JP2010008073A - Navigation device - Google Patents

Navigation device Download PDF

Info

Publication number
JP2010008073A
JP2010008073A JP2008164368A JP2008164368A JP2010008073A JP 2010008073 A JP2010008073 A JP 2010008073A JP 2008164368 A JP2008164368 A JP 2008164368A JP 2008164368 A JP2008164368 A JP 2008164368A JP 2010008073 A JP2010008073 A JP 2010008073A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
route
current position
map
data
map data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008164368A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takao Naito
隆夫 内藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2008164368A priority Critical patent/JP2010008073A/en
Publication of JP2010008073A publication Critical patent/JP2010008073A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To enable route guidance by a navigation device, even when map data stored in the navigation device which performs route guidance on the basis of the map data, is insufficient. <P>SOLUTION: When the amount of information of the map data is small, a satellite photograph is obtained from external equipment for example, and the satellite photograph is displayed on a display screen. On the satellite photograph in the display screen, a user disposes route components displayed in a group 30 of route setting components prepared on the display screen. Thereby, the user sets a desired route on the satellite photograph, and make the navigation device perform guidance of the set route. By adopting a configuration like it, the navigation device achieves route guidance even for an area whose sufficient road information is not contained in the map data. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

本発明は、車両に搭載されるナビゲーション装置に関する。   The present invention relates to a navigation device mounted on a vehicle.

従来、例えば地図データが記憶された記憶装置から読み出したその地図データと、GPS(Global Positioning System)により取得した車両の現在位置情報とに基づき、液晶ディスプレイ等の表示装置に、車両周辺の地図、車両の現在位置、目的地までの経路等を表示し、その目的地までの経路案内を行うナビゲーション装置が知られている(例えば、特許文献1,2参照)。   Conventionally, for example, based on the map data read from the storage device storing the map data and the current position information of the vehicle acquired by GPS (Global Positioning System), a map around the vehicle is displayed on a display device such as a liquid crystal display, There is known a navigation device that displays a current position of a vehicle, a route to a destination, and the like and performs route guidance to the destination (see, for example, Patent Documents 1 and 2).

特に特許文献1,2には、経路案内をより分かりやすく行うことのできるナビゲーション装置について記載されている。
例えば特許文献1には、衛星写真データを記憶しておき、読み出した衛星写真データ上に目的地までの経路を重ねて表示するナビゲーション装置について記載されている。つまり、運転手に衛星写真を地図として提供できるようになっており、これによれば運転手にとって分かりやすいものとなる。
In particular, Patent Documents 1 and 2 describe a navigation device that can perform route guidance more easily.
For example, Patent Document 1 describes a navigation device that stores satellite photograph data and displays a route to a destination in a superimposed manner on the read satellite photograph data. In other words, satellite images can be provided to the driver as a map, which is easy for the driver to understand.

また、特許文献2には、地表を撮影した写真データを記憶しておき、読み出した写真データが表す画像を表示装置に表示するナビゲーション装置において、その写真データ中、所定領域のデータの属性を変更して、写真データが表す画像を運転手にとって分かりやすくなるように表示する技術について記載されている。尚、特許文献2のナビゲーション装置においても、写真データ上に目的地までの経路を重ねて表示するようになっている。
特開2000−283784号公報 特開2005−165045号公報
Further, Patent Document 2 stores photograph data obtained by photographing a ground surface, and changes the attribute of data in a predetermined area in the photograph data in a navigation device that displays an image represented by the read photograph data on a display device. Thus, a technique for displaying an image represented by photographic data so as to be easily understood by a driver is described. In the navigation device of Patent Document 2, the route to the destination is displayed on the photo data in an overlapping manner.
JP 2000-283784 A JP 2005-165045 A

ところで、上記のようなナビゲーション装置では、地図データがない地域については経路案内を行うことができないという問題が従来よりあった。
また、地図データがある地域についても、地図データに含まれるデータ(例えば道路データ)が不十分であれば、その地域における経路案内は不十分なものとなってしまう。例えば、実際には道路があるにもかかわらず地図データ中にその道路を表す道路データがなければ、その道路を利用した経路案内は行うことができない。
By the way, in the navigation apparatus as described above, there has been a problem that route guidance cannot be performed in an area where there is no map data.
Further, even in an area where the map data is present, if the data included in the map data (for example, road data) is insufficient, route guidance in the area becomes insufficient. For example, if there is actually a road but there is no road data representing the road in the map data, route guidance using the road cannot be performed.

上記特許文献1,2のナビゲーション装置では、衛星写真データ、或いは地表を撮影した写真データ(以下、両者を合わせて単に写真データと記載する)を表示することができるものの、単に写真データに経路を重ねて表示するだけのものであり、そもそも写真データ中に含まれる道路のデータをナビゲーション装置が有していなければ、経路案内を行うことはできない。   In the navigation devices of Patent Documents 1 and 2 above, satellite photo data or photo data obtained by photographing the ground surface (hereinafter referred to simply as “photo data”) can be displayed. It is only displayed in a superimposed manner, and route guidance cannot be performed unless the navigation device has road data included in the photographic data.

本発明は、こうした問題に鑑みなされたもので、地図データが不十分である地域についても経路案内を行うことができるナビゲーション装置を提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of these problems, and an object of the present invention is to provide a navigation device that can perform route guidance even in an area where map data is insufficient.

上記目的を達成するためになされた請求項1に記載の発明は、地図データベースと、車両の現在位置を算出する現在位置算出手段と、現在位置算出手段により算出された車両の現在位置を含む地域の地図データ(以下、現在位置地図データと言う)を地図データベースから取得する地図データ取得手段と、地図データ取得手段により取得された現在位置地図データが表す地図を表示装置に表示させる表示制御手段と、表示装置に表示された地図に基づき目的地までの経路案内を行う経路案内手段と、を備え、車両に搭載されるナビゲーション装置において、表示装置に表示された地図上のうち道路の情報がない領域に、使用者が所望の経路を設定するための経路設定手段を備え、経路案内手段は、経路設定手段を介して使用者により経路が設定されると、その設定された経路の経路案内を行う設定経路案内手段を備えていることを特徴としている。   The invention according to claim 1, which has been made to achieve the above object, includes a map database, a current position calculating means for calculating the current position of the vehicle, and a region including the current position of the vehicle calculated by the current position calculating means. Map data acquisition means for acquiring the map data (hereinafter referred to as current position map data) from the map database, display control means for causing the display device to display a map represented by the current position map data acquired by the map data acquisition means, A route guidance means for performing route guidance to a destination based on the map displayed on the display device, and in a navigation device mounted on a vehicle, there is no road information on the map displayed on the display device. The area includes route setting means for the user to set a desired route, and the route guidance means sets the route by the user via the route setting means. Once, it is characterized in that it comprises a set route guidance means for performing route guidance for the set route.

このようなナビゲーション装置においては、例えば、地図データが不十分であることによって、実際には道路があるにもかかわらずその道路がナビゲーション装置における地図上に現れていないというような場合でも、使用者がその道路(経路)を地図上に設定することで、その道路を利用した経路案内を実現し得る。つまり、地図データが不十分な地域においても、ナビゲーション装置による経路案内を実現し得る。   In such a navigation device, for example, even if there is actually a road due to insufficient map data, the road does not appear on the map in the navigation device. However, by setting the road (route) on the map, route guidance using the road can be realized. That is, route guidance by the navigation device can be realized even in an area where map data is insufficient.

