JP2009543254A - トランスダクティブデータ分類のための方法およびシステム、ならびに機械学習手法を用いたデータ分類方法 - Google Patents
トランスダクティブデータ分類のための方法およびシステム、ならびに機械学習手法を用いたデータ分類方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009543254A JP2009543254A JP2009519439A JP2009519439A JP2009543254A JP 2009543254 A JP2009543254 A JP 2009543254A JP 2009519439 A JP2009519439 A JP 2009519439A JP 2009519439 A JP2009519439 A JP 2009519439A JP 2009543254 A JP2009543254 A JP 2009543254A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- document
- unlabeled
- data
- classifier
- label
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 363
- 238000010801 machine learning Methods 0.000 title abstract description 19
- 238000012549 training Methods 0.000 claims abstract description 189
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims abstract description 50
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 122
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 80
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims description 78
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 70
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 47
- 238000012706 support-vector machine Methods 0.000 claims description 34
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 30
- 230000026683 transduction Effects 0.000 claims description 22
- 238000010361 transduction Methods 0.000 claims description 22
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 claims description 6
- 238000002372 labelling Methods 0.000 claims description 3
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 27
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 22
- 238000013528 artificial neural network Methods 0.000 description 16
- 238000004422 calculation algorithm Methods 0.000 description 16
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 16
- 210000002569 neuron Anatomy 0.000 description 15
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 11
- 238000010606 normalization Methods 0.000 description 8
- 230000001976 improved effect Effects 0.000 description 7
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 7
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 7
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 6
- 238000007635 classification algorithm Methods 0.000 description 6
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- 238000012552 review Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 241000139306 Platt Species 0.000 description 2
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 2
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 210000004185 liver Anatomy 0.000 description 2
- 238000012015 optical character recognition Methods 0.000 description 2
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 241000894007 species Species 0.000 description 2
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 2
- 238000009827 uniform distribution Methods 0.000 description 2
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 2
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 230000006978 adaptation Effects 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 238000013473 artificial intelligence Methods 0.000 description 1
- 230000008033 biological extinction Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 230000003749 cleanliness Effects 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 1
- 238000013075 data extraction Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000012850 discrimination method Methods 0.000 description 1
- 238000005315 distribution function Methods 0.000 description 1
- 230000008713 feedback mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 1
- 238000010348 incorporation Methods 0.000 description 1
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 208000001491 myopia Diseases 0.000 description 1
- 230000004379 myopia Effects 0.000 description 1
- 230000001537 neural effect Effects 0.000 description 1
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 1
- 210000004205 output neuron Anatomy 0.000 description 1
- 238000003909 pattern recognition Methods 0.000 description 1
- 238000004801 process automation Methods 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 238000012216 screening Methods 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 230000008093 supporting effect Effects 0.000 description 1
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 230000002463 transducing effect Effects 0.000 description 1
- 230000001131 transforming effect Effects 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 238000010200 validation analysis Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06N—COMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
- G06N20/00—Machine learning
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F18/00—Pattern recognition
- G06F18/20—Analysing
- G06F18/21—Design or setup of recognition systems or techniques; Extraction of features in feature space; Blind source separation
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06N—COMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
- G06N20/00—Machine learning
- G06N20/10—Machine learning using kernel methods, e.g. support vector machines [SVM]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A90/00—Technologies having an indirect contribution to adaptation to climate change
- Y02A90/10—Information and communication technologies [ICT] supporting adaptation to climate change, e.g. for weather forecasting or climate simulation
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Artificial Intelligence (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Evolutionary Computation (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Bioinformatics & Computational Biology (AREA)
- Evolutionary Biology (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
- Image Analysis (AREA)
- Sorting Of Articles (AREA)
Abstract
Description
・データ点の期待ラベルの絶対値に比例して各ラベルなしデータ点に対するスケーリングされたコスト値を生成するステップと、
・ラベル付きおよびラベルなしデータをそれらの期待ラベルに従って訓練例として用い、含まれた訓練例および除外された訓練例を与えられた決定関数パラメータの事前確率分布に対してKLダイバージェンスを最小化する決定関数を決定することによって、分類器を訓練するステップと、
・訓練された分類器を用いて、ラベル付きおよびラベルなしデータ点の分類スコアを決定するステップと、
・訓練された分類器の出力をクラス帰属確率に対して較正するステップと、
・決定されたクラス帰属確率に従って、ラベルなしデータ点のラベルの事前確率を更新するステップと、
・更新されたラベルの事前確率および先に決定された分類スコアを用い、最大エントロピー識別(MED)を用いて、ラベルおよびマージンの確率分布を決定するステップと、
・先に決定されたラベルの確率分布を用いて、新たな期待ラベルを計算するステップと、
・前回の繰り返しにより得た期待ラベルと共に新たな期待ラベルを組み込むことによって、各データ点に対する期待ラベルを更新するステップと、
を繰り返すステップと、を含む。
入力データ点の分類、またはその派生物は、ユーザ、別のシステム、および別のプロセスのうちの少なくとも1つに出力される。
文字データの分類に対する関心および必要性は特に強く、いくつかの分類手法が採用されてきた。以下に、文字データの分類法について検討する。
一部の場合には、文字内容は、特定の承認された論理に基づき、絶対的確実性をもって分類される必要がある。ルールベースシステムは、そのような種類の分類を行うために使用され得る。基本的に、ルールベースシステムは、次の形の生成規則を用い:
もし、(条件)であれば、(事実)である。
ここで条件は、文字情報が特定の語または語句を含むか否か、特定の構文を有するか否か、または特定の属性を有するか否かを、含み得る。例えば、文字内容が語「終える」、語句「ナスダック」および数を有する場合には、それは「株式市場」に関する文字に分類される。
前節末でちょうど言及したとおり、学習要素および実行要素を有する分類器は、多くのアプリケーションにおいて、ルールベース分類器を上回る性能を有する。繰り返して述べると、これらの分類器は、ニューラルネットワークと、ベイジアンネットワークと、サポートベクタマシンとを含み得る。
ニューラルネットワークは、基本的に、ニューロンとも呼ばれる同一の処理要素の多層にわたる階層的な配列である。各ニューロンは、1つ以上の入力を有し得るが、出力はひとつだけである。各ニューロン入力は、係数によって重み付けされる。ニューロンの出力は通常、重み付けされた入力の合計とバイアス値との関数である。活性化関数とも呼ばれるこの関数は、一般的にシグモイド関数である。すなわち、活性化関数は、S字状で、単調に増加し得、その入力(単数または複数)がそれぞれ正または負の無限大に近づくにつれて漸近的に固定値(例えば、+1、0、−1)に接近し得る。シグモイド関数と個々のニューラル重み付けおよびバイアス値が、入力信号に対するニューロンの応答または「敏感性」を決定する。
一般的に、ベイジアンネットワークは、データ(例えば特徴ベクトル入力)と予測(例えば分類)との間の中間段階のものとして、仮説を用いる。データを所与として、各仮説の確率(「P(hypo|data)」)が推定され得る。仮説の事後確率を用いて、仮説から予測が行われ、各々の仮説に関する個々の予測が重み付けされる。データDを所与とした場合の予測Xの確率は、
Oc=カテゴリcに関する分類出力、
wc=カテゴリcと関連付けられた重みベクトルのパラメータ、
x=未知の文字情報オブジェクトに基づく(縮約)特徴ベクトル、であり、
AおよびBは、単調(例えばシグモイド)関数の調整パラメータである。
商用の自動分類システムにおける現在の最先端手法は、ルールベースのものであるか、または帰納的機械学習、すなわち手動でラベルを付けた訓練例を用いる機械学習を利用している。いずれの手法も一般的に、トランスダクティブ法と比較して、多くの手作業による設定努力を必要とする。ルールベースシステムまたは帰納的手法によって提供される解は静的な解であり、それは、人手による努力なくしては、ドリフトする分類概念に順応することができない。
サポートベクタマシン(SVM)は、文字分類に採用される1つの手法であり、このような手法は、正則化理論の概念を用いてあり得る解に制約を導入することによって、多数の解に関する問題点およびその結果生じる一般化の問題に対処する。例えば、2値のSVM分類器は、訓練データを適切に分離するすべての超平面から、解として、マージンを最大化する超平面を選択する。訓練データが適切に分類されるという制約下での最大マージン正規化は、一般化と記憶との間の適切なトレードオフを選択するという、前述の問題の学習に取り組む。訓練データ上の制約は該データを記憶するが、一方で、正規化が適切な一般化を確実なものとする。帰納的分類は、既知のラベルを有する訓練例から学習する、すなわち、すべての訓練例のクラス帰属が既知である。帰納的分類は既知のラベルから学習するが、トランスダクティブ分類は、ラベル付きデータおよびラベルなしデータから分類規則を決定する。トランスダクティブSVM分類の一例を表1に示す。
別の分類法、最大エントロピー識別(MED)法(例えばT.Jebara「Machine Learning Discriminative and Generative」、Kluwer Academic Publishersを参照されたい)(Jebara)は、決定関数正規化項およびラベル割り当て正規化項の両方とも解上の事前確率分布から導出され、従って、両方とも同一の確率的尺度上にあるので、SVMに関連する問題に遭遇することはない。従って、クラスの事前確率、従って、ラベルの事前確率が既知の場合には、トランスダクティブMED分類は、理にかなった手法で事前ラベル知識の組み込みを許容するので、トランスダクティブSVM分類よりも優れている。
図1に、c=5およびc=1.5のコスト要因を用いた分類スコアsの関数としての期待ラベル<y>を示す。図1の生成に用いたラグランジュ乗数は、c=5およびc=1.5のコスト要因を用いて式3を解くことによって決定された。図1から分かるように、マージンの外側、すなわち|s|>1のラベルなしデータ点は、ゼロに近い期待ラベル<y>を有しており、マージンに近い、すなわち|s|≒1のデータ点は、最も高い期待ラベル絶対値をもたらし、超平面に近い、すなわち|s|<∈のデータ点は、|<y>|<∈をもたらす。|s|→∞に対して<y>→0というこの非直感的ラベル割り当ての理由は、分類上の制約が満たされる限りはできるだけ事前分布の近傍にとどまろうとする、選択された識別的手法にある。これは、表2の既知の手法によって選択された近似式のアーチファクトではなく、すなわち、あり得る全ラベル割り当てを網羅的に検索し、従って、大域的最適解を求めることを保証するするアルゴリズムがまた、マージンの外側のラベルなしデータにもゼロに近いかまたはゼロに等しい期待ラベルを割り当てる。上に述べたように、ここでもまた、識別的観点からそれが期待される。マージンの外側のデータ点は、例を分離するのには重要ではなく、従って、これらのデータ点のすべての個々の確率分布は、それらの事前確率分布に戻る。
第1項はガウスの超平面パラメータ事前分布から導出され、第2項はマージン事前正規化項、最後の項は、平均ゼロと分散σb 2とを有するガウス事前分布から導出されるバイアスの事前正規化項である。バイアス項に対する事前分布は、クラスの事前確率に対する事前分布として解釈され得る。従って、バイアスの事前分布に対応する正規化項は、正から負までの例の重みを制約する。式6によれば、バイアス項の寄与は、超平面上での正の例の一括プルと負の例の一括プルとが等しくなる場合に最小化される。バイアスの事前分布によるラグランジュ乗数に対する一括制約は、データ点の期待ラベルによって重み付けされ、従って、ラベル付きデータに対するよりもラベルなしデータに対する方が制約が少ない。従って、ラベルなしデータは、最終解に対して、ラベル付きデータよりも強い影響を与える能力を有する。
図4を特に参照して、本発明の一実施形態のラベルなしデータの分類法を示す制御流れ図が示されている。方法100は、ステップ102で始まり、ステップ104で、格納されたデータ106にアクセスする。データは記憶域に格納されており、ラベル付きデータと、ラベルなしデータと、少なくとも1つの所定コスト要因とを含む。データ106は、割り当てられたラベルを有するデータ点を含む。割り当てられたラベルは、ラベル付きデータ点が特定のカテゴリに含まれることを意図されているのか、あるいは特定のカテゴリから除外されることを意図されているのかを識別する。
式11によれば、M段階の目的関数は、
式12のE段階の目的関数は、
・データ点の期待ラベルの絶対値に比例して、各ラベルなしデータ点に対するスケーリングされたコスト値を生成し、
・ラベル付きとラベルなしデータをそれらの期待ラベルに従って訓練例として用いて、含まれた訓練例および除外された訓練例を与えられた、決定関数パラメータの事前確率分布に対してKLダイバージェンスを最小化する決定関数を決定することによって、最大エントロピー識別(MED)分類器を訓練し、
・訓練された分類器を用いて、ラベル付きデータ点とラベルなしデータ点の分類スコアを決定し、
・訓練された分類器の出力をクラス帰属確率に対して較正し、
・決定されたクラス帰属確率に従って、ラベルなしデータ点のラベルの事前確率を更新し、
・更新されたラベルの事前確率および先に決定された分類スコアを用いて、最大エントロピー識別(MED)を用いてラベルおよびマージンの確率分布を決定し、
・先に決定されたラベルの確率分布を用いて、新たな期待ラベルを計算し、
・新たな期待ラベルを前回の繰り返しの期待ラベルで補間することによって、各データ点に対する期待ラベルを更新する。
Claims (127)
- コンピュータベースのシステムにおける、データ分類の方法であって、
ラベル付きデータ点を受信するステップであって、該ラベル付きデータ点の各々が、該データ点が指定されたカテゴリに含まれるべきデータ点に対する訓練例であるのか、あるいは指定されたカテゴリから除外されるデータ点に対する訓練例であるのかを示す、少なくとも1つのラベルを有する、ステップと、
ラベルなしデータ点を受信するステップと、
該ラベル付きデータ点およびラベルなしデータ点の少なくとも1つの所定コスト要因を受信するステップと、
該少なくとも1つのコスト要因ならびに該ラベル付きデータ点および該ラベルなしデータ点を訓練例として用いる繰り返し計算によって、最大エントロピー識別(MED)を用いてトランスダクティブ分類器を訓練するステップであって、計算の各繰り返しに対して、該ラベルなしデータ点のコスト要因が期待ラベル値の関数として調整され、データ点のラベルの事前確率がデータ点のクラス帰属確率の推定値に従って調整される、ステップと、
該ラベルなしデータ点、該ラベル付きデータ点、および入力データ点のうちの少なくとも1つを分類するために、該訓練された分類器を適用するステップと、
該分類されたデータ点の分類、またはその派生物を、ユーザ、別のシステム、および別のプロセスの少なくとも1つに出力するステップと、
を包含する、方法。 - 前記関数は、データ点の前記期待ラベルの絶対値である、請求項1に記載の方法。
- ラベル付きとラベルなしデータ点の事前確率情報を受信するステップ、をさらに包含する、請求項1に記載の方法。
- 前記トランスダクティブ分類器は、前記ラベル付きとラベルなしデータの事前確率情報を用いて学習する、請求項3に記載の方法。
- 前記記ラベル付きデータと前記ラベルなしデータとをそれらの期待ラベルに従って学習例として利用して、前記含まれる訓練例および除外される訓練例を与えられた決定関数パラメータに対してガウス事前分布を用いて、最小のKLダイバージェンスを有する決定関数を決定する、さらなるステップを包含する、請求項1に記載の方法。
- 決定関数パラメータに対して多項事前分布を用いて、最小のKLダイバージェンスを有する決定関数を決定する、さらなるステップを包含する、請求項1に記載の方法。
- トランスダクティブ分類器を訓練する前記繰り返しステップは、データ値の収束に到達するまで反復される、請求項1に記載の方法。
- 前記トランスダクティブ分類器の決定関数の変化が所定の閾値を下回ったときに、収束に到達する、請求項7に記載の方法。
- 決定された期待ラベル値の変化が所定の閾値を下回ったときに、収束に到達する、請求項7に記載の方法。
- 前記含まれる訓練例の前記ラベルは+1の値を有し、前記除外される訓練例のラベルは−1の値を有する、請求項1に記載の方法。
- 前記含まれる例の前記ラベルは第1の数値にマッピングされ、前記除外される例の前記ラベルは第2の数値にマッピングされる、請求項1に記載の方法。
- 前記ラベル付きデータ点をコンピュータのメモリ内に格納するステップと、
前記ラベルなしデータ点をコンピュータのメモリ内に格納するステップと、
前記入力データ点をコンピュータのメモリ内に格納するステップと、
前記ラベル付きデータ点およびラベルなしデータ点の少なくとも1つの所定コスト要因をコンピュータのメモリ内に格納するステップと、
をさらに包含する、請求項1に記載の方法。 - コンピュータシステム上に配備され実行されるコンピュータ実行可能なプログラムコードを提供するステップを包含する、データ分類の方法であって、
該プログラムコードは、
ラベル付きデータ点の各々が、該データ点が指定されたカテゴリに含まれるべきデータ点に対する訓練例であるのか、あるいは指定されたカテゴリから除外されるデータ点に対する訓練例であるのかを示す少なくとも1つのラベルを有する、コンピュータのメモリ内に格納された該ラベル付きデータ点にアクセスし、
コンピュータのメモリからラベルなしデータ点にアクセスし、
コンピュータのメモリから該ラベル付きデータ点およびラベルなしデータ点の少なくとも1つの所定コスト要因にアクセスし、
該少なくとも1つの格納されたコスト要因ならびに格納されたラベル付きデータ点および格納されたラベルなしデータ点を用いて、繰り返し計算によって最大エントロピー識別(MED)トランスダクティブ分類器を訓練し、計算の各繰り返しに対して、該ラベルなしデータ点のコスト要因が期待ラベル値の関数として調整され、データ点のラベルの事前確率がデータ点のクラス帰属確率の推定値に従って調整され、
該ラベルなしデータ点、該ラベル付きデータ点、および入力データ点のうちの少なくとも1つを分類するために、該訓練された分類器を適用し、
該分類されたデータ点の分類、またはその派生物を、ユーザ、別のシステム、および別のプロセスの少なくとも1つに出力する、
ための命令を備える、
方法。 - 前記関数は、データ点の前記期待ラベルの絶対値である、請求項13に記載の方法。
- コンピュータのメモリ内に格納されたラベル付きとラベルなしデータ点の事前確率情報にアクセスするステップ、をさらに包含する、請求項13に記載の方法。
- 各繰り返しに対して、前記事前確率情報がデータ点のクラス帰属確率の推定値に従って調整される、請求項15に記載の方法。
- 前記ラベル付きとラベルなしデータをそれらの期待ラベルに従って学習例として利用して、前記含まれる訓練例および除外される訓練例を与えられた決定関数パラメータの事前分布に対して最小のKLダイバージェンスを有する決定関数を決定するための命令を、さらに備える、請求項13に記載の方法。
- トランスダクティブ分類器を訓練する前記繰り返しステップは、データ値の収束に到達するまで反復される、請求項13に記載の方法。
- トランスダクティブ分類の決定関数の変化が所定の閾値を下回ったときに、収束に到達する、請求項18に記載の方法。
- 決定された期待ラベル値の変化が所定の閾値を下回ったときに、収束に到達する、請求項18に記載の方法。
- 前記含まれる訓練例の前記ラベルは+1の値を有し、前記除外される訓練例の前記ラベルは−1の値を有する、請求項13に記載の方法。
- 前記含まれる例の前記ラベルは第1の数値にマッピングされ、前記除外される例の前記ラベルは第2の数値にマッピングされる、請求項13に記載の方法。
- データ処理装置であって、該装置は、
(i)ラベル付きデータ点の各々が、該データ点が指定されたカテゴリに含まれるべきデータ点に対する訓練例であるのか、あるいは指定されたカテゴリから除外されるデータ点に対する訓練例であるのかを示す、少なくとも1つのラベルを有する、該ラベル付きデータ点と、(ii)ラベルなしデータ点と、(iii)該ラベル付きとラベルなしデータ点の少なくとも1つの所定コスト要因と、を格納する、少なくとも1つのメモリと、
該少なくとも1つの格納されたコスト要因ならびに格納されたラベル付きデータ点および格納されたラベルなしデータ点を訓練例として用いて、トランスダクティブ最大エントロピー識別(MED)を用いてトランスダクティブ分類器に繰り返し教示するためのトランスダクティブ分類器訓練装置であって、MED計算の各繰り返しにおいて、該ラベルなしデータ点の該コスト要因が期待ラベル値の関数として調整され、データ点のラベルの事前確率がデータ点のクラス帰属確率の推定値に従って調整される、訓練装置と、
を備え、
該トランスダクティブ分類器訓練装置によって訓練された分類器は、該ラベルなしデータ点、該ラベル付きデータ点、および入力データ点のうちの少なくとも1つを分類するために用いられ、
該分類されたデータ点の分類、またはその派生物が、ユーザ、別のシステム、および別のプロセスの少なくとも1つに出力される、
装置。 - 前記関数は、データ点の前記期待ラベルの絶対値である、請求項23に記載の装置。
- 前記メモリは、ラベル付きとラベルなしデータ点の事前確率情報をも格納する、請求項23に記載の装置。
- 前記MED計算の各繰り返しにおいて、前記事前確率情報がデータ点のクラス帰属確率の推定値に従って調整される、請求項25に記載の装置。
- 前記ラベル付きとラベルなしデータをそれらの期待ラベルに従って学習例として用いて、前記含まれる訓練例および除外される訓練例を与えられた決定関数の事前分布に対して、最小のKLダイバージェンスを有する該決定関数を決定するためのプロセッサをさらに備える、請求項23に記載の装置。
- データ値の収束を判定し、収束の判定と同時に計算を終了する手段をさらに備える、請求項23に記載の装置。
- 前記トランスダクティブ分類器計算の決定関数の変化が所定の閾値を下回ったときに、収束に到達する、請求項28に記載の装置。
- 決定された期待ラベル値の変化が所定の閾値を下回ったときに、収束に到達する、請求項28に記載の装置。
- 前記含まれる訓練例の前記ラベルは+1の値を有し、前記除外される訓練例の前記ラベルは−1の値を有する、請求項23に記載の装置。
- 前記含まれる例の前記ラベルは第1の数値にマッピングされ、前記除外される例の前記ラベルは第2の数値にマッピングされる、請求項23に記載の装置。
- コンピュータによって読み取り可能なプログラム格納媒体を備える製品であって、該媒体は、コンピュータによって実行可能な命令の1つ以上のプログラムを明白に具体化してデータ分類の方法を実行し、該方法は、
ラベル付きデータ点の各々が、該データ点が指定されたカテゴリに含まれるべきデータ点に対する訓練例であるのか、あるいは指定されたカテゴリから除外されたデータ点に対する訓練例であるのかを示す、少なくとも1つのラベルを有する該ラベル付きデータ点を受信するステップと、
ラベルなしデータ点を受信するステップと、
該ラベル付きデータ点およびラベルなしデータ点の少なくとも1つの所定のコスト要因を受信するステップと、
該少なくとも1つの格納されたコスト要因ならびに格納されたラベル付きデータ点および格納されたラベルなしデータ点を訓練例として用いて、繰り返し最大エントロピー識別(MED)計算によってトランスダクティブ分類器を訓練するステップであって、該MED計算の各繰り返しにおいて、該ラベルなしデータ点のコスト要因が期待ラベル値の関数として調整され、データ点の事前確率がデータ点のクラス帰属確率の推定値に従って調整される、ステップと、
該ラベルなしデータ点、該ラベル付きデータ点、および入力データ点のうちの少なくとも1つを分類するために、該訓練された分類器を適用するステップと、
該分類されたデータ点の分類、またはその派生物を、ユーザ、別のシステム、および別のプロセスの少なくとも1つに出力するステップと、
を包含する、
製品。 - 前記関数は、データ点の前記期待ラベルの絶対値である、請求項33に記載の製品。
- 前記方法は、ラベル付きとラベルなしデータ点の事前確率情報をコンピュータのメモリ内に格納するステップをさらに包含する、請求項33に記載の製品。
- 前記MED計算の各繰り返しにおいて、前記事前確率情報がデータ点のクラス帰属確率の推定値に従って調整される、請求項35に記載の製品。
- 前記方法は、前記ラベル付きとラベルなしデータをそれらの期待ラベルに従って学習例として用いて、前記含まれる訓練例および除外される訓練例を与えられた決定関数パラメータの事前分布に対して、最小のKLダイバージェンスを有する該決定関数を決定する、さらなるステップを包含する、請求項33に記載の製品。
- トランスダクティブ分類器を訓練する前記繰り返しステップは、データ値の収束に到達するまで反復される、請求項33に記載の製品。
- 前記トランスダクティブ分類の決定関数の変化が所定の閾値を下回ったときに、収束に到達する、請求項38に記載の製品。
- 決定された期待ラベル値の変化が所定の閾値を下回ったときに、収束に到達する、請求項38に記載の製品。
- 前記含まれる訓練例の前記ラベルは+1の値を有し、前記除外される訓練例の前記ラベルは−1の値を有する、請求項33に記載の製品。
- 前記含まれる例の前記ラベルは第1の数値にマッピングされ、前記除外される例の前記ラベルは第2の数値にマッピングされる、請求項33に記載の製品。
- コンピュータベースのシステムにおける、ラベルなしデータの分類の方法であって、
ラベル付きデータ点を受信するステップであって、該データ点が指定されたカテゴリに含まれるべきデータ点に対する訓練例であるのか、あるいは指定されたカテゴリから除外されるデータ点に対する訓練例であるのかを示す、少なくとも1つのラベルを、該ラベル付きデータ点の各々が有する、ステップと、
ラベル付きとラベルなしデータ点を受信するステップと、
ラベル付きデータ点およびラベルなしデータ点の事前ラベル確率情報を受信するステップと、
該ラベル付きデータ点およびラベルなしデータ点の少なくとも1つの所定コスト要因を受信するステップと、
該データ点の該ラベルの事前確率に従って、各ラベル付きとラベルなしデータ点に対する期待ラベルを決定するステップと、
データ値が実質的に収束するまで、以下の下位ステップ、すなわち
・該データ点の期待ラベルの絶対値に比例して各ラベルなしデータ点に対するスケーリングされたコスト値を生成するステップと、
・該ラベル付きとラベルなしデータをそれらの期待ラベルに従って訓練例として用いて、該含まれる訓練例および除外される訓練例を与えられた決定関数パラメータの事前確率分布に対してKLダイバージェンスを最小化する該決定関数を算出することによって、分類器を訓練するステップと、
・該訓練された分類器を用いて、該ラベル付きとラベルなしデータ点の分類スコアを決定するステップと、
・該訓練された分類器の出力をクラス帰属確率に対して較正するステップと、
・決定された該クラス帰属確率に従って該ラベルなしデータ点の該ラベルの事前確率を更新するステップと、
・該更新されたラベルの事前確率および先に決定された分類スコアを用いて、最大エントロピー識別(MED)を用いて該ラベルおよびマージンの確率分布を決定するステップと、
・該先に決定されたラベルの確率分布を用いて、新たな期待ラベルを計算するステップと、
・前回の繰り返しによる該期待ラベルで該新たな期待ラベルを補間することによって、各データ点に対する期待ラベルを更新するステップと、
を繰り返すステップと、
該入力データ点の分類、またはその派生物を、ユーザ、別のシステム、および別のプロセスの少なくとも1つに出力するステップと、
を包含する、方法。 - 前記決定関数の変化が所定の閾値を下回ったときに、収束に到達する、請求項43に記載の方法。
- 決定された期待ラベル値の変化が所定の閾値を下回ったときに、収束に到達する、請求項43に記載の方法。
- 前記含まれる訓練例の前記ラベルは+1の値を有し、前記除外される訓練例の前記ラベルは−1の値を有する、請求項43に記載の方法。
- ラベル割り当てに関する既知の信頼水準を有する、少なくとも1つのラベル付きシード文書を受信するステップと、
ラベルなし文書を受信するステップと、
少なくとも1つの所定コスト要因を受信するステップと、
該少なくとも1つの所定コスト要因、該少なくとも1つのシード文書、および該ラベルなし文書を用いて、繰り返し計算によってトランスダクティブ分類器を訓練するステップであって、該計算の各繰り返しに対して、該コスト要因が期待ラベル値の関数として調整される、ステップと、
少なくとも一部の該繰り返しの後に、該ラベルなし文書に対する信頼スコアを格納するステップと、
最も高い信頼スコアを有する該ラベルなし文書の識別子を、ユーザ、別のシステム、および別のプロセスの少なくとも1つに出力するステップと、
を包含する、文書を分類する方法。 - 前記少なくとも1つのシード文書は、キーワードのリストを有する、請求項47に記載の方法。
- 信頼スコアが、前記各繰り返しの後に格納され、各繰り返しの後に、前記最も高い信頼スコアを有する前記ラベルなし文書の識別子が出力される、請求項47に記載の方法。
- 前記ラベル付きとラベルなし文書に対するデータ点のラベルの事前確率を受信するステップ、をさらに包含する、請求項47に記載の方法であって、前記計算の各繰り返しに対して、該データ点のラベルの事前確率がデータ点のクラス帰属確率の推定値に従って調整される、方法。
- 法的事項と関連する文書を受信するステップと、
該文書に関して文書分類手法を実行するステップと、
該文書の分類に基づいて、該文書の少なくとも一部の識別子を出力するステップと、
を包含する、法的開示手続と関連する文書を分析する方法。 - 前記文書分類手法は、トランスダクティブ処理を含む、請求項51に記載の方法。
- 少なくとも1つの所定コスト要因、少なくとも1つのシード文書、および法的事項と関連する文書を用いて、繰り返し計算によってトランスダクティブ分類器を訓練するステップであって、該計算の各繰り返しに対して、該コスト要因が期待ラベル値の関数として調整される、ステップをさらに包含する、請求項52に記載の方法。
- 前記ラベル付きとラベルなし文書に対するデータ点のラベルの事前確率を受信するステップをさらに包含する、請求項53に記載の方法であって、前記計算の各繰り返しに対して、該データ点のラベルの事前確率がデータ点のクラス帰属確率の推定値に応じて調整される、方法。
- 前記文書分類手法は、サポートベクタマシン処理を含む、請求項51に記載の方法。
- 前記文書分類手法は、最大エントロピー識別処理を含む、請求項51に記載の方法。
- 前記文書間のリンクを表すものを出力するステップをさらに包含する、請求項51に記載の方法。
- 複数のラベル付きデータ項目を受信するステップと、
複数のカテゴリの各々に対する該データ項目のサブセットを選択するステップと、
各サブセット内の該データ項目に対する不確実性を、ほぼゼロに設定するステップと、
該サブセット内に存在しない該データ項目に対する不確実性を、ほぼゼロではない所定値に設定するステップと、
該不確実性、該サブセット内のデータ項目、および該サブセット内に存在しない該データ項目を訓練例として用いて、繰り返し計算によってトランスダクティブ分類器を訓練するステップと、
該データ項目の各々を分類するために、該訓練された分類器を該ラベル付きデータ項目の各々に適用するステップと、
該入力データ項目の分類、またはその派生物を、ユーザ、別のシステム、および別のプロセスの少なくとも1つに出力するステップと、
を包含する、データを整理する方法。 - 前記サブセットは、無作為に選択される、請求項58に記載の方法。
- 前記サブセットは、ユーザによって選択および検証される、請求項58に記載の方法。
- 前記分類に基づいて、少なくとも一部の前記データ項目の前記ラベルを変更するステップ、をさらに包含する、請求項58に記載の方法。
- データ項目の分類後に、所定の閾値を下回る信頼水準を有するデータ項目の識別子がユーザに出力される、請求項58に記載の方法。
- 第1の実体と関連するインボイスの形式に基づいて分類器を訓練するステップと、
該第1の実体および他の実体のうちの少なくとも1つと関連する旨のラベルが付けられた複数のインボイスにアクセスするステップと、
該分類器を用いて、該インボイスに関して文書分類手法を実行するステップと、
該第1の実体と関連していない高い確率を有する該インボイスのうちの少なくとも1つの識別子を出力するステップと、
を包含する、インボイスと実体との関連性を検証する方法。 - 前記文書分類手法は、トランスダクティブ処理を含む、請求項63に記載の方法。
- 前記分類器はトランスダクティブ分類器である、請求項64に記載の方法であって、該方法は、少なくとも1つの所定コスト要因、少なくとも1つのシード文書、および前記インボイスを用いて、繰り返し計算によって該トランスダクティブ分類器を訓練するステップであって、該計算の各繰り返しに対して、該コスト要因が期待ラベル値の関数として調整される、ステップと、該訓練された分類器を用いて該インボイスを分類するステップと、を包含する、方法。
- 前記シード文書およびインボイスに対するデータ点のラベルの事前確率を受信するステップをさらに包含する、請求項65に記載の方法であって、前記計算の各繰り返しに対して、該データ点のラベルの事前確率がデータ点のクラス帰属確率の推定値に従って調整される、方法。
- 前記文書分類手法は、サポートベクタマシン処理を含む、請求項63に記載の方法。
- 前記文書分類手法は、最大エントロピー識別処理を含む、請求項63に記載の方法。
- 医学的診断に基づいて分類器を訓練するステップと、
複数の医療記録にアクセスするステップと、
該分類器を用いて、該医療記録に関して文書分類手法を実行するステップと、
該医学的診断と関連する低い確率を有する該医療記録のうちの少なくとも1つの識別子を出力するステップと、
を包含する、医療記録を管理する方法。 - 前記文書分類手法は、トランスダクティブ処理を含む、請求項69に記載の方法。
- 前記分類器はトランスダクティブ分類器である、請求項70に記載の方法であって、少なくとも1つの所定コスト要因、少なくとも1つのシード文書、および前記医療記録を用いて、繰り返し計算によって該トランスダクティブ分類器を訓練するステップであって、該計算の各繰り返しに対して、該コスト要因が期待ラベル値の関数として調整される、ステップと、該医療記録を分類するために該訓練された分類器を使用するステップと、をさらに包含する、方法。
- 前記シード文書および医療記録に対するデータ点のラベルの事前確率を受信するステップをさらに包含する、請求項71に記載の方法であって、前記計算の各繰り返しに対して、該データ点のラベルの事前確率がデータ点のクラス帰属確率の推定値に従って調整される、方法。
- 前記文書分類手法は、サポートベクタマシン処理を含む、請求項69に記載の方法。
- 前記文書分類手法は、最大エントロピー識別処理を含む、請求項69に記載の方法。
- 既知の信頼水準を有する、少なくとも1つの顔のラベル付きシード画像を受信するステップと、
ラベルなし画像を受信するステップと、
少なくとも1つの所定コスト要因を受信するステップと、
該少なくとも1つの所定コスト要因、該少なくとも1つのシード画像、および該ラベルなし画像を用いて、繰り返し計算によってトランスダクティブ分類器を訓練するステップであって、該計算の各繰り返しに対して、該コスト要因が期待ラベル値の関数として調整される、ステップと、
少なくとも一部の該繰り返しの後に、ラベルなしシード画像に対する信頼スコアを格納するステップと、
最も高い信頼スコアを有する該ラベルなし画像の識別子を、ユーザ、別のシステム、および別のプロセスの少なくとも1つに出力するステップと、
を包含する、顔認識方法。 - 前記少なくとも1つのシード画像は、該画像が指定されたカテゴリに含まれているか否かを示すラベルを有する、請求項75に記載の方法。
- 信頼スコアが、各前記繰り返しの後に格納され、各繰り返しの後に前記最も高い信頼スコアを有する前記ラベルなし画像の識別子が出力される、請求項75に記載の方法。
- 前記ラベル付きとラベルなし画像に対するデータ点のラベルの事前確率を受信するステップ、をさらに包含する、請求項75に記載の方法であって、前記計算の各繰り返しに対して、該データ点のラベルの事前確率がデータ点のクラス帰属確率の推定値に従って調整される、方法。
- 顔の第3のラベルなし画像を受信するステップと、該第3のラベルなし画像を前記最も高い信頼スコアを有する前記画像の少なくとも一部と比較するステップと、該第3のラベルなし画像の顔の信頼度が前記シード画像の前記顔と同一である場合には、該第3のラベルなし画像の識別子を出力するステップと、をさらに包含する、請求項75に記載の方法。
- 検索クエリに基づいて分類器を訓練するステップと、
複数の従来技術文書にアクセスするステップと、
該分類器を用いて、該従来技術文書に関して文書分類手法を実行するステップと、
該従来技術文書の分類に基づいて、該従来技術文書の少なくとも一部の識別子を出力するステップと、
を包含する、従来技術文書を分析する方法。 - 前記文書分類手法は、トランスダクティブ処理を含む、請求項80に記載の方法。
- 前記分類器はトランスダクティブ分類器である、請求項81に記載の方法であって、少なくとも1つの所定コスト要因、少なくとも1つのシード文書、および前記従来技術文書を用いて、繰り返し計算によって該トランスダクティブ分類器を訓練するステップであって、該計算の各繰り返しに対して、該コスト要因が期待ラベル値の関数として調整される、ステップと、該従来技術文書を分類するために該訓練された分類器を用いるステップと、を包含する、方法。
- 前記シード文書および従来技術文書に対するデータ点のラベルの事前確率を受信するステップをさらに包含する、請求項82に記載の方法であって、前記計算の各繰り返しに対して、データ点のラベルの事前確率がデータ点のクラス帰属確率の推定値に従って調整される、方法。
- 前記検索クエリは、特許開示情報の少なくとも一部を含む、請求項80に記載の方法。
- 前記検索クエリは、特許文書または特許出願書類から取り出された請求項の少なくとも一部を含む、請求項80に記載の方法。
- 前記検索クエリは、特許文書または特許出願書類の要約書の少なくとも一部を含む、請求項80に記載の方法。
- 前記検索クエリは、特許文書または特許出願書類から取り出された概要の少なくとも一部を含む、請求項80に記載の方法。
- 前記文書分類手法は、サポートベクタマシン処理を含む、請求項80に記載の方法。
- 前記文書分類手法は、最大エントロピー識別処理を含む、請求項80に記載の方法。
- 前記従来技術文書は、特許庁の公開文書である、請求項80に記載の方法。
- 前記文書間のリンクを表すものを出力するステップ、をさらに包含する、請求項80に記載の方法。
- 前記従来技術文書の分類に基づいて、該従来技術文書の少なくとも一部の関連性スコアを出力するステップをさらに包含する、請求項80に記載の方法。
- 少なくとも1つのラベル付きシード文書を受信するステップと、
ラベルなし文書を受信するステップと、
該少なくとも1つのシード文書および該ラベルなし文書を用いてトランスダクティブ分類器を訓練するステップと、
該分類器を用いて、所定の閾値を上回る信頼水準を有する該ラベルなし文書を複数の既存のカテゴリに分類するステップと、
該分類器を用いて、所定の閾値を下回る信頼水準を有する該ラベルなし文書を少なくとも1つの新たなカテゴリに分類するステップと、
該分類器を用いて、該カテゴライズされた文書の少なくとも一部を、該既存のカテゴリおよび該少なくとも1つの新たなカテゴリに再分類するステップと、
該カテゴライズされた文書の識別子を、ユーザ、別のシステム、および別のプロセスの少なくとも1つに出力するステップと、
を包含する、文書内容のシフトに特許分類を順応させる方法。 - 前記分類器はトランスダクティブ分類器である、請求項93に記載の方法であって、少なくとも1つの所定コスト要因、検索クエリ、および前記文書を用いて、繰り返し計算によって該トランスダクティブ分類器を訓練するステップであって、該計算の各繰り返しに対して、該コスト要因が期待ラベル値の関数として調整される、ステップと、該文書を分類するために該訓練された分類器を用いるステップと、をさらに包含する、方法。
- 前記検索クエリおよび文書に対するデータ点のラベルの事前確率を受信するステップをさらに包含する、請求項94に記載の方法であって、前記計算の各繰り返しに対して、該データ点のラベルの事前確率がデータ点のクラス帰属確率の推定値に従って調整される、方法。
- 前記文書分類手法は、サポートベクタマシン処理を含む、請求項93に記載の方法。
- 前記文書分類手法は、最大エントロピー識別処理を含む、請求項93に記載の方法。
- 前記ラベルなし文書は特許出願書類である、請求項93に記載の方法。
- 前記少なくとも1つのシード文書は、特許文書および特許出願書類からなる群から選択される、請求項93に記載の方法。
- 特許文書または特許出願書類の少なくとも1つの請求項に基づいて分類器を訓練するステップと、
複数の文書にアクセスするステップと、
該分類器を用いて、該文書の少なくとも一部に関して文書分類手法を実行するステップと、
該文書の分類に基づいて、該文書の少なくとも一部の識別子を出力するステップと、
を包含する、文書を請求項にマッチングする方法。 - 前記文書の前記分類に基づいて、該文書の少なくとも一部の関連性スコアを出力するステップ、をさらに包含する、請求項100に記載の方法。
- 前記文書は従来技術文書である、請求項100に記載の方法。
- 前記文書は製品について記載する、請求項100に記載の方法。
- 特定の特許分類に存在することが知られている複数の文書に基づいて、分類器を訓練するステップと、
特許文書または特許出願書類の少なくとも一部を受信するステップと、
該分類器を用いて、該特許文書または特許出願書類の該少なくとも一部に関して、文書分類手法を実行するステップと、
該特許文書または特許出願書類の分類を出力するステップと、
を包含する、特許文書または特許出願書類を分類する方法であって、
該文書分類手法は、はい/いいえ式分類手法である、方法。 - 前記文書は、特許文書および特許出願書類からなる群から選択される、請求項104に記載の方法。
- 前記特許文書または特許出願書類の前記少なくとも一部は、特許文書または特許出願書類から取り出された請求項の少なくとも一部を含む、請求項105に記載の方法。
- 前記特許文書または特許出願書類の前記少なくとも一部は、特許文書または特許出願書類の要約書の少なくとも一部を含む、請求項105に記載の方法。
- 前記特許文書または特許出願書類の前記少なくとも一部は、特許文書または特許出願書類から取り出された概要の少なくとも一部を含む、請求項105に記載の方法。
- 特定の特許分類と関連する少なくとも1つの文書に基づいて訓練された分類器を用いて、特許文書または特許出願書類の少なくとも部分に関して文書分類手法を実行するステップであって、該文書分類手法は、はい/いいえ式分類手法である、ステップと、
該特許文書または特許出願書類の分類を出力するステップと、
を包含する、特許文書または特許出願書類を分類する方法。 - 第2の特許分類に存在することが知られている複数の文書に基づいて訓練された異なる分類器を用いて、前記方法を反復するステップをさらに包含する、請求項109に記載の方法。
- 前記特許文書または特許出願書類の前記少なくとも一部は、特許文書または特許出願書類から取り出された請求項の少なくとも一部を含む、請求項109に記載の方法。
- 前記特許文書または特許出願書類の前記少なくとも一部は、特許文書または特許出願書類の要約書の少なくとも一部を含む、請求項109に記載の方法。
- 前記特許文書または特許出願書類の前記少なくとも一部は、特許文書または特許出願書類から取り出された概要の少なくとも一部を含む、請求項109に記載の方法。
- 少なくとも1つのラベル付きシード文書を受信するステップと、
ラベルなし文書を受信するステップと、
少なくとも1つの所定コスト要因を受信するステップと、
該少なくとも1つの所定コスト要因、該少なくとも1つのシード文書、および該ラベルなし文書を用いて、トランスダクティブ分類器を訓練するステップと、
該分類器を用いて、所定の閾値を上回る信頼水準を有する該ラベルなし文書を複数のカテゴリに分類するステップと、
該カテゴライズされた文書の識別子を、ユーザ、別のシステム、および別のプロセスの少なくとも1つに出力するステップと、
を包含する、文書内容のシフトに順応する方法。 - 前記所定の閾値を下回る信頼水準を有するラベルなし文書を、1つ以上の新たなカテゴリに移すステップ、をさらに包含する、請求項114に記載の方法。
- 少なくとも1つの所定コスト要因、前記少なくとも1つのシード文書、および前記ラベルなし文書を用いて、繰り返し計算によって前記トランスダクティブ分類器を訓練するステップであって、該計算の各繰り返しに対して、該コスト要因が期待ラベル値の関数として調整される、ステップと、該ラベルなし文書を分類するために該訓練された分類器を用いるステップと、をさらに包含する、請求項114に記載の方法。
- 前記シード文書およびラベルなし文書に対するデータ点のラベルの事前確率を受信するステップ、をさらに包含する、請求項116に記載の方法であって、前記計算の各繰り返しに対して、該データ点のラベルの事前確率がデータ点のクラス帰属確率の推定値に従って調整される、方法。
- 前記ラベルなし文書は顧客の苦情である、請求項114に記載の方法であって、製品の変更を顧客の苦情とリンクするステップをさらに包含する、方法。
- 前記ラベルなし文書はインボイスである、請求項114に記載の方法。
- ラベル付きデータを受信するステップと、
ラベルなし文書の連なりを受信するステップと、
該ラベル付きデータおよび該ラベルなし文書に基づいて、トランスダクションを用いて確率的分類規則を順応させるステップと、
該確率的分類規則に従って、文書分離に用いられる重みを更新するステップと、
該文書の連なりにおける分離位置を決定するステップと、
該連なりにおける該決定された該分離位置の標識を、ユーザ、別のシステム、および別のプロセスの少なくとも1つに出力するステップと、
該標識と相関するコードのフラグを、該文書に立てるステップと、
を包含する、文書を分離する方法。 - 検索クエリを受信するステップと、
該検索クエリに基づいて文書を取り出すステップと、
該文書を出力するステップと、
該文書の少なくとも一部に対するユーザ入力ラベルを受信するステップであって、該ラベルは、該文書の該検索クエリとの関連性を示す、ステップと、
該検索クエリおよび該ユーザ入力ラベルに基づいて、分類器を訓練するステップと、
該文書を再分類するために、該分類器を用いて該文書に関して文書分類手法を実行するステップと、
該文書の該分類に基づいて、該文書の少なくとも一部の識別子を出力するステップと、
を包含する、文書検索の方法。 - 前記文書分類手法は、トランスダクティブ処理を含む、請求項121に記載の方法。
- 前記分類器はトランスダクティブ分類器である、請求項122に記載の方法であって、少なくとも1つの所定コスト要因、前記検索クエリ、および前記文書を用いて、繰り返し計算によって該トランスダクティブ分類器を訓練するステップであって、該計算の各繰り返しに対して、該コスト要因が期待ラベル値の関数として調整される、ステップと、該文書を分類するために該訓練された分類器を用いるステップと、をさらに包含する、方法。
- 前記検索クエリおよび文書に対するデータ点ラベルの事前確率を受信するステップ、をさらに包含する、請求項123に記載の方法であって、前記計算の各繰り返しに対して、該データ点のラベルの事前確率がデータ点のクラス帰属確率の推定値に従って調整される、方法。
- 前記文書分類手法は、サポートベクタマシン処理を含む、請求項121に記載の方法。
- 前記文書分類手法は、最大エントロピー識別処理を含む、請求項121に記載の方法。
- 前記再分類された文書は出力され、最も高い信頼度を有する文書が最初に出力される、請求項121に記載の方法。
Applications Claiming Priority (11)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US83031106P | 2006-07-12 | 2006-07-12 | |
US60/830,311 | 2006-07-12 | ||
US11/752,691 US20080086432A1 (en) | 2006-07-12 | 2007-05-23 | Data classification methods using machine learning techniques |
US11/752,691 | 2007-05-23 | ||
US11/752,634 | 2007-05-23 | ||
US11/752,673 US7958067B2 (en) | 2006-07-12 | 2007-05-23 | Data classification methods using machine learning techniques |
US11/752,634 US7761391B2 (en) | 2006-07-12 | 2007-05-23 | Methods and systems for improved transductive maximum entropy discrimination classification |
US11/752,719 US7937345B2 (en) | 2006-07-12 | 2007-05-23 | Data classification methods using machine learning techniques |
US11/752,719 | 2007-05-23 | ||
US11/752,673 | 2007-05-23 | ||
PCT/US2007/013484 WO2008008142A2 (en) | 2006-07-12 | 2007-06-07 | Machine learning techniques and transductive data classification |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009543254A true JP2009543254A (ja) | 2009-12-03 |
JP5364578B2 JP5364578B2 (ja) | 2013-12-11 |
Family
ID=38923733
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009519439A Active JP5364578B2 (ja) | 2006-07-12 | 2007-06-07 | トランスダクティブデータ分類のための方法およびシステム、ならびに機械学習手法を用いたデータ分類方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP1924926A4 (ja) |
JP (1) | JP5364578B2 (ja) |
WO (1) | WO2008008142A2 (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011525673A (ja) * | 2008-06-24 | 2011-09-22 | シャロン ベレンゾン, | 特に特許文献に適用可能な検索エンジンおよび方法論 |
JP2012524937A (ja) * | 2009-04-21 | 2012-10-18 | ウェブルート ソフトウェア インク. | インターネット資源に関するリスクプロファイルを開発するシステムおよび方法 |
JP2017516197A (ja) * | 2015-03-31 | 2017-06-15 | バイドゥ オンライン ネットワーク テクノロジー (ベイジン) カンパニー リミテッド | 交通標識を認識する方法及び装置 |
JP2019087006A (ja) * | 2017-11-07 | 2019-06-06 | 株式会社アイ・アール・ディー | 特許情報処理装置、特許情報処理方法およびプログラム |
JP2019219813A (ja) * | 2018-06-18 | 2019-12-26 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | 情報処理方法、システム及びプログラム |
US11574147B2 (en) | 2018-03-09 | 2023-02-07 | Fujitsu Limited | Machine learning method, machine learning apparatus, and computer-readable recording medium |
EP4254273A1 (en) | 2022-03-28 | 2023-10-04 | Fujitsu Limited | Machine learning program, machine learning apparatus, and machine learning method |
Families Citing this family (36)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9769354B2 (en) | 2005-03-24 | 2017-09-19 | Kofax, Inc. | Systems and methods of processing scanned data |
US9137417B2 (en) | 2005-03-24 | 2015-09-15 | Kofax, Inc. | Systems and methods for processing video data |
US7937345B2 (en) | 2006-07-12 | 2011-05-03 | Kofax, Inc. | Data classification methods using machine learning techniques |
US7958067B2 (en) | 2006-07-12 | 2011-06-07 | Kofax, Inc. | Data classification methods using machine learning techniques |
US8190868B2 (en) | 2006-08-07 | 2012-05-29 | Webroot Inc. | Malware management through kernel detection |
US9349046B2 (en) | 2009-02-10 | 2016-05-24 | Kofax, Inc. | Smart optical input/output (I/O) extension for context-dependent workflows |
US9767354B2 (en) | 2009-02-10 | 2017-09-19 | Kofax, Inc. | Global geographic information retrieval, validation, and normalization |
US9576272B2 (en) | 2009-02-10 | 2017-02-21 | Kofax, Inc. | Systems, methods and computer program products for determining document validity |
US8774516B2 (en) | 2009-02-10 | 2014-07-08 | Kofax, Inc. | Systems, methods and computer program products for determining document validity |
US8958605B2 (en) | 2009-02-10 | 2015-02-17 | Kofax, Inc. | Systems, methods and computer program products for determining document validity |
US11489857B2 (en) | 2009-04-21 | 2022-11-01 | Webroot Inc. | System and method for developing a risk profile for an internet resource |
US10146795B2 (en) | 2012-01-12 | 2018-12-04 | Kofax, Inc. | Systems and methods for mobile image capture and processing |
US9058580B1 (en) | 2012-01-12 | 2015-06-16 | Kofax, Inc. | Systems and methods for identification document processing and business workflow integration |
US9058515B1 (en) | 2012-01-12 | 2015-06-16 | Kofax, Inc. | Systems and methods for identification document processing and business workflow integration |
US9165188B2 (en) | 2012-01-12 | 2015-10-20 | Kofax, Inc. | Systems and methods for mobile image capture and processing |
US9483794B2 (en) | 2012-01-12 | 2016-11-01 | Kofax, Inc. | Systems and methods for identification document processing and business workflow integration |
US9208536B2 (en) | 2013-09-27 | 2015-12-08 | Kofax, Inc. | Systems and methods for three dimensional geometric reconstruction of captured image data |
US9355312B2 (en) | 2013-03-13 | 2016-05-31 | Kofax, Inc. | Systems and methods for classifying objects in digital images captured using mobile devices |
EP2973226A4 (en) | 2013-03-13 | 2016-06-29 | Kofax Inc | CLASSIFICATION OF OBJECTS ON DIGITAL IMAGES RECORDED BY MOBILE DEVICES |
US20140316841A1 (en) | 2013-04-23 | 2014-10-23 | Kofax, Inc. | Location-based workflows and services |
EP2992481A4 (en) | 2013-05-03 | 2017-02-22 | Kofax, Inc. | Systems and methods for detecting and classifying objects in video captured using mobile devices |
WO2015031449A1 (en) * | 2013-08-30 | 2015-03-05 | 3M Innovative Properties Company | Method of classifying medical documents |
US9386235B2 (en) | 2013-11-15 | 2016-07-05 | Kofax, Inc. | Systems and methods for generating composite images of long documents using mobile video data |
US9760788B2 (en) | 2014-10-30 | 2017-09-12 | Kofax, Inc. | Mobile document detection and orientation based on reference object characteristics |
KR102315574B1 (ko) * | 2014-12-03 | 2021-10-20 | 삼성전자주식회사 | 데이터 분류 방법 및 장치와 관심영역 세그멘테이션 방법 및 장치 |
US10242285B2 (en) | 2015-07-20 | 2019-03-26 | Kofax, Inc. | Iterative recognition-guided thresholding and data extraction |
US11550688B2 (en) | 2015-10-29 | 2023-01-10 | Micro Focus Llc | User interaction logic classification |
US10339193B1 (en) * | 2015-11-24 | 2019-07-02 | Google Llc | Business change detection from street level imagery |
US9779296B1 (en) | 2016-04-01 | 2017-10-03 | Kofax, Inc. | Content-based detection and three dimensional geometric reconstruction of objects in image and video data |
US11062176B2 (en) | 2017-11-30 | 2021-07-13 | Kofax, Inc. | Object detection and image cropping using a multi-detector approach |
WO2020065611A1 (en) * | 2018-09-28 | 2020-04-02 | Element Ai Inc. | Recommendation method and system and method and system for improving a machine learning system |
US11880396B2 (en) | 2018-10-08 | 2024-01-23 | Arctic Alliance Europe Oy | Method and system to perform text-based search among plurality of documents |
KR102033136B1 (ko) * | 2019-04-03 | 2019-10-16 | 주식회사 루닛 | 준지도 학습 기반의 기계학습 방법 및 그 장치 |
WO2020231188A1 (ko) * | 2019-05-13 | 2020-11-19 | 삼성전자주식회사 | 검증 뉴럴 네트워크를 이용한 분류 결과 검증 방법, 분류 결과 학습 방법 및 상기 방법을 수행하는 컴퓨팅 장치 |
CN113240025B (zh) * | 2021-05-19 | 2022-08-12 | 电子科技大学 | 一种基于贝叶斯神经网络权重约束的图像分类方法 |
WO2024113266A1 (en) * | 2022-11-30 | 2024-06-06 | Paypal, Inc. | Use of a training framework of a multi-class model to train a multi-label model |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7376635B1 (en) * | 2000-07-21 | 2008-05-20 | Ford Global Technologies, Llc | Theme-based system and method for classifying documents |
AU2002305652A1 (en) * | 2001-05-18 | 2002-12-03 | Biowulf Technologies, Llc | Methods for feature selection in a learning machine |
US7702526B2 (en) | 2002-01-24 | 2010-04-20 | George Mason Intellectual Properties, Inc. | Assessment of episodes of illness |
US7184929B2 (en) * | 2004-01-28 | 2007-02-27 | Microsoft Corporation | Exponential priors for maximum entropy models |
US7492943B2 (en) * | 2004-10-29 | 2009-02-17 | George Mason Intellectual Properties, Inc. | Open set recognition using transduction |
-
2007
- 2007-06-07 WO PCT/US2007/013484 patent/WO2008008142A2/en active Application Filing
- 2007-06-07 JP JP2009519439A patent/JP5364578B2/ja active Active
- 2007-06-07 EP EP07809394.5A patent/EP1924926A4/en not_active Ceased
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
JPN6012047363; Tony Jebara et al.: 'Feature Selection and Dualities in Maximum Entropy Discrimination' Uncertainty in artificial intelligence proceedings 2000 , 20000703, pp.291-300 * |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011525673A (ja) * | 2008-06-24 | 2011-09-22 | シャロン ベレンゾン, | 特に特許文献に適用可能な検索エンジンおよび方法論 |
JP2012524937A (ja) * | 2009-04-21 | 2012-10-18 | ウェブルート ソフトウェア インク. | インターネット資源に関するリスクプロファイルを開発するシステムおよび方法 |
JP2017516197A (ja) * | 2015-03-31 | 2017-06-15 | バイドゥ オンライン ネットワーク テクノロジー (ベイジン) カンパニー リミテッド | 交通標識を認識する方法及び装置 |
JP2019087006A (ja) * | 2017-11-07 | 2019-06-06 | 株式会社アイ・アール・ディー | 特許情報処理装置、特許情報処理方法およびプログラム |
US11574147B2 (en) | 2018-03-09 | 2023-02-07 | Fujitsu Limited | Machine learning method, machine learning apparatus, and computer-readable recording medium |
JP2019219813A (ja) * | 2018-06-18 | 2019-12-26 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | 情報処理方法、システム及びプログラム |
JP7079483B2 (ja) | 2018-06-18 | 2022-06-02 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | 情報処理方法、システム及びプログラム |
EP4254273A1 (en) | 2022-03-28 | 2023-10-04 | Fujitsu Limited | Machine learning program, machine learning apparatus, and machine learning method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5364578B2 (ja) | 2013-12-11 |
WO2008008142A2 (en) | 2008-01-17 |
WO2008008142A3 (en) | 2008-12-04 |
EP1924926A4 (en) | 2016-08-17 |
EP1924926A2 (en) | 2008-05-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5364578B2 (ja) | トランスダクティブデータ分類のための方法およびシステム、ならびに機械学習手法を用いたデータ分類方法 | |
US7937345B2 (en) | Data classification methods using machine learning techniques | |
US7761391B2 (en) | Methods and systems for improved transductive maximum entropy discrimination classification | |
US7958067B2 (en) | Data classification methods using machine learning techniques | |
US20080086432A1 (en) | Data classification methods using machine learning techniques | |
US11704552B2 (en) | Task detection in communications using domain adaptation | |
US11528290B2 (en) | Systems and methods for machine learning-based digital content clustering, digital content threat detection, and digital content threat remediation in machine learning-based digital threat mitigation platform | |
Sesmero et al. | Generating ensembles of heterogeneous classifiers using stacked generalization | |
Yu et al. | A comparative study for content-based dynamic spam classification using four machine learning algorithms | |
Goldstein et al. | A scaling approach to record linkage | |
CN108304568B (zh) | 一种房地产公众预期大数据处理方法及系统 | |
Pomp et al. | Semantic concept recommendation for continuously evolving knowledge graphs | |
Yahyaoui et al. | Modeling and classification of service behaviors | |
Qiu et al. | Deep active learning with crowdsourcing data for privacy policy classification | |
US20220292391A1 (en) | Interpretable model changes | |
Viktoriia et al. | Machine learning methods in medicine diagnostics problem | |
Desai | An Exploration of the Effectiveness of Machine Learning Algorithms for Text Classification | |
CN116932832B (zh) | 数据资产目录生成方法、设备及计算机可读存储介质 | |
CN118093881B (zh) | 一种基于知识图谱的审计对象画像建模方法和系统 | |
An et al. | Interaction Identification and Clique Screening for Classification with Ultra-high Dimensional Discrete Features | |
US20240169195A1 (en) | Machine learning-based systems and methods for identifying and resolving content anomalies in a target digital artifact | |
Liu et al. | Deep Tree-based Retrieval for Efficient Recommendation: Theory and Method | |
Mena et al. | Collective annotation patterns in learning from crowds | |
Lundin | Generating Directed & Weighted Synthetic Graphs using Low-Rank Approximations | |
Kozniewski | Self-Confidence Measures of a Decision Support System Based on Bayesian Networks |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100604 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110523 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120907 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20121107 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20121114 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130227 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130812 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130909 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5364578 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |