JP2009537091A - 反射型半導体光増幅器基盤の受動型光加入者網 - Google Patents

反射型半導体光増幅器基盤の受動型光加入者網 Download PDF

Info

Publication number
JP2009537091A
JP2009537091A JP2009509429A JP2009509429A JP2009537091A JP 2009537091 A JP2009537091 A JP 2009537091A JP 2009509429 A JP2009509429 A JP 2009509429A JP 2009509429 A JP2009509429 A JP 2009509429A JP 2009537091 A JP2009537091 A JP 2009537091A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
rsoa
olt
signal
based passive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009509429A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4897043B2 (ja
Inventor
キム、ビョン‐ウィ
パク、マン‐ヨン
チョ、スン‐ヒュン
リー、ウー‐ラム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI
Original Assignee
Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI filed Critical Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI
Publication of JP2009537091A publication Critical patent/JP2009537091A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4897043B2 publication Critical patent/JP4897043B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/25Arrangements specific to fibre transmission
    • H04B10/2581Multimode transmission
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/27Arrangements for networking
    • H04B10/272Star-type networks or tree-type networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/25Arrangements specific to fibre transmission
    • H04B10/2587Arrangements specific to fibre transmission using a single light source for multiple stations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/29Repeaters
    • H04B10/291Repeaters in which processing or amplification is carried out without conversion of the main signal from optical form
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0278WDM optical network architectures
    • H04J14/0282WDM tree architectures
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/0001Selecting arrangements for multiplex systems using optical switching
    • H04Q11/0062Network aspects
    • H04Q11/0067Provisions for optical access or distribution networks, e.g. Gigabit Ethernet Passive Optical Network (GE-PON), ATM-based Passive Optical Network (A-PON), PON-Ring
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/0001Selecting arrangements for multiplex systems using optical switching
    • H04Q11/0062Network aspects
    • H04Q2011/0064Arbitration, scheduling or medium access control aspects

Abstract

加入者端(ONT)の光波長区分を除去するために、従来の提案された光波長再活用方式で管理を最適化できる反射型半導体光増幅器(Reflective Semiconductor Optical Amplifier:RSOA)を活用する波長分割多重化方式の受動型光加入者網(WDM−PON)構造で、基地局送信端(OLT)光源の光波長区分を除去するために、シード光注入形態でRSOAをOLTに活用する方案を提示する。これにより、ONTの光波長区分は、光波長再活用方式のRSOAによって除去され、OLTの光波長区分は、シード光注入方式のRSOAによって除去されるWDM−PONが具現されうる。

Description

本発明は、光通信システムに係り、特に、波長分割多重化(WavelengthDivision Multiplexing:WDM)方式の受動型光加入者網(Passive Optical Network:PON)に関する。
最近、音声、データ、放送融合サービスを加入者に提供するために電話局から家まで光ファイバで連結するFTTH(Fiber To The Home)技術が全世界的に活発に研究・開発されており、数年内に大きく活性化される予定である。
FTTH技術の開発において、最も大きい課題は、加入者網の特性上コスト−経済性及び量産性に優れた光信号伝送方式を開発することである。光加入者網は、PON方式と能動型光加入者網(Active Optical Network:AON)方式とに大別される。PON方式は、ATM(Asynchronous Transfer Mode)−PON、B(Broadband)−PON、G(Gigabit)−PON、E(Ethernet)−PONなどの多様な形態に開発が進められており、AON方式は、イーサネットスイッチで構成された地域網を光ファイバで連結する形態に発展されている。
WDM基盤のFTTH、言い換えれば、WDM方式のPON(WDM−PON)は、中央基地局(Central Office:CO)または基地局送信端(Optical Line Terminal:OLT)と加入者との通信が各加入者に所定のそれぞれの波長を使用して通信がなされる方式であって、加入者ごとに独立的で大容量の通信サービスを提供できるという長所があり、保安に優れ、時分割多重接続(Time Division Multiple Access:TDMA)方式とは差別化されて、光源の変調及び復調が加入者一人のためになされるので、変調速度及び出力の低い光源と帯域幅の狭い受信機とを使用しうるという長所がある。
しかし、WDM−PONは、光送受信モジュールが加入者別に対で所要されるので、すなわち、加入者構内及び中央基地局のそれぞれに設置されるので、既存の加入者網方式に比べて、コストが大きく高いという短所がある。また、加入者数ほどの固有の波長を有する光源が必要であるので、加入者に経済的な負担を与えて実際的なWDM−PONの具現が難しい。さらに、備品管理の側面でも、故障に対比して在庫に各加入者ごとに波長の異なる特定光源を準備せねばならない波長管理問題は、事業者に大きい負担を与える。したがって、低コストのWDM−PON光源の開発が重要であり、加入者に波長独立的な一種類の光源を提供せねばならないことも、WDM−PONの具現のためには必須である。
一方、最近、事業者は、これまで重要視された加入者端(Optical Network Terminal:ONT)の波長管理問題だけでなく、中央基地局に使われる下り光源の波長管理問題も解決された方式のWDM−PONを要求している。すなわち、既存のRSOA基盤WDM−PONは、それぞれの加入者端に割当てられた波長に関係なく同じONTを提供して、加入者端の波長管理問題を解決した。しかしながら、最近事業者は、経済的で安定的な網の運営のために、加入者端だけでなく、中央基地局の波長管理問題が解決されたWDM−PONを要求している。
さらに詳細に説明すれば、WDM−PONは、加入者ごとに各々異なる波長が割当てられて中央基地局との通信がなされるので、使用可能な波長帯域及び間隔が限定されており、それにより、収容可能な加入者の数が制限される。したがって、加入者を増加させるためには、WDM光多重化及び逆多重化装置のポート数を増加させねばならないだけでなく、中央基地局に設置された波長制御の必要な単一モードの光源も増加させねばならない。しかし、このような方法は、経済的でないだけでなく、増加においても、一定の限界がある。結局、さらに効率的な光通信のためには、加入者端だけでなく、中央基地局の側面でも、波長管理の問題を解決する必要がある。
一方、波長当たり伝送速度が1Gbps以上と非常に速いに比べて、まだこれを適切に活用できるコンテンツがない実情である。したがって、波長をさらに効率的に活用する方案も提示されねばならない。
本発明が解決しようとする技術的課題は、OLTに従来と異なる新たな光源を採用してOLTの波長管理を最適化できるRSOA基盤PONを提供することである。
また、WDM−PONにおいて、各波長の活用度を高めるために、WDM基盤のPONにTDMA方式を接合させたHybrid−PON(以下、‘WE−PON’という)を提供することである。
さらに、WE−PONにおいて、十分な光出力パワーを提供することによって、網のパワーバジェットを確保し、網の信頼度を高めうるPONを提供することである。
前記課題を達成するために、本発明は、下り信号伝送のための光源として使われるシード光注入反射型半導体光増幅器(Reflective Semiconductor Optical Amplifier:RSOA)及び上り信号受信のための第1受信機を備える中央基地局送信端(Optical Line Terminal:OLT)と、前記下り信号を受信する第2受信機及び前記下り信号を再活用して上り信号を伝送するRSOAを備える加入者端(Optical Network Terminal:ONT)と、前記OLTとONTとを中継する屋外ノード(Remote Node:RN)と、を備え、前記OLT及びONTの波長管理が最適化されたRSOA基盤PON(Passive Optical Network:PON)を提供する。
本発明において、前記PONは、前記シード光注入RSOAのシード光源としてTO−CAN型のDWDM(Dense Wavelength Division Multiplexing)用DFB−LD(Distribute Feedback Laser Diode)(以下、‘UCL(Utility−Cooled Laser)’という)を利用しうる。このような前記各UCLの光は、光多重化器(optical Muultiplexer:MUX)を通じて多重化され、前記OLTに含まれたシード光源用サーキュレータを通じて前記シード光注入RSOAのそれぞれに入力される。一方、前記UCLの光は、前記光多重化器の前端に設置された光分割器を通じて分配されて2個以上の網で共有して使われることもある。
