JP2010025680A - 超音波流量計 - Google Patents

超音波流量計 Download PDF

Info

Publication number
JP2010025680A
JP2010025680A JP2008185917A JP2008185917A JP2010025680A JP 2010025680 A JP2010025680 A JP 2010025680A JP 2008185917 A JP2008185917 A JP 2008185917A JP 2008185917 A JP2008185917 A JP 2008185917A JP 2010025680 A JP2010025680 A JP 2010025680A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ultrasonic
fluid
tube
ultrasonic beam
transmission body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008185917A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Nakazato
敏 仲里
Hidekazu Murakami
英一 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ATSUDEN CORP
ATSUDEN KK
Tokyo Keiso Co Ltd
Original Assignee
ATSUDEN CORP
ATSUDEN KK
Tokyo Keiso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ATSUDEN CORP, ATSUDEN KK, Tokyo Keiso Co Ltd filed Critical ATSUDEN CORP
Priority to JP2008185917A priority Critical patent/JP2010025680A/ja
Publication of JP2010025680A publication Critical patent/JP2010025680A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Measuring Volume Flow (AREA)

Abstract

【課題】超音波ビームに大きなエネルギを持たせることなく、流体の条件によって調整が不要な超音波流量計を得る。
【解決手段】超音波送受波器12a、12bからの超音波ビームBは、合成樹脂製のビーム伝達体13を経て金属製の管体11内に直接入射し、流体Fを経由し管壁で反射し、再び流体Fを経てビーム伝達体13を介して他方の超音波送受波器12b、12aに入射する。
この過程において、超音波ビームBは管体11の管壁を通過することはないので、超音波ビームに大きなエネルギを持たせることなく、また金属を通過する際に生ずるおおきな屈折角の配慮をしなくとも済む。
【選択図】図1

Description

本発明は、管路内に超音波ビームを伝播させて管内流量を測定する超音波流量計に関するものである。
図2は従来の超音波流量計の構成図である。特許文献1〜3のように、流体Fが流れる金属管1には、上流側と下流側の片側の外表面に、合成樹脂製のビーム伝達体2を介して、それぞれ超音波送受波器3a、3bが接着により取り付けられている。
超音波送受波器3a、3bから、金属管1を通過して金属管1内に超音波ビームBが交互に発信され、対向する金属管1の内面で反射され、再び金属管1を通過して相手側の超音波送受波器3b、3aに到達する。これらの2種類の超音波ビームBの伝播時間差によって、金属管1内を流れる流体Fの流量を測定している。
特開2001−281032号公報 特開2005−181268号公報 特開2006−337313号公報
しかし、金属管1を経て金属管1内に超音波ビームを導入するには、超音波ビームBに相当大きなエネルギを持たせる必要がある。
また、金属管1と流体Fの伝播音速の差により、超音波ビームBが金属管1を通過するに際して、超音波ビームBに大きな屈折角が生じ、超音波送受波器3a、3bの位置調整が必要となる。
本発明の目的は、上述の課題を解消し、超音波ビームに大きなエネルギを持たせることなく、超音波ビームに屈折角がさほど生ずることのない超音波流量計を提供することにある。
上記目的を達成するための本発明に係る超音波流量計は、金属製の管体の流体の流れ方向の上流側と下流側に対向して取り付けた一対の超音波送受波器において、これらの超音波送受波器により超音波ビームの発信、受信を交互に繰り返し、前記管体内を流れる流体の流速により前記流体中を伝播する前記超音波ビームに生ずる伝播時間差を基に、前記管体内の流量を測定する超音波流量計であって、前記超音波送受波器の送発信端に合成樹脂製のビーム伝達体を取り付け、該ビーム伝達体を前記管体内に露出することを特徴とする。
本発明に係る超音波流量計によれば、小さなエネルギの超音波ビームを用いて、簡易に正確に超音波ビームを導くことが可能となる。
本発明を図1に図示の実施例に基づいて詳細に説明する。
図1は実施例における超音波流量計の構成図を示しており、金属製の流路用管体11の上流側と下流側の片側には、一対の超音波送受波器12a、12bが取り付けられている。
管体11の2個所には透孔11aが設けられ、これらの透孔11aには金属製の円筒部11bが接続されている。超音波送受波器12a、12bの送受信端には、合成樹脂製の円柱形のビーム伝達体13が取り付けられ、超音波ビームBはこのビーム伝達体13を経て、管体11内に入出射するようにされている。ビーム伝達体13の入出射端は、超音波ビームBの入出射方向と直交する端面に形成されている。
超音波送受波器12a、12bはビーム伝達体13を介して、円筒部11b内に嵌め込まれ、円筒部11bとビーム伝達体13の間は例えばOリング14を介して液漏れが生じないように密封されている。
超音波送受波器12a、12bには、パルス信号を供給する駆動手段15の出力が接続され、超音波送受波器12a、12bの電気的出力は演算制御手段16に接続され、更に演算制御手段16の出力は表示手段17に接続されている。
流量測定に際しては、超音波送受波器12a、12bの一方において、駆動手段15からの信号により、ビーム伝達体13を介して管体11内に超音波ビームBを発信する。また、超音波送受波器12a、12bの他方において、管体11内を経た超音波ビームBを受信し、演算制御手段16に送信する。このように、超音波ビームBを超音波送受波器12a、12bにより発信、受信を交互に繰り返して行う。
超音波ビームBが上流側から下流側に到達するまでの時間と、下流側から上流側に到達する時間との流体Fの流速による伝播時間差を演算制御手段16により測定する。この伝播時間差を基に、演算制御手段16において公知の方法により流量値を算出し、表示手段17に表示する。
本実施例においては、超音波送受波器12a、12bからの超音波ビームBは、合成樹脂製のビーム伝達体13から管体11中に直接入射し、流体Fを経由し内壁で反射し、再び流体を経てビーム伝達体13を介して他方の超音波送受波器12b、12aに入射する。
この過程において、超音波ビームBは金属製の管体11の管壁を通過することはない。一般に、樹脂は金属と比べて音響インピーダンスが水に近いため、音波の伝播効率が良く、超音波ビームに大きなエネルギを持たせることなく、また金属を通過する際に生ずる大きな屈折角の配慮をしなくとも済む。
なお、ビーム伝達体13の送受信面にレンズ体を形成すれば、発信又は受信する超音波ビームBを収束させたり、発散させたりすることができる。
実施例の構成図である。 従来例の構成図である。
符号の説明
11 流路用管体
12a、12b 超音波送受波器
13 ビーム伝達体
14 Oリング
15 駆動手段
16 演算制御手段
17 表示手段

Claims (2)

  1. 金属製の管体の流体の流れ方向の上流側と下流側に対向して取り付けた一対の超音波送受波器において、これらの超音波送受波器により超音波ビームの発信、受信を交互に繰り返し、前記管体内を流れる流体の流速により前記流体中を伝播する前記超音波ビームに生ずる伝播時間差を基に、前記管体内の流量を測定する超音波流量計であって、前記超音波送受波器の送発信端に合成樹脂製のビーム伝達体を取り付け、該ビーム伝達体を前記管体内に露出することを特徴とする超音波流量計。
  2. 前記超音波送受波器は前記管体に固定した円筒部内に固定したことを特徴とする請求項1に記載の超音波流量計。
JP2008185917A 2008-07-17 2008-07-17 超音波流量計 Pending JP2010025680A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008185917A JP2010025680A (ja) 2008-07-17 2008-07-17 超音波流量計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008185917A JP2010025680A (ja) 2008-07-17 2008-07-17 超音波流量計

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010025680A true JP2010025680A (ja) 2010-02-04

Family

ID=41731664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008185917A Pending JP2010025680A (ja) 2008-07-17 2008-07-17 超音波流量計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010025680A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011226844A (ja) * 2010-04-16 2011-11-10 Azden Ltd 超音波式濃度計

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS556891U (ja) * 1978-06-30 1980-01-17
JPS6326537A (ja) * 1986-07-18 1988-02-04 Kawasaki Steel Corp 超音波流量計
JP2006208159A (ja) * 2005-01-27 2006-08-10 Hajime Onoda 超音波流量計

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS556891U (ja) * 1978-06-30 1980-01-17
JPS6326537A (ja) * 1986-07-18 1988-02-04 Kawasaki Steel Corp 超音波流量計
JP2006208159A (ja) * 2005-01-27 2006-08-10 Hajime Onoda 超音波流量計

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011226844A (ja) * 2010-04-16 2011-11-10 Azden Ltd 超音波式濃度計

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2513611B1 (en) Ultrasonic transducer, flow meter and method
KR101780780B1 (ko) 수도계량기용 초음파 유량계
JP2008134267A (ja) 超音波流量測定方法
KR20150141876A (ko) 클램프온식 초음파 유량계 및 유량 계측 방법
RU2660011C1 (ru) Способ и устройство для ультразвукового измерения расхода накладным методом и схемное устройство для управления ультразвуковым измерением расхода накладным методом
JP2001356034A (ja) 超音波流量測定方法及び超音波流量測定装置
WO2011078691A3 (en) Measuring apparatus
RU2708904C1 (ru) Способ и система для ультразвукового накладного измерения расхода и тело для осуществления измерения
JP2009008406A (ja) 超音波流量計及び超音波送受波器ユニット
JP4939907B2 (ja) 気体用超音波流量計
JP6207428B2 (ja) 超音波式音速測定装置及び超音波式音速測定方法
JP2010025680A (ja) 超音波流量計
JP5113354B2 (ja) 超音波流量計
JP2010181321A (ja) 超音波流量計
JP2014077653A (ja) 超音波流量計
JP2005180988A (ja) 超音波流量計
JP2007322186A (ja) 超音波流量計
WO2014174956A1 (ja) 超音波流量計
KR101476534B1 (ko) 전파시간 연장을 통한 초음파 유량측정장치 및 측정방법
JP2008014833A (ja) 超音波流量計
JP2006126019A (ja) 超音波流量計
RU2517996C1 (ru) Датчик ультразвукового расходомера
JP4818713B2 (ja) 超音波流量計
JP2008128727A (ja) 超音波流量計
RU186705U1 (ru) Расходомер жидкости

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110608

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121204

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130402