JP2010014158A - Two-shaft hinge device and portable apparatus using this two-shaft hinge device - Google Patents
Two-shaft hinge device and portable apparatus using this two-shaft hinge device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010014158A JP2010014158A JP2008172816A JP2008172816A JP2010014158A JP 2010014158 A JP2010014158 A JP 2010014158A JP 2008172816 A JP2008172816 A JP 2008172816A JP 2008172816 A JP2008172816 A JP 2008172816A JP 2010014158 A JP2010014158 A JP 2010014158A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shaft
- housing
- bearing
- hinge device
- biaxial hinge
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Telephone Set Structure (AREA)
- Pivots And Pivotal Connections (AREA)
Abstract
Description
本発明は、携帯機器を構成する第1筐体と第2筐体とを互いに重ね合わせた閉成状態から、上下方向と左右方向の2方向へ相対的に開閉させる際に用いて好適な2軸ヒンジ装置並びにこの2軸ヒンジ装置を用いた携帯機器に関するものである。 The present invention is suitable for use when the first casing and the second casing constituting the portable device are opened and closed relatively in the two directions of the vertical direction and the horizontal direction from the closed state in which the first casing and the second casing are overlapped with each other. The present invention relates to an axial hinge device and a portable device using the biaxial hinge device.
携帯機器の一種である携帯電話機においては、キーボード等を上面に設けた第1筐体とディスプレイ等の表示部を下面に設けた第2筐体とを有し、これらの第1筐体と第2筐体とを2方向へヒンジ装置を介して開閉可能に連結した2つ折りのものが市場に出回っている。この2つ折りの携帯電話機は、第1筐体の上面後部に対して第2筐体が2軸ヒンジ装置を介して開閉可能に連結されており、第1筐体の上面に第2筐体を重ね合わせて第2筐体で第1筐体の上面を覆う閉成状態と、第2筐体を第1筐体に対して回動させて第1筐体の上面を露出させる開成状態とを作り出すことができる。 A mobile phone, which is a type of mobile device, has a first housing with a keyboard or the like provided on the top surface and a second housing with a display unit or the like provided on the bottom surface. Two-folded products that are connected to two housings in two directions so as to be openable and closable via hinge devices are on the market. In this two-fold mobile phone, the second casing is connected to the rear of the upper surface of the first casing via a biaxial hinge device so that the second casing can be opened and closed, and the second casing is attached to the upper surface of the first casing. A closed state in which the upper surface of the first housing is covered with the second housing, and an open state in which the upper surface of the first housing is exposed by rotating the second housing with respect to the first housing. Can be produced.
近年、携帯電話機は、通話機能の他にインターネット等の通信回線を利用して各種映像を取り込んで表示する機能やゲーム機能等の多種多様な機能を備えたものが市場に出回っている。このような各種機能を持った携帯電話機は、ディスプレイ等の表示部を縦長にのみしか利用できないと、その機能を十分に発揮することができない。すなわち、従来のヒンジ装置は、第1筐体と第2筐体を上下方向に開閉可能に連結するものであり、1方向しか開閉させることができず、表示部を縦長にのみ利用することしかできなかった。このため、第1筐体と第2筐体とを上下方向に開閉させる以外に左右方向に開閉させることができるようにした2軸ヒンジ装置並びにこの2軸ヒンジ装置を用いた携帯電話機が提案されている(例えば、特許文献1参照。)。
この特許文献1に記載されている2軸ヒンジ装置は、基板部とこの基板部の両端部より軸受孔を有する一対の軸受部を離間対向させて立設してなる断面異形コの字形状の基本フレームと、前記一対の軸受部に回転可能に取り付けて成る開閉軸と、前記基板部の中央部に前記開閉軸に対し直交する方向へ回転可能に取り付けた回転軸と、開閉軸と軸受部との間に設けた多数の部品からなる弾性手段を作用させた開閉軸用のカム機構と、回転軸と基板部との間に設けた同じく多数の部品からなる弾性手段を作用させた回転軸用のカム機構と、開閉軸と回転軸の各頭部の間に設けた規制手段とから構成されている。 The biaxial hinge device described in Patent Document 1 has a U-shaped cross section formed by vertically standing a substrate portion and a pair of bearing portions having bearing holes from both ends of the substrate portion. A basic frame, an opening / closing shaft that is rotatably attached to the pair of bearing portions, a rotating shaft that is rotatably attached to a central portion of the substrate portion in a direction perpendicular to the opening / closing shaft, an opening / closing shaft and a bearing portion The cam mechanism for the opening and closing shaft that acts with the elastic means composed of a number of parts provided between the rotating shaft and the rotating shaft that acts with the elastic means composed of the same number of parts provided between the rotation shaft and the substrate portion And a restricting means provided between the heads of the opening / closing shaft and the rotating shaft.
ところで、近年、携帯機器、とくに、携帯電話機は、上述した多機能化と共に小型薄型化が図られており、その開閉装置も小型化とコストダウンを図ることを迫られている。この点、特許文献1に記載された2軸ヒンジ装置は、装置としてまだ大型であり、部品点数も多いことから、携帯電話機を薄型にする点ではいまひとつである上に、部品点数が多く製作コストが高くつくという問題があった。さらに、特許文献1のものは、携帯電話機を構成する第1筐体と第2筐体を上下方向と左右方向の2方向へ開閉させる構成のものではないことから、上下方向と左右方向の2方向へ開閉させることのできる、小型で、製作コストの安価な2軸ヒンジが求められている。 By the way, in recent years, mobile devices, particularly mobile phones, have been reduced in size and thickness in addition to the above-mentioned multifunctional functions, and the opening / closing devices of the mobile devices are also required to be reduced in size and cost. In this respect, the biaxial hinge device described in Patent Document 1 is still large in size and has a large number of parts. Therefore, the number of parts is small, and the number of parts is high. There was a problem that it was expensive. Furthermore, since the thing of patent document 1 is not the thing of the structure which opens and closes the 1st housing | casing and 2nd housing | casing which comprise a mobile telephone to 2 directions of an up-down direction and a left-right direction, 2 of an up-down direction and a left-right direction are There is a need for a small, inexpensive biaxial hinge that can be opened and closed in any direction.
本発明は、前記課題を解決するためになされたものであって、その目的は、携帯機器を構成する第1筐体と第2筐体を重ね合わせた状態から、その上下方向と左右方向の2方向へ開閉操作できる機能を持ち、全体として小型化してコストダウンを図った上で、部品点数を削減した上で、充分な強度を有し、開閉操作時のガタを小さくすることができる2軸ヒンジ装置並びにこの2軸ヒンジ装置を備えた携帯機器を提供することにある。 The present invention has been made in order to solve the above-described problems, and its purpose is to make the vertical and horizontal directions of the first and second casings constituting the portable device overlapped with each other. It has a function that can be opened and closed in two directions, and as a whole it has been reduced in size and cost, and it has sufficient strength and can reduce backlash during opening and closing operations. An object of the present invention is to provide an axial hinge device and a portable device including the biaxial hinge device.
前記の目的を達成するための本発明に係る携帯機器の2軸ヒンジ装置は、基板部とこの基板部より互いに直交する方向へ立設すると共に、互いの水平方向対角位置にそれぞれ第1軸受孔と第2軸受孔を有する一対の第1軸受部と第2軸受部とを具えた取付フレームと、第1変形頭部と第1軸部を有し、前記第1変形頭部の側を前記第1軸受部に回転可能に取り付ける共に、前記第1軸部の側を前記第1筐体の側に取り付けて成る第1シャフトと、第2変形頭部と第2軸部を有し、前記第2変形頭部の側を前記第2軸受部に回転可能に取り付けると共に、前記第2軸部を前記第2筐体の側へ取り付けて成る第2シャフトと、前記第1変形頭部と第2変形頭部との間に設けられた規制手段と、を含んで構成され、前記規制手段を、前記第1変形頭部と第2変形頭部の各側部に設けた交叉部と非交叉部で構成することにより、前記第1筐体及び第2筐体が閉成状態のときは、前記非交叉部が互いに対角位置にあって当該第1筐体及び第2筐体を前記2方向のいずれの方向にも開成可能であり、前記第1筐体と前記第2筐体のいずれか一方が開成されたときは、前記各交叉部と非交叉部が対角位置にあって当該第1筐体と第2筐体のいずれか他方が開成されることを規制するように構成したことを特徴とする。 In order to achieve the above object, a two-axis hinge device for a portable device according to the present invention is erected in a direction orthogonal to each other from a board part and the board part, and has a first bearing at each diagonal position in the horizontal direction. A mounting frame having a pair of first bearing portions and second bearing portions each having a hole and a second bearing hole, a first deformable head portion and a first shaft portion; A first shaft formed by attaching the first shaft portion side to the first housing side, a second deformable head portion, and a second shaft portion while being rotatably attached to the first bearing portion; A second shaft formed by rotatably attaching the second deformable head side to the second bearing portion, and attaching the second shaft portion to the second housing side, and the first deformable head Restricting means provided between the second deformable head and the restricting means, the restricting means being used as the first deformable head. And a crossover portion and a non-crossover portion provided on each side of the second deformable head, so that when the first housing and the second housing are in a closed state, the non-crossover portions are mutually opposed. When the first casing and the second casing can be opened in either of the two directions at an angular position, and one of the first casing and the second casing is opened Is characterized in that each crossing portion and the non-crossing portion are in a diagonal position so as to restrict the opening of the other of the first housing and the second housing.
その際に本発明は、前記第1シャフト又は第2シャフトと前記第1軸受部又は第2軸受部の間に、当該第1シャフトと第2シャフトの回転を制御する回転制御手段を設けることが好ましい。 In this case, the present invention may provide a rotation control means for controlling the rotation of the first shaft and the second shaft between the first shaft or the second shaft and the first bearing portion or the second bearing portion. preferable.
さらに本発明は、前記回転制御手段の一方或は双方が弾性手段を作用させたカム機構とすることができる。 Furthermore, the present invention can be a cam mechanism in which one or both of the rotation control means act on elastic means.
さらに本発明は、前記弾性手段の一方或は双方を、スプリングワッシャーとしたり、コンプレッションコイルスプリングとすることができる。 Further, in the present invention, one or both of the elastic means can be a spring washer or a compression coil spring.
さらに本発明は、前記第1シャフトと第2シャフトには、いずれもその軸方向にケーブルを通す挿通孔が貫通して設けられることが好ましい。 Further, in the present invention, it is preferable that an insertion hole through which the cable passes in the axial direction is provided through the first shaft and the second shaft.
さらに本発明は、前記カム機構の一方又は双方を、前記第1軸受部又は第2軸受部の面部に第1軸受孔又は第2軸受孔を囲んで設けた凹部と凸部から成る固定カム部と、前記第1及び第2シャフトに回転を規制されて軸方向へスライド可能に設けられたところの前記固定カム部と対向する面部に設けた凹部と凸部から成る回転カム部を設けた回転カムとで構成することができる。 Further, the present invention provides a fixed cam portion comprising a concave portion and a convex portion, wherein one or both of the cam mechanisms are provided on the surface portion of the first bearing portion or the second bearing portion so as to surround the first bearing hole or the second bearing hole. Rotation provided with a rotating cam portion comprising a concave portion and a convex portion provided on a surface portion opposed to the fixed cam portion, the rotation being restricted by the first and second shafts and slidable in the axial direction. It can consist of a cam.
さらに本発明は、前記取付フレームの第1軸受部と第2軸受部の一方或は双方を、複数のプレートを重ね合わせて形成することが好ましい。 In the present invention, it is preferable that one or both of the first bearing portion and the second bearing portion of the mounting frame are formed by overlapping a plurality of plates.
さらに本発明は、前記取付フレームの基板部を複数プレートを重ね合わせて形成させ、上側に位置するプレートの端部と前記第1及び第2軸受部の一方或は双方との間に、前記第1シャフト及び又は第2シャフトの第1変形頭部と第2変形頭部の端部を嵌入させる動作安定溝を設けたことを特徴とする。 Furthermore, the present invention provides the substrate portion of the mounting frame formed by overlapping a plurality of plates, and the first portion and the second bearing portion between the end portion of the plate located on the upper side and the first and second bearing portions. The present invention is characterized in that an operation stabilizing groove for inserting the first deformable head and the end of the second deformable head of the first shaft and / or the second shaft is provided.
さらに本発明は、前記第1筐体の端部に、当該第1筐体と第2筐体の開成時にその開成角度を規制するストッパー部を設けることができる。 Further, according to the present invention, a stopper portion that restricts an opening angle of the first casing and the second casing when the first casing and the second casing are opened can be provided at the end of the first casing.
そして本発明は、上記各構成の2軸ヒンジ装置の第1シャフトと第2シャフトのいずれか一方を第1筐体へ、他方を第2筐体へ取り付けて携帯機器を構成するものである。 And this invention attaches either the 1st shaft of the biaxial hinge apparatus of each said structure to a 1st housing | casing, and the other to a 2nd housing | casing, and comprises a portable apparatus.
本発明によれば、2軸ヒンジ装置を、基板部とこの基板部より互いに直交する方向へ立設すると共に、互いの水平方向対角位置に一対の第1軸受部と第2軸受部とを具えた取付フレームと、第1変形頭部と第1軸部を有し、前記第1変形頭部の側を前記第1軸受部に回転可能に取り付ける共に、前記第1軸部の側を前記第1筐体の側に取り付けて成る第1シャフトと、第2変形頭部と第2軸部を有し、前記第2変形頭部の側を前記第2軸受部に回転可能に取り付けると共に、前記第2軸部を前記第2筐体の側へ取り付けて成る第2シャフトと、前記第1変形頭部と第2変形頭部との間に設けられた規制手段と、を含んで構成し、この規制手段を、前記第1変形頭部と第2変形頭部の各側部に設けた交叉部と非交叉部で構成したので、上下方向と左右方向の2方向へ第1筐体と第2筐体を開閉させることができる構成としても、装置の小型化を図ることができ、かつ、部品点数を省略してコストダウンを図ることができるものである。また、基板部や軸受部にプレートの二重構造を採用した場合には、小型でも必要な強度が得られるものである。したがって、2軸ヒンジ装置を小型化することができることから携帯機器を小型薄型にすることが可能となっている。 According to the present invention, the biaxial hinge device is erected in a direction orthogonal to each other from the substrate portion and the substrate portion, and the pair of first bearing portions and second bearing portions are arranged at diagonal positions in the horizontal direction. The mounting frame includes a first deformable head and a first shaft portion, the first deformable head side is rotatably attached to the first bearing portion, and the first shaft portion side is attached to the first shaft portion. A first shaft mounted on the first housing side, a second deformable head and a second shaft portion, and the second deformable head side is rotatably attached to the second bearing portion; A second shaft formed by attaching the second shaft portion to the second housing side; and a restricting means provided between the first deformable head and the second deformable head. Since the restricting means is composed of a crossing portion and a non-crossing portion provided on each side of the first deformation head and the second deformation head, the vertical direction Even when the first housing and the second housing can be opened and closed in the left and right directions, the apparatus can be reduced in size and the number of parts can be omitted to reduce the cost. Is. In addition, when a double plate structure is employed for the substrate portion and the bearing portion, the required strength can be obtained even with a small size. Therefore, since the biaxial hinge device can be reduced in size, the portable device can be reduced in size and thickness.
以上説明したように本発明に係る携帯機器の2軸ヒンジ装置並びにこの2軸ヒンジ装置を用いた携帯機器によれば、2軸ヒンジ装置の小型化を図ることができ、部品点数を省略してコストダウンを図った上で、必要な強度を得ることができ、この2軸ヒンジ装置を用いた携帯機器の小型薄肉化を図ることができるものである。 As described above, according to the two-axis hinge device of the portable device and the portable device using the two-axis hinge device according to the present invention, the two-axis hinge device can be reduced in size, and the number of parts is omitted. The required strength can be obtained after cost reduction, and the portable device using the biaxial hinge device can be reduced in size and thickness.
以下、本発明に係る2軸ヒンジ装置並びのこの2軸ヒンジ装置を用いた携帯機器を添付図面に基づいて詳述する。 Hereinafter, a portable device using the two-axis hinge device of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.
図1は本発明に係る携帯機器の2軸ヒンジ装置を備えた携帯機器の一例を示す図である。図2〜図7は本発明に係る携帯機器の2軸ヒンジ装置の一例を示す図である。本発明に係る携帯機器の2軸ヒンジ装置は、図1と図5、図7に示すように、携帯機器1を構成する第1筐体2と第2筐体3とを互いに重ね合わせた閉成状態から、上下方向と左右方向の2方向へ相対的に開閉させるものである。
FIG. 1 is a diagram showing an example of a portable device provided with a two-axis hinge device for a portable device according to the present invention. 2-7 is a figure which shows an example of the biaxial hinge apparatus of the portable apparatus which concerns on this invention. As shown in FIGS. 1, 5, and 7, the two-axis hinge device for a portable device according to the present invention is a closed device in which a
携帯機器1としては、特に限定されず、例えば、携帯電話機、PDA、ノート型のパソコン、ザウルス(商標)等の携帯端末機、電卓、ポケットコンピュータ、携帯ゲーム機等が挙げられ、携帯電話機等であることが好ましい。なお、本発明において携帯機器としては、その他、灰皿、ケース蓋等も含まれる。すなわち、2つの筐体を互いに上下方向と左右方向の2方向へ開閉させるものであれば特に限定されない。また、本実施の形態では、携帯機器としては、特に限定することなく説明する。 The mobile device 1 is not particularly limited, and examples thereof include a mobile phone, a PDA, a notebook personal computer, a mobile terminal such as a Zaurus (trademark), a calculator, a pocket computer, a portable game machine, and the like. Preferably there is. In the present invention, the portable device includes an ashtray, a case lid, and the like. That is, there is no particular limitation as long as the two casings can be opened and closed in two directions, the vertical direction and the horizontal direction. In the present embodiment, the portable device will be described without any particular limitation.
第1筐体2は、小型電子機器のような携帯機器の場合には、図示してないがキーボード等を上面に有しており、第2筐体3は、図示してないLCDなどのディスプレイ装置等を下面に有している。第1筐体2及び第2筐体3は、略同じ略矩形状にそれぞれ形成されている。これらの第1筐体2と第2筐体3は、互いに重ね合わされた閉成状態から第1筐体2と第2筐体3をその上下方向と左右方向の2方向に相対的に開閉可能に2軸ヒンジ装置4を介して連結されて携帯機器1が構成されている。すなわち、この携帯機器1は、第1筐体2の上面に第2筐体3の下面が互いに重ね合わされて第1筐体2の上面を閉塞すると共に、第1筐体2の上面から第2筐体3の下面が離間して第1筐体2の上面を露出させることができるようになっている。
In the case of a portable device such as a small electronic device, the
本発明に係る2軸ヒンジ装置4は、第1筐体2と第2筐体3の互いの角部を連結して上下方向と左右方向へ開閉可能に連結するものであって、基板部5aとこの基板部5aより互いに直交する方向へ立設すると共に、互いの水平方向対角位置に第1軸受孔5fと第2軸受孔5gを有する一対の第1軸受部5bと第2軸受部5cとを具えた取付フレーム5と、第1変形頭部6aと第1軸部6bを有し、第1変形頭部6aの側を第1軸受部5bに回転可能に取り付ける共に、前記第1軸部6bの側を前記第2筐体3の側に取り付けて成る第1シャフト6と、第2変形頭部17aと第2軸部17bを有し、第2変形頭部17aの側を第2軸部17bに回転可能に取り付けると共に、第2軸部17bを第1筐体2の側へ取り付けて成る第2シャフト17と、第1変形頭部6aと第2変形頭部17aとの間に設けられた規制手段Aと、を含んで構成されているところに特徴がある。
The biaxial hinge device 4 according to the present invention connects the corner portions of the
取付フレーム5は、例えばSUSのような金属プレートをプレス加工によって形成させたものであり、第2軸受部5cは、基板部5aより折り曲げた第1プレート5dと第1軸受部5bより折り曲げて来た第2プレート5eを重ね合わせた二重構造と成っている。尚、取付フレーム5はSUSに限定されず、他の強度を有する材料で構成しても良く、鍛造品或は焼結金属で構成することもまた任意である。また、軸受部の二重構造は、実施例のものは第2軸受部5cのみであるが、第1軸受部5bの側にも、例えば第2軸受部5cを形成する第1プレート5dを第1軸受部5b側に折り曲げて重ね合わせることによって、二重構造とすることができる。このように、軸受部を二重構造にすると、強度が増大する利点がある。さらに、この二重構造にする手段については、とくに限定はなく、例えば別のプレートを各軸受部に重ね合わせて固着することによって、形成させても良い。そして、第1軸受部5bと第2軸受部5cを基板部5aに対して直交状態に立設した点が、本発明に係る2軸ヒンジ装置を小型化することに大きく寄与している。
The mounting
第1軸受部5bに設けた第1軸受孔5fには、第1変形頭部6aと第1軸部6bから成る第1シャフト6が第1変形頭部6a側の第1軸部6bを回転可能に軸受させている。この第1シャフト6は、例えばSUSのような金属製の丸棒を加工して作ってあるが、材料や作り方はこのものに限定されない。鍛造品や焼結金属製であっても良い。この第1シャフト6の中芯部軸方向には、ケーブル7を通す挿通孔6cが貫通して設けられると共に、第1変形頭部6aには、その外周端面でカットした非交叉部6dと、カットしてない交叉部6eと、この交叉部6eにさらに形成したストッパー部6fが設けられている。第1軸部6bの外周は、その両側部を削り取ることにより、断面略楕円形状を呈した回転規制部6gが設けられ、自由端部側にはさらに断面略4角形状の取付部6hが設けられている。
In the
第1シャフト6が第1軸受孔5fを貫通して第1軸受部5bの外方向へ突出した第1軸部6bの回転規制部6gには、第1軸受部5bに接して回転カム8がその中心部軸方向に設けた変形挿通孔8a内に回転規制部6gを挿通させて第1シャフト6と共に回転するように取り付けられており、この回転カム8と第1軸受部5bの接触面に第1カム機構9が設けられている。この第1カム機構9は、同じく第1軸受孔5fを挟んだ対向位置に設けた一対の凸部10c、10dから成る固定カム部10と、回転カム8の第1軸受部5b側に変形挿通孔8aを挟んで対向位置に設けた一対の凸部11a、11bと、同じく変形挿通孔8aを挟んで対向位置に設けた一対の凹部11c、11dから成る回転カム部11とで構成されている。尚、各凸部10c、10dと11a、11bの上面は平坦に形成されている。
The
次に、第1シャフト6の第1軸部6bには、その中心部軸方向に設けた各挿通孔12a、13a、14aに第1軸部6bを挿通させて3枚のスプリングワッシャー12、13、14から成る弾性手段15が設けられており、この弾性手段15は、第1軸部6bの取付部6hに取付部材16に設けた取付孔16aを嵌め、第1軸部6bしかして取付部6hの端部をかしめることによって、弾性手段15を介して回転カム8の回転カム部11を第1軸受部5b側に設けた固定カム部10へ圧接させている。尚、弾性手段15は、スプリングワッシャーの他に皿ばね、その他のもので構成されても良いし、コンプレッションコイルスプリングとしても良い。また、指示記号15aの円筒状のものは、第1カム機構9や弾性手段15を覆うカバーである。
Next, in the first shaft portion 6b of the
次に、第2軸受部5cに設けたところの第1軸受部5bに設けた第1軸受孔5fと軸芯の高さを共通にし、その水平方向の対角位置に形成した第2軸受孔5gには、第2変形頭部17aと第2軸部17bから成る第2シャフト17が第2変形頭部17a側の第2軸部17bを回転可能に軸受けさせている。このように各第1軸受孔5fと第2軸受孔5gを軸芯の高さを共通にしてその水平方向の対角位置に設けたことも、これによって第1シャフト6と第2シャフト17の取付方向が決まることから、2軸ヒンジ装置の小型化に寄与している。この第2シャフト17は、例えばSUSのような金属製の丸棒の加工品であるが、材料はこのものに限定されない。鍛造品や焼結金属製であっても良い。この第2シャフト17の中芯部軸方向には、ケーブル7を通す挿通孔17cが貫通して設けられると共に、第2変形頭部17aには、その外周端面でカットした非交叉部17dと、カットしてない交叉部17eと、この交叉部17eにさらに形成したストッパー部17fが設けられている。第2軸部17bの外周は、その両側部を削り取ることにより、断面略楕円形状を呈した回転規制部17gが設けられ、自由端部側にはさらに断面略4角形状の取付部17hが設けられている。
Next, the
第2シャフト17が第2軸受孔5gを貫通して第2軸受部5cの外方向へ突出した第2軸部17bの回転規制部17gには、第2軸受部5cに接して回転カム18がその中芯部軸方向に設けた変形挿通孔18a内に回転規制部17gを挿通させて第2シャフト17と共に回転するように取り付けられており、この回転カム18と第2軸受部5cの接触面に第2カム機構19が設けられている。この第2カム機構19は、第2軸受部5cの側の第2軸受孔5gを挟んだ対向位置に設けた一対の凹部20a、20bと、同じく第2軸受孔5gを挟んだ対向位置に設けた一対の凸部20c、20dから成る固定カム部20と、回転カム18の変形挿通孔18aを挟んだ対向位置に設けた一対の凸部21a、21bと、同じく変形挿通孔18aを挟んだ対向位置に設けた一対の凹部21c、21dとから成る回転カム部21とで構成されている。尚、各凸部20c、20dと21a、21bの上面は平坦に構成されている。
The rotation regulating portion 17g of the
次に、第2シャフト17の第2軸部17bには、その外周に環巻きさせて圧縮コイルスプリングから成る弾性手段22が設けられており、この弾性手段22は、第2軸部17bの取付部17hに取付部材23に設けた取付孔23fを嵌め、第2軸部17bしかして取付部17hの端部をかしめることによって、回転カム18の回転カム部21を軸受部5cの固定カム部20側に圧接させている。尚、弾性手段22は、弾性手段15のようにスプリングワッシャーや皿ばね、その他のもので構成しても良い。
Next, the
取付部材23は、基板部23aと、この基板部23aより立ち上げた補強部23bと、取付部23cから構成されており、取付部23cは、基板部23aから立ち上げた第1プレート23dと補強部23bから折り曲げた第2プレート23eを重ね合わせた二重構造と成っている。
The
この取付部材23の材料はSUSであるが、このもの限定されない。SUS以外の金属、或は焼結金属、鍛造品とすることは任意である。尚、指示記号22aの円筒状のものは、第2カム機構19や弾性手段22を覆うカバーである。
The material of the mounting
次に、本発明の作用効果について説明する。図1と図2に示したように、2軸ヒンジ装置の取付部材16は第2筐体3の端部に取り付けられ、取付部材23は第1筐体2の端部に取り付けられて、2軸ヒンジ装置4の取付フレーム5は第1筐体2の角部に形成した収容部2a内に収装されている。そして、携帯機器1の第1筐体2と第2筐体3が互いに閉じられて上下方向に重なり合った状態においては、充分に図示してないが、2軸ヒンジ装置4の第1カム機構9の回転カム部11の凸部11a、11bが、取付フレーム5の第1軸受部5bに設けた固定カム部10の凹部10a、10b内に落ち込んでおり、第2カム機構19の回転カム部21の凸部21a、21bが、取付フレーム5の第2軸受部5cの固定カム部20の凹部20a、20b内へ落ち込んでいるので、第1筐体2と第2筐体3は上下方向と左右方向のどちらの方向にも外力が加えられない限り開くことなく閉成状態を保っている。
Next, the function and effect of the present invention will be described. As shown in FIGS. 1 and 2, the
また、この閉成状態においては、とくに図2と図4に示したように、第1シャフト6の第1変形頭部6aの非交叉部6dと、第2シャフト17の第2変形頭部17aの非交叉部17dが、対角位置にあって非交叉状態となっており、空間部aが形成されていることから、第1筐体2と第2筐体3は相対的に上下方向と左右方向のどちらの方向にも開くことが可能である。つまり、第1シャフト6と第2シャフト17の第1変形頭部6aと第2変形頭部17aは、第1シャフト6と第2シャフト17のどちらの回転も阻止しない状態にある。この状態から、第1筐体2と第2筐体3を上下方向か左右方向のどちらかの方向へ開くと、その開成方向により共に回転する第1シャフト6と第2シャフト17によって、その第1変形頭部6aと第2変形頭部17aの交叉部6eか17eのどちらかが、空間部a内に侵入することから、第1シャフト6か第2シャフト17のどちらかが回転を阻まれることになる。つまり、第1筐体2と第2筐体3が上下方向へ開かれると、共に回転する第2シャフト17の第2変形頭部17aの交叉部17eが、空間部a内に侵入するので、第1シャフト6はその第1変形頭部6aが回転することができないことから、左右方向への開成操作はできないことになる。
In this closed state, as shown particularly in FIGS. 2 and 4, the
また、第1筐体2と第2筐体3を相対的に左右方向へ開くと、第1シャフト6の第1変形頭部6aの交叉部6eが空間部a内に侵入するので、第2シャフト17の第2変形頭部17aは回転することができず、第1筐体2と第2筐体3の上下方向の開成操作はできないことになる。
Further, when the
このようにして、第1筐体2と第2筐体3が同時に上下方向と左右方向へ開閉されることを防止して、そのことによる不都合を解消しているものである。
In this way, the
次に、第2筐体3の下面にディスプレイ装置等を取り付けてある場合、第1筐体2に対する全開成時に、第2筐体3が第1筐体2に対して180°まで開かず、160°程度にその開成角度を規制することは、ディスプレイ装置を見易くするために望まれるところであり、本発明はこの開成角度規制を第1シャフト6と第2シャフト17との第1変形頭部6aと第2変形頭部17aに、それぞれ設けたストッパー部6fと17fで行っている。即ち、第2筐体3を上下方向へ開いた時には、第2シャフト17の第2変形頭部17aに設けたストッパー部17fが、第1軸受部5bの内側に当接することによって開成角度規制させ、第2筐体3を第1筐体2に対して左右方向へ開いた時には、第1シャフト6の第1変形頭部6aに設けたストッパー部6fが第2軸受部5cに当接するとこによって開成角度規制される。
Next, when a display device or the like is attached to the lower surface of the
勿論、ここのところは、各ストッパー部6f、17fが基板部5aに当接するように構成しても良い。但し、ストッパー部6fを2重に重ねた第2軸受部5cに当接するように構成すると、停止保持状態が安定するという利点がある。この回転規制角度は、実施例のもので160°であるが、この角度に限定されない。
Needless to say, here, the
次に、第1カム機構9の回転カム8の回転カム部11の凸部11a、11b及び固定カム部10の凸部10c、10dと、第2カム機構19の回転カム18の回転カム部21の凸部21a、21b及び固定カム部20の凸部20c、20dの各上面は、共に平坦であるので、第1筐体2と第2筐体3を上下方向と左右方向のどちらの方向へ開閉させてもフリクショントルクが発生する。
Next, the
尚、各第1カム機構9と第2カム機構19の凸部の位置と凹部の位置はこれを逆にしても良い。さらにその設置位置を適宜選択することにより、第1筐体2と第2筐体3の開閉操作時にクリック停止させることが可能である。
The positions of the convex portions and the concave portions of the
図8は、本発明に係る2軸ヒンジ装置の他の実施例を示す。図面によればこの実施例に係る2軸ヒンジ装置30は、取付フレーム31の基板部31aに、もう一枚の補強プレート32を重ね合わせると共に、この補強プレート32の端面と、第1軸受部31bと第2軸受部31cとの間に、第1シャフト33と第2シャフト34の各第1変形頭部33aと第2変形頭部34aを挟む動作安定溝35aと35bが設けられている。
FIG. 8 shows another embodiment of the biaxial hinge device according to the present invention. According to the drawing, in the
このように構成すると、取付フレーム31の強度が増大する上に、第1筐体2と第2筐体3の上下方向と左右方向の開閉操作時に、各第1シャフト33と第2シャフト34の回転及び支承動作が安定しガタガタしないという利点を有する。
With this configuration, the strength of the mounting
図9は、本発明に係る携帯機器の他の実施例を示す。図面によれば、この実施例に係る携帯機器40の第1筐体41の後端部には、ストッパー用突出部41aが形成されており、第2筐体42を上下方向へ開いた際に所定の開成角度で第2筐体42の後端部42aがストッパー用突出部41aに当接して、開成角度を規制するように構成されている。
FIG. 9 shows another embodiment of the portable device according to the present invention. According to the drawing, a
このように構成すると、第2筐体41を第1筐体42に対して開いた際に、煽り力を受ける図示してない2軸ヒンジ装置が変形してしまうことを極力防止できるという利点を有する。 If comprised in this way, when the 2nd housing | casing 41 is opened with respect to the 1st housing | casing 42, it has the advantage that it can prevent as much as possible that the biaxial hinge apparatus which is not shown in figure which receives a turning force deform | transforms. Have.
以上詳細に説明したように、本発明によれば、2軸ヒンジ装置を小型にし、部品点数を省略できた上で、十分な強度を持つものとしたので、携帯機器、とくに携帯電話機に用いる2軸ヒンジ装置として最適であり、また、本発明にかかる2軸ヒンジ装置を携帯機器に用いた場合には、筐体を薄型にすることが可能であるので、筐体を薄くすることが求められている、とくに携帯電話機に最適である。 As described above in detail, according to the present invention, since the two-axis hinge device is reduced in size and has a sufficient strength after the number of parts can be omitted, it is used for a portable device, particularly a cellular phone. It is most suitable as a shaft hinge device, and when the two-axis hinge device according to the present invention is used for a portable device, it is possible to make the housing thin. Especially suitable for mobile phones.
A 規制手段
a 空間部
1 携帯機器
2 第1筐体
3 第2筐体
4 2軸ヒンジ装置
5 取付フレーム
5a 基板部
5b 第1軸受部
5c 第2軸受部
5f 第1軸受孔
5g 第2軸受孔
6 第1シャフト
6a 第1変形頭部
6c 挿通孔
6d 非交叉部
6e 交叉部
6f ストッパー部
7 ケーブル
8 回転カム
9 第1カム機構
10 固定カム部
11 回転カム部
15 弾性手段
17 第2シャフト
17a 第2変形頭部
17c 挿通孔
17d 非交叉部
17e 交叉部
17f ストッパー部
18 回転カム
19 第2カム機構
20 固定カム部
22 弾性手段
32 補強プレート
41a ストッパー用突出部
A restriction means a space 1
Claims (11)
基板部とこの基板部より互いに直交する方向へ立設すると共に、互いの水平方向対角位置にそれぞれ第1軸受孔と第2軸受孔を有する一対の第1軸受部と第2軸受部とを具えた取付フレームと、第1変形頭部と第1軸部を有し、前記第1変形頭部の側を前記第1軸受部に回転可能に取り付ける共に、前記第1軸部の側を前記第1筐体の側に取り付けて成る第1シャフトと、第2変形頭部と第2軸部を有し、前記第2変形頭部の側を前記第2軸受部に回転可能に取り付けると共に、前記第2軸部を前記第2筐体の側へ取り付けて成る第2シャフトと、前記第1変形頭部と第2変形頭部との間に設けられた規制手段と、を含んで構成され、
前記規制手段を、前記第1変形頭部と第2変形頭部の各側部に設けた交叉部と非交叉部で構成することにより、前記第1筐体及び第2筐体が閉成状態のときは、前記非交叉部が互いに対角位置にあって当該第1筐体及び第2筐体を前記2方向のいずれの方向にも開成可能であり、前記第1筐体と前記第2筐体のいずれか一方が開成されたときは、前記各交叉部と非交叉部が対角位置にあって当該第1筐体と第2筐体のいずれか他方が開成されることを規制するように構成したことを特徴とする、携帯機器の2軸ヒンジ装置。 A biaxial hinge device that opens and closes the first housing and the second housing in an alternative and relative direction from the closed state in which the first housing and the second housing are overlapped to each other in two directions, the vertical direction and the horizontal direction,
A pair of first bearing portions and a second bearing portion, which are erected in a direction orthogonal to each other from the substrate portion and have a first bearing hole and a second bearing hole at diagonal positions in the horizontal direction, respectively. The mounting frame includes a first deformable head and a first shaft portion, the first deformable head side is rotatably attached to the first bearing portion, and the first shaft portion side is attached to the first shaft portion. A first shaft mounted on the first housing side, a second deformable head and a second shaft portion, and the second deformable head side is rotatably attached to the second bearing portion; A second shaft formed by attaching the second shaft portion to the second housing; and a restricting means provided between the first deformable head and the second deformable head. ,
By configuring the restricting means with a crossover portion and a non-crossover portion provided on each side of the first deformable head and the second deformable head, the first housing and the second housing are closed. In this case, the non-crossing portions are diagonal to each other, and the first housing and the second housing can be opened in either of the two directions. The first housing and the second housing When either one of the housings is opened, the crossing portions and the non-crossing portions are in diagonal positions, and the opening of the other of the first housing and the second housing is restricted. A two-axis hinge device for a portable device, characterized by being configured as described above.
11. A portable device, wherein one of the first shaft and the second shaft of the biaxial hinge device according to claim 1 is attached to the first housing, and the other is attached to the second housing.
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008172816A JP5148389B2 (en) | 2008-07-01 | 2008-07-01 | Biaxial hinge device and portable device using the biaxial hinge device |
TW98120138A TW201002951A (en) | 2008-07-01 | 2009-06-16 | Dual hinge device and portable device utilizing the same |
CN2009101425722A CN101619742B (en) | 2008-07-01 | 2009-07-01 | Double-pin hinge device and portable apparatus using the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008172816A JP5148389B2 (en) | 2008-07-01 | 2008-07-01 | Biaxial hinge device and portable device using the biaxial hinge device |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010014158A true JP2010014158A (en) | 2010-01-21 |
JP2010014158A5 JP2010014158A5 (en) | 2011-08-11 |
JP5148389B2 JP5148389B2 (en) | 2013-02-20 |
Family
ID=41513114
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008172816A Expired - Fee Related JP5148389B2 (en) | 2008-07-01 | 2008-07-01 | Biaxial hinge device and portable device using the biaxial hinge device |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5148389B2 (en) |
CN (1) | CN101619742B (en) |
TW (1) | TW201002951A (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012097846A (en) * | 2010-11-02 | 2012-05-24 | Katoh Electrical Machinery Co Ltd | Biaxial hinge for electronic equipment |
JP2012159095A (en) * | 2011-01-28 | 2012-08-23 | Katoh Electrical Machinery Co Ltd | Two-axis hinge and electronic apparatus including the same |
CN102829067A (en) * | 2012-08-23 | 2012-12-19 | 象王重工股份有限公司 | Hough hinge capable of adjusting level angle and lateral displacement of trolley |
JP2013235173A (en) * | 2012-05-10 | 2013-11-21 | Canon Inc | Electronic apparatus |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103047258A (en) * | 2011-10-17 | 2013-04-17 | 苏州诚骏科技有限公司 | Double-shaft pivot device |
TWI660261B (en) * | 2017-08-13 | 2019-05-21 | 仁寶電腦工業股份有限公司 | Hinge structure, electronic device and assembling method of hinge structure |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11257342A (en) * | 1998-03-11 | 1999-09-21 | Mitsubishi Steel Mfg Co Ltd | Hinge device |
JP2006233998A (en) * | 2005-02-22 | 2006-09-07 | Kato Electrical Mach Co Ltd | Hinge unit of portable device and mobile phone |
JP2007016944A (en) * | 2005-07-08 | 2007-01-25 | Strawberry Corporation | Hinge device, and electronic device using hinge device |
JP2007177829A (en) * | 2005-12-27 | 2007-07-12 | Mitsubishi Steel Mfg Co Ltd | Two-shaft hinge device with rotation regulating function |
JP2008051338A (en) * | 2006-07-24 | 2008-03-06 | Victor Co Of Japan Ltd | Hinge device and image display device |
JP2008066763A (en) * | 2004-12-27 | 2008-03-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Foldable portable terminal device |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN2612773Y (en) * | 2003-03-31 | 2004-04-21 | 青岛平康电子有限公司 | Double-pin hinge |
KR100640395B1 (en) * | 2004-08-28 | 2006-10-30 | 삼성전자주식회사 | Dual hinge device for portable telephone and mounting mechanism thereof |
-
2008
- 2008-07-01 JP JP2008172816A patent/JP5148389B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2009
- 2009-06-16 TW TW98120138A patent/TW201002951A/en not_active IP Right Cessation
- 2009-07-01 CN CN2009101425722A patent/CN101619742B/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11257342A (en) * | 1998-03-11 | 1999-09-21 | Mitsubishi Steel Mfg Co Ltd | Hinge device |
JP2008066763A (en) * | 2004-12-27 | 2008-03-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Foldable portable terminal device |
JP2006233998A (en) * | 2005-02-22 | 2006-09-07 | Kato Electrical Mach Co Ltd | Hinge unit of portable device and mobile phone |
JP2007016944A (en) * | 2005-07-08 | 2007-01-25 | Strawberry Corporation | Hinge device, and electronic device using hinge device |
JP2007177829A (en) * | 2005-12-27 | 2007-07-12 | Mitsubishi Steel Mfg Co Ltd | Two-shaft hinge device with rotation regulating function |
JP2008051338A (en) * | 2006-07-24 | 2008-03-06 | Victor Co Of Japan Ltd | Hinge device and image display device |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012097846A (en) * | 2010-11-02 | 2012-05-24 | Katoh Electrical Machinery Co Ltd | Biaxial hinge for electronic equipment |
JP2012159095A (en) * | 2011-01-28 | 2012-08-23 | Katoh Electrical Machinery Co Ltd | Two-axis hinge and electronic apparatus including the same |
JP2013235173A (en) * | 2012-05-10 | 2013-11-21 | Canon Inc | Electronic apparatus |
CN102829067A (en) * | 2012-08-23 | 2012-12-19 | 象王重工股份有限公司 | Hough hinge capable of adjusting level angle and lateral displacement of trolley |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TW201002951A (en) | 2010-01-16 |
CN101619742A (en) | 2010-01-06 |
JP5148389B2 (en) | 2013-02-20 |
CN101619742B (en) | 2012-04-18 |
TWI379955B (en) | 2012-12-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6507183B2 (en) | Portable information equipment | |
JP5148389B2 (en) | Biaxial hinge device and portable device using the biaxial hinge device | |
JP2005337301A (en) | Hinge device and electronic device using hinge device | |
KR101034912B1 (en) | Folding apparatus | |
CN107153445B (en) | Hinge device and electronic apparatus | |
JP5172935B2 (en) | Foldable mobile terminal | |
JP5112925B2 (en) | Biaxial hinge and electronic device provided with the biaxial hinge | |
US8493725B2 (en) | Sliding module for electronic device | |
JP4212577B2 (en) | Folding device hinge mechanism and folding device provided with this hinge mechanism | |
JP2010014158A5 (en) | ||
EP2112311A1 (en) | Two-axis hinge device and mobile terminal apparatus | |
JP2007177829A (en) | Two-shaft hinge device with rotation regulating function | |
KR101453079B1 (en) | biaxial hinge and electronic apparatus provided with the same | |
JP2021184162A (en) | Portable information device | |
JP6532972B2 (en) | Portable information equipment | |
JP2012159095A5 (en) | ||
JP4778207B2 (en) | HINGE MECHANISM, ELECTRONIC DEVICE INCLUDING THE HINGE MECHANISM, AND METHOD FOR ASSEMBLING THE SAME | |
JP5016395B2 (en) | Hinge device for portable device and portable device | |
JP4212578B2 (en) | Folding device hinge mechanism and folding device provided with this hinge mechanism | |
JP2012097846A (en) | Biaxial hinge for electronic equipment | |
JP4576568B2 (en) | Hinge structure and folding electronic device | |
JP4985278B2 (en) | Hinge structure and electronic device | |
CN101233333B (en) | Foldable device | |
JP6061460B2 (en) | Biaxial hinge and electronic device provided with the biaxial hinge | |
JP4472468B2 (en) | Portable electronic devices |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110628 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110628 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120531 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120807 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121009 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121120 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121128 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151207 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |