の文書実体情報に対応して前記文書記憶部に記憶されている文書分類情報とが、前記第2の紐付け情報記憶部に記憶される第2の紐付け情報によって紐付けられている場合にのみ、前記文書閲覧部に、閲覧指令情報に基づいて出力すべき文書実体情報を出力を許可する制御部として機能させることを特徴とする文書管理プログラム。
Computer
A project information storage unit for storing project information assigned to each project and assigned to each project;
A document classification information storage unit that stores document classification information that is assigned to each document classification and is assigned to each document classification;
A first association information storage unit that associates the project information with the document classification information, and stores first association information representing the classification of documents used in the project;
A business classification information storage unit that stores business classification information assigned to each business classification;
A user information storage unit for storing user information given to each user;
Assigned to each group that is a group of users, group information that represents each group, project information of the project to which the group belongs, and work that is assigned to each category of work performed by the group and represents each work category A group information storage unit that stores classification information and user information of users belonging to the group in association with each group;
Document information that is assigned to each document and represents each document, document classification information of the document represented by the document information, and document entity information that represents the document entity are stored in association with each document A storage unit;
A second association information storage unit that associates the document classification information and the business classification information and stores second association information representing the classification of the business responsible for each of the document classifications;
A document browsing unit capable of outputting document entity information stored in the document storage unit based on browsing instruction information for outputting user information and document entity information input from the outside;
It is determined whether or not the user information input from the outside is stored in the user information storage unit, and the input user information is stored in association with group information in the group information storage unit. When the document information is determined to be associated with the group information, the document information corresponding to the project information corresponding to the group information determined to be associated with the document entity information of the text that the user wants to browse It is determined that the document classification information stored in the storage unit is associated with the first association information stored in the first association information storage unit and is associated with the document association information. The document storage unit corresponding to the business classification information stored in the group information storage unit corresponding to the group information and the document entity information of the text to be browsed by the user Only when the stored document classification information is linked by the second linking information stored in the second linking information storage unit, the document browsing unit is based on the browsing command information. A document management program that causes document entity information to be output in a function as a control unit that permits output.
請求項5に記載の文書管理プログラムを記録されたコンピュータが読取り可能な記録媒体。   A computer-readable recording medium on which the document management program according to claim 5 is recorded.
JP2008197078A 2008-07-30 2008-07-30 Document management apparatus, document management program, and recording medium Expired - Fee Related JP4940198B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008197078A JP4940198B2 (en) 2008-07-30 2008-07-30 Document management apparatus, document management program, and recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008197078A JP4940198B2 (en) 2008-07-30 2008-07-30 Document management apparatus, document management program, and recording medium

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010033470A true JP2010033470A (en) 2010-02-12
JP4940198B2 JP4940198B2 (en) 2012-05-30

Family

ID=41737825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008197078A Expired - Fee Related JP4940198B2 (en) 2008-07-30 2008-07-30 Document management apparatus, document management program, and recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4940198B2 (en)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013081186A1 (en) * 2011-12-01 2013-06-06 日本電気株式会社 Information collection device, system, method, and program
KR101887629B1 (en) * 2018-02-14 2018-08-10 대신네트웍스 주식회사 system for classifying and opening information based on natural language
JP2018140212A (en) * 2018-05-07 2018-09-13 株式会社スクウェア・エニックス Video game processing program and video game processing system
JP2020525878A (en) * 2017-09-29 2020-08-27 ドロップボックス, インコーポレイテッド Managing content item collections
US10922426B2 (en) 2017-09-29 2021-02-16 Dropbox, Inc. Managing content item collections
WO2021079569A1 (en) * 2019-10-25 2021-04-29 株式会社ジュリア Information management system, server, and user terminal
US11222162B2 (en) 2017-09-29 2022-01-11 Dropbox, Inc. Managing content item collections

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0644251A (en) * 1992-07-24 1994-02-18 Hitachi Ltd Menu display method
JPH0756794A (en) * 1993-08-13 1995-03-03 Fujitsu Ltd Document managing device
JP2003141320A (en) * 2001-11-07 2003-05-16 Ricoh Co Ltd Project management system, program and recording medium
JP2005085136A (en) * 2003-09-10 2005-03-31 Toshiba Corp Administrative document management device and program
JP2006172377A (en) * 2004-12-20 2006-06-29 Canon Software Inc Workflow system, related authority setting method, program, and recording medium
JP2007052557A (en) * 2005-08-16 2007-03-01 Junichiro Mori Information sharing setup method and information sharing setup program

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0644251A (en) * 1992-07-24 1994-02-18 Hitachi Ltd Menu display method
JPH0756794A (en) * 1993-08-13 1995-03-03 Fujitsu Ltd Document managing device
JP2003141320A (en) * 2001-11-07 2003-05-16 Ricoh Co Ltd Project management system, program and recording medium
JP2005085136A (en) * 2003-09-10 2005-03-31 Toshiba Corp Administrative document management device and program
JP2006172377A (en) * 2004-12-20 2006-06-29 Canon Software Inc Workflow system, related authority setting method, program, and recording medium
JP2007052557A (en) * 2005-08-16 2007-03-01 Junichiro Mori Information sharing setup method and information sharing setup program

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2013081186A1 (en) * 2011-12-01 2015-04-27 日本電気株式会社 Information collection apparatus, system, method, and program
WO2013081186A1 (en) * 2011-12-01 2013-06-06 日本電気株式会社 Information collection device, system, method, and program
US11593549B2 (en) 2017-09-29 2023-02-28 Dropbox, Inc. Managing content item collections
JP2020525878A (en) * 2017-09-29 2020-08-27 ドロップボックス, インコーポレイテッド Managing content item collections
US10922426B2 (en) 2017-09-29 2021-02-16 Dropbox, Inc. Managing content item collections
US11630909B2 (en) 2017-09-29 2023-04-18 Dropbox, Inc. Managing content item collections
US11222162B2 (en) 2017-09-29 2022-01-11 Dropbox, Inc. Managing content item collections
KR101887629B1 (en) * 2018-02-14 2018-08-10 대신네트웍스 주식회사 system for classifying and opening information based on natural language
JP2018140212A (en) * 2018-05-07 2018-09-13 株式会社スクウェア・エニックス Video game processing program and video game processing system
WO2021079569A1 (en) * 2019-10-25 2021-04-29 株式会社ジュリア Information management system, server, and user terminal
CN114616580A (en) * 2019-10-25 2022-06-10 茱莉亚有限公司 Information management system, server and user terminal
JP2021068276A (en) * 2019-10-25 2021-04-30 株式会社ジュリア Information management system, server, and user terminal
CN114616580B (en) * 2019-10-25 2023-04-28 茱莉亚有限公司 Information management system, server and user terminal

Also Published As

Publication number Publication date
JP4940198B2 (en) 2012-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100781730B1 (en) System and method for electronically managing composite documents
JP4940198B2 (en) Document management apparatus, document management program, and recording medium
JP5683939B2 (en) Document management device
JPWO2008152823A1 (en) Document management apparatus, method and program
JP6852483B2 (en) Data management system, data management method and data management program
JP2009145972A (en) Database system and control method for database system
JP4207417B2 (en) Document management device
JP2002117215A (en) Patent management system
JP2009087230A (en) Information processor, information processing system and program
JP4954682B2 (en) Business management device, business management method, and business management program
CN108885444A (en) Apparatus for management of information, approaches to IM and information management system
JP2008197751A (en) Electronic form preparation/management system, electronic form preparation/management program, and recording medium storing this program
US20160125001A1 (en) Automatic screen generation device, automatic screen generation program, and automatic screen generation method
JP5260003B2 (en) File search device and file search program
JP2018005718A (en) Data management system and data management program
US20090265624A1 (en) Electronic forms preparing and managing system, electronic forms preparing and managing program, and program storing memory media
JP2002236679A (en) Document processor
JP2007179179A (en) Document information management device
JP4186452B2 (en) Document management device
JP2005285008A (en) Data security management system, program, and data security management method
JP4378942B2 (en) Information management method, information management apparatus, program for causing computer to execute information management method, and recording medium recording this program
JP4832132B2 (en) Access control device, access control simulation method, and access control simulation program
JP7033914B2 (en) Registration screen processing device, registration screen processing method, and registration screen processing program
JP2007122598A (en) Information processor, and information processing system and program
JP6932819B2 (en) Information processing equipment and information processing programs

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100826

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120207

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120227

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150302

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees