JP2010022449A - Rice cooker - Google Patents
Rice cooker Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010022449A JP2010022449A JP2008184431A JP2008184431A JP2010022449A JP 2010022449 A JP2010022449 A JP 2010022449A JP 2008184431 A JP2008184431 A JP 2008184431A JP 2008184431 A JP2008184431 A JP 2008184431A JP 2010022449 A JP2010022449 A JP 2010022449A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- temperature
- rice
- comparator
- detection
- pan
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Cookers (AREA)
Abstract
Description
本発明は、炊飯の進行を安定して検知し、適切な加熱制御を行う炊飯器に関するものである。 The present invention relates to a rice cooker that stably detects the progress of rice cooking and performs appropriate heating control.
従来、この種の炊飯器は、鍋の温度を検出する鍋温度検出手段のほかに、鍋の上部に位置して鍋の蒸気温度を検出する蓋温度検出手段を設け、鍋温度検出手段が所定の温度に達してから蓋温度検出手段が所定の温度に達するまでの経過時間によって炊飯容量の検出を行ない、その検出結果によって、炊飯容量に基づいて以後の炊飯電力を決定している。 Conventionally, this type of rice cooker is provided with a lid temperature detecting means for detecting the steam temperature of the pot, in addition to the pot temperature detecting means for detecting the temperature of the pot. The rice cooking capacity is detected based on the elapsed time from when the temperature reaches the predetermined temperature until the lid temperature detecting means reaches the predetermined temperature, and the subsequent rice cooking power is determined based on the rice cooking capacity based on the detection result.
すなわち、鍋温度検出手段が所定の温度に達してから蓋温度検出手段が所定の温度に達するまでの経過時間が短ければ、炊飯容量は少ないと判断し、以後は低電力を鍋に供給し、逆に、経過時間が長ければ、炊飯容量は多いと判断し、以後は高電力を内釜に供給して炊き上げるものである(例えば、特許文献1参照)。
しかしながら、前記従来の構成では、炊飯容量の検出温度は沸騰開始の検知と兼ね合わせた温度帯に設定しており、蓋温度検出手段の検出が鈍くなった状態の場合、例えば蓋温度検出手段の感熱部に米粒などが付着したり、外気の温度が低く、炊飯器の蓋自体が冷やされた状態から炊飯を開始するなど、蒸気の熱がうまく蓋温度検知手段に伝わらない状態が生じて、鍋内部の水の沸騰検出が遅れるようなことが発生した時、場合によっては蓋温度検知手段が所定の検出温度に達しないまま蓋温度検出手段の温度が安定してしまう可能性があり、その間鍋内部の水が沸騰しているにも関わらず、まだ加熱できていないと判断して高電力を鍋に供給し続け、ご飯が焦げて美味しいご飯が炊けないという課題を有していた。 However, in the conventional configuration, the detection temperature of the rice cooking capacity is set in a temperature zone combined with the detection of the start of boiling, and in the case where the detection of the lid temperature detection means is dull, for example, the lid temperature detection means A state where the heat of steam does not transfer well to the lid temperature detection means, such as rice grains sticking to the heat sensitive part, the temperature of the outside air is low, and the rice cooker lid itself is started cold, etc. When it happens that the detection of boiling of water in the pan is delayed, the temperature of the lid temperature detecting means may be stabilized without the lid temperature detecting means reaching the predetermined detection temperature. Even though the water in the pan was boiling, it was judged that it was not heated yet, and continued to supply high power to the pan, which had the problem that the rice burned and delicious rice could not be cooked.
本発明は、前記従来の課題を解決するもので、蓋温度検出手段の検出が鈍る状況が発生しても、ご飯の焦げを防止して美味しいご飯を炊くことができる炊飯器を提供することを目的とする。 This invention solves the said conventional subject, Even if the situation where the detection of a cover temperature detection means dulls occurs, providing a rice cooker which can cook delicious rice by preventing scorching of rice. Objective.
前記従来の課題を解決するために、本発明の炊飯器は、鍋と、鍋を加熱する鍋加熱手段と、鍋の開口部を覆う蓋体と、鍋の温度を検出する鍋温度検出手段と、鍋温度検出手段が所定の温度以上になったことを検出する第1の比較器と、蓋体に設けられ、かつ鍋内部の水の沸騰を検出するための蓋温度検出手段と、蓋温度検出手段が所定の温度以上になったことを検出する第2の比較器と、第1の比較器が出力し、かつ第2の比較器が出力するまでの経過時間を計測する炊飯容量判定手段と、炊飯容量判定手段が判定した時間に基づいて以後の炊飯電力を決定する炊飯電力決定手段と、炊飯電力決定手段より決定された炊飯電力に応じて、鍋加熱手段の通電量を制御する通電量制御手段とを備え、前記第2の比較器は第1の検知温度と、前記第1の検知温度より低い温度である第2の検知温度を有し、前記第1の比較器が出力してから第2の比較器が第1の検知温度に達するのが遅れる場合、予め第2の検知温度に達する時間によって沸騰を開始する時間を予測するようにしたものである。 In order to solve the conventional problems, the rice cooker of the present invention includes a pan, a pan heating means for heating the pan, a lid that covers the opening of the pan, and a pan temperature detection means for detecting the temperature of the pan. A first comparator for detecting that the pan temperature detecting means has reached a predetermined temperature, a lid temperature detecting means for detecting boiling of water inside the pot, and a lid temperature. A second comparator for detecting that the detection means has reached a predetermined temperature and a rice cooking capacity determination means for measuring an elapsed time until the first comparator outputs and the second comparator outputs. And the rice cooking power determination means for determining the subsequent rice cooking power based on the time determined by the rice cooking capacity determination means, and the energization for controlling the energization amount of the pot heating means according to the rice cooking power determined by the rice cooking power determination means. An amount control means, wherein the second comparator has a first detection temperature and the first detection temperature. If the second detected temperature is lower than the detected temperature of the first comparator and the second comparator is delayed from reaching the first detected temperature after the output of the first comparator, The time to start boiling is predicted by the time to reach the detected temperature.
これによって、蓋温度検出手段の検出が鈍る、例えば蓋温度検出手段の感熱部に米粒な
どが付着して蓋体との接触が悪くなり鍋内部の水の沸騰検出が遅れて、鍋温度検出手段が検出する第1の比較器が出力してから蓋温度検出手段が検出する第2の比較器が沸騰するより早い時間帯に第2の検知温度が沸騰を開始する時間を予測し、第1の検知温度に達するのが予測時間を超えた場合は、鍋加熱手段への加熱制御を変化させるので、ご飯の焦げを防止して美味しいご飯を炊くことができる。
As a result, the detection of the lid temperature detection means becomes dull, for example, rice grains adhere to the heat sensitive part of the lid temperature detection means, the contact with the lid becomes poor, and the detection of the boiling of water inside the pan is delayed, and the pot temperature detection means Predicting the time when the second detected temperature starts to boil in an earlier time zone than the second comparator detected by the lid temperature detecting means after the first comparator detected by When reaching the detected temperature exceeds the predicted time, the heating control to the pan heating means is changed, so that the rice can be prevented from being burned and delicious rice can be cooked.
本発明の炊飯器は、蓋温度検出手段の検出異常、例えば、蓋温度検出手段の感熱部に米粒などが付着して蓋体との接触が悪くなり鍋内部の水の沸騰を検出が遅れても、ご飯を焦がすことなく美味しいご飯を炊くことができ、吹き零れる前に加熱を抑える事も可能となる。 In the rice cooker of the present invention, detection abnormality of the lid temperature detection means, for example, rice grains adhere to the heat sensitive part of the lid temperature detection means, the contact with the lid body becomes worse, and detection of boiling of water inside the pan is delayed. However, it is possible to cook delicious rice without scorching the rice, and it is possible to suppress heating before spilling.
第1の発明は、鍋と、鍋を加熱する鍋加熱手段と、鍋の開口部を覆う蓋体と、鍋の温度を検出する鍋温度検出手段と、鍋温度検出手段が所定の温度以上になったことを検出する第1の比較器と、蓋体に設けられ、かつ鍋内部の水の沸騰を検出するための蓋温度検出手段と、蓋温度検出手段が所定の温度以上になったことを検出する第2の比較器と、第1の比較器が出力し、かつ第2の比較器が出力するまでの経過時間を計測する炊飯容量判定手段と、炊飯容量判定手段が判定した時間に基づいて以後の炊飯電力を決定する炊飯電力決定手段と、炊飯電力決定手段より決定された炊飯電力に応じて、鍋加熱手段の通電量を制御する通電量制御手段とを備え、前記第2の比較器は第1の検知温度と、前記第1の検知温度より低い温度である第2の検知温度を有し、前記第1の比較器が出力してから第2の比較器が第1の検知温度に達するのが遅れる場合、予め第2の検知温度に達する時間によって沸騰を開始する時間を予測するようにしたものである。 1st invention is a pan, the pan heating means which heats a pan, the cover body which covers the opening part of a pan, the pan temperature detection means which detects the temperature of a pan, and a pan temperature detection means over predetermined temperature The first comparator for detecting that the lid has been detected, the lid temperature detecting means for detecting the boiling of the water in the pan, and the lid temperature detecting means being equal to or higher than a predetermined temperature. The second comparator for detecting the rice, the first comparator output, and the rice cooking capacity determination means for measuring the elapsed time until the second comparator outputs, and the time determined by the rice cooking capacity determination means A rice cooking power determining means for determining the subsequent rice cooking power, and an energizing amount control means for controlling the energizing amount of the pot heating means according to the rice cooking power determined by the rice cooking power determining means, The comparator has a first detection temperature and a second temperature that is lower than the first detection temperature. When the second comparator has a known temperature and the second comparator delays reaching the first detection temperature after the output from the first comparator, the time to start boiling according to the time to reach the second detection temperature in advance Is to be predicted.
これによって、蓋温度検出手段の検出が鈍る、例えば蓋温度検出手段の感熱部に米粒などが付着して蓋体との接触が悪くなることで鍋内部の水の沸騰検出ができず、鍋温度検出手段が検出する第1の比較器が出力してから蓋温度検出手段が検出する第2の比較器が第1の検知温度に達するのが遅れる場合、予め第2の検知温度に達する時間によって沸騰を開始する時間を予測する手段を得ることができ、それによって鍋加熱手段への加熱量を小さくするので、ご飯の焦げを防止して美味しいご飯を炊くことができる。 As a result, the detection of the lid temperature detecting means becomes dull, for example, rice grains etc. adhere to the heat sensitive part of the lid temperature detecting means and the contact with the lid body becomes worse, so that the boiling of water inside the pot cannot be detected, and the pot temperature When the second comparator detected by the lid temperature detecting means is delayed from reaching the first detected temperature after the first comparator detected by the detecting means is output, depending on the time to reach the second detected temperature in advance. A means for predicting the time to start boiling can be obtained, thereby reducing the amount of heating to the pan heating means, so that the rice can be prevented from being burned and delicious rice can be cooked.
第2の発明は、特に、第1の発明において第1の比較器が所定の温度を出力してから、第2の比較器が第2の検知温度を出力するまでの間と、その後第2の比較器が第1の検知温度を検知するまでの間とを異なる2つの工程に分割することにより、予め早い段階で沸騰が始まる時間を予測し、鍋加熱手段への加熱量を制御する事ができるので、沸騰開始時の加熱量を抑えて吹き零れを防ぐことができる。 In the second invention, in particular, in the first invention, after the first comparator outputs a predetermined temperature until the second comparator outputs the second detected temperature, and thereafter By dividing the period until the first detection temperature is detected into two different processes, the time at which boiling begins at an early stage is predicted in advance, and the amount of heating to the pan heating means is controlled. Therefore, the amount of heating at the start of boiling can be suppressed to prevent spilling.
第3の発明は、特に、第1の発明において、第2の比較器が第2の検知温度を出力してから、第1の検知温度を出力するまでの経過時間が所定時間を超えた場合、炊飯工程を次工程に移行させることができるので、蓋温度検知手段の検知が鈍った状況で炊飯を行い、第1の検知温度に達するのが極端に遅れる場合も、鍋加熱手段への加熱量を小さくしてご飯の焦げを防止し、美味しいご飯を炊くことができる。 In the third invention, in particular, in the first invention, when an elapsed time from when the second comparator outputs the second detection temperature to when the first detection temperature is output exceeds a predetermined time. Since the rice cooking process can be transferred to the next process, cooking is performed in a situation where the detection of the lid temperature detection means is dull, and heating to the pot heating means is also extremely slow when reaching the first detection temperature. The amount can be reduced to prevent scorching of rice and cook delicious rice.
第4の発明は、特に、第2の発明において、第2の検知温度を出力してから、第1の検知温度を出力するまでの経過時間によって次工程に移行させるまでの設定時間を、第1の比較器が出力してから第2の比較器が第2の検知温度を出力するまでの経過時間によって変化させることができるので、ご飯を最適な加熱量で美味しく炊くことができる。 In particular, according to the fourth invention, in the second invention, the set time from the output of the second detected temperature to the transition to the next step is determined by the elapsed time from the output of the first detected temperature. Since it can be changed according to the elapsed time from the output of the first comparator until the second comparator outputs the second detected temperature, the rice can be cooked deliciously with the optimum heating amount.
第5の発明は、特に第2〜第4の発明において、第2の比較器は、第2の検知温度より
低い第3の検知温度を有し、炊飯開始時点において第2の比較器が第3の検知温度より低い温度を出力した場合は、炊飯開始後に第2の比較器が第2の検知温度を出力してから、炊飯工程を次工程に移行させるまでの設定時間を短く設定してなることにより、炊飯器本体が温まった状態から炊飯を開始しているのか、冷えた状態から炊飯を開始しているのかによって異なる炊飯中の蓋温度検出手段の温度上昇速度ばらつきを判断し、最適な加熱量でご飯を炊く手段を得ることができる。
In the fifth invention, particularly in the second to fourth inventions, the second comparator has a third detection temperature lower than the second detection temperature, and the second comparator is the first at the start of cooking rice. When a temperature lower than the detection temperature of 3 is output, the set time until the rice cooking process is shifted to the next process after the second comparator outputs the second detection temperature after the start of rice cooking is set short. By determining whether the rice cooker body has started cooking from a warmed state or whether it has started cooking from a cold state, the temperature rise rate variation of the lid temperature detection means during rice cooking will be judged and optimal A means to cook rice with a simple heating amount can be obtained.
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。なお、この実施の形態によって本発明が限定されるものではない。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. Note that the present invention is not limited to the embodiments.
(実施の形態1)
図1に示すように、本実施の形態における炊飯器は、炊飯器の本体1内に着脱自在に鍋2を装備している。
(Embodiment 1)
As shown in FIG. 1, the rice cooker in this Embodiment equips the
鍋2を加熱する鍋加熱手段3と、鍋2の温度を検出する鍋温度検出手段4を本体1内部に配置する。
A pan heating means 3 for heating the
鍋加熱手段3は、ヒーターであっても、鍋2を誘導発熱させるコイルであっても、いかなる加熱手段であっても構わない。
The pot heating means 3 may be a heater, a coil for induction heating of the
鍋2の上面開口部を覆う蓋体5は、ヒンジ軸6に回転自在に支持され開閉自在に設置されている。
The
蓋体5下面には、鍋2との間に内蓋7と、この内蓋7の温度を検出して鍋2内部の水の沸騰を検出する蓋温度検出手段8とが設けられている。蓋温度検出手段8は、その感熱部9が内蓋7に当接している。
On the lower surface of the
内蓋7は蓋体5に対して手入れしやすいように着脱自在に取り付けられている。また、蓋体5には鍋2上面の開口部と連通し鍋2内の蒸気を本体1外に排出する蒸気筒10を備えている。
The
制御手段11は、回路基板(図示しない)に搭載されたマイクロコンピューターを有する。制御手段11はソフトウエアにより、使用者が操作パネル12を介して入力する操作指令、鍋温度検出手段4、蓋温度検出手段8から入力される信号に基づき、あらかじめマイクロコンピューターに記憶された炊飯プログラムにより、鍋2の加熱制御を行う。制御手段11は、鍋加熱手段3の加熱量を、各加熱手段の通電率によって制御する。
The control means 11 has a microcomputer mounted on a circuit board (not shown). The control means 11 is a rice cooking program stored in the microcomputer in advance based on an operation command input by the user via the
制御手段11の動作の流れを図2に示す。 The operation flow of the control means 11 is shown in FIG.
すなわち、制御手段11は、鍋温度検出手段4が所定の温度以上になったことを検出する第1の比較器11aと、蓋温度検出手段8が所定の温度以上になったことを検出する第2の比較器11bと、第1の比較器11aが出力し、かつ第2の比較器11bが出力するまでの経過時間を計測することにより炊飯容量を判定する炊飯容量判定手段11cと、炊飯容量判定手段11cが判定した炊飯容量に基づいて以後の炊飯電力を決定する炊飯電力決定手段11dと、炊飯電力決定手段11dより決定された炊飯電力に応じて、鍋加熱手段3の通電量を制御する通電量制御手段11eとを備えている。
That is, the control means 11 detects the
そして、制御手段11は、第1の比較器11aが出力し第2の比較器11bが出力する各検知温度の時間や検出温度によって、鍋加熱手段3の通電量を制御するものである。
And the control means 11 controls the energization amount of the pan heating means 3 by the time and detection temperature of each detection temperature which the
以上のように構成された炊飯器について、以下その動作、作用を説明する。 About the rice cooker comprised as mentioned above, the operation | movement and an effect | action are demonstrated below.
使用者は炊飯を行う米とその米量に対応する水を鍋2入れ、本体1の所定の状態にセットする。
The user puts rice corresponding to the rice to be cooked and water corresponding to the amount of the rice into two pots and sets the
制御手段11により動作開始操作をすると、あらかじめマイクロコンピューターに記憶された炊飯プログラムにより炊飯工程が実施される。 If operation start operation is performed by the control means 11, a rice cooking process will be implemented by the rice cooking program previously memorize | stored in the microcomputer.
炊飯工程は浸水、炊飯容量判定、沸騰検知、炊き上げ・沸騰維持、蒸らしの各工程に大別される。 The rice cooking process is roughly divided into each process of water immersion, rice cooking capacity determination, boiling detection, cooking / boiling maintenance, and steaming.
ここで、通常の状態で炊飯するときの鍋内の調理物と、蓋温度検出手段8との炊飯中の温度変化を示した図を図3に示す。 Here, the figure which showed the temperature change during the cooking of the cooking thing in the pan when cooking rice in a normal state and the cover temperature detection means 8 is shown in FIG.
図3において、炊飯を開始し、まず浸水工程に入る。 In FIG. 3, rice cooking is started, and first a water immersion process is entered.
浸水工程は米を55〜60℃で保持することにより米に水を吸水させる工程である。この浸水工程においてはこの温度が鍋2内の米が水を充分にさらに均一に吸水するための必要条件となる。
The soaking process is a process of allowing the rice to absorb water by holding the rice at 55 to 60 ° C. In this submerging step, this temperature is a necessary condition for the rice in the
次に炊飯容量判定工程に進むと、米と水を収容している鍋2は鍋加熱手段3により一定の加熱量で加熱され、鍋2の内部の温度は徐々に上昇していく。
Next, if it progresses to a rice cooking capacity | capacitance determination process, the
鍋2の底に当接するように設けた鍋温度検出手段4によって鍋2の温度を検出し、この鍋温度検出手段4が所定の温度以上になったか否かを第1の比較器11aで比較し、所定温度以上になると炊飯容量判定手段11cが時間計測を開始する。
The temperature of the
さらに、鍋2を鍋加熱手段3により一定の加熱量で加熱すると、鍋2の内部の温度は徐々に上昇していくが、鍋2の内部の水が沸騰するまでは内蓋7まで蒸気はほとんど上がってこないため、内蓋7の上部に当接している蓋温度検出手段8の感熱部9の温度はほとんど上昇しない。
Furthermore, when the
しかし、鍋2の内部の水が沸騰すると、蒸気が多量に内蓋7に当たるため蓋温度検出手段8の感熱部9の温度は急激に上昇する。
However, when the water in the
このとき、蓋体5に設けられた蓋温度検出手段8の温度が、まず第2の検知温度12を通過し、第2の比較器11bが通過したことを出力し、炊飯容量の判定の経過時間を炊飯容量判定手段11cが記憶することにより、炊飯容量判定手段11cで炊飯容量を検出する。
At this time, the temperature of the lid temperature detection means 8 provided in the
すなわち、鍋温度検出手段4が検出する第1の比較器11aが出力してから蓋温度検出手段8が検出する第2の比較器11bが出力するまでの経過時間は、熱容量が大きくなればなる程長くなるため、この経過時間により炊飯容量の判定を行うことができる。
That is, the elapsed time from the output of the
そしてこの炊飯容量判定手段11cの出力により炊飯電力決定手段11dは炊飯電力を炊飯容量に応じて決定する。 And the rice cooking power determination means 11d determines rice cooking power according to rice cooking capacity by the output of this rice cooking capacity determination means 11c.
この炊飯電力決定手段11dにより決定された炊飯電力に応じて、鍋加熱手段3の加熱量を制御する。炊飯容量を検知した後は沸騰検知工程へ移行する。 The heating amount of the pan heating means 3 is controlled according to the rice cooking power determined by the rice cooking power determination means 11d. After detecting the rice cooking capacity, the process proceeds to the boiling detection process.
沸騰検知工程に入った時点で、沸騰に達するまでの時間は近いと判断して良い。この工程では、加熱量を炊飯量判定工程に対して例えば90%程度のレベルまで落として、突然の沸騰で吹き零れが発生するのを防ぐ。 When entering the boiling detection step, it may be determined that the time to reach boiling is near. In this step, the amount of heating is reduced to a level of, for example, about 90% with respect to the rice cooking amount determination step, and the occurrence of spilling due to sudden boiling is prevented.
さらに通電を続け、蓋温度検出手段8の温度が第1の検知温度13を通過したことを第2の比較器11bが出力し、炊き上げ・沸騰維持工程に進む。
Further, energization is continued, the
この時点では、鍋2内は既に沸騰しており、加熱量をそれまでより更に落として沸騰状態が維持できる最低限のレベルを加熱してやればよい。
At this time, the inside of the
特に炊飯容量判定工程で炊飯量が少ないと判断した場合は、ここで加熱量を落とさないと、ご飯の乾燥や焦げが発生するまで鍋2の温度が一気に上昇してしまう恐れがあるため、加熱量を大きく落とす方が良い。
Especially when it is judged that the amount of cooked rice is small in the rice cooking capacity judging step, the temperature of the
炊き上げ工程では吸水した米に一気に熱を加えて炊き上げ、沸騰維持工程では沸騰を維持させてお米のでんぷんを糊化させてご飯にしている。 In the cooking process, heat is applied to the absorbed rice and then cooked. In the boiling maintenance process, the boiling is maintained and the starch of rice is gelatinized to make rice.
そして、鍋2底部に残った水分がご飯に吸収・蒸発すると、鍋2底部の温度が沸騰温度であるより高い温度に上昇していくので、鍋温度検出手段4の検知温度がこの温度変化を検知してむらし工程へ移行する。
When the water remaining in the bottom of the
この炊き上げ・沸騰維持工程においても、前記経過時間が所定時間を超える場合には鍋加熱手段3の加熱量を小さくしてご飯の焦げ発生を防止する。 Also in this cooking and boiling maintaining step, when the elapsed time exceeds a predetermined time, the heating amount of the pan heating means 3 is reduced to prevent the rice from burning.
むらし工程では、炊き上がったごはんを蒸らして鍋2内を均一に仕上げる工程であり、この工程で炊飯を終了する。
In the unevenness process, the cooked rice is steamed to finish the
以上に対して、例えば蓋温度検出手段8の感熱部9周辺にご飯粒などの異物が付着したり、外気温度によって炊飯器が異常に冷やされた状態から炊飯を開始するなどの状況で炊飯したときの鍋内の調理物と、蓋温度検出手段8との炊飯中の温度変化を示した図を図4に示す。
In contrast to this, for example, foreign matter such as rice grains adheres to the periphery of the heat-
図4において、炊飯を開始し、炊飯容量判定工程までを経て、沸騰検知工程へ移行する。 In FIG. 4, rice cooking is started, and the process goes to the boiling detection process through the rice cooking capacity determination process.
第1の検知温度13は、鍋2内が沸騰を開始したことを検知する温度に設定してあるのだが、条件によっては、この第1の検知温度13に達する前に感熱部9の温度が上昇しなくなる現象が発生する。
The
このとき、沸騰しないと判断されていつまでも加熱が続いてしまうことになる。 At this time, the heating will continue until it is determined that it will not boil.
そこで、この場合は、炊飯容量判定工程に要した時間によって、沸騰検知工程に要する時間を推測する。すなわち、炊飯容量判定工程に時間を要した場合は、炊飯量が多いと判断し、沸騰検知工程終了までに要する時間は長いと判断する。 Therefore, in this case, the time required for the boiling detection step is estimated based on the time required for the rice cooking capacity determination step. That is, when time is required for the rice cooking capacity determination step, it is determined that the amount of rice cooking is large, and it is determined that the time required for the completion of the boiling detection step is long.
逆に炊飯容量判定工程に要した時間が短い場合は、炊飯量が少ないと判断し、沸騰検知工程終了までに要する時間は短いと判断する。 Conversely, when the time required for the rice cooking capacity determination step is short, it is determined that the amount of rice cooking is small, and it is determined that the time required for the end of the boiling detection step is short.
そこで設定された所定の時間を経過すると、第1の検知温度13を検知するのを待たずに炊き上げ・沸騰維持工程に進む。
Therefore, when the predetermined time set has elapsed, the process proceeds to the cooking and boiling maintaining process without waiting for the detection of the
炊き上げ・沸騰維持工程に入った後は通常の状態で炊飯した場合と同じく沸騰を維持させてご飯にして、むらし工程へ移行した後、炊飯を終了する。 After entering the boil-up / boiling maintenance process, boil is maintained as in the case of cooking in a normal state to make rice, and after the transition to the uneven process, the cooking is terminated.
以上のように、本実施の形態においては、蓋温度検出手段8の検出が鈍い場合は、予め鍋内が沸騰する時間を予測し、次の工程へ移行させるので、最適な加熱量で美味しいご飯を炊くことができる。
As described above, in the present embodiment, when the detection by the lid
なお、本実施の形態で説明した第2の検知温度12を通過してから沸騰検知工程に移行するまでの設定時間は、単純に一定の時間に設定しても同様の効果は得られる。この場合、マイコンプログラムを簡素に済ませることが可能である。
The same effect can be obtained even if the set time from the passage of the
また、炊飯容量判定工程と沸騰検知工程とで加熱量を変えるように記載しているが、同じ加熱量で加熱を続けても吹き零れを防止する手段が設定されていれば、ご飯の出来に対しては同様の効果が得られる。 In addition, although it is described that the amount of heating is changed in the rice cooking capacity determination step and the boiling detection step, if a means for preventing spilling is set even if heating is continued with the same amount of heating, it will be possible to cook rice The same effect can be obtained.
また、沸騰検知工程終了が第2の比較器によって正常に検出された場合、この工程に要した時間を炊飯容量判定の判定値を補正する値として用いることも可能である。 Further, when the end of the boiling detection process is normally detected by the second comparator, the time required for this process can be used as a value for correcting the determination value of the rice cooking capacity determination.
(実施の形態2)
次に、本発明の実施の形態2における炊飯器について説明する。
(Embodiment 2)
Next, the rice cooker in
本発明の実施の形態では、炊飯器の基本的な構成や炊飯中の動作に関しては実施の形態1と同じである。 In the embodiment of the present invention, the basic configuration of the rice cooker and the operation during rice cooking are the same as those in the first embodiment.
図3において、炊飯を開始するとき、例えば連続して炊飯を行う時など、炊飯器本体が温まった状態から行うのと、気温の低い環境で冷え切った状態から炊飯を開始するのとでは、同じ炊飯量でも炊飯を開始して蓋温度検出手段8が第2の検知温度12を通過するまでの時間は異なってくる。
In FIG. 3, when starting rice cooking, for example, when the rice cooker body is warmed, such as when cooking rice continuously, and starting rice cooking from a cold state in a low temperature environment, Even when the amount of cooked rice is the same, the time from when cooking is started until the lid temperature detecting means 8 passes the second detected
従って、第2の検知温度12より更に低い第3の検知温度14を設定し、炊飯開始時に第2の比較器11bが第3の検知温度より低い温度と検出した場合は、第1の検知温度13及び第2の検知温度12に達するまでの時間が長くなると判断し、第1の検知温度13を通過してから加熱量を小さくするまでの制限時間を短めの時間に設定を変化させたり、第1の検知温度13を通過した後の加熱量を、少なめに設定を変化させる。
Therefore, if the
これによって、炊飯開始時の炊飯器本体の温度による蓋温度検出手段8の検知レベルを安定させることができる。 Thereby, the detection level of the cover temperature detection means 8 by the temperature of the rice cooker main body at the time of a rice cooking start can be stabilized.
なお、本実施の形態では第3の検知温度14によって、その後の加熱条件を2段階に分けるように説明したが、検知温度の数を増やして段階を細かく分ければ、更に的確な加熱を行い、美味しいご飯を安定して炊き上げることができるようになる事は言うまでもない。
In the present embodiment, it has been described that the subsequent heating conditions are divided into two stages according to the third detected
以上のように、本発明にかかる炊飯器は、蓋温度検出手段の検出が鈍くなる条件が発生しても、吹きこぼれず、ご飯の焦げを防止して美味しいご飯を炊くことができるので、炊飯器全般に適用できる。 As described above, the rice cooker according to the present invention can cook delicious rice by preventing the scorching of the rice, even if the condition that the detection of the lid temperature detection means becomes dull occurs, and can cook delicious rice. Applicable in general.
2 鍋
3 鍋加熱手段
4 鍋温度検出手段
5 蓋体
7 内蓋
8 蓋温度検出手段
11 制御手段
11a 第1の比較器
11b 第2の比較器
11c 炊飯容量判定手段
11d 炊飯電力決定手段
11e 通電量制御手段
12 第2の検知温度
13 第1の検知温度
14 第3の検知温度
2
Claims (5)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008184431A JP2010022449A (en) | 2008-07-16 | 2008-07-16 | Rice cooker |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008184431A JP2010022449A (en) | 2008-07-16 | 2008-07-16 | Rice cooker |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010022449A true JP2010022449A (en) | 2010-02-04 |
Family
ID=41728873
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008184431A Pending JP2010022449A (en) | 2008-07-16 | 2008-07-16 | Rice cooker |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010022449A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016112183A (en) * | 2014-12-15 | 2016-06-23 | タイガー魔法瓶株式会社 | Electric rice cooker |
-
2008
- 2008-07-16 JP JP2008184431A patent/JP2010022449A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016112183A (en) * | 2014-12-15 | 2016-06-23 | タイガー魔法瓶株式会社 | Electric rice cooker |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2009101211A (en) | Rice cooker | |
JP2008067899A (en) | Rice cooker | |
JP4294651B2 (en) | rice cooker | |
JP2010051435A (en) | Rice cooker | |
KR101126277B1 (en) | Method for continuous cooking in electric rice-cooker | |
JP4969991B2 (en) | Cooker | |
KR100812177B1 (en) | Apparatus and method for controlling heat of electric cooker | |
JP5496168B2 (en) | Cooker | |
JP2012187295A (en) | Rice cooker | |
JP5389240B1 (en) | rice cooker | |
JP2010022449A (en) | Rice cooker | |
JP6355399B2 (en) | Heating cooker and heating control method | |
JP3319255B2 (en) | rice cooker | |
JP4082382B2 (en) | rice cooker | |
JP4311154B2 (en) | Electromagnetic induction heating cooker | |
JP2009072255A (en) | Rice cooker | |
JP3956791B2 (en) | rice cooker | |
JP4260145B2 (en) | rice cooker | |
JP3192878B2 (en) | rice cooker | |
JP3642119B2 (en) | rice cooker | |
KR20230102260A (en) | Method for adjusting output of electric range and electric range performing same | |
JPH08308724A (en) | Rice cooker | |
JP2022181242A (en) | rice cooker | |
KR20230045316A (en) | Safely control induction overheating according to cooking capacity | |
JP5082877B2 (en) | Induction heating cooker |