JP2009541864A - 健康に関係するサービスを提供するための健康情報の配信 - Google Patents

健康に関係するサービスを提供するための健康情報の配信 Download PDF

Info

Publication number
JP2009541864A
JP2009541864A JP2009516726A JP2009516726A JP2009541864A JP 2009541864 A JP2009541864 A JP 2009541864A JP 2009516726 A JP2009516726 A JP 2009516726A JP 2009516726 A JP2009516726 A JP 2009516726A JP 2009541864 A JP2009541864 A JP 2009541864A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medical information
medical
information
request
payment processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009516726A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009541864A5 (ja
Inventor
カールソン、マーク
カツィン、エドワード
Original Assignee
ビザ ユー.エス.エー.インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ビザ ユー.エス.エー.インコーポレイテッド filed Critical ビザ ユー.エス.エー.インコーポレイテッド
Publication of JP2009541864A publication Critical patent/JP2009541864A/ja
Publication of JP2009541864A5 publication Critical patent/JP2009541864A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H10/00ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H10/00ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data
    • G16H10/60ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data for patient-specific data, e.g. for electronic patient records
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/10Office automation; Time management
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H10/00ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data
    • G16H10/60ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data for patient-specific data, e.g. for electronic patient records
    • G16H10/65ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data for patient-specific data, e.g. for electronic patient records stored on portable record carriers, e.g. on smartcards, RFID tags or CD

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

支払い処理ネットワークを通して患者情報を記憶し、この患者情報にアクセスするための方法が開示されている。本発明の一実施形態は、支払い処理ネットワークを介し、種々の医療機関から医療情報を収集するステップと、中央ロケーションに前記収集された医療情報を記憶するステップと、リクエスト時に、前記収集され、記憶された医療情報から特定の医療情報をリクエスト者に提供するステップとを備える。

Description

(関連出願とのクロスレファレンス)
本願は、2007年6月20日に出願された米国非仮特許出願第11/765,550号および2006年7月21日に出願された米国仮特許出願第60/815,618号に基づく優先権を主張するものであり、上記米国特許出願全体を本願で参照として援用する。
(背景)
医薬アレルギーまたは血液型のような患者の情報が不完全または不正確であることによって生じる過誤により、毎年、何十万人もの人の生命が脅かされている。健康管理の記録に対して正確で、かつタイムリーにアクセスできることは、患者の治療時の健康管理提供者(以下プロバイダと称す)による過誤を防止するのに役立つ。医療機関および関連する機関は、電子的に利用できる患者情報を有する結果、より安全な治療を行うことができ、コストを節約でき、患者情報に対してより効率的にアクセスすることが可能となると認識している。従って、多くの機関は、既に紙のファイルからデジタルファイルに切り換えており、それら特別な機関のためのコンピュータシステムを構築済みである。
このことは、患者がその機関に留まっている場合、患者情報にアクセスするのに良好に働くが、患者が引っ越したり、健康保険を変えたりして、その保健機関を変えることがある。また、一人の患者が自分の健康管理の必要から、数種の機関を使用することがある。例えば患者が背中の痛みのために、まず最初の医師のところへ行き、この最初の医師は、背中の痛みのための薬の処方をし、患者に対して別の機関の専門医を紹介することがある。患者は、一般に別個の機関である薬局で、調合された処方薬を入手する。医師は、血液検査または他の検査機関の作業を要求することもあり、これら検査は、更に別の機関によって行われることがある。患者が専門医を訪問すると、患者は新しいフォーム上で医薬アレルギーをリストアップするために、自分のアレルギーを思い出し、検査機関の結果を持って行き、自分の最初の医師の過去の診断を思い出さなければならない。また、専門医が最初の医師からの種々の書類または電子ドキュメントを要求している間は、患者の予約が遅れることがある。
もしこれが緊急を要する状況である場合、より深刻な状態となり得る。患者が重大な事故に遭い、病院の緊急治療室に駆け込む場合、血液型および医薬アレルギーを判断したり、または患者の最初の医師からのこのような情報をリクエストするには時間がないことが多い。
従って、医療過誤を減らし、健康管理の質を改善し、コストを下げ、種々の健康管理機関および関連する機関からの患者情報および一般的な医療情報のプライバシーおよびセキュリティを高めるために、健康管理プロバイダが異なる患者健康サービスシステムにアクセスする必要があることが認識されている。本発明の実施形態は、上記およびそれ以外の課題を個々に、または総合的に解決するものである。
(簡単な概要)
本発明の実施形態は、種々の医療機関から患者の記録へのアクセスを安全かつ効率的に実行できるようにするための方法、システムおよびコンピュータで読み取り可能なメディアに関する。
本発明の一実施形態は、支払い処理ネットワークを介し、種々の医療機関から医療情報を収集するステップと、中央ロケーションに前記収集された医療情報を記憶するステップと、リクエスト時に、前記収集され、記憶された医療情報から特定の医療情報をリクエスト者に提供するステップとを備える、方法に関する。
本発明の別の実施形態は、プロバイダのアクセスデバイスを使用し、医療情報をリクエストするステップを備え、前記リクエストされた医療情報は、支払い処理ネットワークを介し、種々の医療機関から収集され、中央ロケーションに記憶されるようになっており、更に前記医療情報を受信するステップを備え、前記リクエストされた医療情報は、前記記憶された医療情報から提供される方法に関する。
本発明の別の実施形態は、支払い処理ネットワークを介し、リクエストブローカーから医療情報のためのリクエストを受信するステップと、支払い処理ネットワークを介し、前記医療情報を前記リクエストブローカーに提供するステップとを備え、前記医療情報を中央ロケーションに記憶する方法に関する。
本発明の別実施形態は、前記ポータブル消費者デバイスを使用し、医療情報をリクエストするステップを備え、前記リクエストされた医療情報は、支払い処理ネットワークを介し、種々の医療機関から収集され、中央ロケーションに記憶されるようになっており、更に前記医療情報を受信するステップを備え、前記リクエストされた医療情報は、前記記憶された医療情報から提供される方法に関する。
本発明の別実施形態は、ポータブル消費者デバイスを使って医療情報をリクエストするステップを備え、このリクエストされる医療情報は、支払い処理ネットワークを介し、種々の医療機関から収集され、中央ロケーションに記憶されるようになっており、前記医療情報を受信するステップを備え、前記リクエストされた医療情報は、前記記憶された医療情報から提供され、前記ポータブル消費者デバイスを使って支払いリクエストを送るステップと、支払いが認証されたことを示す認証応答メッセージを受信するステップとを備える、方法に関する。
以下本発明の上記およびそれ以外の実施形態について更に詳細に説明する。
本発明の一実施形態に係わるシステムのブロック図を示す。 本発明の一実施形態に係わる方法におけるステップを示すフローチャートである。
(詳細な説明)
本発明の実施形態は、健康管理のプロバイダ、例えば医師または看護師が、プロバイダのアクセスデバイスを使って、支払い処理ネットワークを通し、種々の医療機関、例えば病院、検査機関、薬局などで種々の健康記録に安全かつ効率的にアクセスできるようにするものである。
図1は、本発明の一実施形態で使用できるシステムを示す。説明を簡単にするために、1つのプロバイダと、1つのプロバイダのアクセスデバイス、1つのゲートウェイ、1つのリクエストブローカー、いくつかの医療機関、1人の発行者、1人のポータブル消費者デバイス、1人の消費者、1人の取得者および業者が示されている。しかしながら、本発明のこれら実施形態は多数のプロバイダ、ゲートウェイ、リクエストブローカー、医療機関などを含むことができる。更に本発明の一実施形態は、図1に示されているコンポーネントのすべてよりも少ないコンポーネントを含むことができる。更に図1のコンポーネントは、適当な任意の通信プロトコルを使って(インターネットを含む)任意の適当な通信媒体を介して通信することができる。
図1のシステムは、プロバイダ5と、このプロバイダに関連するプロバイダのアクセスデバイス10とを備える。代表的な取引では、プロバイダ5はプロバイダのアクセスデバイス10を使ってリクエストブローカー50および支払い処理ネットワーク40を介し、1つ以上の医療機関60にて、患者情報をリクエストすることができる。リクエストブローカー50は1つ以上の医療機関60と作動可能な通信をすることができる。
プロバイダ5は、個人、例えば医師、看護師、健康監督要員、薬剤師、保険引受者などでよく、これらの者がプロバイダのアクセスデバイス10を使用することができる。
プロバイダのアクセスデバイス10は適当な任意の形態とすることができる。例えば適当なプロバイダのアクセスデバイスは、ポイントオブセールス(POS)デバイス、携帯電話、パーソナルデジタルアシスタント(PDA)、パーソナルコンピュータ(PC)、タブレットPC、ハンドヘルドの特殊なリーダー、セットトップボックス、電子キャッシュレジスタ(ECR)、現金自動支払機(ATM)、バーチャルキャッシュレジスタ(VCR)、キオスク、アクセスシステムおよび同等物とすることができる。
非防御ゾーン(DMZ)30は、安全支払い処理ネットワーク40と別のネットワーク、例えばインターネットとの間のネットワークエリアとすることができる。このDMXにゲートウェイ20が常駐でき、このゲートウェイは処理および共用ライブラリーの組とすることができ、このライブラリーはリクエストを変換し、ネットワーク、例えばインターネットまたはモバイルネットワークを介して応答し、プロバイダ50との間でメッセージの接続およびデリバリーを取り扱う。
リクエストブローカー50はメッセージルーティングをサポートし、データを整理し、分散取引をサポートするためのソフトウェアまたはハードウェアとソフトウェアとの組み合わせとすることができる。リクエストブローカー50は、医療機関60のような最初のソースからのオリジナルデータをコピーしたデータの集合を提供する、ネットワーク上のデータ記憶装置とすることができる中央キャッシュ55を使用できる。中央キャッシュ55に記憶できる代表的なタイプのデータは、一般的な患者情報(氏名、住所など)、患者の医療履歴および記録、検査機関の結果、X線検査の結果、放射線検査の結果、医療問題のリスト、処方情報、アレルギー、血液型、免疫履歴、臨床カルテ、例えば患者に関する医師および看護師の関係、保険情報およびカバーなどの情報を含むことができる。
リクエストブローカー50にリクエストがなされた後に、中央キャッシュ55にデータを格納してもよく、1つ以上の医療機関60から情報が取得される。定期的(例えば毎日、毎週、毎月)に、各医療機関60からのバッチアップロードにより中央キャッシュ55にデータが格納されるようにしてもよい。
中央キャッシュ55は、性能および利用性を改善するためにレファレンスのローカリティを更に提供できる。インデックスを設けるのではなく、リクエストブローカー50に中央キャッシュ55を設け、各医療機関60にリモートキャッシュを設けるほうが安価であり、高速であり、かつ信頼性があり、セキュリティおよびプライバシーのために良好である。安価である理由は、どの医療機関60にも機器およびスペースを設けるのと異なり、中心ロケーションで中央キャッシュ55のための機器および記憶スペースを利用できればよいからである。より高速で、かつ信頼できる理由は、オリジナルデータを再フェッチするよりもキャッシュされたコピーにアクセスするほうが、データを取得するのにかかる平均アクセス時間を短縮できるからである。セキュリティおよびプライバシーのために良好である理由は、中心ロケーションだけでセキュリティを実現すればよく、このほうがセキュリティが侵されるロケーションを少なくできるからである。更に、より安全である理由は、極めて安全かつプライベートな金融取引に使用される、一般にプライベートネットワークセグメントとなっている支払い処理ネットワーク40内に常駐できるからである。
集中システムでは中央キャッシュ55を有するリクエストブローカー50は、単一のロジカルインスタンスであり、このロジカルインスタンスは、必要とされるサービスレベルに応じて単一の物理的インスタンスでもよいし、または冗長でもよい。分散システムでは、中央キャッシュ55を有するリクエストブローカー50を多数のロジカルインスタンスとすることができる。集中システムまたは分散システムのあるバージョンでは、大スケールの設置性能および利用可能性を改善するために、中央キャッシュ55を有するリクエストブローカー50を(例えば地域ベースで)論理的に分散させてもよい。
医療機関60は、病院、薬局、検査機関、保険引受者、プロバイダなどでよく、すなわち患者の記録および情報のためのデータソースとすることができる。
支払い処理ネットワーク40は、一般にプライベートなネットワークセグメントである安全なネットワークエリアとなっている。この支払い処理ネットワークは、認証サービス、例外ファイルサービスおよび清算および決済サービスをサポートし、デリバーするのに使用されるデータ処理サブシステム、ネットワークおよびオペレーションを含むことができる。支払い処理ネットワークの一例として、VisaNet(登録商標)を挙げることができる。このVisaNet(登録商標)のような支払い処理ネットワークは、クレジットカード取引、デビットカード取引およびその他のタイプの商業的取引を処理することができる。特にVisaNet(登録商標)は、認証リクエストを処理するVIPシステム(Visa統合支払いシステム)および清算および決済サービスを実行するベースIIシステムを含む。支払い処理ネットワーク40は、インターネットを含む任意の適当な有線ネットワークまたは無線ネットワークを使用できる。一般にこのタイプの支払い処理ネットワークは、安全な金融取引のために使用されている。患者の健康情報に関係する取引は、安全かつ効率的でもなければならないので、健康サービス情報のためにこのタイプのネットワークを使用することが、理想的である。
図1は、商業的取引のために支払い処理ネットワーク40の機能を示すために、発行者76、消費者80、ポータブル消費者用デバイス85、取得者70および業者78も示している。取得者70は、一般に商業的口座を有する銀行であり、発行者76も銀行でよいが、小売店のようなビジネス事業体でもよい。取得者かつ発行者である事業体も存在する。消費者80は、商品またはサービスを購入できる個人または営業体のような機関でよい。業者78は、商品およびサービスを提供できる個人または営業体のような機関でよい。
ポータブル消費者デバイス85は、任意の適当な形態でよい。例えば適当なポータブル消費者デバイスは、消費者の書類入れおよび/またはポケットにフィットできるよう(すなわちポケットサイズである)よう、手で持つことができ、コンパクトなものとすることができる。これらデバイスは、スマートカード、(マイクロプロセッサを含まず、磁気ストライプを有する)通常のクレジットカードまたはデビットカード、(エクソン−モービル社から市販されているSpeedpass(登録商標)のような)キーチェーンデバイスなどを含むことができる。ポータブル消費者デバイスの他の例として、携帯電話、パーソナルデジタルアシスタント(PDA)、ページャー(呼び出し器)、支払いカード、セキュリティカード、アクセスカード、スマートメディア、トランスポンダおよび同等物を挙げることができる。ポータブル消費者デバイスはデビットデバイス(例えばデビットカード)、クレジットデバイス(例えばクレジットカード)または価値が記憶されているデバイス(例えば価値が記憶されているカード)でもよい。
ポータブル消費者デバイス85は、一般に標準化されたプロトコルまたはデータ転送機関(例えばISO14443/NFC)に従って、近接通信(NFC)能力(または近接通信メディア)を使ってデータを転送し、受信できる無接触要素も含むことができる。近接通信能力とは、ポータブル消費者デバイス85と支払い処理ネットワーク40との間でデータを交換するのに使用できる近距離通信能力、例えばRFID、ブルートゥース(登録商標)、赤外線または他のデータ転送能力のことであり、この能力を使ってポータブル消費者デバイス85と業者78との間でデータを更新できる。従って、ポータブル消費者デバイス85は、近接通信能力を介し、データおよび/または制御命令を伝送し、転送することができる。
代表的な購入取引では、消費者80はポータブル消費者デバイス85、例えばクレジットカードを使って業者78のもとで商品またはサービスを購入する。消費者のポータブル消費者デバイス85は、業者78におけるPOS(ポイントオブセール)ターミナルのようなアクセスデバイスと相互対話できる。例えば消費者80は、クレジットカードを取り出し、POSターミナル内の適当なスロットにクレジットカードを通させる。これとは異なり、POSターミナルは無接触リーダーでもよく、ポータブル消費者デバイス85は無接触カードのような無接触デバイスでもよい。
次に、取得者70へ認証リクエストメッセージが転送される。この認証リクエストメッセージを受信した後に支払い処理ネットワーク40へ認証リクエストメッセージが送られる。支払い処理ネットワーク40は次に、この認証リクエストメッセージをポータブル消費者デバイス85の発行者76へ転送する。
発行者76が認証リクエストメッセージを受信した後に、発行者76は認証応答メッセージを支払い処理ネットワーク40へ戻すように送り、そのときの取引が認証されたかどうかを示す。次に支払い処理ネットワーク40は、認証応答メッセージを取得者70へ戻すように転送する。次に取得者70は、応答メッセージを業者78に戻すように送る。
業者78が認証応答メッセージを受信した後に、業者78におけるアクセスデバイスは消費者80のための認証応答メッセージを提供できる。この応答メッセージは、POSターミナルによってディスプレイしてもよいし、またはレシート上にプリントアウトしてもよい。
一日の終わりに、支払い処理ネットワーク40により通常の清算および決済プロセスを実行できる。清算プロセスとは、消費者の口座へのポスティングおよび消費者の決算状態の調整を容易にするために、取得者と発行者との間で金銭的な詳細を交換するプロセスのことである。清算と決済は同時に行うことができる。
図2は、本発明の一実施形態に係わる一般的な方法を含むフローチャートを示す。図1のブロック図を参照し、この方法について説明できる。
最初に、プロバイダ50は1つ以上の医療機関60(例えば病院、検査機関)から患者情報(例えば医療記録、検査機関の結果)をリクエストするために、プロバイダのアクセスデバイス10を使用できる。プロバイダ5は、特定の記録、例えば最近の検査機関の結果または医薬のアレルギー情報をリクエストしてもよいし、またはプロバイダ5は、患者の記録および医療履歴のすべてをリクエストしてもよい。患者はポータブル消費者デバイス85、例えば保険カード、保険管理情報カード、クレジットカード、デビットカードなど、または1つのクレジットカードに数個のすべての機能、例えばクレジットおよび/またはデビット能力、保険情報、識別および健康管理情報を有する多機能カードを有することができる。プロバイダのアクセスデバイス10は、デスクトップコンピュータまたはハンドヘルドのモバイルデバイスでよく、このコンピュータまたはデバイスにプロバイダ5は患者情報(例えば患者の氏名または医療記録番号)をマニュアルでプロバイダのアクセスデバイス10に入力できる(ステップ200)。別の例では、プロバイダのアクセスデバイス10は、POSでよく、患者情報をマニュアルで入力する代わりに患者のポータブル消費者デバイス85がPOSターミナルと相互対話してもよい。例えばプロバイダ5は、POSターミナル内の適当なスロットに患者のカードを通すことによって患者情報をリクエストできる。この方法とは異なり、POSターミナルを無接触リーダーとすることができ、患者情報を無接触カード内に入れてもよい。
プロバイダアクセスデバイス10は、以下プロバイダクライアントと称す、プラグインのようなプログラムを含むことができる。このプラグインクライアントは、患者情報リクエストの有効性を判断すること、支払い処理ネットワーク40を通し、リクエストブローカー50を介して医療機関60から情報をリクエストすること、および医療機関60からの応答に対し、セキュリティおよび暗号解読を行うことなどの機能をプロバイダアクセスデバイス10が実行できるようにするソフトウェアとすることができる。
プロバイダクライアントはプロバイダ5が入力した情報を有効にする(ステップ210)。情報が有効でない場合、リクエストが無効である旨をプロバイダ5に警告し、患者情報を再入力することをプロバイダ5に促すためのメッセージをプロバイダアクセスデバイス10にディスプレイする。例えば「リクエスト無効。患者情報を再入力してください」なるメッセージをプロバイダアクセスデバイスにディスプレイできる。
プロバイダ5がプロバイダアクセスデバイス10に入力した情報が有効となれば、プロバイダクライアントはリクエストをフォーマット化しゲートウェイ20に接続する。プロバイダクライアントおよびゲートウェイ20は、互いに認証し合い、ゲートウェイ20へリクエストをパスする。
ゲートウェイ20はプロバイダアクセスデバイス10からのリクエストを受信し、このリクエストを支払い処理ネットワーク40内のリクエストブローカー50へパスする(ステップ220)。プロバイダクライアントによるリクエストの有効化の別の手段(またはその有効化に加え)、リクエストブローカー50はリクエストが有効であるかどうかをチェックできる。リクエストが有効でなければ、リクエストが無効である旨をプロバイダ5に警告するためのメッセージを、ゲートウェイ20を介してプロバイダアクセスデバイス10に戻すことができる。例えば「リクエスト無効。患者情報を再入力してください。」なるメッセージをプロバイダアクセスデバイスにディスプレイできる。
リクエストが有効であれば、リクエストブローカー50は、患者情報を含むことができる患者に関連した医療機関60のリストであるルーティングマップを構築する。リクエストブローカー50はルーティングマップ内の各々の医療機関60に最新の一致があるかどうか、中央キャッシュ55をチェックする。最新の一致がある場合、リクエストブローカーはその医療機関60からの情報をリクエストする必要はなく、その代わりに中央キャッシュ55に既に記憶されている情報を利用できる。最新の一致がなければ、リクエストブローカー50はリクエストをフォーマット化し、そのリクエストを医療機関60へ送り(ステップ230)、医療機関60からの応答を待つ。
リクエストの間に依存関係がなければ、非同期収集が可能であり、このことは、リクエストブローカー50が任意の順序で医療機関60から戻された応答を受けることができることを意味する。リクエストの間に依存関係がある場合、同期収集が好ましい。任意の順序で医療機関60からの応答を受信する代わりに、リクエストブローカーはルーティングマップ内の各医療機関60ごとに、医療機関60に接続し、リクエストを送り、応答を待つことができる。医療機関60からの応答が受信された場合(または応答がないためにタイムアウトした場合)、リクエストブローカー50は、各1つを処理するまでセッションをドロップし、次の医療機関60を処理する。
リクエストブローカー50が、割り当てられた時間(例えば数秒)内に医療機関60からの応答を受信しなかった場合、そのリクエストはタイムアウトし、新しいリクエストをフォーマット化し、送る。別のソースを利用できる場合、別のソースに問い合わせする。リクエストブローカー50は、多数回の試行(例えば3回の試行)の後に医療機関60にリクエストすることを停止し、失われたデータに対して「利用不可」なるプレースホルダー(place holder)を供給する。
医療機関60は、情報のためのリクエストを受信し、このリクエストを処理し、応答をリクエストブローカー50に戻すようにパスする(ステップ240)。
リクエストブローカー50が(非同期収集または同期収集のいずれかで)医療機関60から戻された応答のすべてを受信すると、リクエストブローカー50はこれら応答を中央キャッシュ55に記憶し、応答を集める(ステップ250)。リクエストブローカー50は種々のタイプの応答を取り扱うことができる。例えば応答を不透明にすることができる。このことは、リクエストブローカーは応答のコンテンツを見ることができないことを意味する。不透明応答を暗号化することも可能である。応答が不透明でない場合、リクエストブローカーは応答に対し、価値を増したサービスを実施することもできる(ステップ250)。価値を増したサービスは、編集、増強および/または正規化とすることができる。これら応答をゲートウェイ20へ送り、ゲートウェイ20は応答をプロバイダアクセスデバイス10上のプロバイダクライアントへパスする(ステップ260)。プロバイダクライアントは応答を受信し、不透明セグメントを解読し、データをプロバイダ50へ提示する(ステップ270)。このデータは、プロバイダアクセスデバイス10にディスプレイされる。
より詳しい例では、患者は自分の医師のところに行き、年に一度の定期検診を受け、医師は患者にコレステロールに関する検査をするために血液検査を受け、検査結果について話し合うために1週間以内に再来院するようアドバイスする。次に患者は、検査をしてくれる別個の機関である検査機関へ行く。患者が次の予約に従って医師を再訪問した場合、医師はマニュアルで自分のコンピュータに患者の氏名および/または医療記録の番号を入力するか、または患者がクレジットカードまたは保険証を有する場合にはPOSターミナル内のスロットを通るようにカードをスライドさせて、患者の医療記録および患者が受けた血液検査の結果をリクエストする。上記とは異なり、POSターミナルは無接触リーダーでもよく、患者の情報は無接触カード内にあってもよい。
医師が不正確な患者情報を入力した場合、医師は情報が正しく入力されなかった旨のメッセージを自分のコンピュータスクリーンまたはPOSデバイス上で受けることになる。医師は情報を再入力するか、または患者のカードを再度スライドすることができる。
情報が一旦正しく入力されると、ゲートウェイを通してリクエストブローカーにリクエストを送り、リクエストブローカーは支払い処理ネットワークを介した、リクエストされたすべての情報の取得を取り扱う。リクエストブローカーは、リクエストされた情報を有する各医療機関、例えば患者が血液検査を受けた検査機関などの機関からの患者情報をリクエストする。リクエストブローカーは、まず情報が最近リクエストされたかを見るために中央キャッシュをまずチェックする(もしかすると医師は、患者との予約日前に検査結果を検討しているかもしれない)。情報が中央キャッシュ内にある場合、リクエストブローカーは中央キャッシュから直接応答を戻すことができる。そうでない場合、リクエストブローカーは検査機関に対して直接リクエストする。リクエストブローカーが検査機関からの応答を入手すると、リクエストブローカーはその応答を次に迅速に検索できるよう、その応答を中央キャッシュに記憶し、支払い処理ネットワークおよびゲートウェイを通して、その応答を医師に戻す。医師は次に、自分のコンピュータスクリーンまたはPOSデバイスにディスプレイされている患者の記録を検討し、患者と共にその検査結果を入念に調べることができる。
患者はプロバイダ5からの治療を受ける前に、自己負担金(copay)を支払うためにポータブル消費者デバイス85を使用することもできる。このポータブル消費者デバイス85は、クレジットカードまたはクレジットカードと組み合わされた保険証でもよい。患者は治療の時点でプロバイダ5にクレジットカードまたは保険証を提示できる。プロバイダ5は、上記のように患者情報(例えば患者の保険プロバイダからの自己負担支払額および/または一般的な患者の記録をリクエストし、および/またはPOSターミナル内の適当なスロット内に患者のクレジットカードまたは保険証をスライドすることにより、患者の自己負担支払額を支払うために、ポータブル消費者デバイス85を使用することができる。これとは異なり、POSターミナルは無接触リーダーでもよいし、患者情報は無接触カード内にあってもよい。
患者に関連する医療機関からの情報に対するリクエストは、上記のような同じプロセスを経る。自己負担金の支払いをするためにポータブル消費者デバイス85を使用する場合、ゲートウェイ20を介して支払い処理ネットワーク40へ支払いリクエストを送る。次に支払い処理ネットワーク40はポータブル消費者デバイス85の発行者76に支払いリクエストメッセージを転送する。
発行者76が支払いリクエストメッセージを受信した後に、発行者76はそのときの取引が認証されるか否かを示すための認証応答メッセージを支払い処理ネットワーク40に戻すように送る。次に、支払い処理ネットワーク40は、ゲートウェイ20を介してプロバイダ5に認証応答メッセージを戻すように転送する。
プロバイダ5が認証応答メッセージを受信した後に、プロバイダ5側のプロバイダアクセスデバイス10は、患者に対する認証応答メッセージを提供できる。この応答メッセージはPOSターミナルにディスプレイしてもよいし、レシートにプリントしてもよい。
一日の終わりに、支払い処理ネットワーク40により、通常の清算および決済プロセスを実行できる。清算プロセスとは、消費者の口座に対するポスティングおよび消費者の決済状態の調整を促進するよう、取得者と発行者との間で金銭的な詳細を交換するプロセスのことであり、この清算と決済とは同時に行うことができる。
上記のような本発明はモジュラー態様または統合された態様でコンピュータソフトウェアを使用する制御ロジックの形態で実現できると理解すべきである。本明細書に記載した開示および教示内容に基づけば、当業者であれば、ハードウェアおよびハードウェアとソフトウェアの組み合わせを使用して本発明を実現するための別の方法について想到することができよう。
本願に記載したソフトウェアコンポーネントまたは機能のいずれも、適当な任意のコンピュータ言語、例えば従来の技術またはオブジェクト指向の技術を使用するJava(登録商標)、C++または、Perlを使用するプロセッサによって実行すべきソフトウェアコードとして実現できる。このソフトウェアコードは、コンピュータが読み取りできるメディア、例えばランダムアクセスメモリ(RAM)、リードオンリーメモリ(ROM)、磁気メディア、例えばハードドライブまたはフロッピー(登録商標)ディスク、もしくは光媒体、例えばCD−ROM上の一連の命令またはコマンドとして記憶することができる。かかる任意のコンピュータで読み取りできるメディアは、単一の計算装置上またはその内部に常駐でき、システムまたはネットワーク内の異なる計算装置上またはその内部に存在できる。
これまでの記載は説明のためのものであり、限定的なものではない。当業者がこの開示を検討すれば、本発明の多数の変形例が明らかとなろう。従って、本発明の範囲は上記記載を参照して決定すべきではなく、むしろ本発明の全範囲または均等物と共に、係属中の特許請求の範囲を参照して決定すべきである。
本発明の範囲から逸脱することなく、任意の実施形態からの1つ以上の特徴事項を他の任意の実施形態の1つ以上の特徴事項と組み合わせることができる。
「1つの」、「ある」または「この」なる単語は、特に否定しない限り「1つ以上」を意味する。

Claims (22)

  1. 支払い処理ネットワークを介して種々の医療機関から医療情報を収集するステップと、
    中央ロケーションに前記収集された医療情報を記憶するステップと、
    リクエストに応じて、前記収集され、記憶された医療情報から特定の医療情報をリクエスト者に提供するステップとを備える、方法。
  2. 前記医療情報は、患者情報、医療履歴、医療記録、検査結果、X線検査結果、放射線検査レポート、医療問題リスト、処方情報、アレルギー、血液型、免疫履歴、臨床カルテおよび保険情報および補償範囲を含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記医療機関は、病院、薬局、検査機関、保険引受者およびプロバイダのオフィスを含む、請求項1に記載の方法。
  4. 前記支払い処理ネットワークは、クレジットカードおよび金銭的な取引を処理するように構成されている、請求項1に記載の方法。
  5. リクエスト者は、医師、看護師、健康管理要員、薬剤師および保険業者を含む、請求項1に記載の方法。
  6. 支払い処理ネットワークを介して種々の医療機関から医療情報を収集するコードと、
    中央ロケーションに前記収集された医療情報を記憶するコードと、
    リクエストに応じて、前記収集され、記憶された医療情報から特定の医療情報をリクエスト者に提供するコードとを備える、コンピュータで読み取り可能なメディア。
  7. 請求項6に記載の、コンピュータで読み取り可能なメディアを含む、サーバー。
  8. 支払い処理ネットワークを介して種々の医療機関から医療情報を収集する手段と、
    中央ロケーションに前記収集された医療情報を記憶する手段と、
    リクエストに応じて、前記収集され、記憶された医療情報から特定の医療情報をリクエスト者に提供する手段とを備える、システム。
  9. プロバイダのアクセスデバイスを使用し、医療情報をリクエストするステップを備え、前記リクエストされた医療情報は、支払い処理ネットワークを介して種々の医療機関から収集され、中央ロケーションに記憶されるようになっており、
    更に前記医療情報を受信するステップを備え、前記リクエストされた医療情報は前記記憶された医療情報から提供される、方法。
  10. 前記プロバイダのアクセスデバイスは、ポイントオブセール(POS)デバイス、携帯電話、パーソナルデジタルアシスタント、パーソナルコンピュータ、タブレットパーソナルコンピュータ、ハンドヘルド特殊リーダー、セットトップボックス、電子キャッシュレジスタ、自動現金支払機、バーチャルキャッシュレジスタ、キオスクおよびアクセスシステムを含む、請求項9に記載の方法。
  11. 前記医療情報は、患者情報、医療履歴、医療記録、検査結果、X線検査結果、放射線検査レポート、医療問題リスト、処方情報、アレルギー、血液型、免疫履歴、臨床カルテおよび保険情報および補償範囲を含む、請求項9に記載の方法。
  12. 前記医療機関は、病院、薬局、検査機関、保険業者およびプロバイダのオフィスを含む、請求項9に記載の方法。
  13. 前記支払い処理ネットワークは、クレジットカードおよび金銭的な取引を処理するように構成されている、請求項9に記載の方法。
  14. プロバイダのアクセスデバイスを使用し、医療情報をリクエストするコードを備え、前記リクエストされた医療情報は、支払い処理ネットワークを介して種々の医療機関から収集され、中央ロケーションに記憶されるようになっており、
    更に前記医療情報を受信するコードを備え、前記リクエストされた医療情報は前記記憶された医療情報から提供される、方法。
  15. 支払い処理ネットワークを介してリクエストブローカーから医療情報のためのリクエストを受信するステップと、
    支払い処理ネットワークを介して前記医療情報を前記リクエストブローカーに提供するステップとを備え、前記医療情報を中央ロケーションに記憶する、方法。
  16. 前記医療情報は、患者情報、医療履歴、医療記録、検査結果、X線検査結果、放射線検査レポート、医療問題リスト、処方情報、アレルギー、血液型、免疫履歴、臨床カルテおよび保険情報および補償範囲を含む、請求項15に記載の方法。
  17. 前記支払い処理ネットワークは、クレジットカードおよび金銭的な取引を処理するように構成されている、請求項15に記載の方法。
  18. ポータブル消費者デバイスを使用し、医療情報をリクエストするコードを備え、前記リクエストされた医療情報は、支払い処理ネットワークを介して種々の医療機関から収集され、中央ロケーションに記憶されるようになっており、
    更に前記医療情報を受信するコードを備え、前記リクエストされた医療情報は前記記憶された医療情報から提供される、方法。
  19. 請求項18に記載の、コンピュータで読み取り可能なメディアを含むサーバー。
  20. 前記ポータブル消費者デバイスを使用し、医療情報をリクエストするステップを備え、前記リクエストされた医療情報は、支払い処理ネットワークを介して種々の医療機関から収集され、中央ロケーションに記憶されるようになっており、
    更に前記医療情報を受信するステップを備え、前記リクエストされた医療情報は前記記憶された医療情報から提供される、方法。
  21. ポータブル消費者デバイスは、クレジットカード、デビットカードおよび健康保険証を含む、請求項20に記載の方法。
  22. ポータブル消費者デバイスを使って医療情報をリクエストするステップを備え、このリクエストされる医療情報は、支払い処理ネットワークを介して種々の医療機関から収集され、中央ロケーションに記憶されるようになっており、
    前記医療情報を受信するステップを備え、前記リクエストされた医療情報は前記記憶された医療情報から提供され、
    前記ポータブル消費者デバイスを使って支払いリクエストを送るステップと、
    支払いが認証されたことを示す認証応答メッセージを受信するステップとを備える、方法。
JP2009516726A 2006-06-21 2007-06-21 健康に関係するサービスを提供するための健康情報の配信 Pending JP2009541864A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US81561806P 2006-06-21 2006-06-21
US11/765,550 US20080010094A1 (en) 2006-06-21 2007-06-20 Distribution of health information for providing health related services
PCT/US2007/071797 WO2007149988A2 (en) 2006-06-21 2007-06-21 Distribution of health information for providing health related services

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009541864A true JP2009541864A (ja) 2009-11-26
JP2009541864A5 JP2009541864A5 (ja) 2010-08-05

Family

ID=38834396

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009516726A Pending JP2009541864A (ja) 2006-06-21 2007-06-21 健康に関係するサービスを提供するための健康情報の配信

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20080010094A1 (ja)
EP (1) EP2035990A4 (ja)
JP (1) JP2009541864A (ja)
AU (1) AU2007260913A1 (ja)
CA (1) CA2657456C (ja)
WO (1) WO2007149988A2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8417543B2 (en) 2006-07-31 2013-04-09 Visa U.S.A. Inc. Electronic payment delivery service
US8660855B2 (en) 2006-06-08 2014-02-25 Visa U.S.A. Inc. System and method using extended authorization hold period
US8688581B2 (en) 2005-01-04 2014-04-01 Visa U.S.A. Inc. Product level payment network acquired transaction authorization
US8788284B2 (en) 2006-05-30 2014-07-22 Visa U.S.A. Inc. Method and system using combined healthcare-payment device and web portal for receiving patient medical information
US9760871B1 (en) 2011-04-01 2017-09-12 Visa International Service Association Event-triggered business-to-business electronic payment processing apparatuses, methods and systems
US10169760B2 (en) 2011-04-01 2019-01-01 Visa International Service Association Restricted-use account payment administration apparatuses, methods and systems
US10614458B2 (en) 2009-08-14 2020-04-07 Visa U.S.A. Inc. Influenza vaccine administration payment device processing

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2632793A1 (en) * 2008-04-01 2009-10-01 Allone Health Group, Inc. Information server and mobile delivery system and method
WO2009155336A1 (en) * 2008-06-17 2009-12-23 American Well Systems Patient directed integration of remotely stored medical information with a brokerage system
US9430155B2 (en) * 2010-03-25 2016-08-30 International Business Machines Corporation File index, metadata storage, and file system management for magnetic tape
WO2012097310A1 (en) * 2011-01-14 2012-07-19 Visa International Service Association Healthcare prepaid payment platform apparatuses, methods and systems
US20220198419A1 (en) * 2018-06-11 2022-06-23 Patientory, Inc. System and method for managing payments for accessing patients' information

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09218902A (ja) * 1995-08-22 1997-08-19 Emx Lcc 医療情報送信方法、医療情報送信システム、医療情報検索装置、および医療情報検索用取引端末
JP2003524269A (ja) * 2000-02-22 2003-08-12 ケアキー・コム・インコーポレイテッド 健康情報を配布するための方法およびシステム
JP2004240553A (ja) * 2003-02-04 2004-08-26 Info Medico:Kk カスタマイズ医療情報提供装置、カスタマイズ医療情報提供方法、カスタマイズ医療情報提供プログラム及びカスタマイズ医療情報提供プログラム記録媒体
JP2004280807A (ja) * 2003-02-28 2004-10-07 Toshiba Corp サイバーホスピタルシステム
JP2005202690A (ja) * 2004-01-15 2005-07-28 Toshiba Corp 医療情報提供システム。
JP2005353008A (ja) * 2004-06-14 2005-12-22 Olympus Corp 病院情報システム、院内情報処理装置、院内情報の受け渡し方法及びプログラム
JP2006014991A (ja) * 2004-07-02 2006-01-19 Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd 医療データ管理システム、医療データ管理プログラム、及び医療データ管理方法
US20060106646A1 (en) * 2004-11-18 2006-05-18 Eastman Kodak Company Medical kiosk with multiple input sources

Family Cites Families (97)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4491725A (en) * 1982-09-29 1985-01-01 Pritchard Lawrence E Medical insurance verification and processing system
US5018067A (en) * 1987-01-12 1991-05-21 Iameter Incorporated Apparatus and method for improved estimation of health resource consumption through use of diagnostic and/or procedure grouping and severity of illness indicators
US4962468A (en) * 1987-12-09 1990-10-09 International Business Machines Corporation System and method for utilizing fast polygon fill routines in a graphics display system
US5235507A (en) * 1990-01-16 1993-08-10 P. B. Toau And Company, Ltd. Health insurance management system
US5324077A (en) * 1990-12-07 1994-06-28 Kessler Woodrow B Medical data draft for tracking and evaluating medical treatment
US5301105A (en) * 1991-04-08 1994-04-05 Desmond D. Cummings All care health management system
US5335278A (en) * 1991-12-31 1994-08-02 Wireless Security, Inc. Fraud prevention system and process for cellular mobile telephone networks
US6012035A (en) * 1993-07-08 2000-01-04 Integral Business Services, Inc. System and method for supporting delivery of health care
US5644778A (en) * 1993-11-02 1997-07-01 Athena Of North America, Inc. Medical transaction system
US5550734A (en) * 1993-12-23 1996-08-27 The Pharmacy Fund, Inc. Computerized healthcare accounts receivable purchasing collections securitization and management system
US5560005A (en) * 1994-02-25 1996-09-24 Actamed Corp. Methods and systems for object-based relational distributed databases
US7996260B1 (en) * 1995-11-13 2011-08-09 Trialcard, Inc. Promotional carrier for promoting pharmaceutical prescription products
US5628530A (en) * 1995-12-12 1997-05-13 Info Tec Llc Method and system for collectively tracking demographics of starter drug samples
US6044352A (en) * 1996-01-11 2000-03-28 Deavers; Karl Method and system for processing and recording the transactions in a medical savings fund account
TW372297B (en) * 1996-05-10 1999-10-21 David M Barcelou League device and automated transaction machine
US5915241A (en) * 1996-09-13 1999-06-22 Giannini; Jo Melinna Method and system encoding and processing alternative healthcare provider billing
US5995939A (en) * 1996-10-15 1999-11-30 Cymedix Lynx Corporation Automated networked service request and fulfillment system and method
US6112183A (en) * 1997-02-11 2000-08-29 United Healthcare Corporation Method and apparatus for processing health care transactions through a common interface in a distributed computing environment
US6082776A (en) * 1997-05-07 2000-07-04 Feinberg; Lawrence E. Storing personal medical information
US6915265B1 (en) * 1997-10-29 2005-07-05 Janice Johnson Method and system for consolidating and distributing information
US6208973B1 (en) * 1998-02-27 2001-03-27 Onehealthbank.Com Point of service third party financial management vehicle for the healthcare industry
US6343271B1 (en) * 1998-07-17 2002-01-29 P5 E.Health Services, Inc. Electronic creation, submission, adjudication, and payment of health insurance claims
CA2336303A1 (en) * 1999-04-28 2000-11-02 Alean Kirnak Electronic medical record registry including data replication
US6529884B1 (en) * 1999-07-14 2003-03-04 Lucent Technologies, Inc. Minimalistic electronic commerce system
WO2001006468A1 (en) * 1999-07-19 2001-01-25 Datacard Corporation System and method for storing, managing, and retrieving healthcare information on a smart card
US6877655B1 (en) * 1999-08-04 2005-04-12 Canon Kabushiki Kaisha Providing services utilizing a smart card
US20050015280A1 (en) * 2002-06-11 2005-01-20 First Data Corporation Health care eligibility verification and settlement systems and methods
US20040148203A1 (en) * 2002-10-08 2004-07-29 First Data Corporation Systems and methods for verifying medical insurance coverage
US6401079B1 (en) * 1999-10-01 2002-06-04 Inleague, Inc. System for web-based payroll and benefits administration
US6850901B1 (en) * 1999-12-17 2005-02-01 World Theatre, Inc. System and method permitting customers to order products from multiple participating merchants
US7490048B2 (en) * 1999-12-18 2009-02-10 Raymond Anthony Joao Apparatus and method for processing and/or for providing healthcare information and/or healthcare-related information
US6629081B1 (en) * 1999-12-22 2003-09-30 Accenture Llp Account settlement and financing in an e-commerce environment
CA2396266C (en) * 2000-01-12 2007-03-13 Metavante Corporation Integrated systems for electronic bill presentment and payment
US6988075B1 (en) * 2000-03-15 2006-01-17 Hacker L Leonard Patient-controlled medical information system and method
AU2001263013B2 (en) * 2000-05-09 2006-06-29 Metavante Corporation Electronic bill presentment and payment system
AU2001275082A1 (en) * 2000-06-02 2001-12-17 Iprint.Com, Inc. Integrated electronic shopping cart system and method
US20020002534A1 (en) * 2000-06-27 2002-01-03 Davis Terry L. Method and system for managing transactions
US7072842B2 (en) * 2001-01-08 2006-07-04 P5, Inc. Payment of health care insurance claims using short-term loans
EP1400053A2 (en) * 2001-02-27 2004-03-24 Visa International Service Association Distributed quantum encrypted pattern generation and scoring
US7552061B2 (en) * 2001-03-06 2009-06-23 Gregory Richmond Method and system for providing prescription drug coverage
US7493266B2 (en) * 2001-03-21 2009-02-17 Gupta Amit K System and method for management of health care services
US7246068B2 (en) * 2001-03-23 2007-07-17 Thomas Jr James C Computerized system for combining insurance company and credit card transactions
TW200408987A (en) * 2002-11-20 2004-06-01 Momenta Inc Taiwan System and method for assisting in selling vehicles
US7174302B2 (en) * 2001-06-11 2007-02-06 Evolution Benefits, Inc. System and method for processing flexible spending account transactions
US20030040939A1 (en) * 2001-08-24 2003-02-27 Daniel Tritch Method of storing and retrieving advance medical directives
JP2003099541A (ja) * 2001-09-20 2003-04-04 Sharp Corp 医療情報システム
US7647320B2 (en) * 2002-01-18 2010-01-12 Peoplechart Corporation Patient directed system and method for managing medical information
FI113850B (fi) * 2002-01-30 2004-06-30 Consolis Technology Oy Ab Menetelmä ja laite betonituotteiden valamiseksi
AU2003214774A1 (en) * 2002-02-04 2003-09-09 Msc Healthcare Pte. Ltd. Smart card for use with health care institutions and financial institutions
US7925518B2 (en) * 2002-04-19 2011-04-12 Visa U.S.A. Inc. System and method for payment of medical claims
US7693727B2 (en) * 2002-05-16 2010-04-06 Cerylion, Inc. Evidence-based checklist flow and tracking system for patient care by medical providers
AU2003243516B2 (en) * 2002-06-11 2009-03-19 First Data Corporation Value processing network and methods
US20040006490A1 (en) * 2002-07-08 2004-01-08 Gingrich Mark A. Prescription data exchange system
US7219149B2 (en) * 2003-06-12 2007-05-15 Dw Holdings, Inc. Versatile terminal adapter and network for transaction processing
US7739132B2 (en) * 2002-10-17 2010-06-15 Navicure, Inc. Correcting and monitoring status of health care claims
US20040172312A1 (en) * 2002-11-15 2004-09-02 Selwanes Ragui N. Method, system and storage medium for facilitating multi-party transactions
US20040103000A1 (en) * 2002-11-26 2004-05-27 Fori Owurowa Portable system and method for health information storage, retrieval, and management
US20040138999A1 (en) * 2003-01-13 2004-07-15 Capital One Financial Corporation Systems and methods for managing a credit account having a credit component associated with healthcare expenses
US7752096B2 (en) * 2003-02-19 2010-07-06 Avisena, Inc. System and method for managing account receivables
US20040186746A1 (en) * 2003-03-21 2004-09-23 Angst Wendy P. System, apparatus and method for storage and transportation of personal health records
US20050010448A1 (en) * 2003-07-07 2005-01-13 Mattera John A. Methods for dispensing prescriptions and collecting data related thereto
WO2005010792A1 (en) * 2003-07-15 2005-02-03 Ims Health Incorporated Data privacy management systems and methods
US20050033609A1 (en) * 2003-08-05 2005-02-10 Yonghong Yang Healthcare system integrated with a healthcare transaction processor, and method for providing healthcare transaction processing services
US20050038675A1 (en) * 2003-08-12 2005-02-17 Siekman Jeffrey A. Methods and systems for at-home and community-based care
US20050065819A1 (en) * 2003-09-19 2005-03-24 Schultz Pamela Lynn Electronic reimbursement process for provision of medical services
US8825502B2 (en) * 2003-09-30 2014-09-02 Epic Systems Corporation System and method for providing patient record synchronization in a healthcare setting
US20050119918A1 (en) * 2003-11-07 2005-06-02 Berliner Roger D. Payment management system and method
US20050197859A1 (en) * 2004-01-16 2005-09-08 Wilson James C. Portable electronic data storage and retreival system for group data
EP1711909A2 (en) * 2004-02-06 2006-10-18 Serge Clement Damiën Willems Device, system and method for storing and exchanging medical data
US20050182721A1 (en) * 2004-02-17 2005-08-18 Gershon Weintraub Remittance information processing system
US20050187790A1 (en) * 2004-02-24 2005-08-25 Joshua Lapsker Reusable discount card and prescription drug compliance system
US20050209893A1 (en) * 2004-03-18 2005-09-22 Nahra John S System and method for identifying and servicing medically uninsured persons
US20060010007A1 (en) * 2004-07-09 2006-01-12 Denman John F Process for using smart card technology in patient prescriptions, medical/dental/DME services processing and healthcare management
US8583450B2 (en) * 2004-07-29 2013-11-12 Ims Health Incorporated Doctor performance evaluation tool for consumers
US20060173712A1 (en) * 2004-11-12 2006-08-03 Dirk Joubert Portable medical information system
US20060111943A1 (en) * 2004-11-15 2006-05-25 Wu Harry C Method and system to edit and analyze longitudinal personal health data using a web-based application
WO2006055630A2 (en) * 2004-11-16 2006-05-26 Health Dialog Data Service, Inc. Systems and methods for predicting healthcare related risk events and financial risk
US20060106645A1 (en) * 2004-11-17 2006-05-18 Adhd Systems, Llc System and methods for tracking medical encounters
US7866548B2 (en) * 2004-12-01 2011-01-11 Metavante Corporation Account control method and system that allows only eligible and authorized items to be purchased using the account
US20060136270A1 (en) * 2004-12-02 2006-06-22 Morgan John D Medical claim data transfer to medical deposit box and/or medical visit record
US20060129435A1 (en) * 2004-12-15 2006-06-15 Critical Connection Inc. System and method for providing community health data services
US20060149529A1 (en) * 2005-01-04 2006-07-06 Loc Nguyen Method for encoding messages between two devices for transmission over standard online payment networks
US20060149603A1 (en) * 2005-01-04 2006-07-06 Barbara Patterson Method and system for determining healthcare eligibility
US7650308B2 (en) * 2005-01-04 2010-01-19 Visa U.S.A. Inc. Auto substantiation for over-the-counter transactions
US20060167724A1 (en) * 2005-01-25 2006-07-27 Petersen Donald M Jr Electronic systems and methods for processing health care transactions
EP1851667A4 (en) * 2005-02-11 2011-06-08 Hipaat Inc SYSTEM AND METHOD FOR CONFIDENTIALITY MANAGEMENT FOR PATIENTS
US20070027715A1 (en) * 2005-06-13 2007-02-01 Medcommons, Inc. Private health information interchange and related systems, methods, and devices
US8788293B2 (en) * 2005-07-01 2014-07-22 First Data Corporation Healthcare system and method for right-time claims adjudication and payment
US8121855B2 (en) * 2005-09-12 2012-02-21 Mymedicalrecords.Com, Inc. Method and system for providing online medical records
US8660862B2 (en) * 2005-09-20 2014-02-25 Visa U.S.A. Inc. Determination of healthcare coverage using a payment account
US8538875B2 (en) * 2005-11-04 2013-09-17 Instamed Communications Llc Process for linked healthcare and financial transaction initiation
US7578432B2 (en) * 2005-12-07 2009-08-25 Bml Medrecords Alert Llc Method for transmitting medical information identified by a unique identifier barcode to a hospital
US8660855B2 (en) * 2006-06-08 2014-02-25 Visa U.S.A. Inc. System and method using extended authorization hold period
US7769599B2 (en) * 2006-07-31 2010-08-03 Visa U.S.A. Inc. Electronic payment delivery service
US20080147518A1 (en) * 2006-10-18 2008-06-19 Siemens Aktiengesellschaft Method and apparatus for pharmacy inventory management and trend detection
US20080177574A1 (en) * 2007-01-22 2008-07-24 Marcos Lara Gonzalez Systems and Methods To Improve The Efficiencies Of Immunization Registries
US10395264B2 (en) * 2007-04-30 2019-08-27 Visa U.S.A. Inc. Payment account processing which conveys financial transaction data and non financial transaction data

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09218902A (ja) * 1995-08-22 1997-08-19 Emx Lcc 医療情報送信方法、医療情報送信システム、医療情報検索装置、および医療情報検索用取引端末
JP2003524269A (ja) * 2000-02-22 2003-08-12 ケアキー・コム・インコーポレイテッド 健康情報を配布するための方法およびシステム
JP2004240553A (ja) * 2003-02-04 2004-08-26 Info Medico:Kk カスタマイズ医療情報提供装置、カスタマイズ医療情報提供方法、カスタマイズ医療情報提供プログラム及びカスタマイズ医療情報提供プログラム記録媒体
JP2004280807A (ja) * 2003-02-28 2004-10-07 Toshiba Corp サイバーホスピタルシステム
JP2005202690A (ja) * 2004-01-15 2005-07-28 Toshiba Corp 医療情報提供システム。
JP2005353008A (ja) * 2004-06-14 2005-12-22 Olympus Corp 病院情報システム、院内情報処理装置、院内情報の受け渡し方法及びプログラム
JP2006014991A (ja) * 2004-07-02 2006-01-19 Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd 医療データ管理システム、医療データ管理プログラム、及び医療データ管理方法
US20060106646A1 (en) * 2004-11-18 2006-05-18 Eastman Kodak Company Medical kiosk with multiple input sources

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8688581B2 (en) 2005-01-04 2014-04-01 Visa U.S.A. Inc. Product level payment network acquired transaction authorization
US8788284B2 (en) 2006-05-30 2014-07-22 Visa U.S.A. Inc. Method and system using combined healthcare-payment device and web portal for receiving patient medical information
US8660855B2 (en) 2006-06-08 2014-02-25 Visa U.S.A. Inc. System and method using extended authorization hold period
US8417543B2 (en) 2006-07-31 2013-04-09 Visa U.S.A. Inc. Electronic payment delivery service
US10614458B2 (en) 2009-08-14 2020-04-07 Visa U.S.A. Inc. Influenza vaccine administration payment device processing
US9760871B1 (en) 2011-04-01 2017-09-12 Visa International Service Association Event-triggered business-to-business electronic payment processing apparatuses, methods and systems
US10115087B2 (en) 2011-04-01 2018-10-30 Visa International Service Association Event-triggered business-to-business electronic payment processing apparatuses, methods and systems
US10169760B2 (en) 2011-04-01 2019-01-01 Visa International Service Association Restricted-use account payment administration apparatuses, methods and systems
US10586236B2 (en) 2011-04-01 2020-03-10 Visa International Service Association Restricted-use account payment administration apparatuses, methods and systems

Also Published As

Publication number Publication date
EP2035990A4 (en) 2011-06-22
US20080010094A1 (en) 2008-01-10
EP2035990A2 (en) 2009-03-18
CA2657456A1 (en) 2007-12-27
AU2007260913A1 (en) 2007-12-27
CA2657456C (en) 2016-10-25
WO2007149988A3 (en) 2008-03-13
WO2007149988A2 (en) 2007-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2657456C (en) Distribution of health information for providing health related services
AU2008265667B2 (en) Health information services using phone
AU2006203967B2 (en) Method and system for determining healthcare eligibility
US8660855B2 (en) System and method using extended authorization hold period
US8412540B2 (en) Healthcare eligibility transactions
US6820058B2 (en) Method for accelerated provision of funds for medical insurance using a smart card
AU2002310349B2 (en) Method and system for healthcare management
US20070005402A1 (en) Healthcare system and method for real-time claims adjudication and payment
US20050187948A1 (en) Patient admission and information access system
JPH07319971A (ja) 遠隔アクセス可能な医療ネットワーク
WO2005098732A2 (en) System and method for interlinking medical-related data and payment services
AU2002310349A1 (en) Method and system for healthcare management
JP2009541864A5 (ja)
JP2023011214A (ja) 診療支援装置、診療支援方法、及びプログラム
US20180039744A1 (en) Automated payment system
AU2013201830A1 (en) Distribution of health information for providing health related services
JP2016148940A (ja) 決済サーバ、窓口効率化システム、窓口効率化方法、および、プログラム
JP2004234441A (ja) 医療情報システム
AU2011204923A1 (en) Method and system for determining healthcare eligibility

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100621

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120330

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120702

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120709

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120730

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120806

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120830

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120906

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121001

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121127