本発明において、前記PONは、前記OLTで前記シード光注入RSOAの下り信号を多重化する光多重化器及び前記上り信号を逆多重化して前記第1受信機に分配する光逆多重化器(optical Demultiplexer:DMUX)を備え、前記屋外ノードとしては、上り信号と下り信号とを分離する1つのサーキュレータ及び1つの光多重化及び光逆多重化器(MUX/DMUX)を備え、前記OLTと屋外ノードとの送受信は、上り信号用光ファイバ及び下り信号用光ファイバのそれぞれを通じてなされる。また、前記OLTとして光多重化器、光逆多重化器、及びサーキュレータを備え、前記屋外ノードとしては、1つの光多重化及び光逆多重化器を備え、前記OLTと屋外ノードとの送受信は、一つの光ファイバを通じてなされることもある。
本発明において、前記PONは、前記屋外ノードとして前記光多重化及び光逆多重化器から前記ONTに向かう各ポートに時分割多重接続(Time Division Multiple Access:TDMA)をさらに受容するための光分割器を備え、前記光分割器の分配比が1:Mである場合、前記ONTの数を前記光分割器を通じてM倍増加させうる。
一方、前記TDMA方式をさらに受容するための光分割器を備える場合、前記OLTの第1受信機は、前記ONTと屋外ノードとの距離に影響を受けず、同じ上り信号を受信されるバーストモード受信機が望ましい。また、前記OLTは、前記シード光注入RSOAの下り信号を多重化する光多重化器の前端に前記光多重化器の出力を増加させる出力用光増幅器及び前記上り信号を逆多重化して前記第1受信機に分配する光逆多重化器の後端に前記光逆多重化器への入力を増加させる受信用光増幅器を備えうる。前記出力用光増幅器は、飽和出力の可能なエルビウム添加ファイバ増幅器(Eribium Doped Fiber Amplifier:EDFA)であり、前記受信用光増幅器は、飽和出力の可能であり、かつ線形利得を有する半導体型光増幅器(SOA)でありうる。
本発明のRSOA基盤PONは、シード光注入RSOAをOLT光源として利用することによって、下り信号用光源の波長管理問題を経済的に解決しうる。また、WDM方式にTDMA方式を結合することによって、ONTの数をM倍増加させ、OLTに上り信号及び下り信号増幅のために光増幅器を備えることによって、ONT増加による上り信号伝送と下り信号伝送とに対する網のパワーバジェットの確保及び網の信頼度を向上させうる。結局、本発明は、OLTとONTとの波長管理問題を同時に解決し、既存のWDM−PON方式の有する高コスト及び高帯域幅の問題を解決しうる。
本発明によるRSOA基盤PONは、第一に、波長再活用方式のRSOAを利用したONTに基づいたWDM−PON構造で、ONTだけでなく、OLTの下り信号の変調のための下り光源の波長管理問題を経済的に解決して、事業者の網の運用及び設置を容易にしうる。
第二に、シード光注入RSOAをOLTの下り信号光源として使用して、シード光注入RSOAのシード光として既存のバタフライ型のDFB−LDの代わりに、低コストのTO−CAN型のDFB−LD基盤のUCLを使用することによって、さらに経済的に網を具現しうる。
第三に、RSOA基盤のWDM−PONにTDMA方式を結合することによって、すなわち、WE−PONを具現することによって、既存にWDM光多重化/光逆多重化装置のポート数とOLTに設置可能な光源の波長数とによって制限された加入者数を1:Mの光分割器を使用することによってM倍に増加させうる。
第四に、本発明のWE−PON構造は、OLTに光ファイバ型光増幅器と半導体型光増幅器とを使用することによって、上り信号伝送と下り信号伝送とに対して網のパワーバジェットを確保して網の信頼度を向上させうる。それにより、さらに多くの加入者を受容しうる。
以下、添付された図面を参照して、本発明の望ましい実施形態を詳細に説明する。以下の説明で、図面で各構成要素の大きさは、説明の便宜及び明確性のために誇張されるか、または説明の便宜のために説明と関係ない部分は省略された。図面上で、同じ符号は、同じ要素を表す。一方、使われる用語は、単に本発明を説明するための目的で使われたものであり、意味限定や特許請求の範囲に記載された本発明の範囲を制限するために使われたものではない。
図1は、本発明の第1実施形態によるシード光注入RSOAを下り光源として利用し、波長再活用RSOAを上り光源として利用するWDM−PONについての構造図である。
図1を参照すれば、本実施形態のWDM−PONは、下り信号を伝送し、上り信号を受信される中央基地局またはOLT(Optical Line Terminal) 110、下り信号を受信し、上り信号を伝送する加入者端(ONT:Optical Network Terminal)150、及びOLT 110とONT 150とを中継する屋外ノード(Remote Node:RN)130と、を備える。一方、OLT 110とRN 130との間及びRN 130とONT 150との間は、光ファイバ120,140で連結される。
OLT 110は、シード光注入RSOA 111−1,... ,111−Nが個別的にまたは集積化されてアレイされたシード光注入RSOAアレイ111、第1受信機112−1,...,112−Nが個別的にまたは集積化されてアレイされた第1受信機アレイ112、シード光注入RSOAアレイ111からの下り信号を多重化する光多重化器(optical Multiplexer:MUX)113、及び上り信号を逆多重して第1受信機112−1,...,112−Nに分配する光逆多重化器(optical Demultiplexer:DMUX)114を備える。以下で、それぞれのシード光注入RSOAは、‘RSOA 111−N’で表現し、それぞれの第1受信機は、‘第1受信機 112−N’で表現する。
シード光注入RSOAアレイ111のN個のRSOA 111−Nは、N個のONT 150のための固有のN個の波長を有する光を利用して、それぞれの下り信号D(i=1〜N)に変調する。第1受信機112−Nは、PIN−PD(P−I−N Photodiode)またはAPD(Avalanche Photodiode)を利用して構成され、ONT 150の上り信号U(i=1〜N)を受信する。光多重化部113は、N個の単一モードRSOA 111−Nの出力を多重化して下り信号を伝送するための下り信号用光ファイバ120に伝達する。
一方、それぞれのシード光注入RSOA 111−1〜111−Nは、それぞれの第1受信機112−1〜112−Nと対をなして同じケース内に備えられる。この場合、N個の送受信モジュールが備えられ、各モジュールは、シード光注入RSOA及び第1受信機に区分される。
それぞれのRSOA 111−Nに入力される光は、シード光源部160のDFB−LD(Distribute Feedback−Laser Diode)光源アレイ161で生成され、それぞれのDFB−LD光源161−1,...,161−N(以下では、‘161−N’)から出力された多数の波長は、光多重化器162で多重化された後、OLT 110に含まれたサーキュレータ115と光多重化器113とを通じて波長別に逆多重化されて、それぞれのRSOA 111−Nに入力される。このとき、RSOA 111−Nの出力は、それぞれの入力された光の波長と同じ波長を有する。
一方、DFB−LD光源アレイ161から出力された光は、光分割器163を通じて複数の網に分配され、複数の網で共有して使われる。それにより、網の経済的な運用が可能である。また、DFB−LD光源アレイ161で使われるDFB−LD光源161−Nは、バタフライ型のDFB−LDだけでなく、低コストTO−CAN型のDWDM用DFB−LD、すなわち、UCL(Utility−Cooled Laser)型を使用しうる。そのようなUCL型を使用することによって、本実施形態のPONは、網をさらに経済的に具現しうる。
屋外ノード130は、サーキュレータ132と光多重化/光逆多重化器(MUX/DMUX)131とを備えうる。ここで、サーキュレータ132は、下り信号と上り信号とを分離する役割を行い、MUX/DMUX 131は、下り信号をONT 150に逆多重化するか、またはONT 150からの上り信号を多重化する。すなわち、光ファイバ120を過ぎてサーキュレータ132を通過した後、MUX/DMUX 131に入力された多重化された下り信号は、再び逆多重化され、各ONT 150に光ファイバ140を通じて波長別に分配されて伝送される。ここで、MUX/DMUX 131は、一つのAWG(Arrayed Waveguide Grating)またはTFT(Thin Film Filter)で構成される。
ONT 150はONT150−1,...,ONT150−Nを含み、ONT150−1,...,ONT150−Nは、それぞれ、RSOA 151、第2受信機152、及びカプラー154を備える。カプラー154は、光ファイバ140を通じて低下した下り光パワーを、光パワーバジェットとRSOA 151の利得飽和入力パワーとを考慮して、RSOA 151と第2受信機152とに分けて分配する。第2受信機152は、下り信号D(i=1〜N)を受信し、RSOA 151は、入力された下り光信号を上り信号U(i=1〜N)に再変調してOLT 110に伝送する。
RSOA 151で上り信号U(i=1〜N)に変調された光は、光ファイバ140及び屋外ノード130のMUX/DMUX 131を通じて多重化され、サーキュレータ132を過ぎて、上り信号伝送のための光ファイバ121を通じてOLT 110に入力される。OLT 110に入力された多重化された光は、光逆多重化器114を通じて波長チャンネル別に逆多重化され、第1受信機112−Nに入力される。すなわち、第1受信機112−Nが最終的に上り信号U(i=1〜N)を受信する。
本実施形態でのPONは、OLTの光源としてシード光注入ROSAを使用し、また、RSOAのシード光としてDFB−LD光源アレイを利用することによって、下り信号波長管理の問題を解決しうる。また、DFB−LD光源アレイをUCL型に形成することによって、網をさらに経済的に構築しうる。
図2は、本発明の第2実施形態による、図1の構造にOLTと屋外ノードとの間に一つの光ファイバを使用するPONについての構造図である。
図2を参照すれば、本実施形態のWDM−PONは、基本的に図1の第1実施形態と類似している。しかし、光ファイバ布設コストを減らすために、上り−下り統合された光ファイバを使用したWDM−PONネットワークの構造を有する。すなわち、OLT 110が、屋外ノード130の代りに、下り信号と上り信号との分離のためのサーキュレータ116を備える。
それにより、全体的な信号のフローを説明すれば、OLT 110で下り信号に変調されたRSOA 111−Nの出力は、光多重化器113で多重化され、サーキュレータ116を通じて光ファイバ123で連結される。光ファイバ123を通過した多重化された下り光信号は、屋外ノード130のMUX/DMUX 131に入力される。MUX/DMUX 131を通じて波長別に分配された下り信号は、光ファイバ140を通じてONT 150に入力される。
ONT 150に入力された下り信号は、カプラー154を通じてRSOA 151と第2受信機152とに入力され、RSOA 151に入力された下り信号は、上り信号再変調され、第2受信機152は、下り信号を復調する。上り信号を載せたRSOA 151の出力は、光ファイバ140を通じてMUX/DMUX 131に伝送され、MUX/DMUX 131で光多重化された上り信号は、光ファイバ123を通じてOLT 110に送られる。OLT 110に入力された上り信号は、サーキュレータ116を通じてDMUX114に連結され、波長別に分配されて第1受信機112−Nで上り信号として復調される。
図3は、本発明の第3実施形態による、図1の構造に時分割多重接続方式を受容するための光分割器をさらに設置したPONについての構造図である。
図3を参照すれば、本実施形態のWDM−PONの構造は、図1の第1実施形態のWDM−PON構造に時分割多重接続(Time Division Multiple Access:TDMA)方式を接続させた構造を有する。すなわち、屋外ノード130は、サーキュレータ132、MUX/DMUX 131、及び分配比1:Mの光分割器133を備える。
光分割器133の分配比1:Mは、全体光リンクのパワーバジェットとRSOAの利得飽和入力パワーとを考慮して決定しうる。MUX/DMUX 131で波長別に分離されたそれぞれの下り信号は、光分割器133を通じてM個の加入者に伝送される。すなわち、波長多重化比が1:Nであったならば、光分割器133を備えることによって、収容可能な総加入者数は、N×Mに大きく増加しうる。
光分割器133と光ファイバ140とを通じて伝送された下り信号は、カプラー154を通じてRSOA 151と第2受信機152とに入力され、RSOA 151に入力された下り信号は、上り信号に再変調され、第2受信機152は、下り信号を復調するというのは、第1実施形態と同様である。しかし、第2受信機152に入力される下り信号は、時分割方式で多重化されてM個の加入者に送られる情報であるので、加入者は、そのうち自身に該当する情報のみを抽出する。また、RSOA 151で変調される上り信号は、自身に割当てられたタイムスロットに情報を含めて、残りのM−1個の加入者の送った上り信号と時間上に衝突させず、OLT110の第1受信機112に伝送する。
