JP2009544360A - 手術器具 - Google Patents

手術器具 Download PDF

Info

Publication number
JP2009544360A
JP2009544360A JP2009520957A JP2009520957A JP2009544360A JP 2009544360 A JP2009544360 A JP 2009544360A JP 2009520957 A JP2009520957 A JP 2009520957A JP 2009520957 A JP2009520957 A JP 2009520957A JP 2009544360 A JP2009544360 A JP 2009544360A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
suture
anchor
plug
cannula
surgical instrument
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009520957A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5323694B2 (ja
JP2009544360A5 (ja
Inventor
リー ディー カプラン
Original Assignee
リー ディー カプラン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by リー ディー カプラン filed Critical リー ディー カプラン
Publication of JP2009544360A publication Critical patent/JP2009544360A/ja
Publication of JP2009544360A5 publication Critical patent/JP2009544360A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5323694B2 publication Critical patent/JP5323694B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0401Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/06Needles ; Sutures; Needle-suture combinations; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/06166Sutures
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0487Suture clamps, clips or locks, e.g. for replacing suture knots; Instruments for applying or removing suture clamps, clips or locks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0401Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors
    • A61B2017/0409Instruments for applying suture anchors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0401Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors
    • A61B2017/0414Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors having a suture-receiving opening, e.g. lateral opening
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0401Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors
    • A61B2017/044Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors with a threaded shaft, e.g. screws
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0401Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors
    • A61B2017/0446Means for attaching and blocking the suture in the suture anchor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0401Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors
    • A61B2017/0446Means for attaching and blocking the suture in the suture anchor
    • A61B2017/0448Additional elements on or within the anchor
    • A61B2017/045Additional elements on or within the anchor snug fit within the anchor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0401Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors
    • A61B2017/0446Means for attaching and blocking the suture in the suture anchor
    • A61B2017/0448Additional elements on or within the anchor
    • A61B2017/0453Additional elements on or within the anchor threaded elements, e.g. set screws
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B2017/0496Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials for tensioning sutures
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/39Cord and rope holders
    • Y10T24/3958Screw clamp
    • Y10T24/3967Bolt perpendicular to cable axis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

【課題】主体(患者)から押し出される傾向または主体内に落下する傾向に抵抗するカニューレを提供することにある。
【解決手段】アンカーおよびプラグを備えた、縫合糸をアンカーできる手術器具。アンカーは、糸を備えた外面および内面を備えた壁と、第一端部と、第二端部とを有している。プラグは、第一端部と、第二端部と、外壁とを有している。手術器具は手術中に使用できかつ縫合糸の引っ張り直しに使用できる。
【選択図】図1

Description

本発明は、広くは手術器具に関し、より詳しくは縫合糸アンカーに関する。
縫合糸アンカーは、当業界で良く知られている。一般に、縫合糸アンカーは、腱等の軟組織を、縫合糸を用いて骨にアンカーするのに使用される。縫合糸アンカーは、一般に骨内に固定され、次に、予め組織内に挿入されている縫合糸が縫合糸アンカーに挿通され、組織を引っ張りかつ所定位置に保持する。組織は、アンカーに取付けられた縫合糸を介して骨に引っ張られる。
一般に、縫合糸はアンカーの小孔または一連の孔に挿通され、幾つかの縫合糸アンカーには縫合糸により予荷重が付与される。次に縫合糸が結ばれ、縫合糸が縫合糸アンカーから解けることを防止する。しかしながら、結ぶ必要があるということは、手術時間を長くしかつ縫合糸を破断させるという弱点をもたらす。従って、素早く使用でき、縫合糸の引っ張り直しが容易にできかつ縫合糸に結び目弱化をもたらさない縫合糸アンカーに対する要望が存在する。
手術カニューレは、肩、膝または腹等の体内領域に入るのに使用される。カニューレは、主体(患者)の体内および体外に手術器具を通す手段を構成する。カニューレはまた、手術器具、縫合糸アンカーまたは縫合糸等の手術用具を導入するチャネルとしても使用される。このような手術カニューレは、一般に、接触しかつ相互汚染しまたは互いの機能を妨げる器具または物品を導入する単一チャンバを有している。このような手術カニューレはまた、主体から容易に引出され易いか、主体内に落下し易いため、挿入のやり直しまたは取出しを必要とする。主体からの押し出しまたは主体内への落下の傾向に抵抗するカニューレが要望されている。また、多チャンバ形カニューレも要望されている。
第一態様では、(a)アンカーを有し、該アンカーは、(i)壁を備え、該壁は、(1)糸を備えた外面と、(2)内面とを有し、(iii)第一端部と、(iv)第二端部とを更に備え、(b)第一端部と、第二端部と、外壁とを備えたプラグを更に有する手術器具において、アンカーおよびプラグは、縫合糸をアンカーできる縫合糸アンカーを形成することを特徴とする手術器具が提供される。
一実施形態では、プラグの外壁は、摩擦嵌めによりアンカーの内面と係合できる糸を有している。他の実施形態では、内面は糸を有している。他の実施形態では、プラグの外壁およびアンカーの内壁の各々は、ねじのような態様で互いに係合してアンカー内にプラグを固定できる。
他の実施形態では、プラグは圧縮性材料で作られる。例えば、圧縮性材料は、高密度ポリエチレン、ポリウレタン、シリコーン、またはこれらの混合物のようなポリマーである。
或る実施形態では、プラグの第一端部は、プラグの第二端部と同じ直径を有している。他の実施形態では、プラグの第一端部はプラグの第二端部より大きい直径を有し、プラグは、ファンネルのプロファイルの円錐形状と同様な円錐形状を形成している。
他の態様では、縫合糸アンカーを使用する方法が提供され、この方法は、アンカーを骨内に固定する段階と、アンカーの内部を通して縫合糸を垂らしかつ内面に接触させる段階と、アンカー内にプラグを挿入して縫合糸を固定しかつ引っ張る段階とを有している。或る実施形態では、前記固定は、骨内にアンカーをねじ込むか、セメンティングすることにより行われる。他の実施形態では、プラグを取外す段階と、縫合糸を引っ張り直す段階と、アンカー内にプラグを配置し直す段階とを更に有している。
他の態様では、(a)カニューレを有し、該カニューレは、遠位端と、近位端と、該近位端から遠位端までカニューレの全長に亘って延びている少なくとも1つのチャンバとを備え、(b)少なくとも1つの膨張可能なドーナツと、(c)空気入口を備えた空気通路とを更に有する手術器具において、膨張可能ドーナツは、完全膨張時に、その周囲長さがカニューレの周囲長さより大きいことを特徴とする手術器具が提供される。或る実施形態では、カニューレは、手術を受ける主体内に手術用具を導入しかつ主体から手術用具を取出すことができる。手術用具として、例えば手術器具、縫合糸および移植片があるが、これらに限定されるものではない。
或る実施形態では、カニューレの全長に亘って延びている少なくとも1つのチャンバを少なくとも2つのチャンバに分割するデバイダを有している。或る実施形態では、デバイダは、フレキシブルダイアフラムまたはフレキシブルデバイダである。他の実施形態では、デバイダはカニューレの全長に亘って延びている。
他の実施形態では、カニューレは第二ドーナツを更に有している。このような或る実施形態では、第二ドーナツは剛性を有するものでもよいし、膨張可能でもよい。他の実施形態では、第二ドーナツは、主体内へのカニューレの完全な挿入を防止することができる。更に別の実施形態では。第二ドーナツはカニューレと一体に形成される。更に別の実施形態では、第二ドーナツは、カニューレとは別体に作られ、カニューレに取付けられる。
カニューレの他の実施形態では、膨張可能なドーナツは、空気通路を介して膨張される。或る実施形態では、空気通路を介して膨張可能ドーナツを膨張させるのにポンプを使用できる。他の実施形態では、空気通路を介して膨張可能ドーナツを膨張させるのに、弁を介して挿入される空気充填形シリンジを使用できる。
もう1つの態様ではカニューレの使用方法が提供され、この使用方法は、カニューレを挿入すべき箇所で主体に切開を形成する段階と、カニューレを挿入する段階と、少なくとも1つの膨張可能ドーナツを膨張させる段階とを有している。他の実施形態では、この使用方法は更に、カニューレを使用して手術を行う段階と、膨張可能ドーナツを収縮させる段階と、主体からカニューレを取出す段階とを有している。
縫合糸が除去された状態の縫合糸挿通器を示す側面図である。 縫合糸挿通器の側面図であり、縫合糸挿通器に縫合糸が挿通されているところを示すものである。 縫合糸アンカーの側面図であり、ネスト内へのプラグの挿入前に縫合糸が挿通されたプラグおよびネストを示すものである。 縫合糸アンカーの平面図であり、ネスト内へのプラグの挿入前に縫合糸が挿通されたプラグおよびネストを示すものである。 回旋筋カフ床を固定する縫合糸を通す孔が一部に形成された上腕骨を示すものである。 回旋筋カフ床を固定する縫合糸を通す孔が一部に形成された上腕骨を示すものである。 回旋筋カフ床を固定する縫合糸を通す孔が一部に形成された上腕骨と、上腕骨内に固定された縫合糸アンカーとを示すものである。 回旋筋カフ床を固定する縫合糸を通す孔が一部に形成された上腕骨、および上腕骨内に固定された縫合糸アンカーの縫合糸の引っ張りが開始されたところを示すものである。 カニューレを示す側面図である。
一態様として、縫合糸挿通器100を備えた器具を説明する。図1および図2に示すように、縫合糸挿通器100は、トンネル115を備えた本体110と、該本体110の第一端部より近位側で本体110に連結された関節アーム120、190と、本体110の第一端部より遠位側の前端部130とを有している。或る実施形態では、縫合糸挿通器100は更に縫合糸チャネル184、185を有し、該縫合糸チャネル184、185に、縫合糸を通すことにより縫合糸が通し器にローディングされる。或る実施形態では、縫合糸挿通器100は関節鏡器具である。縫合糸挿通器100は、組織を掴み、かつ組織を1回掴んでいる間にスライディングおよびロッキング縫合糸(sliding, locking suture)を通すのに使用できる。縫合糸挿通器100は、本体110と関節アーム120との間で組織180を掴む。次に縫合糸挿通器100は、縫合糸ループ140に組織180を通す。これは、縫合糸140をU形にローディングすることにより行われる。針が、トンネル115に通され、次に、縫合糸ループ140を通る組織180を貫通する。第二針または同じ針のパスが、関節アーム120内のチャネルに通されかつ縫合糸ループ140を通るように向けられ、縫合糸の他端を捕捉する。これにより、縫合糸の一端が第一ループ140を通って逆行態様で後方に引っ張られ、ロッキングステッチを形成する。縫合糸は、本体110の外側の一端と、縫合糸挿通器100の他方の側にローディングされた他端とを有している。これにより、縫合糸を縫合糸ループ140に通すことができ、最終的にロッキングステッチを形成する。縫合糸の一端は組織180の下に通され、他端は組織180の上に通される。下の縫合糸を長手方向に引っ張ると、この縫合糸が縫合糸ループ140を組織180に対して垂直下方に引っ張り、この結果として組織180が下方に移動される。上の縫合糸が引っ張られると、この縫合糸は組織180を横方向すなわち縫合糸と一致する方向に移動させる。一実施形態では、関節アーム120は、該関節アームがピンセットのような態様で本体110に対して移動できるように、ジョイントすなわちヒンジを介して本体110に連結されている。
他の実施形態では、縫合糸挿通器100が組織を掴み、従って、単一の縫合糸(または多数の縫合糸)のループを、組織の下位面(inferior aspect)から上位面(superior aspect)に配置できる。この場合、1本の針または把持具(grasping agent)が、このループを通って縫合糸の他端に到達しかつこの他端をこの縫合糸ループを通して引戻す。これにより、組織の上位面の一端および下位面の一端にロッキングステッチが形成される。これは、組織を通して縫合糸のループを推進する針により達成される。この針は、縫合糸挿通器の下位アームのチャネルに挿通される。第二針または把持具の貫通は、組織の第一側(但し他側)に平行に進む。この針は、縫合糸挿通器の上位アームに挿通することができる。これにより、針を、第一アームすなわち下位アームとは反対側および縫合糸ループと同じ側に置くことができる。かくして、ループを通して縫合糸の他端が引戻される。この結果、組織の両側に、縫合糸の枝(limb)をもつロッキングステッチが形成される。
上記縫合糸挿通器100を用いて組織の修復に必要な縫合糸を固定するのに、当業者に知られた慣用の縫合糸アンカーを使用できるが、他の態様では、アンカー310およびプラグ320からなる縫合糸アンカー300をここに説明しかつ図8−図8に示す。このような縫合糸アンカー300には上記縫合糸挿通器100を使用でき、または当業者に知られた任意の縫合用途に縫合糸アンカー300を使用できる。
本願で具現した縫合糸アンカー300は、組織の1つ以上の固定点を単一アンカー位置でアンカーできる。後述のように、本願で具現した縫合糸アンカーは、縫合糸による組織の引っ張りを調節しかつ引っ張り直すことができる。
図3−図8を参照すると、アンカー310は、外面311、内面312、第一端部313、および第二端部314を備えた壁を有し、内面312にはプラグ320を固定する糸を設けてもよいし、設けなくてもよい。内面312に糸が設けられていてもいなくても、プラグ320と、縫合糸アンカー300内にプラグ320を固定する内面312とは、摩擦嵌めで嵌合される。或る場合には、第一端部313の直径は第二端部314の直径より大きいのに対し、他の実施形態では、第一端部313の直径と第二端部314の直径とは等しい。プラグ320は糸325を備えた外壁321を有し、これにより、縫合糸(単一または複数)330がアンカー310内に垂らされて、プラグ320がアンカー310内に挿入されると、プラグ320は、該プラグ320と壁311の内面312との間の摩擦嵌めを介して縫合糸(単一または複数)330を固定する。図5−図8には、上腕骨510内に固定された縫合糸アンカー300および該縫合糸アンカー300内にアンカーされた縫合糸530が示されている。
アンカー310は、その壁の外面311に形成されたねじ機構により、または当業者に知られた、骨へのアンカー310のセメンティングにより任意の骨に固定できる。アンカー310には、骨内にねじ機構を推進する手段を設けることもできる。例えば、アンカー310には、骨にアンカー310をねじ込むドライバと係合できる六角形ヘッド、スロット、フィリップス形ヘッドまたは他の形状のヘッドを設けることができる。骨へのアンカー310のセメンティングは、当業者に知られた種々の骨セメントを用いて行うことができる。例えば、ポリメチルメタクリレートのような硬化性ポリマーを使用できる。
このような縫合糸アンカー300は、アンカー310からプラグ320を緩めおよび/または取外し、縫合糸を調節しまたは引っ張り直し、かつアンカー310内にプラグ320を締付けおよび/または挿入し直すことにより、縫合糸の緊締、調節または引っ張り直しが可能である。このような縫合糸アンカーはまた、引っ張り直しを必要とするときに、縫合糸に結び目を作ることなくまたは縫合糸を交換することなく、縫合糸を固定できる。縫合糸アンカー300は、骨への軟組織の固定または骨と骨との固定に使用できる。
縫合糸アンカー300およびプラグ320は、当業者に知られた種々の材料から作ることができる。例えば縫合糸アンカー300の材料は、一般に、金属、ポリマーまたはセラミック等の剛性材料である。生体適合性金属として、ステンレス鋼、チタン、アルミニウム、クロム、モリブデン、コバルト、銀、金または当業者に知られたこれらの金属の合金があるが、これらに限定されるものではない。生体適合性ポリマーとして、高密度ポリエチレン、ポリウレタンまたは当業者に知られているこれらのポリマーのブレンドがあるが、これらに限定されるものではない。生体適合性ポリマーとして、ポリ乳酸、ポリグリコール酸またはこれらの混合物等の吸収性材料がある。生体適合性セラミックとして、アルミナ、シリカ、炭化ケイ素、窒化ケイ素、ジルコニアおよびこれらの任意の2種類以上の混合物があるが、これらに限定されるものではない。
プラグ320も同様な金属、ポリマーおよびセラミックから作ることができるが、或る実施形態では、プラグ320は圧縮可能な材料で作られる。このような実施形態では、プラグ材料は、プラグ320を縫合糸アンカー300内に挿入する前または挿入するときに、非圧縮状態から圧縮状態へと圧縮できる。このような圧縮により、材料は圧縮状態から非圧縮状態に弾発でき、従ってプラグ320と縫合糸アンカー300との間の摩擦嵌めが増大される。このように圧縮できる材料として、ポリエチレン、シリコーン、ポリエステル、ポリウレタン、ポリ乳酸、ポリグリコール酸およびこれらの任意の2種類以上の混合物があるが、これらに限定されるものではない。
アンカー300は、組織と骨との直接接触なくして、組織を引っ張る縫合糸を固定するのに使用できる。このように組織と骨とが接触することなく引っ張りを行う縫合糸の例として、骨盤手術、膀胱固定手術、睫毛挙上手術、顔のしわとり手術、手の手術等があるがこれらに限定されるものではない。
他の態様を示す図9を参照して、少なくとも1つのチャンバ910、920、弁940を備えた空気通路930、および少なくとも1つの膨張可能なドーナツ950を有するカニューレ900を説明する。カニューレ900は、遠位端970および近位端980を有している。カニューレ900の遠位端970またはこの近くには、膨張可能なドーナツ950が配置されている。このカニューレは、関節鏡手術および内視鏡手術の両方に使用できる。カニューレは、器具、縫合糸および移植片等の手術用具(但し、これらに限定されない)を主体の体内に導入しかつ体外に取出すのに使用できる。カニューレ900は、少なくとも1つのチャンバ形通路を設けるか、所与の手術(単一または複数)用の意図したカニューレの使用に基いて、図9に示すような2つのチャンバ910、920または3つ以上の多チャンバに分割されたものにすることができる。或る実施形態では、カニューレ900を多チャンバ910、920に分割するのにフレキシブルダイアフラム使用できる。このような或る実施形態では、フレキシブルダイアフラムは、カニューレ900の全長に亘って延びる。ドーナツ950は膨張可能なドーナツであり、膨張されたときは、カニューレ900の直径より大きい直径を有する。またカニューレ900は第二ドーナツ960を有し、該第二ドーナツは剛性を有するものでもフレキシブルでもよい。第二ドーナツ960は、近位端980またはこの近くに配置することができる。一態様では、カニューレ900は主体の皮膚を通して挿入され、ドーナツ950は空気通路930を介して膨張される。一実施形態では、ドーナツ950の膨張は、弁940に連結されたポンプにより行われ、その後、空気チャンバ930およびドーナツ950はポンプからの空気により充満される。弁940は、ドーナツ950の膨張に使用されるシリンジその他の器具の挿入または除去を有効に行えるゴム(単一または複数)、シリコーン(単一または複数)または当業者に知られた他の材料で形成できる。当業者には、ドーナツ950の他の膨張方法は明らかであろう。ドーナツ950を膨張させることにより、カニューレが手術中に主体から不意に外れてしまうことを防止できる。膨張ドーナツ950の存在により、小径のカニューレ900を挿入できるようになるため、主体の皮膚の挿入点の外傷を小さくできる。但し、この場合でも、大径のドーナツ950がカニューレの外れを防止できる。第二ドーナツ960が存在する実施形態では、第二ドーナツ960は、カニューレが主体の皮膚の表面を越えて主体内に不意に挿入されてしまうことを防止する。前述のように、第二ドーナツ960は主体の皮膚に通されないため、第二ドーナツ960は、剛性材料で作るか、或るいは膨張可能に形成することもできる。第二ドーナツ960は、カニューレ900と一体に形成してもよいし、或いは別体に形成してカニューレ900に取付けることもできる。第一ドーナツ950および第二ドーナツ960の両方とも膨張できる実施形態では、両ドーナツ950、960が「ダンベル」状に同時膨張し、身体に対して内部で第一ドーナツ950が膨張し、外部で第二ドーナツ960が膨張するように、一緒に両方膨張することを可能にする。
一般に、カニューレは、肩、膝または腹等の体内領域に入れるのに使用される。またカニューレは、手術器具、縫合糸アンカーまたは縫合糸等の手術用具を導入するためのチャネルとしても使用される。本願で具現されるカニューレは、多数の器具または用具を関節内に入れることを可能にする別々のチャンバが、互いに隔壁で仕切られている。他の特徴は、カニューレの端部の拡大可能かつ膨張可能な器具が、体腔内圧力が増大したときに、カニューレが体腔から排除されることを防止できることにある。膨張可能器具すなわち膨張可能ドーナツは、カニューレを所定位置にロックする。
他の態様では、本願に開示する器具を用いる方法が提供される。例えば或る実施形態では、縫合糸挿通器100、縫合糸アンカー300およびカニューレ900の使用方法が開示される。本願に具現する方法は、組織の修復を行うことができる。或る実施形態では、提供される方法は、主体の回旋筋カフの真にネイティブな足跡を再現すべく試みることにより、関節鏡回旋筋カフの修復が可能である。或る実施形態では、このような方法は、回旋筋カフ床を用意すること、上腕骨520等の骨の一部を通るトンネル510(図5−図8)または孔を掘ること、トンネル510に縫合糸530を通すこと、縫合糸挿通器100を用いて組織を縫合すること、および縫合糸アンカー300内に縫合糸530をアンカーして、回旋筋カフを骨に固定することからなる。
本発明の方法の或る実施形態では、縫合糸挿通器100を、カニューレ900の一方のチャンバ950、960を通して下降させ、組織を掴ませる。縫合糸挿通器100は前述のようにロッキングステッチを通る。次に、カニューレ900のチャンバ950、960内に縫合糸を残して、縫合糸挿通器100を取出す。カニューレ900の他方のチャンバ950、960は、挿入された上腕骨ドリルを有している。大きい粗面(tuberosity)内に小さい孔が開けられる。次に、縫合糸の1つの枝が骨に通される。次に、縫合糸アンカー300が、より大きい粗面内に配置される。縫合糸は、挿入の前または後で、縫合糸アンカー300を通して配置される。以前に完了していない場合には、アンカー300が次に骨内に固定される。次に縫合糸が引っ張られ、これにより組織が引っ張られる。次に縫合糸アンカー300のプラグ320がアンカー310内に係合されかつ所定位置にロックされ、これにより縫合糸が固定される。このステップは反復して、縫合糸の張力を変え、従って縫合糸および組織を引っ張り直すため、このステップを反復することができる。
本願の開示の目的から、特にことわらない限り、1つ(「a」または「an」)は、「1つ以上」を意味する。
当業者ならば、本願に説明した全範囲は全ての目的のために本願に全ての二次範囲をも説明するものであること、およびこのような全ての二次範囲も本発明の一部を形成するものであることは容易に理解されよう。全ての記載範囲は充分に説明されたものとしてかつ同じ範囲を少なくとも等しい1/2、1/3、1/4、1/5等に分割できることも容易に理解できるであろう。非制限的な例として、本願に説明した各範囲は、下の1/3、中間の1/3および上の1/3等に容易に分割できるであろう。
以上、幾つかの実施形態を図示しかつ説明したが、当業者ならば、特許請求の範囲に記載されたより広い範囲態様の本発明から逸脱することなく種々の変更をなし得るであろうことを理解すべきである。
100 縫合糸挿通器
140 縫合糸ループ
300 縫合糸アンカー
310 アンカー
320 プラグ
325 糸
330、530 縫合糸
510 トンネル
520 上腕骨
900 カニューレ
910、920 チャンバ
930 空気通路
940 弁
950 第一ドーナツ
960 第二ドーナツ

Claims (11)

  1. (a)アンカーを有し、該アンカーは、
    (i)壁を備え、該壁は、
    (1) 糸を備えた外面と、
    (2) 内面とを有し、
    (iii)第一端部と、
    (iv)第二端部とを更に備え、
    (b)第一端部と、第二端部と、外壁とを備えたプラグを更に有する手術器具において、アンカーおよびプラグは、縫合糸をアンカーできる縫合糸アンカーを形成することを特徴とする手術器具。
  2. 前記プラグの外壁は、摩擦嵌めによりアンカーの内面と係合できる糸を有することを特徴とする請求項1記載の手術器具。
  3. 前記内面は糸を有することを特徴とする請求項1記載の手術器具。
  4. 前記プラグの外壁およびアンカーの内壁の各々は、ねじのような態様で互いに係合してアンカー内にプラグを固定することができることを特徴とする請求項2記載の手術器具。
  5. 前記プラグは圧縮性材料で作られていることを特徴とする請求項1記載の手術器具。
  6. 前記圧縮性材料は、高密度ポリエチレン、ポリウレタン、シリコーン、これらの任意の2つ以上のブレンドまたはこれらのコポリマーからなる群から選択されたポリマーであることを特徴とする請求項5記載の手術器具。
  7. 前記第一端部は、第二端部と同じ直径を有していることを特徴とする請求項1記載の手術器具。
  8. 前記第一端部は、第二端部より大きい直径を有していることを特徴とする請求項1記載の手術器具。
  9. アンカーを骨内に固定する段階と、
    アンカーの内部を通して縫合糸を垂らしかつ内面に接触させる段階と、
    アンカー内にプラグを挿入して縫合糸を固定しかつ引っ張る段階とを有することを特徴とする請求項1に記載の手術器具を使用する方法。
  10. 前記固定は、骨内にアンカーをねじ込むか、セメンティングすることにより行われることを特徴とする請求項9記載の方法。
  11. プラグを取外す段階と、
    縫合糸を引っ張り直す段階と、
    アンカー内にプラグを配置し直す段階とを更に有することを特徴とする請求項9記載の方法。
JP2009520957A 2006-07-20 2007-07-17 手術器具 Active JP5323694B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US83203506P 2006-07-20 2006-07-20
US83225306P 2006-07-20 2006-07-20
US83228906P 2006-07-20 2006-07-20
US60/832,253 2006-07-20
US60/832,035 2006-07-20
US60/832,289 2006-07-20
PCT/US2007/073697 WO2008011417A2 (en) 2006-07-20 2007-07-17 Surgical instruments

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013092993A Division JP2013150870A (ja) 2006-07-20 2013-04-09 手術器具

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009544360A true JP2009544360A (ja) 2009-12-17
JP2009544360A5 JP2009544360A5 (ja) 2012-07-26
JP5323694B2 JP5323694B2 (ja) 2013-10-23

Family

ID=38957555

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009520957A Active JP5323694B2 (ja) 2006-07-20 2007-07-17 手術器具
JP2013092993A Pending JP2013150870A (ja) 2006-07-20 2013-04-09 手術器具

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013092993A Pending JP2013150870A (ja) 2006-07-20 2013-04-09 手術器具

Country Status (6)

Country Link
US (3) US20080077161A1 (ja)
EP (1) EP2046206A4 (ja)
JP (2) JP5323694B2 (ja)
AU (1) AU2007275351B2 (ja)
CA (1) CA2657619A1 (ja)
WO (1) WO2008011417A2 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2007275351B2 (en) * 2006-07-20 2013-10-24 Lee D. Kaplan Surgical instruments
US8202295B2 (en) * 2006-07-20 2012-06-19 Kaplan Lee D Surgical instruments
AU2008316604B2 (en) 2007-10-25 2014-11-06 Smith & Nephew, Inc. Anchor assembly
US8597336B2 (en) 2007-12-28 2013-12-03 Howmedica Osteonics Corp. Apparatus for discrete tissue anchoring for soft tissue repair and method of use
US8795333B2 (en) * 2008-06-12 2014-08-05 Leonard Gordon Method and apparatus for repairing a tendon or ligament
WO2010009184A1 (en) 2008-07-17 2010-01-21 Smith & Nephew, Inc. Surgical devices
US8777990B2 (en) 2008-09-08 2014-07-15 Howmedica Osteonics Corp. Knotless suture anchor for soft tissue repair and method of use
US9451942B2 (en) 2008-11-12 2016-09-27 Howmedica Osteonics Corp. Insertion tool for knotless suture anchor for soft tissue repair and method of use
US8613756B2 (en) 2009-10-30 2013-12-24 Depuy Mitek, Llc Knotless suture anchor
US9936939B2 (en) 2009-11-10 2018-04-10 Smith & Nephew, Inc. Tissue repair devices
US20130144335A1 (en) * 2010-02-09 2013-06-06 Michael John Sandow Suture anchor
US9782165B2 (en) 2011-11-11 2017-10-10 VentureMD Innovations, LLC Transosseous attachment
US10548585B2 (en) * 2011-11-16 2020-02-04 VentureMD Innovations, LLC Soft tissue attachment
US9131937B2 (en) * 2011-11-16 2015-09-15 VentureMD Innovations, LLC Suture anchor
US10470756B2 (en) 2011-11-16 2019-11-12 VentureMD Innovations, LLC Suture anchor and method
US10675014B2 (en) * 2011-11-16 2020-06-09 Crossroads Extremity Systems, Llc Knotless soft tissue attachment
CA3032447A1 (en) 2012-10-03 2014-04-10 Lee D. Kaplan Suture for soft tissue repair
US9144425B2 (en) 2012-10-03 2015-09-29 Lee D. Kaplan Suture for soft tissue repair
US9687221B2 (en) 2013-02-13 2017-06-27 Venture MD Innovations, LLC Method of anchoring a suture
US10820918B2 (en) 2015-07-17 2020-11-03 Crossroads Extremity Systems, Llc Transosseous guide and method
US10258401B2 (en) 2015-07-17 2019-04-16 Kator, Llc Transosseous guide
US9962174B2 (en) 2015-07-17 2018-05-08 Kator, Llc Transosseous method
US10226243B2 (en) 2015-08-04 2019-03-12 Kator, Llc Transosseous suture anchor
US9924935B2 (en) 2015-10-23 2018-03-27 Smith & Nephew, Inc. Suture anchor assembly with slip fit tip
US10363026B2 (en) 2016-02-12 2019-07-30 Fusion Orthopedics, Llc Rotating suture anchor
WO2019118127A1 (en) * 2017-12-12 2019-06-20 Biomet Manufacturing, Llc Self-adjusting suture construct
US11304730B2 (en) 2017-12-22 2022-04-19 Orthopediatrics Corp. Tethered restraint of vertebral bodies
EP3934546A1 (en) 2019-03-06 2022-01-12 Speed Clip Solutions, LLC Suture tensioning and securement device, system, and methods
CN114366204B (zh) * 2022-01-13 2022-12-30 北京天星博迈迪医疗器械有限公司 一种全缝线锚钉及植入设备

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11506644A (ja) * 1995-06-06 1999-06-15 タル,レイモンド 結び目無し縫合糸アンカーアセンブリ
JP2003505128A (ja) * 1999-07-23 2003-02-12 エシコン,インコーポレーテッド 柔組織を骨に取り付ける装置および方法
JP2003528648A (ja) * 1999-08-10 2003-09-30 エシコン・インコーポレイテッド 自己ロック型縫合糸定着装置
WO2006060035A2 (en) * 2004-06-02 2006-06-08 Kfx Medical Corporation System and method for attaching soft tissue to bone

Family Cites Families (89)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US306078A (en) * 1884-10-07 Fire-escape
US2551636A (en) * 1951-05-08 Grip fob polish bods
US254473A (en) * 1882-03-07 Rope-clamp
US2205322A (en) * 1938-01-08 1940-06-18 Thomas & Betts Corp Solderless wire connector
US3268965A (en) * 1964-05-11 1966-08-30 Lisle Corp Cable clamp
US3544955A (en) * 1967-03-28 1970-12-01 Raul Heres Ruiz Cable connector
US4750492A (en) * 1985-02-27 1988-06-14 Richards Medical Company Absorbable suture apparatus, method and installer
US4870957A (en) * 1988-12-27 1989-10-03 Marlowe Goble E Ligament anchor system
US4927421A (en) * 1989-05-15 1990-05-22 Marlowe Goble E Process of endosteal fixation of a ligament
US5037422A (en) * 1990-07-02 1991-08-06 Acufex Microsurgical, Inc. Bone anchor and method of anchoring a suture to a bone
US5258016A (en) * 1990-07-13 1993-11-02 American Cyanamid Company Suture anchor and driver assembly
US5268001A (en) * 1990-09-25 1993-12-07 Innovasive Devices, Inc. Bone fastener
US5725529A (en) * 1990-09-25 1998-03-10 Innovasive Devices, Inc. Bone fastener
US5152790A (en) * 1991-03-21 1992-10-06 American Cyanamid Company Ligament reconstruction graft anchor apparatus
US5480403A (en) * 1991-03-22 1996-01-02 United States Surgical Corporation Suture anchoring device and method
FR2676356A1 (fr) * 1991-05-13 1992-11-20 Cendis Medical Element de fixation pour ligaments.
US5156616A (en) * 1992-02-10 1992-10-20 Meadows Bruce F Apparatus and method for suture attachment
US5176682A (en) * 1992-06-01 1993-01-05 Chow James C Y Surgical implement
US5383905A (en) * 1992-10-09 1995-01-24 United States Surgical Corporation Suture loop locking device
EP0596177B1 (de) * 1992-11-02 1998-01-07 Sulzer Orthopädie AG Verankerung für ein künstliches Band, insbesondere ein Kreuzband eines Kniegelenks
US5423860A (en) * 1993-05-28 1995-06-13 American Cyanamid Company Protective carrier for suture anchor
US5370662A (en) * 1993-06-23 1994-12-06 Kevin R. Stone Suture anchor assembly
US5584835A (en) * 1993-10-18 1996-12-17 Greenfield; Jon B. Soft tissue to bone fixation device and method
US5545180A (en) * 1993-12-13 1996-08-13 Ethicon, Inc. Umbrella-shaped suture anchor device with actuating ring member
USRE36289E (en) * 1993-12-13 1999-08-31 Ethicon, Inc. Umbrella shaped suture anchor device with actuating ring member
US5527342A (en) * 1993-12-14 1996-06-18 Pietrzak; William S. Method and apparatus for securing soft tissues, tendons and ligaments to bone
US5486197A (en) * 1994-03-24 1996-01-23 Ethicon, Inc. Two-piece suture anchor with barbs
US5630824A (en) * 1994-06-01 1997-05-20 Innovasive Devices, Inc. Suture attachment device
US5464427A (en) * 1994-10-04 1995-11-07 Synthes (U.S.A.) Expanding suture anchor
US5649963A (en) * 1994-11-10 1997-07-22 Innovasive Devices, Inc. Suture anchor assembly and methods
FR2730158B1 (fr) * 1995-02-06 1999-11-26 Jbs Sa Dispositif de maintien d'un ecartement normal entre les vertebres et destine au remplacement de vertebres manquantes
US5569306A (en) * 1995-06-06 1996-10-29 Thal; Raymond Knotless suture anchor assembly
US6086608A (en) * 1996-02-22 2000-07-11 Smith & Nephew, Inc. Suture collet
US5957953A (en) * 1996-02-16 1999-09-28 Smith & Nephew, Inc. Expandable suture anchor
US5702397A (en) * 1996-02-20 1997-12-30 Medicinelodge, Inc. Ligament bone anchor and method for its use
US6117162A (en) * 1996-08-05 2000-09-12 Arthrex, Inc. Corkscrew suture anchor
US5733307A (en) * 1996-09-17 1998-03-31 Amei Technologies, Inc. Bone anchor having a suture trough
US5948000A (en) * 1996-10-03 1999-09-07 United States Surgical Corporation System for suture anchor placement
US5948001A (en) * 1996-10-03 1999-09-07 United States Surgical Corporation System for suture anchor placement
ES2252800T3 (es) * 1996-11-21 2006-05-16 Ethicon, Inc. Aparato para anclar injertos de tendon autogenos o artificiales en hueso.
US6533816B2 (en) * 1999-02-09 2003-03-18 Joseph H. Sklar Graft ligament anchor and method for attaching a graft ligament to a bone
US6436124B1 (en) * 1996-12-19 2002-08-20 Bionx Implants Oy Suture anchor
EP1006886B1 (en) * 1997-02-13 2003-07-09 Boston Scientific Limited Dilator for minimally invasive pelvic surgery
US5935129A (en) * 1997-03-07 1999-08-10 Innovasive Devices, Inc. Methods and apparatus for anchoring objects to bone
US6149669A (en) * 1997-10-30 2000-11-21 Li Medical Technologies, Inc. Surgical fastener assembly method of use
US6200329B1 (en) * 1998-08-31 2001-03-13 Smith & Nephew, Inc. Suture collet
FR2782913B1 (fr) * 1998-09-04 2000-11-10 Perice Ramon Viladot Implant pour pied plat
US6368326B1 (en) * 1998-09-28 2002-04-09 Daos Limited Internal cord fixation device
US6200330B1 (en) * 1998-11-23 2001-03-13 Theodore V. Benderev Systems for securing sutures, grafts and soft tissue to bone and periosteum
BR9805340B1 (pt) * 1998-12-14 2009-01-13 inserto de expansço variÁvel para estabilizaÇço de coluna vertebral.
CA2293057C (en) * 1998-12-30 2008-04-01 Depuy Orthopaedics, Inc. Suture locking device
US8343186B2 (en) * 2004-04-06 2013-01-01 Arthrex, Inc. Fully threaded suture anchor with transverse anchor pin
US6267766B1 (en) * 1999-05-28 2001-07-31 Stephen S. Burkhart Suture anchor reel device kit and method
US6736829B1 (en) * 1999-11-11 2004-05-18 Linvatec Corporation Toggle anchor and tool for insertion thereof
US6159235A (en) * 1999-12-21 2000-12-12 Kim; Andrew C. Selflock anchor screw
WO2001067962A2 (en) * 2000-03-13 2001-09-20 Future Medical Systems, S.A. A suture anchor
US7329272B2 (en) * 2000-06-22 2008-02-12 Arthrex, Inc. Graft fixation using a plug against suture
US6585730B1 (en) * 2000-08-30 2003-07-01 Opus Medical, Inc. Method and apparatus for attaching connective tissues to bone using a knotless suture anchoring device
US6641596B1 (en) * 2000-10-18 2003-11-04 Ethicon, Inc. Knotless bioabsorbable suture anchor system and method
EP1502552A3 (en) 2000-10-24 2005-03-16 The Spineology Group, LLC Tension band clip
US6520980B1 (en) * 2000-11-02 2003-02-18 Opus Medical, Inc. Method and apparatus for attaching connective tissues to bone using a self-locking knotless suture anchoring device
US6692516B2 (en) * 2000-11-28 2004-02-17 Linvatec Corporation Knotless suture anchor and method for knotlessly securing tissue
AU2002234112B2 (en) * 2000-12-22 2006-12-14 United States Surgical Corporation Suture screw
US7083638B2 (en) * 2001-02-12 2006-08-01 Arthrocare Corporation Method and apparatus for attaching connective tissues to bone using a knotless suture anchoring device
US6652563B2 (en) * 2001-10-02 2003-11-25 Arthrex, Inc. Suture anchor with internal suture loop
US6695852B2 (en) * 2001-10-31 2004-02-24 Spineology, Inc. Tension tools for tension band clip
US7585305B2 (en) * 2002-05-15 2009-09-08 Arthrex, Inc. Suture passing instrument
US7416556B2 (en) * 2002-06-06 2008-08-26 Abbott Laboratories Stop-cock suture clamping system
US7090690B2 (en) 2002-11-19 2006-08-15 Arthrocare Corporation Devices and methods for repairing soft tissue
US7517357B2 (en) * 2003-01-09 2009-04-14 Linvatec Biomaterials Knotless suture anchor
US20040138707A1 (en) * 2003-01-14 2004-07-15 Greenhalgh E. Skott Anchor removable from a substrate
US8267981B2 (en) * 2003-06-10 2012-09-18 Depuy Mitek, Inc. Suture anchor with improved drive head
US7837710B2 (en) * 2003-09-10 2010-11-23 Linvatec Corporation Knotless suture anchor
US20050245932A1 (en) * 2004-04-16 2005-11-03 Fanton Gary S Apparatus and methods for securing tissue to bone
US20060282081A1 (en) * 2004-04-16 2006-12-14 Fanton Gary S Apparatus and method for securing tissue to bone with a suture
US8118835B2 (en) * 2004-09-28 2012-02-21 Surgical Solutions, Llc Suture anchor
US20090192546A1 (en) * 2005-03-30 2009-07-30 Reinhold Schmieding Fenestrated suture anchor and method for knotless fixation of tissue
DE102005021885A1 (de) * 2005-05-04 2006-11-16 Karl Storz Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zum Einbringen eines Ankerelements samt Faden in einen Knochen
US20060271060A1 (en) * 2005-05-26 2006-11-30 Arthrocare Corporation Threaded knotless suture anchoring device and method
DE102006010116A1 (de) * 2006-02-27 2007-08-30 Karl Storz Gmbh & Co.Kg Ankerelement zum knotenfreien Fixieren von Gewebe an einem Knochen
US20070219558A1 (en) * 2006-03-15 2007-09-20 Allen Deutsch Method and apparatus for arthroscopic surgery using suture anchors
AU2007275351B2 (en) * 2006-07-20 2013-10-24 Lee D. Kaplan Surgical instruments
US8133258B2 (en) * 2006-08-03 2012-03-13 Arthrocare Corporation Method and apparatus for attaching connective tissues to bone using a knotless suture anchoring device
US9750492B2 (en) * 2006-08-04 2017-09-05 Depuy Mitek, Llc Suture anchor system with tension relief mechanism
US8137381B2 (en) * 2007-04-25 2012-03-20 Arthrocare Corporation Knotless suture anchor having discrete polymer components and related methods
AU2008316604B2 (en) * 2007-10-25 2014-11-06 Smith & Nephew, Inc. Anchor assembly
US8162978B2 (en) * 2008-03-25 2012-04-24 Linvatec Corporation Non-metallic knotless suture anchor
WO2010005749A1 (en) * 2008-06-16 2010-01-14 Cayenne Medical, Inc. Anchors and methods for securing suture to bone
US20240000445A1 (en) * 2022-06-30 2024-01-04 Medos International Sàrl Multispan cinchable loops for knotless spanning of tissue between anchor points and tools for using the same

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11506644A (ja) * 1995-06-06 1999-06-15 タル,レイモンド 結び目無し縫合糸アンカーアセンブリ
JP2003505128A (ja) * 1999-07-23 2003-02-12 エシコン,インコーポレーテッド 柔組織を骨に取り付ける装置および方法
JP2003528648A (ja) * 1999-08-10 2003-09-30 エシコン・インコーポレイテッド 自己ロック型縫合糸定着装置
WO2006060035A2 (en) * 2004-06-02 2006-06-08 Kfx Medical Corporation System and method for attaching soft tissue to bone

Also Published As

Publication number Publication date
US20230025513A1 (en) 2023-01-26
US20110009884A1 (en) 2011-01-13
WO2008011417A2 (en) 2008-01-24
JP5323694B2 (ja) 2013-10-23
JP2013150870A (ja) 2013-08-08
AU2007275351B2 (en) 2013-10-24
CA2657619A1 (en) 2008-01-24
EP2046206A2 (en) 2009-04-15
WO2008011417A3 (en) 2008-11-20
US20080077161A1 (en) 2008-03-27
EP2046206A4 (en) 2014-09-17
AU2007275351A1 (en) 2008-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5323694B2 (ja) 手術器具
US11464507B2 (en) Surgical instruments
US10441277B2 (en) Apparatus and method for securing tissue
JP2005000660A (ja) 改善された駆動ヘッドを伴う縫合糸固定装置
US9265495B2 (en) Flipp tack pusher
US20160302786A1 (en) Apparatus And Method for Securing Flexible Member

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100428

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120305

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20120605

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130409

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130530

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130604

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130703

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130717

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5323694

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250