例えば、郊外の地理には詳しいが都市部の地理には詳しくない人が、その郊外から都市部における目的地に向かって走行する際に、ナビゲーション装置による経路案内を利用する、というようなケースを想定してみる。また、ナビゲーション装置においては、郊外の地図データが不十分であるとする。   For example, a person who is familiar with the geography of the suburbs but is not familiar with the geography of the urban area uses route guidance by the navigation device when traveling from the suburb toward the destination in the urban area. Let's assume. In the navigation device, it is assumed that the map data of the suburbs is insufficient.

このような場合、郊外では経路案内されないことを承知でナビゲーション装置を動作させておく人もいれば、或いは運転中に都市部に進入した時点で改めて目的地を設定する人もいると思われる。   In such a case, it seems that some people operate the navigation device with the knowledge that route guidance is not provided in the suburbs, or some people set a new destination when entering the urban area while driving.

しかし、本請求項1のナビゲーション装置によれば、その郊外の地理を知っていれば、郊外における道路を自らナビゲーション装置における地図上に設定することができ、地図データが不十分な郊外でもナビゲーション装置による経路案内が実行されるようにすることができるので、上記のように例えば経路案内できないナビゲーション装置を不要に動作させていた人や運転中に目的地を改めて設定していた人にとって便利である。   However, according to the navigation device of the present invention, if the geography of the suburb is known, the road in the suburb can be set on the map in the navigation device by itself, and the navigation device can be used even in the suburb where map data is insufficient. This is convenient for people who have operated a navigation device that cannot perform route guidance, for example, or who have set a new destination while driving, as described above. .

次に、請求項1のナビゲーション装置では、請求項2のナビゲーション装置のように構成するとなお良い。
請求項2のナビゲーション装置は、請求項1のナビゲーション装置において、衛星写真データを記憶する外部機器と通信するための通信手段と、通信手段を介した通信により、外部機器から、車両の現在位置を含む地域の衛星写真データ(以下、現在位置衛星写真データと言う)を取得する衛星写真データ取得手段とを備え、表示制御手段は、衛星写真データ取得手段により現在位置衛星写真データが取得されると、現在位置地図データに代え、その現在位置衛星写真データが表す画像を表示装置に表示させるようになっている。また、経路設定手段を介して、表示装置に表示された現在位置衛星写真データが表す画像上に使用者が所望の経路を設定できるように構成されている。
Next, the navigation device of claim 1 may be configured as the navigation device of claim 2.
A navigation device according to a second aspect is the navigation device according to the first aspect, wherein the current position of the vehicle is determined from the external device by communication means for communicating with the external device for storing satellite photograph data and communication via the communication means. Satellite image data acquisition means for acquiring satellite photo data (hereinafter referred to as current position satellite photo data) of the area including the image data, and the display control means when the current position satellite photo data is acquired by the satellite photo data acquisition means Instead of the current position map data, an image represented by the current position satellite photograph data is displayed on the display device. The user can set a desired route on the image represented by the current position satellite photograph data displayed on the display device via the route setting means.

このような請求項2のナビゲーション装置においては、使用者は、衛星写真データが表す画像(以下、単に衛星写真とも言う)上で、衛星写真に現れた道路の画像を視認しながら、その道路に沿って所望の経路を設定できるようになる。つまり、使用者は、実際の道路の画像に基づき、簡単かつ正確に所望の経路を設定することができる。このため、実際には道路が存在しない箇所に経路が設定されてしまう、ということを防止することができる。   In such a navigation apparatus according to claim 2, the user can visually recognize the road image appearing in the satellite photograph on the image represented by the satellite photograph data (hereinafter also simply referred to as satellite photograph). A desired route can be set along. That is, the user can easily and accurately set a desired route based on an actual road image. For this reason, it is possible to prevent a route from being set at a location where no road actually exists.

次に、請求項2のナビゲーション装置では、特に、現在位置地図データの表す地図が不十分である場合(例えば全ての道路を網羅しているわけではない場合)に、衛星写真データが取得されるようにすると良い。   Next, in the navigation device of claim 2, satellite photo data is acquired particularly when the map represented by the current position map data is insufficient (for example, not all the roads are covered). It is good to do so.

そこで、請求項3のナビゲーション装置では、請求項2のナビゲーション装置において、地図データ取得手段により取得された現在位置地図データが所定の情報量を有しているか否かを判定する情報量判定手段を備え、衛星写真データ取得手段は、情報量判定手段により現在位置地図データが所定の情報量を有していないと判定されると、現在位置衛星写真データを取得するようになっていることを特徴としている。   Therefore, in the navigation device of claim 3, in the navigation device of claim 2, the information amount determination means for determining whether or not the current position map data acquired by the map data acquisition means has a predetermined amount of information. And the satellite photograph data acquisition means acquires the current position satellite photograph data when the information amount determination means determines that the current position map data does not have a predetermined amount of information. It is said.

このような請求項3のナビゲーション装置によれば、現在位置地図データが所定の情報量を有しておらずその現在位置地図データの表す地図が不十分であるような場合に、衛星写真データが取得されるようになる。このため、地図データが不十分な地域では、ナビゲーション装置において衛星写真が表示されてその衛星写真上に使用者が所望の経路(道路)を設定できるようになって、ナビゲーション装置による経路案内がより確実に実行されるようにすることができる。   According to such a navigation device of claim 3, when the current position map data does not have a predetermined amount of information and the map represented by the current position map data is insufficient, the satellite photograph data is To be acquired. For this reason, in an area where map data is insufficient, a satellite photograph is displayed on the navigation device, and a user can set a desired route (road) on the satellite photograph. It can be ensured that it is executed.

尚、現在位置地図データが所定の情報量を有しており現在位置地図データの表す地図が十分であるような場合(例えば全ての道路を網羅しているような場合)には、その現在位置地図データをそのまま利用することができる。   When the current position map data has a predetermined amount of information and the map represented by the current position map data is sufficient (for example, when all roads are covered), the current position map data Map data can be used as it is.

次に、請求項4のナビゲーション装置は、請求項2,3のナビゲーション装置において、現在位置衛星写真データが表す画像の縮尺を、現在位置地図データが表す地図の縮尺に補正する縮尺補正手段を備え、表示制御手段は、現在位置衛星写真データが表す画像であって、縮尺補正手段により縮尺が補正された後の画像を表示装置に表示させるようになっていることを特徴としている。   Next, a navigation device according to a fourth aspect is the navigation device according to the second and third aspects, further comprising scale correction means for correcting the scale of the image represented by the current position satellite photograph data to the scale of the map represented by the current position map data. The display control means is characterized in that an image represented by the current position satellite photograph data and the image whose scale has been corrected by the scale correction means is displayed on the display device.

このような請求項4のナビゲーション装置によれば、衛星写真データが表す画像の縮尺が現在位置地図データが表す地図の縮尺に補正されるため、使用者にとって使い勝手が良い。例えば、現在位置地図データの表す地図と同じ地域(広さ)の衛星写真が表示されることとなるため、使用者は衛星写真が表す地域を容易に認識できるようになる。このため、例えば運転手が現在位置を誤認してしまったり、現在位置が分からなくなってしまったりすることを防止することができる。   According to such a navigation device of claim 4, since the scale of the image represented by the satellite photograph data is corrected to the scale of the map represented by the current position map data, it is convenient for the user. For example, since a satellite photograph of the same area (area) as the map represented by the current position map data is displayed, the user can easily recognize the area represented by the satellite photograph. For this reason, for example, it is possible to prevent the driver from misidentifying the current position or losing the current position.

以下に、本発明の実施形態を図面に基づき説明する。
図1は、本実施形態の車載用ナビゲーション装置1の全体構成を表すブロック図である。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
FIG. 1 is a block diagram showing the overall configuration of the in-vehicle navigation device 1 of the present embodiment.

この車載用ナビゲーション装置1は図示しない車両に搭載され、道路地図を表示したり、目的地までの経路を探索して経路案内したりする装置であり、位置検出器12、操作スイッチ14、リモコンセンサ16、リモコン17、通信装置18、ブルートゥース通信装置(以下、BT通信装置と記載する)20、VICS装置22、地図データ入力器24、表示装置26、音声入出力装置28、車両情報データベース(以下、DBと記載する)30、インターフェース部32、及びそれらを統括制御する制御回路10を備える。   The in-vehicle navigation device 1 is mounted on a vehicle (not shown) and displays a road map or searches for a route to a destination and guides the route. A position detector 12, an operation switch 14, a remote control sensor 16, remote controller 17, communication device 18, Bluetooth communication device (hereinafter referred to as BT communication device) 20, VICS device 22, map data input device 24, display device 26, voice input / output device 28, vehicle information database (hereinafter referred to as “BT”). (Described as DB) 30, an interface unit 32, and a control circuit 10 that performs overall control thereof.

位置検出器12は、当該車載用ナビゲーション装置1を搭載した車両(以下「自車」とも言う)の現在位置や方位(進行方向)を検出するためのセンサ群であり、GPS受信機12a、ジャイロスコープ12b、距離センサ12c、及び地磁気センサ12dを備える。   The position detector 12 is a sensor group for detecting the current position and direction (traveling direction) of a vehicle (hereinafter also referred to as “own vehicle”) on which the in-vehicle navigation device 1 is mounted, and includes a GPS receiver 12a, a gyro A scope 12b, a distance sensor 12c, and a geomagnetic sensor 12d are provided.

ここで、GPS受信機12aは、GPS(Global Positioning System)用の人工衛星からの送信電波をGPSアンテナ(図示省略)を介して受信し、車両の位置、方位(進行方向)、速度等を検出する。   Here, the GPS receiver 12a receives a radio wave transmitted from an artificial satellite for GPS (Global Positioning System) via a GPS antenna (not shown), and detects the position, direction (traveling direction), speed, etc. of the vehicle. To do.

ジャイロスコープ12bは、車両の角速度(方位変化量)を検出するためのセンサであり、車両に加わる回転運動の角速度に応じた検出信号を出力する。
距離センサ12cは、車両の前後方向の加速度等から走行した距離を検出する。
The gyroscope 12b is a sensor for detecting the angular velocity (direction change amount) of the vehicle, and outputs a detection signal corresponding to the angular velocity of the rotational motion applied to the vehicle.
The distance sensor 12c detects the distance traveled from the longitudinal acceleration of the vehicle or the like.

地磁気センサ12dは、半導体を用いた方位センサであり、地球に生じている南北の地磁気を検出して、方位(進行方向)を検出する。
これらのセンサ群は各々が性質の異なる誤差を持っているため、複数のセンサにより各々補完しながら使用するように構成される。
The geomagnetic sensor 12d is an azimuth sensor using a semiconductor, and detects the azimuth (traveling direction) by detecting north-south geomagnetism occurring on the earth.
Since each of these sensor groups has an error having a different property, each sensor group is configured to be used while being complemented by a plurality of sensors.

操作スイッチ14は、表示装置26と一体に構成され、表示画面上に設定されるタッチパネル及び表示装置26の周囲に配置される機械的なボタン式スイッチ類を備える入力操作パネルである。タッチパネルと表示装置26とは積層構造により一体化されており、タッチパネルとしては、感圧方式、電磁誘導方式、静電容量方式、あるいはこれらを組み合わせた方式等各種の方式のものがある。   The operation switch 14 is an input operation panel that is configured integrally with the display device 26 and includes a touch panel set on the display screen and mechanical button switches arranged around the display device 26. The touch panel and the display device 26 are integrated by a laminated structure, and there are various types of touch panels such as a pressure-sensitive method, an electromagnetic induction method, a capacitance method, or a combination of these.

リモコンセンサ16及びリモコン17は、赤外線や電波等の無線通信により、使用者が、離れた位置からこの車載用ナビゲーション装置1を操作するために用いる機器である。使用者はリモコン17をボタン操作することにより、操作スイッチ14に対する操作と同様の操作を行なうことができる。   The remote control sensor 16 and the remote control 17 are devices used by a user to operate the in-vehicle navigation device 1 from a remote location by wireless communication such as infrared rays or radio waves. The user can perform the same operation as the operation on the operation switch 14 by operating the button on the remote controller 17.

通信装置18、BT通信装置20、及びVICS装置22は、外部の機器と通信を行うためのものである。
特に、BT通信装置20は、無線(ブルートゥース)により周辺機器と通信を行うための装置である。
The communication device 18, the BT communication device 20, and the VICS device 22 are for communicating with external devices.
In particular, the BT communication device 20 is a device for communicating with peripheral devices wirelessly (Bluetooth).

また、VICS装置22は、VICSセンタ(図示省略)と通信を行なうための通信機器であり、道路近傍に配置されたVICS(登録商標:Vehicle Information and Communication System:道路交通情報システム)サービス用の固定局(図示省略)から、電波ビーコン信号及び光ビーコン信号を受信する。またVICS装置22からもVICSセンタへ車両情報、ユーザ情報等を発信する。通信装置18、BT通信装置20、及びVICS装置22が受信した各種情報は制御回路10で処理される。   The VICS device 22 is a communication device for communicating with a VICS center (not shown), and is fixed for a VICS (registered trademark: Vehicle Information and Communication System) service arranged in the vicinity of a road. A radio wave beacon signal and an optical beacon signal are received from a station (not shown). Vehicle information, user information, and the like are also transmitted from the VICS device 22 to the VICS center. Various information received by the communication device 18, the BT communication device 20, and the VICS device 22 is processed by the control circuit 10.

地図データ入力器24は、図示しない記録媒体に格納された地図データを入力するためのデータ入力用機器である。地図データとしては、道路を表すリンクデータ、交差点を表すノードデータ、位置を特定する精度を向上するためのいわゆるマップマッチング用のデータ、施設を示すマークデータ、表示用の画像データ、音声案内用の音声データ等がある。格納されている地図データとしては、道路と交差点とが各々リンクとノードとの組み合わせで構成されており、各リンクには既定値として重み(Weight)が数値で与えられている。現在位置から目的地までの探索では重みが軽いものから優先的に推奨される。これらデータの記録媒体としては、CD−ROM、DVD、ハードディスク、各種メモリカード等を用いることができる。   The map data input device 24 is a data input device for inputting map data stored in a recording medium (not shown). As map data, link data representing roads, node data representing intersections, so-called map matching data for improving the accuracy of location, mark data indicating facilities, image data for display, voice guidance There are audio data. As the stored map data, roads and intersections are each composed of a combination of links and nodes, and weights (Weight) are given numerically as default values to each link. The search from the current position to the destination is preferentially recommended from the one with a light weight. As a recording medium for these data, a CD-ROM, DVD, hard disk, various memory cards, and the like can be used.

表示装置26は、操作スイッチ14と一体となってタッチパネルとして機能する際のボタンの他、地図、探索した道路、テレビ、DVDの画像等を画面に表示する液晶カラーディスプレイである。   The display device 26 is a liquid crystal color display that displays a map, a searched road, a television, a DVD image, and the like on a screen, in addition to buttons when functioning as a touch panel integrally with the operation switch 14.

音声入出力装置28は、図示しないマイクに対し使用者が発声した音声を電気信号に変換し、内部に格納された認識辞書中の語彙データ(比較対象パターン)と照合し、最も一致度の高いものを認識結果として制御回路10に送ったり、制御回路10から入力されるデータが表す音声(例えば経路案内の音声等)を、図示しないスピーカから出力させる装置である。   The voice input / output device 28 converts voice uttered by a user to a microphone (not shown) into an electrical signal, compares it with vocabulary data (comparison target pattern) in a recognition dictionary stored therein, and has the highest degree of matching. This is a device that sends an object as a recognition result to the control circuit 10 or outputs a voice represented by data input from the control circuit 10 (for example, a route guidance voice) from a speaker (not shown).

車両情報DB30は、自車に関する情報(例えば、車両識別番号、車種、など)を記憶する。
インターフェース部32は、外部の機器と接続するためのインターフェースである。
The vehicle information DB 30 stores information about the own vehicle (for example, vehicle identification number, vehicle type, etc.).
The interface unit 32 is an interface for connecting to an external device.

図2は、本実施形態の車載用ナビゲーション装置1における制御回路10が実行する処理を表すフローチャートである。
この処理は、車載用ナビゲーション装置1における経路案内中に定期的に実行され、まず、S110において、地図データ入力器24から入力された地図データが表す地図の情報が少ないか否か(地図の情報が十分か否か)を判定する。ここでは、具体的には、地図データが所定の情報量を有しているか否かにより判定し、地図データが所定の情報量を有していないと判断した場合には地図データが表す地図の情報が少ないと判定し、地図データが所定の情報量を有していると判断した場合には地図データが表す地図の情報が多いと判定する。
FIG. 2 is a flowchart showing a process executed by the control circuit 10 in the in-vehicle navigation device 1 of the present embodiment.
This process is periodically executed during route guidance in the vehicle-mounted navigation device 1. First, in S110, whether or not the map information represented by the map data input from the map data input device 24 is small (map information). Is sufficient). Specifically, the determination is made based on whether or not the map data has a predetermined amount of information. If it is determined that the map data does not have the predetermined amount of information, the map data represented by the map data is displayed. If it is determined that there is little information, and it is determined that the map data has a predetermined amount of information, it is determined that there is a lot of map information represented by the map data.

S110において地図の情報が多いと判定した場合には(S110:NO)、再びS110の処理を繰り返す。
一方、S110で地図データが表す地図の情報が少ないと判定すると(S110:YES)、S120に移行する。
If it is determined in S110 that there is a lot of map information (S110: NO), the processing in S110 is repeated again.
On the other hand, if it is determined in S110 that there is little map information represented by the map data (S110: YES), the process proceeds to S120.

S120では、通信装置18、BT通信装置20等を介した外部機器との通信により、外部機器から、自車の現在位置周辺の衛星写真を取得し、その取得した衛星写真の縮尺を予めナビゲーション装置において設定されている縮尺(例えば、表示装置26に表示されている地図の縮尺)に合致させ、表示装置26における表示画面に取り込む(表示させる)。このS120の処理については、図3においてさらに詳しく説明する。   In S120, a satellite photo around the current position of the vehicle is acquired from the external device by communication with the external device via the communication device 18, the BT communication device 20, and the like, and the scale of the acquired satellite photo is previously determined as a navigation device. Is matched with the scale set in (for example, the scale of the map displayed on the display device 26), and is captured (displayed) on the display screen of the display device 26. The process of S120 will be described in more detail with reference to FIG.

次に、S130に進み、衛星写真の取り込みが成功したか否か(言い換えると、表示装置26への衛星写真の表示が成功したか否か)を判定し、成功したと判定すると、S140に移行する。一方、衛星写真の取り込みが成功していない(つまり、失敗した)と判定すると、そのまま当該処理を終了する。   Next, the process proceeds to S130, where it is determined whether or not the satellite photograph has been successfully acquired (in other words, whether or not the satellite photograph has been successfully displayed on the display device 26). To do. On the other hand, if it is determined that the satellite photograph has not been successfully captured (that is, failed), the processing is terminated as it is.

S140では、表示装置26における表示画面に表示した衛星写真上において経路を設定するか否か(使用者に経路を設定させるか否か)を、使用者の入力に基づき判定する。ここで、使用者は、表示装置26に表示された衛星写真上に所望の経路を設定するか否かを、操作スイッチ14、或いはリモコンセンサ16を介して入力できるようになっている。   In S140, it is determined whether or not a route is set on the satellite photograph displayed on the display screen of the display device 26 (whether or not the user is to set a route) based on the user's input. Here, the user can input whether or not a desired route is set on the satellite photograph displayed on the display device 26 via the operation switch 14 or the remote control sensor 16.

S140で衛星写真上に経路を設定しないと判定すると(S140:NO)、そのまま当該処理を終了する。
一方、S140で衛星写真上に経路を設定すると判定すると(S140:YES)、S150に移行し、表示装置26における表示画面のモードを、経路を設定するための経路設定モードに移行させる。
If it is determined in S140 that the route is not set on the satellite photograph (S140: NO), the process is terminated as it is.
On the other hand, if it is determined in S140 that a route is set on the satellite photograph (S140: YES), the process proceeds to S150, and the mode of the display screen in the display device 26 is shifted to a route setting mode for setting a route.

ここで、図4(a)は、経路設定モードの画面を表す。
経路設定モードでは、表示装置26の表示画面上に、経路設定部品群40、「BACK」コマンド41、「OK」コマンド42が配置される。
Here, FIG. 4A shows a screen of the route setting mode.
In the route setting mode, a route setting component group 40, a “BACK” command 41, and an “OK” command 42 are arranged on the display screen of the display device 26.

経路設定部品群40は、経路を構成するための部品のイラストを表示するものであり、使用者は、操作スイッチ14或いはリモコンセンサ16を介して、経路設定部品群40に表示された部品から所望の部品を選択し、選択した部品を表示画面上に配置することによって、表示画面上に所望の経路を設定することができる。尚、図4(a)において、三角の部品は自車を表しており、表示画面上に自動的に配置される。   The route setting component group 40 displays illustrations of components for constituting a route, and the user can select a desired component from the components displayed on the route setting component group 40 via the operation switch 14 or the remote control sensor 16. By selecting these parts and placing the selected parts on the display screen, a desired route can be set on the display screen. In FIG. 4 (a), the triangular parts represent the vehicle and are automatically arranged on the display screen.

ここで、経路設定部品群40に表示される部品(以下、経路部品とも記載する)について、図5を用いて説明する。
経路部品としては、「交差点」を表す部品(以下、「交差点」部品と記載し、その他の部品についても同様に記載する)、「ノード」を表す部品、「案内ポイント」を表す部品、「目的地」を表す部品、「経路リンク(直線)」を表す部品、「経路リンク(曲線)」を表す部品、などがある。
Here, components displayed in the route setting component group 40 (hereinafter also referred to as route components) will be described with reference to FIG.
As route parts, parts that represent "intersection" (hereinafter referred to as "intersection" parts, and so on for other parts), parts that represent "nodes", parts that represent "guide points", and "objectives" There are a part representing “ground”, a part representing “path link (straight line)”, a part representing “path link (curve)”, and the like.

また、経路部品とは別に、経路を設定(入力)する場合に用いられる「消しゴム」コマンド、「テキスト入力」コマンドなるものが経路設定部品群40に表示されるようになっており(図4(a)参照)、以下、これについても説明する。   In addition to the route parts, the “eraser” command and “text input” command used when setting (inputting) the route are displayed in the route setting component group 40 (FIG. 4 ( This will also be described below.

基本的には、「交差点」部品、「ノード」部品、「経路リンク(直線)」部品、及び「経路リンク(曲線)」部品が適宜配置されることによって、経路が形成されるようになっている。   Basically, “intersection” parts, “node” parts, “path link (straight line)” parts, and “path link (curve)” parts are appropriately arranged to form a path. Yes.

まず、「交差点」部品は、「経路リンク(直線)」部品や「経路リンク(曲線)」部品同士の接続点に配置される部品であり、特に、交差点に配置されるものである。ここで、交差点とは、「経路リンク(直線)」部品、「経路リンク(曲線)」部品、の端点が3つ以上集まる箇所である。また、「交差点」部品は、交差点についての経路案内をすべき旨の情報も含んでおり、「交差点」部品が配置された経路においては、その「交差点」部品が表す交差点に所定距離まで車両が接近した場合、交差点が存在する旨の経路案内(例えば、画面表示、音声通知など)がなされるようになる。   First, the “intersection” component is a component that is disposed at a connection point between the “route link (straight line)” component or the “route link (curve)” component, and is particularly disposed at the intersection. Here, the intersection is a place where three or more end points of a “route link (straight line)” component and a “route link (curve)” component gather. The “intersection” part also includes information indicating that route guidance should be provided for the intersection. In the route where the “intersection” part is arranged, the vehicle is located up to a predetermined distance at the intersection indicated by the “intersection” part. When approaching, route guidance (for example, screen display, voice notification, etc.) indicating that there is an intersection is provided.

ここで、「テキスト入力」コマンドを用いて、「交差点」部品に対し交差点の名称を関連付けすることで、その名称を用いた経路案内がなされるようになる。例えば、「テキスト入力」コマンドを用いて、「交差点」部品に対し「ABC」という名称を関連付けすれば、「ABC交差点まで約300mです。」というような音声通知がなされるようにすることができる。   Here, by using the “text input” command and associating the name of the intersection with the “intersection” part, route guidance using the name is performed. For example, if the name “ABC” is associated with the “intersection” component using the “text input” command, a voice notification such as “about 300 m to ABC intersection” can be made. .

「ノード」部品は、「経路リンク(直線)」部品や「経路リンク(曲線)」部品同士の接続点に配置される部品であり、特に、交差点以外の箇所において配置されるものである。交差点以外の箇所とは、例えば、「経路リンク(直線)」部品、「経路リンク(曲線)」部品の端点が2つ集まる箇所である。   The “node” component is a component arranged at a connection point between the “route link (straight line)” component and the “route link (curve)” component, and is particularly arranged at a location other than the intersection. The location other than the intersection is, for example, a location where two end points of a “route link (straight line)” component and a “route link (curve)” component gather.

次に、「案内ポイント」部品は、「交差点」部品、「ノード」部品、「経路リンク(直線)」部品、及び「経路リンク(曲線)」等から形成される経路における所望の箇所に配置可能な部品である。「案内ポイント」部品が配置されることによって、その配置箇所において、案内(画面表示、音声通知など)がなされるようになる。この場合、「テキスト入力」コマンドを用いて、「案内ポイント」部品に対しテキストを関連付けすれば、そのテキストに従った案内がなされるようになる。   Next, “Guide point” parts can be placed at desired locations in the route formed by “Intersection” parts, “Node” parts, “Route link (straight line)” parts, “Route link (curve)” parts, etc. It is an important part. By arranging “guidance point” parts, guidance (screen display, voice notification, etc.) is provided at the arrangement location. In this case, if the text is associated with the “guidance point” part by using the “text input” command, guidance according to the text is performed.

「目的地」部品は、運転手が目的地としたい所望の箇所に配置される部品である。尚、「目的地」部品は、複数箇所に配置することができる。例えば、地点Xを経由して地点Yに向かう経路を設定する、というような場合には、その地点Xに相当する箇所、及び地点Yに相当する箇所の双方に「目的地」部品を配置すれば良い。「目的地」部品が配置された箇所に車両が到達すると(車両が所定距離まで接近すると)、目的地に到着した旨の案内(画面表示、音声通知など)がなされるようになる。   A “destination” part is a part that is placed at a desired location that the driver wants to make a destination. Note that the “destination” parts can be arranged at a plurality of locations. For example, in the case of setting a route to the point Y via the point X, place the “destination” part at both the location corresponding to the point X and the location corresponding to the point Y. It ’s fine. When the vehicle reaches the place where the “destination” part is arranged (when the vehicle approaches a predetermined distance), guidance (screen display, voice notification, etc.) that the destination has been reached is given.

「経路リンク(直線)」部品は、直線道路を表す部品として用いられる。「経路リンク(直線)」部品の長さは自在に変更することが可能である。具体的に、使用者は、表示装置26における表示画面上において、図示しないポインタを介して「経路リンク(直線)」部品の一端をいわゆるドラッグ操作することによって、その「経路リンク(直線)」部品の長さを自由に変更することができる。また、「経路リンク(直線)」部品が配置された箇所では、直線の長さに応じた経路案内がされるようにすることもできる。例えば、「500m直進して下さい。」というような音声通知がなされるようにすることができる。   The “route link (straight line)” component is used as a component representing a straight road. The length of the “path link (straight line)” component can be freely changed. Specifically, the user performs a so-called drag operation on one end of the “route link (straight line)” component via a pointer (not shown) on the display screen of the display device 26, thereby the “route link (straight line)” component. The length of can be changed freely. In addition, route guidance according to the length of the straight line can be provided at the place where the “route link (straight line)” component is arranged. For example, a voice notification such as “Please go straight for 500 m” can be made.

「経路リンク(曲線)」部品は、曲線道路を表す部品として用いられる。「経路リンク(曲線)」部品の曲率は自在に変更することが可能である。「経路リンク(曲線)」部品が配置された箇所では、曲率に応じた経路案内がされるようにすることもできる。例えば、「急カーブです。注意して下さい。」というような音声通知がなされるようにすることができる。   The “route link (curve)” component is used as a component representing a curved road. The curvature of the “path link (curve)” part can be freely changed. It is also possible to guide the route according to the curvature at the place where the “route link (curve)” component is arranged. For example, a voice notification such as “It is a sharp curve. Be careful” can be made.

「消しゴム」コマンドは、配置した経路部品を削除する際に用いられ、使用者は、削除したい経路部品に「消しゴム」コマンドを関連付けすることによって、その経路部品を削除することができる。より具体的には、使用者は、「消しゴム」の絵(イラスト)をいわゆるドラッグ操作して、例えば鉛筆の文字を消しゴムを用いて消すのと同じような感覚で、経路部品(或いは経路の一部分)を削除することができる。   The “eraser” command is used when deleting a route component that has been placed, and the user can delete the route component by associating the “eraser” command with the route component to be deleted. More specifically, the user performs a drag operation on a picture (illustration) of an “eraser”, for example, a path component (or a part of a path) in the same manner as when erasing a pencil character using an eraser. ) Can be deleted.

「テキスト入力」コマンドは、先にも説明したように、テキスト(文字)を入力する(経路部品に関連付ける)ためのものである。「テキスト入力」コマンドを用いて、例えば、案内内容を入力したり、地名、交差点名を入力したりすることが考えられる。   As described above, the “text input” command is for inputting text (characters) (associated with a path component). For example, it is conceivable to use the “text input” command to input guidance contents or to input a place name or intersection name.

図4(a)に戻り、使用者は、経路の設定(経路部品の配置)を完了する場合には、「OK」コマンド42を選択する。また、経路を設定し直す(1つ前の設定画面に戻る)場合には、「BACK」コマンド41を選択する。   Returning to FIG. 4A, the user selects the “OK” command 42 when completing the route setting (arrangement of route parts). Further, when resetting the route (returning to the previous setting screen), the “BACK” command 41 is selected.

「OK」コマンド42が選択された場合には、図4(b)に示すように、経路設定部品群40、「BACK」コマンド41、「OK」コマンド42の表示が消えると共に、設定された経路の色が変更され、経路設定が完了した旨が視覚的に分かるようになっている。尚、図4(b)は、経路案内を行う際の画面のモード(経路案内モード)を表しており、経路案内の際は、表示装置26における表示画面は、図4(b)のようになる。   When the “OK” command 42 is selected, as shown in FIG. 4B, the display of the route setting component group 40, the “BACK” command 41, and the “OK” command 42 disappears and the set route is displayed. The color of is changed so that it can be visually confirmed that the route setting is completed. FIG. 4B shows a screen mode (route guidance mode) when performing route guidance. In the case of route guidance, the display screen on the display device 26 is as shown in FIG. 4B. Become.

図2に戻り、S150の後はS160に進み、経路設定を終了するか否かを、使用者の入力に基づき判定する。具体的に、「OK」コマンド42(図4(a)参照)が選択されたか否かに基づき判定する。「OK」コマンド42が選択されていないと判断すると、経路設定を終了しないと判定して(S160:NO)、再びこのS160の処理を繰り返す。   Returning to FIG. 2, after S150, the process proceeds to S160, and it is determined based on the input of the user whether or not to complete the route setting. Specifically, the determination is made based on whether or not the “OK” command 42 (see FIG. 4A) is selected. If it is determined that the “OK” command 42 is not selected, it is determined that the route setting is not ended (S160: NO), and the process of S160 is repeated again.

一方、S160で「OK」コマンド42が選択されたと判断すると、経路設定を終了すると判定して(S160:YES)、S170に移行する。
S170では、使用者により設定された経路を、車載用ナビゲーション装置1において認識できる形式に変換する。言い換えると、使用者により設定された経路を表すデータであって、車載用ナビゲーション装置1において認識可能なデータを作成する。
On the other hand, if it is determined that the “OK” command 42 is selected in S160, it is determined that the route setting is to be ended (S160: YES), and the process proceeds to S170.
In S170, the route set by the user is converted into a format that can be recognized by the vehicle-mounted navigation device 1. In other words, data representing a route set by the user and recognizable by the in-vehicle navigation device 1 is created.

次に、S180に移行し、S170の処理での変換においてエラーが無いか否かを判定する。例えば、現在位置から目的地までの経路が途中で途切れていないか、交差点が道路と接続することなく単独で存在していないか、等を判定する。   Next, the process proceeds to S180, and it is determined whether or not there is an error in the conversion in the process of S170. For example, it is determined whether the route from the current position to the destination is not interrupted, whether the intersection is not present without being connected to the road, or the like.

S180でエラーがあると判定すると(S180:NO)、S200に移行し、表示装置26における表示画面にエラーの旨を表示させる。また、ここでは、表示装置26における表示画面のモードが経路設定モードとなり、使用者に経路の再設定が促されるようになっている。そしてその後、再びS160に戻る。   If it is determined in S180 that there is an error (S180: NO), the process proceeds to S200, and the error is displayed on the display screen of the display device 26. Here, the mode of the display screen in the display device 26 is the route setting mode, and the user is prompted to reset the route. Thereafter, the process returns to S160 again.

一方、S180でエラーがないと判定すると(S180:YES)、S190に移行する。
S190では、表示装置26における表示画面を、経路案内を行うための経路案内モードに切り替え(図4(b)参照)、使用者に対して経路案内を行う。そしてその後、当該処理を終了する。
On the other hand, if it is determined in S180 that there is no error (S180: YES), the process proceeds to S190.
In S190, the display screen on the display device 26 is switched to a route guidance mode for performing route guidance (see FIG. 4B), and route guidance is performed for the user. Thereafter, the process is terminated.

次に、図3は、図2におけるS120の処理の内容を表すフローチャートである。
この処理では、まず、S210で、例えば通信装置18を介してインターネット網に接続し、衛星写真データがアップされているサイト(以下、衛星写真サイトと言う)にアクセスする。
Next, FIG. 3 is a flowchart showing the contents of the processing of S120 in FIG.
In this process, first, in S210, for example, a site connected to the Internet network via the communication device 18 is accessed to access a site where satellite photo data is uploaded (hereinafter referred to as a satellite photo site).

次に、S220に移行し、衛星写真サイトへのアクセスが成功したか否かを判定する。
S220で衛星写真サイトへのアクセスが成功していないと判定すると(S220:NO)、S260に移行し、衛星写真サイトへのアクセスを試みてから予め定められた時間が経過したか否か(タイムオーバーか否か)を判定する。
Next, the process proceeds to S220, and it is determined whether or not the access to the satellite photograph site is successful.
If it is determined in S220 that the access to the satellite photograph site has not been successful (S220: NO), the process proceeds to S260, and whether or not a predetermined time has elapsed since the attempt to access the satellite photograph site has been made (time over). Whether or not).

S260で、衛星写真サイトへのアクセスを試みてから予め定められた時間が経過していないと判定すると(S260:NO)、再びS220に戻る。
一方、S260で、衛星写真サイトへのアクセスを試みてから予め定められた時間が経過したと判定すると(S260:YES)、S270に移行し、衛星写真データの取得に失敗した旨の情報(エラー)を表示装置26における表示画面に表示させる。そしてその後、当該処理を終了する。
If it is determined in S260 that a predetermined time has not elapsed since the attempt to access the satellite photograph site (S260: NO), the process returns to S220 again.
On the other hand, if it is determined in S260 that a predetermined time has elapsed since the access to the satellite photograph site was attempted (S260: YES), the process proceeds to S270 and information indicating that acquisition of the satellite photograph data has failed (error) ) Is displayed on the display screen of the display device 26. Thereafter, the process is terminated.

一方、S220で衛星写真サイトへのアクセスが成功したと判定すると(S220:YES)、S230に移行し、自車の現在位置周辺の衛星写真データを、その衛星写真サイトから取得する。具体的に、基準となる緯度・経度・領域を設定し、その設定した緯度・経度に相当する箇所を中心として、その設定した領域(範囲)の衛星写真データを取得する。ここでは、基準となる緯度・経度は、自車の現在位置の緯度・経度となる。また、基準となる領域は、自車において予め設定されている領域(表示装置26における表示画面に表示されている地図に合致する領域)となる。   On the other hand, if it is determined in S220 that the access to the satellite photograph site is successful (S220: YES), the process proceeds to S230, and satellite photograph data around the current position of the vehicle is acquired from the satellite photograph site. Specifically, a reference latitude / longitude / region is set, and satellite photograph data of the set region (range) is acquired around a location corresponding to the set latitude / longitude. Here, the reference latitude / longitude is the latitude / longitude of the current position of the vehicle. The reference area is an area set in advance in the vehicle (an area that matches the map displayed on the display screen of the display device 26).

次に、S240に進み、表示装置26における表示画面に現在表示している地図の縮尺と、衛星写真サイトから取得した衛星写真の縮尺とを比較し、後者を前者に一致させる。より具体的には、両者を比較してその差分を求め、衛星写真の縮尺が、表示装置26における表示画面に現在表示している地図の縮尺に一致するように、取得する衛星写真の範囲を調節したり、取得した衛星写真の拡大/縮小を行う。   Next, in S240, the scale of the map currently displayed on the display screen of the display device 26 is compared with the scale of the satellite photograph acquired from the satellite photograph site, and the latter is matched with the former. More specifically, the difference is obtained by comparing the two, and the range of the satellite photo to be acquired is set so that the scale of the satellite photo matches the scale of the map currently displayed on the display screen of the display device 26. Adjust and enlarge / reduce the acquired satellite photos.

次に、S250に進み、S240で取得した衛星写真において、自車の現在位置に相当する位置を算出し、その位置を基準として、表示装置26における表示画面に表示させる。そしてその後、当該処理を終了する。   Next, the process proceeds to S250, where a position corresponding to the current position of the vehicle is calculated in the satellite photograph acquired in S240, and is displayed on the display screen of the display device 26 based on the position. Thereafter, the process is terminated.

以上説明したように、本実施形態の車載用ナビゲーション装置1によれば、例えば、地図データが不十分な地域(地図データにおいて道路が網羅されていない地域)では、衛星写真データが取得され、使用者は、衛星写真上で所望の経路を設定して、車載用ナビゲーション装置1にその設定した経路に従って経路案内をさせることができる。   As described above, according to the in-vehicle navigation device 1 of the present embodiment, for example, in a region where map data is insufficient (a region where roads are not covered in the map data), satellite photo data is acquired and used. The person can set a desired route on the satellite photograph and cause the vehicle-mounted navigation device 1 to guide the route according to the set route.

このため、車載用ナビゲーション装置1が道路の情報を有していない地域においても、使用者により経路が設定されることで、その車載用ナビゲーション装置1は経路案内を実行し得るようになる。   For this reason, even in areas where the in-vehicle navigation device 1 does not have road information, the in-vehicle navigation device 1 can execute route guidance by setting a route by the user.

また、衛星写真には道路の画像が現れるため、使用者は、その道路の画像に従って経路を設定することができる。つまり、実際の道路に沿って経路を設定することができる。このため、実際には道路のない箇所に経路が設定される、ということを防止することができる。   Further, since a road image appears in the satellite photograph, the user can set a route according to the road image. That is, a route can be set along an actual road. For this reason, it is possible to prevent a route from being set at a location where there is actually no road.

また、使用者は、経路設定の際には、経路を構成する部品を衛星写真上に配置すれば良く、使用者にとって操作が簡単で使い勝手が良い。
尚、上記実施形態において、位置検出器12が現在位置算出手段に相当し、地図データ入力器24が地図データベース及び地図データ取得手段に相当し、制御回路10が表示制御手段に相当し、制御回路10、表示装置26、音声入出力装置28、S190の処理が経路案内手段及び設定経路案内手段に相当し、S150の処理が経路設定手段に相当し、通信装置18、BT通信装置20、及びVICS装置22が通信手段に相当し、S120の処理(図3の処理)が衛星写真データ取得手段に相当し、S110の処理が情報量判定手段に相当し、S240の処理が縮尺補正手段に相当している。
In addition, when setting the route, the user only has to arrange the parts constituting the route on the satellite photograph, which is easy for the user to operate and easy to use.
In the above embodiment, the position detector 12 corresponds to the current position calculation means, the map data input device 24 corresponds to the map database and map data acquisition means, the control circuit 10 corresponds to the display control means, and the control circuit. 10, the processing of the display device 26, the voice input / output device 28, and S190 corresponds to the route guidance means and the set route guidance means, the processing of S150 corresponds to the route setting means, the communication device 18, the BT communication device 20, and the VICS. The apparatus 22 corresponds to the communication means, the process of S120 (the process of FIG. 3) corresponds to the satellite photograph data acquisition means, the process of S110 corresponds to the information amount determination means, and the process of S240 corresponds to the scale correction means. ing.

以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の技術範囲内において種々の形態をとることができる。
例えば、上記実施形態において、地図データ入力器24から入力される地図データが表す地図上に、使用者が所望の経路を設定できるようにしても良い。
As mentioned above, although one Embodiment of this invention was described, this invention is not limited to the said embodiment, A various form can be taken within the technical scope of this invention.
For example, in the above embodiment, the user may be able to set a desired route on the map represented by the map data input from the map data input device 24.

また、上記実施形態において、衛星写真データを記憶媒体(例えば、CD−ROM、DVD、ハードディスク、各種メモリカード等)に記憶させておき、地図データ入力器24を介して衛星写真データが取得されるように構成しても良い。   In the above embodiment, satellite photograph data is stored in a storage medium (for example, CD-ROM, DVD, hard disk, various memory cards, etc.), and satellite photograph data is acquired via the map data input device 24. You may comprise as follows.

また、上記実施形態において、車両が実際に走行した経路を登録できるようにしても良い。これによれば、例えば地図データに含まれない道路であっても、車両が実際に走行することによって道路の存在が認識され得るようになる。この場合、例えば、走行中における自車位置の緯度・経度をサンプリングし、サンプリングした各地点を繋げることで、経路(道路)を算出することができる。   Moreover, in the said embodiment, you may enable it to register the path | route which the vehicle actually traveled. According to this, even if the road is not included in the map data, for example, the existence of the road can be recognized when the vehicle actually travels. In this case, for example, the route (road) can be calculated by sampling the latitude / longitude of the vehicle position during traveling and connecting the sampled points.

本実施形態の車載用ナビゲーション装置1の全体構成を表すブロック図である。It is a block diagram showing the whole structure of the vehicle-mounted navigation apparatus 1 of this embodiment. 車載用ナビゲーション装置1における制御回路10が実行する処理を表すフローチャートである。It is a flowchart showing the process which the control circuit 10 in the vehicle-mounted navigation apparatus 1 performs. 車載用ナビゲーション装置1における制御回路10が実行する処理(衛星写真データを取得する処理)を表すフローチャートである。It is a flowchart showing the process (process which acquires satellite photograph data) which the control circuit 10 in the vehicle-mounted navigation apparatus 1 performs. 経路設定モードの画面、経路案内モードの画面を表す図である。It is a figure showing the screen of route setting mode and the screen of route guidance mode. 経路部品を表す図である。It is a figure showing path | route components.

符号の説明Explanation of symbols

1…車載用ナビゲーション装置、10…制御回路、12…位置検出器、12a…GPS受信機、12b…ジャイロスコープ、12c…距離センサ、12d…地磁気センサ、14…操作スイッチ、16…リモコンセンサ、17…リモコン、18…通信装置、20…BT通信装置、22…VICS装置、24…地図データ入力器、26…表示装置、28…音声入出力装置、32…インターフェース部。 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Vehicle-mounted navigation apparatus, 10 ... Control circuit, 12 ... Position detector, 12a ... GPS receiver, 12b ... Gyroscope, 12c ... Distance sensor, 12d ... Geomagnetic sensor, 14 ... Operation switch, 16 ... Remote control sensor, 17 DESCRIPTION OF SYMBOLS ... Remote control, 18 ... Communication apparatus, 20 ... BT communication apparatus, 22 ... VICS apparatus, 24 ... Map data input device, 26 ... Display apparatus, 28 ... Voice input / output apparatus, 32 ... Interface part.

Claims (4)

地図データベースと、
車両の現在位置を算出する現在位置算出手段と、
前記現在位置算出手段により算出された車両の現在位置を含む地域の地図データ(以下、現在位置地図データと言う)を前記地図データベースから取得する地図データ取得手段と、
前記地図データ取得手段により取得された現在位置地図データが表す地図を表示装置に表示させる表示制御手段と、
前記表示装置に表示された地図に基づき目的地までの経路案内を行う経路案内手段と、
を備え、車両に搭載されるナビゲーション装置において、
前記表示装置に表示された地図上のうち道路の情報がない領域に、使用者が所望の経路を設定するための経路設定手段を備え、
前記経路案内手段は、前記経路設定手段を介して使用者により経路が設定されると、その設定された経路の経路案内を行う設定経路案内手段を備えていることを特徴とするナビゲーション装置。
A map database,
Current position calculating means for calculating the current position of the vehicle;
Map data acquisition means for acquiring, from the map database, map data of a region including the current position of the vehicle calculated by the current position calculation means (hereinafter referred to as current position map data);
Display control means for causing the display device to display a map represented by the current position map data acquired by the map data acquisition means;
Route guidance means for performing route guidance to a destination based on the map displayed on the display device;
In a navigation device mounted on a vehicle,
A route setting means for a user to set a desired route in an area where there is no road information on the map displayed on the display device,
The navigation apparatus according to claim 1, wherein the route guidance means includes setting route guidance means for performing route guidance of the set route when a route is set by a user via the route setting means.
請求項1に記載のナビゲーション装置において、
衛星写真データを記憶する外部機器と通信するための通信手段と、
前記通信手段を介した通信により、前記外部機器から、前記車両の現在位置を含む地域の衛星写真データ(以下、現在位置衛星写真データと言う)を取得する衛星写真データ取得手段とを備え、
前記表示制御手段は、前記衛星写真データ取得手段により現在位置衛星写真データが取得されると、前記現在位置地図データに代え、その現在位置衛星写真データが表す画像を前記表示装置に表示させ、
前記経路設定手段を介して、前記表示装置に表示された現在位置衛星写真データが表す画像上に使用者が所望の経路を設定できるように構成されていることを特徴とするナビゲーション装置。
The navigation device according to claim 1, wherein
A communication means for communicating with an external device for storing satellite photograph data;
Satellite image data acquisition means for acquiring satellite photo data of a region including the current position of the vehicle (hereinafter referred to as current position satellite photo data) from the external device by communication via the communication means;
When the current position satellite photograph data is acquired by the satellite photograph data acquisition means, the display control means, instead of the current position map data, causes the display device to display an image represented by the current position satellite photograph data,
A navigation device configured to allow a user to set a desired route on an image represented by current position satellite photograph data displayed on the display device via the route setting means.
請求項2に記載のナビゲーション装置において、
前記地図データ取得手段により取得された前記現在位置地図データが所定の情報量を有しているか否かを判定する情報量判定手段を備え、
前記衛星写真データ取得手段は、前記情報量判定手段により前記現在位置地図データが所定の情報量を有していないと判定されると、前記現在位置衛星写真データを取得するようになっていることを特徴とするナビゲーション装置。
The navigation device according to claim 2, wherein
An information amount determination unit for determining whether or not the current position map data acquired by the map data acquisition unit has a predetermined amount of information;
The satellite photograph data acquisition means acquires the current position satellite photograph data when the information amount determination means determines that the current position map data does not have a predetermined amount of information. A navigation device characterized by the above.
請求項2又は請求項3に記載のナビゲーション装置において、
前記現在位置衛星写真データが表す画像の縮尺を、前記現在位置地図データが表す地図の縮尺に補正する縮尺補正手段を備え、
前記表示制御手段は、前記現在位置衛星写真データが表す画像であって、前記縮尺補正手段により縮尺が補正された後の画像を前記表示装置に表示させるようになっていることを特徴とするナビゲーション装置。
The navigation device according to claim 2 or claim 3,
Scale correction means for correcting the scale of the image represented by the current position satellite photograph data to the scale of the map represented by the current position map data;
The display control means displays an image represented by the current position satellite photograph data, the scale of which is corrected by the scale correction means, on the display device. apparatus.
JP2008164368A 2008-06-24 2008-06-24 Navigation device Pending JP2010008073A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008164368A JP2010008073A (en) 2008-06-24 2008-06-24 Navigation device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008164368A JP2010008073A (en) 2008-06-24 2008-06-24 Navigation device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010008073A true JP2010008073A (en) 2010-01-14

Family

ID=41588775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008164368A Pending JP2010008073A (en) 2008-06-24 2008-06-24 Navigation device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010008073A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150081769A (en) * 2014-01-06 2015-07-15 현대자동차주식회사 Navigation apparatus and method thereof

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150081769A (en) * 2014-01-06 2015-07-15 현대자동차주식회사 Navigation apparatus and method thereof
KR101579532B1 (en) * 2014-01-06 2016-01-04 현대자동차주식회사 Navigation apparatus and method thereof
US9618356B2 (en) 2014-01-06 2017-04-11 Hyundai Motor Company Navigation apparatus and method of controlling the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3171145B2 (en) Information display device provided with touch panel and storage medium
JP4449162B2 (en) Map display device
JP3814992B2 (en) Vehicle navigation device
JP4096180B2 (en) NAVIGATION DEVICE, PROGRAM FOR THE DEVICE, AND RECORDING MEDIUM
US20090198443A1 (en) In-vehicle navigation device and parking space guiding method
JP4881493B1 (en) Navigation device, control method, program, and storage medium
JPH1152845A (en) Map display device and recording medium
KR980010944A (en) Information display device with a touch panel
JP4375455B2 (en) Navigation device and navigation program
JP4903649B2 (en) Map display device and map display method
JP5115862B2 (en) Route guidance device
JP3641947B2 (en) Vehicle navigation apparatus and navigation method
JP2002228477A (en) Navigation apparatus and navigation system
JP4210869B2 (en) NAVIGATION DEVICE, PROGRAM FOR THE DEVICE, AND RECORDING MEDIUM
JPH10122890A (en) Navigator for vehicle
JP2010008073A (en) Navigation device
JP4274913B2 (en) Destination search device
JP4547686B2 (en) Map display device and program
JP4725474B2 (en) In-vehicle device
JP5092809B2 (en) Map display device
JP6694781B2 (en) Route guidance device, route guidance method, and computer program
JP4092678B2 (en) Map display device and program
JP3964094B2 (en) Map display device and storage medium
JP2007093291A (en) Navigation device, method, and program
JP3775459B2 (en) Map display device and storage medium