JP2009539792A - Therapeutic combinations for medical conditions of pain - Google Patents

Therapeutic combinations for medical conditions of pain Download PDF

Info

Publication number
JP2009539792A
JP2009539792A JP2009513597A JP2009513597A JP2009539792A JP 2009539792 A JP2009539792 A JP 2009539792A JP 2009513597 A JP2009513597 A JP 2009513597A JP 2009513597 A JP2009513597 A JP 2009513597A JP 2009539792 A JP2009539792 A JP 2009539792A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pain
combination
agent
group
lower alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009513597A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
ベッティナ・バイロイター
トーマス・シュテール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UCB Pharma GmbH
Original Assignee
UCB Pharma GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US11/506,578 external-priority patent/US20070048372A1/en
Priority claimed from US11/506,524 external-priority patent/US20070043120A1/en
Priority claimed from US11/506,577 external-priority patent/US20070042969A1/en
Priority claimed from US11/506,523 external-priority patent/US20070197657A1/en
Application filed by UCB Pharma GmbH filed Critical UCB Pharma GmbH
Publication of JP2009539792A publication Critical patent/JP2009539792A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/16Amides, e.g. hydroxamic acids
    • A61K31/165Amides, e.g. hydroxamic acids having aromatic rings, e.g. colchicine, atenolol, progabide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/02Drugs for disorders of the nervous system for peripheral neuropathies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Abstract

治療組合せは、本明細書に定義されたとおりの化合物、具体的には、ラコサミド、または医薬的に許容されるその塩を含む第1の薬剤、および、第1の薬剤と組み合わせて、第1の薬剤単独と比べて医学的状態に伴うまたは引き起こされる疼痛の向上した治療を与えるために有効な第2の薬剤を含む。この組合せは、単一剤形または別個の剤形で与えることができ、関節炎状態および/またはそれに関連している疼痛の治療に具体的に有用である。  A therapeutic combination comprises a first agent comprising a compound as defined herein, specifically lacosamide, or a pharmaceutically acceptable salt thereof, and a first agent in combination with the first agent. A second agent effective to provide improved treatment of pain associated with or caused by a medical condition compared to the agent alone. This combination can be given in a single dosage form or in separate dosage forms and is particularly useful for the treatment of arthritic conditions and / or pain associated therewith.

Description

本発明は、治療組合せおよび、より具体的には、疼痛が存在する関節炎状態を含む状態などの医学的状態の治療におけるこのような組合せの使用方法に関する。   The present invention relates to therapeutic combinations and, more particularly, to the use of such combinations in the treatment of medical conditions, such as conditions involving arthritic conditions in which pain is present.

2020年までに6000万人の米国人が関節炎を患うと推定されている。関節炎は、700万人を超える米国人の身体障害(広義には歩いたり階段を上ったりする際に助けを必要とすることと定義される)および制限された日常活動の主要な原因であり、この数は2020年までに1160万人を超えるまで増えると予想される。http://www.arthritis.org/resources/ActionPlanInterior.pdf.を参照されたい。   By 2020, it is estimated that 60 million Americans will suffer arthritis. Arthritis is a major cause of over 7 million American disabilities (defined in a broad sense as requiring help when walking or going up stairs) and limited daily activities This number is expected to increase to over 11.6 million by 2020. See http://www.arthritis.org/resources/ActionPlanInterior.pdf.

関節炎およびその合併症を治療するには費用が非常にかかる。1997年に、米国の関節炎および他のリウマチ疾患の総費用は860億ドルであった。1997年の関節炎および他のリウマチ疾患の直接医療費は511億ドルであった。1997年の関節炎および他のリウマチ疾患の間接費(逸失賃金による)は351億ドルであった。http://www.cdc.qov/mmwr/preview/mmwrhtml/mm5318a3.htmを参照されたい。   It is very expensive to treat arthritis and its complications. In 1997, the total cost of US arthritis and other rheumatic diseases was $ 86 billion. The direct medical cost of arthritis and other rheumatic diseases in 1997 was $ 51.1 billion. In 1997, the overhead of arthritis and other rheumatic diseases (due to lost wages) was $ 35.1 billion. See http: //www.cdc.qov/mmwr/preview/mmwrhtml/mm5318a3.htm.

関節リウマチは、関節の内膜、すなわち滑膜の炎症を主として特徴とする慢性疾患である。これは長期の関節損傷の原因となり、結果として慢性痛、機能喪失および障害をもたらしうる。関節リウマチは、米国人口の約1%、すなわち210万人の米国人に影響を及ぼす。   Rheumatoid arthritis is a chronic disease characterized primarily by inflammation of the intima of the joint, ie the synovium. This can cause long-term joint damage and can result in chronic pain, loss of function and disability. Rheumatoid arthritis affects about 1% of the US population, or 2.1 million Americans.

関節リウマチは3期で進行する。第1期には、滑膜内膜の腫脹、痛みを生じること、温覚、硬直、発赤および関節周辺の腫脹が含まれる。第2期には、滑膜を厚くさせる原因となる細胞の迅速な分裂および増殖、すなわちパンヌスが含まれる。第3期には、炎症細胞が、骨および軟骨を消化しうる酵素を放出し、しばしば、病変関節のその形状およびアラインメント喪失、より多くの疼痛、および運動喪失を引き起こす。   Rheumatoid arthritis progresses in stage 3. Phase 1 includes synovial intima swelling, pain, warmth, stiffness, redness, and swelling around the joint. The second phase involves the rapid division and proliferation of cells that cause the synovium to thicken, or pannus. In the third phase, inflammatory cells release enzymes that can digest bone and cartilage, often causing loss of its shape and alignment of the diseased joint, more pain, and loss of movement.

関節リウマチは全身疾患であるので、身体の他の器官に影響しうる。関節リウマチの早期診断および治療が生産的な生活様式を送りつづけるために重要である。これまでの研究には、関節リウマチの早期の積極的な治療が関節損傷を限定することができ、さらに運動の喪失、労働能力低下、より高い医療費用および手術可能性を限定することが示されている。http://www.arthritis.orq/conditions/DiseaseCenter/RA/ra overview.aspを参照されたい。   Since rheumatoid arthritis is a systemic disease, it can affect other organs of the body. Early diagnosis and treatment of rheumatoid arthritis is important to keep a productive lifestyle. Previous studies have shown that early aggressive treatment of rheumatoid arthritis can limit joint damage and further limit loss of exercise, reduced work capacity, higher medical costs and operability. ing. See http: //www.arthritis.orq/conditions/DiseaseCenter/RA/ra overview.asp.

骨関節炎は、元来非炎症性であると考えられる後天性筋骨格系障害であり、軟骨分解の速度が再生の速度を超えると発生し、軟骨侵食、軟骨下骨肥厚、および関節損傷をもたらす。軟骨が細くなると、その表面統合性が失われ、裂が形成されることがあり、軟骨は関節動作とともにより容易に侵食される傾向がある。新しい軟骨が形成されると、より線維性になりやすく、機械的応力耐性能が低下する傾向がある。時間とともに、機械的応力耐性能が低下している下層の骨が露出され、微小骨折を生じる。限局性骨壊死が骨表面下に生じることがあり、軟骨の骨の支持をさらに弱化させうる嚢胞を引き起こす。   Osteoarthritis is an acquired musculoskeletal disorder that is originally considered non-inflammatory and occurs when the rate of cartilage degradation exceeds the rate of regeneration, leading to cartilage erosion, subchondral bone thickening, and joint damage . As cartilage becomes thinner, its surface integrity is lost, cracks may form, and cartilage tends to erode more easily with joint motion. When new cartilage is formed, it tends to become more fibrotic and tends to reduce mechanical stress resistance. Over time, the underlying bone with reduced mechanical stress resistance is exposed, resulting in microfractures. Localized osteonecrosis may occur below the surface of the bone, causing cysts that can further weaken the cartilage bone support.

骨関節炎が進行すると、その関節の周囲の構造に最終的に影響を与えうる。例えば、軟骨分解過程の間に放出される炎症性メディエータに応答して、滑膜炎などの局所炎症が起こりうる。関節包は肥厚しやすく、関節の中への栄養の移動および外への代謝廃棄産物の移動は制限されうる。結果的に、骨関節炎が進行するにつれて、関節周囲筋の消耗が明らかとなることがあり、関節は、それほど頻繁ではないかまたは不適切に使用される。骨関節炎の疼痛は、軟骨が無神経系なので、軟骨分解それ自体によるのではなく、骨を含む周囲構造への作用によると考えられる。   As osteoarthritis progresses, it can ultimately affect the structures surrounding the joint. For example, local inflammation such as synovitis can occur in response to inflammatory mediators released during the cartilage degradation process. The joint capsule is prone to thickening, and the movement of nutrients into and out of metabolic joints can be limited. As a result, as osteoarthritis progresses, periarticular muscle exhaustion may become apparent, and joints are used less frequently or improperly. The pain of osteoarthritis is not due to cartilage degradation per se, because the cartilage is anervous, and is thought to be due to the action on surrounding structures including bone.

疾病予防管理センター(CDC)によれば、骨関節炎は関節炎疾患の最もよく見られる形態であり、2100万人のアメリカ人に影響を与えている。http://www.cdc.gov/arthritis/data_statistics/arthritis_related_statistics.htm#2を参照されたい。   According to the Centers for Disease Control and Prevention (CDC), osteoarthritis is the most common form of arthritic disease, affecting 21 million Americans. See http://www.cdc.gov/arthritis/data_statistics/arthritis_related_statistics.htm#2.

骨関節炎の有病率は年齢とともに増加し、年齢は最大のリスク要因である。Brandtによって報告された調査(2001)Principles of Internal Medicine、第15版(Braunwaldら編)、New York:McGraw-Hill、1987〜1994頁では、45歳未満の女性の2%だけが骨関節炎の証拠となるX線像を示すことが見出された。しかし、45から64歳の女性では、有病率は30%であり、65歳以上の女性では68%であった。他のリスク要因には、過剰体重、遺伝的特徴、エストロゲン欠乏、反復性関節使用、および外傷が含まれる。   The prevalence of osteoarthritis increases with age, and age is the greatest risk factor. In a study reported by Brandt (2001) Principles of Internal Medicine, 15th edition (edited by Braunwald et al.), New York: McGraw-Hill, 1987-1994, only 2% of women younger than 45 years were evidence of osteoarthritis. It was found to show an X-ray image. However, the prevalence was 30% for women aged 45 to 64 years and 68% for women aged 65 and over. Other risk factors include overweight, genetic features, estrogen deficiency, repetitive joint use, and trauma.

骨関節炎を有する典型的な患者は、中年または高年であり、膝、股関節部、手または脊椎の疼痛を訴える。手の遠位および近位指節間関節は、骨関節炎が最もよく見られる部位であるが、また症状を最も示しにくい。股関節部および膝は、第2および第3のよく見られる、罹患したことがX線で見られる関節であり、膝痛は症状をより示しやすい。   Typical patients with osteoarthritis are middle-aged or elderly and complain of knee, hip, hand or spine pain. The distal and proximal interphalangeal joints of the hand are the most common sites of osteoarthritis but are also the least prone to symptoms. The hips and knees are the second and third common joints found to be affected by X-ray, and knee pain is more likely to show symptoms.

疼痛は骨関節炎の最重要の症状である。骨関節炎痛は、炎症性および非炎症性要素の一方または両方を有しうる。抗炎症薬、例えば、NSAID(複数)(非ステロイド系抗炎症薬)およびシクロオキシゲナーゼ-2阻害剤は炎症性要素の治療または取り扱いに有用であることができ、一方オピオイドおよび他の鎮痛薬は非炎症性要素の治療または取り扱いに有用であることができる。しかし、このような薬物療法は、常に有効ではなく、全ての患者においてよく耐えることができない副作用を示す。   Pain is the most important symptom of osteoarthritis. Osteoarthritic pain can have one or both of inflammatory and non-inflammatory components. Anti-inflammatory drugs such as NSAIDs (non-steroidal anti-inflammatory drugs) and cyclooxygenase-2 inhibitors can be useful in the treatment or handling of inflammatory elements, while opioids and other analgesics are non-inflammatory It can be useful for the treatment or handling of sexual elements. However, such drug therapy is not always effective and exhibits side effects that cannot be well tolerated in all patients.

非炎症性疼痛は、腫脹または温覚の欠如、炎症性または全身性特徴の欠如、および最小または無の朝のこわばりをしばしば特徴とする。   Non-inflammatory pain is often characterized by lack of swelling or warm sensation, lack of inflammatory or systemic features, and minimal or no morning stiffness.

非炎症性骨関節炎痛は、特に高年における座りがちな生活様式、意気消沈および睡眠問題の一因となりうる。疼痛は動きとともに強まる深い、うずくような痛みとしてしばしば特徴付けられる。通常は間欠的であり、しばしば軽いが、持続性かつ重度になりうる。羅患関節には通常捻髪音が認められる。   Non-inflammatory osteoarthritic pain can contribute to sedentary lifestyles, depression and sleep problems, especially in the elderly. Pain is often characterized as deep, tingling pain that intensifies with movement. It is usually intermittent and often mild but can be persistent and severe. There is usually a twisting sound in the affected joint.

特定のペプチドは、中枢神経系(CNS)活性を示すことが知られており、てんかんおよび他のCNS障害の治療に有用である。このようなペプチドは、例えば、米国特許第5378729号に記載されている。   Certain peptides are known to exhibit central nervous system (CNS) activity and are useful in the treatment of epilepsy and other CNS disorders. Such peptides are described, for example, in US Pat. No. 5,378,729.

関連ペプチドは、CNS障害を治療するのに有用であるとして米国特許第5773475号に開示されている。   Related peptides are disclosed in US Pat. No. 5,773,475 as being useful for treating CNS disorders.

参照によりその全体が本明細書に組み込まれる、国際公開第02/074784号は、急性および慢性疼痛の異なる種類および症状の治療、特に非神経障害性炎症痛覚、例えば、関節リウマチ痛または二次炎症性骨関節炎痛の治療のための、抗侵害受容特性を有するペプチド化合物などの使用に関する。   WO 02/074784, incorporated herein by reference in its entirety, treats different types and symptoms of acute and chronic pain, particularly non-neuropathic inflammatory pain sensations, such as rheumatoid arthritis pain or secondary inflammation The present invention relates to the use of peptide compounds having antinociceptive properties for the treatment of osteoarthritic pain.

国際公開第02/074297号は、式   International Publication No. 02/074297 is a formula

(式中、Arは、非置換であるかまたは少なくとも1つのハロ置換基で置換されるフェニル基であり;R3はC1〜3アルコキシであり;R1はメチルである)
の化合物を用いる、末梢神経障害痛に関連する異痛の治療に関する。
Wherein Ar is a phenyl group that is unsubstituted or substituted with at least one halo substituent; R 3 is C 1-3 alkoxy; R 1 is methyl)
To the treatment of allodynia associated with peripheral neuropathic pain.

ラコサミド(SPM927またはハルコセリドとも呼ばれる)は上記式の化合物であり、十分に理解されていない作用様式を有する(Bialerら、(2002年)Epilepsy Res.、51:31〜71頁)。上記に参照される特許および刊行物に開示されるラコサミドおよび他のペプチド化合物の作用様式は、普通の抗てんかん薬のものと異なる。イオンチャネルは、他の知られている抗てんかん薬に相当する仕方でこれらの化合物から影響されない。例えば、ガンマ-アミノ酪酸(GABA)誘導電流は増強されるが、いずれの知られているGABA受容体亜型との直接相互作用も観察されていない。グルタメート誘導電流は減衰するが、この化合物はいずれの知られているグルタメート受容体亜型とも直接相互作用しない。   Lacosamide (also called SPM927 or harcoceride) is a compound of the above formula and has a mode of action that is not well understood (Bialer et al. (2002) Epilepsy Res. 51: 31-71). The mode of action of lacosamide and other peptide compounds disclosed in the above-referenced patents and publications differs from that of ordinary antiepileptic drugs. Ion channels are not affected by these compounds in a manner comparable to other known antiepileptic drugs. For example, gamma-aminobutyric acid (GABA) induced currents are enhanced, but no direct interaction with any known GABA receptor subtype has been observed. Although the glutamate-induced current is attenuated, the compound does not interact directly with any known glutamate receptor subtype.

米国特許第5378729号U.S. Pat.No. 5,378,729 米国特許第5773475号U.S. Patent No. 5,773,475 国際公開第02/074784号International Publication No. 02/074784 国際公開第02/074297号International Publication No. 02/074297

Brandtによって報告された調査(2001)Principles of Internal Medicine、第15版(Braunwaldら編)、New York:McGraw-Hill、1987〜1994頁A study reported by Brandt (2001) Principles of Internal Medicine, 15th edition (edited by Braunwald et al.), New York: McGraw-Hill, 1987-1994. Bialerら、(2002年)Epilepsy Res.、51:31〜71頁Bialer et al. (2002) Epilepsy Res., 51: 31-71. Stohrら、(2006年)Eur. J. Pain 10(3):241〜249頁Stohr et al. (2006) Eur. J. Pain 10 (3): 241-249. 3月(1985年)、Advanced Organic Chemistry、New York:John Wiley & Sons、16〜18頁March (1985), Advanced Organic Chemistry, New York: John Wiley & Sons, 16-18 Physicians' Desk Reference(PDR)、第60版、Montvale、NJ:Thomson(2006年)Physicians' Desk Reference (PDR), 60th edition, Montvale, NJ: Thomson (2006) Guzmanら、(2003年)、Toxicol. Pathol.、31(6):619〜624頁Guzman et al. (2003) Toxicol. Pathol., 31 (6): 619-624. Kalbhen、(1987年)、J. Rheumatol.、14(Spec.NO.):130〜131頁Kalbhen, (1987), J. Rheumatol., 14 (Spec.NO.): 130-131 Wheeler-Aceto & Cowan(1991年)Psychopharmacology 104:35〜44頁Wheeler-Aceto & Cowan (1991) Psychopharmacology 104: 35-44

医学的状態、例えば、疼痛を有する関節炎状態、特にその症状としての非炎症性疼痛を治療しうる改善された治療が依然として求められている。   There remains a need for improved therapies that can treat medical conditions such as arthritic conditions with pain, particularly non-inflammatory pain as a symptom thereof.

今や、式(I)   Now, the formula (I)

(式中、
Rは、水素、低級アルキル、低級アルケニル、低級アルキニル、アリール、アリール低級アルキル、複素環、複素環低級アルキル、低級アルキル複素環、低級シクロアルキルまたは低級シクロアルキル低級アルキルであり、かつRは、非置換であるか、あるいは少なくとも1つの電子求引性基および/または少なくとも1つの電子供与性基で置換されており;
R1は、水素、または低級アルキル、低級アルケニル、低級アルキニル、アリール低級アルキル、アリール、複素環低級アルキル、低級アルキル複素環、複素環、低級シクロアルキル、もしくは低級シクロアルキル低級アルキルであり、かつ非置換であってもよいか、あるいは少なくとも1つの電子求引性基および/または少なくとも1つの電子供与性基で置換されていてもよく;
R2およびR3は、独立に、水素、低級アルキル、低級アルケニル、低級アルキニル、アリール低級アルキル、アリール、ハロ、複素環、複素環低級アルキル、低級アルキル複素環、低級シクロアルキル、低級シクロアルキル低級アルキル、またはZ-Yであり、ここで、R2およびR3は、それぞれ独立に、非置換であるか、あるいは少なくとも1つの電子求引性基および/または少なくとも1つの電子供与性基で置換されており;
Zは、O、S、S(O)a、NR4、NR'6、PR4または化学結合であり;
Yは、水素、低級アルキル、アリール、アリール低級アルキル、低級アルケニル、低級アルキニル、ハロ、複素環、複素環低級アルキル、または低級アルキル複素環であり、かつ非置換であってもよいか、あるいは少なくとも1つの電子求引性基および/または少なくとも1つの電子供与性基で置換されていてもよく、ただし、Yがハロである場合、Zは化学結合であるか、または
Z-Yは一緒になって、NR4NR5 R7、 NR4 OR5、 ONR4 R7、 OPR4 R5、 PR4 OR5、 SNR4 R7、 NR4 SR7、 SPR4 R5、 PR4 SR7、 NR4 PR5 R6、 PR4 NR5 R7、 N+ R5 R6 R7
(Where
R is hydrogen, lower alkyl, lower alkenyl, lower alkynyl, aryl, aryl lower alkyl, heterocyclic, heterocyclic lower alkyl, lower alkyl heterocyclic, lower cycloalkyl or lower cycloalkyl lower alkyl, and R is non- Is substituted or substituted with at least one electron withdrawing group and / or at least one electron donating group;
R 1 is hydrogen or lower alkyl, lower alkenyl, lower alkynyl, aryl lower alkyl, aryl, heterocyclic lower alkyl, lower alkyl heterocyclic, heterocyclic, lower cycloalkyl, or lower cycloalkyl lower alkyl, and non- May be substituted or substituted with at least one electron withdrawing group and / or at least one electron donating group;
R 2 and R 3 are independently hydrogen, lower alkyl, lower alkenyl, lower alkynyl, aryl lower alkyl, aryl, halo, heterocyclic, heterocyclic lower alkyl, lower alkyl heterocyclic, lower cycloalkyl, lower cycloalkyl lower Alkyl, or ZY, wherein R 2 and R 3 are each independently unsubstituted or substituted with at least one electron withdrawing group and / or at least one electron donating group. Cage;
Z is O, S, S (O) a , NR 4 , NR ′ 6 , PR 4 or a chemical bond;
Y is hydrogen, lower alkyl, aryl, aryl lower alkyl, lower alkenyl, lower alkynyl, halo, heterocyclic, heterocyclic lower alkyl, or lower alkyl heterocyclic, and may be unsubstituted or at least Optionally substituted with one electron withdrawing group and / or at least one electron donating group, provided that when Y is halo, Z is a chemical bond, or
ZY together, NR 4 NR 5 R 7 , NR 4 OR 5 , ONR 4 R 7 , OPR 4 R 5 , PR 4 OR 5 , SNR 4 R 7 , NR 4 SR 7 , SPR 4 R 5 , PR 4 SR 7 , NR 4 PR 5 R 6 , PR 4 NR 5 R 7 , N + R 5 R 6 R 7 ,

であることを条件とし;
R'6は、水素、低級アルキル、低級アルケニル、または低級アルキニルであり、かつ非置換であってもよいか、あるいは少なくとも1つの電子求引性基および/または少なくとも1つの電子供与性基で置換されていてもよく;
R4、R5およびR6は、独立に、水素、低級アルキル、アリール、アリール低級アルキル、低級アルケニル、または低級アルキニルであり、かつそれぞれ独立に、非置換であるか、あるいは少なくとも1つの電子求引性基および/または少なくとも1つの電子供与性基で置換されており;
R7は、R6、COOR8、またはCOR8であり、かつ非置換であってもよいか、あるいは少なくとも1つの電子求引性基および/または少なくとも1つの電子供与性基で置換されていてもよく;
R8は、水素、低級アルキル、またはアリール低級アルキルであり、かつ非置換であってもよいか、あるいは少なくとも1つの電子求引性基および/または少なくとも1つの電子供与性基で置換されていてもよく;
nは、1〜4であり;
aは、1〜3である)
の化合物、または医薬的に許容されるその塩を含む第1の薬剤;ならびにそれと組み合わせて、(a)第1の薬剤単独と比べて、医学的状態に伴うまたは引き起こされる疼痛の向上した治療を与えるため、および/または(b)該医学的状態の別の医学的症状もしくは根本にある原因を治療するために有効な第2の薬剤であって、式(I)の化合物以外の1種以上の薬物を含む第2の薬剤、を含む治療組合せが提供される。
Subject to
R ′ 6 is hydrogen, lower alkyl, lower alkenyl, or lower alkynyl and may be unsubstituted or substituted with at least one electron withdrawing group and / or at least one electron donating group May be;
R 4 , R 5 and R 6 are independently hydrogen, lower alkyl, aryl, aryl lower alkyl, lower alkenyl, or lower alkynyl, and are each independently unsubstituted or at least one electron sought. Substituted with an attractive group and / or at least one electron donating group;
R 7 is R 6 , COOR 8 , or COR 8 and may be unsubstituted or substituted with at least one electron withdrawing group and / or at least one electron donating group Well;
R 8 is hydrogen, lower alkyl, or aryl lower alkyl and may be unsubstituted or substituted with at least one electron withdrawing group and / or at least one electron donating group Well;
n is 1 to 4;
a is 1 to 3)
A first agent comprising the compound of: or a pharmaceutically acceptable salt thereof; and in combination therewith, (a) improved treatment of pain associated with or caused by a medical condition compared to the first agent alone And / or (b) a second agent effective to treat another medical symptom or root cause of the medical condition, wherein the one or more other than the compound of formula (I) A therapeutic combination is provided comprising a second agent comprising a drug.

1つの実施形態における該医学的状態は、非炎症性疼痛が存在する状態である。例えば、該医学的状態は、関節炎状態でありうる。   The medical condition in one embodiment is a condition in which non-inflammatory pain is present. For example, the medical condition can be an arthritic condition.

第1の薬剤および第2の薬剤は別個に、または単一剤形で提供されうる。したがって、1つの実施形態において、上記に定義したとおりの第1の薬剤および第2の薬剤を含む医薬製剤が提供される。   The first agent and the second agent can be provided separately or in a single dosage form. Accordingly, in one embodiment, a pharmaceutical formulation is provided comprising a first agent and a second agent as defined above.

対象における有痛性医学的状態および/またはそれに関連している疼痛を治療する方法であって、該対象に上記に定義したとおりの治療組合せを投与する段階を含む方法がさらに提供される。   There is further provided a method of treating a painful medical condition and / or pain associated therewith in a subject, comprising administering to the subject a therapeutic combination as defined above.

対象における関節炎状態および/またはそれに関連している疼痛を治療する方法であって、該対象に上記に定義したとおりの治療組合せを投与する段階を含み、該第2の薬剤が1種以上の抗関節炎薬を含む方法がなおさらに提供される。   A method of treating an arthritic condition and / or pain associated therewith in a subject comprising administering to the subject a therapeutic combination as defined above, wherein the second agent comprises one or more anti-tumor agents. Still further provided are methods comprising an arthritic agent.

任意の上記実施形態によれば、式(I)の具体的な化合物は、(R)-2-アセトアミド-N-ベンジル-3-メトキシプロピオンアミドであるラコサミドである。   According to any of the above embodiments, a specific compound of formula (I) is lacosamide, which is (R) -2-acetamido-N-benzyl-3-methoxypropionamide.

上記に要約された実施形態の特定の態様を含む他の実施形態は、以下の詳細な説明から明らかになるであろう。   Other embodiments, including certain aspects of the embodiments summarized above, will be apparent from the detailed description below.

図1〜図4において、「SPM927」は、ラコサミドをいう。
TNFによって誘発される筋圧痛覚過敏に対する3、10および30mg/kgでのラコサミドの効果を示す実施例1の試験結果のグラフ表示の図である。 プレガバリン、ガバペンチンおよびメタミゾール(ジピロン)と比べて、TNFによって誘発される筋圧痛覚過敏に対する3、10および30mg/kgでのラコサミドの最大可能効果(MPE)を示す実施例1の試験結果のグラフ表示の図である。 TNF誘発筋痛後の二頭筋握力に対する3、10および30mg/kgでのラコサミドの効果を示す実施例1の試験結果のグラフ表示の図である。 プレガバリン、ガバペンチンおよびメタミゾール(ジピロン)と比べて、TNF誘発筋痛後の二頭筋握力に対する3、10および30mg/kgでのラコサミドの最大可能効果(MPE)を示す実施例1の試験結果のグラフ表示の図である。 試験の3日目のヨード酢酸一ナトリウム誘発触覚異痛に対するラコサミドおよびモルホリンの効果を示す実施例2の試験結果のグラフ表示の図である。 試験の7日目のヨード酢酸一ナトリウム誘発触覚異痛に対するラコサミドおよびモルホリンの効果を示す実施例2の試験結果のグラフ表示の図である。 試験の14日目のヨード酢酸一ナトリウム誘発触覚異痛に対するラコサミドおよびモルホリンの効果を示す実施例2の試験結果のグラフ表示の図である。 試験の3日目のヨード酢酸一ナトリウム誘発触覚異痛に対するジクロフェナックの効果を示す実施例2の試験結果のグラフ表示の図である。 試験の7日目のヨード酢酸一ナトリウム誘発触覚異痛に対するジクロフェナックの効果を示す実施例2の試験結果のグラフ表示の図である。 試験の14日目のヨード酢酸一ナトリウム誘発触覚異痛に対するジクロフェナックの効果を示す実施例2の試験結果のグラフ表示の図である。 試験の3日目のヨード酢酸一ナトリウム誘発機械的痛覚過敏に対するラコサミドおよびホルホリンの効果を示す実施例2の試験結果のグラフ表示の図である。 試験の7日目のヨード酢酸一ナトリウム誘発機械的痛覚過敏に対するラコサミドおよびホルホリンの効果を示す実施例2の試験結果のグラフ表示の図である。 試験の14日目のヨード酢酸一ナトリウム誘発機械的痛覚過敏に対するラコサミドおよびホルホリンの効果を示す実施例2の試験結果のグラフ表示の図である。 試験の3日目でのヨード酢酸一ナトリウム誘発機械的痛覚過敏に対するジクロフェナックの効果を示す実施例2の試験結果のグラフ表示の図である。 試験の7日目でのヨード酢酸一ナトリウム誘発機械的痛覚過敏に対するジクロフェナックの効果を示す実施例2の試験結果のグラフ表示の図である。 試験の14日目でのヨード酢酸一ナトリウム誘発機械的痛覚過敏に対するジクロフェナックの効果を示す実施例2の試験結果のグラフ表示の図である。
1-4, “SPM927” refers to lacosamide.
FIG. 2 is a graphic representation of the test results of Example 1 showing the effect of lacosamide at 3, 10, and 30 mg / kg on TNF-induced hyperbaric hyperalgesia. Graphic representation of the test results of Example 1 showing the maximum possible effect (MPE) of lacosamide at 3, 10, and 30 mg / kg on TNF-induced muscle hyperalgesia compared to pregabalin, gabapentin and metamizole (dipyrone) FIG. FIG. 4 is a graphic representation of the test results of Example 1 showing the effect of lacosamide at 3, 10 and 30 mg / kg on biceps grip strength after TNF-induced myalgia. Graph of test results of Example 1 showing the maximum possible effect (MPE) of lacosamide at 3, 10 and 30 mg / kg on biceps grip strength after TNF-induced myalgia compared to pregabalin, gabapentin and metamizole (dipyrone) It is a figure of a display. FIG. 4 is a graphic representation of the test results of Example 2 showing the effect of lacosamide and morpholine on the monosodium iodoacetate-induced tactile allodynia on the third day of the study. FIG. 3 is a graphic representation of the test results of Example 2 showing the effects of lacosamide and morpholine on the monosodium iodoacetate-induced tactile allodynia on day 7 of the study. FIG. 6 is a graphic representation of the test results of Example 2 showing the effect of lacosamide and morpholine on the 14 day iodoacetate monosodium-induced tactile allodynia on the 14th day of the study. FIG. 3 is a graphic representation of the test results of Example 2 showing the effect of diclofenac on monosodium iodoacetate-induced tactile allodynia on the third day of the test. FIG. 3 is a graphic representation of the test results of Example 2 showing the effect of diclofenac on the 7 day iodoacetate monosodium-induced tactile allodynia on the 7th day of the test. FIG. 3 is a graphic representation of the test results of Example 2 showing the effect of diclofenac on the monosodium iodoacetate-induced tactile allodynia on day 14 of the test. FIG. 3 is a graphic representation of the test results of Example 2 showing the effect of lacosamide and formolin on monosodium iodoacetate-induced mechanical hyperalgesia on day 3 of the study. FIG. 3 is a graphic representation of the test results of Example 2 showing the effect of lacosamide and formolin on monosodium iodoacetate-induced mechanical hyperalgesia on day 7 of the study. FIG. 6 is a graphic representation of the test results of Example 2 showing the effects of lacosamide and formolin on monosodium iodoacetate-induced mechanical hyperalgesia on day 14 of the study. FIG. 3 is a graphic representation of the test results of Example 2 showing the effect of diclofenac on monosodium iodoacetate-induced mechanical hyperalgesia on the third day of the test. FIG. 4 is a graphic representation of the test results of Example 2 showing the effect of diclofenac on monosodium iodoacetate-induced mechanical hyperalgesia on the seventh day of the test. FIG. 4 is a graphic representation of the test results of Example 2 showing the effect of diclofenac on monosodium iodoacetate-induced mechanical hyperalgesia on day 14 of the test.

関節炎状態および/またはそれに関連している疼痛を治療するための治療組合せ、医薬剤形ならびにこのような組合せおよび剤形の使用方法が提供される。   Provided are therapeutic combinations, pharmaceutical dosage forms, and methods of using such combinations and dosage forms for treating arthritic conditions and / or pain associated therewith.

用語「治療組合せ」は、対象に一緒にまたは別個に投与される場合、該対象に治療利益をもたらすことに共活性である複数の薬剤をいう。このような投与は、「併用療法」、「共療法」、「補助療法」または「付加療法」といわれる。例えば、1つの薬剤はもう1つの薬剤の治療効果を増強もしくは向上させる、またはもう1つ薬剤の有害な副作用を減少させることができ、あるいは1種以上の薬剤は、単独で用いられる場合よりもより低い用量で有効に投与する、または単独で用いられる場合よりもより大きな治療利益を与えることができ、または疾患もしくは状態の異なる面、症状もしくは病因的要因に補完的に対処することができる。   The term “therapeutic combination” refers to a plurality of agents that are co-active in providing a therapeutic benefit to a subject when administered together or separately to the subject. Such administration is referred to as “combination therapy”, “cotherapy”, “adjuvant therapy” or “additional therapy”. For example, one drug can enhance or improve the therapeutic effect of another drug, or reduce the adverse side effects of another drug, or one or more drugs than when used alone It can be effectively administered at lower doses or provide greater therapeutic benefit than when used alone, or it can complement different aspects, symptoms or etiological factors of the disease or condition.

本明細書における「医学的状態」は、典型的には臨床的に診断された疾患、障害または症候群でありうる。本発明によって対処される医学的状態は、疼痛を伴うか、またはその症状として疼痛を有し、本明細書において「有痛性医学的状態」といわれる。疼痛は、事実上炎症性もしくは非炎症性であってもよく、または炎症性および非炎症性要素の両方を有しうる。例えば、多くの関節炎状態は、非炎症性および炎症性疼痛要素を有する。   As used herein, a “medical condition” can typically be a clinically diagnosed disease, disorder or syndrome. The medical condition addressed by the present invention is painful or has pain as a symptom thereof and is referred to herein as a “painful medical condition”. Pain may be inflammatory or non-inflammatory in nature, or may have both inflammatory and non-inflammatory elements. For example, many arthritic conditions have non-inflammatory and inflammatory pain elements.

本治療組合せおよび方法が有用でありうる医学的状態および/または疼痛の種類の非限定的な例には、直下に列挙されるものが含まれ、列挙される状態および疼痛の種類の多くが重複していることが認められる:
・急性炎症性疼痛;
・急性疼痛;
・アルコール中毒関連またはアルコール中毒誘発神経障害性疼痛;
・異痛(独立にまたは別の状態の症状として生じる);
・関節炎状態;
・背部痛;
・癌関連神経障害性疼痛、例えば、隣接神経、脳または脊髄の腫瘍増殖による有痛性圧迫;
・中枢神経障害性疼痛;
・慢性頭痛;
・慢性炎症性疼痛;
・慢性疼痛;
・末梢神経損傷による慢性疼痛;
・糖尿病関連または糖尿病誘発神経障害性疼痛;
・糖尿病性疼痛;
・糖尿病性遠位感覚神経障害;
・糖尿病性遠位感覚多発性神経障害;
・線維筋痛;
・頭痛;
・痛覚過敏(独立にまたは別の状態の症状として生じる);
・知覚過敏;
・痛覚異常鋭敏症;
・片頭痛(古典的片頭痛および普通型片頭痛を含む);
・筋肉痛;
・筋膜疼痛症候群;
・神経痛;
・神経腫;
・非炎症性筋骨格痛;
・非炎症性骨関節炎痛;
・非神経障害性炎症性疼痛;
・神経障害性疼痛;
・化学療法または放射線療法関連または誘発疼痛;
・外傷性神経損傷もしくは圧迫または脳もしくは脊髄外傷性損傷関連あるいは誘発疼痛;
・有痛性糖尿病性神経障害;
・末梢神経障害性疼痛;
・持続性臨床疼痛;
・幻痛;
・関節リウマチ痛;
・続発性炎症性骨関節炎痛;
・三叉神経痛;および
・血管性頭痛。
Non-limiting examples of medical conditions and / or pain types that may benefit from this treatment combination and method include those listed immediately below, and many of the listed conditions and pain types overlap. It is recognized that:
Acute inflammatory pain;
Acute pain;
Alcohol-related or alcoholism-induced neuropathic pain;
Allodynia (occurs independently or as a symptom of another condition);
Arthritic condition;
Back pain;
Cancer-related neuropathic pain, e.g. painful compression due to tumor growth in the adjacent nerve, brain or spinal cord;
Central neuropathic pain;
Chronic headache;
Chronic inflammatory pain;
Chronic pain;
Chronic pain from peripheral nerve injury;
Diabetes-related or diabetes-induced neuropathic pain;
Diabetic pain;
Diabetic distal sensory neuropathy;
Diabetic distal sensory polyneuropathy;
Fibromyalgia;
·headache;
Hyperalgesia (occurs independently or as a symptom of another condition);
Hypersensitivity;
Painful hypersensitivity;
Migraine (including classic and common migraine);
·muscle pain;
Fascial pain syndrome;
Neuralgia;
Neuroma;
Non-inflammatory musculoskeletal pain;
Non-inflammatory osteoarthritic pain;
Non-neuropathic inflammatory pain;
Neuropathic pain;
Chemotherapy or radiation therapy related or induced pain;
Traumatic nerve injury or compression or brain or spinal injury related or induced pain;
Painful diabetic neuropathy;
Peripheral neuropathic pain;
Persistent clinical pain;
Phantom pain;
Rheumatoid arthritis pain;
Secondary inflammatory osteoarthritic pain;
• Trigeminal neuralgia; and • Vascular headache.

本明細書における「関節炎状態」は、対象の1つ以上の関節の、通常、疼痛を伴う筋骨格障害であり、必ずしも原発性的に関節炎ではない状態に関連するまたは続発性である関節炎が含まれる。なかでも最も重要な関節炎状態は特発性もしくは元来原発性でありうるか、または他の状態に対して続発性でありうる骨関節炎;および若年性関節リウマチを含む関節リウマチである。「関節炎状態」として本明細書において包含される他の障害には、限定されないが、乾癬性関節炎、感染性関節炎、強直性脊椎炎、神経原性関節症および多発性関節痛が含まれる。関節炎が続発性でありうる状態には、限定されないが、シェーグレン症候群、ベーチェット症候群、ライター症候群、全身性エリテマトーデス、リウマチ熱、痛風、偽痛風、ライム病、サルコイドーシスおよび潰瘍性大腸炎が含まれる。   As used herein, an “arthritic condition” is a musculoskeletal disorder, usually painful, of one or more joints in a subject, including arthritis that is related or secondary to a condition that is not necessarily primarily arthritic It is. Among the most important arthritic conditions are osteoarthritis, which may be idiopathic or inherently primary, or secondary to other conditions; and rheumatoid arthritis, including juvenile rheumatoid arthritis. Other disorders encompassed herein as “arthritic conditions” include, but are not limited to, psoriatic arthritis, infectious arthritis, ankylosing spondylitis, neurogenic arthropathy and polyarthralgia. Conditions in which arthritis can be secondary include, but are not limited to, Sjogren's syndrome, Behcet's syndrome, Reiter's syndrome, systemic lupus erythematosus, rheumatic fever, gout, pseudogout, Lyme disease, sarcoidosis and ulcerative colitis.

例えば、骨関節炎における関節炎に関連している疼痛は、炎症性もしくは非炎症性または両方でありうる。非炎症性骨関節炎痛は、非炎症性筋骨格痛の特別の種類であり、骨関節炎関連形態学的変質、例えば、軟骨分解、感覚ニューロン上の骨変化、骨再造形の血管新生の作用から通常生じる。これは、古典的免疫系応答に関連している組織損傷およびマクロファージ侵襲(浮腫をもたらす)を含む軟骨および骨における病理学的過程に続く滑膜炎症から通常生じる炎症性骨関節炎痛とは本明細書において区別される。   For example, the pain associated with arthritis in osteoarthritis can be inflammatory or non-inflammatory or both. Non-inflammatory osteoarthritic pain is a special type of non-inflammatory musculoskeletal pain from osteoarthritis-related morphological alterations such as cartilage degradation, bone changes on sensory neurons, angiogenic effects of bone remodeling Usually occurs. This refers to inflammatory osteoarthritic pain that usually results from synovial inflammation that follows pathological processes in cartilage and bone, including tissue damage and macrophage invasion (resulting in edema) associated with the classical immune system response. Are distinguished in the book.

その全体が参照により本明細書に組み込まれるが、本発明の従来技術には入らないStohrら、(2006年)Eur. J. Pain 10(3):241〜249頁には、炎症性疼痛を治療することに対するラコサミドの有効性を示す結果が記載されている。   Stohr et al. (2006) Eur. J. Pain 10 (3): 241-249, which is incorporated herein by reference in its entirety, but does not fall within the prior art of the present invention, contains inflammatory pain. Results showing the effectiveness of lacosamide for treatment are described.

本文脈において別に要求されない限り、本明細書における用語「治療する」、「治療している」または「治療」には、組合せ、例えば、その症状、例えば、骨関節炎などの関節炎状態として非炎症性疼痛を有する医学的状態のリスクにあるまたは医学的状態を含む予後を有する対象における、本明細書に定義したとおりの第1の薬剤および第2の薬剤の組合せの予防的(preventive or prophylactic)使用、ならびにこのような状態を既に経験している対象における、該状態もしくはそれに伴う疼痛またはその根本的原因を軽減、緩和、強度減少、または除去させる療法としてのこのような組合せの使用が含まれる。   Unless otherwise required in this context, the term “treat”, “treating” or “treatment” herein includes non-inflammatory as a combination, eg, its symptoms, eg, arthritic conditions such as osteoarthritis Preventive or prophylactic use of a combination of a first drug and a second drug as defined herein in a subject at risk for or including a medical condition having pain As well as the use of such combinations as a therapy to reduce, alleviate, reduce the intensity of or eliminate the condition or its associated pain or its root cause in a subject already experiencing such a condition.

用語「対象」は、温血動物、一般には哺乳動物、例えば、ネコ、イヌ、ウマ、ウシ、ブタ、マウス、ラットまたはヒトを含む霊長類をいう。1つの実施形態において、該対象はヒト、例えば、臨床的に診断された関節炎状態を有する患者である。   The term “subject” refers to a warm-blooded animal, generally a mammal, eg, a primate including a cat, dog, horse, cow, pig, mouse, rat or human. In one embodiment, the subject is a human, eg, a patient with a clinically diagnosed arthritic condition.

用語「相乗作用」、「相乗効果」、「向上した予防」、「向上した軽減」または「向上した治療」は、化合物単独の相加効果と比べて、2種以上の化合物の組合せのより強い治療効果をいう。例えば、本明細書に記載されるような治療組合せは、本明細書に記載されるような医学的状態に伴う、もしくは引き起こされる疼痛の予防、軽減または/および治療における相乗効果を有しうる。   The terms “synergistic”, “synergistic”, “enhanced prevention”, “enhanced alleviation” or “enhanced treatment” are stronger for a combination of two or more compounds compared to the additive effect of the compounds alone. Refers to therapeutic effect. For example, a therapeutic combination as described herein may have a synergistic effect in preventing, reducing or / and treating pain associated with or caused by a medical condition as described herein.

本明細書に記載されるような治療組合せはまた、本明細書に記載されるような医学的状態または本明細書に記載されるような医学的状態に伴うもしくは引き起こされる疼痛の予防、軽減または/および治療に投与される場合、副作用または/および毒性の減少に相乗効果を有しうる。   A therapeutic combination as described herein may also prevent, reduce or reduce the pain associated with or caused by a medical condition as described herein or a medical condition as described herein. When administered therapeutically, and / or may have a synergistic effect on reducing side effects or / and toxicity.

本発明の治療組合せは、上記されたとおりの式(I)の化合物、または医薬的に許容されるその塩を含む第1の薬剤を含む。2種以上のこのような化合物またはその塩が、第1の薬剤に場合によって存在しうる。特段の記載がない限り、式(I)の説明においておよび本明細書の他において用いられる用語は、以下のとおり定義される。   The therapeutic combination of the present invention comprises a first agent comprising a compound of formula (I) as described above, or a pharmaceutically acceptable salt thereof. More than one such compound or salt thereof may optionally be present in the first agent. Unless otherwise stated, the terms used in the description of formula (I) and elsewhere in this specification are defined as follows.

用語「アルキル」は、単独でまたは別の用語(複数)と組み合わせて、典型的には1から約20個の炭素原子、より典型的には1から約8個の炭素原子、さらにより典型的には1から約6個の炭素原子を含む直鎖または分岐鎖の飽和ヒドロカルビル置換基を意味する。   The term “alkyl”, alone or in combination with another term (s), typically has from 1 to about 20 carbon atoms, more typically from 1 to about 8 carbon atoms, and even more typically Means a straight or branched chain saturated hydrocarbyl substituent containing from 1 to about 6 carbon atoms.

用語「低級アルキル」は、直鎖または分岐であってもよい1から6個の炭素原子、特に1から3個の炭素原子を含むアルキル置換基をいう。例には、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、tert-ブチル、ペンチル、ヘキシルなど、およびそれらの異性体が含まれる。   The term “lower alkyl” refers to an alkyl substituent containing 1 to 6 carbon atoms, particularly 1 to 3 carbon atoms, which may be straight or branched. Examples include methyl, ethyl, propyl, isopropyl, butyl, isobutyl, tert-butyl, pentyl, hexyl and the like and isomers thereof.

用語「アルケニル」は、単独でまたは別の用語(複数)と組み合わせて、1つ以上の二重結合および典型的には2から約20個の炭素原子、より典型的には2から約8個の炭素原子、さらにより典型的には2から約6個の炭素原子を含む直鎖または分岐鎖のヒドロカルビル置換基を意味する。不斉である場合、アルケニル基はシスまたはトランス配置を有しうる。   The term “alkenyl”, alone or in combination with another term (s), includes one or more double bonds and typically 2 to about 20 carbon atoms, more typically 2 to about 8 Means a straight or branched hydrocarbyl substituent containing, more typically, 2 to about 6 carbon atoms. When asymmetric, an alkenyl group can have a cis or trans configuration.

用語「低級アルケニル」は、直鎖または分岐、およびZ型またはE型であってもよい2から6個の炭素原子を含むアルケニル置換基をいう。例には、ビニル、プロペニル、1-ブテニル、イソブテニル、2-ブテニル、1-ペンテニル、(Z)-2-ペンテニル、(E)-2-ペンテニル、(Z)-4-メチル-2-ペンテニル、(E)-4-メチル-2-ペンテニル、ペンタジエニル、例えば、1,3-または2,4-ペンタジエニルなどが含まれる。   The term “lower alkenyl” refers to an alkenyl substituent containing from 2 to 6 carbon atoms, which may be linear or branched and may be Z-type or E-type. Examples include vinyl, propenyl, 1-butenyl, isobutenyl, 2-butenyl, 1-pentenyl, (Z) -2-pentenyl, (E) -2-pentenyl, (Z) -4-methyl-2-pentenyl, (E) -4-methyl-2-pentenyl, pentadienyl, for example 1,3- or 2,4-pentadienyl and the like are included.

用語「アルキニル」は、単独でまたは別の用語(複数)と組み合わせて、1つ以上の三重結合および典型的には2から約20個の炭素原子、より典型的には2から約8個の炭素原子、さらにより典型的には2から約6個の炭素原子を含む直鎖または分岐鎖のヒドロカルビル置換基を意味する。   The term `` alkynyl '', alone or in combination with another term (s), includes one or more triple bonds and typically 2 to about 20 carbon atoms, more typically 2 to about 8 Means a straight or branched hydrocarbyl substituent containing carbon atoms, and even more typically 2 to about 6 carbon atoms.

用語「低級アルキニル」は、直鎖または分岐であってもよい2から6個の炭素原子を含むアルキニル置換基をいう。これには、エチニル、プロピニル、1-ブチニル、2-ブチニル、1-ペンチニル、2-ペンチニル、3-メチル-1-ペンチニル、3-ペンチニル、1-ヘキシニル、2-ヘキシニル、3-ヘキシニルなどのような基が含まれる。   The term “lower alkynyl” refers to an alkynyl substituent containing 2 to 6 carbon atoms, which may be straight or branched. This includes ethynyl, propynyl, 1-butynyl, 2-butynyl, 1-pentynyl, 2-pentynyl, 3-methyl-1-pentynyl, 3-pentynyl, 1-hexynyl, 2-hexynyl, 3-hexynyl, etc. Group is included.

用語「シクロアルキル」は、単独でまたは別の用語(複数)と組み合わせて、3から約18個の環炭素原子を含む完全または部分的飽和脂環式ヒドロカルビル基を意味する。シクロアルキル基は、単環式または多環式であってもよい。例には、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチル、シクロデシル、シクロヘキセニル、シクロペンテニル、シクロオクテニル、シクロヘプテニル、デカリニル、ヒドロインダニル、インダニル、フェンキル、ピネニル、アダマンチルなどが含まれる。シクロアルキルには、そのシスまたはトランス型が含まれる。シクロアルキル基は、非置換であってもよいか、あるいは下記されるような電子求引性基または/および電子供与性基で一置換または多置換されていてもよい。さらに、該置換基は、架橋二環式系におけるエンド-またはエキソ-位置のいずれかであってもよい。「低級シクロアルキル」基は3から6個の炭素原子を有する。   The term “cycloalkyl”, alone or in combination with another term (s), means a fully or partially saturated alicyclic hydrocarbyl group containing from 3 to about 18 ring carbon atoms. Cycloalkyl groups may be monocyclic or polycyclic. Examples include cyclopropyl, cyclobutyl, cyclopentyl, cyclohexyl, cycloheptyl, cyclooctyl, cyclodecyl, cyclohexenyl, cyclopentenyl, cyclooctenyl, cycloheptenyl, decalinyl, hydroindanyl, indanyl, fenkyl, pinenyl, adamantyl and the like. Cycloalkyl includes its cis or trans forms. The cycloalkyl group may be unsubstituted or mono- or polysubstituted with an electron withdrawing group or / and an electron donating group as described below. Furthermore, the substituent may be in either the endo- or exo-position in the bridged bicyclic system. A “lower cycloalkyl” group has 3 to 6 carbon atoms.

用語「アルコキシ」は、単独でまたは別の用語(複数)と組み合わせて、アルキルエーテル、すなわち、-O-アルキル、置換基を意味する。   The term “alkoxy”, alone or in combination with another term (s), means an alkyl ether, ie —O-alkyl, a substituent.

用語「低級アルコキシ」は、直鎖または分岐であってもよい1から6個の炭素原子、特に1から3個の炭素原子を含むアルコキシ置換基をいう。例には、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、ブチキシ、イソブトキシ、tert-ブトキシ、ペントキシ、ヘキソキシなどが含まれる。   The term “lower alkoxy” refers to an alkoxy substituent containing 1 to 6 carbon atoms, especially 1 to 3 carbon atoms, which may be straight or branched. Examples include methoxy, ethoxy, propoxy, butoxy, isobutoxy, tert-butoxy, pentoxy, hexoxy and the like.

用語「アリール」は、単独でまたは別の用語(複数)と組み合わせて、約6から約18個の環炭素原子を含む芳香族基を意味し、多核芳香族を含む。アリール基は、単環式または多環式であっても、場合によって縮合していてもよい。本明細書において用いられるような多核芳香族基は、約10から約18個の環炭素原子を含む二環式および三環式縮合芳香族環系を包含する。アリール基には、フェニル、多核芳香族基(例えば、ナフチル、アントラセニル、フェナントレニル、アズレニルなど)、およびフェロセニルなどの基が含まれる。アリール基は、非置換であってもよく、あるいは下記されるような電子求引性基および/または電子供与性基で一置換または多置換されていてもよい。   The term “aryl”, alone or in combination with another term (s), means an aromatic group containing about 6 to about 18 ring carbon atoms and includes polynuclear aromatics. The aryl group may be monocyclic or polycyclic or optionally fused. Polynuclear aromatic groups as used herein include bicyclic and tricyclic fused aromatic ring systems containing from about 10 to about 18 ring carbon atoms. Aryl groups include groups such as phenyl, polynuclear aromatic groups (eg, naphthyl, anthracenyl, phenanthrenyl, azulenyl, etc.), and ferrocenyl. The aryl group may be unsubstituted or mono- or polysubstituted with an electron withdrawing group and / or an electron donating group as described below.

「アリール低級アルキル」基には、例えば、ベンジル、フェニルエチル、フェニルプロピル、フェニルイソプロピル、フェニルブチル、ジフェニルメチル、1,1-ジフェニルエチル、1,2-ジフェニルエチルなどが含まれる。   “Aryl lower alkyl” groups include, for example, benzyl, phenylethyl, phenylpropyl, phenylisopropyl, phenylbutyl, diphenylmethyl, 1,1-diphenylethyl, 1,2-diphenylethyl, and the like.

用語「一置換アミノ」は、単独でまたは別の用語(複数)と組み合わせて、水素遊離基の1つが、非水素置換基によって置換されているアミノ置換基を意味する。用語「二置換アミノ」は、単独でまたは別の用語(複数)と組み合わせて、水素原子の両方が、同一であっても、異なっていてもよい非水素置換基によって置換されているアミノ置換基を意味する。   The term “monosubstituted amino”, alone or in combination with another term (s), means an amino substituent in which one of the hydrogen radicals is replaced by a non-hydrogen substituent. The term “disubstituted amino”, alone or in combination with another term (s), is an amino substituent wherein both of the hydrogen atoms are substituted by non-hydrogen substituents which may be the same or different. Means.

用語「ハロ」または「ハロゲン」には、フルオロ、クロロ、ブロモ、およびヨードが含まれる。   The term “halo” or “halogen” includes fluoro, chloro, bromo, and iodo.

用語「カルバルコキシ」は、アルキルが上記に定義されたとおりの低級アルキルであってもよい-CO-O-アルキルをいう。   The term “carbalkoxy” refers to —CO—O-alkyl, where alkyl may be lower alkyl as defined above.

接頭辞「ハロ」は、接頭辞がついている置換基が1つ以上の独立に選択されたハロゲン遊離基で置換されていることを示す。例えば、ハロアルキルは、少なくとも1つの水素遊離基がハロゲン遊離基で置換されているアルキル置換基を意味する。ハロアルキル置換基の例には、クロロメチル、1-ブロモエチル、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、1,1,1-トリフルオロエチルなどが含まれる。さらに説明すると、「ハロアルコキシ」は少なくとも1つの水素遊離基がハロゲン遊離基で置換されているアルコキシ置換基を意味する。ハロアルコキシ置換基の例には、クロロメトキシ、1-ブロモエトキシ、フルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ(「ペルフルオロメトキシ」としても知られている)、1,1,1-トリフルオロエトキシなどが含まれる。特段の記載がない限り、置換基が2つ以上のハロゲン遊離基で置換されている場合、これらのハロゲン遊離基は同一であっても、異なっていてもよいことが認められるべきである。   The prefix “halo” indicates that the substituent to which the prefix is attached is substituted with one or more independently selected halogen radicals. For example, haloalkyl means an alkyl substituent in which at least one hydrogen radical is replaced with a halogen radical. Examples of haloalkyl substituents include chloromethyl, 1-bromoethyl, fluoromethyl, difluoromethyl, trifluoromethyl, 1,1,1-trifluoroethyl, and the like. Illustrating further, “haloalkoxy” means an alkoxy substituent wherein at least one hydrogen radical is replaced with a halogen radical. Examples of haloalkoxy substituents include chloromethoxy, 1-bromoethoxy, fluoromethoxy, difluoromethoxy, trifluoromethoxy (also known as “perfluoromethoxy”), 1,1,1-trifluoroethoxy, and the like. included. Unless stated otherwise, it should be appreciated that when a substituent is substituted with more than one halogen radical, these halogen radicals may be the same or different.

用語「アシル」には、1から約20個の炭素原子、好ましくは1から6個の炭素原子を含むアルカノイルが含まれ、直鎖または分岐であってもよい。アシル基には、例えば、ホルミル、アセチル、プロピオニル、ブチリル、イソブチリル、tert-ブチリル、ペンタノイルおよびそれらの異性体、ならびにヘキサノイルおよびその異性体が含まれる。   The term “acyl” includes alkanoyl containing 1 to about 20 carbon atoms, preferably 1 to 6 carbon atoms, and may be linear or branched. Acyl groups include, for example, formyl, acetyl, propionyl, butyryl, isobutyryl, tert-butyryl, pentanoyl and isomers thereof, and hexanoyl and isomers thereof.

用語「電子求引性の」および「電子供与性の」は、水素原子が分子内の同じ位置を占めた場合の水素原子の能力に比べて、それぞれ、置換基が電子を求引する、または電子を供与する能力をいう。これらの用語は当業者によってよく理解されており、例えば、その開示が参照により本明細書に組み込まれる3月(1985年)、Advanced Organic Chemistry、New York:John Wiley & Sons、16〜18頁において検討されている。電子求引性基には、ハロ(フルオロ、クロロ、ブロモ、およびヨードを含む)、ニトロ、カルボキシ、低級アルケニル、低級アルキニル、ホルミル、カルボキシアミド、アリール、四級アンモニウム、ハロアルキル(トリフルオロメチルなど)、アリール低級アルカノイル、カルバルコキシなどが含まれる。電子供与性基には、ヒドロキシ、低級アルコキシ(メトキシ、エトキシなどを含む)、低級アルキル(メチル、エチルなどを含む)、アミノ、低級アルキルアミノ、ジ(低級アルキル)アミノ、アリールオキシ(フェノキシなど)、メルカプト、低級アルキルチオ、低級アルキルメルカプト、ジスルフィド(低級アルキルジチオ)などが含まれる。当業者であれば、上記置換基の一部は、異なる化学条件下で電子供与性または電子求引性であることが考えられうることを理解するであろう。さらに、本発明は、上記に特定した基から選択される置換基の任意の組合せを企図する。   The terms “electron-withdrawing” and “electron-donating” refer to the ability of a substituent to withdraw an electron, respectively, compared to the ability of a hydrogen atom to occupy the same position in the molecule, or The ability to donate electrons. These terms are well understood by those skilled in the art, for example in March (1985), Advanced Organic Chemistry, New York: John Wiley & Sons, pages 16-18, the disclosure of which is incorporated herein by reference. It is being considered. Electron withdrawing groups include halo (including fluoro, chloro, bromo, and iodo), nitro, carboxy, lower alkenyl, lower alkynyl, formyl, carboxyamide, aryl, quaternary ammonium, haloalkyl (such as trifluoromethyl) , Aryl lower alkanoyl, carbalkoxy and the like. Electron donating groups include hydroxy, lower alkoxy (including methoxy, ethoxy, etc.), lower alkyl (including methyl, ethyl, etc.), amino, lower alkylamino, di (lower alkyl) amino, aryloxy (phenoxy, etc.) , Mercapto, lower alkylthio, lower alkylmercapto, disulfide (lower alkyldithio) and the like. One skilled in the art will appreciate that some of the above substituents can be considered electron donating or electron withdrawing under different chemical conditions. Furthermore, the present invention contemplates any combination of substituents selected from the groups identified above.

用語「複素環式」は、1個以上の硫黄、窒素および/または酸素環原子を含む環置換基を意味する。複素環式基には、複素環式芳香族基ならびに飽和および部分的飽和複素環式基が含まれる。複素環式基は、単環式、二環式、三環式または多環式であってもよく、縮合環であることもできる。これらは、17個までの環炭素原子を含む18個までの環原子を通常含み、全部で約25個の炭素原子まで含みうるが、好ましくは5員から6員環である。複素環式基には、いわゆるベンゾ複素環も含まれる。代表的な複素環式基には、フリル、チエニル、ピラゾリル、ピロリル、メチルピロリル、イミダゾリル、インドリル、チアゾリル、オキサゾリル、イソチアゾリル、イソキサゾリル、ピペリジル、ピロリニル、ピペラジニル、キノリル、トリアゾリル、テトラゾリル、イソキノリル、ベンゾフリル、ベンゾチエニル、モルホリニル、ベンゾキサゾリル、テトラヒドロフリル、ピラニル、インダゾリル、プリニル、インドリニル、ピラゾリンジニル、イミダゾリニル、イマダゾリンジニル、ピロリジニル、フラザニル、N-メチルインドリル、メチルフリル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、ピリジル、エポキシ、アジリジノ、オキセタニル、およびアゼチジニル基、ならびに窒素含有複素環のN-オキシド、例えば、ピリジル、ピラジニル、およびピリミジニル基のN-オキシドなどが含まれる。複素環式基は、非置換であっても、電子求引性および/または電子供与性基で一置換もしくは多置換されていてもよい。   The term “heterocyclic” means a ring substituent containing one or more sulfur, nitrogen and / or oxygen ring atoms. Heterocyclic groups include heterocyclic aromatic groups and saturated and partially saturated heterocyclic groups. The heterocyclic group may be monocyclic, bicyclic, tricyclic or polycyclic and may be a fused ring. These usually contain up to 18 ring atoms, including up to 17 ring carbon atoms, and can contain up to about 25 carbon atoms in total, but are preferably 5- to 6-membered rings. Heterocyclic groups also include so-called benzoheterocycles. Exemplary heterocyclic groups include furyl, thienyl, pyrazolyl, pyrrolyl, methylpyrrolyl, imidazolyl, indolyl, thiazolyl, oxazolyl, isothiazolyl, isoxazolyl, piperidyl, pyrrolinyl, piperazinyl, quinolyl, triazolyl, tetrazolyl, isoquinolyl, benzofuryl, benzothienyl , Morpholinyl, benzoxazolyl, tetrahydrofuryl, pyranyl, indazolyl, purinyl, indolinyl, pyrazolinedinyl, imidazolinyl, imidazolindinyl, pyrrolidinyl, furazanyl, N-methylindolyl, methylfuryl, pyridazinyl, pyrimidinyl, pyrazinyl, pyridyl, epoxy, aziridino, Oxetanyl and azetidinyl groups and nitrogen-containing heterocyclic N-oxides such as pyridyl, pyrazinyl And N-oxides of pyrimidinyl groups. Heterocyclic groups may be unsubstituted or mono- or polysubstituted with electron withdrawing and / or electron donating groups.

1つの実施形態において、複素環式基は、チエニル、フリル、ピロリル、ベンゾフリル、ベンゾチエニル、インドリル、メチルピロリル、モルホリニル、ピリジル、ピラジニル、イミダゾリル、ピリミジニル、およびピリダジニル、特に、フリル、ピリジル、ピラジニル、イミダゾリル、ピリミジニル、およびピリダジニル、より特に、フリルおよびピリジルから選択される。   In one embodiment, the heterocyclic group is thienyl, furyl, pyrrolyl, benzofuryl, benzothienyl, indolyl, methylpyrrolyl, morpholinyl, pyridyl, pyrazinyl, imidazolyl, pyrimidinyl, and pyridazinyl, particularly furyl, pyridyl, pyrazinyl, imidazolyl, Selected from pyrimidinyl and pyridazinyl, more particularly furyl and pyridyl.

もう1つの実施形態において、複素環式基は、少なくとも1つの低級アルキル基(好ましくは、1〜3個の炭素原子を有するもの、例えば、メチル)、ピロリル、イミダゾリル、ピリジル、ピラジニル、ピリミジニル、オキサゾリルおよびチアゾリル、特に、フリル、ピリジル、ピラジニル、ピリミジニル、オキサゾリルおよびチアゾリル、より特に、フリル、ピリジル、ピリミジニルおよびオキサゾリルから選択される。   In another embodiment, the heterocyclic group is at least one lower alkyl group (preferably having 1 to 3 carbon atoms such as methyl), pyrrolyl, imidazolyl, pyridyl, pyrazinyl, pyrimidinyl, oxazolyl. And thiazolyl, in particular furyl, pyridyl, pyrazinyl, pyrimidinyl, oxazolyl and thiazolyl, more particularly furyl, pyridyl, pyrimidinyl and oxazolyl.

具体的に、式(I)の化合物において、nは1であるが、ジ-(n=2)、トリ-(n=3)およびテトラペプチド(n=4)も本明細書において有用であると企図される。   Specifically, in the compound of formula (I), n is 1, but di- (n = 2), tri- (n = 3) and tetrapeptide (n = 4) are also useful herein. It is planned.

式(I)の化合物におけるRは、具体的には、アリール低級アルキル、特に、そのフェニル環が非置換であるか、あるいは1つ以上の電子求引性基および/または電子供与性基、例えば、ハロ(例えば、フルオロ)で置換されているベンジルである。   R in the compound of formula (I) is specifically aryl lower alkyl, in particular the phenyl ring is unsubstituted, or one or more electron withdrawing groups and / or electron donating groups, for example , Benzyl substituted with halo (eg, fluoro).

式(I)の化合物におけるR1は、好ましくは水素または低級アルキル、特にメチルである。 R 1 in the compound of formula (I) is preferably hydrogen or lower alkyl, especially methyl.

特に好適な電子求引性および/または電子供与性置換基は、ハロ、ニトロ、アルカノイル、ホルミル、アリールアルカノイル、アリロイル、カルボキシル、カルバルコキシ、カルボキサミド、シアノ、スルホニル、スルホキシド、複素環、グアニジン、四級アンモニウム、低級アルケニル、低級アルキニル、スルホニウム塩、ヒドロキシ、低級アルコキシ、低級アルキル、アミノ、低級アルキルアミノ、ジ(低級アルキル)アミノ、アミノ低級アルキル、メルカプト、メルカプトアルキル、アルキルチオ、およびアルキルジチオである。用語「スルフィド」は、メルカプト、メルカプトアルキルおよびアルキルチオを包含し、一方用語「ジスルフィド」はアルキルチオを包含する。好ましい電子求引性および/または電子供与性基は、ハロおよび低級アルコキシ、特にフルオロおよびメトキシである。これらの好ましい置換基は、本明細書に定義されたとおりの基R、R1、R2、R3、R4、R5、R6、R' 6、R7またはR8の任意の1つ以上に存在しうる。 Particularly preferred electron withdrawing and / or electron donating substituents are halo, nitro, alkanoyl, formyl, arylalkanoyl, allylyl, carboxyl, carbalkoxy, carboxamide, cyano, sulfonyl, sulfoxide, heterocycle, guanidine, quaternary ammonium Lower alkenyl, lower alkynyl, sulfonium salt, hydroxy, lower alkoxy, lower alkyl, amino, lower alkylamino, di (lower alkyl) amino, amino lower alkyl, mercapto, mercaptoalkyl, alkylthio, and alkyldithio. The term “sulfide” includes mercapto, mercaptoalkyl and alkylthio, while the term “disulfide” includes alkylthio. Preferred electron withdrawing and / or electron donating groups are halo and lower alkoxy, especially fluoro and methoxy. These preferred substituents are any one of the groups R, R 1 , R 2 , R 3 , R 4 , R 5 , R 6 , R 6 , R 7 or R 8 as defined herein. There can be more than one.

R2および/またはR3を表すZ-Y基には、ヒドロキシ、アルコキシ(例えば、メトキシおよびエトキシ)、アリールオキシ(例えば、フェノキシ)、チオアルコキシ(例えば、チオメトキシおよびチオエトキシ)、チオアリールオキシ(例えば、チオフェノキシ)、アミノ、アルキルアミノ(例えば、メチルアミノおよびエチルアミノ)、アリールアミノ(例えば、アニリノ)、低級ジアルキルアミノ(例えば、ジメチルアミノ)、トリアルキルアンモニウム塩、ヒドラジノ、アルキルヒドラジノおよびアリールヒドラジノ(例えば、N-メチルヒドラジノおよびN-フェニルヒドラジノ)、カルバルコキシヒドラジノ、アラルコキシカルボニルヒドラジノ、アリールオキシカルボニルヒドラジノ、ヒドロキシルアミノ(例えば、N-ヒドロキシルアミノ(-NHOH))、低級アルコキシアミノ(R18が低級アルキル、例えば、メチルであるNHOR18)、N-低級アルキルヒドロキシルアミノ(R18が低級アルキルであるN(R18)OH)、N-低級アルキル-O-低級アルキルヒドロキシルアミノ(R18およびR19が独立に低級アルキルであるN(R18)OR19)、およびo-ヒドロキシルアミノ(-O-NH2)、アルキルアミド(例えば、アセトアミド)、トリフルオロアセトアミド、ならびにヘテロシクリルアミノ(例えば、ピラゾイルアミノ)が含まれる。 ZY groups representing R 2 and / or R 3 include hydroxy, alkoxy (e.g. methoxy and ethoxy), aryloxy (e.g. phenoxy), thioalkoxy (e.g. thiomethoxy and thioethoxy), thioaryloxy (e.g. thio Phenoxy), amino, alkylamino (e.g. methylamino and ethylamino), arylamino (e.g. anilino), lower dialkylamino (e.g. dimethylamino), trialkylammonium salts, hydrazino, alkylhydrazino and arylhydrazino ( (E.g., N-methylhydrazino and N-phenylhydrazino), carbalkoxyhydrazino, aralkoxycarbonylhydrazino, aryloxycarbonylhydrazino, hydroxylamino (e.g., N-hydroxylamino (-NHOH)), lower Alkoxyami Roh (R 18 is lower alkyl, for example, NHOR 18 is methyl), N- lower alkyl hydroxylamino (R 18 is lower alkyl N (R 18) OH), N- lower alkyl -O- lower alkyl hydroxylamino (N (R 18 ) OR 19 , where R 18 and R 19 are independently lower alkyl), and o-hydroxylamino (—O—NH 2 ), alkylamides (eg, acetamide), trifluoroacetamide, and heterocyclylamino (Eg, pyrazoylamino).

R2および/またはR3を表す好ましい複素環式基は、式 Preferred heterocyclic groups representing R 2 and / or R 3 are of the formula

の単環5員または6員複素環式部分であり、その不飽和、部分的および完全飽和型を含む(式中、nは0または1であり;R50は水素または電子求引性もしくは電子供与性基であり;A、E、L、JおよびGは、独立に、CH、またはN、OおよびSからなる群から選択されるヘテロ原子であるが;nが0である場合、GはCH、またはN、OおよびSからなる群から選択されるヘテロ原子であり;ただし、A、E、L、JおよびGの最大2個がヘテロ原子であることを条件とする)。 A monocyclic 5-membered or 6-membered heterocyclic moiety, including unsaturated, partially and fully saturated forms thereof, wherein n is 0 or 1; R 50 is hydrogen or electron withdrawing or electron A, E, L, J and G are independently a heteroatom selected from the group consisting of CH or N, O and S; when n is 0, G is CH or a heteroatom selected from the group consisting of N, O and S; provided that at most two of A, E, L, J and G are heteroatoms).

nが0である場合、上記単環複素環式環は5員であり、nが1である場合、該環は6員である。   When n is 0, the monocyclic heterocyclic ring is 5-membered, and when n is 1, the ring is 6-membered.

上記に示される環が窒素環原子を含む場合、該N-オキシド型も本発明の範囲内にあることが企図される。   Where the ring shown above contains a nitrogen ring atom, it is contemplated that the N-oxide form is also within the scope of the invention.

R2またはR3が上記式の複素環式基を含む場合、それは環炭素原子によって主鎖に結合されていてもよい。nが0である場合、R2またはR3は、窒素環原子によって主鎖にさらに結合されていてもよい。 When R 2 or R 3 contains a heterocyclic group of the above formula, it may be linked to the main chain by a ring carbon atom. When n is 0, R 2 or R 3 may be further bonded to the main chain by a nitrogen ring atom.

R2およびR3の他の好ましい部分は、水素、アリール(例えば、フェニル)、アリールアルキル(例えば、ベンジル)、およびアルキルである。このような部分は、非置換でありうるか、あるいは電子求引性基および/または電子供与性基で一置換または多置換されうる。様々な実施形態において、R2およびR3は、独立に、水素であり;非置換であるか、あるいは1つ以上の電子求引性基および/または電子供与性基、例えば、低級アルコキシ(例えば、メトキシ、エトキシなど)で置換されているかのいずれかである低級アルキル;N-ヒドロキシルアミノ;N-低級アルキルヒドロキシアミノ;N-低級アルキル-O-低級アルキル;またはアルキルヒドロキシルアミノである。 Other preferred moieties for R 2 and R 3 are hydrogen, aryl (eg, phenyl), arylalkyl (eg, benzyl), and alkyl. Such moieties can be unsubstituted or mono- or polysubstituted with electron withdrawing groups and / or electron donating groups. In various embodiments, R 2 and R 3 are independently hydrogen; unsubstituted or one or more electron withdrawing groups and / or electron donating groups, such as lower alkoxy (eg, N-hydroxylamino; N-lower alkylhydroxyamino; N-lower alkyl-O-lower alkyl; or alkylhydroxylamino.

一部の実施形態において、R2およびR3の一方は水素である。 In some embodiments, one of R 2 and R 3 is hydrogen.

1つの実施形態において、式(I)におけるnは1であり、R2およびR3の一方は水素である。この実施形態において具体的には、R2は水素であり、R3は低級アルキルまたはZ-Yであり、ここで、ZはO、NR4またはPR4であり、Yは水素または低級アルキルであり;あるいはZ-Yは、NR4NR5R7、NR4OR5、ONR4R7In one embodiment, n in formula (I) is 1 and one of R 2 and R 3 is hydrogen. Specifically in this embodiment, R 2 is hydrogen, R 3 is lower alkyl or ZY, where Z is O, NR 4 or PR 4 and Y is hydrogen or lower alkyl; Or ZY is NR 4 NR 5 R 7 , NR 4 OR 5 , ONR 4 R 7 ,

である。 It is.

もう1つの実施形態において、nは1であり、R2は水素であり、R3は、非置換であるか、または電子求引性基もしくは電子供与性基で置換されている低級アルキル、NR4OR5、あるいはONR4R7である。 In another embodiment, n is 1, R 2 is hydrogen, R 3 is a lower alkyl, NR, which is unsubstituted or substituted with an electron withdrawing or electron donating group 4 OR 5 , or ONR 4 R 7 .

さらにもう1つの実施形態において、
nは1であり;
Rはアリール低級アルキルであり、このアリール基は非置換であるか、または電子求引性基で置換されており、例えば、アリールは、非置換であるか、またはハロで置換されているフェニルであることができ;
R1は低級アルキルであり;
R2は水素であり;
R3は低級アルキルであり、これは非置換であるか、あるいはヒドロキシ、低級アルコキシ、NR4OR5またはONR4R7で置換されており、ここで、R4、R5およびR7は、独立に、水素または低級アルキルである。
In yet another embodiment,
n is 1;
R is aryl lower alkyl, the aryl group is unsubstituted or substituted with an electron withdrawing group, for example, aryl is phenyl that is unsubstituted or substituted with halo. Can be;
R 1 is lower alkyl;
R 2 is hydrogen;
R 3 is lower alkyl, which is unsubstituted or substituted with hydroxy, lower alkoxy, NR 4 OR 5 or ONR 4 R 7 , where R 4 , R 5 and R 7 are Independently, hydrogen or lower alkyl.

さらにもう1つの実施形態において、R2は水素であり、R3は水素、非置換であるかまたは少なくとも1つの電子求引性基もしくは電子供与性基で置換されているアルキル基あるいはZ-Yである。この実施形態において、R3は、具体的には、水素、メチルなどのアルキル基であり、これは非置換であるか、あるいは電子供与性基、例えば、低級アルコキシ、より特には、メトキシもしくはエトキシ、またはNR4OR5もしくはONR4R7で置換されており、ここで、R4、R5およびR7は、独立に、水素または低級アルキルである。 In yet another embodiment, R 2 is hydrogen and R 3 is hydrogen, an alkyl group that is unsubstituted or substituted with at least one electron withdrawing group or electron donating group, or ZY. . In this embodiment, R 3 is specifically an alkyl group such as hydrogen, methyl, etc., which is unsubstituted or an electron donating group such as lower alkoxy, more particularly methoxy or ethoxy. Or substituted with NR 4 OR 5 or ONR 4 R 7 , wherein R 4 , R 5 and R 7 are independently hydrogen or lower alkyl.

さらにもう1つの実施形態において、R2およびR3は、独立に、水素、低級アルキル、またはZ-Yであり;Zは、O、NR4またはPR4であり;Yは水素または低級アルキルであり;あるいはZ-Yは、NR4NR5R7、NR4OR5、ONR4R7In yet another embodiment, R 2 and R 3 are independently hydrogen, lower alkyl, or ZY; Z is O, NR 4 or PR 4 ; Y is hydrogen or lower alkyl; Or ZY is NR 4 NR 5 R 7 , NR 4 OR 5 , ONR 4 R 7 ,

である。 It is.

Rはアリール低級アルキルであることが好ましい。Rについて最も好ましいアリールはフェニルである。最も好ましいR基はベンジルである。アリール基は、非置換であるか、または電子求引性基もしくは電子供与性基で置換されている。Rにおけるアリール環が置換されている場合、電子求引性基で置換されていることが最も好ましい。Rについて最も好ましい電子求引性基はハロ、特にフルオロである。   R is preferably aryl lower alkyl. The most preferred aryl for R is phenyl. The most preferred R group is benzyl. The aryl group is unsubstituted or substituted with an electron withdrawing group or an electron donating group. When the aryl ring in R is substituted, it is most preferably substituted with an electron withdrawing group. The most preferred electron withdrawing group for R is halo, especially fluoro.

好ましいR1は低級アルキル、特にメチルである。 Preferred R 1 is lower alkyl, especially methyl.

1つの実施形態において、Rはアリール低級アルキル、例えば、ベンジルであり、R1は低級アルキル、例えば、メチルである。 In one embodiment, R is aryl lower alkyl, such as benzyl, and R 1 is lower alkyl, such as methyl.

さらなる好ましい化合物は、式(I)の化合物であり、式中、
nは1であり;
Rはアリールまたはアリール低級アルキル、例えば、ベンジルであり、ここでアリール基は非置換であるか、または電子求引性基もしくは電子供与性基で置換されており;
R1は低級アルキルであり;
R2は水素であり;
R3は水素、低級アルキル基、特に、電子求引性基もしくは電子供与性基で置換されているメチル、またはZ-Yである。
Further preferred compounds are compounds of formula (I), wherein
n is 1;
R is aryl or aryl lower alkyl, e.g., benzyl, wherein the aryl group is unsubstituted or substituted with an electron withdrawing group or electron donating group;
R 1 is lower alkyl;
R 2 is hydrogen;
R 3 is hydrogen, a lower alkyl group, particularly methyl substituted with an electron withdrawing group or electron donating group, or ZY.

この実施形態において、R3は、水素、特にメチルである低級アルキル基 [これは電子供与性基、例えば、低級アルコキシ(例えば、メトキシ、エトキシなど)で置換されていてもよい]、NR4OR5またはONR4R7であることがより好ましく、ここでこれらの基は上記に定義されたとおりである。 In this embodiment, R 3 is a lower alkyl group that is hydrogen, especially methyl [which may be substituted with an electron donating group such as lower alkoxy (eg, methoxy, ethoxy, etc.)], NR 4 OR More preferred is 5 or ONR 4 R 7 , wherein these groups are as defined above.

1つの態様において、該化合物は式(II)   In one embodiment, the compound has the formula (II)

によって表されるか、または医薬的に許容されるその塩であり、式中、
Arはアリール、特にフェニルであり、これは非置換であるか、または少なくとも1つのハロで置換されており;
R1は低級アルキル、特にC1〜3アルキル、例えば、メチルであり;
R3は水素あるいは低級アルキル(これは非置換であるか、または少なくとも1つの電子求引性基もしくは電子供与性基で置換されている)、またはZ-Yであり;例えば、R3は-CH2-Qであり、ここで、Qは低級アルコキシ、特にC1〜3アルコキシ、例えば、メトキシである。
Or a pharmaceutically acceptable salt thereof, wherein
Ar is aryl, especially phenyl, which is unsubstituted or substituted with at least one halo;
R 1 is lower alkyl, especially C 1-3 alkyl, such as methyl;
R 3 is hydrogen or lower alkyl (which is unsubstituted or substituted with at least one electron withdrawing group or electron donating group), or ZY; for example, R 3 is —CH 2 -Q, where Q is lower alkoxy, in particular C1-3 alkoxy, for example methoxy.

もう1つの態様において、該化合物は式(I)を有し、式中、
nは1であり;
Rは非置換または置換ベンジル、特にハロ置換ベンジルであり;
R1は低級アルキル、特にC1〜3アルキル、例えば、メチルであり;
R2は水素であり;
R3は本明細書において広義に定義されたとおりである。
In another embodiment, the compound has the formula (I), wherein:
n is 1;
R is unsubstituted or substituted benzyl, especially halo-substituted benzyl;
R 1 is lower alkyl, especially C 1-3 alkyl, such as methyl;
R 2 is hydrogen;
R 3 is as defined broadly herein.

さらにもう1つの態様において、該化合物は式(III)   In yet another embodiment, the compound has the formula (III)

によって表されるか、または医薬的に許容されるその塩であり、式中、
R4は、水素、ハロ、アルキル、アルケニル、アルキニル、ニトロ、カルボキシ、ホルミル、カルボキシアミド、アリール、四級アンモニウム、ハロアルキル、アリールアルカノイル、ヒドロキシ、アルコキシ、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アリールオキシ、メルカプト、アルキルチオ、アルキルメルカプト、およびジスルフィドからなる群から独立に選択される1つ以上の置換基であり;
R3は、水素、アルキル、アルコキシ、アルコキシアルキル、アリール、N-アルコキシ-N-アルキルアミノ、およびN-アルコキシアミノからなる群から選択され;
R1は、アルキルである。
Or a pharmaceutically acceptable salt thereof, wherein
R 4 is hydrogen, halo, alkyl, alkenyl, alkynyl, nitro, carboxy, formyl, carboxamide, aryl, quaternary ammonium, haloalkyl, arylalkanoyl, hydroxy, alkoxy, amino, alkylamino, dialkylamino, aryloxy, mercapto One or more substituents independently selected from the group consisting of, alkylthio, alkyl mercapto, and disulfide;
R 3 is selected from the group consisting of hydrogen, alkyl, alkoxy, alkoxyalkyl, aryl, N-alkoxy-N-alkylamino, and N-alkoxyamino;
R 1 is alkyl.

式(III)の化合物におけるアルキル、アルコキシ、アルケニルおよびアルキニル基は、わずか6個以下、より典型的にわずか3個以下の炭素原子を有する低級アルキル、アルコキシ、アルケニルおよびアルキニル基である。   The alkyl, alkoxy, alkenyl and alkynyl groups in the compound of formula (III) are lower alkyl, alkoxy, alkenyl and alkynyl groups having no more than 6, more typically no more than 3 carbon atoms.

特定の態様において、式(III)の化合物におけるR4置換基は、水素置換基およびハロ、より特に、フルオロ置換基から独立に選択される。 In certain embodiments, the R 4 substituent in the compound of formula (III) is independently selected from a hydrogen substituent and halo, more particularly a fluoro substituent.

特定の態様において、式(III)の化合物におけるR3は、アルコキシアルキル、フェニル、N-アルコキシ-N-アルキルアミノまたはN-アルコキシアミノである。 In certain embodiments, R 3 in the compound of formula (III) is alkoxyalkyl, phenyl, N-alkoxy-N-alkylamino or N-alkoxyamino.

特定の態様において、式(III)の化合物におけるR1は、C1〜3アルキルである。 In certain embodiments, R 1 in the compound of formula (III) is C 1-3 alkyl.

より特定の態様において、わずか1つのR4置換基はフルオロであり、他の全ては水素であり;R3は、メトキシメチル、フェニル、N-メトキシ-N-メチルアミノおよびN-メトキシアミノからなる群から選択され;R1はメチルである。 In a more particular embodiment, only one R 4 substituent is fluoro and all others are hydrogen; R 3 consists of methoxymethyl, phenyl, N-methoxy-N-methylamino and N-methoxyamino Selected from the group; R 1 is methyl;

R1、R2、R3およびR基ならびにnの値の組合せおよび順列は、このような組合せおよび順列が本明細書において明示的に記載されていなくても、本発明の範囲内にあると企図されることが理解されるべきである。さらに、本発明はまた、R1、R2、R3およびRならびに様々なそれらの組合せについて記載されるマーカッシュ群のそれぞれの1つ以上の要素を有する化合物を含む治療組合せを包含する。したがって、例えば、本発明では、R1およびRは、独立に、式(I)の化合物のn個の Combinations and permutations of the R 1 , R 2 , R 3 and R groups and the value of n are considered to be within the scope of the present invention, even if such combinations and permutations are not explicitly described herein. It should be understood that it is contemplated. Furthermore, the present invention also encompasses therapeutic combinations comprising compounds having one or more elements of each of the Markush groups described for R 1 , R 2 , R 3 and R and various combinations thereof. Thus, for example, in the present invention, R 1 and R are independently n number of compounds of formula (I)

サブユニットのそれぞれに関して独立に、R2およびR3置換基の任意と組み合わせた上記に列挙される1つ以上の置換基であってもよいことが企図される。 It is contemplated that for each of the subunits, there may be one or more of the substituents listed above in combination with any of the R 2 and R 3 substituents.

本明細書において有用な化合物は、1個以上の不斉炭素を含んでもよいし、光学的に活性な形態で存在してもよい。それぞれの不斉炭素の周りの配置は、DまたはL配置のいずれかでありうる。キラル炭素原子の周りの配置も、カーン-プレローグ-インゴールド系におけるRまたはSとして記載されうる。様々なエナンチオマーおよびジアステレオマーならびに、限定されないが、ラセミ混合物を含む、エナンチオマー、ジアステレオマーまたは両方の混合物を含むそれぞれの不斉炭素の周りの様々な配置は全て、本発明によって企図される。   The compounds useful herein may contain one or more asymmetric carbons and may exist in optically active forms. The configuration around each asymmetric carbon can be either the D or L configuration. Configuration around a chiral carbon atom can also be described as R or S in the Cahn-Prelog-Ingold system. Various enantiomers and diastereomers and various arrangements around each asymmetric carbon, including but not limited to enantiomers, diastereomers or mixtures of both, including racemic mixtures, are all contemplated by the present invention.

より特に、R2およびR3が同一でない式(I)の化合物において、基R2およびR3が結合している炭素原子に不斉が存在する。本明細書において用いられるように、用語「配置」は、他のキラル中心が分子内に存在することがあっても、R2およびR3に結合している炭素原子の周りの配置を一般にいう。したがって、文脈上で他の意味に解すべき場合を除き、特定の配置、例えば、DまたはLをいう場合、R2およびR3が結合している炭素原子でのD-またはL-立体異性体を意味すると理解されるべきである。しかし、該化合物中に存在する他のキラル中心での可能なエナンチオマーおよびジアステレオマー全てが、もしあれば、本明細書に包含される。 More particularly, in compounds of formula (I) where R 2 and R 3 are not identical, there is an asymmetry at the carbon atom to which the groups R 2 and R 3 are attached. As used herein, the term “configuration” generally refers to the configuration around the carbon atom attached to R 2 and R 3 , even though other chiral centers may be present in the molecule. . Thus, unless the context requires otherwise, the specific configuration, for example, when referring to D or L, the D- or L-stereoisomer at the carbon atom to which R 2 and R 3 are attached Should be understood to mean. However, all possible enantiomers and diastereomers at other chiral centers present in the compound, if any, are included herein.

本明細書において有用な化合物は、上記に定義されたとおりのL-またはD-立体異性体、あるいは、限定されないが、ラセミ混合物を含む、その任意の混合物を含みうる。D-立体異性体が一般に好ましい。ラコサミドにおいて、R,S用語に従って、D-立体異性体はR-エナンチオマーに相当する。   The compounds useful herein can include L- or D-stereoisomers as defined above, or any mixture thereof, including but not limited to racemic mixtures. The D-stereoisomer is generally preferred. In lacosamide, according to the R, S term, the D-stereoisomer corresponds to the R-enantiomer.

1つの実施形態において、該化合物、例えば、ラコサミドは、実質的にエナンチオピュアである。本明細書において用いられるように、用語「実質的にエナンチオピュア」は、少なくとも88%、好ましくは少なくとも90%、より好ましくは少なくとも95%、96%、97%、98%または99%のエナンチオマー純度を有することを意味する。   In one embodiment, the compound, eg, lacosamide, is substantially enantiopure. As used herein, the term “substantially enantiopure” means an enantiomeric purity of at least 88%, preferably at least 90%, more preferably at least 95%, 96%, 97%, 98% or 99%. It means having.

本組合せにおいて用いることができる具体的な化合物には、
(R)-2-アセトアミド-N-ベンジル-3-メトキシプロピオンアミド(ラコサミド);
(R)-2-アセトアミド-N-ベンジル-3-エトキシプロピオンアミド;
O-メチル-N-アセチル-D-セリン-m-フルオロベンジルアミド;
O-メチル-N-アセチル-D-セリン-p-フルオロベンジルアミド;
N-アセチル-D-フェニルグリシンベンジルアミド;
D-1,2-(N,O-ジメチルヒドロキシルアミノ)-2-アセトアミド酢酸ベンジルアミド;
および
D-1,2-(O-メチルヒドロキシルアミノ)-2-アセトアミド酢酸ベンジルアミド
が含まれる。
Specific compounds that can be used in this combination include:
(R) -2-acetamido-N-benzyl-3-methoxypropionamide (lacosamide);
(R) -2-acetamido-N-benzyl-3-ethoxypropionamide;
O-methyl-N-acetyl-D-serine-m-fluorobenzylamide;
O-methyl-N-acetyl-D-serine-p-fluorobenzylamide;
N-acetyl-D-phenylglycine benzylamide;
D-1,2- (N, O-dimethylhydroxylamino) -2-acetamidoacetic acid benzylamide;
and
D-1,2- (O-methylhydroxylamino) -2-acetamidoacetic acid benzylamide is included.

置換基に依存して、本化合物のあるものは塩を形成しうる。例えば、式(I)、(II)および(III)の化合物は、医薬的に許容される酸を含む、無機および有機の、広範な種々の酸と塩を形成しうる。このような塩は、高められた水溶解度を有することができ、高められた水溶解度が有利である場合の状況での使用のための医薬組成物を調製するのに特に有用でありうる。   Depending on the substituents, some of the compounds may form salts. For example, compounds of formula (I), (II) and (III) may form salts with a wide variety of inorganic and organic acids, including pharmaceutically acceptable acids. Such salts can have increased water solubility and can be particularly useful in preparing pharmaceutical compositions for use in situations where increased water solubility is advantageous.

医薬的に許容される塩は、許容できない毒性を有さずに治療効果を有するものである。無機酸、例えば、塩酸、ヨウ化水素酸、臭化水素酸、リン酸、メタリン酸、硝酸および硫酸の塩、ならびに有機酸、例えば、酒石酸、酢酸、クエン酸、リンゴ酸、安息香酸、過塩素酸、グリコール酸、グルコン酸、コハク酸、アリールスルホン酸(例えば、p-トルエンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸)、リン酸およびマロン酸などの塩を用いることができる。   Pharmaceutically acceptable salts are those that have a therapeutic effect without unacceptable toxicity. Inorganic acids such as hydrochloric acid, hydroiodic acid, hydrobromic acid, phosphoric acid, metaphosphoric acid, nitric acid and sulfuric acid salts, and organic acids such as tartaric acid, acetic acid, citric acid, malic acid, benzoic acid, perchlorine Salts such as acid, glycolic acid, gluconic acid, succinic acid, arylsulfonic acid (for example, p-toluenesulfonic acid, benzenesulfonic acid), phosphoric acid and malonic acid can be used.

本明細書において有用な化合物は、例えば、そのそれぞれが参照により本明細書に組み込まれる、上記に参照された米国特許第5378729号および同第5773475号に記載されるような任意の既知の合成手順によって調製することができる。   The compounds useful herein can be any known synthetic procedure as described, for example, in the above referenced US Pat. Nos. 5,378,729 and 5,773,475, each of which is incorporated herein by reference. Can be prepared.

本明細書において記載されるような化合物は、治療有効量で用いられる。医師は、選択された特定の化合物、投与の経路および方法、ならびに個々の患者の年齢および他の特性によって変りうる、化合物の好適な投与量を決定することができる。医師は、小用量、例えば、該化合物の実質的に最適用量未満で治療を開始し、状況下で最適効果が得られるまで少しずつ用量を増加させることができる。該組成物が経口投与される場合、非経口投与される、より少ない量と同じ治療利益を生じるために、より多くの量の該化合物が必要とされうる。   The compounds as described herein are used in therapeutically effective amounts. The physician will be able to determine the preferred dose of the compound, which can vary depending on the particular compound selected, the route and method of administration, and the age and other characteristics of the individual patient. The physician may begin treatment at a small dose, eg, substantially less than the optimum dose of the compound, and increase the dose in small increments until the optimum effect under circumstances is reached. When the composition is administered orally, a greater amount of the compound may be required to produce the same therapeutic benefit as a lesser amount administered parenterally.

1つの特定の態様において、該化合物、例えば、ラコサミドは、1日当たり体重1キログラム当たり約1mgから約10mgの範囲の量で投与される。通常、少なくとも約50mg/日、例えば、少なくとも約100mg/日、少なくとも約200mg/日、少なくとも約300mg/日または少なくとも約400mg/日の用量で、該化合物、例えば、ラコサミドを用いて患者を治療することができる。一般に、好適な用量は、約6g/日以下、例えば、約1g/日以下または約600mg/日以下である。しかし、一部の場合に、より高いまたはより低い用量が必要とされうる。   In one particular embodiment, the compound, eg, lacosamide, is administered in an amount ranging from about 1 mg to about 10 mg per kilogram body weight per day. Typically, patients are treated with the compound, e.g., lacosamide, at a dose of at least about 50 mg / day, e.g., at least about 100 mg / day, at least about 200 mg / day, at least about 300 mg / day, or at least about 400 mg / day. be able to. In general, a suitable dose is about 6 g / day or less, such as about 1 g / day or less or about 600 mg / day or less. However, in some cases higher or lower doses may be required.

もう1つの態様において、さらなる治療の間に維持される所定の1日量に到達するまで1日量は増加される。   In another embodiment, the daily dose is increased until a predetermined daily dose that is maintained during further treatment is reached.

さらにもう1つの態様において、いくつかの分割された用量が1日に投与される。例えば、1日当たりわずか3回用量以下、または1日当たりわずか2回用量以下が投与されうる。しかし、1日当たりわずか1回用量を投与することがしばしば最も都合がよい。   In yet another embodiment, several divided doses are administered daily. For example, no more than 3 doses per day, or no more than 2 doses per day may be administered. However, it is often most convenient to administer only one dose per day.

本明細書において、1日基準、例えば、mg/日で表される用量は、1日1回の頻度の投与を必要とすると解釈されるべきではない。例えば、300mg/日の用量は、1日100mg 3回として、または隔日に600mgとして投与することができる。   As used herein, doses expressed on a daily basis, eg, mg / day should not be construed as requiring administration once a day. For example, a dose of 300 mg / day can be administered as 100 mg three times daily or as 600 mg every other day.

さらにもう1つの態様において、複数の治療対象に対する平均として計算して、約0.1から約15μg/ml(最小値)および約5から約18.5μg/ml(最大値)の該化合物の血漿濃度を生じる該化合物、例えば、ラコサミドの量が投与される。   In yet another embodiment, the plasma concentration of the compound results from about 0.1 to about 15 μg / ml (minimum) and from about 5 to about 18.5 μg / ml (maximum), calculated as an average for a plurality of treatment subjects. An amount of the compound, eg, lacosamide, is administered.

式(I)、(II)または(III)の化合物、例えば、ラコサミドは、任意の都合がよく、有効な方法、例えば、経口、静脈内、腹腔内、筋内、髄腔内、皮下または経粘膜(例えば、口腔)経路で投与されうる。経口または静脈内投与が一般に好ましい。   The compound of formula (I), (II) or (III), e.g. lacosamide, is any convenient and effective method, e.g. oral, intravenous, intraperitoneal, intramuscular, intrathecal, subcutaneous or transdermal. It can be administered by mucosal (eg, buccal) route. Oral or intravenous administration is generally preferred.

経口投与について、該化合物は、不活性希釈剤もしくは吸収でき食べられる担体をさらに含む経口的に送達可能な医薬組成物の成分として通常投与されるか、または対象の食物中に取り込ませることができる。経口的に送達可能な医薬組成物において、該化合物は、1種以上の賦形剤と一緒に取り込ませ、錠剤、トローチ、丸薬、カプセル、エリキシル剤、懸濁液、シロップ、ウエハースなどの形態で投与することができる。このような組成物は、重量基準で少なくとも約1%、より典型的には約5%から約80%の該化合物、例えば、ラコサミドを通常含む。組成物中の該化合物の量は、該組成物の投与後、上記したとおりの好適な投与量を都合よく与えることができるような量である。具体的には、式(I)、(II)または(III)の化合物、例えば、ラコサミドの経口送達に有用な医薬組成物は、約10mgから約6g、例えば、約50から約1000mg、または約100から約600mgの該化合物を含む。   For oral administration, the compounds are usually administered as an ingredient of an orally deliverable pharmaceutical composition further comprising an inert diluent or an absorbable edible carrier, or can be incorporated into the subject's food. . In an orally deliverable pharmaceutical composition, the compound is incorporated with one or more excipients and is in the form of tablets, troches, pills, capsules, elixirs, suspensions, syrups, wafers, etc. Can be administered. Such compositions usually comprise at least about 1% by weight, more typically from about 5% to about 80% of the compound, eg, lacosamide. The amount of the compound in the composition is such that a suitable dosage as described above can be conveniently provided after administration of the composition. Specifically, pharmaceutical compositions useful for oral delivery of a compound of formula (I), (II) or (III), such as lacosamide, are about 10 mg to about 6 g, such as about 50 to about 1000 mg, or about Contains from 100 to about 600 mg of the compound.

特定の実施形態において、該組成物は、硬いかまたは軟らかい殻(例えば、ゼラチン)カプセルに入れられるか、または圧縮もしくは成形錠剤の形態である。該組成物は具体的に、賦形剤として、1種以上の希釈剤、例えば、ラクトースまたはリン酸二カルシウム(カプセルの場合に液体担体が存在しうる);結合剤、例えば、ガムトラガカント、アカシア、トウモロコシデンプンまたはゼラチン;崩壊剤、例えば、トウモロコシデンプン、ジャガイモデンプン、アルギン酸など;潤滑剤、例えば、ステアリン酸マグネシウム;ならびに甘味剤、例えば、スクロースもしくはサッカリンおよび/または香味剤、例えば、ペパーミント、ウィンターグリーンの油(または必要に応じてチェリー香味剤を加えうる)を含む。   In certain embodiments, the composition is placed in a hard or soft shell (eg, gelatin) capsule or in the form of a compressed or molded tablet. The composition specifically includes, as an excipient, one or more diluents such as lactose or dicalcium phosphate (a liquid carrier may be present in the case of capsules); a binder such as gum tragacanth, acacia, Corn starch or gelatin; disintegrants such as corn starch, potato starch, alginic acid, etc .; lubricants such as magnesium stearate; and sweeteners such as sucrose or saccharin and / or flavoring agents such as peppermint, wintergreen Contains oil (or cherry flavoring agent may be added if necessary).

様々な他の賦形剤がコーティングまたは別に該組成物の物理的形態を変更するものとして存在しうる。例えば、錠剤、丸薬、またはカプセルは、シェラック、糖または両方でコーティングしてもよい。シロップまたはエリキシル剤は、該活性化合物、甘味剤としてスクロース、保存剤としてメチル-およびプロピルパラベン、染料、および香味剤、例えば、チェリーまたはオレンジ風味を含みうる。該活性化合物は、持続放出配合物中に取り込ませることができる。例えば、樹脂の放出特性を変更する拡散バリアコーティングで場合によってコーティングすることができるイオン交換樹脂に該化合物が結合している持続放出剤形が企図される。   Various other excipients may be present as coatings or otherwise altering the physical form of the composition. For instance, tablets, pills, or capsules may be coated with shellac, sugar or both. A syrup or elixir may contain the active compound, sucrose as a sweetening agent, methyl- and propylparabens as preservatives, a dye, and flavoring such as cherry or orange flavor. The active compound can be incorporated into sustained release formulations. For example, sustained release dosage forms are contemplated in which the compound is bound to an ion exchange resin that can optionally be coated with a diffusion barrier coating that modifies the release characteristics of the resin.

注射使用に好適な医薬組成物には、滅菌水溶液(該化合物が水溶性である場合)、滅菌分散液、滅菌注射溶液または分散液の即時調製用の滅菌粉末が含まれる。このような場合に、該注射可能な組成物は滅菌でなければならず、かつ容易な注入性を可能にするのに十分流動性でなければならない。該組成物は、製造および保存条件下で安定でなければならず、かつ、通常、細菌および真菌などの微生物の汚染作用に対して保存されなければならない。担体は、例えば、水、エタノール、ポリオール(例えば、グリセロール、プロピレングリコール、液体ポリエチレングリコールなど)、それらの好適な混合物、および植物油を含む溶媒または分散媒体でありうる。例えば、レクチンなどのコーティングの使用によって、分散液の場合は必要とされる粒度の維持によって、および表面活性剤の使用によって、適切な流動性を維持することができる。微生物作用は、様々な抗菌剤および抗真菌剤、例えば、パラベン、クロロブタノール、フェノール、ソルビン酸、チメロサールなどによって抑制することができる。多くの場合に、注射用に実質的に等張液を与えるために等張化剤、例えば、糖または塩化ナトリウムを含むことが好ましい。注射可能な組成物の長期にわたる吸収は、吸収を遅らせる薬剤、例えば、モノステアリン酸アルミニウムまたはゼラチンの、該組成物における使用によってもたらしうる。   Pharmaceutical compositions suitable for injectable use include sterile aqueous solutions (where the compound is water-soluble), sterile dispersions, sterile injectable solutions or sterile powders for the extemporaneous preparation of dispersions. In such cases, the injectable composition must be sterile and must be fluid to the extent that easy syringability exists. The composition must be stable under the conditions of manufacture and storage and must generally be preserved against the contaminating action of microorganisms such as bacteria and fungi. The carrier can be a solvent or dispersion medium containing, for example, water, ethanol, polyol (for example, glycerol, propylene glycol, liquid polyethylene glycol, and the like), suitable mixtures thereof, and vegetable oils. The proper fluidity can be maintained, for example, by the use of a coating such as lectin, by the maintenance of the required particle size in the case of dispersion and by the use of surfactants. The microbial action can be suppressed by various antibacterial and antifungal agents such as parabens, chlorobutanol, phenol, sorbic acid, thimerosal, and the like. In many cases, it will be preferable to include isotonic agents, for example, sugars or sodium chloride to provide a substantially isotonic solution for injection. Prolonged absorption of injectable compositions can be brought about by the use of agents in the composition that delay absorption, for example, aluminum monostearate or gelatin.

滅菌注射溶液は、必要に応じて、上記した様々な他の成分と一緒に適当な溶媒中で必要とされる量で該活性化合物を取り込ませ、続けてろ過滅菌によって調製しうる。一般に、分散液は、分散媒体および上記されたものなどの他の賦形剤成分を含む滅菌ビヒクルに滅菌された活性化合物を取り込むことによって調製される。滅菌注射溶液の調製用の滅菌粉末は、前に滅菌ろ過した溶液または分散液を真空乾燥または凍結乾燥することによって調製しうる。   Sterile injectable solutions may be prepared, if desired, by incorporating the active compound in the required amount in a suitable solvent together with various other ingredients as described above followed by filter sterilization. Generally, dispersions are prepared by incorporating the sterilized active compound into a sterile vehicle that contains a dispersion medium and other excipient components, such as those described above. Sterile powders for the preparation of sterile injectable solutions may be prepared by vacuum drying or lyophilizing a previously sterile filtered solution or dispersion.

本発明の治療組合せは、上記されるような第1の薬剤に加えて、それと組み合わせて、(a)第1の薬剤単独と比べて、医学的状態に伴うまたは引き起こされる疼痛の向上した治療を与えるために;および/または(b)該医学的状態の別の症状または根本的原因を治療するために有効な第2の薬剤であって、式(I)の化合物以外の1種以上の薬物を含む第2の薬剤を含む。   The therapeutic combination of the present invention comprises, in addition to the first agent as described above, in combination with (a) an improved treatment of pain associated with or caused by a medical condition compared to the first agent alone. And / or (b) a second agent effective to treat another symptom or root cause of the medical condition, wherein the one or more drugs other than the compound of formula (I) A second drug containing.

1つの実施形態において、第2の薬剤は、式(I)の化合物以外の抗関節炎薬を含み、該組合せは、関節炎状態および/またはそれに関連している疼痛を治療するのに有用である。2種以上の抗関節炎薬が第2の薬剤中に場合によって存在しうる。   In one embodiment, the second agent comprises an anti-arthritic agent other than a compound of formula (I), and the combination is useful for treating an arthritic condition and / or pain associated therewith. More than one anti-arthritic drug may optionally be present in the second drug.

「抗関節炎薬」は、本明細書に定義されたとおりの関節炎状態の任意の態様、症状(例えば、疼痛または炎症)および/または根本的原因の治療(予防を含む)に有効性を有する薬物である。   An “anti-arthritic agent” is a drug that has efficacy in the treatment (including prevention) of any aspect, symptom (eg, pain or inflammation) and / or root cause of an arthritic condition as defined herein. It is.

例えば、第2の薬剤中にまたは第2の薬剤として含まれる抗関節炎薬は、疼痛の治療、すなわち、鎮痛に有効でありうる。好適な鎮痛薬には、オピオイドおよび非ピオイド鎮痛薬、ならびに特定の抗炎症薬(直ぐ下を参照)が含まれる。式(I)、(II)または(III)の化合物、例えば、ラコサミド、およびオピオイドまたは非オピオイド鎮痛薬を含む組合せは、疼痛を伴う任意の関節炎状態、特にこのような疼痛が骨関節炎におけるように非炎症性要素を有する場合に有用でありうる。   For example, an anti-arthritic drug contained in or as a second drug can be effective in treating pain, ie, analgesia. Suitable analgesics include opioid and non-pioid analgesics, as well as certain anti-inflammatory drugs (see immediately below). A combination comprising a compound of formula (I), (II) or (III), e.g. lacosamide, and an opioid or non-opioid analgesic is suitable for any arthritic condition involving pain, particularly as such pain is in osteoarthritis. It may be useful if it has a non-inflammatory element.

他にまたはさらに、第2の薬剤中にまたは第2の薬剤として含まれる抗関節炎薬は、炎症および/またはそれに関連している疼痛の治療に有効でありうる。好適な抗炎症薬には、ステロイド系および非ステロイド系抗炎症薬が含まれる。非ステロイド系抗炎症薬(NSAID(複数))には、伝統的なNSAID(複数)およびシクロオキシゲナーゼ-2(COX-2)選択的阻害剤が含まれる。式(I)、(II)または(III)の化合物、例えば、ラコサミド、および抗炎症薬を含む組合せは、炎症性疼痛を伴うかまたは炎症性および非炎症性の両型の疼痛が存在する任意の関節炎状態に有用でありうる。   Alternatively or in addition, an anti-arthritic agent included in or as the second agent may be effective in treating inflammation and / or pain associated therewith. Suitable anti-inflammatory drugs include steroidal and non-steroidal anti-inflammatory drugs. Non-steroidal anti-inflammatory drugs (NSAIDs) include traditional NSAIDs and cyclooxygenase-2 (COX-2) selective inhibitors. A combination comprising a compound of formula (I), (II) or (III), e.g. lacosamide, and an anti-inflammatory drug is any combination with inflammatory pain or in which both inflammatory and non-inflammatory types of pain are present May be useful in other arthritic conditions.

第2の薬剤に有用でありうるオピオイドおよび非オピオイド鎮痛薬の非限定的な例には、アセトアミノフェン、アルフェンタニル、アリルプロジン、アルファプロジン、アニレリジン、ベンジルモルホリン、ベジトラミド、ブプレノルフィン、ブトルファノール、クロニタゼン、コデイン、シクラゾシン、デソモルフィン、デクストロモラミド、デクストロプロポキシフェン、デゾシン、ジアンプロミド、ジアモルホン、ジヒドロコデイン、ジヒドロモルフィン、ジメノキサドール、ジメフェプタノール、ジメチルチアンブテン、ジオキサフェチルブチレート、ジピパノン、ジピロン(メタミゾール)、エプタゾシン、エトヘプタジン、エチルメチルチアンブテン、エチルモルフェン、エトニタゼン、フェンタニル、ヘロイン、ヒドロコドン、ヒドロモルホン、ヒドロキシペチジン、イソメタドン、ケトベミドン、レバロルファン、レボルファノール、レボフェナシル-モルファン、ロフェンタニル、メペリジン、メプタジノール、メタゾシン、メタドン、メトポン、モルフィン、ミロフィン、ナルブフィン、ナロルフィン、ナルセイン、ニコモルフィン、ノルレボルファノール、ノルメタドン、ノルモルフィン、ノルピパノン、オピウム、オキシコドン、オキシモルホン、パパベレツム、ペンタゾジン、フェナドキソン、フェナゾシン、フェノモルファン、フェノペリジン、ピミノジン、ピリトラミド、プロヘプタジン、プロメドール、プロペリジン、プロピラム、プロポキシフェン、スフェンタニル、チリジン、トラマドール、NO-ナプロキセン、NCX-701、ALGRX-4975、医薬的に許容されるそれらの塩、およびそれらの組合せが含まれる。   Non-limiting examples of opioid and non-opioid analgesics that may be useful for the second drug include acetaminophen, alfentanil, allylprozine, alphaprozin, anilellidine, benzylmorpholine, vegitramide, buprenorphine, butorphanol, clonitazen, Codeine, Cyclazosin, Desomorphin, Dextromoramide, Dextropropoxyphene, Dezocine, Diampromide, Dimorphone, Dihydrocodeine, Dihydromorphine, Dimenoxadol, Dimefeptanol, Dimethylthianbutene, Dioxafetilbutyrate, Dipipanone, Dipyrone (Metamizole) , Eptazosin, etoheptadine, ethyl methyl thianbutene, ethyl morphene, etonitazen, fentanyl, heroin, hydrocodone, hyphen Lomorphone, hydroxypetidin, isomethadone, ketobemidone, levalorphan, levorphanol, levofenacil-morphane, lofentanil, meperidine, meptazinol, metazosin, methadone, methopone, morphine, mirofin, nalbuphine, nalolphine, narcein, nicomorphine, norlevorphanol, normethordon , Normorphin, norpipanone, opium, oxycodone, oxymorphone, papaveretum, pentazodine, phenadoxone, phenazosin, phenomorphan, phenoperidine, pimidine, pyritramide, proheptadine, promedol, properidine, propilam, propoxyphene, sufentanil, thyridine, tramadol, NO Naproxen, NCX-701, ALGRX-4975, pharmaceutically acceptable These salts, and combinations thereof.

第2の薬剤に有用でありうるステロイド系抗炎症薬の非限定的な例には、アルクロメタゾン、アムシノニド、ベタメタゾン、17-吉草酸ベタメタゾン、クロベタゾル、プロピオン酸クロベタゾル、クロコルトロン、コルチゾン、デヒドロテストステロン、デオキシコルチコステロン、デソニド、デソキシメタゾン、デキサメタゾン、21-イソニコチン酸デキサメタゾン、ジフロラゾン、フルオシノニド、フルオシノロン、フルオロメトロン、フルランドレノリド、フルチカゾン、ハルシノニド、ハロベタゾル、ヒドロコルチゾン、酢酸ヒドロコルチゾン、シピオン酸ヒドロコルチゾン、ヘミコハク酸ヒドロコルチゾン、21-リシン酸ヒドロコルチゾン、コハク酸ナトリウムヒドロコルチゾン、イソフルプレドン、酢酸イソフルプレドン、メチルプレドニゾロン、酢酸メチルプレドニゾロン、コハク酸ナトリウムメチルプレドニゾロン、スレプタン酸メチルプレドニゾロン、モメタゾン、プレドニカルベート、プレドニゾロン、酢酸プレドニゾロン、ヘミコハク酸プレドニゾロン、リン酸ナトリウムプレドニゾロン、コハク酸ナトリウムプレドニゾロン、吉草酸-酢酸プレドニゾロン、プレドニゾン、トリアムシノロン、トリアムシノロンアセトニド、それらの医薬的に許容される塩、およびそれらの組合せが含まれる。   Non-limiting examples of steroidal anti-inflammatory drugs that may be useful for the second drug include alcromethasone, amsinonide, betamethasone, betamethasone 17-valerate, clobetasol, clobetasol propionate, crocortron, cortisone, dehydrotestosterone, deoxycortis Costerone, Desonide, Desoximethasone, Dexamethasone, Dexamethasone 21-isonicotinate, Diflorazone, Fluocinonide, Fluocinolone, Fluorometron, Fluland Lenolide, Fluticasone, Halsinonide, Halobetasol, Hydrocortisone, Hydrocortisone Acetate, Hydrocortisone Cypionate, Hydrocortisone Cypionate -Hydrocortisone ricinate, sodium hydrocortisone succinate, isoflupredone, isoflupredone acetate, methylpred Nizolone, methylprednisolone acetate, sodium methylprednisolone succinate, methylprednisolone streptanoate, mometasone, prednisocarbate, prednisolone, prednisolone acetate, prednisolone hemisuccinate, sodium prednisolone phosphate, sodium prednisolone nicotinate Triamcinolone, triamcinolone acetonide, their pharmaceutically acceptable salts, and combinations thereof are included.

第2の薬剤において有用でありうるNSAID(複数)の非限定的な例には、サリチル酸誘導体(例えば、サリチル酸、アセチルサリチル酸、サリチル酸メチル、ジフルニサル、オルサラジン、サルサレートおよびスルファサラジン)、インドールおよびインデン酢酸(例えば、インドメタシン、エトドラックおよびスリンダック)、フェナメート(例えば、エトフェナム酸、メクロフェナム酸、メフェナミム酸、フルフェナム酸、ニフルム酸およびトルフェナミム酸)、ヘテロアリール酢酸(例えば、アセメタシン、アルクロフェナック、クリダナック、ジクロフェナック、フェンクロフェナック、フェンチアザック、フロフェナック、イブフェナック、イソキセパック、ケトロラック、オキシピナック、チオピナック、トルメチン、ジドメタシンおよびゾメピラック)、アリール酢酸およびプロピオン酸誘導体(例えば、アルミノプロフェン、ベノキサプロフェン、ブクロキシック酸、カルプロフェン、フェンブフェン、フェノプロフェン、フルプロフェン、フルルビプロフェン、イブプロフェン、インドプロフェン、ケトプロフェン、ミロプロフェン、ナプロキセン、オキサプロジン、ピルプロフェン、プラノプロフェン、スプロフェン、チアプロフェン酸およびチオキサプロフェン)、エノール酸(例えば、オキシカム誘導体アンピロキシカム、シノキシカム、ドロキシカム、ロルノキシカム、メロキシカム、ピロキシカム、スドキシカムおよびテノキシカム、ならびにピラゾロン誘導体アミノピリン、アンチピリン、アパゾン、ジピロン、オキシフェンブタゾンおよびフェニルブタゾン)、アルカノン(例えば、ナブメトン)、ニメスリド、プロクアゾン、MX-1094、リコフェロン、および医薬的に許容されるそれらの塩、ならびにそれらの組合せが含まれる。   Non-limiting examples of NSAIDs that may be useful in the second agent include salicylic acid derivatives (e.g., salicylic acid, acetylsalicylic acid, methyl salicylate, diflunisal, olsalazine, salsalate and sulfasalazine), indole and indene acetic acid ( (E.g., indomethacin, etodolac and sulindac), phenamates (e.g. etofenamic acid, meclofenamic acid, mefenamic acid, flufenamic acid, niflumic acid and tolfenamic acid), heteroaryl acetic acids (e.g. acemetacin, alclofenac, clidanac, diclofenac, fenclofenac) Nac, Fenthiazac, Flofenac, Ibufenac, Isoxepak, Ketorolac, Oxypinac, Thiopinac, Tolmetine, Zidometacin and Zomepi ), Arylacetic acid and propionic acid derivatives (e.g., aluminoprofen, benoxaprofen, bucloxic acid, carprofen, fenbufen, fenoprofen, fluprofen, flurbiprofen, ibuprofen, indoprofen, ketoprofen, Miloprofen, naproxen, oxaprozin, pyrprofen, pranoprofen, suprofen, thiaprofenic acid and thiooxaprofen), enolic acid (e.g. oxicam derivatives ampiroxicam, synoxicam, droxicam, lornoxicam, meloxicam, piroxicam, sudoxicam and tenoxicam, and pyrazolone derivatives Aminopyrine, antipyrine, apazone, dipyrone, oxyphenbutazone and phenylbutazone), alkanone (Eg, nabumetone), nimesulide, proquazone, MX-1094, lycoferon, and pharmaceutically acceptable salts thereof, and combinations thereof.

第2の薬剤に有用でありうるCOX-2選択的阻害剤の非限定的な例には、セレコキシブ、デラコキシブ、バルデコキシブ、パレコキシブ、ロフェコキシブ、エトリコキシブ、ルミラコキシブ、PAC-10549、シミコキシブ、GW-406381、LAS-34475、CS-502、医薬的に許容されるそれらの塩、およびそれらの組合せが含まれる。   Non-limiting examples of COX-2 selective inhibitors that may be useful for the second agent include celecoxib, deracoxib, valdecoxib, parecoxib, rofecoxib, etlicoxib, luminacoxib, PAC-10549, cimicoxib, GW-406381, LAS -34475, CS-502, pharmaceutically acceptable salts thereof, and combinations thereof.

他にまたはさらに、第2の薬剤は疾患修飾性骨関節炎薬(DMOAD)を具体的に含みうる。第2の薬剤に有用でありうるDMOAD(複数)の非限定的な例には、メトトレキサート、ジアセレイン、グルコサミン、コンドロイチン硫酸、アナキンラ、MMP阻害剤、ドキシサイクリン、ミノサイクリン、ミソプロストール、プロトンポンプ阻害剤、非アセチル化サリチレート、タモキシフェン、プレドニソン、メチルプレドニゾロン、ポリ硫酸化グリコサミノグリカン、カルシトニン、アレンドロネート、リセドロネート、ゾレドロン酸、テリパラチド、VX-765、プラルナカサン、SB-462795、CPA-926、ONO-4817、S-3536、PG-530742、CP-544439、医薬的に許容されるそれらの塩、およびそれらの組合せが含まれる。   Alternatively or additionally, the second agent may specifically include a disease modifying osteoarthritic agent (DMOAD). Non-limiting examples of DMOAD (s) that may be useful for a second agent include methotrexate, diacerein, glucosamine, chondroitin sulfate, anakinra, MMP inhibitor, doxycycline, minocycline, misoprostol, proton pump inhibitor, Non-acetylated salicylate, tamoxifen, prednisone, methylprednisolone, polysulfated glycosaminoglycan, calcitonin, alendronate, risedronate, zoledronic acid, teriparatide, VX-765, prarnacasan, SB-462795, CPA-926, ONO-4817 , S-3536, PG-530742, CP-544439, pharmaceutically acceptable salts thereof, and combinations thereof.

他にまたはさらに、第2の薬剤は疾患修飾性抗リウマチ薬(DMARD)を具体的に含みうる。第2の薬剤に有用でありうるDMARDsの非限定的な例には、エタネルセプト、アダリムマブ、インフリキシマブ、IL-1受容体アンタゴニスト、プレドニゾンおよびメチルプレドニゾロンなどのグルココルチコイド、ペニシラミン、硫酸ヒドロキシクロロキン、クロラムブシル、シクロスホスファミド、レフルノイド、シクロスポリン、オーラノフィン、アウロチオグルコース、アザチオピリン、金チオリンゴ酸ナトリウム、メトトレキサート、シクロホスファミド、ミノサイクリン、スルファサラジン、アバタセプト、リツキシマブ、ブシルアミン、クロロキン、ヒドロキシクロロキン、ロベンザリット、ミソプロストール、医薬的に許容されるそれらの塩、およびそれらの組合せが含まれる。   Alternatively or additionally, the second agent may specifically include a disease modifying anti-rheumatic drug (DMARD). Non-limiting examples of DMARDs that may be useful for secondary agents include etanercept, adalimumab, infliximab, IL-1 receptor antagonists, glucocorticoids such as prednisone and methylprednisolone, penicillamine, hydroxychloroquine sulfate, chlorambucil, Cross phosphamide, leflunoid, cyclosporine, auranofin, aurothioglucose, azathiopyrine, gold thiomalate, methotrexate, cyclophosphamide, minocycline, sulfasalazine, abatacept, rituximab, bucylamine, chloroquine, hydroxychloroquine, lobenzalit, misopro Stalls, pharmaceutically acceptable salts thereof, and combinations thereof are included.

他にまたはさらに、第2の薬剤は、上記に記載されない症状修飾性抗リウマチ薬を具体的に含みうる。第2の薬剤に有用でありうるこのような薬物の非限定的な例には、ADL-100116、AD-827、HOE-140、DA-5018、医薬的に許容されるそれらの塩、およびそれらの組合せが含まれる。   Alternatively or additionally, the second agent may specifically include a symptom modifying anti-rheumatic drug not described above. Non-limiting examples of such drugs that may be useful for the second agent include ADL-100116, AD-827, HOE-140, DA-5018, pharmaceutically acceptable salts thereof, and Is included.

式(I)、(II)または(III)の化合物、例えば、ラコサミドとの併用療法または補助療法で2種以上の抗関節炎薬を投与しうる。1つの実施形態において、2種以上のこのような薬剤が、以下のクラス:
(i)オピオイドおよび非オピオイド鎮痛薬;
(ii)ステロイド系抗炎症薬;
(iii)NSAID(複数)およびCOX-2選択的阻害剤;
(iv)DMOADS;および
(v)DMARD(複数)
の2種以上から選択される、併用療法または補助療法に含まれる。
Two or more anti-arthritic agents may be administered in combination or adjuvant therapy with a compound of formula (I), (II) or (III), eg, lacosamide. In one embodiment, two or more such agents are in the following class:
(i) opioid and non-opioid analgesics;
(ii) steroidal anti-inflammatory drugs;
(iii) NSAIDs and COX-2 selective inhibitors;
(iv) DMOADS; and
(v) DMARD (multiple)
It is included in combination therapy or adjuvant therapy selected from two or more of these.

特定の実施形態において、式(I)、(II)または(III)の化合物、例えば、ラコサミドと併用または補助療法で投与される2種以上の薬剤は、該薬剤の少なくとも1つがDMOADまたはDMARDである上記に列挙した薬剤から選択される。   In certain embodiments, two or more agents administered in combination or adjuvant therapy with a compound of formula (I), (II) or (III), such as lacosamide, wherein at least one of the agents is DMOAD or DMARD Selected from certain of the above listed drugs.

1つの実施形態において、治療組合せの投与は、関節炎状態およびそれに関連している疼痛の両方を治療するのに有用である。具体的に、式(I)、(II)または(III)の化合物、例えば、ラコサミドは、関節炎状態に伴う疼痛、より特に非炎症性疼痛を治療するのに用いてもよく、上記に列挙されたもののような少なくとも1種の抗関節炎薬は、関節炎状態を引き起こすまたはそれの原因となる根本的過程を治療するために、あるいは関節炎状態の別の症状、例えば、炎症性疼痛を治療するために式(I)、(II)または(III)の化合物と併用して用いてもよい。   In one embodiment, administration of the therapeutic combination is useful for treating both arthritic conditions and associated pain. Specifically, compounds of formula (I), (II) or (III), such as lacosamide, may be used to treat pain associated with arthritic conditions, more particularly non-inflammatory pain, and are listed above. At least one anti-arthritic drug, such as one, to treat the underlying process that causes or causes the arthritic condition, or to treat another symptom of the arthritic condition, such as inflammatory pain You may use together with the compound of a formula (I), (II) or (III).

もう1つの実施形態において、第1の薬剤単独と比べて、疼痛、より特に非炎症性疼痛の向上した治療を与えるために、第1の薬剤と組み合わせて、有効な量で存在する。第1の薬剤と組み合わせて、このような向上した治療を与える任意の薬物は、第2の薬剤、例えば、オピオイドもしくは非オピオイド鎮痛薬、抗けいれん薬、抗うつ薬および/またはNMDA受容体アンタゴニストとして用いることができるか、またはそれらに含ませることができる。   In another embodiment, present in an effective amount in combination with the first agent to provide improved treatment of pain, more particularly non-inflammatory pain, as compared to the first agent alone. Any drug that provides such improved treatment in combination with a first drug is a second drug, such as an opioid or non-opioid analgesic, an anticonvulsant, an antidepressant and / or an NMDA receptor antagonist. Can be used or included in them.

本文脈における「疼痛の向上した治療」は、以下の点:
(a)疼痛の強さおよび/または持続期間のより大きな減少;
(b)単一療法で用いられる場合の通常の有効用量と比べて、第1の薬剤もしくは第2の薬剤のいずれかまたは両方の用量減少を可能にすること;
(c)有害な副作用の減少;および/または
(d)改善された治療可能比
の少なくとも1つにおいて該組合せが第1の薬剤単独よりも優れていることを意味する。
`` Improved pain treatment '' in this context refers to the following points:
(a) a greater reduction in pain intensity and / or duration;
(b) allow for dose reduction of either the first drug or the second drug or both compared to the normal effective dose when used in monotherapy;
(c) reduction of harmful side effects; and / or
(d) means that the combination is superior to the first agent alone in at least one of the improved treatable ratios.

第1および第2の薬剤は加算的を超えて相互作用することは必要とされないが、一部の場合に、該組合せによって与えられる疼痛の強さおよび/または持続時間の減少は、同じ用量でいずれかの薬剤単独の有効性に基づいて予想されるより大きいことがありうる。   The first and second agents are not required to interact more than additively, but in some cases, the reduction in pain intensity and / or duration provided by the combination may be at the same dose. It can be greater than expected based on the effectiveness of either drug alone.

本実施形態によれば、第2の薬剤は、例えば、上記に列挙されたものから選択される1種以上の鎮痛薬を含みうる。具体的な実施例において、第2の薬剤はモルヒネまたは医薬的に許容されるその塩を含む。   According to this embodiment, the second drug can include, for example, one or more analgesics selected from those listed above. In a specific example, the second agent comprises morphine or a pharmaceutically acceptable salt thereof.

他にまたはさらに、第2の薬剤は、例えば、アセチルフェネツリド、アルブトイン、アミノグルテチミド、4-アミノ-3-ヒドロキシ酪酸、アトロラクトアミド、ベクラミド、ブラメート、カルバマゼピン、シンロミド、クロメチアゾール、クロナゼパム、デシメミド、ジエタジオン、ジメタジオン、ドキセニトイン、エテロバルブ、エタジオン、エトスキシミド、エトトイン、フェルバメート、フルオレソン、フォスフェニトイン、ガバペンチン、ガナクソロン、ラモトリジン、レベチラセタム、ロラゼパム、メフェニトイン、メフォバルビタール、メタルビタール、メテトイン、メトスクシミド、ミダゾラム、ナルコバルビタール、ニトラゼパム、オキシカルバゼピン、パラメタジオン、フェナセミド、フェネタルビタール、フェネツリド、フェノバルビタール、フェンスクシミド、フェニルメチルバルビツール酸、フェニトイン、フェネチレート、プレガバリン、プリミドン、プロガビド、レマセミド、ルフィナミド、スクロフェニド、スルチアム、タランパネル、テトラトイン、チアガビン、トピラメート、トリメタジオン、バルプロ酸、バルプロミド、ビガバトリン、ゾニサミド、医薬的に許容されるそれらの塩、およびそれらの組合せから選択される、1種以上の抗けいれん薬を含みうる。   Alternatively or in addition, the second agent can be, for example, acetylphenethylide, arbutoin, aminoglutethimide, 4-amino-3-hydroxybutyric acid, atrolactoamide, bechramid, bramate, carbamazepine, sylromido, clomethiazole, clonazepam , Decimemide, Diethadione, Dimethadione, Doxenitoin, Eterovalve, Etadione, Ethoximid, Etotoin, Ferbamate, Fluoresson, Phosphenytoin, Gabapentin, Ganaxolone, Lamotrigine, Levetiracetam, Lorazepam, Mefentotemetomitometomidometomidome Narcobarbital, nitrazepam, oxcarbazepine, parameterdione, phenacemide, phenetalbital, phenethylide, Nobarbital, fenceximide, phenylmethylbarbituric acid, phenytoin, phenethylate, pregabalin, primidone, progabide, remasemide, rufinamide, suclophenide, sultiam, thalene panel, tetratoin, tiagabine, topiramate, trimethadione, valproic acid, valpromide, nigabamide One or more anticonvulsants selected from pharmaceutically acceptable salts thereof, and combinations thereof.

より特定の実施形態において、第2の薬剤は、カルバマゼピン、フェニトイン、ガバペンチン、プレガバリン、ラモトリジン、レベチラセタムおよび医薬的に許容されるそれらの塩から選択される1種以上の抗けいれん薬を含む。具体的な例において、第2の薬剤はガバペンチンを含む。   In a more specific embodiment, the second agent comprises one or more anticonvulsants selected from carbamazepine, phenytoin, gabapentin, pregabalin, lamotrigine, levetiracetam, and pharmaceutically acceptable salts thereof. In a specific example, the second agent includes gabapentin.

他にまたはさらに、第2の薬剤は、限定されないが、二環式、三環式および四環式抗うつ薬、ヒドラジド、ヒドラジン、フェニルオキサゾリジノンおよびピロリドオンを含む、1種以上の抗うつ薬を含みうる。抗うつ薬は、例えば、アジナゾラム、アドラフィニル、アミネプチン、アミトリプチリン、アミトリプチリンオキシド、アモキサピン、ベフロキサトン、ブプロピオン、ブタセチン、ブトリプチリン、カロキサゾン、シタロプラム、クロミプラミン、コチニン、デメキシプチリン、デシプラミン、ジベンゼピン、ジメタクリン、ジメタザン、ジオキサドロール、ドチエピン、ドキセピン、デュロキセチン、エトペリドン、フェモキセチン、フェンカミン、フェンペンタジオール、フルアシジン、フルオキセチン、フルボキサミン、ヘマトポルフィリン、ヒペリシン、イミプラミン、イミプラミンN-オキシド、インダルピン、インデロキサジン、イプリンドール、イプロクロジド、イプロニアジド、イソカルボキサジド、レボファセトペラン、ロフェプラミン、マプロチリン、メジフォキサミン、メリトラセン、メタプラミン、メトラリンドール、ミアンセリン、ミルナシプラン、ミナプリン、ミルタザピン、モクロベミド、ネファゾドン、ネフォパム、ニアラミド、ノミフェンシン、ノルトリプチリン、ノキシプチリン、オクタモキシン、オピプラモール、オキサフロザン、オキシトリプタン、オキシペルチン、パロキセチン、フェネルジン、ピベラリン、ピゾチリン、プロリンタン、プロピゼピン、プロトリプチリン、プリスクシドアノール、キヌプラミン、レボキセチン、リタンセリン、ロクスインドール、塩化ルビジウム、セルトラリン、スルピリド、タンドスピロン、チアゼシム、トザリノン、チアネプチン、トフェナシン、トロキサトン、トラニルシプロミン、トラゾドン、トリミプラミン、トリプトファン、ベンラファキシン、ビロキサジン、ジメルジン、医薬的に許容されるそれらの塩、およびそれらの組合せから選択されうる。具体的な実施例において、第2の薬剤はデュロキセチンを含む。   Alternatively or in addition, the second agent includes one or more antidepressants, including but not limited to bicyclic, tricyclic and tetracyclic antidepressants, hydrazide, hydrazine, phenyloxazolidinone and pyrrolidone. sell. Antidepressants include, for example, azinazolam, adrafinil, amineptin, amitriptyline, amitriptyline oxide, amoxapine, befloxatone, bupropion, butacetin, buttriptyline, caloxazone, citalopram, clomipramine, cotinine, demexeptiline, decipramine, dioxadoline, dimetacrine, Dothiepine, doxepin, duloxetine, etoperidone, femoxetine, fencamine, fenpentadiol, fluacidin, fluoxetine, fluvoxamine, hematoporphyrin, hypericin, imipramine, imipramine N-oxide, indalpine, indeloxazine, iprindole, iproclodide, iproxid De, levofacetoperan, Fepramine, maprotiline, medifoxamine, melitracene, metapramine, metralindole, mianserin, milnacipran, minaprine, mirtazapine, moclobemide, nefazodone, nefopam, niaramide, nomifensine, nortriptyline, noxiptylline, octamoxine, opipramol, oxafurozan, oxytriptan, oxytriptan Phenelzine, piberalin, pizotirin, prolintan, propizepine, protriptyline, priscodanol, quinupramine, reboxetine, ritanserin, roxindole, rubidium chloride, sertraline, sulpiride, tandospirone, thiazesim, tozalinone, tianeptine, tofenacin, toloxaton, tolamine , Trazodone , Trimipramine, tryptophan, venlafaxine, viloxazine, dimerzine, pharmaceutically acceptable salts thereof, and combinations thereof. In a specific example, the second agent comprises duloxetine.

他にまたはさらに、第2の薬剤は、例えば、アマンタジン、D-AP5、アプチガネル、CPP、デキサナビノール、デキストロメトルファン、デキストロプロポキシフェン、5,7-ジクロロキヌレン酸、ガベスチネル、イフェンドプリル、ケタミン、ケトベミドン、リコスチネル、LY-235959、メマンチン、メタドン、MK-801、フェンシクリジン、レマデミド、セルフォテル、チレタミン、医薬的に許容されるそれらの塩、およびそれらの組合せから選択される、1種以上のNMDA受容体アンタゴニストを含みうる。具体的な実施例において、第2の薬剤は、メマンチンを含む。   Alternatively or in addition, the second agent can be, for example, amantadine, D-AP5, aptiganel, CPP, dexanabinol, dextromethorphan, dextropropoxyphene, 5,7-dichloroquinurenic acid, gavestinel, ifendopril, ketamine One or more selected from: ketobemidon, lycostinel, LY-235959, memantine, methadone, MK-801, phencyclidine, remademid, serfotel, tiretamine, pharmaceutically acceptable salts thereof, and combinations thereof An NMDA receptor antagonist may be included. In a specific example, the second agent comprises memantine.

もう1つの実施形態において、第2の薬剤は、GABAアナログ、チオフェンプロパン誘導体、モルヒネアナログおよびオピオイド、NSAID(複数)の2-アリールプロピオン酸(プロフェン)ファミリー、ならびにアマンタジン(1-アミノアダマンタン)誘導体からなる群から独立に選択される1種以上の薬物を含む。   In another embodiment, the second agent is from a GABA analog, thiophenepropane derivative, morphine analog and opioid, NSAIDs 2-arylpropionic acid (profen) family, and amantadine (1-aminoadamantane) derivatives. One or more drugs independently selected from the group consisting of:

GABAアナログの一例は、ガバペンチンである。チオフェンプロパン誘導体の一例は、デュロキセチンである。オピオイドの一例は、モルヒネである。NSAID(複数)の2-アリールプロピオン酸ファミリーの一員は、ナプロキセンである。アマンタジンの誘導体は、メマンチンである。   An example of a GABA analog is gabapentin. An example of a thiophenepropane derivative is duloxetine. An example of an opioid is morphine. A member of the 2-arylpropionic acid family of NSAIDs is naproxen. The derivative of amantadine is memantine.

もう1つの実施形態において、第2の薬剤は、ガバペンチン、デュロキセチン、モルヒネ、ナクスプロキセン、およびメマンチンからなる群から独立に選択される1種以上の薬物を含む。   In another embodiment, the second agent comprises one or more drugs independently selected from the group consisting of gabapentin, duloxetine, morphine, naxproxen, and memantine.

さらにもう1つの実施形態において、第2の薬剤は、デュロキセチン、モルヒネ、ナクスプロキセン、およびメマンチンからなる群から独立に選択される1種以上の薬物を含む。   In yet another embodiment, the second agent comprises one or more drugs independently selected from the group consisting of duloxetine, morphine, naxproxen, and memantine.

もう1つの実施形態では、本発明の組合せにおいて、第1の薬剤はラコサミドを含む。   In another embodiment, in the combination of the present invention, the first agent comprises lacosamide.

さらにもう1つの実施形態では、本発明の組合せにおいて、第1の薬剤はラコサミドを含み、第2の薬剤はガバペンチンを含む。   In yet another embodiment, in the combination of the present invention, the first agent comprises lacosamide and the second agent comprises gabapentin.

さらにもう1つの実施形態では、本発明の組合せにおいて、第1の薬剤はラコサミドを含み、第2の薬剤はデュロキセチンを含む。   In yet another embodiment, in the combination of the invention, the first agent comprises lacosamide and the second agent comprises duloxetine.

さらにもう1つの実施形態では、本発明の組合せにおいて、第1の薬剤はラコサミドを含み、第2の薬剤はモルヒネを含む。   In yet another embodiment, in the combination of the invention, the first agent comprises lacosamide and the second agent comprises morphine.

さらにもう1つの実施形態では、本発明の組合せにおいて、第1の薬剤はラコサミドを含み、第2の薬剤はナクスプロキセンを含む。   In yet another embodiment, in the combination of the invention, the first agent comprises lacosamide and the second agent comprises naxproxen.

さらにもう1つの実施形態では、本発明の組合せにおいて、第1の薬剤はラコサミドを含み、第2の薬剤はメマンチンを含む。   In yet another embodiment, in the combination of the invention, the first agent comprises lacosamide and the second agent comprises memantine.

本発明の1つの実施形態において、本発明の組合せは、医学的状態がその症状として、非炎症性疼痛を伴うまたは有する、医学的状態に伴うまたはそれによって引き起こされる疼痛の向上した治療を提供する。   In one embodiment of the invention, the combination of the present invention provides an improved treatment of pain associated with or caused by a medical condition, the medical condition being accompanied by or having non-inflammatory pain as a symptom thereof .

本発明の1つの実施形態において、本発明の組合せは、医学的状態に関連している疼痛が非炎症性疼痛を含む疼痛の向上した治療を提供する。   In one embodiment of the invention, the combination of the invention provides an improved treatment of pain, wherein the pain associated with a medical condition includes non-inflammatory pain.

本発明の1つの実施形態において、本発明の組合せは、医学的状態が関節炎状態および/またはそれに関連している疼痛である、医学的状態に伴うまたは引き起こされる疼痛の向上した治療を提供する。関節炎状態は、骨関節炎を含みうる。この実施形態では、該組合せにおいて、第1および第2の薬剤は、関節炎状態および/またはそれに関連している疼痛を治療するのに有効な絶対量および相対量で存在しうる。該組合せにおいて、第1および第2の薬剤は、関節炎状態に伴うまたは引き起こされる疼痛の非炎症性および炎症性の両要素を治療するのに有効な絶対量および相対量で存在しうる。   In one embodiment of the invention, the combination of the invention provides an improved treatment of pain associated with or caused by a medical condition, wherein the medical condition is an arthritic condition and / or pain associated therewith. The arthritic condition can include osteoarthritis. In this embodiment, in the combination, the first and second agents may be present in absolute and relative amounts effective to treat the arthritic condition and / or pain associated therewith. In the combination, the first and second agents may be present in absolute and relative amounts effective to treat both the non-inflammatory and inflammatory components of pain associated with or caused by the arthritic condition.

該組合せにおいて、第1および第2の薬剤は、関節炎状態に関連している非炎症性疼痛を治療するのに有効な絶対量および相対量で存在しうる。第1および第2の薬剤は、非炎症性骨関節炎痛を治療するのに有効な絶対量および相対量で存在しうる。   In the combination, the first and second agents may be present in absolute and relative amounts effective to treat non-inflammatory pain associated with an arthritic condition. The first and second agents may be present in absolute and relative amounts effective to treat non-inflammatory osteoarthritic pain.

該組合せにおいて、第1および第2の薬剤は、関節炎状態に関連している炎症性疼痛を治療するのに有効な絶対量および相対量で存在しうる。第1および第2の薬剤は、炎症性骨関節炎痛を治療するのに有効な絶対量および相対量で存在しうる。   In the combination, the first and second agents may be present in absolute and relative amounts effective to treat inflammatory pain associated with an arthritic condition. The first and second agents may be present in absolute and relative amounts effective to treat inflammatory osteoarthritic pain.

骨関節痛は、軟骨分解、構造骨変化、および/または骨関節炎再造形の領域の血管新生を伴いうる。   Osteoarthralgia can involve angiogenesis in areas of cartilage degradation, structural bone changes, and / or osteoarthritis remodeling.

関節炎状態は、突発性骨関節炎、続発性骨関節炎、関節リウマチ、若年性関節リウマチ、乾癬性関節炎、感染性関節炎、強直性脊椎炎、神経原性関節症、多発性関節痛、ならびにシェーグレン症候群、ベーチェット症候群、ライター症候群、全身性エリテマトーデス、リウマチ熱、痛風、偽性痛風、ライム病、サルコイドーシスおよび潰瘍性大腸炎に伴う関節炎からなる群から選択される1種以上の障害を含みうる。   Arthritic conditions include idiopathic osteoarthritis, secondary osteoarthritis, rheumatoid arthritis, juvenile rheumatoid arthritis, psoriatic arthritis, infectious arthritis, ankylosing spondylitis, neurogenic arthropathy, polyarthralgia, and Sjogren's syndrome, It may include one or more disorders selected from the group consisting of Behcet syndrome, Reiter syndrome, systemic lupus erythematosus, rheumatic fever, gout, pseudogout, Lyme disease, sarcoidosis and arthritis associated with ulcerative colitis.

関節炎状態は、関節リウマチまたは若年性関節リウマチを含みうる。   The arthritic condition can include rheumatoid arthritis or juvenile rheumatoid arthritis.

本発明のもう1つの実施形態において、本発明の組合せは、医学的状態が有痛性糖尿病性神経障害における疼痛である、医学的状態に伴うまたは引き起こされる疼痛の向上した治療を提供する。該有痛性糖尿病性神経障害は、糖尿病性遠位感覚多発性神経障害であってもよい。該組合せにおいて、第1および第2の薬剤は、平均1日疼痛、全疼痛、現疼痛強さ、疼痛睡眠妨害、疼痛一般活動妨害の患者知覚、疼痛変化の患者全般印象、疼痛変化の臨床全般印象、異なる神経障害性疼痛の質の患者知覚、生活の質および疼痛のない日の比率からなる群から選択される疼痛の態様の治療に有効でありうる。   In another embodiment of the invention, the combination of the invention provides an improved treatment of pain associated with or caused by a medical condition, wherein the medical condition is pain in painful diabetic neuropathy. The painful diabetic neuropathy may be diabetic distal sensory polyneuropathy. In the combination, the first and second drugs are: average daily pain, total pain, current pain intensity, pain sleep disturbance, patient perception of pain general activity disturbance, patient general impression of pain change, clinical overall pain change It may be effective in the treatment of an aspect of pain selected from the group consisting of impression, patient perception of different neuropathic pain qualities, quality of life and percentage of days without pain.

本発明において、有痛性糖尿病性神経障害は、1型糖尿病またはII型糖尿病に伴いうる。有痛性糖尿病性神経障害は、II型糖尿病にも伴いうる。   In the present invention, painful diabetic neuropathy can be associated with type 1 diabetes or type II diabetes. Painful diabetic neuropathy can also accompany type II diabetes.

本発明のもう1つの実施形態において、本発明の組合せは、医学的状態に伴うまたは引き起こされる疼痛の向上した治療を提供し、ここで、該医学的状態またはそれに関連している疼痛は、急性炎症性疼痛;急性疼痛;アルコール中毒関連またはアルコール中毒誘発神経障害性疼痛;異痛;関節炎状態;背部痛;癌関連神経障害性疼痛;中枢神経障害性疼痛;慢性頭痛;慢性炎症性疼痛;慢性疼痛;末梢神経損傷による慢性疼痛;糖尿病関連または糖尿病誘発神経障害性疼痛;糖尿病性遠位感覚神経障害;糖尿病性遠位感覚多発性神経障害;糖尿病性疼痛;線維筋痛;頭痛;痛覚過敏;感覚過敏;痛覚異常鋭敏;片頭痛;筋肉痛;筋膜疼痛症候群;神経痛;神経腫;非炎症性骨関節炎痛;非神経障害性炎症性疼痛;神経障害性疼痛;化学療法または放射線療法に伴うまたは誘発される疼痛;外傷性神経損傷もしくは圧迫または脳もしくは脊髄への外傷性損傷に伴うあるいは誘発される疼痛;有痛性糖尿病性神経障害;末梢神経障害性疼痛;持続性臨床疼痛;幻痛;関節リウマチ痛;続発性炎症性骨関節炎痛;三叉神経痛;血管性頭痛;およびそれらの組合せからなる群から選択される。   In another embodiment of the invention, the combination of the invention provides an improved treatment of pain associated with or caused by a medical condition, wherein the medical condition or pain associated therewith is acute Inflammatory pain; acute pain; alcoholism-related or alcoholism-induced neuropathic pain; allodynia; arthritic conditions; back pain; cancer-related neuropathic pain; central neuropathic pain; chronic headache; chronic inflammatory pain; chronic Pain; Chronic pain due to peripheral nerve injury; Diabetes-related or diabetes-induced neuropathic pain; Diabetic distal sensory neuropathy; Diabetic distal sensory polyneuropathy; Diabetic pain; Fibromyalgia; Headache; Hyperalgesia; Hypersensitivity; hyperalgesia; migraine; muscle pain; fascial pain syndrome; neuralgia; neuroma; non-inflammatory osteoarthritic pain; non-neuropathic inflammatory pain; neuropathic pain; associated with chemotherapy or radiation therapy Or induced pain Pain associated with or caused by traumatic nerve injury or compression or traumatic injury to the brain or spinal cord; painful diabetic neuropathy; peripheral neuropathic pain; persistent clinical pain; phantom pain; rheumatoid arthritis pain; Secondary inflammatory osteoarthritic pain; trigeminal neuralgia; vascular headache; and combinations thereof.

第2の薬剤は、第1の薬剤と比べて、疼痛の向上した治療を提供するために、第1の薬剤単独と組み合わせて、有効な量で存在しうる。   The second agent may be present in an effective amount in combination with the first agent alone to provide improved treatment of pain compared to the first agent.

本発明のさらにもう1つの態様は、対象における有痛性医学的状態および/またはそれに関連している疼痛を治療する方法であって、該方法は、対象に本発明の治療組合せを投与する段階を含む方法である。本発明の方法において、有痛性医学的状態または/およびそれに関連している疼痛は、本明細書に記載されるような状態から選択される。   Yet another embodiment of the present invention is a method of treating a painful medical condition and / or pain associated therewith in a subject, the method comprising administering to the subject a therapeutic combination of the present invention. It is a method including. In the methods of the present invention, the painful medical condition or / and pain associated therewith is selected from the conditions as described herein.

本方法のもう1つの実施形態において、該医学的状態またはそれに関連している疼痛は、急性炎症性疼痛;急性疼痛;アルコール中毒関連またはアルコール中毒誘発神経障害性疼痛;異痛;関節炎状態;背部痛;癌関連神経障害性疼痛;中枢神経障害性疼痛;慢性頭痛;慢性炎症性疼痛;慢性疼痛;末梢神経損傷による慢性疼痛;糖尿病関連または糖尿病誘発神経障害性疼痛;糖尿病性遠位感覚神経障害;糖尿病性遠位感覚多発性神経障害;糖尿病性疼痛;線維筋痛;頭痛;痛覚過敏;感覚過敏;痛覚異常鋭敏;片頭痛;筋肉痛;筋膜疼痛症候群;神経痛;神経腫;非炎症性骨関節炎痛;非神経障害性炎症性疼痛;神経障害性疼痛;化学療法または放射線療法に伴うまたは誘発される疼痛;外傷性神経損傷もしくは圧迫または脳もしくは脊髄への外傷性損傷に伴うあるいは誘発される疼痛;有痛性糖尿病性神経障害;末梢神経障害性疼痛;持続性臨床疼痛;幻痛;関節リウマチ痛;続発性炎症性骨関節炎痛;三叉神経痛;血管性頭痛;およびそれらの組合せからなる群から選択される。   In another embodiment of the method, the medical condition or pain associated therewith is acute inflammatory pain; acute pain; alcoholism-related or alcoholism-induced neuropathic pain; allodynia; arthritic condition; back Pain; Cancer-related neuropathic pain; Central neuropathic pain; Chronic headache; Chronic inflammatory pain; Chronic pain; Chronic pain due to peripheral nerve injury; Diabetes-related or diabetes-induced neuropathic pain; Diabetic distal sensory neuropathy Diabetic distal sensory polyneuropathy; diabetic pain; fibromyalgia; headache; hyperalgesia; hypersensitivity; hyperalgesia; migraine; muscle pain; fascial pain syndrome; neuralgia; neuroma; non-inflammatory Osteoarthritic pain; non-neuropathic inflammatory pain; neuropathic pain; pain associated with or induced by chemotherapy or radiation therapy; associated with or induced traumatic nerve injury or compression or traumatic injury to the brain or spinal cord Pain Painful diabetic neuropathy; peripheral neuropathic pain; persistent clinical pain; phantom pain; rheumatoid arthritis pain; secondary inflammatory osteoarthritic pain; trigeminal neuralgia; vascular headache; and combinations thereof Selected.

さらにもう1つの実施形態において、本発明の方法は、該組合せにおいてラコサミドを含む第1の薬剤を用いる。   In yet another embodiment, the methods of the invention employ a first agent that comprises lacosamide in the combination.

本発明のさらにもう1つの態様は、式(I)の化合物単独と比べて、医学的状態に伴うまたは引き起こされる疼痛の向上した予防、軽減または/および治療のための医薬の調製のための本明細書に定義されたとおりの組合せの使用であり;該第2の薬剤は、式(I)の化合物以外の1種以上の薬物を含む。   Yet another aspect of the present invention is a book for the preparation of a medicament for improved prevention, alleviation or / and treatment of pain associated with or caused by a medical condition compared to a compound of formula (I) alone. Use of a combination as defined in the specification; the second agent comprises one or more drugs other than the compound of formula (I).

本発明の使用の1つの実施形態において、有痛性医学的状態または/およびそれに関連している疼痛は、本明細書において記載されるとおりの状態から選択される。   In one embodiment of the use of the present invention, the painful medical condition or / and pain associated therewith is selected from conditions as described herein.

本発明の使用のもう1つの実施形態では、該組合せにおいて、第1の薬剤はラコサミドを含む。   In another embodiment of the use of the invention, in the combination, the first agent comprises lacosamide.

第2の薬剤にまたは第2の薬剤として有用な特定の薬物のための投与の用量および経路を含む好適な投薬計画は、これらの薬物に関する容易に入手可能な参照源、例えば、Physicians' Desk Reference(PDR)、第60版、Montvale、NJ:Thomson(2006年)および当業者に知られている様々なインターネット源から決定することができる。式(I)、(II)または(III)の化合物、例えば、ラコサミドの化合物と併用または補助療法で投与される場合、第2の薬剤に、または第2の薬剤として、有用な薬物は、総量で用いることができるが、医師は、少なくとも最初に、このような薬物の総量未満を投与することを選びうる。   Suitable dosing schedules including the dosage and route of administration for a second drug or as a second drug useful as a second drug are readily available reference sources for these drugs, such as the Physicians' Desk Reference (PDR), 60th edition, Montvale, NJ: Thomson (2006) and various Internet sources known to those skilled in the art. When administered in combination or in adjunct therapy with a compound of formula (I), (II) or (III), such as a compound of lacosamide, the total amount of drug useful as or as a second drug is However, the physician may choose to administer less than the total amount of such drugs at least initially.

第1の薬剤および第2の薬剤は、同時に対象に投与するために1つの医薬調製物(単一剤形)で、または同じかもしくは異なる回数で、例えば、順次的に、および/または同じかもしくは異なる頻度で対象に投与するために2つ以上の個別の調製物(別個の剤形)で与えることができる。2つの個別の調製物は、同じ経路または異なる経路による投与のために適合した形態で与えることができる。   The first agent and the second agent may be in one pharmaceutical preparation (single dosage form) for simultaneous administration to a subject, or at the same or different times, e.g., sequentially and / or the same Alternatively, it can be given in two or more separate preparations (separate dosage forms) for administration to a subject at different frequencies. The two separate preparations can be given in a form adapted for administration by the same route or by different routes.

別個の剤形は、場合によって、例えば、単一の容器もしくは単一の外装内の複数の容器に共包装することができるか、または別個の包装に共存(「共同提示」)させることができる。共包装または共同提示の例として、第1の容器に式(I)、(II)または(III)の化合物、例えば、ラコサミド、および第2の容器に本明細書において記載されるような第2の薬剤を含むキットが企図される。もう1つの例では、式(I)、(II)または(III)の化合物、例えば、ラコサミド、および第2の薬剤は、別個に包装され、互いに独立に販売に利用できるが、本発明による使用のためにともに市販されるか、またはともに宣伝される。本発明による使用のために、別個の剤形は、対象に別個にかつ独立に提供してもよい。   Separate dosage forms can optionally be co-packaged in, for example, a single container or multiple containers within a single sheath, or can co-exist ("co-present") in separate packages. . As an example of co-packaging or co-presentation, a compound of formula (I), (II) or (III), such as lacosamide, in a first container and a second as described herein in a second container. Kits comprising the agents are contemplated. In another example, a compound of formula (I), (II) or (III), for example lacosamide, and a second agent are packaged separately and are available for sale independently of each other, but the use according to the invention Are either marketed together or promoted together. For use in accordance with the present invention, separate dosage forms may be provided to the subject separately and independently.

同一であっても、異なっていてもよい剤形、例えば、急速放出剤形、制御放出剤形またはデポ剤形に依存して、式(I)、(II)または(III)の化合物、例えば、ラコサミド、および第2の薬剤は、同じまたは異なる計画で、例えば、日、週または月基準で投与されうる。   Depending on the dosage form, which may be the same or different, for example a rapid release dosage form, a controlled release dosage form or a depot dosage form, a compound of formula (I), (II) or (III), for example The lacosamide, and the second agent can be administered on the same or different schedule, eg on a daily, weekly or monthly basis.

1つの実施形態において、治療組合せの投与は非炎症性骨関節炎痛を治療するのに有用である。特に、非炎症性骨関節炎痛が軟骨分解、構造骨変化、および/または骨再造形の領域の血管新生に伴う場合、このような投与は有用である。骨は継続的に再造形される。再造形は、ピーク骨密度を維持するために古い骨が新しい骨で置き換えられるプロセスである。血管新生は、再造形プロセスの間に毛細血管の増殖によって生じ、骨関節炎などの状態において増加しうる。   In one embodiment, administration of the therapeutic combination is useful for treating non-inflammatory osteoarthritic pain. Such administration is particularly useful when non-inflammatory osteoarthritic pain is associated with cartilage degradation, structural bone changes, and / or angiogenesis in the area of bone remodeling. The bone is continuously reshaped. Remodeling is a process in which old bone is replaced with new bone to maintain peak bone density. Angiogenesis is caused by the growth of capillaries during the remodeling process and can be increased in conditions such as osteoarthritis.

1つの実施形態において、治療組合せの投与は、疼痛伝達を抑制する。式(I)、(II)または(III)の化合物、例えば、ラコサミドの通常寄与する効果である疼痛伝達の抑制は、脊髄ニューロンが侵害受容器によって放出される神経伝達物質、例えば、グルタメートに反応することを妨げることによって達成されうる。   In one embodiment, administration of the therapeutic combination suppresses pain transmission. Inhibition of pain transmission, a commonly contributing effect of compounds of formula (I), (II) or (III), for example lacosamide, is that spinal neurons respond to neurotransmitters such as glutamate released by nociceptors Can be achieved by hindering.

(実施例)
(実施例1)
この実施例は、ラットにおけるTNFによって誘発される筋骨格痛に生じる、筋圧に対する足引っ込め閾値によって測定して、機械的痛覚過敏を抑制すること、および二頭筋握力によって測定して、機械的異痛を抑制することにおけるラコサミドの抗侵害受容有効性を示す試験について記載する。この実施例に用いるモデルは、線維筋痛、筋膜疼痛性症候群、背部痛または骨関節炎に生じる筋骨格痛に適用できる。比較の目的で、非オピオイド鎮痛薬ジピロン(メタミゾール)ならびに抗けいれん薬プレガバリンおよびガバペンチンをこの試験に含めた。
(Example)
(Example 1)
This example demonstrates the suppression of mechanical hyperalgesia, as measured by paw withdrawal threshold for muscle pressure, which occurs in TNF-induced musculoskeletal pain in rats, and mechanical strength as measured by biceps grip strength. Described is a study showing the antinociceptive efficacy of lacosamide in suppressing allodynia. The model used in this example can be applied to musculoskeletal pain that occurs in fibromyalgia, fascial pain syndrome, back pain or osteoarthritis. For comparison purposes, the non-opioid analgesic agent dipyrone (methamizole) and the anticonvulsants pregabalin and gabapentin were included in this study.

動物、筋痛の誘発
成体雄Sprague Dawleyラット(体重250gから300g)を用いた(供給者:Charles River、Sulzfeld、Germany)。動物を群飼いし(ケージ当たり3匹の動物)、自由に利用できる食物および水とともに、管理温度(21〜22℃)および反転明-暗周期(12時間/12時間)を有する室内で維持した。実験は全て、Bavarian State動物実験委員会によって認可され、その規則に従って実施した。
Animals, induction of myalgia Adult male Sprague Dawley rats (body weight 250-300 g) were used (supplier: Charles River, Sulzfeld, Germany). Animals were housed (3 animals per cage) and maintained in a room with controlled temperature (21-22 ° C) and inverted light-dark cycle (12 hours / 12 hours) with freely available food and water . All experiments were approved by the Bavarian State Animal Experiment Committee and conducted in accordance with its regulations.

組換えラット腫瘍壊死因子アルファ(本明細書においてTNFと称される)をR&D Systems、Minneapolis、MN、U.S.A.から得た。TNFを0.9%NaClに希釈し、50μl中1μgの濃度で用いた。注射を、腓腹筋または上腕二頭筋中への双方に30g針で短いハロタン麻酔をかけて行った。ラットを全て行動試験に対して用い、その後注射値および基線値を3試験日にわたって記録した。   Recombinant rat tumor necrosis factor alpha (referred to herein as TNF) was obtained from R & D Systems, Minneapolis, MN, U.S.A. TNF was diluted in 0.9% NaCl and used at a concentration of 1 μg in 50 μl. Injections were made with a short halothane anesthesia with a 30 g needle in both the gastrocnemius or biceps. All rats were used for behavioral testing, after which injection values and baseline values were recorded over three test days.

行動読み出し:筋圧(Randall-Selitto)
筋圧に対する機械的引っ込め閾値を無痛覚計(analgesimeter)(Ugo Basile、Comerio、Italy)で測定した。ラットをリラックスさせるのに役立つソックス中にラットをはい込ませた。増加する圧が腓腹筋上にかかることができるようにその後肢を置いた(最大250g)。引っ込めを引き起こすのに必要とされる圧力を記録した。それぞれの後肢について3回の試験の平均を計算した(30秒を超える刺激間の間隔)。有意なTNF効果を有する動物のみをさらなる分析に含めた。
Behavioral readout: Randall-Selitto
The mechanical withdrawal threshold for muscle pressure was measured with an analgesimeter (Ugo Basile, Comerio, Italy). Rats were placed in socks that helped to relax the rats. The hind limb was placed so that increasing pressure could be applied on the gastrocnemius muscle (up to 250 g). The pressure required to cause retraction was recorded. The average of three trials was calculated for each hindlimb (interval between stimuli over 30 seconds). Only animals with significant TNF effects were included for further analysis.

午後2時に、ラットにTNFを腓腹筋中に注射した。18時間後、ラットを試験薬物の投与前および後の圧痛覚過敏について試験した。ラットを薬物投与後30分から60分の圧痛覚過敏について試験した。   At 2 pm, rats were injected with TNF into the gastrocnemius muscle. After 18 hours, the rats were tested for tenderness before and after administration of the test drug. Rats were tested for hyperalgesia 30 to 60 minutes after drug administration.

行動読み出し:握力
前肢の握力をデジタル握力計(DFISシリーズ、Chatillon、Greensboro、NC、U.S.A.)で試験した。前肢でグリッドを握るようにラットを置き、その握力が記録できるように静かに引いた。3回の試験の平均を計算した。TNF処置の効果はそれぞれの動物について個別に計算し、有意なTNF効果を有する動物のみさらなる分析に含めた。
Behavioral readout: grip strength The grip strength of the forelimbs was tested with a digital grip strength meter (DFIS series, Chatillon, Greensboro, NC, USA). The rat was placed to grip the grid with its forelimbs and gently pulled to record its grip strength. The average of 3 trials was calculated. The effect of TNF treatment was calculated individually for each animal and only animals with significant TNF effects were included in further analysis.

午前8時に、ラットにTNFを上腕二頭筋中に注射した。6時間後、前肢の握力をデジタル握力計で試験した。試験薬物を投与し、30分から60分後に握力を再度試験した。   At 8 am, rats were injected with TNF into the biceps. After 6 hours, the grip strength of the forelimbs was tested with a digital dynamometer. Test drugs were administered and grip strength was tested again 30-60 minutes later.

投与プロトコル
i.p.(腹腔内)に、3、10もしくは30mg/kgのラコサミド、2mg/kgのメタミゾール、30もしくは100mg/kgのプレガバリン、100mg/kgのガバペンチン、またはNaClビヒクルのいずれかで、当初に群当たり10匹のラットを処置した。i.p.注射の容量は0.5mlであった。予備実験を行い、腓腹筋中への1μgのTNFのi.m.(筋内)注射が圧痛覚過敏を誘発するのに十分であることを確認した。
Administration protocol
ip (intraperitoneally) with either 10, 10 or 30 mg / kg lacosamide, 2 mg / kg metamizole, 30 or 100 mg / kg pregabalin, 100 mg / kg gabapentin, or NaCl vehicle initially at 10 per group One rat was treated. The ip injection volume was 0.5 ml. Preliminary experiments were performed to confirm that im (intramuscular) injection of 1 μg TNF into the gastrocnemius muscle was sufficient to induce tenderness.

表1および表2に、TNFの腓腹筋および上腕二頭筋注射について、それぞれ、群および処置を要約した。   Tables 1 and 2 summarize groups and treatments for TNF gastrocnemius and biceps injections, respectively.

データ提示および統計
平均および平均の標準誤差(SEM)を表示するグラフにデータを示す。ANOVA(分散分析)およびチューキーポストホック検定(Tukey post hoc test)を用いて、処置前および処置後のデータを比較した。一元配置ANOVAおよびダンネットポストホック検定(Dunnett's post hoc test)を用いて、処置群の平均を比較した。全ての種類の処置について最大可能効果(MPE)を計算した。
Data presentation and statistics The data are shown in a graph displaying the mean and standard error of the mean (SEM). ANOVA (Analysis of Variance) and Tukey post hoc test were used to compare pre- and post-treatment data. One-way ANOVA and Dunnett's post hoc test were used to compare the treatment group means. The maximum possible effect (MPE) was calculated for all types of treatment.

結果:筋圧痛覚過敏
TNF注射後に引っ込め閾値が有意に減少したラットのみ含めた。ラットの約13%において、TNF効果は存在しなかった。図1は、圧に対する引っ込め閾値の絶対値を示す。
Result: Muscle hyperalgesia
Only rats with significantly reduced withdrawal thresholds after TNF injection were included. In about 13% of the rats, there was no TNF effect. FIG. 1 shows the absolute value of the withdrawal threshold versus pressure.

筋の機械的痛覚過敏の完全な逆転が、ラコサミド30mg/kgおよびメタミゾール2mg/kgで見られた。   A complete reversal of muscle mechanical hyperalgesia was seen with lacosamide 30 mg / kg and metamizole 2 mg / kg.

筋の機械的痛覚過敏の有意な逆転は、プレガバリン30および100mg/kg、ならびにガバペチン100mg/kgについても見られた。   Significant reversal of muscle mechanical hyperalgesia was also seen for pregabalin 30 and 100 mg / kg, and gabapetin 100 mg / kg.

MPE(図2)は、ラコサミド10および30mg/kg、プレガバリン30および100mg/kg、ガバペンチン100mg/kg、ならびにメタミゾール2mg/kgについて、ビヒクルと有意に異なった。ビヒクルは効果を示さなかった。   MPE (Figure 2) was significantly different from vehicle for lacosamide 10 and 30 mg / kg, pregabalin 30 and 100 mg / kg, gabapentin 100 mg / kg, and metamizole 2 mg / kg. The vehicle had no effect.

結果:二頭筋握力
TNF注射後に握力が有意に減少したラットのみ含めた。ラットの約13%において、TNF効果は存在しなかった。図3は、握力の絶対値を示す。
Result: biceps grip strength
Only rats with significantly reduced grip strength after TNF injection were included. In about 13% of the rats, there was no TNF effect. FIG. 3 shows the absolute value of the grip strength.

握力のTNF誘発減少の有意な逆転がラコサミド10および30mg/kgで見られた。有意な逆転は、プレガバリン100mg/kg、ガバペンチン100mg/kgおよびメタミゾール2mg/kgについても見られた。   A significant reversal of TNF-induced decrease in grip strength was seen with lacosamide 10 and 30 mg / kg. Significant reversals were also seen for pregabalin 100 mg / kg, gabapentin 100 mg / kg and metamizole 2 mg / kg.

MPE(図4)は、ラコサミド10および30mg/kg、プレガバリン100mg/kg、ガバペンチン100mg/kg、ならびにメタミゾール2mg/kgについて、ビヒクルと有意に異なった。ビヒクルは効果を示さなかった。   MPE (FIG. 4) was significantly different from vehicle for lacosamide 10 and 30 mg / kg, pregabalin 100 mg / kg, gabapentin 100 mg / kg, and metamizole 2 mg / kg. The vehicle had no effect.

考察
足圧力試験におけるTNF注射によって誘発されるラコサミド用量依存的に改善された筋痛覚過敏は、30mg/kgで完全な逆転に達した。抗けいれん薬プレガバリンおよびガバペンチンと比べて、ラコサミドは筋痛に対してより強い効果を示した。プレガバリンもガバペンチンも筋痛覚過敏の完全な逆転に至らなかった。機械的異痛を示す握力試験において、ラコサミドは、10mg/kgで筋に対するTNFの効果を逆転させた。ここでも、ラコサミドは、100mg/kgで握力を改善したプレガバリンおよびガバペンチンより効力があった。
Discussion Lacosamide dose-dependently improved myalgesia induced by TNF injection in the foot pressure test reached a complete reversal at 30 mg / kg. Compared to the anticonvulsants pregabalin and gabapentin, lacosamide had a stronger effect on myalgia. Neither pregabalin nor gabapentin resulted in a complete reversal of myalgesia. In a grip strength test showing mechanical allodynia, lacosamide reversed the effect of TNF on muscle at 10 mg / kg. Again, lacosamide was more potent than pregabalin and gabapentin, which improved grip strength at 100 mg / kg.

結論的に、ラコサミドは、筋中へ注射されたTNFによって誘発される筋痛覚過敏および機械的異痛を減少させるのに有効であった。したがって、具体的には式(I)、(II)および(III)の化合物であるラコサミドは、例えば、線維筋痛、筋膜痛症候群、背部痛または骨関節炎で生じる非炎症性筋骨格痛、例えば、筋痛覚過敏および異痛の特異的発現の治療、特に全身治療において治療効果を有することが結論される。   In conclusion, lacosamide was effective in reducing myalgesia and mechanical allodynia induced by TNF injected into muscle. Thus, specifically, lacosamide, a compound of formulas (I), (II) and (III), for example, non-inflammatory musculoskeletal pain caused by fibromyalgia, fascial pain syndrome, back pain or osteoarthritis, For example, it is concluded that it has therapeutic effects in the treatment of specific expression of myalgesia and allodynia, in particular systemic treatment.

(実施例2)
この実施例は、ヨードアセテートラットモデルにおけるラコサミドの抗侵害受容有効性を示す試験について記載する。この実施例に用いるモデルは、非炎症性骨関節炎痛に適用できる。比較の目的のために、オピオイド鎮痛薬モルヒネおよびNSAIDジクロフェナックをこの試験に含めた。
(Example 2)
This example describes a study showing the antinociceptive efficacy of lacosamide in an iodoacetate rat model. The model used in this example can be applied to non-inflammatory osteoarthritic pain. For comparative purposes, the opioid analgesic morphine and NSAID diclofenac were included in this study.

骨関節炎にとっての最良に特徴付けされたラットモデルの1つは、関節、例えば、膝関節中への代謝阻害剤ヨード酢酸一ナトリウムの注射であり、これは軟骨細胞におけるグリセルアルデヒド-3-ホスフェートデヒドロゲナーゼの活性を阻害し、解糖の破壊、および結果として細胞死をもたらす(Guzmanら、(2003年)、Toxicol. Pathol.、31(6):619〜624頁;Kalbhen、(1987年)、J. Rheumatol.、14(Spec.NO.):130〜131頁)。軟骨細胞の進行性消失は、ヒト骨関節炎患者に見られるものによく似ている、関節軟骨の組織学的および形態学的変化をもたらす。   One of the best characterized rat models for osteoarthritis is the injection of the metabolic inhibitor monosodium iodoacetate into joints such as the knee joint, which is glyceraldehyde-3-phosphate in chondrocytes Inhibits the activity of dehydrogenase, leading to the breakdown of glycolysis and resulting cell death (Guzman et al. (2003), Toxicol. Pathol., 31 (6): 619-624; Kalbhen, (1987) J. Rheumatol., 14 (Spec. NO.): 130-131). The progressive loss of chondrocytes results in histological and morphological changes in articular cartilage, much like those seen in human osteoarthritic patients.

動物
試験の開始で雄Wistarラット(Janview、France)(体重170〜200g)を用いた。管理温度(21〜22℃)および逆転明-暗周期(12時間/12時間)を有する室内に動物を群飼いし(ケージ当たり3匹の動物)、食物および水に自由に近づけさせた。
Male Wistar rats (Janview, France) (weight 170-200 g) were used at the start of the animal study. Animals were housed in groups (3 animals per cage) in a room with controlled temperature (21-22 ° C.) and inverted light-dark cycle (12 hours / 12 hours) and allowed free access to food and water.

骨関節炎の誘発
右膝の膝蓋内靭帯を通して3mgのヨード酢酸一ナトリウム(MIA)(Sigma)50μlでの関節内注射によって骨関節炎を誘発した。
Induction of osteoarthritis Osteoarthritis was induced by intra-articular injection with 50 μl of 3 mg monosodium iodoacetate (MIA) (Sigma) through the intrapatellar ligament of the right knee.

対照ラットに同等容量の生理食塩水を注射した。ヨードアセテート注射後5日目までに、このモデルにおいて滑膜連結の実質的な炎症が観察された。動物の一般健康をモニターした。窮迫の徴候は全く見られなかった。   Control rats were injected with an equal volume of saline. By day 5 after iodoacetate injection, substantial inflammation of synovial connections was observed in this model. The general health of the animals was monitored. There were no signs of tightness.

組織学
ヨードアセテート処置後3日目、7日目および14日目のそれぞれに、4匹の動物を組織学的試験のために犠牲にした。膝を採取し、10%ホルマリンに一晩固定し、続けて10%ギ酸で72時間脱灰し、その後にパラフィン中に埋め込んだ。切片10μm厚を250μmごとに調製した。ヘマトキシリン/エオシン染色を行い、関節および周囲組織の炎症性浸潤物の程度を評価し、サフラニン-O迅速緑染色を行って、軟骨の退化を測定した。
Histology Four animals were sacrificed for histological examination on days 3, 7 and 14 after iodoacetate treatment, respectively. Knees were harvested and fixed overnight in 10% formalin, followed by decalcification with 10% formic acid for 72 hours and then embedded in paraffin. Sections 10 μm thick were prepared every 250 μm. Hematoxylin / eosin staining was performed to assess the extent of inflammatory infiltrates in joints and surrounding tissues, and safranin-O rapid green staining was performed to measure cartilage degeneration.

侵害受容に対する化合物の効果の評価
実験の第1ラウンドにおいて、ヨードアセテート処置したラットを無作為化して6つの実験群(群当たり12匹の動物)とし、疼痛評価の日(ヨードアセテート処置後3日目、7日目および14日目)に以下の処置(p.o.=経口;s.c.=皮下)を受けさせた:
生理食塩水(ビヒクル)のp.o.注射;
ラコサミド3mg/kgのp.o.注射;
ラコサミド10mg/kgのp.o.注射;
ラコサミド30mg/kgのp.o.注射;
モルヒネ3mg/kgのs.c.注射。
Assessment of the effects of compounds on nociception In the first round of the experiment, iodoacetate-treated rats were randomized into 6 experimental groups (12 animals per group) on the day of pain assessment (3 days after iodoacetate treatment). Eyes, days 7 and 14) received the following treatments (po = oral; sc = subcutaneous):
Po injection of saline (vehicle);
Po injection of lacosamide 3mg / kg;
Po injection of lacosamide 10 mg / kg;
Po injection of lacosamide 30 mg / kg;
Sc injection of morphine 3 mg / kg.

略同一時間に同一条件下で同一科学者による別個の実験でジクロフェナック(30mg/kg、s.c.)を試験した。非ヨードアセテート処置対照群(対照)は、疼痛評価前45分に生理食塩水のp.o.注射を受けさせた。行動試験の実施前60分に、ラコサミド、ジクロフェナックおよびモルヒネを注射した。それぞれの群を盲検で調査した。   Diclofenac (30 mg / kg, s.c.) was tested in separate experiments by the same scientist under the same conditions at about the same time. A non-iodoacetate treated control group (control) received a p.o. injection of saline 45 minutes prior to pain assessment. Lacosamide, diclofenac and morphine were injected 60 minutes before the conduct of the behavioral test. Each group was investigated blindly.

触覚異痛および機械的痛覚過敏の評価
触覚異痛を試験するために、ラットを金属製格子床に置いた。格子床を通してvon Freyフィラメント(von Frey filament)(Bioseb、France)を挿入し、後足の足底面にそれを適用することによって侵害受容試験を行った。試験は、異なるvon Frey フィラメントの幾つかの適用から構成された(約1Hzの周波数で)。von Freyフィラメントはフィラメント10gから100gで適用した。動物がその後足を除くと直ちに、試験を止め、フィラメント数を記録して足引っ込め閾値を表した。
Evaluation of tactile allodynia and mechanical hyperalgesia To test tactile allodynia, rats were placed on a metal grid floor. A nociceptive test was performed by inserting a von Frey filament (Bioseb, France) through the lattice floor and applying it to the plantar surface of the hind paw. The test consisted of several applications of different von Frey filaments (at a frequency of about 1 Hz). The von Frey filament was applied at 10 to 100 g filament. As soon as the animal subsequently removed its paw, the test was stopped and the number of filaments was recorded to represent the paw withdrawal threshold.

機械的痛覚過敏を試験するために、ラットの後足の背面に線形的に増加する機械的力をかけるRandall-Selitto足圧力装置(Bioseb、France)を用いて、侵害受容屈曲反射を定量化した。足引っ込め閾値は、ラットがその足を引っ込める力として定義した。カットオフ圧力は250gに設定した。   To test for mechanical hyperalgesia, the nociceptive flexion reflex was quantified using a Randall-Selitto paw pressure device (Bioseb, France) that exerts a linearly increasing mechanical force on the dorsal back of the rat. . The paw withdrawal threshold was defined as the force with which the rat retracts its paw. The cut-off pressure was set at 250 g.

薬物および試薬
ラコサミド(Schwarz BioScience GmbH)および硫酸モルヒネ(Francopia、France)は生理食塩水に溶解した。ヨード酢酸一ナトリウムおよびジクロフェナックはSigma(France)から購入した。薬物投与は1ml/kgの容量で行った。
Drugs and Reagents Lacosamide (Schwarz BioScience GmbH) and morphine sulfate (Francopia, France) were dissolved in saline. Monosodium iodoacetate and diclofenac were purchased from Sigma (France). Drug administration was performed at a volume of 1 ml / kg.

データ分析および統計
ANOVAを用いてそれぞれ別個の時間点での行動データの群の比較を行い、その後にpost-hoc分析(Dunnett's test)をした。
Data analysis and statistics
ANOVA was used to compare groups of behavioral data at different time points, followed by post-hoc analysis (Dunnett's test).

結果
ヨードアセテートの関節内注射後の3日目、7日目および14日目に関節病変を評価した。3日目に、実質的な最初の炎症反応があった。この炎症は、タンパク性浮腫液および浸潤性マクロファージ、好中球、プラズマ細胞および白血球を有する繊維素によって最も引き起こされる可能性がある滑膜の膨張を特徴とした。軟骨は未変化のままであった。7日目までに、滑膜および周囲組織内の炎症は大部分消散した。14日目に、軟骨の深部にわたってプロテオグリカン消失が見られた。滑膜は正常に見え、炎症性細胞を全く含まなかった。
Results Joint lesions were evaluated on days 3, 7 and 14 after intra-articular injection of iodoacetate. On day 3, there was a substantial initial inflammatory response. This inflammation was characterized by swelling of the synovium that could be most caused by fibrin with proteinous edema fluid and infiltrating macrophages, neutrophils, plasma cells and leukocytes. The cartilage remained unchanged. By day 7, the inflammation in the synovium and surrounding tissue was mostly resolved. On the 14th day, proteoglycan disappeared over the deep part of the cartilage. The synovium appeared normal and did not contain any inflammatory cells.

対照ラットと比較したヨードアセテート処置ラットにおいて、3日目、7日目および14日目に、von Freyフィラメントで試験して、触覚異痛を評価した。ラコサミド(30mg/kg)およびモルヒネ(3mg/kg)での処置は、ヨードアセテート処置ラットの触覚異痛を3日目(図5A)および7日目(図5B)に改善したが、14日目(図5C)には改善せず、ラコサミドのより低い用量は、このような改善の傾向を示した。ジクロフェナック(30mg/kg)は、触覚異痛に対して3日目(図6A)、7日目(図6B)または14日目(図6C)に効果を全く示さなかった。   Tactile allodynia was assessed in iodoacetate treated rats compared to control rats by testing with von Frey filaments on days 3, 7 and 14. Treatment with lacosamide (30 mg / kg) and morphine (3 mg / kg) improved tactile allodynia in iodoacetate treated rats on days 3 (Figure 5A) and 7 (Figure 5B), but on day 14. There was no improvement in (FIG. 5C) and the lower dose of lacosamide showed a trend of such improvement. Diclofenac (30 mg / kg) had no effect on tactile allodynia on day 3 (FIG. 6A), day 7 (FIG. 6B) or day 14 (FIG. 6C).

対照/ビヒクル処置動物と比べてヨードアセテート/ビヒクル処置動物における足圧力引っ込め閾値の減少によって立証されたような顕著な機械的痛覚過敏が存在した。ヨードアセテート処置ラットのラコサミド3mg/kg、モルヒネ3mg/kgおよびジクロフェナック30mg/kgでの処置は、それぞれの場合に、3日目(図7A、8A)にヨードアセテート/ビヒクル処置動物と比べて足圧力引っ込め閾値の増加を誘発した。7日目に、試験した全ての用量(3、10および30mg/kg)でのラコサミド、モルヒネおよびジクロフェナックはそれぞれ、機械的痛覚過敏を減少させた(図7B、8B)。ラコサミド10mg/kgで処置した群は統計的に有意な効果を示さなかった(図7C、8C)ことを除いて、同様の結果がヨードアセテート処置後14日目に見られた。興味深いことに、関節炎進行の早期の間により強かった触角異痛と比べて、ヨードアセテート処置動物において、機械的痛覚過敏は3日目から進行し、少なくとも14日間継続し、これはヨードアセテート処置後14日の間の異なる分子機序に基づく疼痛感作の継続する進行を反映した。   There was significant mechanical hyperalgesia as evidenced by a decrease in paw pressure withdrawal threshold in iodoacetate / vehicle treated animals compared to control / vehicle treated animals. Treatment of iodoacetate-treated rats with 3 mg / kg of lacosamide, 3 mg / kg of morphine and 30 mg / kg of diclofenac in each case, paw pressure compared to iodoacetate / vehicle-treated animals on day 3 (Figures 7A, 8A) An increase in withdrawal threshold was induced. On day 7, lacosamide, morphine and diclofenac at all doses tested (3, 10 and 30 mg / kg) decreased mechanical hyperalgesia, respectively (FIGS. 7B, 8B). Similar results were seen 14 days after iodoacetate treatment, except that the group treated with lacosamide 10 mg / kg had no statistically significant effect (FIGS. 7C, 8C). Interestingly, mechanical hyperalgesia progressed from day 3 and continued for at least 14 days in iodoacetate treated animals compared to antennal allodynia that was more intense during the early stages of arthritis progression, which continued for at least 14 days after iodoacetate treatment. Reflected the continuing progression of pain sensitization based on different molecular mechanisms during 14 days.

結果は、炎症後の期間の間にラコサミドが機械的痛覚を阻害したことを示し、非炎症性骨関節炎痛を治療することに対してラコサミドの有効性を示す。   The results show that lacosamide inhibited mechanical nociception during the post-inflammatory period, indicating the effectiveness of lacosamide for treating non-inflammatory osteoarthritic pain.

(実施例3)
この実施例は、Wheeler-Aceto & Cowan(1991年)Psychopharmacology 104:35〜44頁に記載されるような、鎮痛作用を検出するラットホルマリン足試験(後期)において、ラコサミド単独およびガバペンチンとの併用の有効性を示す試験について記載する。
(Example 3)
This example demonstrates the use of lacosamide alone and in combination with gabapentin in the rat formalin paw test (late stage) to detect analgesia, as described in Wheeler-Aceto & Cowan (1991) Psychopharmacology 104: 35-44. The test that shows the effectiveness is described.

材料および方法
ラットに、後左足中への5%ホルマリン(50μl)の足底内注射を施した。この処置は、対照動物における罹患足の認識できる、ひるんでいるおよび舐めている反応を誘発する。ホルマリン注射後20分に始めて、ひるみの数を15分間カウントした。罹患足を舐めている時間も記録した。
Materials and Methods Rats received an intraplantar injection of 5% formalin (50 μl) into the rear left paw. This treatment induces a discernable, dull and licking response of the affected paw in control animals. Starting 20 minutes after formalin injection, the number of winches was counted for 15 minutes. The time for licking the affected foot was also recorded.

雄Rj:Wistar(Han)ラット、群当たり10匹、実験開始時体重100〜130gを群ごとに試験した。試験は盲検で行った。   Male Rj: Wistar (Han) rats, 10 per group, body weight 100-130 g at the start of the experiment were tested for each group. The test was performed blind.

ホルマリン注射の前10分に、ラコサミド(20mg/kg)、ガバペンチン(50および100mg/kg)、ラコサミド(20mg/kg)とガバペンチン(50および100mg/kg)の組合せ、およびビヒクルをi.p.投与した。   Lacosamide (20 mg / kg), gabapentin (50 and 100 mg / kg), a combination of lacosamide (20 mg / kg) and gabapentin (50 and 100 mg / kg), and vehicle were administered i.p. 10 minutes prior to formalin injection.

結果
試験の結果を表3(ひるみの数)および表4(舐めている時間)に示す。
Results The results of the test are shown in Table 3 (number of winches) and Table 4 (Licking time).

ビヒクル対照に比べて、20mg/kgでのラコサミド単独は、ひるみの数を33%減少させる傾向があった。これはまた、ビヒクル対照と比べて、舐めている時間を34%減少させる傾向があった(p=0.0962)。   Compared to the vehicle control, lacosamide alone at 20 mg / kg tended to reduce the number of winks by 33%. This also tended to reduce licking time by 34% compared to vehicle control (p = 0.0962).

ビヒクル対照と比べて、50および100mg/kgでのガバペンチン単独は、それぞれ、ひるみの数を全体的に、しかし有意ではなく24%および31%減少させた。ガバペンチンは、用量依存的に舐めている時間を28%(50mg/kg)および60%(100mg/kg)減少させ、100mg/kgで有意にそうであった(p<0.05)。   Compared to the vehicle control, gabapentin alone at 50 and 100 mg / kg reduced the number of winches overall, but not significantly, by 24% and 31%, respectively. Gabapentin reduced dose-dependent licking time by 28% (50 mg / kg) and 60% (100 mg / kg), and was significantly so at 100 mg / kg (p <0.05).

ビヒクル対照と比べて、ガバペンチン50および100mg/kgと組み合わせたラコサミド20mg/kgは、それぞれ、ひるみの数を64%および76%、明らかにかつ用量に依存して減少させた(p<0.01)。組合せは、それぞれ、舐めている時間を74%(p<0.01)および82%(p<0.001)減少させた。ひるみの数および舐めている時間に対するガバペンチンと組み合わせたラコサミドの効果は、ラコサミド単独の効果より有意により顕著であった(p<0.05またはp<0.01)。   Compared to the vehicle control, lacosamide 20 mg / kg in combination with gabapentin 50 and 100 mg / kg reduced the number of winches by 64% and 76%, respectively, clearly and dose-dependently (p <0.01). The combination reduced licking time by 74% (p <0.01) and 82% (p <0.001), respectively. The effect of lacosamide in combination with gabapentin on the number of winches and licking time was significantly more pronounced than the effect of lacosamide alone (p <0.05 or p <0.01).

(実施例4)
この実施例は、上記Wheeler-Aceto & Cowan(1991年)に記載されたような、ラットホルマリン足試験(後期)におけるラコサミド単独およびモルヒネとの組合せの有効性を示す試験について記載する。
(Example 4)
This example describes a study showing the effectiveness of lacosamide alone and in combination with morphine in the rat formalin paw test (late stage) as described in Wheeler-Aceto & Cowan (1991) above.

材料および方法
試験方法は実施例3のものと同様であった。ラコサミド(10および20mg/kg)、モルヒネ(2および4mg/kg)、ラコサミド(10および20mg/kg)とモルヒネ(2および4mg/kg)との組合せ、およびビヒクルを、ホルマリンの注射前10分にi.p.投与した。
Materials and Methods Test methods were similar to those of Example 3. Lacosamide (10 and 20 mg / kg), morphine (2 and 4 mg / kg), a combination of lacosamide (10 and 20 mg / kg) and morphine (2 and 4 mg / kg), and vehicle 10 minutes prior to formalin injection ip administered.

結果
試験の結果を表5(ひるみの数)および表6(舐めている時間)に示す。
Results The results of the test are shown in Table 5 (number of winches) and Table 6 (Licking time).

ビヒクル対照と比べて、10および20mg/kgでのラコサミド単独は、ひるみの数に強く影響しなかった(それぞれ、22%増加および35%減少)が、20mg/kgでの減少への傾向は統計的有意に近づいた(p=0.0961)。ラコサミドは、舐めている時間を10mg/kgで28%(p<0.05)、および20mg/kgで56%(p<0.001)、用量依存的に減少させた。   Compared to the vehicle control, lacosamide alone at 10 and 20 mg / kg did not significantly affect the number of shininess (22% increase and 35% decrease, respectively), but the trend towards a decrease at 20 mg / kg was statistical (P = 0.0961). Lacosamide reduced licking time in a dose-dependent manner by 28% at 10 mg / kg (p <0.05) and 56% at 20 mg / kg (p <0.001).

ビヒクル対照と比べて、2および4mg/kgでのモルヒネ単独は、ひるみの数および舐めている時間を用量依存的に減少させた。それにもかかわらず、これらの効果は統計的有意に達しなかった。   Compared to the vehicle control, morphine alone at 2 and 4 mg / kg reduced the number of winches and licking time in a dose-dependent manner. Nevertheless, these effects did not reach statistical significance.

ビヒクル対照と比べて、モルヒネ4mg/kgと組み合わせたラコサミド10mg/kgは、ひるみの数を86%(p<0.001)および舐めている時間を48%(p<0.01)、明らかに減少させたが、モルヒネ2mg/kgとではそうでなかった。ひるみの数に対するモルヒネ4mg/kgと組み合わせたラコサミド10mg/kgの効果は、同じ用量のラコサミド単独の効果に比べてより顕著であったp<0.001)が、舐めている時間に対してはそうでなかった。   Compared to vehicle control, lacosamide 10 mg / kg in combination with morphine 4 mg / kg clearly reduced the number of shininess by 86% (p <0.001) and licking time by 48% (p <0.01). Not so with morphine 2mg / kg. The effect of lacosamide 10 mg / kg in combination with morphine 4 mg / kg on the number of winches was more pronounced than the effect of lacosamide alone at the same dose p <0.001), but not for licking time. There wasn't.

モルヒネ2および4mg/kgと組み合わせたラコサミド20mg/kgは、ビヒクル対照と比べて、ひるみの数を、それぞれ、70%(p<0.01)および87%(p<0.001)、明らかにかつ用量依存的に減少させた。この組合せは、それぞれ、舐めている時間を69%および94%、明らかにかつ用量依存的に減少させた(p<0.001)。ひるみの数および舐めている時間に対するモルヒネと組み合わせたラコサミド20mg/kgの効果は、同じ用量でのラコサミド単独の効果に比べて有意により顕著であった(p<0.05またはp<0.01)。ただし、モルヒネの2mg/kg用量での舐めている時間は除く。   Lacosamide 20 mg / kg in combination with morphine 2 and 4 mg / kg produces a clear and dose-dependent, 70% (p <0.01) and 87% (p <0.001) number of winches compared to the vehicle control, respectively. Decreased. This combination reduced licking time by 69% and 94%, respectively, clearly and dose-dependently (p <0.001). The effect of lacosamide 20 mg / kg in combination with morphine on the number of winches and licking time was significantly more pronounced than the effect of lacosamide alone at the same dose (p <0.05 or p <0.01). However, licking time at 2mg / kg dose of morphine is excluded.

(実施例5)
この実施例は、上記Wheeler-Aceto & Cowan(1991年)によって記載されたようなラットホルマリン足試験(後期)におけるラコサミド単独および抗うつ薬デュロキセチンとの組合せの有効性を示す試験について記載する。
(Example 5)
This example describes a study showing the effectiveness of lacosamide alone and in combination with the antidepressant duloxetine in the rat formalin paw test (late stage) as described by Wheeler-Aceto & Cowan (1991), supra.

材料および方法
試験方法は、実施例3のものと同様であった。ラコサミド(10mg/kg)、デュロキセチン(8mg/kg)、ラコサミド(10mg/kg)とデュロキセチン(8mg/kg)との組合せを、ホルマリン注射前10分にi.p.投与した。
Materials and Methods Test methods were similar to those of Example 3. Lacosamide (10 mg / kg), duloxetine (8 mg / kg), a combination of lacosamide (10 mg / kg) and duloxetine (8 mg / kg) was administered ip 10 minutes before formalin injection.

結果
試験の結果を表7(ひるみの数)および表8(舐めている時間)に示す。
Results The results of the test are shown in Table 7 (number of winches) and Table 8 (Licking time).

ラコサミド10mg/kg単独は、有意な効果を示さなかったが、舐めている時間を減少させる傾向があった(30%減少、p=0.0538)。   Lacosamide 10 mg / kg alone had no significant effect, but tended to reduce the licking time (30% reduction, p = 0.0538).

デュロキセチン8mg/kg単独は、明らかな効果を示さなかった。   Duloxetine 8 mg / kg alone had no obvious effect.

ビヒクル対照と比べて、デュロキセチン8mg/kgと組み合わせたラコサミド10mg/kgは、ひるみの数を31%(p<0.05)、有意に減少させた。この組合せは、舐めている時間を63%(p<0.001)減少させた。ゆるみの数および舐めている時間に対するデュロキセチンと組み合わせたラコサミドの効果は、ラコサミド単独の効果に比べてより顕著であった(p<0.05からp<0.01)。   Compared to the vehicle control, lacosamide 10 mg / kg in combination with duloxetine 8 mg / kg significantly reduced the number of winches by 31% (p <0.05). This combination reduced licking time by 63% (p <0.001). The effect of lacosamide in combination with duloxetine on the number of looseness and licking time was more prominent than the effect of lacosamide alone (p <0.05 to p <0.01).

(実施例6)
この実施例は、上記Wheeler-Aceto & Cowan(1991年)に記載されたようなラットホルマリン足試験(後期)におけるラコサミド単独およびNMDA受容体アンタゴニストメマンチンとの組合せの有効性を示す試験について記載する。
(Example 6)
This example describes a study showing the efficacy of lacosamide alone and in combination with the NMDA receptor antagonist memantine in the rat formalin paw test (late stage) as described in Wheeler-Aceto & Cowan (1991) above.

材料および方法
試験方法は、実施例3のものと同様であった。ラコサミド(10および20mg/kg)、メマンチン(4および8mg/kg)、ラコサミド(10および20mg/kg)とメマンチン(4および8mg/kg)との組合せ、およびビヒクルを、ホルマリンの注射前10分にi.p.投与した。
Materials and Methods Test methods were similar to those of Example 3. Lacosamide (10 and 20 mg / kg), memantine (4 and 8 mg / kg), a combination of lacosamide (10 and 20 mg / kg) and memantine (4 and 8 mg / kg), and vehicle 10 minutes prior to formalin injection ip administered.

結果
試験の結果を表9(ひるみの数)および表10(舐めている時間)に示す。
Results The results of the test are shown in Table 9 (number of winches) and Table 10 (time of licking).

ビヒクル対照に比べて、10および20mg/kgでのラコサミド単独は、それぞれ、ひるみの数を31%および48%、用量依存的に減少させ、20mg/kgでは有意にそうであった(p<0.05)。ラコサミドは、20mg/kgで舐めている時間を明らかに減少させた(52%減少、p<0.01)が、10mg/kgでは明らかな効果は示さなかった。   Compared to the vehicle control, lacosamide alone at 10 and 20 mg / kg reduced the number of winches by 31% and 48%, respectively, and was significantly so at 20 mg / kg (p <0.05). ). Lacosamide clearly reduced the licking time at 20 mg / kg (52% reduction, p <0.01), but showed no apparent effect at 10 mg / kg.

ビヒクル対照と比べて、4および8mg/kgでのメマンチン単独は、ひるみの数に明らかに影響しなかった。メマンチンは、舐めている時間を用量依存的に増加させた(25%増加、p=0.0537および35%増加、p<0.05)。   Compared to the vehicle control, memantine alone at 4 and 8 mg / kg did not clearly affect the number of winks. Memantine increased licking time in a dose-dependent manner (25% increase, p = 0.0537 and 35% increase, p <0.05).

ビヒクル対照と比べて、4および8mg/kgでのメマンチンと組み合わせた10mg/kgでのラコサミドは、それぞれ、ひるみの数を36%および50%、用量依存的に減少させた(p<0.05)。この組合せは、メマンチン8mg/kgで舐めている時間を有意に減少させた(35%減少、p<0.05)が、メマンチン4mg/kgではそうでなかった。ひるみの数および舐めている時間に対するメマンチンと組み合わせたラコサミドの効果は、ラコサミド単独の効果と異なっていなかった。   Compared to the vehicle control, lacosamide at 10 mg / kg combined with memantine at 4 and 8 mg / kg reduced the number of winches by 36% and 50%, respectively, in a dose-dependent manner (p <0.05). This combination significantly reduced licking time at 8 mg / kg memantine (35% reduction, p <0.05), but not at 4 mg / kg memantine. The effect of lacosamide in combination with memantine on the number of winches and licking time was not different from the effect of lacosamide alone.

4および8mg/kgでのメマンチンと組み合わせた20mg/kgでのラコサミドは、ビヒクル対照と比べて、それぞれ、ひるみの数を74%および64%明らかに減少させた(p<0.001)。この組合せは、舐めている時間を明らかに減少させたが、メマンチンの用量に関して逆の仕方であった(それぞれ、69%減少、p<0.001および49%減少、p<0.05)。ひるみの数に対する4mg/kgでのメマンチンと組み合わせたラコサミドの効果は、ラコサミド単独の効果に比べて有意により顕著であった(p<0.05)が、舐めている時間に対してはそうでなかった。   Lacosamide at 20 mg / kg in combination with memantine at 4 and 8 mg / kg clearly reduced the number of shininess by 74% and 64%, respectively, compared to the vehicle control (p <0.001). This combination clearly reduced the time of licking, but in the opposite manner with respect to memantine dose (69% reduction, p <0.001 and 49% reduction, p <0.05, respectively). The effect of lacosamide in combination with memantine at 4 mg / kg on the number of winches was significantly more pronounced than the effect of lacosamide alone (p <0.05), but not for the time of licking .

(実施例7)
この実施例は、上記Wheeler-Aceto & Cowan(1991年)に記載されたような、ラットホルマリン足試験(後期)におけるラコサミド単独およびナプロキセンとの組合せの有効性を示す試験について記載する。
(Example 7)
This example describes a test that demonstrates the effectiveness of lacosamide alone and in combination with naproxen in the rat formalin paw test (late stage) as described by Wheeler-Aceto & Cowan (1991) above.

材料および方法
試験方法は、実施例3のものと同様であった。ラコサミド(10および20mg/kg)、ナプロキセン(8および16mg/kg)、ラコサミド(10および20mg/kg)とメマンチン(8および16mg/kg)との組合せ、およびビヒクルを、ホルマリンの注射前10分にi.p.投与した。モルヒネ(8mg/kg)を比較の処置として含めた。
Materials and Methods Test methods were similar to those of Example 3. Lacosamide (10 and 20 mg / kg), naproxen (8 and 16 mg / kg), combination of lacosamide (10 and 20 mg / kg) and memantine (8 and 16 mg / kg), and vehicle 10 minutes prior to formalin injection ip administered. Morphine (8 mg / kg) was included as a comparative treatment.

結果
試験の結果を表11(ひるみの数)および表12(舐めている時間)に示す。
Results The results of the test are shown in Table 11 (number of winches) and Table 12 (time of licking).

ビヒクル対照と比べて、10mg/kgおよび20mg/kgでのラコサミド単独は、ひるみの数に明らかに影響しなかった。20mg/kgでの舐めている時間は59%(p<0.001)明らかに減少させたが、10mg/kgで明らかな効果を示さなかった。   Compared to the vehicle control, lacosamide alone at 10 mg / kg and 20 mg / kg did not clearly affect the number of winks. Licking time at 20 mg / kg was clearly reduced by 59% (p <0.001), but did not show a clear effect at 10 mg / kg.

ビヒクル対照と比べて、8mg/kgおよび16mg/kgでのナプロキセン単独は、ひるみの数または舐めている時間に明らかに影響しなかった。   Compared to the vehicle control, naproxen alone at 8 mg / kg and 16 mg / kg had no apparent effect on the number of winks or licking time.

ビヒクル対照と比べて、ナプロキセン8および16mg/kgと組み合わせたラコサミド10mg/kgは、ひるみの数に明らかに影響しなかった。16mg/kgでのナプロキセンと組み合わせたラコサミド10mg/kgは、舐めている時間を38%(p<0.05)有意に減少させたが、8mg/kgではそうでなかった。ひるみの数および舐めている時間に対するナプロキンと組み合わせたラコサミド10mg/kgの効果は、ラコサミド単独の効果と異ならなかった。   Compared to the vehicle control, lacosamide 10 mg / kg in combination with naproxen 8 and 16 mg / kg did not clearly affect the number of winches. Lacosamide 10 mg / kg combined with naproxen at 16 mg / kg significantly reduced licking time by 38% (p <0.05), but not at 8 mg / kg. The effect of 10 mg / kg lacosamide in combination with naprokin on the number of winches and licking time was not different from the effect of lacosamide alone.

ビヒクル対照と比べて、ナプロキセン8および16mg/kgと組み合わせたラコサミド20mg/kgは、ひるみの数に明らかに影響しなかった。16mg/kgでのナプロキセンと組み合わせたラコサミド20mg/kgは、舐めている時間を53%(p<0.01)有意に減少させたが、8mg/kgではそうでなかった。ひるみの数および舐めている時間に対するナプロキセンと組み合わせたラコサミド20mg/kgの効果は、ラコサミド単独の効果と異ならなかった。   Compared to the vehicle control, lacosamide 20 mg / kg in combination with naproxen 8 and 16 mg / kg did not clearly affect the number of winches. Lacosamide 20 mg / kg combined with naproxen at 16 mg / kg significantly reduced licking time by 53% (p <0.01), but not at 8 mg / kg. The effect of 20 mg / kg lacosamide in combination with naproxen on the number of winches and licking time was not different from the effect of lacosamide alone.

ビヒクル対照と比べて、同じ実験条件下で投与された8mg/kgでのモルヒネ単独は、ひるむことおよび舐めることに使われる時間をなくした(p<0.001)。   Compared to the vehicle control, morphine alone at 8 mg / kg administered under the same experimental conditions eliminated the time used for winking and licking (p <0.001).

要約すると、実施例3から実施例7は、ラコサミドと、ガバペンチン、デュロキセチン、モルヒネ、ナプロキセンおよびメマンチンから選択される化合物との間の相乗効果を示す。   In summary, Examples 3-7 show a synergistic effect between lacosamide and a compound selected from gabapentin, duloxetine, morphine, naproxen and memantine.

本明細書に引用される特許および刊行物は全て、その全体が参照により本出願中に組み込まれる。   All patents and publications cited herein are hereby incorporated by reference in their entirety into this application.

語「含む(comprise)」、「含む(comprises)」、および「含んでいる」は、排他的というよりむしろ包含的に解釈されるべきである。   The words “comprise”, “comprises”, and “including” are to be interpreted inclusively rather than exclusively.

本発明の主題は以下の実施形態である:   The subject of the present invention is the following embodiments:

項目1 式(I)   Item 1 Formula (I)

(式中:
Rは、水素、低級アルキル、低級アルケニル、低級アルキニル、アリール、アリール低級アルキル、複素環、複素環低級アルキル、低級アルキル複素環、低級シクロアルキルまたは低級シクロアルキル低級アルキルであり、かつRは、非置換であるか、あるいは少なくとも1つの電子求引性基および/または少なくとも1つの電子供与性基で置換されており;
R1は、水素、あるいは低級アルキル、低級アルケニル、低級アルキニル、アリール低級アルキル、アリール、複素環低級アルキル、低級アルキル複素環、複素環、低級シクロアルキル、もしくは低級シクロアルキル低級アルキルであり、かつ非置換であるかあるいは少なくとも1つの電子求引性基および/または少なくとも1つの電子供与性基で置換されており;
R2およびR3は、独立に、水素、低級アルキル、低級アルケニル、低級アルキニル、アリール低級アルキル、アリール、ハロ、複素環、複素環低級アルキル、低級アルキル複素環、低級シクロアルキル、低級シクロアルキル低級アルキル、またはZ-Yであり、ここで、R2およびR3は、それぞれ独立に、非置換であるか、あるいは少なくとも1つの電子求引性基および/または少なくとも1つの電子供与性基で置換されており;
Zは、O、S、S(O)a、NR4、NR'6、PR4または化学結合であり;
Yは、水素、低級アルキル、アリール、アリール低級アルキル、低級アルケニル、低級アルキニル、ハロ、複素環、複素環低級アルキル、または低級アルキル複素環であり、かつ非置換であるか、あるいは少なくとも1つの電子求引性基および/または少なくとも1つの電子供与性基で置換されており、ただし、Yがハロである場合、Zは化学結合であり、または
Z-Yは一緒になって、NR4NR5R7、NR4OR5、ONR4R7、OPR4R5、PR4OR5、SNR4R7、NR4SR7、SPR4R5、PR4SR7、NR4PR5R6、PR4NR5R7、N+R5R6R7
(Where:
R is hydrogen, lower alkyl, lower alkenyl, lower alkynyl, aryl, aryl lower alkyl, heterocyclic, heterocyclic lower alkyl, lower alkyl heterocyclic, lower cycloalkyl or lower cycloalkyl lower alkyl, and R is non- Is substituted or substituted with at least one electron withdrawing group and / or at least one electron donating group;
R 1 is hydrogen or lower alkyl, lower alkenyl, lower alkynyl, aryl lower alkyl, aryl, heterocyclic lower alkyl, lower alkyl heterocyclic, heterocyclic, lower cycloalkyl, or lower cycloalkyl lower alkyl, and non- Is substituted or substituted with at least one electron withdrawing group and / or at least one electron donating group;
R 2 and R 3 are independently hydrogen, lower alkyl, lower alkenyl, lower alkynyl, aryl lower alkyl, aryl, halo, heterocyclic, heterocyclic lower alkyl, lower alkyl heterocyclic, lower cycloalkyl, lower cycloalkyl lower Alkyl, or ZY, wherein R 2 and R 3 are each independently unsubstituted or substituted with at least one electron withdrawing group and / or at least one electron donating group. Cage;
Z is O, S, S (O) a , NR 4 , NR ′ 6 , PR 4 or a chemical bond;
Y is hydrogen, lower alkyl, aryl, aryl lower alkyl, lower alkenyl, lower alkynyl, halo, heterocyclic, heterocyclic lower alkyl, or lower alkyl heterocyclic, and is unsubstituted or at least one electron Substituted with an attractive group and / or at least one electron donating group, provided that when Y is halo, Z is a chemical bond, or
ZY together, NR 4 NR 5 R 7 , NR 4 OR 5 , ONR 4 R 7 , OPR 4 R 5 , PR 4 OR 5 , SNR 4 R 7 , NR 4 SR 7 , SPR 4 R 5 , PR 4 SR 7 , NR 4 PR 5 R 6 , PR 4 NR 5 R 7 , N + R 5 R 6 R 7 ,

であることを条件とし;
R'6は、水素、低級アルキル、低級アルケニル、または低級アルキニルであり、かつ非置換であるか、あるいは少なくとも1つの電子求引性基および/または少なくとも1つの電子供与性基で置換されており;
R4、R5およびR6は、独立に、水素、低級アルキル、アリール、アリール低級アルキル、低級アルケニル、または低級アルキニルであり、かつそれぞれ独立に、非置換であるか、あるいは少なくとも1つの電子求引性基および/または少なくとも1つの電子供与性基で置換されており;
R7は、R6、COOR8、またはCOR8であり、かつ非置換であるか、あるいは少なくとも1つの電子求引性基および/または少なくとも1つの電子供与性基で置換されており;
R8は、水素、低級アルキル、またはアリール低級アルキルであり、かつ非置換であるか、あるいは少なくとも1つの電子求引性基および/または少なくとも1つの電子供与性基で置換されており;
nは、1〜4であり;
aは、1〜3である)
の化合物、または医薬的に許容されるその塩を含む第1の薬剤;ならびにそれと組み合わせて、(a)式(I)の化合物単独と比べて、医学的状態に伴うまたは引き起こされる疼痛の向上した治療を与えるため、および/または(b)該医学的状態の別の症状もしくは根本にある原因を治療するために有効な第2の薬剤であって、式(I)の化合物以外の1種以上の薬物を含む第2の薬剤、を含む治療組合せ。
Subject to
R ′ 6 is hydrogen, lower alkyl, lower alkenyl, or lower alkynyl and is unsubstituted or substituted with at least one electron withdrawing group and / or at least one electron donating group ;
R 4 , R 5 and R 6 are independently hydrogen, lower alkyl, aryl, aryl lower alkyl, lower alkenyl, or lower alkynyl, and are each independently unsubstituted or at least one electron sought. Substituted with an attractive group and / or at least one electron donating group;
R 7 is R 6 , COOR 8 , or COR 8 and is unsubstituted or substituted with at least one electron withdrawing group and / or at least one electron donating group;
R 8 is hydrogen, lower alkyl, or aryl lower alkyl and is unsubstituted or substituted with at least one electron withdrawing group and / or at least one electron donating group;
n is 1 to 4;
a is 1 to 3)
Or a first agent comprising a pharmaceutically acceptable salt thereof; and in combination therewith (a) improved pain associated with or caused by a medical condition compared to a compound of formula (I) alone One or more other than the compound of formula (I), effective for providing treatment and / or (b) treating another symptom or underlying cause of the medical condition A therapeutic combination comprising a second agent comprising a drug.

項目2 第1の薬剤に存在する式(I)の化合物において、R2およびR3の一方または両方が、フリル、チエニル、ピラゾリル、ピロリル、メチルピロリル、イミダゾリル、インドリル、チアゾリル、オキサゾリル、イソチアゾリル、イソキサゾリル、ピペリジル、ピロリニル、ピペラジニル、キノリル、トリアゾリル、テトラゾリル、イソキノリル、ベンゾフリル、ベンゾチエニル、モルホリニル、ベンゾキサゾリル、テトラヒドロフリル、ピラニル、インダゾリル、プリニル、インドリニル、ピラゾリンジニル、イミダゾリニル、イミダゾリンジニル、ピロリジニル、フラザニル、N-メチルインドリル、メチルフリル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、ピリジル、エポキシ、アジリジノ、オキセタニル、アゼチジニル、およびNが複素環に存在する場合、そのN-オキシドからなる群から独立に選択される複素環であり;該複素環は、独立に、非置換であるか、あるいは少なくとも1つの電子求引性基および/または少なくとも1つの電子供与性基で置換されている、項目1に記載の組合せ。 Item 2 In the compound of formula (I) present in the first agent, one or both of R 2 and R 3 is furyl, thienyl, pyrazolyl, pyrrolyl, methylpyrrolyl, imidazolyl, indolyl, thiazolyl, oxazolyl, isothiazolyl, isoxazolyl, Piperidyl, pyrrolinyl, piperazinyl, quinolyl, triazolyl, tetrazolyl, isoquinolyl, benzofuryl, benzothienyl, morpholinyl, benzoxazolyl, tetrahydrofuryl, pyranyl, indazolyl, purinyl, indolinyl, pyrazolinedinyl, imidazolinyl, imidazolindinyl, pyrrolidinyl, methyl Drill, methylfuryl, pyridazinyl, pyrimidinyl, pyrazinyl, pyridyl, epoxy, aziridino, oxetanyl, azetidinyl, and N in the heterocycle If present, is a heterocycle independently selected from the group consisting of its N-oxide; the heterocycle is independently unsubstituted or at least one electron withdrawing group and / or at least 1 A combination according to item 1, substituted with two electron donating groups.

項目3 第1の薬剤が、式(III)   Item 3 The first drug is represented by formula (III)

(式中:
R4は、水素、ハロ、アルキル、アルケニル、アルキニル、ニトロ、カルボキシ、ホルミル、カルボキシアミド、アリール、四級アンモニウム、ハロアルキル、アリールアルカノイル、ヒドロキシ、アルコキシ、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アリールオキシ、メルカプト、アルキルチオ、アルキルメルカプト、およびジスルフィドからなる群から独立に選択される1つ以上の置換基であり;
R3は、水素、アルキル、アルコキシ、アルコキシアルキル、アリール、N-アルコキシ-N-アルキルアミノ、およびN-アルコキシアミノからなる群から選択され;
R1は、アルキルである)
の化合物または医薬的に許容されるその塩を含む、項目1に記載の組合せ。
(Where:
R 4 is hydrogen, halo, alkyl, alkenyl, alkynyl, nitro, carboxy, formyl, carboxamide, aryl, quaternary ammonium, haloalkyl, arylalkanoyl, hydroxy, alkoxy, amino, alkylamino, dialkylamino, aryloxy, mercapto One or more substituents independently selected from the group consisting of, alkylthio, alkyl mercapto, and disulfide;
R 3 is selected from the group consisting of hydrogen, alkyl, alkoxy, alkoxyalkyl, aryl, N-alkoxy-N-alkylamino, and N-alkoxyamino;
R 1 is alkyl)
Or a pharmaceutically acceptable salt thereof.

項目4 式(III)の化合物またはその塩において;
R4は、水素およびハロからなる群から独立に選択される1つ以上の置換基であり;
R3は、低級アルコキシ-低級アルキル、アリール、N-低級アルコキシ-N-低級アルキルアミノ、およびN-低級アルコキシアミノからなる群から選択され;
R1は、低級アルキルである、項目3に記載の組合せ。
Item 4 In the compound of the formula (III) or a salt thereof;
R 4 is one or more substituents independently selected from the group consisting of hydrogen and halo;
R 3 is selected from the group consisting of lower alkoxy-lower alkyl, aryl, N-lower alkoxy-N-lower alkylamino, and N-lower alkoxyamino;
Item 4. The combination according to Item 3, wherein R 1 is lower alkyl.

項目5 式(III)の化合物またはその塩において、R3が、低級アルコキシ-低級アルキルである、項目4に記載の組合せ。 Item 5 The combination according to Item 4, wherein in the compound of formula (III) or a salt thereof, R 3 is lower alkoxy-lower alkyl.

項目6 式(III)の化合物またはその塩において:
R4が水素であり;
R3がメトキシメチルであり;
R1がメチルである、項目3に記載の組合せ。
Item 6 In the compound of formula (III) or a salt thereof:
R 4 is hydrogen;
R 3 is methoxymethyl;
R 1 is methyl, A combination according to claim 3.

項目7 第1の薬剤が、
(R)-2-アセトアミド-N-ベンジル-3-メトキシプロピオンアミド;
(R)-2-アセトアミド-N-ベンジル-3-エトキシプロピオンアミド;
O-メチル-N-アセチル-D-セリン-m-フルオロベンジルアミド;
O-メチル-N-アセチル-D-セリン-p-フルオロベンジルアミド;
N-アセチル-D-フェニルグリシンベンジルアミド;
D-1,2-(N,O-ジメチルヒドロキシルアミノ)-2-アセトアミド酢酸ベンジルアミド;
および
D-1,2-(O-メチルヒドロキシルアミノ)-2-アセトアミド酢酸ベンジルアミド
からなる群から選択される化合物を含む、項目3に記載の組合せ。
Item 7 The first drug is
(R) -2-acetamido-N-benzyl-3-methoxypropionamide;
(R) -2-acetamido-N-benzyl-3-ethoxypropionamide;
O-methyl-N-acetyl-D-serine-m-fluorobenzylamide;
O-methyl-N-acetyl-D-serine-p-fluorobenzylamide;
N-acetyl-D-phenylglycine benzylamide;
D-1,2- (N, O-dimethylhydroxylamino) -2-acetamidoacetic acid benzylamide;
and
Item 4. The combination according to Item 3, comprising a compound selected from the group consisting of D-1,2- (O-methylhydroxylamino) -2-acetamidoacetic acid benzylamide.

項目8 式(III)の化合物が、実質的にエナンチオピュアである、項目3に記載の組合せ。   Item 8 The combination according to Item 3, wherein the compound of the formula (III) is substantially enantiopure.

項目9 第1の薬剤がラコサミドを含む、項目3に記載の組合せ。   Item 9 The combination of item 3, wherein the first agent comprises lacosamide.

項目10 約100から約6000mg/日の用量を与える量のラコサミドを含む、項目9に記載の組合せ。   Item 10 The combination of Item 9, comprising an amount of lacosamide that provides a dose of about 100 to about 6000 mg / day.

項目11 約200から約1000mg/日の用量を与える量のラコサミドを含む、項目9に記載の組合せ。   Item 11 The combination of Item 9, comprising an amount of lacosamide that provides a dose of about 200 to about 1000 mg / day.

項目12 約300から約600mg/日の用量を与える量のラコサミドを含む、項目9に記載の組合せ。   Item 12. The combination of item 9, comprising an amount of lacosamide that provides a dose of about 300 to about 600 mg / day.

項目13 医学的状態が、その症状として、非炎症性疼痛を伴うか、または有する、項目1に記載の組合せ。   Item 13 The combination according to Item 1, wherein the medical condition is accompanied by or has non-inflammatory pain as a symptom thereof.

項目14 医学的状態が、関節炎状態である、項目1に記載の組合せ。   Item 14 The combination according to Item 1, wherein the medical condition is an arthritic condition.

項目15 第2の薬剤が、1種以上の抗関節炎薬を含む、項目14に記載の組合せ。   Item 15 The combination of Item 14, wherein the second agent comprises one or more anti-arthritic agents.

項目16 1種以上の抗関節炎薬が、オピオイドおよび非オピオイド鎮痛薬、ステロイド系および非ステロイド系抗炎症薬、DMOAD(複数)およびDMARD(複数)からなる群から独立に選択される、項目15に記載の組合せ。   Item 16 In item 15, wherein the one or more anti-arthritic drugs are independently selected from the group consisting of opioid and non-opioid analgesics, steroidal and non-steroidal anti-inflammatory drugs, DMOAD (s) and DMARD (s) Combination of descriptions.

項目17 第2の薬剤が、アセトアミノフェン、アルフェンタニル、アリルプロジン、アルファプロジン、アニレリジン、ベンジルモルホリン、ベジトラミド、ブプレノルフィン、ブトルファノール、クロニタゼン、コデイン、シクラゾシン、デソモルフィン、デキストロモラミド、デキストロプロポキシフェン、デゾシン、ジアンプロミド、ジアモルホン、ジヒドロコデイン、ジヒドロモルフィン、ジメノキサドール、ジメフェプタノール、ジメチルチアンブテン、ジオキサフェチルブチレート、ジピパノン、エプタゾシン、エトヘプタジン、エチルメチルチアンブテン、エチルモルフィン、エトニタゼン、フェンタニル、ヘロイン、ヒドロコドン、ヒドロモルホン、ヒドロキシペチジン、イソメタドン、ケトベミドン、レバロルファン、レボルファノール、レボフェナシル-モルファン、ロフェンタニル、メペリジン、メプタジノール、メタゾシン、メタドン、メトポン、モルフィン、ミロフィン、ナルブフィン、ナロルフィン、ナルセイン、ニコモルフィン、ノルレボルファノール、ノルメタドン、ノルモルフィン、ノルピパノン、オピウム、オキシコドン、オキシモルホン、パパベレツム、ペンタゾジン、フェナドキソン、フェナゾシン、フェノモルファン、フェノペリジン、ピミノジン、ピリトラミド、プロヘプタジン、プロメドール、プロペリジン、プロピラム、プロポキシフェン、スフェンタニル、チリジン、トラマドール、NO-ナプロキセン、NCX-701、ALGRX-4975、および医薬的に許容されるそれらの塩からなる群から選択される1種以上の鎮痛薬を含む、項目15に記載の組合せ。   Item 17 The second drug is acetaminophen, alfentanil, allylprozin, alphaprozin, anileridine, benzylmorpholine, vegitramide, buprenorphine, butorphanol, clonitazene, codeine, cyclazocine, desomorphin, dextromoramide, dextropropoxyphene, dezocine , Diampromide, diamorphone, dihydrocodeine, dihydromorphine, dimenoxadol, dimefeptanol, dimethylthianbutene, dioxafetilbutyrate, dipipanone, eptazocine, etoheptadine, ethylmethylthianbutene, ethylmorphine, etonitazene, fentanyl, heroin, hydrocodone, Hydromorphone, hydroxypetidin, isomethadone, ketobemidone, levalorphan, levo Fanol, levofenacil-morphane, lofentanil, meperidine, meptazinol, metazosin, methadone, methopone, morphine, myrophin, nalbuphine, nalolphine, narcein, nicomorphin, norlevorphanol, normethadone, normorphin, norpipanone, opium, oxycodone, oxymorphone, papaberetum , Pentazodine, phenadoxone, phenazosin, phenomorphan, phenoperidine, pimidine, pyritramide, proheptadine, promedol, properidine, propyram, propoxyphene, sufentanil, thyridine, tramadol, NO-naproxen, NCX-701, ALGRX-4975, and pharmaceutical 16. A combination according to item 15, comprising one or more analgesics selected from the group consisting of those salts acceptable in.

項目18 第2の薬剤が、アルクロメタゾン、アムシノニド、ベタメタゾン、17-吉草酸ベタメタゾン、クロベタゾル、プロピオン酸クロベタゾル、クロコルトロン、コルチゾン、デヒドロテストステロン、デオキシコルチコステロン、デソニド、デソキシメタゾン、デキサメタゾン、21-イソニコチン酸デキサメタゾン、ジフロラゾン、フルシノニド、フルオシノロン、フルオロメトロン、フルランドレノリド、フルチカゾン、ハルシノニド、ハロベタゾル、ヒドロコルチゾン、酢酸ヒドロコルチゾン、シピオン酸ヒドロコルチゾン、ヘミコハク酸ヒドロコルチゾン、21-リシン酸ヒドロコルチゾン、コハク酸ナトリウムヒドロコルチゾン、イソフルプレドン、酢酸イソフルプレドン、メチルプレドニゾロン、酢酸メチルプレドニゾロン、コハク酸ナトリウムメチルプレドニゾロン、スレプタン酸メチルプレドニゾロン、モメタゾン、プレドニカルベート、プレドニゾロン、酢酸プレドニゾロン、ヘミコハク酸プレドニゾロン、リン酸ナトリウムプレドニゾロン、コハク酸ナトリウムプレドニゾロン、吉草酸-酢酸プレドニゾロン、プレドニゾン、トリアムシノロン、トリアムシノロンアセトニド、および医薬的に許容されるそれらの塩からなる群から選択される1種以上のステロイド系抗炎症薬を含む、項目15に記載の組合せ。   Item 18 , Diflorazone, flusinonide, fluocinolone, fluorometholone, flulandrenolide, fluticasone, halcinonide, halobetasol, hydrocortisone, hydrocortisone acetate, hydrocortisone hepionate, hydrocortisone hemicuccinate, hydrocortisone 21-ricinate, hydrofludonone succinate hydrofludonone acetate Isoflupredone, methylprednisolone, methylprednisolone acetate, sodium succinate Lithium methylprednisolone, methylprednisolone streptanoate, mometasone, prednisocarbate, prednisolone, prednisolone acetate, prednisolone hemisuccinate, sodium prednisolone phosphate, prednisolone succinate, prednisolone valerate-prednisolone, triamcinolone, triamcinolone, triamcinolone 16. A combination according to item 15, comprising one or more steroidal anti-inflammatory drugs selected from the group consisting of pharmaceutically acceptable salts thereof.

項目19 第2の薬剤が、サリチル酸、アセチルサリチル酸、サリチル酸メチル、ジフルニサル、オルサラジン、サルサレート、スルファサラジン、インドメタシン、エトドラック、スリンダック、エトフェナム酸、メクロフェナム酸、メフェナミム酸、フルフェナム酸、ニフルム酸、トルフェナミム酸、アセメタシン、アルクロフェナック、クリダナック、ジクロフェナック、フェンクロフェナック、フェンチアザック、フロフェナック、イブフェナック、イソキセパック、ケトロラック、オキシピナック、チオピナック、トルメチン、ジドメタシン、ゾメピラック、アルミノプロフェン、ベノキサプロフェン、ブクロキシック酸、カルプロフェン、フェンブフェン、フェノプロフェン、フルプロフェン、フルルビプロフェン、イブプロフェン、インドプロフェン、ケトプロフェン、ミロプロフェン、ナプロキセン、オキサプロジン、ピルプロフェン、プラノプロフェン、スプロフェン、チアプロフェン酸、チオキサプロフェン、アンピロキシカム、シノキシカム、ドロキシカム、ロルノキシカム、メロキシカム、ピロキシカム、スドキシカム、テノキシカム、アミノピリン、アンチピリン、アパゾン、ジピロン、オキシフェンブタゾン、フェニルブタゾン、ナブメトン、ニメスリド、プロクアゾン、MX-1094、リコフェロン、および医薬的に許容されるそれらの塩からなる群から選択される1種以上の非ステロイド系抗炎症薬を含む、項目15に記載の組合せ。   Item 19 The second drug is salicylic acid, acetylsalicylic acid, methyl salicylate, diflunisal, olsalazine, salsalate, sulfasalazine, indomethacin, etodolac, sulindac, etofenamic acid, meclofenamic acid, mefenamic acid, flufenamic acid, niflumic acid, tolfenamic acid, acemetacinic acid , Alclofenac, Cridanac, Diclofenac, Fenclofenac, Fenthiazac, Flofenac, Ibufenac, Isoxepak, Ketorolac, Oxypinac, Thiopinac, Tolmetine, Zidometacin, Zomepilac, Aluminoprofen, Benoxaprofen, Buclofenic acid, Carprofen, Fenbufen , Fenoprofen, fluprofen, flurbiprofen, ibuprofen Indoprofen, ketoprofen, miroprofen, naproxen, oxaprozin, pyrprofen, pranoprofen, suprofen, thiaprofenic acid, thioxaprofen, ampiroxicam, cinoxicam, droxicam, lornoxicam, meloxicam, piroxicam, sudoxicam, tenoxicam, aminopyrine, antipyrine, parin One or more non-steroidal anti-inflammatory selected from the group consisting of: dipyrone, oxyphenbutazone, phenylbutazone, nabumetone, nimesulide, proquazone, MX-1094, lycoferon, and pharmaceutically acceptable salts thereof The combination according to item 15, comprising a medicine.

項目20 第2の薬剤が、セレコキシブ、デラコキシブ、バルデコキシブ、パレコキシブ、ロフェコキシブ、エトリコキシブ、ルミラコキシブ、PAC-10549、シミコキシブ、GW-406381、LAS-34475、CS-502、および医薬的に許容されるそれらの塩からなる群から選択される1種以上のCOX-2選択的阻害剤を含む、項目15に記載の組合せ。   Item 20 The second drug is celecoxib, delacoxib, valdecoxib, parecoxib, rofecoxib, etoroxixib, lumiracoxib, PAC-10549, cimicoxib, GW-406381, LAS-34475, CS-502, and pharmaceutically acceptable salts thereof 16. A combination according to item 15, comprising one or more COX-2 selective inhibitors selected from the group consisting of.

項目21 第2の薬剤が、メトトレキサート、ジアセレイン、グルコサミン、コンドロイチン硫酸、アナキンラ、MMP阻害剤、ドキシサイクリン、ミノサイクリン、ミソプロストール、プロトンポンプ阻害剤、非アセチル化サリチレート、タモキシフェン、プレドニソン、メチルプレドニゾロン、ポリ硫酸化グリコサミノグリカン、カルシトニン、アレンドロネート、リセドロネート、ゾレドロン酸、テリパラチド、VX-765、プラルナカサン、SB-462795、CPA-926、ONO-4817、S-3536、PG-530742、CP-544439、および医薬的に許容されるそれらの塩からなる群から選択される1種以上のDMOAD(複数)を含む、項目15に記載の組合せ。   Item 21 The second drug is methotrexate, diacerein, glucosamine, chondroitin sulfate, anakinra, MMP inhibitor, doxycycline, minocycline, misoprostol, proton pump inhibitor, nonacetylated salicylate, tamoxifen, prednisone, methylprednisolone, polysulfate Glycosaminoglycan, calcitonin, alendronate, risedronate, zoledronic acid, teriparatide, VX-765, prarnacasan, SB-462795, CPA-926, ONO-4817, S-3536, PG-530742, CP-544439, and 16. A combination according to item 15, comprising one or more DMOAD (s) selected from the group consisting of pharmaceutically acceptable salts thereof.

項目22 第2の薬剤が、エタネルセプト、アダリムマブ、インフリキシマブ、IL-1受容体アンタゴニスト、プレドニゾン、メチルプレドニゾロン、ペニシラミン、硫酸ヒドロキシクロロキン、クロラムブシル、シクロスホスファミド、レフルノミド、シクロスポリン、オーラノフィン、アウロチオグルコース、アザチオプリン、金チオリンゴ酸ナトリウム、メトトレキサート、シクロホスファミド、ミノサイクリン、スルファサラジン、アバタセプト、リツキシマブ、ブシラミン、クロロキン、ヒドロキシクロロキン、ロベンザリット、ミソプロストール、および医薬的に許容されるそれらの塩からなる群から選択される1種以上のDMARD(複数)を含む、項目15に記載の組合せ。   Item 22 The second drug is etanercept, adalimumab, infliximab, IL-1 receptor antagonist, prednisone, methylprednisolone, penicillamine, hydroxychloroquine sulfate, chlorambucil, cyclosphosphamide, leflunomide, cyclosporine, auranofin, aurothio Group consisting of glucose, azathioprine, gold sodium thiomalate, methotrexate, cyclophosphamide, minocycline, sulfasalazine, abatacept, rituximab, bucillamine, chloroquine, hydroxychloroquine, robenzalit, misoprostol, and their pharmaceutically acceptable salts 16. A combination according to item 15, comprising one or more DMARD (s) selected from.

項目23 第1の薬剤および第2の薬剤が、関節炎状態および/またはそれに関連している疼痛を治療するのに有効な絶対量および相対量で存在する、項目14に記載の組合せ。   Item 23 The combination of Item 14, wherein the first agent and the second agent are present in absolute and relative amounts effective to treat the arthritic condition and / or pain associated therewith.

項目24 第2の薬剤が、関節炎状態において生じる炎症を治療するのに有効な量で抗炎症薬を含む、項目14に記載の組合せ。   Item 24 The combination of Item 14, wherein the second agent comprises an anti-inflammatory agent in an amount effective to treat inflammation that occurs in an arthritic condition.

項目25 第1の薬剤および第2の薬剤が、関節炎状態に伴うまたはそれによって引き起こされる疼痛の非炎症性および炎症性の両要素を治療するのに有効な絶対量および相対量で存在する、項目14に記載の組合せ。   Item 25. The first and second agents are present in absolute and relative amounts effective to treat both non-inflammatory and inflammatory components of pain associated with or caused by an arthritic condition. The combination described in 14.

項目26 第2の薬剤が、第1の薬剤と組み合わせて、第1の薬剤単独と比較して疼痛の向上した治療を与えるのに有効な量で存在する、項目1に記載の組合せ。   Item 26 The combination of item 1, wherein the second agent is present in an amount effective in combination with the first agent to provide an improved treatment of pain compared to the first agent alone.

項目27 該向上した治療が、非炎症性疼痛のものである、項目26に記載の組合せ。   Item 27 The combination of Item 26, wherein the improved treatment is of non-inflammatory pain.

項目28 第2の薬剤が、鎮痛薬、抗けいれん薬、抗うつ薬およびNMDA受容体アンタゴニストからなる群から独立に選択される1種以上の薬物を含む、項目26に記載の組合せ。   Item 28 The combination of Item 26, wherein the second agent comprises one or more drugs independently selected from the group consisting of analgesics, anticonvulsants, antidepressants and NMDA receptor antagonists.

項目29 第2の薬剤が、アセトアミノフェン、アルフェンタニル、アリルプロジン、アルファプロジン、アニレリジン、ベンジルモルフィン、ベジトラミド、ブプレノルフィン、ブトルファノール、クロニタゼン、コデイン、シクラゾシン、デソモルフィン、デキストロモラミド、デキストロプロポキシフェン、デゾシン、ジアンプロミド、ジアモルホン、ジヒドロコデイン、ジヒドロモルフィン、ジメノキサドール、ジメフェプタノール、ジメチルチアンブテン、ジオキサフェチルブチレート、ジピパノン、エプタゾシン、エトヘプタジン、エチルメチルチアンブテン、エチルモルフィン、エトニタゼン、フェンタニル、ヘロイン、ヒドロコドン、ヒドロモルホン、ヒドロキシペチジン、イソメタドン、ケトベミドン、レバロルファン、レボルファノール、レボフェナシル-モルファン、ロフェンタニル、メペリジン、メプタジノール、メタゾシン、メタドン、メトポン、モルフィン、ミロフィン、ナルブフィン、ナロルフィン、ナルセイン、ニコモルフィン、ノルレボルファノール、ノルメタドン、ノルモルフィン、ノルピパノン、オピウム、オキシコドン、オキシモルホン、パパベレツム、ペンタゾジン、フェナドキソン、フェナゾシン、フェノモルファン、フェノペリジン、ピミノジン、ピリトラミド、プロヘプタジン、プロメドール、プロペリジン、プロピラム、プロポキシフェン、スフェンタニル、チリジン、トラマドール、NO-ナプロキセン、NCX-701、ALGRX-4975、および医薬的に許容されるそれらの塩からなる群から選択される1種以上の鎮痛薬を含む、項目26に記載の組合せ。   Item 29 The second drug is acetaminophen, alfentanil, allylprozin, alphaprozin, anileridine, benzylmorphine, vegitramide, buprenorphine, butorphanol, clonitazen, codeine, cyclazocine, desomorphin, dextromoramide, dextropropoxyphene, dezocine , Diampromide, diamorphone, dihydrocodeine, dihydromorphine, dimenoxadol, dimefeptanol, dimethylthianbutene, dioxafetilbutyrate, dipipanone, eptazocine, etoheptadine, ethylmethylthianbutene, ethylmorphine, etonitazene, fentanyl, heroin, hydrocodone, Hydromorphone, hydroxypetidin, isomethadone, ketobemidone, levalorphan, levo Fanol, levofenacil-morphane, lofentanil, meperidine, meptazinol, metazosin, methadone, methopone, morphine, myrophin, nalbuphine, nalolphine, narcein, nicomorphin, norlevorphanol, normethadone, normorphin, norpipanone, opium, oxycodone, oxymorphone, papaberetum , Pentazodine, phenadoxone, phenazosin, phenomorphan, phenoperidine, pimidine, pyritramide, proheptadine, promedol, properidine, propyram, propoxyphene, sufentanil, thyridine, tramadol, NO-naproxen, NCX-701, ALGRX-4975, and pharmaceutical 27. A combination according to item 26, comprising one or more analgesics selected from the group consisting of those salts acceptable in.

項目30 第2の薬剤が、アセチルフェネツリド、アルブトイン、アミノグルテチミド、4-アミノ-3-ヒドロキシ酪酸、アトロラクタミド、ベクラミド、ブラメート、カルバマゼピン、シンロミド、クロメチアゾール、クロナゼパム、デシメミド、ジエタジオン、ジメタジオン、ドキセニトイン、エテロバルブ、エタジオン、エトスキシミド、エトトイン、フェルバメート、フルオレソン、フォスフェニトイン、ガバペンチン、ガナクソロン、ラモトリジン、レベチラセタム、ロラゼパム、メフェニトイン、メフォバルビタール、メタルビタール、メテトイン、メトスクシミド、ミダゾラム、ナルコバルビタール、ニトラゼパム、オキシカルバゼピン、パラメタジオン、フェナセミド、フェネタルビタール、フェネツリド、フェノバルビタール、フェンスクシミド、フェニルメチルバルビツール酸、フェニトイン、フェネチレート、プレガバリン、プリミドン、プロガビド、レマセミド、ルフィナミド、スクロフェニド、スルチアム、タランパネル、テトラントイン、チアガビン、トピラメート、トリメタジオン、バルプロ酸、バルプロミド、ビガバトリン、ゾニサミド、および医薬的に許容されるそれらの塩からなる群から選択される1種以上の抗けいれん薬を含む、項目26に記載の組合せ。   Item 30. Doxenitoin, eterobulb, etadione, ethosuximide, ethotoin, ferbamate, fluoresson, phosphenytoin, gabapentin, ganazolone, lamotrigine, levetiracetam, lorazepam, mephenytoin, mefobarbital, metalbital, mettezomcoside Zepin, parameterdione, phenacemide, phenetal bital, pheneturide, phenobarbital, phen Nsuccimide, phenylmethylbarbituric acid, phenytoin, phenethylate, pregabalin, primidone, progabide, remasemide, rufinamide, scrofenide, sultiam, thalunpanel, tetrantin, tiagabine, topiramate, trimetadione, valproic acid, valpromide, vigabatrin, and zonisamide 27. A combination according to item 26 comprising one or more anticonvulsants selected from the group consisting of acceptable salts thereof.

項目31 第2の薬剤が、アジナゾラム、アドラフィニル、アミネプチン、アミトリプチリン、アミトリプチリノキシド、アモキサピン、ベフロキサトン、ブプロピオン、ブタセチン、ブトリプチリン、カロキサゾン、シタロプラム、クロミプラミン、コチニン、デメキシプチリン、デシプラミン、ジベンゼピン、ジメタクリン、ジメタザン、ジオキサドロール、ドチエピン、ドキセピン、デュロキセチン、エトペリドン、フェモキセチン、フェンカミン、フェンペンタジオール、フルアシジン、フルオキセチン、フルボキサミン、ヘマトポルフィリン、ヒペリシン、イミプラミン、イミプラミンN-オキシド、インダルピン、インデロキサジン、イプリンドール、イプロクロジド、イプロニアジド、イソカルボキサジド、レボファセトペラン、ロフェプラミン、マプロチリン、メジフォキサミン、メリトラセン、メタプラミン、メトラリンドール、ミアンセリン、ミルナシプラン、ミナプリン、ミルタザピン、モクロベミド、ネファゾドン、ネフォパム、ニアラミド、ノミフェンシン、ノルトリプチリン、ノキシプチリン、オクタモキシン、オピプラモール、オキサフロザン、オキシトリプタン、オキシペルチン、パロキセチン、フェネルジン、ピベラリン、ピゾチリン、プロリンタン、プロピゼピン、プロトリプチリン、ピリスクシデアノール、キヌプラミン、レボキセチン、リタンセリン、ロキシンドール、塩化ルビジウム、セルトラリン、スルピリド、タンドスピロン、チアゼシム、トザリノン、チアネプチン、トフェナシン、トロキサトン、トラニルシプロミン、トラゾドン、トリミプラミン、トリプトファン、ベンラファキシン、ビロキサジン、ジメルジン、および医薬的に許容されるそれらの塩からなる群から選択される1種以上の抗うつ薬を含む、項目26に記載の組合せ。   Item 31. Dioxadorol, dothiepine, doxepin, duloxetine, etoperidone, femoxetine, fencamine, fenpentadiol, fluacidin, fluoxetine, fluvoxamine, hematoporphyrin, hypericin, imipramine, imipramine N-oxide, indalpine, indeloxazine, ipridolid, iprodidol , Isocarboxazide, levofacetoperan, Lof Epramine, maprotiline, medifoxamine, melitracene, metapramine, metralindole, mianserin, milnacipran, minaprine, mirtazapine, moclobemide, nefazodone, nefopam, niaramide, nomifensine, nortriptyline, noxiptylline, octamoxine, opipramol, oxafurozan, oxytriptan Phenelzine, piberalin, pizotirin, prolintan, propizepine, protriptyline, piriscideanol, quinupramine, reboxetine, ritanserin, roxindole, rubidium chloride, sertraline, sulpiride, tandospirone, thiazesim, tozalinone, tianeptine, tofenacin, toloxatone, tolamine , Trazodone, tho Mipuramin, tryptophan, venlafaxine, viloxazine, zimeldine, and a pharmaceutically including acceptable one or more antidepressants selected from the group consisting of salts, the combination of claim 26.

項目32 第2の薬剤が、アマンタジン、D-AP5、アプチガネル、CPP、デキサナビノール、デキストロメトルファン、デキストロプロポキシフェン、5,7-ジクロロキヌレン酸、ガベスチネル、イフェンドプリル、ケタミン、ケトベミドン、リコスチネル、LY-235959、メマンチン、メタドン、MK-801、フェンシクリジン、レマデミド、セルフォテル、チレタミン、および医薬的に許容されるそれらの塩からなる群から選択される1種以上のNMDA受容体アンタゴニストを含む、項目26に記載の組合せ。   Item 32. Including one or more NMDA receptor antagonists selected from the group consisting of LY-235959, memantine, methadone, MK-801, phencyclidine, remademid, serfotel, tiretamine, and pharmaceutically acceptable salts thereof, The combination according to item 26.

項目33 第1の薬剤および第2の薬剤が、同じまたは異なる回数で、同じまたは異なる経路による投与のために別個の剤形で与えられる、項目1に記載の組合せ。   Item 33 The combination of item 1, wherein the first agent and the second agent are given in separate dosage forms for administration by the same or different routes, at the same or different times.

項目34 少なくとも第1の薬剤が、経口または非経口投与に適合した剤形で与えられる、項目1に記載の組合せ。   Item 34 The combination of item 1, wherein at least the first agent is given in a dosage form adapted for oral or parenteral administration.

項目35 第1の薬剤が、経口投与に適合した剤形で1日当たり1から3回用量与えられる、項目34に記載の組合せ。   Item 35 The combination of Item 34, wherein the first agent is given 1 to 3 doses per day in a dosage form adapted for oral administration.

項目36 第2の薬剤が、経口的に生物学的利用可能であり、かつ経口投与に適合した剤形で与えられる、項目34に記載の組合せ。   Item 36 The combination of item 34, wherein the second agent is given in a dosage form that is orally bioavailable and adapted for oral administration.

項目37 項目1に記載の組合せおよび少なくとも1種の医薬的に許容される賦形剤を含む医薬剤形。   Item 37 A pharmaceutical dosage form comprising the combination of Item 1 and at least one pharmaceutically acceptable excipient.

項目38 第1の薬剤がラコサミドを含む、項目37に記載の剤形。   Item 38 The dosage form of Item 37, wherein the first agent comprises lacosamide.

項目39 経口または非経口投与に適合している項目37に記載の剤形。   Item 39 The dosage form according to Item 37, which is adapted for oral or parenteral administration.

項目40 対象における有痛性医学的状態および/またはそれに関連している疼痛を治療する方法であって、該対象に項目1に記載の治療組合せを投与する段階を含む方法。   Item 40. A method of treating a painful medical condition and / or pain associated therewith in a subject, comprising administering to the subject the therapeutic combination of Item 1.

項目41 医学的状態またはそれに関連している疼痛が、急性炎症性疼痛;急性疼痛;アルコール中毒関連またはアルコール中毒誘発神経障害性疼痛;異痛;関節炎状態;背部痛;癌関連神経障害性疼痛;中枢神経障害性疼痛;慢性頭痛;慢性炎症性疼痛;慢性疼痛;末梢神経損傷による慢性疼痛;糖尿病関連または糖尿病誘発神経障害性疼痛;糖尿病性遠位感覚神経障害;糖尿病性遠位感覚多発性神経障害;糖尿病性疼痛;線維筋痛;頭痛;痛覚過敏;感覚過敏;痛覚異常鋭敏;片頭痛;筋肉痛;筋膜疼痛症候群;神経痛;神経腫;非炎症性筋骨格痛;非炎症性骨関節炎痛;非神経障害性炎症性疼痛;神経障害性疼痛;化学療法または放射線療法に伴うまたはそれに誘発される疼痛;外傷性神経損傷もしくは圧迫または脳もしくは脊髄への外傷性損傷に伴うあるいは誘発される疼痛;有痛性糖尿病性神経障害;末梢神経障害性疼痛;持続性臨床疼痛;幻痛;関節リウマチ痛;続発性炎症性骨関節炎痛;三叉神経痛;血管性頭痛;およびそれらの組合せからなる群から選択される、項目40に記載の方法。   Item 41 The medical condition or pain associated therewith is acute inflammatory pain; acute pain; alcoholism-related or alcoholism-induced neuropathic pain; allodynia; arthritic conditions; back pain; cancer-related neuropathic pain; Central neuropathic pain; chronic headache; chronic inflammatory pain; chronic pain; chronic pain from peripheral nerve injury; diabetes-related or diabetes-induced neuropathic pain; diabetic distal sensory neuropathy; diabetic distal sensory polyneuropathy Disability; Diabetic pain; Fibromyalgia; Headache; Hyperalgesia; Hypersensitivity; Hyperalgesia; Migraine; Muscle pain; Fascial pain syndrome; Neuralgia; Neuroma; Non-inflammatory musculoskeletal pain; Non-inflammatory osteoarthritis Pain; non-neuropathic inflammatory pain; neuropathic pain; pain associated with or induced by chemotherapy or radiation therapy; associated with or induced by traumatic nerve injury or compression or traumatic injury to the brain or spinal cord Pain; painful Urinary neuropathy; peripheral neuropathic pain; persistent clinical pain; phantom pain; rheumatoid arthritis pain; secondary inflammatory osteoarthritis pain; trigeminal neuralgia; vascular headache; and combinations thereof The method according to item 40.

項目42 医学的状態に関連している疼痛が、非炎症性疼痛を含む、項目40に記載の方法。   Item 42 The method of Item 40, wherein the pain associated with the medical condition comprises non-inflammatory pain.

項目43 対象における関節炎状態および/またはそれに関連している疼痛を治療する方法であって、該対象に項目15に記載の治療組合せを投与する段階を含む方法。   Item 43. A method of treating an arthritic condition and / or pain associated therewith in a subject, comprising administering to the subject the therapeutic combination of Item 15.

項目44 関節炎状態およびそれに関連している疼痛の両方が治療される、項目43に記載の方法。   Item 44 The method of item 43, wherein both the arthritic condition and pain associated therewith are treated.

項目45 該組合せにおいて、第1の薬剤がラコサミドを含む、項目43に記載の方法。   Item 45 The method of Item 43, wherein in the combination, the first agent comprises lacosamide.

項目46 ラコサミドが、さらなる治療の間に維持される所定の一日量に到達するまで、一日量が増加される投薬計画に従って投与される、項目45に記載の方法。   Item 46 The method of item 45, wherein the lacosamide is administered according to a dosing schedule in which the daily dose is increased until a predetermined daily dose that is maintained during further treatment is reached.

項目47 ラコサミドが経口投与される、項目45に記載の方法。   Item 47 The method according to Item 45, wherein lacosamide is administered orally.

項目48 ラコサミドが、複数の治療対象にわたる平均として計算して、約0.1から約15μg/ml(最小値)および約5から約18.5μg/ml(最大値)のラコサミドの血漿濃度を与えるのに有効な一日量を与える量で投与される、項目47に記載の方法。   Item 48 Lacosamide is effective to give a plasma concentration of lacosamide of about 0.1 to about 15 μg / ml (minimum) and about 5 to about 18.5 μg / ml (maximum), calculated as an average across multiple treatment subjects 48. The method of item 47, wherein the method is administered in an amount that provides a daily dose.

項目49 該関節炎状態が、突発性骨関節炎、続発性骨関節炎、関節リウマチ、若年性関節リウマチ、乾癬性関節炎、感染性関節炎、強直性脊椎炎、神経原性関節症、多発性関節痛、ならびにシェーグレン症候群、ベーチェット症候群、ライター症候群、全身性エリテマトーデス、リウマチ熱、痛風、偽性痛風、ライム病、サルコイドーシスおよび潰瘍性大腸炎に伴う関節炎からなる群から選択される1種以上の障害を含む、項目43に記載の組合せ。   Item 49 The arthritic condition is idiopathic osteoarthritis, secondary osteoarthritis, rheumatoid arthritis, juvenile rheumatoid arthritis, psoriatic arthritis, infectious arthritis, ankylosing spondylitis, neurogenic arthropathy, polyarthralgia, and Items comprising one or more disorders selected from the group consisting of Sjogren's syndrome, Behcet's syndrome, Reiter's syndrome, systemic lupus erythematosus, rheumatic fever, gout, pseudogout, Lyme disease, sarcoidosis and arthritis associated with ulcerative colitis 43 combinations.

項目50 関節炎状態が骨関節炎痛を含む、項目43に記載の方法。   Item 50 The method of item 43, wherein the arthritic condition comprises osteoarthritic pain.

項目51 関節炎状態が、関節リウマチまたは若年性関節リウマチを含む、項目43に記載の方法。   Item 51 The method of item 43, wherein the arthritic condition comprises rheumatoid arthritis or juvenile rheumatoid arthritis.

項目52 式(I)
(式中、
Rは、水素、低級アルキル、低級アルケニル、低級アルキニル、アリール、アリール低級アルキル、複素環、複素環低級アルキル、低級アルキル複素環、低級シクロアルキルまたは低級シクロアルキル低級アルキルであり、かつRは、非置換であるか、あるいは少なくとも1つの電子求引性基および/または少なくとも1つの電子供与性基で置換されており;
R1は、水素、または低級アルキル、低級アルケニル、低級アルキニル、アリール低級アルキル、アリール、複素環低級アルキル、低級アルキル複素環、複素環、低級シクロアルキル、もしくは低級シクロアルキル低級アルキルであり、かつ非置換であるか、あるいは少なくとも1つの電子求引性基および/または少なくとも1つの電子供与性基で置換されており;
R2およびR3は、独立に、水素、低級アルキル、低級アルケニル、低級アルキニル、アリール低級アルキル、アリール、ハロ、複素環、複素環低級アルキル、低級アルキル複素環、低級シクロアルキル、低級シクロアルキル低級アルキル、またはZ-Yであり、ここで、R2およびR3は、それぞれ独立に、非置換であるか、あるいは少なくとも1つの電子求引性基および/または少なくとも1つの電子供与性基で置換されており;
Zは、O、S、S(O)a、NR4、NR'6、PR4または化学結合であり;
Yは、水素、低級アルキル、アリール、アリール低級アルキル、低級アルケニル、低級アルキニル、ハロ、複素環、複素環低級アルキル、または低級アルキル複素環であり、かつ非置換であるか、あるいは少なくとも1つの電子求引性基および/または少なくとも1つの電子供与性基で置換されており、ただし、Yがハロである場合、Zは化学結合であり、または
Z-Yは一緒になって、NR4NR5R7、NR4OR5、ONR4R7、OPR4R5、PR4OR5、SNR4R7、NR4SR7、SPR4R5、PR4SR7、NR4PR5R6、PR4NR5R7、N+R5R6R7
であることを条件とし;
R'6は、水素、低級アルキル、低級アルケニル、または低級アルキニルであり、かつ非置換であるか、あるいは少なくとも1つの電子求引性基および/または少なくとも1つの電子供与性基で置換されており;
R4、R5およびR6は、独立に、水素、低級アルキル、アリール、アリール低級アルキル、低級アルケニル、または低級アルキニルであり、かつそれぞれ独立に、非置換であるか、あるいは少なくとも1つの電子求引性基および/または少なくとも1つの電子供与性基で置換されており;
R7は、R6、COOR8、またはCOR8であり、かつ非置換であるか、あるいは少なくとも1つの電子求引性基および/または少なくとも1つの電子供与性基で置換されており;
R8は、水素、低級アルキル、またはアリール低級アルキルであり、かつ非置換であるか、あるいは少なくとも1つの電子求引性基および/または少なくとも1つの電子供与性基で置換されており;
nは、1〜4であり;
aは、1〜3である)
の化合物、または医薬的に許容されるその塩を含む第1の薬剤;およびそれと組み合わせて、式(I)の化合物単独と比べて、医学的状態に伴うまたは引き起こされる疼痛の向上した治療を与えるために有効な第2の薬剤であって、式(I)の化合物以外の1種以上の薬物を含む第2の薬剤、を含む治療組合せ。
Item 52 Formula (I)
(Where
R is hydrogen, lower alkyl, lower alkenyl, lower alkynyl, aryl, aryl lower alkyl, heterocyclic, heterocyclic lower alkyl, lower alkyl heterocyclic, lower cycloalkyl or lower cycloalkyl lower alkyl, and R is non- Is substituted or substituted with at least one electron withdrawing group and / or at least one electron donating group;
R 1 is hydrogen or lower alkyl, lower alkenyl, lower alkynyl, aryl lower alkyl, aryl, heterocyclic lower alkyl, lower alkyl heterocyclic, heterocyclic, lower cycloalkyl, or lower cycloalkyl lower alkyl, and non- Is substituted or substituted with at least one electron withdrawing group and / or at least one electron donating group;
R 2 and R 3 are independently hydrogen, lower alkyl, lower alkenyl, lower alkynyl, aryl lower alkyl, aryl, halo, heterocyclic, heterocyclic lower alkyl, lower alkyl heterocyclic, lower cycloalkyl, lower cycloalkyl lower Alkyl, or ZY, wherein R 2 and R 3 are each independently unsubstituted or substituted with at least one electron withdrawing group and / or at least one electron donating group. Cage;
Z is O, S, S (O) a , NR 4 , NR ′ 6 , PR 4 or a chemical bond;
Y is hydrogen, lower alkyl, aryl, aryl lower alkyl, lower alkenyl, lower alkynyl, halo, heterocyclic, heterocyclic lower alkyl, or lower alkyl heterocyclic and is unsubstituted or at least one electron Substituted with an attractive group and / or at least one electron donating group, provided that when Y is halo, Z is a chemical bond, or
ZY together, NR 4 NR 5 R 7 , NR 4 OR 5 , ONR 4 R 7 , OPR 4 R 5 , PR 4 OR 5 , SNR 4 R 7 , NR 4 SR 7 , SPR 4 R 5 , PR 4 SR 7 , NR 4 PR 5 R 6 , PR 4 NR 5 R 7 , N + R 5 R 6 R 7 ,
Subject to
R ′ 6 is hydrogen, lower alkyl, lower alkenyl, or lower alkynyl and is unsubstituted or substituted with at least one electron withdrawing group and / or at least one electron donating group ;
R 4 , R 5 and R 6 are independently hydrogen, lower alkyl, aryl, aryl lower alkyl, lower alkenyl, or lower alkynyl, and are each independently unsubstituted or at least one electron sought. Substituted with an attractive group and / or at least one electron donating group;
R 7 is R 6 , COOR 8 , or COR 8 and is unsubstituted or substituted with at least one electron withdrawing group and / or at least one electron donating group;
R 8 is hydrogen, lower alkyl, or aryl lower alkyl and is unsubstituted or substituted with at least one electron withdrawing group and / or at least one electron donating group;
n is 1 to 4;
a is 1 to 3)
A first agent comprising a compound of: or a pharmaceutically acceptable salt thereof; and in combination, provides an improved treatment of pain associated with or caused by a medical condition compared to a compound of formula (I) alone A therapeutic combination comprising a second agent effective for the treatment, wherein the second agent comprises one or more drugs other than the compound of formula (I).

項目53 第1の薬剤に存在する式(I)の化合物において、R2およびR3の一方または両方が、フリル、チエニル、ピラゾリル、ピロリル、メチルピロリル、イミダゾリル、インドリル、チアゾリル、オキサゾリル、イソチアゾリル、イソキサゾリル、ピペリジル、ピロリニル、ピペラジニル、キノリル、トリアゾリル、テトラゾリル、イソキノリル、ベンゾフリル、ベンゾチエニル、モルホリニル、ベンゾキサゾリル、テトラヒドロフリル、ピラニル、インダゾリル、プリニル、インドリニル、ピラゾリンジニル、イミダゾリニル、イミダゾリンジニル、ピロリジニル、フラザニル、N-メチルインドリル、メチルフリル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、ピリジル、エポキシ、アジリジノ、オキセタニル、アゼチジニル、およびNが複素環に存在する場合、そのN-オキシドからなる群から独立に選択される複素環であり;前記複素環は、独立に、非置換であるか、あるいは少なくとも1つの電子求引性基および/または少なくとも1つの電子供与性基で置換されている、項目52に記載の組合せ。 Item 53 In the compound of formula (I) present in the first agent, one or both of R 2 and R 3 is furyl, thienyl, pyrazolyl, pyrrolyl, methylpyrrolyl, imidazolyl, indolyl, thiazolyl, oxazolyl, isothiazolyl, isoxazolyl, Piperidyl, pyrrolinyl, piperazinyl, quinolyl, triazolyl, tetrazolyl, isoquinolyl, benzofuryl, benzothienyl, morpholinyl, benzoxazolyl, tetrahydrofuryl, pyranyl, indazolyl, purinyl, indolinyl, pyrazolinedinyl, imidazolinyl, imidazolindinyl, pyrrolidinyl, methyl Drill, methylfuryl, pyridazinyl, pyrimidinyl, pyrazinyl, pyridyl, epoxy, aziridino, oxetanyl, azetidinyl, and N in the heterocycle If present, is a heterocycle independently selected from the group consisting of its N-oxides; said heterocycle is independently unsubstituted or at least one electron withdrawing group and / or at least 1 53. A combination according to item 52, which is substituted with two electron donating groups.

項目54 第1の薬剤が、式(III)
(式中:
R4は、水素、ハロ、アルキル、アルケニル、アルキニル、ニトロ、カルボキシ、ホルミル、カルボキシアミド、アリール、四級アンモニウム、ハロアルキル、アリールアルカノイル、ヒドロキシ、アルコキシ、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アリールオキシ、メルカプト、アルキルチオ、アルキルメルカプト、およびジスルフィドからなる群から独立に選択される1つ以上の置換基であり;
R3は、水素、アルキル、アルコキシ、アルコキシアルキル、アリール、N-アルコキシ-N-アルキルアミノ、およびN-アルコキシアミノからなる群から選択され;
R1は、アルキルである)
の化合物または医薬的に許容されるその塩を含む、項目52に記載の組合せ。
Item 54 The first drug is represented by the formula (III)
(Where:
R 4 is hydrogen, halo, alkyl, alkenyl, alkynyl, nitro, carboxy, formyl, carboxamide, aryl, quaternary ammonium, haloalkyl, arylalkanoyl, hydroxy, alkoxy, amino, alkylamino, dialkylamino, aryloxy, mercapto One or more substituents independently selected from the group consisting of, alkylthio, alkyl mercapto, and disulfide;
R 3 is selected from the group consisting of hydrogen, alkyl, alkoxy, alkoxyalkyl, aryl, N-alkoxy-N-alkylamino, and N-alkoxyamino;
R 1 is alkyl)
53. A combination according to item 52 comprising a compound of: or a pharmaceutically acceptable salt thereof.

項目55 式(III)の化合物またはその塩において;
R4が、水素およびハロからなる群から独立に選択される1つ以上の置換基であり;
R3が、低級アルコキシ-低級アルキル、アリール、N-低級アルコキシ-N-低級アルキルアミノ、およびN-低級アルコキシアミノからなる群から選択され;
R1が、低級アルキルである、項目54に記載の組合せ。
Item 55 In the compound of the formula (III) or a salt thereof;
R 4 is one or more substituents independently selected from the group consisting of hydrogen and halo;
R 3 is selected from the group consisting of lower alkoxy-lower alkyl, aryl, N-lower alkoxy-N-lower alkylamino, and N-lower alkoxyamino;
55. A combination according to item 54, wherein R 1 is lower alkyl.

項目56 式(III)の化合物またはその塩において、R3が、低級アルコキシ-低級アルキルである、項目55に記載の組合せ。 Item 56 The combination according to Item 55, wherein in the compound of Formula (III) or a salt thereof, R 3 is lower alkoxy-lower alkyl.

項目57 式(III)の化合物またはその塩において:
R4が水素であり;
R3がメトキシメチルであり;
R1がメチルである、項目54に記載の組合せ。
Item 57 In the compound of the formula (III) or a salt thereof:
R 4 is hydrogen;
R 3 is methoxymethyl;
55. A combination according to item 54, wherein R 1 is methyl.

項目58 第1の薬剤が、
(R)-2-アセトアミド-N-ベンジル-3-メトキシプロピオンアミド;
(R)-2-アセトアミド-N-ベンジル-3-エトキシプロピオンアミド;
O-メチル-N-アセチル-D-セリン-m-フルオロベンジルアミド;
O-メチル-N-アセチル-D-セリン-p-フルオロベンジルアミド;
N-アセチル-D-フェニルグリシンベンジルアミド;
D-1,2-(N,O-ジメチルヒドロキシルアミノ)-2-アセトアミド酢酸ベンジルアミド;
および
D-1,2-(O-メチルヒドロキシルアミノ)-2-アセトアミド酢酸ベンジルアミド
からなる群から選択される化合物を含む、項目54に記載の組合せ。
Item 58 The first drug is
(R) -2-acetamido-N-benzyl-3-methoxypropionamide;
(R) -2-acetamido-N-benzyl-3-ethoxypropionamide;
O-methyl-N-acetyl-D-serine-m-fluorobenzylamide;
O-methyl-N-acetyl-D-serine-p-fluorobenzylamide;
N-acetyl-D-phenylglycine benzylamide;
D-1,2- (N, O-dimethylhydroxylamino) -2-acetamidoacetic acid benzylamide;
and
55. A combination according to item 54, comprising a compound selected from the group consisting of D-1,2- (O-methylhydroxylamino) -2-acetamidoacetic acid benzylamide.

項目59 式(III)の化合物が、実質的にエナンチオピュアである、項目54から58のいずれかに記載の組合せ。   Item 59 The combination according to any of Items 54 to 58, wherein the compound of formula (III) is substantially enantiopure.

項目60 第1の薬剤がラコサミドを含む、項目54に記載の組合せ。   Item 60 The combination of Item 54, wherein the first agent comprises lacosamide.

項目61 約100から約6000mg/日の用量を与える量のラコサミドを含む、項目60に記載の組合せ。   Item 61 The combination of item 60, comprising an amount of lacosamide that provides a dose of about 100 to about 6000 mg / day.

項目62 約200から約1000mg/日の用量を与える量のラコサミドを含む、項目60に記載の組合せ。   Item 62 The combination of item 60, comprising an amount of lacosamide that provides a dose of about 200 to about 1000 mg / day.

項目63 約300から約600mg/日の用量を与える量のラコサミドを含む、項目60に記載の組合せ。   Item 63 The combination of Item 60, comprising an amount of lacosamide that provides a dose of about 300 to about 600 mg / day.

項目64 第2の薬剤が、鎮痛薬、抗けいれん薬、抗うつ薬およびNMDA受容体アンタゴニストからなる群から独立に選択される1種以上の薬物を含む、項目52から63のいずれかに記載の組合せ。   Item 64. Any of Items 52 to 63, wherein the second agent comprises one or more drugs independently selected from the group consisting of analgesics, anticonvulsants, antidepressants and NMDA receptor antagonists. combination.

項目65 第2の薬剤が、アセトアミノフェン、アルフェンタニル、アリルプロジン、アルファプロジン、アニレリジン、ベンジルモルフィン、ベジトラミド、ブプレノルフィン、ブトルファノール、クロニタゼン、コデイン、シクラゾシン、デソモルフィン、デキストロモラミド、デキストロプロポキシフェン、デゾシン、ジアンプロミド、ジアモルホン、ジヒドロコデイン、ジヒドロモルフィン、ジメノキサドール、ジメフェプタノール、ジメチルチアンブテン、ジオキサフェチルブチレート、ジピパノン、エプタゾシン、エトヘプタジン、エチルメチルチアンブテン、エチルモルフィン、エトニタゼン、フェンタニル、ヘロイン、ヒドロコドン、ヒドロモルホン、ヒドロキシペチジン、イソメタドン、ケトベミドン、レバロルファン、レボルファノール、レボフェナシル-モルファン、ロフェンタニル、メペリジン、メプタジノール、メタゾシン、メタドン、メトポン、モルフィン、ミロフィン、ナルブフィン、ナロルフィン、ナルセイン、ニコモルフィン、ノルレボルファノール、ノルメタドン、ノルモルフィン、ノルピパノン、オピウム、オキシコドン、オキシモルホン、パパベレツム、ペンタゾジン、フェナドキソン、フェナゾシン、フェノモルファン、フェノペリジン、ピミノジン、ピリトラミド、プロヘプタジン、プロメドール、プロペリジン、プロピラム、プロポキシフェン、スフェンタニル、チリジン、トラマドール、ナプロキセン、NO-ナプロキセン、NCX-701、ALGRX-4975、および医薬的に許容されるそれらの塩からなる群から選択される1種以上の鎮痛薬を含む、項目64に記載の組合せ。   Item 65 The second drug is acetaminophen, alfentanil, allylprozin, alphaprozin, anilellidine, benzylmorphine, vegitramide, buprenorphine, butorphanol, clonitazen, codeine, cyclazocine, desomorphin, dextromoramide, dextropropoxyphene, dezocine , Diampromide, diamorphone, dihydrocodeine, dihydromorphine, dimenoxadol, dimefeptanol, dimethylthianbutene, dioxafetilbutyrate, dipipanone, eptazocine, etoheptadine, ethylmethylthianbutene, ethylmorphine, etonitazene, fentanyl, heroin, hydrocodone, Hydromorphone, hydroxypetidin, isomethadone, ketobemidone, levalorphan, levo Fanol, levofenacil-morphane, lofentanil, meperidine, meptazinol, metazosin, methadone, methopone, morphine, myrophin, nalbuphine, nalolphine, narcein, nicomorphin, norlevorphanol, normethadone, normorphin, norpipanone, opium, oxycodone, oxymorphone, papaberetum , Pentazodine, phenadoxone, phenazosin, phenomorphan, phenoperidine, pimidine, pyritramide, proheptadine, promedol, properidine, propyram, propoxyphene, sufentanil, thyridine, tramadol, naproxen, NO-naproxen, NCX-701, ALGRX-4975, and In item 64, comprising one or more analgesics selected from the group consisting of pharmaceutically acceptable salts thereof Combination of descriptions.

項目66 第2の薬剤が、アセチルフェネツリド、アルブトイン、アミノグルテチミド、4-アミノ-3-ヒドロキシ酪酸、アトロラクタミド、ベクラミド、ブラメート、カルバマゼピン、シンロミド、クロメチアゾール、クロナゼパム、デシメミド、ジエタジオン、ジメタジオン、ドキセニトイン、エテロバルブ、エタジオン、エトスキシミド、エトトイン、フェルバメート、フルオレソン、フォスフェニトイン、ガバペンチン、ガナクソロン、ラモトリジン、レベチラセタム、ロラゼパム、メフェニトイン、メフォバルビタール、メタルビタール、メテトイン、メトスクシミド、ミダゾラム、ナルコバルビタール、ニトラゼパム、オキシカルバゼピン、パラメタジオン、フェナセミド、フェネタルビタール、フェネツリド、フェノバルビタール、フェンスクシミド、フェニルメチルバルビツール酸、フェニトイン、フェネチレート、プレガバリン、プリミドン、プロガビド、レマセミド、ルフィナミド、スクロフェニド、スルチアム、タランパネル、テトラントイン、チアガビン、トピラメート、トリメタジオン、バルプロ酸、バルプロミド、ビガバトリン、ゾニサミド、および医薬的に許容されるそれらの塩からなる群から選択される1種以上の抗けいれん薬を含む、項目64または65に記載の組合せ。   Item 66. Doxenitoin, eterobulb, etadione, ethosuximide, ethotoin, ferbamate, fluoresson, phosphenytoin, gabapentin, ganazolone, lamotrigine, levetiracetam, lorazepam, mephenytoin, mefobarbital, metalbital, mettezomcoside Zepin, parameterdione, phenacemide, phenetal bital, pheneturide, phenobarbital, phen Nsuccimide, phenylmethylbarbituric acid, phenytoin, phenethylate, pregabalin, primidone, progabide, remasemide, rufinamide, scrofenide, sultiam, thalunpanel, tetrantin, tiagabine, topiramate, trimetadione, valproic acid, valpromide, vigabatrin, and zonisamide 66. A combination according to item 64 or 65, comprising one or more anticonvulsants selected from the group consisting of acceptable salts thereof.

項目67 第2の薬剤が、アジナゾラム、アドラフィニル、アミネプチン、アミトリプチリン、アミトリプチリノキシド、アモキサピン、ベフロキサトン、ブプロピオン、ブタセチン、ブトリプチリン、カロキサゾン、シタロプラム、クロミプラミン、コチニン、デメキシプチリン、デシプラミン、ジベンゼピン、ジメタクリン、ジメタザン、ジオキサドロール、ドチエピン、ドキセピン、デュロキセチン、エトペリドン、フェモキセチン、フェンカミン、フェンペンタジオール、フルアシジン、フルオキセチン、フルボキサミン、ヘマトポルフィリン、ヒペリシン、イミプラミン、イミプラミンN-オキシド、インダルピン、インデロキサジン、イプリンドール、イプロクロジド、イプロニアジド、イソカルボキサジド、レボファセトペラン、ロフェプラミン、マプロチリン、メジフォキサミン、メリトラセン、メタプラミン、メトラリンドール、ミアンセリン、ミルナシプラン、ミナプリン、ミルタザピン、モクロベミド、ネファゾドン、ネフォパム、ニアラミド、ノミフェンシン、ノルトリプチリン、ノキシプチリン、オクタモキシン、オピプラモール、オキサフロザン、オキシトリプタン、オキシペルチン、パロキセチン、フェネルジン、ピベラリン、ピゾチリン、プロリンタン、プロピゼピン、プロトリプチリン、ピリスクシデアノール、キヌプラミン、レボキセチン、リタンセリン、ロキシンドール、塩化ルビジウム、セルトラリン、スルピリド、タンドスピロン、チアゼシム、トザリノン、チアネプチン、トフェナシン、トロキサトン、トラニルシプロミン、トラゾドン、トリミプラミン、トリプトファン、ベンラファキシン、ビロキサジン、ジメルジン、および医薬的に許容されるそれらの塩からなる群から選択される1種以上の抗うつ薬を含む、項目64から66のいずれかに記載の組合せ。   Item 67. Dioxadorol, dothiepine, doxepin, duloxetine, etoperidone, femoxetine, fencamine, fenpentadiol, fluacidin, fluoxetine, fluvoxamine, hematoporphyrin, hypericin, imipramine, imipramine N-oxide, indalpine, indeloxazine, ipridolid, iprodidol , Isocarboxazide, levofacetoperan, Lof Epramine, maprotiline, medifoxamine, melitracene, metapramine, metralindole, mianserin, milnacipran, minaprine, mirtazapine, moclobemide, nefazodone, nefopam, niaramide, nomifensine, nortriptyline, noxiptylline, octamoxine, opipramol, oxafurozan, oxytriptan Phenelzine, piberalin, pizotirin, prolintan, propizepine, protriptyline, piriscideanol, quinupramine, reboxetine, ritanserin, roxindole, rubidium chloride, sertraline, sulpiride, tandospirone, thiazesim, tozalinone, tianeptine, tofenacin, toloxatone, tolamine , Trazodone, tho A combination according to any of items 64 to 66, comprising one or more antidepressants selected from the group consisting of mipramine, tryptophan, venlafaxine, viloxazine, dimerzine, and pharmaceutically acceptable salts thereof. .

項目68 第2の薬剤が、アマンタジン、D-AP5、アプチガネル、CPP、デキサナビノール、デキストロメトルファン、デキストロプロポキシフェン、5,7-ジクロロキヌレン酸、ガベスチネル、イフェンドプリル、ケタミン、ケトベミドン、リコスチネル、LY-235959、メマンチン、メタドン、MK-801、フェンシクリジン、レマセミド、セルフォテル、チレタミン、および医薬的に許容されるそれらの塩からなる群から選択される1種以上のNMDA受容体アンタゴニストを含む、項目64から67のいずれかに記載の組合せ。   Item 68. Comprising one or more NMDA receptor antagonists selected from the group consisting of LY-235959, memantine, methadone, MK-801, phencyclidine, remasemide, serfotel, tiretamine, and pharmaceutically acceptable salts thereof, 68. A combination according to any of items 64 to 67.

項目69 第2の薬剤が、ガバペンチン、デュロキセチン、モルヒネ、ナクスプロキセン、およびメマンチンからなる群から独立に選択される1種以上の薬物を含む、項目52から68のいずれかに記載の組合せ。   Item 69 The combination of any of Items 52 to 68, wherein the second agent comprises one or more drugs independently selected from the group consisting of gabapentin, duloxetine, morphine, naxproxen, and memantine.

項目70 第2の薬剤が、デュロキセチン、モルヒネ、ナクスプロキセン、およびメマンチンからなる群から独立に選択される1種以上の薬物を含む、項目69に記載の組合せ。   Item 70 The combination of item 69, wherein the second agent comprises one or more drugs independently selected from the group consisting of duloxetine, morphine, naxproxen, and memantine.

項目71 医学的状態が、その症状として、非炎症性疼痛を伴うまたは有する、項目52から70のいずれかに記載の組合せ。   Item 71 The combination according to any of Items 52 to 70, wherein the medical condition is accompanied by or has non-inflammatory pain as a symptom thereof.

項目72 医学的状態に関連する疼痛が、非炎症を含む、項目52から71のいずれかに記載の組合せ。   Item 72 The combination of any of Items 52 to 71, wherein the pain associated with the medical condition comprises non-inflammation.

項目73 医学的状態が、関節炎状態および/または関連している疼痛である、項目52から72のいずれかに記載の組合せ。   Item 73 The combination of any of Items 52 to 72, wherein the medical condition is an arthritic condition and / or associated pain.

項目74 関節炎状態が、骨関節炎を含む、項目73に記載の組合せ。   Item 74 The combination of item 73, wherein the arthritic condition comprises osteoarthritis.

項目75 第1の薬剤および第2の薬剤が、関節炎状態および/またはそれに関連している疼痛を治療するのに有効な絶対量および相対量で存在する、項目73または74に記載の組合せ。   Item 75. The combination of item 73 or 74, wherein the first agent and the second agent are present in absolute and relative amounts effective to treat the arthritic condition and / or pain associated therewith.

項目76 第1の薬剤および第2の薬剤が、関節炎状態に伴うまたは引き起こされる疼痛の非炎症性および炎症性の両要素を治療するのに有効な絶対量および相対量で存在する、項目73から75のいずれかに記載の組合せ。   Item 76.From Item 73, wherein the first agent and the second agent are present in absolute and relative amounts effective to treat both non-inflammatory and inflammatory components of pain associated with or caused by an arthritic condition The combination according to any one of 75.

項目77 第1の薬剤および第2の薬剤が、関節炎状態に関連している非炎症性疼痛を治療するのに有効な絶対量および相対量で存在する、項目73から76のいずれかに記載の組合せ。   Item 77. Any of Items 73 to 76, wherein the first agent and the second agent are present in absolute and relative amounts effective to treat non-inflammatory pain associated with an arthritic condition. combination.

項目78 第1の薬剤および第2の薬剤が、非炎症性骨関節炎痛を治療するのに有効な絶対量および相対量で存在する、項目73から77のいずれかに記載の組合せ。   Item 78 The combination of any of Items 73 to 77, wherein the first agent and the second agent are present in absolute and relative amounts effective to treat non-inflammatory osteoarthritic pain.

項目79 第1の薬剤および第2の薬剤が、関節炎状態に関連している炎症性疼痛を治療するのに有効な絶対量および相対量で存在する、項目73から76のいずれかに記載の組合せ。   Item 79 The combination of any of Items 73 to 76, wherein the first agent and the second agent are present in absolute and relative amounts effective to treat inflammatory pain associated with an arthritic condition .

項目80 第1の薬剤および第2の薬剤が、炎症性骨関節炎痛を治療するのに有効な絶対量および相対量で存在する、項目73から76および79のいずれかに記載の組合せ。   Item 80 The combination of any of Items 73 to 76 and 79, wherein the first agent and the second agent are present in absolute and relative amounts effective to treat inflammatory osteoarthritic pain.

項目81 骨関節炎痛が、軟骨分解、構造骨変化、および/または骨関節炎再造形の領域の血管新生に伴う、項目78または80に記載の組合せ。   Item 81 The combination of items 78 or 80, wherein the osteoarthritic pain is associated with angiogenesis in the area of cartilage degradation, structural bone changes, and / or osteoarthritis remodeling.

項目82 関節炎状態が、突発性骨関節炎、続発性骨関節炎、関節リウマチ、若年性関節リウマチ、乾癬性関節炎、感染性関節炎、強直性脊椎炎、神経原性関節症、多発性関節痛、ならびにシェーグレン症候群、ベーチェット症候群、ライター症候群、全身性エリテマトーデス、リウマチ熱、痛風、偽性痛風、ライム病、サルコイドーシスおよび潰瘍性大腸炎に伴う関節炎からなる群から選択される1種以上の障害を含む、項目73から81のいずれかに記載の組合せ。   Item 82 The arthritic condition is idiopathic osteoarthritis, secondary osteoarthritis, rheumatoid arthritis, juvenile rheumatoid arthritis, psoriatic arthritis, infectious arthritis, ankylosing spondylitis, neurogenic arthropathy, polyarthralgia, and Sjogren Item 73, including one or more disorders selected from the group consisting of syndrome, Behcet syndrome, Reiter syndrome, systemic lupus erythematosus, rheumatic fever, gout, pseudogout, Lyme disease, sarcoidosis, and arthritis associated with ulcerative colitis, 82. The combination according to any one of to 81.

項目83 関節炎状態が、関節リウマチまたは若年性関節リウマチを含む、項目73から82のいずれかに記載の組合せ。   Item 83 The combination according to any of items 73 to 82, wherein the arthritic condition comprises rheumatoid arthritis or juvenile rheumatoid arthritis.

項目84 医学的状態が、有痛性糖尿病性神経障害における疼痛である、項目52から70のいずれかに記載の組合せ。   Item 84 The combination of any of Items 52 to 70, wherein the medical condition is pain in painful diabetic neuropathy.

項目85 有痛性糖尿病性神経障害が糖尿病性遠位感覚多発神経障害である、項目84に記載の組合せ。   Item 85 The combination of Item 84, wherein the painful diabetic neuropathy is diabetic distal sensory polyneuropathy.

項目86 第1の薬剤および第2の薬剤が、組み合わせて、平均1日疼痛、全疼痛、現疼痛強さ、疼痛睡眠妨害、疼痛一般活動妨害の患者知覚、疼痛変化の患者全般印象、疼痛変化の臨床全般印象、異なる神経障害性疼痛の質の患者知覚、生活の質および疼痛のない日の比率からなる群から選択される疼痛の態様の治療に有効である、項目84または85に記載の組合せ。   Item 86 1st and 2nd drugs combined, mean daily pain, total pain, current pain intensity, pain sleep disturbance, patient perception of pain general activity disturbance, patient general impression of pain change, pain change 86. Effective in treating a pain aspect selected from the group consisting of a clinical general impression of, a patient perception of different neuropathic pain qualities, a quality of life and a ratio of days without pain, combination.

項目87 有痛性糖尿病性神経障害が、1型糖尿病またはII型糖尿病に伴う、項目84から86のいずれかに記載の組合せ。   Item 87 The combination according to any of Items 84 to 86, wherein the painful diabetic neuropathy is associated with type 1 diabetes or type II diabetes.

項目88 第2の薬剤が、第1の薬剤と組み合わせて、第1の薬剤単独と比較して、疼痛の向上した治療を与えるのに有効な量で存在する、項目52から87のいずれかに記載の組合せ。   Item 88 Any of Items 52-87, wherein the second agent is present in an amount effective to provide an improved treatment of pain compared to the first agent alone in combination with the first agent. Combination of descriptions.

項目89 医学的状態またはそれに関連している疼痛が、急性炎症性疼痛;急性疼痛;アルコール中毒関連またはアルコール中毒誘発神経障害性疼痛;異痛;関節炎状態;背部痛;癌関連神経障害性疼痛;中枢神経障害性疼痛;慢性頭痛;慢性炎症性疼痛;慢性疼痛;末梢神経損傷による慢性疼痛;糖尿病関連または糖尿病誘発神経障害性疼痛;糖尿病性遠位感覚神経障害;糖尿病性遠位感覚多発性神経障害;糖尿病性疼痛;線維筋痛;頭痛;痛覚過敏;感覚過敏;痛覚異常鋭敏;片頭痛;筋肉痛;筋膜疼痛症候群;神経痛;神経腫;非炎症性骨関節炎痛;非神経障害性炎症性疼痛;神経因性疼痛;化学療法または放射線療法に伴うまたはそれに誘発される疼痛;外傷性神経損傷もしくは圧迫または脳もしくは脊髄への外傷性損傷に伴うあるいは誘発される疼痛;有痛性糖尿病性神経障害;末梢神経障害性疼痛;持続性臨床疼痛;幻痛;関節リウマチ痛;続発性炎症性骨関節炎痛;三叉神経痛;血管性頭痛;およびそれらの組合せからなる群から選択される、項目52から70のいずれかに記載の組合せ。   Item 89 The medical condition or pain associated therewith is acute inflammatory pain; acute pain; alcoholism-related or alcoholism-induced neuropathic pain; allodynia; arthritic conditions; back pain; cancer-related neuropathic pain; Central neuropathic pain; chronic headache; chronic inflammatory pain; chronic pain; chronic pain from peripheral nerve injury; diabetes-related or diabetes-induced neuropathic pain; diabetic distal sensory neuropathy; diabetic distal sensory polyneuropathy Disability; Diabetic pain; Fibromyalgia; Headache; Hyperalgesia; Sensory hypersensitivity; Abnormal hypersensitivity; Migraine; Muscle pain; Fascial pain syndrome; Neuralgia; Neuroma; Non-inflammatory osteoarthritic pain; Nonneuropathic inflammation Pain associated with or induced by chemotherapy or radiation therapy; pain associated with or induced by traumatic nerve injury or compression or traumatic injury to the brain or spinal cord; painful diabetic Neuropathy; Any of items 52 through 70, selected from the group consisting of neuropathic pain; persistent clinical pain; phantom pain; rheumatoid arthritis pain; secondary inflammatory osteoarthritic pain; trigeminal neuralgia; vascular headache; and combinations thereof Combination of crab.

項目90 第1の薬剤および第2の薬剤が、同じまたは異なる回数で、同じまたは異なる経路による投与のために別個の剤形で与えられる、項目52から89のいずれかに記載の組合せ。   Item 90 The combination of any of Items 52 to 89, wherein the first agent and the second agent are given in separate dosage forms for administration by the same or different routes, at the same or different times.

項目91 少なくとも第1の薬剤が、経口または非経口投与に適合した剤形で与えられる、項目52から90のいずれかに記載の組合せ。   Item 91 The combination of any of Items 52 to 90, wherein at least the first agent is provided in a dosage form adapted for oral or parenteral administration.

項目92 第1の薬剤が、経口投与に適合した剤形で1日当たり1から3回用量与えられる、項目52から91のいずれかに記載の組合せ。   Item 92 The combination of any of Items 52 to 91, wherein the first agent is given 1 to 3 doses per day in a dosage form adapted for oral administration.

項目93 第2の薬剤が、経口的に生物学的利用可能であり、かつ経口投与に適合した剤形で与えられる、請求項52から92のいずれかに記載の組合せ。   Item 93 The combination of any of claims 52 to 92, wherein the second agent is given in a dosage form that is orally bioavailable and adapted for oral administration.

項目94 項目52から70に記載の組合せおよび少なくとも1種の医薬的に許容される賦形剤を含む医薬剤形。   Item 94 A pharmaceutical dosage form comprising the combination of items 52 to 70 and at least one pharmaceutically acceptable excipient.

項目95 第1の薬剤が、ラコサミドを含む、項目94に記載の剤形。   Item 95 The dosage form of item 94, wherein the first agent comprises lacosamide.

項目96 経口または非経口投与に適合している、項目94または95に記載の剤形。   Item 96 The dosage form according to Item 94 or 95, which is adapted for oral or parenteral administration.

項目97 対象における有痛性医学的状態および/またはそれに関連している疼痛を治療する方法であって、対象に項目52から70のいずれかに記載の治療組合せを投与することを含む方法。   Item 97. A method of treating a painful medical condition and / or pain associated therewith in a subject, comprising administering to the subject a treatment combination according to any of items 52 to 70.

項目98 有痛性医学的状態または/およびそれに関連している疼痛が、項目71から99のいずれかに記載の状態から選択される、項目97に記載の方法。   Item 98. The method of item 97, wherein the painful medical condition or / and pain associated therewith is selected from the condition described in any of items 71 to 99.

項目99 医学的状態またはそれに関連している疼痛が、急性炎症性疼痛;急性疼痛;アルコール中毒関連またはアルコール中毒誘発神経障害性疼痛;異痛;関節炎状態;背部痛;癌関連神経障害性疼痛;中枢神経障害性疼痛;慢性頭痛;慢性炎症性疼痛;慢性疼痛;末梢神経損傷による慢性疼痛;糖尿病関連または糖尿病誘発神経障害性疼痛;糖尿病性遠位感覚神経障害;糖尿病性遠位感覚多発性神経障害;糖尿病性疼痛;線維筋痛;頭痛;痛覚過敏;感覚過敏;痛覚異常鋭敏;片頭痛;筋肉痛;筋膜疼痛症候群;神経痛;神経腫;非炎症性骨関節炎痛;非神経障害性炎症性疼痛;神経障害性疼痛;化学療法または放射線療法に伴うまたは誘発される疼痛;外傷性神経損傷もしくは圧迫または脳もしくは脊髄への外傷性損傷に伴うあるいは誘発される疼痛;有痛性糖尿病性神経障害;末梢神経障害性疼痛;持続性臨床疼痛;幻痛;関節リウマチ痛;続発性炎症性骨関節炎痛;三叉神経痛;血管性頭痛;およびそれらの組合せからなる群から選択される、項目97に記載の方法。   Item 99 The medical condition or pain associated therewith is acute inflammatory pain; acute pain; alcoholism-related or alcoholism-induced neuropathic pain; allodynia; arthritic conditions; back pain; cancer-related neuropathic pain; Central neuropathic pain; chronic headache; chronic inflammatory pain; chronic pain; chronic pain from peripheral nerve injury; diabetes-related or diabetes-induced neuropathic pain; diabetic distal sensory neuropathy; diabetic distal sensory polyneuropathy Disability; Diabetic pain; Fibromyalgia; Headache; Hyperalgesia; Sensory hypersensitivity; Abnormal hypersensitivity; Migraine; Muscle pain; Fascial pain syndrome; Neuralgia; Neuroma; Non-inflammatory osteoarthritic pain; Nonneuropathic inflammation Pain associated with or induced by chemotherapy or radiation therapy; pain associated with or caused by traumatic nerve injury or compression or traumatic injury to the brain or spinal cord; painful diabetic nerve Disability; peripheral god Fault pain; persistent clinical pain; phantom pain; rheumatoid arthritis pain; secondary inflammatory osteoarthritic pain; trigeminal neuralgia; vascular headaches; is selected from the group consisting of: The method of claim 97.

項目100 前記組合せにおいて、第1の薬剤がラコサミドを含む、項目97から99のいずれかに記載の方法。   Item 100 The method of any of items 97 to 99, wherein, in the combination, the first agent comprises lacosamide.

項目101 ラコサミドが、さらなる治療の間に維持される所定の一日量に到達するまで、一日量が増加される投薬計画に従って投与される、項目97から100のいずれかに記載の方法。   Item 101. The method of any of items 97 to 100, wherein the lacosamide is administered according to a dosing schedule in which the daily dose is increased until a predetermined daily dose that is maintained during further treatment is reached.

項目102 ラコサミドが、経口投与される、項目97から101のいずれかに記載の方法。   Item 102 The method of any of items 97 to 101, wherein lacosamide is administered orally.

項目103 ラコサミドが、複数の治療対象にわたる平均として計算して、約0.1から約15μg/ml(最小値)および約5から約18.5μg/ml(最大値)のラコサミドの血漿濃度を与えるのに有効な一日量を与える量で投与される、項目97から102のいずれかに記載の方法。   Item 103 Lacosamide is effective to give a plasma concentration of lacosamide of about 0.1 to about 15 μg / ml (minimum) and about 5 to about 18.5 μg / ml (maximum), calculated as an average across multiple treatment subjects 105. A method according to any of items 97 to 102, wherein the method is administered in an amount that provides a daily dose.

項目104 式(I)の化合物単独と比べて、医学的状態に伴うまたは引き起こされる疼痛の向上した予防、軽減または/および治療のための医薬品の調製のための項目52から70のいずれかに記載の組合せの使用。   Item 104 Any of items 52 to 70 for the preparation of a medicament for improved prevention, reduction or / and treatment of pain associated with or caused by a medical condition compared to a compound of formula (I) alone Use of a combination.

項目105 医学的状態が、項目71から99のいずれかに記載の状態から選択される、項目104に記載の使用。   Item 105. Use according to item 104, wherein the medical condition is selected from the condition according to any of items 71 to 99.

項目106 前記組合せにおいて、前記第1の薬剤がラコサミドを含む、項目104または105に記載の使用。   Item 106 The use of item 104 or 105, wherein in the combination, the first agent comprises lacosamide.

Claims (55)

式(I)
(式中、
Rは、水素、低級アルキル、低級アルケニル、低級アルキニル、アリール、アリール低級アルキル、複素環、複素環低級アルキル、低級アルキル複素環、低級シクロアルキルまたは低級シクロアルキル低級アルキルであり、かつRは、非置換であるか、あるいは少なくとも1つの電子求引性基および/または少なくとも1つの電子供与性基で置換されており;
R1は、水素、または低級アルキル、低級アルケニル、低級アルキニル、アリール低級アルキル、アリール、複素環低級アルキル、低級アルキル複素環、複素環、低級シクロアルキル、もしくは低級シクロアルキル低級アルキルであり、かつ非置換であるか、あるいは少なくとも1つの電子求引性基および/または少なくとも1つの電子供与性基で置換されており;
R2およびR3は、独立に、水素、低級アルキル、低級アルケニル、低級アルキニル、アリール低級アルキル、アリール、ハロ、複素環、複素環低級アルキル、低級アルキル複素環、低級シクロアルキル、低級シクロアルキル低級アルキル、またはZ-Yであり、ここで、R2およびR3は、それぞれ独立に、非置換であるか、あるいは少なくとも1つの電子求引性基および/または少なくとも1つの電子供与性基で置換されており;
Zは、O、S、S(O)a、NR4、NR'6、PR4または化学結合であり;
Yは、水素、低級アルキル、アリール、アリール低級アルキル、低級アルケニル、低級アルキニル、ハロ、複素環、複素環低級アルキル、または低級アルキル複素環であり、かつ非置換であるか、あるいは少なくとも1つの電子求引性基および/または少なくとも1つの電子供与性基で置換されており、ただし、Yがハロである場合、Zは化学結合であり、または
Z-Yは一緒になって、NR4NR5R7、NR4OR5、ONR4R7、OPR4R5、PR4OR5、SNR4R7、NR4SR7、SPR4R5、PR4SR7、NR4PR5R6、PR4NR5R7、N+R5R6R7
であることを条件とし;
R'6は、水素、低級アルキル、低級アルケニル、または低級アルキニルであり、かつ非置換であるか、あるいは少なくとも1つの電子求引性基および/または少なくとも1つの電子供与性基で置換されており;
R4、R5およびR6は、独立に、水素、低級アルキル、アリール、アリール低級アルキル、低級アルケニル、または低級アルキニルであり、かつそれぞれ独立に、非置換であるか、あるいは少なくとも1つの電子求引性基および/または少なくとも1つの電子供与性基で置換されており;
R7は、R6、COOR8、またはCOR8であり、かつ非置換であるか、あるいは少なくとも1つの電子求引性基および/または少なくとも1つの電子供与性基で置換されており;
R8は、水素、低級アルキル、またはアリール低級アルキルであり、かつ非置換であるか、あるいは少なくとも1つの電子求引性基および/または少なくとも1つの電子供与性基で置換されており;
nは、1〜4であり;
aは、1〜3である)
の化合物、または医薬的に許容されるその塩を含む第1の薬剤;およびそれと組み合わせて、式(I)の化合物単独と比べて、医学的状態に伴うまたは引き起こされる疼痛の向上した治療を与えるために有効な第2の薬剤であって、式(I)の化合物以外の1種以上の薬物を含む第2の薬剤、を含む治療組合せ。
Formula (I)
(Where
R is hydrogen, lower alkyl, lower alkenyl, lower alkynyl, aryl, aryl lower alkyl, heterocyclic, heterocyclic lower alkyl, lower alkyl heterocyclic, lower cycloalkyl or lower cycloalkyl lower alkyl, and R is non- Is substituted or substituted with at least one electron withdrawing group and / or at least one electron donating group;
R 1 is hydrogen or lower alkyl, lower alkenyl, lower alkynyl, aryl lower alkyl, aryl, heterocyclic lower alkyl, lower alkyl heterocyclic, heterocyclic, lower cycloalkyl, or lower cycloalkyl lower alkyl, and non- Is substituted or substituted with at least one electron withdrawing group and / or at least one electron donating group;
R 2 and R 3 are independently hydrogen, lower alkyl, lower alkenyl, lower alkynyl, aryl lower alkyl, aryl, halo, heterocyclic, heterocyclic lower alkyl, lower alkyl heterocyclic, lower cycloalkyl, lower cycloalkyl lower Alkyl, or ZY, wherein R 2 and R 3 are each independently unsubstituted or substituted with at least one electron withdrawing group and / or at least one electron donating group. Cage;
Z is O, S, S (O) a , NR 4 , NR ′ 6 , PR 4 or a chemical bond;
Y is hydrogen, lower alkyl, aryl, aryl lower alkyl, lower alkenyl, lower alkynyl, halo, heterocyclic, heterocyclic lower alkyl, or lower alkyl heterocyclic, and is unsubstituted or at least one electron Substituted with an attractive group and / or at least one electron donating group, provided that when Y is halo, Z is a chemical bond, or
ZY together, NR 4 NR 5 R 7 , NR 4 OR 5 , ONR 4 R 7 , OPR 4 R 5 , PR 4 OR 5 , SNR 4 R 7 , NR 4 SR 7 , SPR 4 R 5 , PR 4 SR 7 , NR 4 PR 5 R 6 , PR 4 NR 5 R 7 , N + R 5 R 6 R 7 ,
Subject to
R ′ 6 is hydrogen, lower alkyl, lower alkenyl, or lower alkynyl and is unsubstituted or substituted with at least one electron withdrawing group and / or at least one electron donating group ;
R 4 , R 5 and R 6 are independently hydrogen, lower alkyl, aryl, aryl lower alkyl, lower alkenyl, or lower alkynyl, and are each independently unsubstituted or at least one electron sought. Substituted with an attractive group and / or at least one electron donating group;
R 7 is R 6 , COOR 8 , or COR 8 and is unsubstituted or substituted with at least one electron withdrawing group and / or at least one electron donating group;
R 8 is hydrogen, lower alkyl, or aryl lower alkyl and is unsubstituted or substituted with at least one electron withdrawing group and / or at least one electron donating group;
n is 1 to 4;
a is 1 to 3)
A first agent comprising a compound of: or a pharmaceutically acceptable salt thereof; and in combination, provides an improved treatment of pain associated with or caused by a medical condition compared to a compound of formula (I) alone A therapeutic combination comprising a second agent effective for the treatment, wherein the second agent comprises one or more drugs other than the compound of formula (I).
第1の薬剤に存在する式(I)の化合物において、R2およびR3の一方または両方が、フリル、チエニル、ピラゾリル、ピロリル、メチルピロリル、イミダゾリル、インドリル、チアゾリル、オキサゾリル、イソチアゾリル、イソキサゾリル、ピペリジル、ピロリニル、ピペラジニル、キノリル、トリアゾリル、テトラゾリル、イソキノリル、ベンゾフリル、ベンゾチエニル、モルホリニル、ベンゾキサゾリル、テトラヒドロフリル、ピラニル、インダゾリル、プリニル、インドリニル、ピラゾリンジニル、イミダゾリニル、イミダゾリンジニル、ピロリジニル、フラザニル、N-メチルインドリル、メチルフリル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、ピリジル、エポキシ、アジリジノ、オキセタニル、アゼチジニル、およびNが複素環に存在する場合、そのN-オキシドからなる群から独立に選択される複素環であり;前記複素環は、独立に、非置換であるか、あるいは少なくとも1つの電子求引性基および/または少なくとも1つの電子供与性基で置換されている、請求項1に記載の組合せ。 In the compound of formula (I) present in the first agent, one or both of R 2 and R 3 is furyl, thienyl, pyrazolyl, pyrrolyl, methylpyrrolyl, imidazolyl, indolyl, thiazolyl, oxazolyl, isothiazolyl, isoxazolyl, piperidyl, Pyrrolinyl, piperazinyl, quinolyl, triazolyl, tetrazolyl, isoquinolyl, benzofuryl, benzothienyl, morpholinyl, benzoxazolyl, tetrahydrofuryl, pyranyl, indazolyl, purinyl, indolinyl, pyrazolinedinyl, imidazolinyl, imidazolinedinyl, pyrrolidinyl, infradolyl, N-methyl Methylfuryl, pyridazinyl, pyrimidinyl, pyrazinyl, pyridyl, epoxy, aziridino, oxetanyl, azetidinyl, and N are present in the heterocycle A heterocycle independently selected from the group consisting of N-oxides; the heterocycle is independently unsubstituted or at least one electron withdrawing group and / or at least one 2. A combination according to claim 1 substituted with an electron donating group. 第1の薬剤が、式(III)
(式中:
R4は、水素、ハロ、アルキル、アルケニル、アルキニル、ニトロ、カルボキシ、ホルミル、カルボキシアミド、アリール、四級アンモニウム、ハロアルキル、アリールアルカノイル、ヒドロキシ、アルコキシ、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アリールオキシ、メルカプト、アルキルチオ、アルキルメルカプト、およびジスルフィドからなる群から独立に選択される1つ以上の置換基であり;
R3は、水素、アルキル、アルコキシ、アルコキシアルキル、アリール、N-アルコキシ-N-アルキルアミノ、およびN-アルコキシアミノからなる群から選択され;
R1は、アルキルである)
の化合物または医薬的に許容されるその塩を含む、請求項1に記載の組合せ。
The first drug is of formula (III)
(Where:
R 4 is hydrogen, halo, alkyl, alkenyl, alkynyl, nitro, carboxy, formyl, carboxamide, aryl, quaternary ammonium, haloalkyl, arylalkanoyl, hydroxy, alkoxy, amino, alkylamino, dialkylamino, aryloxy, mercapto One or more substituents independently selected from the group consisting of, alkylthio, alkyl mercapto, and disulfide;
R 3 is selected from the group consisting of hydrogen, alkyl, alkoxy, alkoxyalkyl, aryl, N-alkoxy-N-alkylamino, and N-alkoxyamino;
R 1 is alkyl)
Or a pharmaceutically acceptable salt thereof.
式(III)の化合物またはその塩において;
R4が、水素およびハロからなる群から独立に選択される1つ以上の置換基であり;
R3が、低級アルコキシ-低級アルキル、アリール、N-低級アルコキシ-N-低級アルキルアミノ、およびN-低級アルコキシアミノからなる群から選択され;
R1が、低級アルキルである、請求項3に記載の組合せ。
In a compound of formula (III) or a salt thereof;
R 4 is one or more substituents independently selected from the group consisting of hydrogen and halo;
R 3 is selected from the group consisting of lower alkoxy-lower alkyl, aryl, N-lower alkoxy-N-lower alkylamino, and N-lower alkoxyamino;
4. A combination according to claim 3, wherein R 1 is lower alkyl.
式(III)の化合物またはその塩において、R3が、低級アルコキシ-低級アルキルである、請求項4に記載の組合せ。 5. The combination according to claim 4, wherein in the compound of formula (III) or a salt thereof, R 3 is lower alkoxy-lower alkyl. 式(III)の化合物またはその塩において:
R4が水素であり;
R3がメトキシメチルであり;
R1がメチルである、請求項3に記載の組合せ。
In the compound of formula (III) or salt thereof:
R 4 is hydrogen;
R 3 is methoxymethyl;
R 1 is methyl, A combination according to claim 3.
第1の薬剤が、
(R)-2-アセトアミド-N-ベンジル-3-メトキシプロピオンアミド;
(R)-2-アセトアミド-N-ベンジル-3-エトキシプロピオンアミド;
O-メチル-N-アセチル-D-セリン-m-フルオロベンジルアミド;
O-メチル-N-アセチル-D-セリン-p-フルオロベンジルアミド;
N-アセチル-D-フェニルグリシンベンジルアミド;
D-1,2-(N,O-ジメチルヒドロキシルアミノ)-2-アセトアミド酢酸ベンジルアミド;
および
D-1,2-(O-メチルヒドロキシルアミノ)-2-アセトアミド酢酸ベンジルアミド
からなる群から選択される化合物を含む、請求項3に記載の組合せ。
The first drug is
(R) -2-acetamido-N-benzyl-3-methoxypropionamide;
(R) -2-acetamido-N-benzyl-3-ethoxypropionamide;
O-methyl-N-acetyl-D-serine-m-fluorobenzylamide;
O-methyl-N-acetyl-D-serine-p-fluorobenzylamide;
N-acetyl-D-phenylglycine benzylamide;
D-1,2- (N, O-dimethylhydroxylamino) -2-acetamidoacetic acid benzylamide;
and
4. The combination according to claim 3, comprising a compound selected from the group consisting of D-1,2- (O-methylhydroxylamino) -2-acetamidoacetic acid benzylamide.
式(III)の化合物が、実質的にエナンチオピュアである、請求項3から7のいずれかに記載の組合せ。   8. A combination according to any one of claims 3 to 7, wherein the compound of formula (III) is substantially enantiopure. 第1の薬剤がラコサミドを含む、請求項3に記載の組合せ。   4. A combination according to claim 3, wherein the first agent comprises lacosamide. 約100から約6000mg/日の用量を与える量のラコサミドを含む、請求項9に記載の組合せ。   10. The combination of claim 9, comprising an amount of lacosamide that provides a dose of about 100 to about 6000 mg / day. 約200から約1000mg/日の用量を与える量のラコサミドを含む、請求項9に記載の組合せ。   10. The combination of claim 9, comprising an amount of lacosamide that provides a dose of about 200 to about 1000 mg / day. 約300から約600mg/日の用量を与える量のラコサミドを含む、請求項9に記載の組合せ。   10. The combination of claim 9, comprising an amount of lacosamide that provides a dose of about 300 to about 600 mg / day. 第2の薬剤が、鎮痛薬、抗けいれん薬、抗うつ薬およびNMDA受容体アンタゴニストからなる群から独立に選択される1種以上の薬物を含む、請求項1から12のいずれかに記載の組合せ。   The combination according to any of claims 1 to 12, wherein the second agent comprises one or more drugs independently selected from the group consisting of analgesics, anticonvulsants, antidepressants and NMDA receptor antagonists. . 第2の薬剤が、アセトアミノフェン、アルフェンタニル、アリルプロジン、アルファプロジン、アニレリジン、ベンジルモルフィン、ベジトラミド、ブプレノルフィン、ブトルファノール、クロニタゼン、コデイン、シクラゾシン、デソモルフィン、デキストロモラミド、デキストロプロポキシフェン、デゾシン、ジアンプロミド、ジアモルホン、ジヒドロコデイン、ジヒドロモルフィン、ジメノキサドール、ジメフェプタノール、ジメチルチアンブテン、ジオキサフェチルブチレート、ジピパノン、エプタゾシン、エトヘプタジン、エチルメチルチアンブテン、エチルモルフィン、エトニタゼン、フェンタニル、ヘロイン、ヒドロコドン、ヒドロモルホン、ヒドロキシペチジン、イソメタドン、ケトベミドン、レバロルファン、レボルファノール、レボフェナシル-モルファン、ロフェンタニル、メペリジン、メプタジノール、メタゾシン、メタドン、メトポン、モルフィン、ミロフィン、ナルブフィン、ナロルフィン、ナルセイン、ニコモルフィン、ノルレボルファノール、ノルメタドン、ノルモルフィン、ノルピパノン、オピウム、オキシコドン、オキシモルホン、パパベレツム、ペンタゾジン、フェナドキソン、フェナゾシン、フェノモルファン、フェノペリジン、ピミノジン、ピリトラミド、プロヘプタジン、プロメドール、プロペリジン、プロピラム、プロポキシフェン、スフェンタニル、チリジン、トラマドール、ナプロキセン、NO-ナプロキセン、NCX-701、ALGRX-4975、および医薬的に許容されるそれらの塩からなる群から選択される1種以上の鎮痛薬を含む、請求項13に記載の組合せ。   The second drug is acetaminophen, alfentanil, allylprozin, alphaprozin, anileridine, benzylmorphine, vegitramide, buprenorphine, butorphanol, clonitazen, codeine, cyclazocine, desomorphin, dextromoramide, dextropropoxyphene, dezocine, dianpromide , Diamorphone, dihydrocodeine, dihydromorphine, dimenoxadol, dimefeptanol, dimethylthianbutene, dioxafetilbutyrate, dipipanone, eptazocine, etoheptazine, ethylmethylthianbutene, ethylmorphine, etonithazene, fentanyl, heroin, hydrocodone, hydromorphone, Hydroxypetidin, isomethadone, ketobemidone, levalorphan, levorfano , Levofenacil-morphane, lofentanil, meperidine, meptazinol, methazosin, methadone, methopone, morphine, mirophine, nalbuphine, nalolphine, narcein, nicomorphine, norlevorphanol, normethadone, normorphine, norpipanone, opium, oxycodone, oxymorphone, Papaveretum, pentazodine, phenadoxone, phenazosin, phenomorphan, phenoperidine, pimidine, pyritramide, proheptadine, promedol, properidine, propyram, propoxyphene, sufentanil, thyridine, tramadol, naproxen, NO-naproxen, NCX-701, ALGRX-4975 And one or more analgesics selected from the group consisting of pharmaceutically acceptable salts thereof. Combination. 第2の薬剤が、アセチルフェネツリド、アルブトイン、アミノグルテチミド、4-アミノ-3-ヒドロキシ酪酸、アトロラクタミド、ベクラミド、ブラメート、カルバマゼピン、シンロミド、クロメチアゾール、クロナゼパム、デシメミド、ジエタジオン、ジメタジオン、ドキセニトイン、エテロバルブ、エタジオン、エトスキシミド、エトトイン、フェルバメート、フルオレソン、フォスフェニトイン、ガバペンチン、ガナクソロン、ラモトリジン、レベチラセタム、ロラゼパム、メフェニトイン、メフォバルビタール、メタルビタール、メテトイン、メトスクシミド、ミダゾラム、ナルコバルビタール、ニトラゼパム、オキシカルバゼピン、パラメタジオン、フェナセミド、フェネタルビタール、フェネツリド、フェノバルビタール、フェンスクシミド、フェニルメチルバルビツール酸、フェニトイン、フェネチレート、プレガバリン、プリミドン、プロガビド、レマセミド、ルフィナミド、スクロフェニド、スルチアム、タランパネル、テトラントイン、チアガビン、トピラメート、トリメタジオン、バルプロ酸、バルプロミド、ビガバトリン、ゾニサミド、および医薬的に許容されるそれらの塩からなる群から選択される1種以上の抗けいれん薬を含む、請求項13または14に記載の組合せ。   The second drug is acetylpheneturide, arbutoin, aminoglutethimide, 4-amino-3-hydroxybutyric acid, atrolactamide, bechramid, bramate, carbamazepine, cinromide, clomethiazole, clonazepam, decimemid, dietadione, dimethadione, doxenitoin, Eterobulb, etadione, ethosuximide, ethotoin, ferbamate, fluoresson, phosphenytoin, gabapentin, ganaxolone, lamotrigine, levetiracetam, lorazepam, mephenytoin, mefobarbital, metalbital, methotein, methosuximide, midazotal oxybalt , Parameterdione, phenacemide, phenetal bital, pheneturide, phenobarbital, fence Mido, phenylmethylbarbituric acid, phenytoin, phenethylate, pregabalin, primidone, progabide, remasemide, rufinamide, suclophenide, sultiam, thalnepanel, tetrantin, tiagabine, topiramate, trimetadione, valproic acid, valpromid, vigabatrin, zonisamide, and pharmaceutically 15. A combination according to claim 13 or 14, comprising one or more anticonvulsants selected from the group consisting of acceptable salts thereof. 第2の薬剤が、アジナゾラム、アドラフィニル、アミネプチン、アミトリプチリン、アミトリプチリノキシド、アモキサピン、ベフロキサトン、ブプロピオン、ブタセチン、ブトリプチリン、カロキサゾン、シタロプラム、クロミプラミン、コチニン、デメキシプチリン、デシプラミン、ジベンゼピン、ジメタクリン、ジメタザン、ジオキサドロール、ドチエピン、ドキセピン、デュロキセチン、エトペリドン、フェモキセチン、フェンカミン、フェンペンタジオール、フルアシジン、フルオキセチン、フルボキサミン、ヘマトポルフィリン、ヒペリシン、イミプラミン、イミプラミンN-オキシド、インダルピン、インデロキサジン、イプリンドール、イプロクロジド、イプロニアジド、イソカルボキサジド、レボファセトペラン、ロフェプラミン、マプロチリン、メジフォキサミン、メリトラセン、メタプラミン、メトラリンドール、ミアンセリン、ミルナシプラン、ミナプリン、ミルタザピン、モクロベミド、ネファゾドン、ネフォパム、ニアラミド、ノミフェンシン、ノルトリプチリン、ノキシプチリン、オクタモキシン、オピプラモール、オキサフロザン、オキシトリプタン、オキシペルチン、パロキセチン、フェネルジン、ピベラリン、ピゾチリン、プロリンタン、プロピゼピン、プロトリプチリン、ピリスクシデアノール、キヌプラミン、レボキセチン、リタンセリン、ロキシンドール、塩化ルビジウム、セルトラリン、スルピリド、タンドスピロン、チアゼシム、トザリノン、チアネプチン、トフェナシン、トロキサトン、トラニルシプロミン、トラゾドン、トリミプラミン、トリプトファン、ベンラファキシン、ビロキサジン、ジメルジン、および医薬的に許容されるそれらの塩からなる群から選択される1種以上の抗うつ薬を含む、請求項13から15のいずれかに記載の組合せ。   The second drug is azinazolam, adrafinil, amineptin, amitriptyline, amitriptylinoxide, amoxapine, befloxatone, bupropion, butacetin, buttriptyline, caloxazone, citalopram, clomipramine, cotinine, demexeptiline, desipramine, dimethazine, dimetacrine, dimetacrine, Drol, dothiepine, doxepin, duloxetine, etoperidone, femoxetine, fencamine, fenpentadiol, fluacidin, fluoxetine, fluvoxamine, hematoporphyrin, hypericin, imipramine, imipramine N-oxide, indalpine, indeloxazine, ipridolid, iproudid Carboxazide, levofacetoperan, rofepra , Maprotiline, medifoxamine, melitracene, metapramine, metralindole, mianserin, milnacipran, minaprine, mirtazapine, moclobemide, nefazodone, nefopam, niaramide, nomifensine, nortriptyline, noxoptiline, octamoxine, opipramol, oxafrozan, oxytriptan, oxytriptan Phenelzine, piberalin, pizotirin, prolintan, propizepine, protriptyline, piriscideanol, quinupramine, reboxetine, ritanserin, roxindole, rubidium chloride, sertraline, sulpiride, tandospirone, thiazesim, tozalinone, tianeptine, tofenacin, toloxatone, tolamine , Trazodone, trimip 16. One or more antidepressants selected from the group consisting of min, tryptophan, venlafaxine, viloxazine, dimerzine, and pharmaceutically acceptable salts thereof, according to any of claims 13 to 15. combination. 第2の薬剤が、アマンタジン、D-AP5、アプチガネル、CPP、デキサナビノール、デキストロメトルファン、デキストロプロポキシフェン、5,7-ジクロロキヌレン酸、ガベスチネル、イフェンドプリル、ケタミン、ケトベミドン、リコスチネル、LY-235959、メマンチン、メタドン、MK-801、フェンシクリジン、レマセミド、セルフォテル、チレタミン、および医薬的に許容されるそれらの塩からなる群から選択される1種以上のNMDA受容体アンタゴニストを含む、請求項13から16のいずれかに記載の組合せ。   The second drug is amantadine, D-AP5, aptiganel, CPP, dexanabinol, dextromethorphan, dextropropoxyphene, 5,7-dichloroquinurenic acid, gavestinel, ifendpril, ketamine, ketobemidon, ricosttinel, LY- 235959, comprising one or more NMDA receptor antagonists selected from the group consisting of memantine, methadone, MK-801, phencyclidine, remasemide, serfotel, tiretamine, and pharmaceutically acceptable salts thereof. The combination according to any one of 13 to 16. 第2の薬剤が、ガバペンチン、デュロキセチン、モルヒネ、ナクスプロキセン、およびメマンチンからなる群から独立に選択される1種以上の薬物を含む、請求項1から17のいずれかに記載の組合せ。   18. A combination according to any of claims 1 to 17, wherein the second agent comprises one or more drugs independently selected from the group consisting of gabapentin, duloxetine, morphine, naxproxen, and memantine. 第2の薬剤が、デュロキセチン、モルヒネ、ナクスプロキセン、およびメマンチンからなる群から独立に選択される1種以上の薬物を含む、請求項18に記載の組合せ。   19. The combination of claim 18, wherein the second agent comprises one or more drugs independently selected from the group consisting of duloxetine, morphine, naxproxen, and memantine. 医学的状態が、その症状として、非炎症性疼痛を伴うまたは有する、請求項1から19のいずれかに記載の組合せ。   20. A combination according to any of claims 1 to 19, wherein the medical condition is accompanied by or has non-inflammatory pain as a symptom thereof. 医学的状態に関連する疼痛が、非炎症を含む、請求項1から20のいずれかに記載の組合せ。   21. A combination according to any one of claims 1 to 20, wherein the pain associated with the medical condition comprises non-inflammation. 医学的状態が、関節炎状態および/または関連している疼痛である、請求項1から21のいずれかに記載の組合せ。   22. A combination according to any one of claims 1 to 21, wherein the medical condition is an arthritic condition and / or associated pain. 関節炎状態が、骨関節炎を含む、請求項22に記載の組合せ。   23. A combination according to claim 22, wherein the arthritic condition comprises osteoarthritis. 第1の薬剤および第2の薬剤が、関節炎状態および/またはそれに関連している疼痛を治療するのに有効な絶対量および相対量で存在する、請求項22または23に記載の組合せ。   24. The combination of claim 22 or 23, wherein the first agent and the second agent are present in absolute and relative amounts effective to treat the arthritic condition and / or pain associated therewith. 第1の薬剤および第2の薬剤が、関節炎状態に伴うまたは引き起こされる疼痛の非炎症性および炎症性の両要素を治療するのに有効な絶対量および相対量で存在する、請求項22から24のいずれかに記載の組合せ。   25. The first and second agents are present in absolute and relative amounts effective to treat both non-inflammatory and inflammatory components of pain associated with or caused by an arthritic condition. A combination described in any of the above. 第1の薬剤および第2の薬剤が、関節炎状態に関連している非炎症性疼痛を治療するのに有効な絶対量および相対量で存在する、請求項22から25のいずれかに記載の組合せ。   26. A combination according to any of claims 22 to 25, wherein the first agent and the second agent are present in absolute and relative amounts effective to treat non-inflammatory pain associated with an arthritic condition. . 第1の薬剤および第2の薬剤が、非炎症性骨関節炎痛を治療するのに有効な絶対量および相対量で存在する、請求項22から26のいずれかに記載の組合せ。   27. A combination according to any of claims 22 to 26, wherein the first agent and the second agent are present in absolute and relative amounts effective to treat non-inflammatory osteoarthritic pain. 第1の薬剤および第2の薬剤が、関節炎状態に関連している炎症性疼痛を治療するのに有効な絶対量および相対量で存在する、請求項22から25のいずれかに記載の組合せ。   26. A combination according to any of claims 22 to 25, wherein the first agent and the second agent are present in absolute and relative amounts effective to treat inflammatory pain associated with an arthritic condition. 第1の薬剤および第2の薬剤が、炎症性骨関節炎痛を治療するのに有効な絶対量および相対量で存在する、請求項22から25および28のいずれかに記載の組合せ。   29. A combination according to any of claims 22 to 25 and 28, wherein the first agent and the second agent are present in absolute and relative amounts effective to treat inflammatory osteoarthritic pain. 骨関節炎痛が、軟骨分解、構造骨変化、および/または骨関節炎再造形の領域の血管新生に伴う、請求項27または29に記載の組合せ。   30. A combination according to claim 27 or 29, wherein the osteoarthritic pain is associated with angiogenesis in the area of cartilage degradation, structural bone changes and / or osteoarthritic remodeling. 関節炎状態が、突発性骨関節炎、続発性骨関節炎、関節リウマチ、若年性関節リウマチ、乾癬性関節炎、感染性関節炎、強直性脊椎炎、神経原性関節症、多発性関節痛、ならびにシェーグレン症候群、ベーチェット症候群、ライター症候群、全身性エリテマトーデス、リウマチ熱、痛風、偽性痛風、ライム病、サルコイドーシスおよび潰瘍性大腸炎に伴う関節炎からなる群から選択される1種以上の障害を含む、請求項22から30のいずれかに記載の組合せ。   Arthritic conditions include idiopathic osteoarthritis, secondary osteoarthritis, rheumatoid arthritis, juvenile rheumatoid arthritis, psoriatic arthritis, infectious arthritis, ankylosing spondylitis, neurogenic arthropathy, polyarthralgia, and Sjogren's syndrome, From one or more disorders selected from the group consisting of arthritis associated with Behcet syndrome, Reiter syndrome, systemic lupus erythematosus, rheumatic fever, gout, pseudogout, Lyme disease, sarcoidosis and ulcerative colitis The combination according to any one of 30. 関節炎状態が、関節リウマチまたは若年性関節リウマチを含む、請求項22から31のいずれかに記載の組合せ。   32. A combination according to any of claims 22 to 31, wherein the arthritic condition comprises rheumatoid arthritis or juvenile rheumatoid arthritis. 医学的状態が、有痛性糖尿病性神経障害における疼痛である、請求項1から19のいずれかに記載の組合せ。   20. A combination according to any of claims 1 to 19, wherein the medical condition is pain in painful diabetic neuropathy. 有痛性糖尿病性神経障害が糖尿病性遠位感覚多発神経障害である、請求項33に記載の組合せ。   34. The combination of claim 33, wherein the painful diabetic neuropathy is diabetic distal sensory polyneuropathy. 第1の薬剤および第2の薬剤が、組み合わせて、平均1日疼痛、全疼痛、現疼痛強さ、疼痛睡眠妨害、疼痛一般活動妨害の患者知覚、疼痛変化の患者全般印象、疼痛変化の臨床全般印象、異なる神経障害性疼痛の質の患者知覚、生活の質および疼痛のない日の比率からなる群から選択される疼痛の態様の治療に有効である、請求項33または34に記載の組合せ。   1st and 2nd drugs combined, mean daily pain, total pain, current pain intensity, pain sleep disturbance, patient perception of pain general activity disturbance, patient general impression of pain change, pain change clinical 35. Combination according to claim 33 or 34, effective for the treatment of a pain aspect selected from the group consisting of general impression, patient perception of different neuropathic pain qualities, quality of life and ratio of days without pain . 有痛性糖尿病性神経障害が、1型糖尿病またはII型糖尿病に伴う、請求項33から35のいずれかに記載の組合せ。   36. A combination according to any of claims 33 to 35, wherein the painful diabetic neuropathy is associated with type 1 diabetes or type II diabetes. 第2の薬剤が、第1の薬剤と組み合わせて、第1の薬剤単独と比較して、疼痛の向上した治療を与えるのに有効な量で存在する、請求項1から36のいずれかに記載の組合せ。   37. The second agent according to any of claims 1-36, wherein the second agent is present in an amount effective in combination with the first agent to provide an improved treatment of pain compared to the first agent alone. Combination. 医学的状態またはそれに関連している疼痛が、急性炎症性疼痛;急性疼痛;アルコール中毒関連またはアルコール中毒誘発神経障害性疼痛;異痛;関節炎状態;背部痛;癌関連神経障害性疼痛;中枢神経障害性疼痛;慢性頭痛;慢性炎症性疼痛;慢性疼痛;末梢神経損傷による慢性疼痛;糖尿病関連または糖尿病誘発神経障害性疼痛;糖尿病性遠位感覚神経障害;糖尿病性遠位感覚多発性神経障害;糖尿病性疼痛;線維筋痛;頭痛;痛覚過敏;感覚過敏;痛覚異常鋭敏;片頭痛;筋肉痛;筋膜疼痛症候群;神経痛;神経腫;非炎症性骨関節炎痛;非神経障害性炎症性疼痛;神経因性疼痛;化学療法または放射線療法に伴うまたはそれに誘発される疼痛;外傷性神経損傷もしくは圧迫または脳もしくは脊髄への外傷性損傷に伴うあるいは誘発される疼痛;有痛性糖尿病性神経障害;末梢神経障害性疼痛;持続性臨床疼痛;幻痛;関節リウマチ痛;続発性炎症性骨関節炎痛;三叉神経痛;血管性頭痛;およびそれらの組合せからなる群から選択される、請求項1から19のいずれかに記載の組合せ。   The medical condition or pain associated with it is acute inflammatory pain; acute pain; alcoholism-related or alcoholism-induced neuropathic pain; allodynia; arthritic condition; back pain; cancer-related neuropathic pain; central nervous system Impaired pain; Chronic headache; Chronic inflammatory pain; Chronic pain; Chronic pain due to peripheral nerve injury; Diabetes-related or diabetes-induced neuropathic pain; Diabetic distal sensory neuropathy; Diabetic distal sensory polyneuropathy; Diabetic pain; fibromyalgia; headache; hyperalgesia; hypersensitivity; hyperalgesia; migraine; muscle pain; fascial pain syndrome; neuralgia; neuroma; non-inflammatory osteoarthritic pain; non-neuropathic inflammatory pain Pain associated with or induced by chemotherapy or radiation therapy; pain associated with or caused by traumatic nerve injury or compression or traumatic injury to the brain or spinal cord; painful diabetic neuropathy ; Peripheral nerve 21. Any one of claims 1 to 19, selected from the group consisting of harmful pain; persistent clinical pain; phantom pain; rheumatoid arthritis pain; secondary inflammatory osteoarthritic pain; trigeminal neuralgia; vascular headache; and combinations thereof Combination of crab. 第1の薬剤および第2の薬剤が、同じまたは異なる回数で、同じまたは異なる経路による投与のために別個の剤形で与えられる、請求項1から38のいずれかに記載の組合せ。   39. The combination of any of claims 1-38, wherein the first agent and the second agent are given in separate dosage forms for administration by the same or different routes, at the same or different times. 少なくとも第1の薬剤が、経口または非経口投与に適合した剤形で与えられる、請求項1から39のいずれかに記載の組合せ。   40. A combination according to any of claims 1 to 39, wherein at least the first agent is given in a dosage form adapted for oral or parenteral administration. 第1の薬剤が、経口投与に適合した剤形で1日当たり1から3回用量与えられる、請求項1から40のいずれかに記載の組合せ。   41. A combination according to any of claims 1 to 40, wherein the first agent is given 1 to 3 doses per day in a dosage form adapted for oral administration. 第2の薬剤が、経口的に生物学的利用可能であり、かつ経口投与に適合した剤形で与えられる、請求項1から41のいずれかに記載の組合せ。   42. A combination according to any of claims 1-41, wherein the second agent is given in a dosage form that is orally bioavailable and adapted for oral administration. 請求項1から19に記載の組合せおよび少なくとも1種の医薬的に許容される賦形剤を含む医薬剤形。   20. A pharmaceutical dosage form comprising the combination according to claims 1-19 and at least one pharmaceutically acceptable excipient. 第1の薬剤が、ラコサミドを含む、請求項43に記載の剤形。   44. The dosage form of claim 43, wherein the first agent comprises lacosamide. 経口または非経口投与に適合している、請求項43または44に記載の剤形。   45. A dosage form according to claim 43 or 44, adapted for oral or parenteral administration. 対象における有痛性医学的状態および/またはそれに関連している疼痛を治療する方法であって、対象に請求項1から19のいずれかに記載の治療組合せを投与することを含む方法。   20. A method of treating a painful medical condition and / or pain associated therewith in a subject, comprising administering to the subject a therapeutic combination according to any of claims 1-19. 有痛性医学的状態または/およびそれに関連している疼痛が、請求項20から38のいずれかに記載の状態から選択される、請求項46に記載の方法。   49. The method of claim 46, wherein the painful medical condition or / and pain associated therewith is selected from the condition of any of claims 20-38. 医学的状態またはそれに関連している疼痛が、急性炎症性疼痛;急性疼痛;アルコール中毒関連またはアルコール中毒誘発神経障害性疼痛;異痛;関節炎状態;背部痛;癌関連神経障害性疼痛;中枢神経障害性疼痛;慢性頭痛;慢性炎症性疼痛;慢性疼痛;末梢神経損傷による慢性疼痛;糖尿病関連または糖尿病誘発神経障害性疼痛;糖尿病性遠位感覚神経障害;糖尿病性遠位感覚多発性神経障害;糖尿病性疼痛;線維筋痛;頭痛;痛覚過敏;感覚過敏;痛覚異常鋭敏;片頭痛;筋肉痛;筋膜疼痛症候群;神経痛;神経腫;非炎症性骨関節炎痛;非神経障害性炎症性疼痛;神経障害性疼痛;化学療法または放射線療法に伴うまたは誘発される疼痛;外傷性神経損傷もしくは圧迫または脳もしくは脊髄への外傷性損傷に伴うあるいは誘発される疼痛;有痛性糖尿病性神経障害;末梢神経障害性疼痛;持続性臨床疼痛;幻痛;関節リウマチ痛;続発性炎症性骨関節炎痛;三叉神経痛;血管性頭痛;およびそれらの組合せからなる群から選択される、請求項46に記載の方法。   The medical condition or pain associated with it is acute inflammatory pain; acute pain; alcoholism-related or alcoholism-induced neuropathic pain; allodynia; arthritic condition; back pain; cancer-related neuropathic pain; central nervous system Impaired pain; Chronic headache; Chronic inflammatory pain; Chronic pain; Chronic pain due to peripheral nerve injury; Diabetes-related or diabetes-induced neuropathic pain; Diabetic distal sensory neuropathy; Diabetic distal sensory polyneuropathy; Diabetic pain; fibromyalgia; headache; hyperalgesia; hypersensitivity; hyperalgesia; migraine; muscle pain; fascial pain syndrome; neuralgia; neuroma; non-inflammatory osteoarthritic pain; non-neuropathic inflammatory pain Pain associated with or induced by chemotherapy or radiotherapy; pain associated with or induced by traumatic nerve injury or compression or traumatic injury to the brain or spinal cord; painful diabetic neuropathy; Peripheral neuropathy Pain; persistent clinical pain; phantom pain; rheumatoid arthritis pain; secondary inflammatory osteoarthritic pain; trigeminal neuralgia; vascular headaches; is selected from the group consisting of: The method of claim 46. 前記組合せにおいて、第1の薬剤がラコサミドを含む、請求項46から48のいずれかに記載の方法。   49. A method according to any of claims 46 to 48, wherein, in the combination, the first agent comprises lacosamide. ラコサミドが、さらなる治療の間に維持される所定の一日量に到達するまで、一日量が増加される投薬計画に従って投与される、請求項46から49のいずれかに記載の方法。   50. The method of any of claims 46 to 49, wherein lacosamide is administered according to a dosage regime in which the daily dose is increased until a predetermined daily dose that is maintained during further treatment is reached. ラコサミドが、経口投与される、請求項46から50のいずれかに記載の方法。   51. The method according to any of claims 46 to 50, wherein lacosamide is administered orally. ラコサミドが、複数の治療対象にわたる平均として計算して、約0.1から約15μg/ml(最小値)および約5から約18.5μg/ml(最大値)のラコサミドの血漿濃度を与えるのに有効な一日量を与える量で投与される、請求項46から51のいずれかに記載の方法。   One effective lacosamide is to give a plasma concentration of lacosamide of about 0.1 to about 15 μg / ml (minimum) and about 5 to about 18.5 μg / ml (maximum), calculated as an average across multiple subjects. 52. The method of any one of claims 46 to 51, wherein the method is administered in an amount that provides a daily dose. 式(I)の化合物単独と比べて、医学的状態に伴うまたは引き起こされる疼痛の向上した予防、軽減または/および治療のための医薬品の調製のための請求項1から19のいずれかに記載の組合せの使用。   A method according to any of claims 1 to 19 for the preparation of a medicament for improved prevention, reduction or / and treatment of pain associated with or caused by a medical condition compared to a compound of formula (I) alone. Use of combinations. 医学的状態が、請求項20から38のいずれかに記載の状態から選択される、請求項53に記載の使用。   54. Use according to claim 53, wherein the medical condition is selected from the condition according to any of claims 20 to 38. 前記組合せにおいて、前記第1の薬剤がラコサミドを含む、請求項54または55に記載の使用。   56. The use according to claim 54 or 55, wherein, in the combination, the first agent comprises lacosamide.
JP2009513597A 2006-06-08 2007-06-06 Therapeutic combinations for medical conditions of pain Pending JP2009539792A (en)

Applications Claiming Priority (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US81184006P 2006-06-08 2006-06-08
US81185906P 2006-06-08 2006-06-08
US11/506,578 US20070048372A1 (en) 2005-08-18 2006-08-18 Method for treating non-inflammatory osteoarthritic pain
US11/506,524 US20070043120A1 (en) 2005-08-18 2006-08-18 Therapeutic combination for painful medical conditions
US11/506,577 US20070042969A1 (en) 2004-03-26 2006-08-18 Combination therapy for pain in painful diabetic neuropathy
US11/506,523 US20070197657A1 (en) 2005-08-18 2006-08-18 Method for treating non-inflammatory musculoskeletal pain
PCT/EP2006/008171 WO2007020103A2 (en) 2005-08-18 2006-08-18 Novel use of peptide compounds for treating muscle pain
PCT/EP2007/005036 WO2007141018A1 (en) 2006-06-08 2007-06-06 Therapeutic combination for painful medical conditions

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009539792A true JP2009539792A (en) 2009-11-19

Family

ID=46964866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009513597A Pending JP2009539792A (en) 2006-06-08 2007-06-06 Therapeutic combinations for medical conditions of pain

Country Status (11)

Country Link
JP (1) JP2009539792A (en)
KR (1) KR20090018863A (en)
AR (1) AR061250A1 (en)
AT (1) ATE530175T1 (en)
AU (1) AU2007256352A1 (en)
BR (1) BRPI0712494A2 (en)
CA (1) CA2652667A1 (en)
EA (1) EA200802412A1 (en)
MX (1) MX2008015341A (en)
TW (1) TW200814988A (en)
WO (1) WO2007141018A1 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015537009A (en) * 2012-11-20 2015-12-24 リバイブ・セラピューティクス・インコーポレイテッド Use of bucillamine in the treatment of gout
JP2015232015A (en) * 2010-06-15 2015-12-24 グリュネンタール・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング Pharmaceutical combination for pain treatment

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW200846003A (en) * 2007-03-15 2008-12-01 Astellas Pharma Inc Novel prophylactic and/or therapeutic agent for diabetic neuropathy
TW200846002A (en) * 2007-03-15 2008-12-01 Astellas Pharma Inc Novel prophylactic and/or therapeutic agent for diabetic neuropathy
EP2116539A1 (en) 2008-04-25 2009-11-11 Laboratorios Del. Dr. Esteve, S.A. 1-aryl-3-aminoalkoxy-pyrazoles as sigma ligands enhancing analgesic effects of opioids and attenuating the dependency thereof
KR20110071079A (en) * 2008-09-11 2011-06-28 아스텔라스세이야쿠 가부시키가이샤 Novel pharmaceutical composition for treatment of nociceptive pain
US8198268B2 (en) 2008-10-31 2012-06-12 Janssen Biotech, Inc. Tianeptine sulfate salt forms and methods of making and using the same
EP2353591A1 (en) 2010-02-04 2011-08-10 Laboratorios Del. Dr. Esteve, S.A. Sigma ligands for potentiating the analgesic effect of opioids and opiates in post-operative pain and attenuating the dependency thereof
EP2353598A1 (en) 2010-02-04 2011-08-10 Laboratorios Del. Dr. Esteve, S.A. Sigma ligands for use in the prevention and/or treatment of postoperative pain
EP2388005A1 (en) 2010-05-21 2011-11-23 Laboratorios Del. Dr. Esteve, S.A. Sigma ligands for the prevention and/or treatment of emesis induced by chemotherapy or radiotherapy
EP2415471A1 (en) 2010-08-03 2012-02-08 Laboratorios Del. Dr. Esteve, S.A. Use of sigma ligands in opioid-induced hyperalgesia
EP2524694A1 (en) * 2011-05-19 2012-11-21 Laboratorios Del. Dr. Esteve, S.A. Use of sigma ligands in diabetes type-2 associated pain
US9662305B2 (en) 2012-11-20 2017-05-30 Revive Therapeutics Inc. Use of bucillamine in the treatment of gout
TN2016000228A1 (en) 2013-12-17 2017-10-06 Esteve Labor Dr SEROTONIN-NOREPINEPHRINE REUPTAKE INHIBITORS (SNRIs) AND SIGMA RECEPTOR LIGANDS COMBINATIONS.
CN114306346A (en) * 2021-12-14 2022-04-12 四川大学华西医院 Application of lamotrigine in treatment of systemic lupus erythematosus

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005053667A1 (en) * 2003-12-02 2005-06-16 Schwarz Pharma Ag Novel use of peptide compounds for treating central neuropathic pain
WO2005092313A1 (en) * 2004-03-26 2005-10-06 Schwarz Pharma Ag Novel use of peptide compounds for treating pain in painful diabetic neuropathy
WO2005099740A1 (en) * 2004-04-16 2005-10-27 Schwarz Pharma Ag Use of peptidic compounds for the prophylaxis and treatment of chronic headache

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2262567T3 (en) * 2001-03-20 2006-12-01 Schwarz Pharma Ag NEW USE OF A PEPTIDIC COMPOSITE CLASS FOR THE TREATMENT OF NON-NEUROPATIC INFLAMMATORY PAIN.
AU2005244151A1 (en) * 2004-05-03 2005-11-24 Duke University Compositions for affecting weight loss

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005053667A1 (en) * 2003-12-02 2005-06-16 Schwarz Pharma Ag Novel use of peptide compounds for treating central neuropathic pain
WO2005092313A1 (en) * 2004-03-26 2005-10-06 Schwarz Pharma Ag Novel use of peptide compounds for treating pain in painful diabetic neuropathy
WO2005099740A1 (en) * 2004-04-16 2005-10-27 Schwarz Pharma Ag Use of peptidic compounds for the prophylaxis and treatment of chronic headache

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015232015A (en) * 2010-06-15 2015-12-24 グリュネンタール・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング Pharmaceutical combination for pain treatment
US10813890B2 (en) 2010-06-15 2020-10-27 Grünenthal GmbH Pharmaceutical combination
JP2015537009A (en) * 2012-11-20 2015-12-24 リバイブ・セラピューティクス・インコーポレイテッド Use of bucillamine in the treatment of gout

Also Published As

Publication number Publication date
CA2652667A1 (en) 2007-12-13
EA200802412A1 (en) 2009-06-30
AU2007256352A1 (en) 2007-12-13
ATE530175T1 (en) 2011-11-15
KR20090018863A (en) 2009-02-23
MX2008015341A (en) 2009-02-10
BRPI0712494A2 (en) 2012-10-09
WO2007141018A1 (en) 2007-12-13
AR061250A1 (en) 2008-08-13
TW200814988A (en) 2008-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009539792A (en) Therapeutic combinations for medical conditions of pain
US20070043120A1 (en) Therapeutic combination for painful medical conditions
US20070048372A1 (en) Method for treating non-inflammatory osteoarthritic pain
US20070197657A1 (en) Method for treating non-inflammatory musculoskeletal pain
US20070042969A1 (en) Combination therapy for pain in painful diabetic neuropathy
US20100256179A1 (en) Combination therapy for pain in painful diabetic neuropathy
JP4977297B2 (en) Composition comprising a tramadol substance and an anticonvulsant
JP5795145B2 (en) Peptide compounds for the treatment of intractable status epilepticus
AU2002257681C1 (en) Novel use of a peptide class of compound for treating non neuropathic inflammatory pain
CA2565051C (en) Novel use of peptide compounds for treating dyskinesia
JP2008501753A (en) Novel uses of peptide compounds for the treatment of amyotrophic lateral sclerosis
NZ549668A (en) Novel use of peptide compounds for treating pain in painful diabetic neuropathy
JP2011509286A (en) Pharmaceutical composition and method using D-amino acids and antioxidants for the treatment of neuropsychiatric disorders
Ortiz et al. Examination of the interaction between peripheral lumiracoxib and opioids on the 1% formalin test in rats
EP2026788A1 (en) Therapeutic combination for painful medical conditions
KR20080038408A (en) Novel use of peptide compounds for treating muscle pain
KR20070010135A (en) Novel use of peptide compounds for treating pain in painful diabetic neuropathy

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111213

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120717