このような方式で変調されたRSOA 151の出力は、屋外ノード130の光分割器133でM個のTDMA方式の加入者チャンネルが合わせられ、MUX/DMUX 131で多重化されてサーキュレータ132を通過する。サーキュレータ132から出力された多重化された上り信号は、上り信号用光ファイバ121を過ぎて、OLT 110のDMUX 114で波長別に逆多重化されて第1受信機112−Nに入力される。このとき、第1受信機112−Nは、同じ光分割器133に連結されたM個の加入者の上り信号の光パワー差を補償できる十分なダイナミックレンジを有するバーストモード形式の光受信機が望ましい。それにより、第1受信機112−Nは、前記ONT 150と屋外ノード130との距離に影響を受けず、同一の上り信号を受信することが可能である。
本実施形態のWDM−PONは、屋外ノードにTDMA方式の光分割器を備え、波長多重化方式に時分割多重化方式を接続することによって、ONTの数を大きく増加させうる。それにより、高速に伝送される各波長に対する効率的な使用が可能である。一方、TDMA方式は、イーサネット−PON(Ethernet−PON:E−PON)として多く使われており、技術成熟度も高い。したがって、以下では、TDM方式のWDM−PONとTDMA方式のE−PONとが結合されたという意味で、本実施形態のようなWDM方式とTDMA方式とが結合された構造のPONを‘WE−PON’と称す。
図4は、本発明の第4実施形態による、図3の構造にOLTと屋外ノードとの間に一つの光ファイバを使用するWE−PONについての構造図である。
図4を参照すれば、本実施形態のWE−PONは、基本的に図3の第3実施形態と類似しているが、第2実施形態と同様に、光ファイバ布設コストを減らすために、上り−下り統合された光ファイバを使用する。すなわち、OLT 110が屋外ノード130の代りに下り信号と上り信号との分離のためのサーキュレータ116を備える。その他、TDMA方式による動作は、第3実施形態で説明した通りであり、単一の光ファイバ123を通じた上り及び下り信号のフローについての内容は、第2実施形態で説明した通りである。
図5は、本発明の第5実施形態による、図3の構造に下り光パワー及び上り光パワーの増大のための光増幅器を利用したWE−PONについての構造図である。
図5を参照すれば、図3の第3実施形態のような上り−下り分離されたWE−PONの場合、光分割器133を使用することによって、1/Mほどの光パワーの損失が発生し、それにより、パワーバジェットを減少させて、受容できる加入者の数を制限し、利用できるパワーマージンも減少させうるという問題が発生する。
このような問題を解決するために、本実施形態のWE−PONでは、OLT 110に光ファイバ型光増幅器117と半導体型光増幅器(SOA:SemiconductorOpticalAmplifier)118を設置し、光パワーの損失を補償し、それにより、収容可能な加入者の数を増加させ、パワーバジェットを確保しうる。
光ファイバ型光増幅器117は、通常的にエルビウム添加された光ファイバ光増幅器(Eribium Doped Fiber Amplifier:EDFA)を使用でき、このようなEDFAは、下り信号をONTに十分な光出力でもって伝達できるように、出力飽和パワーが十分に大きいことが望ましい。また、SOA 118は、多数の波長及び広い入力パワーの範囲で線形的に増幅できるように、出力飽和パワーと利得とが調節されることが望ましい。
本実施形態のWE−PONは、OLTとして光増幅器を備え、TDMA方式の光分割器によって発生する各波長に対する光パワー損失を補償することによって、ONTの増加にもかかわらず、十分な光パワーでもって信頼性のある光通信を保証でき、また、十分なパワーバジェットも確保可能にする。
図6は、本発明の第6実施形態による、図5の構造にOLTと屋外ノードとの間に一つの光ファイバを使用するWE−PONについての構造図である。
図6を参照すれば、本実施形態のWE−PONは、基本的に図5の第5実施形態と類似しているが、第2実施形態と同様に、光ファイバ布設コストを減らすために、上り−下り統合された光ファイバを使用する。すなわち、OLT 110が屋外ノード130の代りに下り信号と上り信号との分離のためのサーキュレータ116を備える。その他、TDMA方式による動作についての内容は、第3実施形態で説明した通りであり、単一の光ファイバ123を通じた上り及び下り信号のフローについての内容は、第2実施形態で説明した通りである。また、光増幅器による上り及び下り信号の増幅についての内容は、第5実施形態での説明の通りである。
本発明はまた、コンピュータで読み取り可能な記録媒体にコンピュータ可読コードとして具現することが可能である。コンピュータで読み取り可能な記録媒体は、コンピュータシステムによって読み取られるデータが保存される全ての種類の記録装置を含む。コンピュータで読み取り可能な記録媒体の例としては、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)、CD−ROM、磁気テープ、フロッピーディスク、光データ保存装置があり、また、キャリアウェーブ(例えば、インターネットを通じた伝送)の形態に具現されるものも含む。また、コンピュータで読み取り可能な記録媒体は、ネットワークに連結されたコンピュータシステムに分散され、分散方式でコンピュータ可読コードが保存され、かつ実行されうる。そして、本発明を具現するための機能的なプログラム、コード及びコードセグメントは、当該技術分野のプログラマーによって容易に推論されうる。
以上、本発明を図面に示された実施形態を参照して説明したが、これは、例示的なものに過ぎず、当業者ならば、これから多様な変形及び均等な他の実施形態が可能であるということが分かるであろう。したがって、本発明の真の技術的保護範囲は、特許請求の範囲の技術的思想によって決定されねばならない。
本発明の第1実施形態によるシード光注入RSOAを下り光源として利用するPONについての構造図である。 本発明の第2実施形態による図1の構造に中央基地局と屋外ノードとの間に一つの光ファイバを使用するPONについての構造図である。 本発明の第3実施形態による図1の構造にTDMA方式の光分割器を利用したPONについての構造図である。 本発明の第4実施形態による図3の構造に中央基地局と屋外ノードとの間に一つの光ファイバを使用するPONについての構造図である。 本発明の第5実施形態による図3の構造に下り光パワー及び上り光パワーの増加のための光増幅器を利用したPONについての構造図である。 本発明の第6実施形態による図5の構造に中央基地局と屋外ノードとの間に一つの光ファイバを使用するPONについての構造図である。

Claims (20)

  1. 下り信号の伝送のための光源として使われるシード光注入反射型半導体光増幅器(Reflective Semiconductor Optical Amplifier:RSOA)及び上り信号の受信のための第1受信機を備える基地局送信端(Optical Line Terminal:OLT)と、
    前記下り信号を受信する第2受信機及び前記下り信号を利用して上り信号を伝送するRSOAを備える加入者端(Optical Network Terminal:ONT)と、
    前記OLTと前記ONTとの間を中継する屋外ノード(Remote Node:RN)と、を備え、
    前記OLT及び前記ONTの波長管理が最適化されたRSOA基盤受動型光加入者網。
  2. 前記シード光注入RSOAのシード光源としてTO−CAN型のDFB−LD(Distribute Feedback−Laser Diode)基盤のUCL(Utility−Cooled Laser)が利用されることを特徴とする請求項1に記載のRSOA基盤受動型光加入者網。
  3. 前記各UCLの光は、光多重化器を通じて多重化され、
    前記OLTに含まれたシード光源用サーキュレータを通じて前記シード光注入RSOAのそれぞれに入力されることを特徴とする請求項2に記載のRSOA基盤受動型光加入者網。
  4. 前記UCLの光は、前記光多重化器の前端に設置された光分割器を通じて分配されて2個以上の網で共有して使われることを特徴とする請求項3に記載のRSOA基盤受動型光加入者網。
  5. 前記OLTと前記屋外ノードとの送受信は、上り信号用光ファイバ及び下り信号用光ファイバのそれぞれを通じてなされることを特徴とする請求項1に記載のRSOA基盤受動型光加入者網。
  6. 前記OLTは、前記シード光注入RSOAの下り信号を多重化する光多重化器及び前記上り信号を逆多重化して前記第1受信機に分配する光逆多重化器を備え、
    前記屋外ノードは、上り信号と下り信号とを分離する1つのサーキュレータ及び1つの光多重化及び光逆多重化器を備えることを特徴とする請求項5に記載のRSOA基盤受動型光加入者網。
  7. 前記OLTと前記屋外ノードとの送受信は、一つの光ファイバを通じてなされることを特徴とする請求項1に記載のRSOA基盤受動型光加入者網。
  8. 前記OLTは、前記シード光注入RSOAの下り信号を多重化する光多重化器、前記上り信号を逆多重化して前記第1受信機に分配する光逆多重化器、及び前記下り信号と上り信号とを分離するサーキュレータを備え、
    前記屋外ノードは、1つの光多重化及び光逆多重化器を備えることを特徴とする請求項7に記載のRSOA基盤受動型光加入者網。
  9. 前記屋外ノードは光多重化及び光逆多重化器、及び前記光多重化及び光逆多重化器から前記ONTに向かう各ポートに時分割多重接続(Time Division Multiple Access:TDMA)方式の光分割器を備えることを特徴とする請求項1に記載のRSOA基盤受動型光加入者網。
  10. 前記光分割器は、分配比が1:Mである光分割器であり、
    前記ONTの数は、前記光分割器を通じM倍増加しうることを特徴とする請求項9に記載のRSOA基盤受動型光加入者網。
  11. 前記OLTの第1受信機は、前記ONTと前記屋外ノードとの距離に影響を受けず、同じ上り信号を受信するバーストモード受信機であることを特徴とする請求項9に記載のRSOA基盤受動型光加入者網。
  12. 前記OLTは、前記シード光注入RSOAの下り信号を多重化する光多重化器、前記上り信号を逆多重化して前記第1受信機に分配する光逆多重化器、及び前記下り信号と上り信号とを分離するサーキュレータを備え、
    前記OLTと前記屋外ノードとの送受信は、一つの光ファイバを通じてなされることを特徴とする請求項9に記載のRSOA基盤受動型光加入者網。
  13. 前記OLTは、前記シード光注入RSOAの下り信号を多重化する光多重化器、及び前記光多重化器の出力を増加させる出力用光増幅器を備えることを特徴とする請求項9に記載のRSOA基盤受動型光加入者網。
  14. 前記光増幅器は、飽和出力の可能なエルビウム添加ファイバ増幅器(Erbium Doped Fiber Amplifier:EDFA)または飽和出力の可能であり、かつ線形利得を有する半導体型光増幅器(SOA)であることを特徴とする請求項13に記載のRSOA基盤受動型光加入者網。
  15. 前記OLTは、前記上り信号を逆多重化して前記第1受信機に分配する光逆多重化器、及び前記光逆多重化器への入力を増加させる受信用光増幅器を備えることを特徴とする請求項9に記載のRSOA基盤受動型光加入者網。
  16. 前記光増幅器は、飽和出力の可能なエルビウム添加ファイバ増幅器(EDFA)または飽和出力の可能であり、かつ線形利得を有する半導体型光増幅器(SOA)であることを特徴とする請求項15に記載のRSOA基盤受動型光加入者網。
  17. 前記OLTは、前記下り信号と上り信号とを分離するサーキュレータを備え、
    前記中央基地局と前記屋外ノードとの送受信は、一つの光ファイバを通じてなされることを特徴とする請求項15に記載のRSOA基盤受動型光加入者網。
  18. 前記OLTは、前記シード光注入RSOAの下り信号を多重化する光多重化器、前記光多重化器の出力を増加させる出力用光増幅器、前記上り信号を逆多重化して前記第1受信機に分配する光逆多重化器、及び前記光逆多重化器路の入力を増加させる受信用光増幅器を備えることを特徴とする請求項9に記載のRSOA基盤受動型光加入者網。
  19. 前記光増幅器は、飽和出力の可能なエルビウム添加ファイバ増幅器(EDFA)または飽和出力が可能であり、かつ線形利得を有する半導体型光増幅器(SOA)であることを特徴とする請求項18に記載のRSOA基盤受動型光加入者網。
  20. 前記OLTは、前記下り信号と上り信号とを分離するサーキュレータを備え、
    前記中央基地局と前記屋外ノードとの送受信は、一つの光ファイバを通じてなされることを特徴とする請求項18に記載のRSOA基盤受動型光加入者網。
JP2009509429A 2006-05-11 2007-05-08 反射型半導体光増幅器基盤の受動型光加入者網 Expired - Fee Related JP4897043B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20060042394 2006-05-11
KR10-2006-0042394 2006-05-11
KR10-2006-0096418 2006-09-29
KR1020060096418A KR100819034B1 (ko) 2006-05-11 2006-09-29 반사형 반도체 광증폭기 기반 수동형 광가입자망
PCT/KR2007/002255 WO2007133000A1 (en) 2006-05-11 2007-05-08 Passive optical network based on reflective semiconductor optical amplifier

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009537091A true JP2009537091A (ja) 2009-10-22
JP4897043B2 JP4897043B2 (ja) 2012-03-14

Family

ID=38694071

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009509429A Expired - Fee Related JP4897043B2 (ja) 2006-05-11 2007-05-08 反射型半導体光増幅器基盤の受動型光加入者網

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8086102B2 (ja)
JP (1) JP4897043B2 (ja)
KR (1) KR100819034B1 (ja)
CN (1) CN101444017A (ja)
WO (1) WO2007133000A1 (ja)

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100870897B1 (ko) * 2007-02-06 2008-11-28 한국과학기술원 전송품질이 개선된 반사형 반도체 광증폭기 기반광가입자망 시스템
KR101404107B1 (ko) * 2007-12-14 2014-06-10 한국전자통신연구원 광대역 무선 서비스를 위한 광 네트워크 시스템
KR100921797B1 (ko) * 2007-12-18 2009-10-15 한국전자통신연구원 파장분할 다중화 방식의 수동형 광가입자망 시스템
WO2009082113A2 (en) * 2007-12-21 2009-07-02 Electronics And Telecommunications Research Institute Wavelength division multiplexing-passive optical network using external seed light source
KR100975881B1 (ko) * 2007-12-21 2010-08-13 한국전자통신연구원 외부 씨드 광원을 이용한 파장 분할 다중화 수동형광가입자망(wdm-pon)
KR20090087805A (ko) 2008-02-13 2009-08-18 주식회사 케이티 Wdm-pon에서의 광 검출 장치 및 그 방법
CN102047587A (zh) * 2008-03-31 2011-05-04 科技研究局 基于外种光源的wdm-pon架构
WO2009123572A1 (en) * 2008-03-31 2009-10-08 Agency For Science, Technology And Research Remote node for wavelength-division-multiplexed passive optical network
EP2260596B1 (en) * 2008-04-09 2013-03-13 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (PUBL) Improvements in or relating to optical networks
US8611756B1 (en) * 2008-04-16 2013-12-17 Cirrex Systems, Llc Highly integrated system and method for optical communication
TWI368809B (en) * 2008-07-08 2012-07-21 Ind Tech Res Inst Laser source based on fabry-perot laser diodes and seeding method using the same
US8515278B2 (en) 2008-10-31 2013-08-20 Futurewei Technologies, Inc. Passive optical networks with mode coupling receivers
JP5539381B2 (ja) * 2008-12-08 2014-07-02 ジーオン ネットワークス ソシエテ ア レスポンサビリテ リミテ 可同調局部発振器を備えたコヒーレント光学システム
US20100150561A1 (en) * 2008-12-12 2010-06-17 Seung-Hyun Cho Optical receiver, optical line terminal and method of recovering received signals
US8364043B2 (en) * 2008-12-12 2013-01-29 Electronics And Telecommunications Research Institute Method and apparatus for controlling reflective semiconductor optical amplifier (RSOA)
KR101190862B1 (ko) * 2008-12-18 2012-10-15 한국전자통신연구원 단일 종모드 발진 광원 기반의 씨앗광 모듈
US8699871B2 (en) * 2009-04-08 2014-04-15 Cisco Technology, Inc. Optical network with shared laser array
US8644708B2 (en) * 2009-10-21 2014-02-04 Futurewei Technologies Coupled seed light injection for wavelength division multiplexing passive optical networks
US8543001B2 (en) * 2009-10-21 2013-09-24 Futurewei Technologies, Inc. Cascaded injection locking of fabry-perot laser for wave division multiplexing passive optical networks
GB0919029D0 (en) * 2009-10-30 2009-12-16 Univ Bangor Use of the same set of wavelengths for uplink and downlink signal transmission
CN103098390A (zh) * 2010-09-16 2013-05-08 瑞典爱立信有限公司 无源光网络
TWI416895B (zh) * 2010-12-07 2013-11-21 Ind Tech Res Inst 點對點光網路訊號傳送方法與其系統
KR20120070260A (ko) * 2010-12-21 2012-06-29 한국전자통신연구원 파장 분할 다중화 기반 수동형 광가입자망용 씨앗 광 모듈 및 그 구동 방법
KR20120074357A (ko) * 2010-12-28 2012-07-06 한국전자통신연구원 광 신호 전송을 위한 수동형 광 네트워크 장치
US8644704B2 (en) * 2011-04-21 2014-02-04 Fujitsu Limited Method and system for an adaptive channel grid of an optical network
KR101519939B1 (ko) * 2011-04-22 2015-05-13 후아웨이 테크놀러지 컴퍼니 리미티드 광 트랜시버 장치 및 파장 분할 멀티플렉싱 수동형 광 네트워크 시스템
WO2013012361A1 (en) 2011-07-18 2013-01-24 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Otm functionality in soa based transceivers
TWI473445B (zh) * 2011-09-09 2015-02-11 Ind Tech Res Inst 被動光網路的光網路單元與其控制方法
US20130089330A1 (en) * 2011-10-06 2013-04-11 Alcatel-Lucent Usa Inc. Method And Apparatus For Efficient Operation Of A Passive Optical Communications Access Network
CN102412905B (zh) * 2011-11-10 2015-04-29 北京邮电大学 波分时分混合无源光网络系统
TWI445333B (zh) * 2012-02-29 2014-07-11 Univ Nat Taiwan Science Tech 分時分波多工被動式光網路
US8953942B1 (en) * 2012-04-27 2015-02-10 Google Inc. Hybrid WDM-TDM passive optical network
CN102710361B (zh) 2012-06-01 2015-09-30 华为技术有限公司 一种分布式基站信号传输系统及通信系统
CN105009483B (zh) * 2013-03-08 2017-06-30 富士通株式会社 光网络系统和光通信方法
CN103199918A (zh) * 2013-04-19 2013-07-10 上海大学 波分复用无源光网络实现波长再利用和保护功能的系统和方法
CN103297871A (zh) * 2013-06-19 2013-09-11 苏州彩云飞电子有限公司 多波长无源光网络系统的下行传输方法
CN103281622A (zh) * 2013-06-20 2013-09-04 苏州彩云飞电子有限公司 多波长无源光网络系统
CN104639248B (zh) * 2013-11-14 2017-07-21 上海贝尔股份有限公司 用于防止恶意onu的影响的onu结构
CN104837079B (zh) * 2015-04-15 2018-08-28 北京邮电大学 波分复用无源光网络中的多波长组播装置与方法
US20160337041A1 (en) * 2015-05-15 2016-11-17 Futurewei Technologies, Inc. Polarization Independent Reflective Modulator
KR102028193B1 (ko) * 2015-11-04 2019-10-04 한국전자통신연구원 단일 모듈 양방향 광 송수신 시스템
US10623104B2 (en) * 2016-04-12 2020-04-14 Cable Television Laboratories, Inc Fiber communication systems and methods
US10880013B2 (en) 2016-04-12 2020-12-29 Cable Television Laboratories, Inc Network communications systems and methods
US11115126B2 (en) * 2016-04-12 2021-09-07 Cable Television Laboratories, Inc. Fiber communication systems and methods
US10601513B2 (en) 2016-04-12 2020-03-24 Cable Television Laboratories, Inc. Network communications systems and methods
US10551640B2 (en) 2016-11-21 2020-02-04 Futurewei Technologies, Inc. Wavelength division multiplexed polarization independent reflective modulators
US10050708B2 (en) * 2016-12-20 2018-08-14 Google Llc Feeder fiber and central office redundancy
US10205552B2 (en) * 2017-01-20 2019-02-12 Cox Communications, Inc. Optical communications module link, systems, and methods
US10222676B2 (en) 2017-01-27 2019-03-05 Futurewei Technologies, Inc. Polarization insensitive integrated optical modulator
US10330959B2 (en) 2017-05-22 2019-06-25 Futurewei Technologies, Inc. Polarization insensitive micro ring modulator
US10243684B2 (en) 2017-05-23 2019-03-26 Futurewei Technologies, Inc. Wavelength-division multiplexed polarization-insensitive transmissive modulator
US11909512B1 (en) * 2021-03-09 2024-02-20 Cable Television Laboratories, Inc. Methods of injection locking for multiple optical source generation

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005073263A (ja) * 2003-08-27 2005-03-17 Samsung Electronics Co Ltd ループバック光源を用いた波長分割多重方式の受動型光加入者網の光波長トラッキング装置及び方法
JP2005223923A (ja) * 2004-02-04 2005-08-18 Kt Corp 光通信システム及び光通信方法
JP2005333653A (ja) * 2004-05-20 2005-12-02 Samsung Electronics Co Ltd 双方向光加入者網及びその通信方法
JP2006025427A (ja) * 2004-07-07 2006-01-26 Samsung Electronics Co Ltd 波長分割多重方式光通信用光源及び光通信システム
JP2006054874A (ja) * 2004-08-09 2006-02-23 Samsung Electronics Co Ltd 広帯域光モジュールとそれを利用した受動型光加入者網
JP2006060769A (ja) * 2004-08-20 2006-03-02 Samsung Electronics Co Ltd 受動型光加入者網
JP2006067603A (ja) * 2004-08-28 2006-03-09 Samsung Electronics Co Ltd 波長分割多重方式の光加入者網とそれを用いた受動型光加入者網
JP2006319894A (ja) * 2005-05-16 2006-11-24 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光波長多重アクセスシステムおよび切替方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2118616C (en) * 1993-03-11 1999-09-14 Thomas Edward Darcie Optical network based on remote interrogation of terminal equipment
KR100473520B1 (ko) 2002-12-24 2005-03-10 한국과학기술원 외부 비간섭성 광원을 주입하여 파장 고정된 페브리-페롯레이저를 이용한 광 가입자 망
KR100547797B1 (ko) * 2003-07-28 2006-01-31 삼성전자주식회사 다파장 레이징 광원 및 반사형 광 증폭수단을 이용한파장분할다중방식 수동형 광가입자망
KR100605858B1 (ko) * 2003-10-01 2006-07-31 삼성전자주식회사 파장 주입 광원을 이용한 파장분할다중방식 수동형 광가입자망 시스템
KR100990780B1 (ko) 2003-12-05 2010-10-29 주식회사 케이티 파장 분할 다중화 방식의 수동형 광 가입자망 시스템
KR100557148B1 (ko) * 2004-01-09 2006-03-03 삼성전자주식회사 다양한 변조 속도를 수용하는 파장분할 다중방식 수동형광 가입자망
KR100617708B1 (ko) 2004-06-11 2006-08-28 삼성전자주식회사 광송신기 및 이를 이용한 수동형 광네트웍
KR100675834B1 (ko) 2004-10-28 2007-01-29 한국전자통신연구원 루프백 형 파장분할다중방식의 수동형 광 네트워크
KR100678245B1 (ko) * 2004-12-01 2007-02-02 삼성전자주식회사 수동형 광 가입자 망
KR100640456B1 (ko) * 2005-02-01 2006-10-31 삼성전자주식회사 누화없는 파장분할다중방식 수동형 광 가입자망과 그 누화제거 방법
KR100744372B1 (ko) * 2005-02-17 2007-07-30 삼성전자주식회사 파장 잠김된 광원을 이용한 유무선 통합 파장분할다중방식수동형 광 가입자망 장치
JP2006262020A (ja) * 2005-03-16 2006-09-28 Fujitsu Ltd 局側装置
KR100768641B1 (ko) * 2005-03-16 2007-10-18 주식회사 케이티 공유 시드 광원을 이용하는 파장분할다중화 전송 시스템
US7738167B2 (en) * 2005-12-09 2010-06-15 Electronics And Telecommunications Research Institute Reflective semiconductor optical amplifier (RSOA), RSOA module having the same, and passive optical network using the same

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005073263A (ja) * 2003-08-27 2005-03-17 Samsung Electronics Co Ltd ループバック光源を用いた波長分割多重方式の受動型光加入者網の光波長トラッキング装置及び方法
JP2005223923A (ja) * 2004-02-04 2005-08-18 Kt Corp 光通信システム及び光通信方法
JP2005333653A (ja) * 2004-05-20 2005-12-02 Samsung Electronics Co Ltd 双方向光加入者網及びその通信方法
JP2006025427A (ja) * 2004-07-07 2006-01-26 Samsung Electronics Co Ltd 波長分割多重方式光通信用光源及び光通信システム
JP2006054874A (ja) * 2004-08-09 2006-02-23 Samsung Electronics Co Ltd 広帯域光モジュールとそれを利用した受動型光加入者網
JP2006060769A (ja) * 2004-08-20 2006-03-02 Samsung Electronics Co Ltd 受動型光加入者網
JP2006067603A (ja) * 2004-08-28 2006-03-09 Samsung Electronics Co Ltd 波長分割多重方式の光加入者網とそれを用いた受動型光加入者網
JP2006319894A (ja) * 2005-05-16 2006-11-24 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光波長多重アクセスシステムおよび切替方法

Also Published As

Publication number Publication date
US8086102B2 (en) 2011-12-27
KR100819034B1 (ko) 2008-04-03
CN101444017A (zh) 2009-05-27
JP4897043B2 (ja) 2012-03-14
KR20070109768A (ko) 2007-11-15
US20090220230A1 (en) 2009-09-03
WO2007133000A1 (en) 2007-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4897043B2 (ja) 反射型半導体光増幅器基盤の受動型光加入者網
Shea et al. Long-reach optical access technologies
Kani Enabling technologies for future scalable and flexible WDM-PON and WDM/TDM-PON systems
US9008513B2 (en) Wavelength division multiplexing-passive optical network system
US9497523B2 (en) Arrangement for deploying co-existing GPON and XGPON optical communication systems
US8238750B2 (en) Split/smart channel allocated WDM-PON architecture
KR100675834B1 (ko) 루프백 형 파장분할다중방식의 수동형 광 네트워크
US9544668B2 (en) Optical network communication system with optical line terminal transceiver and method of operation thereof
JP5808859B2 (ja) 光アクセスネットワーク
US7596319B2 (en) Wavelength division multiplexing-passive optical network system
US8036529B2 (en) Wavelength conversion apparatus in time division multiplexing—passive optical network system based on wavelength division multiplexing system, and optical transmission apparatus and method using the same
Cheng Flexible TWDM PON with WDM overlay for converged services
US20100021164A1 (en) Wdm pon rf/video broadcast overlay
Schrenk et al. Demonstration of a remotely dual-pumped long-reach PON for flexible deployment
KR100593974B1 (ko) 파장분할다중 방식의 수동형 광 가입자망
US20080175592A1 (en) WPON Architecture using Model-Locked Laser with Nonlinear Dispersive Fiber WDM Light Source and Colorless ONU
CN101471730A (zh) 基于波分复用结构的光纤宽带接入系统及光网络单元
KR100990780B1 (ko) 파장 분할 다중화 방식의 수동형 광 가입자망 시스템
US8644708B2 (en) Coupled seed light injection for wavelength division multiplexing passive optical networks
EP2408125B1 (en) Optical transmitter for wdm passive optical network
KR100734855B1 (ko) 광 가입자 확장을 위한 수동형 광 네트워크 시스템
Acharya et al. SRS crosstalk mitigation in WDM-PON using quadrature amplitude modulation
Spiekman Semiconductor optical amplifiers in access networks
Reichmann et al. Wavelength-Enhanced Passive Optical Networks with Extended Reach.

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110729

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111028

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111125

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4897043

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150106

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees