JP2009536478A - 第1の移動体無線ネットワークと第2の移動体無線ネットワークの間の負荷分散を最適化する方法 - Google Patents

第1の移動体無線ネットワークと第2の移動体無線ネットワークの間の負荷分散を最適化する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009536478A
JP2009536478A JP2009508207A JP2009508207A JP2009536478A JP 2009536478 A JP2009536478 A JP 2009536478A JP 2009508207 A JP2009508207 A JP 2009508207A JP 2009508207 A JP2009508207 A JP 2009508207A JP 2009536478 A JP2009536478 A JP 2009536478A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile radio
radio network
connection
connection request
network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009508207A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5162577B2 (ja
Inventor
クラッツ,アクセル
Original Assignee
テー−モービレ インターナショナル アーゲー ウント コンパニ カーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=38325369&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2009536478(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by テー−モービレ インターナショナル アーゲー ウント コンパニ カーゲー filed Critical テー−モービレ インターナショナル アーゲー ウント コンパニ カーゲー
Publication of JP2009536478A publication Critical patent/JP2009536478A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5162577B2 publication Critical patent/JP5162577B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/08Load balancing or load distribution
    • H04W28/0846Load balancing or load distribution between network providers, e.g. operators
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/06Optimizing the usage of the radio link, e.g. header compression, information sizing, discarding information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • H04W76/15Setup of multiple wireless link connections
    • H04W76/16Involving different core network technologies, e.g. a packet-switched [PS] bearer in combination with a circuit-switched [CS] bearer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/20Manipulation of established connections
    • H04W76/27Transitions between radio resource control [RRC] states
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/04Large scale networks; Deep hierarchical networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Radio Relay Systems (AREA)
  • Train Traffic Observation, Control, And Security (AREA)

Abstract

UMTSスタンダードなどを使用する第1の移動体無線ネットワークとGSMスタンダードなどを使用する第2の移動体無線ネットワークとの間の負荷分散を最適化する方法であり、移動体無線機器との接続確立の可能な限り早い段階において無線アクセスネットワークの無線ネットワーク制御ユニットに接続要求の種別に関する正確な情報が提供され、この情報に基づき、前記無線アクセスネットワークRANが前記2つの移動体無線ネットワークのうちの1つのコアネットワークとの接続を確立する前に、前記移動体無線ネットワーク間のリソース割り振りが行われ、前記移動体無線機器が、前記UMTSスタンダードを使って、RRC CONNECTION REQUESTにおいて、前記接続要求が、例えば、音声であるか、映像であるか、それとも何らかの別様に分類される接続であるかを指示する方法において、この情報に基づき、前記無線アクセスネットワークRANが、RRC接続セットアップ完了メッセージを使って前記移動体無線機器によって確認されるRRC接続セットアップメッセージを前記移動体無線機器に送ることによって対応する無線ベアラを確立し、次いで、無線ベアラセットアップメッセージによって、前記接続要求に適した無線ベアラが割り当てられ、続いてスタンダード化NASシグナリングが行われ、次いでようやく前記コアネットワークによって前記無線アクセスネットワークにRAB ASSIGNMENTメッセージが送られる方法である。

Description

本発明は、UMTSスタンダードなどを使用する第1の移動体無線ネットワークと、GSMスタンダードなどを使用する第2の移動体無線ネットワークの間の負荷分散を、かかる移動体無線システムにおいて接続を確立するときのシグナリングシーケンスを最適化することによって最適化する方法に関する。本発明は、詳細には、移動体無線ネットワークにおける音声/映像通話のための接続またはパケット接続の確立、および様々な移動体無線システムにおける負荷分散の方法に関する。本発明は、UMTSネットワークとGSMネットワークの間で、例えば、音声接続などの接続を確立するときの効率的な協働を可能にする。
UMTSシステムにおける効率的なリソース使用に加えて、本方法は、例えば、UMTSネットワークにおいて開始されている音声接続を、GSMネットワークにおいて直接確立することも可能にする。
移動体無線ネットワーク事業者には、現在、GSMスタンダードを使用する広く普及している移動体無線システムだけではなく、新しいUMTSスタンダードを使用するネットワークも運用するという選択肢がある。既成のネットワーク事業者には目下、既存のGSMネットワークと並行してUMTSネットワークを設けているところが多く、UMTSネットワークは、マルチメディア接続やより高速なパケットデータ転送速度といった拡張機能の提供を特徴とする。現時点において、GSMとUMTSネットワークを運営しているネットワーク事業者らは、典型的には、そのネットワークを、いわゆるデュアルモード移動体電話機、すなわちGSMとUMTS両方のネットワークをサポートする移動体電話機が、好ましくはUMTSネットワーク上に「キャンプ(camp)」するような方式で運営している。この文において、「キャンプする(camping)」とは、移動体電話機と移動体無線ネットワークの間には活動中の接続が存在せず、移動体電話機がUMTSネットワークにログオンしている(3GPP TS25.304仕様参照)という移動体電話機の状態をいう。このような「キャンプ中の」移動体電話機が、例えば、UMTSスタンダードを使用する移動体無線ネットワークとの音声接続を確立しようとする場合、その移動体電話機は、移動体無線ネットワークに、RRC CONNECTION REQUESTメッセージを送る(3GPP TS25.331参照)。従来技術によれば、移動体無線ネットワークは、次いで、UMTSネットワークにおいて所望の音声接続を確立し、着呼側および発呼側加入者との接続をセットアップする。よって、音声接続がUMTSネットワークのリソースを占有する。代替として、この接続を移動体無線ネットワークのGSM部分で実施することもできる。というのは、この部分は、単純な音声接続の必要を満たすための技術要件を満たすことができるからである。
このような移動体無線ネットワークでは、すべてのデュアルモード移動体電話機がUMTSネットワーク上に優先的にキャンプした結果として、単純な音声接続によりリソースが不必要に占有されることを回避し、UMTS/GSM対応機器がますます普及することに伴う、デュアルモード移動体電話機が移動体無線ネットワークのUMTS部分に優先的にキャンプしようとする戦略による既成のGSMネットワークの「遊休化」を防止するために、移動体無線ネットワークのGSM部分の空きリソースをさらに利用するための適切な措置が必要である。
従来技術では、移動体無線事業者は、目下のところ、接続を確立し、または既存の接続を使用する所与の段階において、必要に応じて、GSMネットワーク上の未使用のリソースを再度利用するために、移動体無線ネットワークのUMTS部分から同じ移動体無線ネットワークのGSM部分に音声接続を「宛先変更する」技術を使用することができる。これらの技術は、移動体無線ネットワークの仕様で、しばしば「サービスベースのハンドオーバ(service-based handover)」または「宛先指定による再試行(directed retry)」と呼ばれる(www.3gpp.org)。
従来技術で不都合なのは、主に、サービスベースのハンドオーバまたは宛先指定による再試行を実行するという決定を、接続確立のごく遅い段階で、すなわち、移動体無線ネットワーク、例えばUMTSの無線ネットワーク制御装置(RNC)などに、接続の確立を開始する特定の理由が知られた時点において初めて行うことができるという点である。「3GPP TS25.331」によるUMTSスタンダードを使用する移動体電話機は、ネットワークへの接続確立の理由に関する情報をRRC CONNECTION REQUESTまたはCELL UDPATEメッセージで伝えるが、現在利用可能な「確立原因」では、接続を確立すべき個々のサービスに関して明白な結論を出させることを許容していない。通信路要求の理由は、例えば、音声伝送、データ伝送などであり、情報要素確立原因において指定される。現在利用可能な確立原因を使用すると、詳細には、接続確立要求のために移動体電話機によって要求されるのが、回路交換(CS)音声接続であるか、(UMTSおよびGSMを介して可能な)単純音声サービスであるか、広帯域AMRコーデックを使った音声接続であるか、それとも(UMTSのみで可能な)テレビ電話通話であるかを明白に判定することは不可能である。この情報は、移動体無線機器と無線ネットワーク制御ユニットの間でRRC接続が確立され、さらに、コアネットワーク(CN)の方向のシグナリングがluインターフェース(3GPP TS25.413)を介して実行されるまで、無線アクセスネットワークの制御機能としての無線ネットワーク制御RNCから利用することはできない。従来技術によれば、確立すべきなのが音声サービスであるか、それとも映像サービスであるか判定するための最も早い時点は、RANAP:RAB ASSIGNMENTメッセージの到着時である。
したがって、本発明の目的は、接続確立のごく初期の段階において行われる、UMTSスタンダードを使用する第1の移動体無線ネットワークと、GSMスタンダードを使用する第2の移動体無線ネットワークの間の負荷分散を最適化する方法を提供することである。
この目的は、本発明によれば、特徴が言及される独立請求項1に記載の方法を使用することによって達成される。
本発明の好ましい実施形態および有利な特徴は、特徴が言及される各従属請求項からもたらされる。
本発明による方法は、接続確立のごく初期の段階において、様々な音声および映像通話を区別させることを可能にする。また、この方法には、潜在的なリソースの予約や、移動体無線機器のRANAP:RAB ASSIGNMENTメッセージの到着前にGSMセルを測定するための「圧縮モード」の構成といったいくつかの手順をRNCが構成することができるという重要な利点もある。
本発明による方法は、UMTSスタンダードを使用する移動体無線システムのために「3GPP TS25.331」で定義されている確立原因を、接続確立のごく初期の段階において、具体的には、RANAP:RAB ASSIGNMENTにおけるCNシグナリング(コアネットワークからのシグナリング)の到着前に、RNCが所望のサービスに関する結論を出し、この情報を使って、構成を提供し、またはGSMを使用して(音声接続のための)サービスベースのハンドオーバを開始することができるように拡張することに基づくものである。
本発明による方法の代替の実施形態は、すでに仕様に記載されている確立原因を拡張するのではなく、要求されたサービスに関する結論を、接続確立のごく初期の段階において(すなわちRRC CONNECTION REQUESTメッセージにおいて)出させることを可能にする新しい情報要素が導入されるように設計することもできる。
本発明による方法の一例示的実施形態では、UMTSスタンダードを使って移動体電話機の接続要求を送信するメッセージが、「3GPP T825.331」で定義されている現在の既存の確立原因に加えて、接続確立の第1の段階において、音声接続を求める接続要求と映像接続を求める接続要求とを区別させることを可能にする少なくとも2つの追加の確立原因が定義されるように拡張される。
このために、本発明は、CS音声通話を発信すること、CS音声通話を終了すること、CS映像通話を発信すること、およびCS映像通話を終了することという追加の確立原因を設ける。代替として、この情報は、RRC CONNECTION REQUESTメッセージ内の新規に定義される情報要素において送信されてもよい。
従来技術と比べての本発明による方法の利点は、接続確立の第1の段階において、すなわち、RRC CONNECTION REQUESTまたはCELL UPDATEメッセージを送信した後で、CNで開始されるRANAP:RAB ASSIGNMENTメッセージの送信を待たずに、例えば、RNCが、音声接続と映像接続との区別に基づいて適切な決定を行うことができるということから生じるものである。
本発明によれば、RRC CONNECTION REQUESTまたはCELL UPDATEメッセージにおいて対応する情報を受け取るRNCは、音声接続を実施するのにGSMシステム内の空きリソースを利用するために、GSMを使用するRRC接続拒否手順(3GPP TS25.331)に従って、音声接続を求める接続要求を「宛先変更する」ことができる。代替として、この情報は、接続確立の初期の段階において、対応する無線ベアラ(radio bearer)構成を確保するため、測定構成(圧縮モード)を使って移動体無線機器を構成するため、またはその他の手順を実行するために使用されてもよい。
以下で、図面を参照して、本発明の例示的実施形態をさらに詳細に説明する。図面および図面の説明により、本発明のさらなる特徴および利点が導き出される。
図面では、シグナリングメッセージおよびメッセージの情報内容について当分野の技術者によって世界的に使用されている標準的な英語の用語を使用している。
本発明による方法の一例示的実施形態として、図1に移動体無線機器UEと無線アクセスネットワークRANの間のシグナリングを例示する。接続要求は、RANとコアネットワークCNの間で接続を確立する必要もなく、通話種別指示に基づいて宛先変更される。
移動体無線機器UEは、無線アクセスネットワークRANまたは関連する無線ネットワーク制御RNCに接続要求を送る。このために移動体無線機器はRNCにRRC接続要求メッセージを送る(ステップ1)。RRC接続要求メッセージは、特に、その接続要求が、例えば、音声(CS音声)に関与するか、データに関与するか、それとも映像に関与するかについての情報を含む通話種別情報フィールドを含む。通話種別情報に基づき、RANは、RAB ASSIGNMENTメッセージがコアネットワークから到達する前に、コアネットワークへの接続を確立する必要もなく、別の無線アクセス技術(GSM、LTE)に、または別のUMTS周波数で接続を宛先変更することができる。
例えば、RRC CONNECTION REQUESTまたはCELL UPDATEメッセージにおいて対応する通話種別(CS音声)情報を受け取るRNCは、要求された音声接続の接続要求を、音声接続を実施するのにGSMシステム内の空きリソースを使用するために、RRC接続拒否手順(3GPP TS25.331)を使って、利用可能なGSMネットワークに「宛先変更する」(“redirect”)ことができる。
図2に、RRC接続要求メッセージ内のシグナリングに基づく無線ベアラの事前構成のための、移動体無線機器UEと無線アクセスネットワークRANとコアネットワーク(CN)の間のシグナリングを示す。本発明によれば、この事前構成は、コアネットワークCNからのRAB要求が無線アクセスネットワークRANに到達する前に行われる。
移動体無線機器UEは、無線アクセスネットワークRANまたは関連する無線ネットワーク制御RNCに接続要求を送る。このために移動体無線機器は、RNCにRRC接続要求メッセージを送る(ステップ1)。RRC接続要求メッセージは、特に、その接続要求が、例えば、音声(CS音声)に関与するか、データに関与するか、それとも映像に関与するかについての情報を含む通話種別情報フィールドを含む。この通話種別情報に基づき、RANは、RRC接続セットアップ完了メッセージを使って移動体無線機器により確認される(ステップ3)RRC接続セットアップメッセージを移動体無線機器に送る(ステップ2)ことによって、対応する無線ベアラを確立することができる。次いで、無線ベアラセットアップメッセージによって、接続要求に適した無線ベアラが割り当てられる(ステップ4)。
続いて、スタンダード化シグナリング(NASシグナリング)が行われる(ステップ5)。
その後でようやく、RAB ASSIGNMENTメッセージがコアネットワークCNから送られる。
よって本例では、通話種別情報が、接続確立の初期において、コアネットワークCNからRAB割り当てメッセージが到達する前に対応する無線ベアラ構成を確保するために使用される。この接続確立の初期段階において、移動体無線機器は、測定構成(圧縮モード)を用いて構成されてもよく、他の手順が実行されてもよい。
通話種別指示に基づいて接続要求を再経路指定するための、移動体無線機器UEと無線アクセスネットワークRANの間のシグナリングを例示する図である。 RRC接続要求メッセージにおけるシグナリングに基づく無線ベアラの事前構成のための、移動体無線機器UEと無線アクセスネットワークRANとコアネットワーク(CN)の間のシグナリングを例示する図である。

Claims (12)

  1. 第1の移動体無線ネットワーク(例えば、UMTSスタンダードを使用する)と第2の移動体無線ネットワーク(例えば、GSMスタンダードなどを使用する)との間の負荷分散(the load distribution)を最適化する方法であって、要求された接続のタイプに関する正確な情報が移動体無線端末との接続確立の可能な限り早い段階で無線アクセスネットワークの無線ネットワーク制御ユニットに提供され、この情報に基づき、前記無線アクセスネットワークが前記2つの移動体無線ネットワークのうちの1つのコアネットワークとの接続を確立する前に、前記移動体無線ネットワーク間のリソース割り振りが行われることを特徴とする(第1の移動体無線ネットワークと第2の移動体無線ネットワークの間の負荷分散を最適化する)方法。
  2. 移動体無線端末が、前記UMTSスタンダードを使って、RRC CONNECTION REQUEST(3GPP TS 25.331)に基づいて、前記接続要求が音声であるか、映像であるか、それとも別様に分類される接続であるか指示する請求項1に記載の方法。
  3. 移動体無線端末が、前記UMTSスタンダードを使って、前記RRC CONNECTION REQUEST(3GPP TS 25.331)に基づいて、前記接続要求が、狭帯域AMR(NB−AMR)音声コーデックを使用する音声接続のためのものであるか、それとも広帯域AMR(WB−AMR)コーデックを使用する音声接続のためのものであるか指示する請求項1または2に記載の方法。
  4. 移動体無線端末が、要求されたサービスの分類の直後に、前記UMTSスタンダードを使って、前記RRC CONNECTION REQUEST(3GPP TS 25.331)に基づいて、前記接続要求に関する正確な情報を提供したときに、前記第1の移動体無線ネットワークの前記無線ネットワーク制御(RNC)ユニットが、前記無線ネットワーク制御ユニットと前記移動体無線端末の間の対応する通信路、トランスポート通信路、および/または無線ベアラ(radio bearer)を構成し、従来技術によれば必要である、RANAP:RAB ASSIGNMENTメッセージ(3GPP TS 25.413)における前記コアネットワークからのシグナリングを待たない請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 移動体無線端末が、前記要求サービスの分類の直後に、前記UMTSスタンダードを使って、前記RRC CONNECTION REQUEST(3GPP TS 25.331)に基づいて、前記接続要求に関する正確な情報を提供したときに、前記第1の移動体無線ネットワーク(例えば、UMTS)の前記無線ネットワーク制御ユニットが、前記選択されたサービスが、前記第2の移動体無線ネットワークにおいても実行することができるかどうか判定する請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 移動体無線端末が、前記要求サービスの分類の直後に、前記UMTSスタンダードを使って、前記RRC CONNECTION REQUEST(3GPP TS 25.331)に基づいて、前記接続要求に関する正確な情報を提供したときに、前記第1の移動体無線ネットワークの前記無線ネットワーク制御ユニットが、前記選択されたサービスが、前記第2の移動体無線ネットワーク(例えば、GSM)においても実行することができるかどうか判定し、これが(例えば、CS 64 kbps の映像サービスなどのために)不可能である場合には、この接続の前記第2の移動体無線ネットワーク(GSM)へのハンドオーバがいずれにしても不可能であるため、通常は行われる圧縮モードの構成が実行されない請求項1〜5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 移動体無線端末が、前記要求サービスの分類の直後に、前記UMTSスタンダードを使って、前記RRC CONNECTION REQUEST(3GPP TS 25.331)に基づいて、前記接続要求に関する正確な情報を提供したときに、前記第1の移動体無線ネットワークの前記無線ネットワーク制御ユニットが、前記選択されたサービスが、前記第2の移動体無線ネットワーク(GSMなど)においても実行することができるかどうか判定し、例えば、NB−AMR接続またはCS音声接続では、一般に、前記一方の移動体無線ネットワークのUTRANリソースが割り振られないように、前記第2の移動体無線ネットワーク(GSMなど)を介して直接前記接続を確立するために前記シグナリング段階の間に直接再試行が開始され、次いで、前記第2の移動体無線ネットワークへのハンドオーバによって、または別の技術(システム間ハンドオーバ)によって前記接続が転送される請求項1〜6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 移動体無線端末が、前記要求サービスの分類の直後に、前記UMTSスタンダードを使って、前記RRC CONNECTION REQUEST(3GPP TS 25.331)に基づいて、前記接続要求に関する正確な情報を提供したときに、前記第1の移動体無線ネットワークの前記無線ネットワーク制御ユニットが、前記無線ネットワーク制御ユニットによるさらなる内部処理(内部リソース予約や優先順位付けなど)にどちらを使用するか決定する請求項1〜7のいずれか一項に記載の方法。
  9. E−UTRANを使用する移動体無線システム、または(WLAN、WiMAX、cdma200 EV−DOなどといった)別のスタンダード化移動体無線システムにおいて使用される請求項1〜8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 移動体通信機器上で実行され、前記請求項に記載の方法のうちの少なくとも1つを実行するコンピュータプログラム。
  11. 無線ネットワーク制御ユニット(RNCなど)上で実行され、前記請求項に記載の方法のうちの少なくとも1つを実行するコンピュータプログラム。
  12. 少なくとも1つのコンピュータ処理ユニット(CPU)とメモリとを備え、請求項1〜11のいずれか一項に記載の方法のうちの少なくとも1つを実行するシステム。
JP2009508207A 2006-05-05 2007-05-03 第1の移動体無線ネットワークと第2の移動体無線ネットワークの間の負荷分散を最適化する方法 Active JP5162577B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102006021281.9 2006-05-05
DE102006021281A DE102006021281A1 (de) 2006-05-05 2006-05-05 Verfahren zur Optimierung der Lastverteilung zwischen einem ersten Mobilfunknetz und einem zweiten Mobilfunknetz
PCT/EP2007/003896 WO2007128487A1 (de) 2006-05-05 2007-05-03 Verfahren zur optimierung der lastverteilung zwischen einem ersten mobilfunknetz und einem zweiten mobilfunknetz

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009536478A true JP2009536478A (ja) 2009-10-08
JP5162577B2 JP5162577B2 (ja) 2013-03-13

Family

ID=38325369

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009508207A Active JP5162577B2 (ja) 2006-05-05 2007-05-03 第1の移動体無線ネットワークと第2の移動体無線ネットワークの間の負荷分散を最適化する方法

Country Status (17)

Country Link
US (1) US8180345B2 (ja)
EP (1) EP2016794B1 (ja)
JP (1) JP5162577B2 (ja)
KR (1) KR101395765B1 (ja)
CN (1) CN101438610B (ja)
AT (1) ATE461596T1 (ja)
BR (1) BRPI0711332B1 (ja)
CA (1) CA2651066C (ja)
CY (1) CY1110088T1 (ja)
DE (2) DE102006021281A1 (ja)
DK (1) DK2016794T3 (ja)
ES (1) ES2342218T3 (ja)
MX (1) MX2008014117A (ja)
PL (1) PL2016794T3 (ja)
PT (1) PT2016794E (ja)
SI (1) SI2016794T1 (ja)
WO (1) WO2007128487A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015515200A (ja) * 2012-03-29 2015-05-21 アルカテル−ルーセント 負荷バランシング

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102595524B (zh) * 2007-09-07 2016-07-06 株式会社Ntt都科摩 移动通信方法、移动交换台和移动台
US20090180440A1 (en) * 2008-01-16 2009-07-16 Snrlabs Corporation Client-Based Multimode Handover in Communication Systems
WO2010029424A1 (en) * 2008-09-12 2010-03-18 Nokia Corporation User equipment capability biasing
US8289926B2 (en) * 2008-12-08 2012-10-16 Htc Corporation Method of setting radio access capability in a wireless communications system and related communication device
JP2010278565A (ja) * 2009-05-26 2010-12-09 Fujitsu Ltd 通信システム、通信方法および制御装置
CN102215517B (zh) * 2010-04-09 2015-10-21 中兴通讯股份有限公司 终端被叫处理、测试方法以及长期演进系统
KR20130004752A (ko) * 2011-07-04 2013-01-14 삼성전자주식회사 통신망 전환 시스템 및 방법
KR101234190B1 (ko) * 2011-07-11 2013-02-18 콘텔라 주식회사 핸드오버에 의한 호 재설정 방법 및 그 이동통신 시스템
US9066370B2 (en) 2012-03-02 2015-06-23 Seven Networks, Inc. Providing data to a mobile application accessible at a mobile device via different network connections without interruption
US9185606B1 (en) * 2012-10-12 2015-11-10 Sprint Spectrum L.P. Assignment of wireless network resources
US9215639B2 (en) * 2012-12-21 2015-12-15 Apple Inc. Transitioning a video call between networks
KR102133817B1 (ko) * 2013-10-04 2020-07-14 에스케이텔레콤 주식회사 기지국장치 및 기지국장치의 동작 방법
WO2016045693A1 (en) * 2014-09-22 2016-03-31 Nokia Solutions And Networks Oy Mute call detection in a communication network system
CN110731119A (zh) 2017-08-25 2020-01-24 Oppo广东移动通信有限公司 网络回退的方法、终端设备和接入网设备
KR101948654B1 (ko) 2018-07-13 2019-05-02 (주)동성화인텍 저장탱크 구조물

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11313368A (ja) * 1998-04-28 1999-11-09 Toshiba Corp 移動データ通信システムとそのデータ通信装置及び移動端末装置
JP2001352576A (ja) * 2000-04-05 2001-12-21 Alcatel 様々な無線伝送モードによる無線伝送の方法のための無線通信システムおよび構成要素
JP2003510920A (ja) * 1999-09-24 2003-03-18 ノキア コーポレイション 無線通信ネットワーク/システム間のハンドオーバ
JP2004511980A (ja) * 2000-10-09 2004-04-15 ノキア コーポレイション マルチセルネットワークにおけるサービスプライオリティ
EP1519607A1 (en) * 2003-09-23 2005-03-30 Siemens Aktiengesellschaft A method and system for performing radio resource management in a mobile radio network
WO2005101880A1 (en) * 2004-04-19 2005-10-27 Telecom Italia S.P.A. Method and system for resource management in communication networks, related network and computer program product therefor
JP2006074771A (ja) * 2004-09-02 2006-03-16 Samsung Electronics Co Ltd 私設無線通信システムにおける呼処理装置及び呼処理方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW253088B (ja) * 1992-10-02 1995-08-01 Ericsson Telefon Ab L M
DE19617798C2 (de) * 1996-05-03 1999-02-11 Ericsson Telefon Ab L M Kommunikationssystem, Schalteinrichtung und Verfahren zum Aufbauen von Anrufen unterschiedlicher Arten zwischen einem Teilnehmer, der einen Anruf einleitet, und einem mobilen Teilnehmer eines Mobilfunkkommunikationsnetzes
FI109169B (fi) * 1999-07-02 2002-05-31 Nokia Corp Kontrollisignalointien järjestäminen tietoliikennejärjestelmässä
US20030114158A1 (en) * 2001-12-18 2003-06-19 Lauri Soderbacka Intersystem handover of a mobile terminal
US6963745B2 (en) * 2002-01-23 2005-11-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for performing inter system handovers in mobile telecommunication system
US7649865B2 (en) * 2002-11-08 2010-01-19 Nokia Corporation Service-activation based state switching
DE10301670B4 (de) * 2003-01-17 2007-01-04 Siemens Ag Verfahren zur Durchführung einer Datenübertragung
ATE472911T1 (de) * 2003-07-07 2010-07-15 Nokia Corp Generisches dienstanfrageverfahren in einem mehrfachbetriebsartensystem
US7400593B2 (en) * 2003-08-15 2008-07-15 Samsung Electronics Co., Ltd Method for distinguishing MBMS service request from other service requests
FI20031911A0 (fi) * 2003-12-29 2003-12-29 Nokia Corp Menetelmä ja järjestelmä access-verkkopalvelun kontrolloimiseksi reaaliaikaisessa datapalvelussa
US9420612B2 (en) * 2005-08-19 2016-08-16 Core Wireless Licensing S.A.R.L. Apparatus, method and computer program product providing simultaneous radio resource and service requests

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11313368A (ja) * 1998-04-28 1999-11-09 Toshiba Corp 移動データ通信システムとそのデータ通信装置及び移動端末装置
JP2003510920A (ja) * 1999-09-24 2003-03-18 ノキア コーポレイション 無線通信ネットワーク/システム間のハンドオーバ
JP2001352576A (ja) * 2000-04-05 2001-12-21 Alcatel 様々な無線伝送モードによる無線伝送の方法のための無線通信システムおよび構成要素
JP2004511980A (ja) * 2000-10-09 2004-04-15 ノキア コーポレイション マルチセルネットワークにおけるサービスプライオリティ
EP1519607A1 (en) * 2003-09-23 2005-03-30 Siemens Aktiengesellschaft A method and system for performing radio resource management in a mobile radio network
WO2005101880A1 (en) * 2004-04-19 2005-10-27 Telecom Italia S.P.A. Method and system for resource management in communication networks, related network and computer program product therefor
JP2006074771A (ja) * 2004-09-02 2006-03-16 Samsung Electronics Co Ltd 私設無線通信システムにおける呼処理装置及び呼処理方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN5009005617; 'Radio Resource Control(RRC) protocol specification (3GPP TS 25.331 version 7.0.0 Release7)' ETSI TS 125 331 V7.0.0 , 200603, P1-2,446-448 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015515200A (ja) * 2012-03-29 2015-05-21 アルカテル−ルーセント 負荷バランシング
US9392491B2 (en) 2012-03-29 2016-07-12 Nokia Technologies Oy Load balancing

Also Published As

Publication number Publication date
KR20090013225A (ko) 2009-02-04
BRPI0711332B1 (pt) 2019-10-22
KR101395765B1 (ko) 2014-05-16
CN101438610A (zh) 2009-05-20
ES2342218T3 (es) 2010-07-02
CA2651066C (en) 2014-12-09
US8180345B2 (en) 2012-05-15
PL2016794T3 (pl) 2010-10-29
BRPI0711332A2 (pt) 2011-08-30
EP2016794B1 (de) 2010-03-17
CN101438610B (zh) 2013-07-03
EP2016794A1 (de) 2009-01-21
DE502007003157D1 (de) 2010-04-29
SI2016794T1 (sl) 2010-07-30
CA2651066A1 (en) 2007-11-15
WO2007128487A1 (de) 2007-11-15
US20090075657A1 (en) 2009-03-19
JP5162577B2 (ja) 2013-03-13
CY1110088T1 (el) 2015-01-14
DE102006021281A1 (de) 2007-11-08
MX2008014117A (es) 2009-05-25
PT2016794E (pt) 2010-06-21
DK2016794T3 (da) 2010-07-12
ATE461596T1 (de) 2010-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5162577B2 (ja) 第1の移動体無線ネットワークと第2の移動体無線ネットワークの間の負荷分散を最適化する方法
JP4334802B2 (ja) インターネット・プロトコル移動通信ネットワークの技術分野で呼設定を行うための手法
US20200205046A1 (en) Assignment and Handover in a Radio Communication Network
CN110754116B (zh) 用户装置、无线通信系统及无线通信方法
WO2018137489A1 (zh) 一种策略控制方法、装置、系统及存储介质
KR20200064135A (ko) 데이터 전송 채널 처리 방법, 장치, 및 시스템
US20120069797A1 (en) Method for a communication node with a plurality of communication interfaces to notify dynamic path setup and associates apparatus thereof
CN110691385A (zh) 语音业务的处理方法、装置、相关设备及存储介质
US20110296719A1 (en) Method and Entity for Conveying Data Units
CN113438664B (zh) 一种会话路径优化方法及装置
JP4820952B2 (ja) セルラ通信システムにおける無線ベアラの管理
JP5505438B2 (ja) マルチメディアブロードキャストマルチキャストサービスにおける選択サービスの通知システムおよび方法
US20040085925A1 (en) Method and system for managing a connection of a mobile element to a network
CN113438665B (zh) 一种会话路径优化方法及装置
WO2009053847A2 (en) System and process for internet protocol multimedia subsystem centralized service with enhanced unstructured supplementary service
US20130267231A1 (en) Mobile device, communication controller, and handover control method
EP2254367A1 (en) Circuit switching handover method and device
US20090207754A1 (en) METHOD FOR COMPRESSING AND SETTING UP WIRELESS ACCESS BEARER AND METHOD FOR TRANSFERRING Iu RAB SETTING
KR102199271B1 (ko) 호 처리 방법 및 장치
CN108370528B (zh) 从WiFi切换到移动网络
WO2008079063A1 (en) SERVlCE BASED HANDOVER COMBINED WITH MS AND NETWORK INITIATED SECONDARY PDP CONTEXT ACTIVATION
KR20150021262A (ko) 호 처리 방법 및 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100421

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120323

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120327

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120625

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120702

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120725

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5162577

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151221

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250