JP2009535717A - パケット交換ネットワークを介してのデジタルコンテンツの共有 - Google Patents

パケット交換ネットワークを介してのデジタルコンテンツの共有 Download PDF

Info

Publication number
JP2009535717A
JP2009535717A JP2009507980A JP2009507980A JP2009535717A JP 2009535717 A JP2009535717 A JP 2009535717A JP 2009507980 A JP2009507980 A JP 2009507980A JP 2009507980 A JP2009507980 A JP 2009507980A JP 2009535717 A JP2009535717 A JP 2009535717A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
compressed content
data acquisition
acquisition device
lossy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2009507980A
Other languages
English (en)
Inventor
トゥートンギ,マイケル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Microsoft Corp
Original Assignee
Microsoft Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Microsoft Corp filed Critical Microsoft Corp
Publication of JP2009535717A publication Critical patent/JP2009535717A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/06Message adaptation to terminal or network requirements
    • H04L51/066Format adaptation, e.g. format conversion or compression
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/58Message adaptation for wireless communication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/60Network streaming of media packets
    • H04L65/75Media network packet handling
    • H04L65/752Media network packet handling adapting media to network capabilities
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/60Network streaming of media packets
    • H04L65/75Media network packet handling
    • H04L65/764Media network packet handling at the destination 
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/04Protocols for data compression, e.g. ROHC
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/06Optimizing the usage of the radio link, e.g. header compression, information sizing, discarding information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/06Message adaptation to terminal or network requirements
    • H04L51/063Content adaptation, e.g. replacement of unsuitable content
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/10Protocols in which an application is distributed across nodes in the network
    • H04L67/1095Replication or mirroring of data, e.g. scheduling or transport for data synchronisation between network nodes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/56Provisioning of proxy services
    • H04L67/565Conversion or adaptation of application format or content
    • H04L67/5651Reducing the amount or size of exchanged application data

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

コンテンツを共有するための方法が提供される。この方法は、データ取得デバイスによって実行され、コンテンツ転送条件に出会うと、コンテンツのサイズが所定のサイズ閾値より大きい場合、コンテンツに対して損失のある圧縮動作を実行してコンテンツのサイズを縮小し、損失のある圧縮をされたコンテンツを生成し、損失のある圧縮をされたコンテンツを、パケット交換ネットワーキング・プロトコルを使用して、最終の記憶場所に送るよう、所定の宛先に伝送するステップと、後の時点で同期動作を実行するステップとを含み、損失のない圧縮をされたコンテンツが最終の記憶場所に送信される。

Description

本発明の実施の形態は、デジタルコンテンツの編成及び共有に関する。
今日、ますます、カメラ対応の携帯電話機のデジタルカメラへ多くの特徴を詰め込む傾向と、そのようなカメラの解像度及び品質を向上させる傾向とが存在する。その結果、人々はそのようなカメラを使用して、より多くの写真を撮影している。そのようなカメラで撮影された写真は、しばしば、カメラから、パーソナルコンピュータなどのユーザデバイス上へ又はサーバ上の遠隔記憶場所へ移動されるので、それらの写真は携帯電話機上に通常は一時的にしか格納されない。好都合なことに、それらの画像は、参照により本明細書に組み込まれる同時係属の米国特許出願第11/302,566号において説明されるとおり、コレクションに編成され又は分類され得る。例えば、或る画像は、例えば、「2006 ヨーロッパ・バケーション」コレクション、「子供の写真」コレクションなどの、1つ又は複数の名前付きコレクションに編成されて、容易な取り出しが円滑にされることが可能である。
参照により本明細書に組み込まれる同時係属の米国特許出願第10/817,599号は、画像を携帯電話機から、それらの画像の最終の記憶場所に便利に移動する技術を開示する。
画像の他に、他の形態のデジタルコンテンツも、携帯電話機、ポケットPC、PDA(パーソナル・デジタル・アシスタント)などのデバイス上で生成され得る。そのようなコンテンツには、音声データ、テキスト文書、スライドなどが含まれる。これらの他の形態のデジタルコンテンツもやはり、米国特許出願第11/302,566号及び米国特許出願第10/817,599号において開示される技術を使用して分類され、それらのコンテンツの最終の記憶場所に移動される。
デジタルコンテンツの個人的使用とは別に、デジタルコンテンツは、例えば、友人、家族、同僚などと共有される度合いが増していく。
一つの態様において、本発明は、コンテンツを共有するための方法を提供する。この方法は、データ取得デバイスによって実行され、コンテンツ転送条件に出会うと、コンテンツのサイズが所定のサイズ閾値より大きい場合、コンテンツに対して損失のある圧縮動作を実行してコンテンツのサイズを縮小し、損失のある圧縮をされたコンテンツを生成するステップと、この損失のある圧縮をされたコンテンツを、パケット交換ネットワーキング・プロトコルを使用して最終の記憶場所に送るよう、所定の宛先に送信するステップと、後の時点で同期動作を実行するステップとを備えており、損失のない圧縮をされたコンテンツが最終の記憶場所に送信される。
本発明のその他の態様は、以下の詳細な説明から明白となろう。
以下の説明において、説明の目的で、本発明の徹底的な理解をもたらすために多数の特定の詳細が示される。しかし、当業者には明白なように、本発明は、これらの特定の詳細なしに実施されることが可能である。その他の場合、構造及びデバイスは、本発明を不明瞭にするのを避けるために、ブロック図の形態で示される。
本明細書における「一つの実施の形態」又は「或る実施の形態」への言及は、その実施の形態に関連して説明される或る特定の特徴、構造又は特性が、本発明の少なくとも1つの実施の形態に含まれることを意味する。本明細書の様々な箇所における「一つの実施の形態において」という句の出現は、必ずしもすべて同一の実施の形態を指しているわけではなく、また、個別の又は代替の実施の形態は、他の実施の形態と相互に排他的であるわけでもない。更に、一部の実施の形態が示し、他の実施の形態は示さない可能性がある様々な特徴が説明される。同様に、一部の実施の形態に関しては要件であるが、他の実施の形態に関してはそうでない様々な要件が説明される。
一つの実施の形態において、DAD(データ取得デバイス)がデバイス(以降、「宛先デバイス」と呼ばれる)とコンテンツを共有する方法が提供される。DADの例には、携帯電話機、ポケットPC(パーソナルコンピュータ)、PDA(パーソナル・デジタル・アシスタント)などが含まれる。宛先デバイスは、サーバ、デスクトップPC、DADなどの移動デバイスなどであり得る。DADのユーザが、コンテンツを宛先デバイスと共有することを所望する場合、このコンテンツは、その宛先デバイスに対するOTA(無線)データ接続を使用して、その宛先デバイスに送信され得る。OTAデータ接続は、回線交換ネットワークを使用して形成される専用チャネルである。OTAデータ接続の使用に関連する料金は、特にDADが非ローカルのネットワーク内又はローミングネットワーク内に位置している場合には高い。
有利なことには、本発明の共有方法によれば、DADは、パケット交換ネットワークを使用して、コンテンツの損失のある圧縮をされたバージョンを宛先デバイスに送信する。例えば、損失のある圧縮をされたコンテンツは、MMS(マルチメディア・メッセージング・サービス)メッセージとして、所定の宛先に送信される。一つの実施の形態では、所定の宛先はCMS(コンテンツ管理サービス)のためのサーバを含む。また、CMSによるコンテンツの処理を制御するメタデータも、このサーバに送信される。このメタデータに基づき、CMSは、損失のある圧縮をされたコンテンツを、選択された招待先(invitees)、及びこのコンテンツに関する最終の記憶場所に送る。後の時点でDADは同期動作を実行し、元のコンテンツ(即ち、損失のない圧縮をされたコンテンツ)が、後段で説明されるとおり、例えば、そのDADがDADのローカルネットワーク内に存在するという条件付きで、OTAデータ接続を使用して又はブルートゥース接続若しくはWi−Fi接続などの非OTAデータ接続を使用して、最終の記憶場所に送信される。
次に、図面の図1を参照すると、本発明の一つの実施の形態に係る通信システム10が図示されている。通信システム10は、発信ネットワーク12と宛先ネットワーク14とを含む。発信ネットワーク12内で、DADの形態の発信デバイス(図1に1つだけのDAD16が示される)が、無線通信チャネル20を介して発信ネットワーク12の基地局18と通信する。発信ネットワーク12の少なくとも一部分は、DAD16との信号の無線交換を円滑にする任意のセルラー・ワイヤレス・システム、無線ワイヤレス・システム、光ワイヤレス・システム、又はその他のワイヤレス・システムであることが可能な無線通信システムを含む。適切な無線通信システムの例には、CDMA(符号分割多元接続)標準又はGSM(Global System for Mobile Communication)標準に準拠して動作する携帯電話システムが含まれる。
基地局18は、公知の技術に従って、無線通信、例えば、電話コールをルーティングするOTA通信ネットワーク22に接続される。OTA通信ネットワーク22は、ルーティング及び/又は交換機器と通信リンクと他のインフラストラクチャ(宛先ネットワーク14における基地局18とCMS(コンテンツ管理)サーバ24との間でOTA通信リンクを確立するのに適したもの)との組み合わせを含む。OTA通信ネットワーク22は回線交換ネットワークであり、MSC(移動交換局)、交換機、及び、基地局18とCMSサーバ24との間で専用通信リンクを確立することを円滑にする他のハードウェア及びソフトウェアである伝送機器を備える。図1におけるOTA通信ネットワーク22を表す雲は、発信ネットワーク12及び宛先ネットワーク14と重なり合って、発信ネットワーク12内及び宛先ネットワーク14内の構成要素がOTA通信ネットワーク22の一部と考えられることを示している。更に、OTA通信ネットワーク22を介して通信を確立するのに使用される機器及びインフラストラクチャの一部は、後段で説明されるパケット・データ・メッセージング・システムによって利用され得る。
また、通信システム10はパケット交換ネットワーク24を含む。パケット交換ネットワークは、パケットと呼ばれる比較的小さいユニットのデータが、各パケット内に含まれる宛先アドレスに基づいてネットワークを介して送られるネットワークである。一つの実施の形態では、パケット交換ネットワーク24はMMS(マルチメディア・メッセージング・サービス)システム28を含み、MMS(マルチメディア・メッセージング・サービス)システム28により、DAD16と、MMSシステム28によるサービスを受ける宛先デバイスとの間でテキストファイル、ビデオファイル、オーディオファイル及びグラフィックスファイルの交換が円滑にされる。宛先デバイスは、同一の無線ネットワーク、異なる無線ネットワーク、有線ネットワーク又はコンピュータネットワークによるサービスを受けることが可能である。
MMSシステムの構成要素は、図面の図2で見ることができる。MMSシステム28は、DAD16及びその他のデバイスとの間で交換されるパケット・データ・メッセージを格納し、管理するパケット・データ・メッセージング・サービス・センタを含む。図面の図2に示される実施の形態において、パケット・データ・メッセージ・サービス・センタは、マルチメディア・メッセージを格納し、管理するMMSC(マルチメディア・メッセージング・サービス・センタ)30を含む。MMSC30は、MMSサーバ32と、MMS中継器34とを含む。一部の実施の形態では、サーバ、ネットワーク及びストレージなどの他の機器がMMSC30に接続される。図1に示されるブロックの機能及び動作は、いくつかのデバイス、回路又はインフラストラクチャにおいて実施され得る。更に、これらの機能ブロックのいくつかは、単一のデバイスに組み込まれてもよく、更に、いずれの単一のデバイスにおいて実行されるように表される機能も、いくつかのデバイスで実施され得る。例えば、基地局18とMMSC28との間の通信リンク20が、BSC(基地局コントローラ)やPDSN(パケット・データ・アクセス・ゲートウェイ交換ノード)などの、図1に示されない他の別個の発信ネットワーク12の要素を含むこともある。
前述したとおり、MMSシステム28は、DAD16から1つ又は複数の宛先デバイスにMMSメッセージを送る。図1において、宛先デバイスは、符号40によって全体的に示され、USD(ユーザ記憶デバイス)と、MS1及びMS2でそれぞれ示される2つの移動局とを含む。本明細書で使用されるように、ユーザ記憶デバイスには、コンテンツに関する最終の記憶場所の役割をするメモリを含む任意のタイプのデバイスが含まれる。例として、ユーザ記憶デバイスはデスクトップPCである。移動局MS1及びMS2は、MMSプロトコルを使用したMMSC30との通信をサポートすることができる任意の移動デバイスを表す。このため、移動局は一つの実施の形態では携帯電話機であり得る。
図1に示される例示的なシステムにおいて、宛先デバイス40は宛先ネットワーク14を介して発信ネットワーク12に接続される。しかし、一部の状況において、宛先ネットワーク14と発信ネットワーク12とは同一のネットワークであってもよい。通信ネットワーク12、14には、任意の数の無線ネットワーク、有線ネットワーク、コンピュータネットワーク、インターネットネットワーク又はイントラネットネットワークが含まれ得る。
図面の図3は、本発明の一つの実施の形態に係るDAD16の高レベルのブロック図を示す。分かるとおり、DAD16は、通信パス54を介してメモリ52に結合されるマイクロプロセッサ50を含む。また、DAD16は入力機構66及び出力機構58も含む。様々な実施の形態によれば、入力機構56はキーパッド及び/又はタッチスクリーンを含む。出力機構58はディスプレイスクリーンを含み得る。更に、プロセッサ50には、DAD16が宛先デバイス40又はサーバ26と通信することができるようにする回路を含む通信モジュール60が結合される。メモリ52はRAM(ランダム・アクセス・メモリ)デバイス、ROM(読み取り専用メモリ)デバイス、キャッシュ・メモリデバイスなどの、様々なメモリ技術を代表する。メモリモジュール352を構成するメモリデバイスは、一部の実施の形態では、DAD16の他の構成要素内部に、例えばプロセッサ50内部に物理的に存在する。
当該分野の技術者には理解されるとおり、メモリ52は、DAD16の動作を可能にするソフトウェア構成要素を含む。このため、例えば、メモリ52は、DAD34上で実行される様々なアプリケーションプログラム/ソフトウェアに、DAD16の構成要素とのインタフェースを提供するオペレーティングシステム52Aを含む。本発明の一つの実施の形態によれば、このソフトウェアは、後述するように、ウェブページを表示するUA(ユーザエージェント)52Bと、DAD16がデジタルコンテンツをアップロードして共有することができるようにするコンテンツ管理モジュール52Cとを含む。
次に、図面の図4を参照すると、一つの実施の形態に係る、コンテンツ管理モジュール52Cによって実行されるコンテンツ共有技術に関する流れ図が示されている。分かるとおり、ブロック70で、コンテンツ転送条件に出会う。一つの実施の形態では、コンテンツ転送条件は、新たなコンテンツの取得又は生成であり得る。例えば、DAD16がカメラ搭載の携帯電話機である場合、コンテンツ転送条件は、このカメラを使用した新たな画像の生成又は捕捉である。別の例として、コンテンツ転送条件は、ユーザが既存のコンテンツのストアをブラウズして「コンテンツ共有」ボタンを選択し、選択された格納済みのコンテンツが共有されるべきであることを示すと生じる。コンテンツ転送条件に出合うと、制御はブロック72に進む。ブロック72で、そのコンテンツのサイズが或るサイズ閾値を超えるかどうかが判定される。一つの実施の形態では、サイズ閾値は通信事業者に依存し、或る特定の通信事業者がMMSメッセージに関して許す最大サイズであるように設定される。一つの実施の形態では、サイズ閾値は100kbから350kbまでの間である。
ブロック74で、そのサイズ閾値を超えるコンテンツに関して、コンテンツ管理モジュール52Cが、従来の損失のある圧縮技術を使用して、損失のある圧縮動作を実行する。損失のある圧縮動作の目標は、コンテンツのサイズを縮小することである。例えば、コンテンツは2メガピクセルの画像である。損失のある圧縮の後、この画像は640×480メガピクセルの画像に縮小される。ブロック76で、この損失のある圧縮をされたコンテンツが所定の宛先に送信される。一つの実施の形態では、所定の宛先はCMSサーバ24である。この損失のある圧縮をされたコンテンツは、OTAネットワーク22ではなくパケット交換ネットワーク26を介して、CMSサーバ24に送信される。このため、OTAネットワーク22を使用することの高い伝送料金が回避される。一つの実施の形態では、損失のある圧縮をされたコンテンツは、MMSC28を介してMMSメッセージとしてサーバ22に送信される。
ブロック78で、DAD16はメタデータをCMSサーバ24に送信する。このメタデータは、パケット交換ネットワーク26を介してMMSメッセージとして送信される。「メタデータ」という用語は、CMSサーバ24が、コンテンツをどのように処理すべきかを制御する任意のパラメータ又は情報を指す。例えば、このメタデータには、コンテンツに関する編成情報が含まれる。この編成情報は、米国特許出願第11/302,566号において一層完全に説明されるとおり、CMSサーバ22によってコンテンツに関連付けられるべきカテゴリを規定する。また、このメタデータには、コンテンツに関する最終の記憶場所を定義するUSDに関するデバイス識別子が含まれ得る。一部の実施の形態では、このメタデータには、コンテンツが共有されるべき相手である選択された招待先の電話番号及び/又は名前が含まれる。後の時点に、ブロック80において、DAD16が、後述するように、コンテンツを最終の記憶場所と同期する同期動作を実行する。
図面の図5は、本発明の一つの実施の形態に係るCMSサーバ24によって実行される動作の流れ図を示す。分かるとおり、ブロック82で、CMSサーバは、損失のあるコンテンツをDAD16から受信し、MMSメッセージなどのパケット交換メッセージをMMSC28から受信する。ブロック84で、CMSサーバ24はDAD16からメタデータを受信する。理解されるように、損失のあるコンテンツとメタデータは、同一のMMSメッセージの中に一緒に詰め込まれ得る。このため、ブロック84で受信されるメタデータは、損失のあるコンテンツを含んでいたのと同一のメッセージの一部であり得る。損失のあるコンテンツ及びメタデータを受信したことに応答して、CMSサーバ24は、この損失のあるコンテンツをメモリに格納する。更に、CMSサーバ24は、1つ又は複数のカテゴリを、メタデータに基づくコンテンツに関連付ける。ブロック88で、CMSサーバは、格納された損失のあるコンテンツに対する暗号化されたリンクを生成する。
ブロック90で、この暗号化されたリンクが、メタデータに基づいて、選択された招待先に送信される。例えば、選択された招待先は、宛先デバイスMS1及びMS2に関するデバイス識別子によってメタデータで識別され、その場合、CMSサーバ24は、ブロック90で、この暗号化されたリンクをデバイスMS1及びMS2に送信する。この暗号化されたリンクは、デバイスMS1及びMS2によって、CMSサーバ24から損失のあるコンテンツを取り出すのに使用される。この暗号化されたリンクは、MMSメッセージとして、選択された招待先に送信される。様々なプロトコル、シグナリングスキーム及びフォーマットが、このMMSメッセージを宛先デバイス40に送信するのに使用され得る。例えば、MMSC28は、SMS(Short Message Service)を介してWAP(ワイヤレス・アプリケーション・プロトコル)「プッシュ」プロシージャを使用してMMS通知メッセージを生成し、宛先デバイス40に送信することができる。このMMS通知メッセージは、損失のあるコンテンツを含む、動的に生成されたMMSメッセージに対するURLポインタを含む。
MMS通知メッセージを受信した後、宛先デバイス40は、TCP/IPネットワーク接続を提供するデータ接続を開始する。宛先デバイスはHTTP(又はWSP)「ゲット」プロシージャを実行して、MMSC28からMMSメッセージを取得することができる。一つの実施の形態では、MMSメッセージは、いくつかのメッセージングプロトコルの1つを使用して送信される。適切なプロトコルの例には、M−IMAP、OMA−MM1及びSIPベースのMM1が含まれる。更に、一部の状況においては、IMAPやPOPなどの電子メールプロトコルが使用可能である。
ブロック92で、CMSサーバ24は、損失のあるコンテンツを、メタデータに示される最終の記憶場所に送る。例えば、メタデータは、最終の記憶場所として、図1のUSDに関するデバイス識別子を示す。この場合、CSMサーバ24は、前述した技術を使用して、損失のあるコンテンツを図1のUSDに送る。ブロック94で、CMSサーバは、図面の図6に関連して以下に説明するとおり、DAD16との同期動作を実行する。
図6は、本発明の一つの実施の形態に係る、DAD16によって実行される同期動作に関する流れ図を示す。分かるとおり、ブロック95で、DAD16は或る同期条件を検出する。一つの実施の形態では、この同期条件はユーザによって定義される。この同期条件は、説明されるとおり、MMSメッセージを介してCMSサーバ24に送信された、損失のある圧縮をされた画像が、対応する完全なコンテンツ(つまり損失のない圧縮をされたコンテンツ)を最終の記憶場所に送信することによって、どのような条件下で同期されるべきかを規定又は制御する。例えば、一つの実施の形態では、この同期条件は、DAD16がDAD16のホームネットワーク内に存在する(すなわち、DAD16がローミングネットワーク内に存在しない)場合に限って、OTAネットワーク22を使用してOTAリンクを介して、同期が実行されるべきことを規定する。この場合の根拠は、OTAリンクがDADのホームネットワーク内で確立され、このため、OTAデータ料金はDADがローミングしていたとする場合より少ないはずだということである。同期条件の別の例はWLAN(無線ローカル・エリア・ネットワーク)の検出である。一部の場合において、この同期条件は、例えば、ブルートゥース・チャネルを介してのユーザ記憶場所自体の検出である。
ブロック96で、DAD16は、損失のない圧縮をされたデータを宛先デバイスに転送する目的で宛先デバイスとの接続を確立する。様々な実施の形態によれば、この接続は、DADローカルネットワーク内のOTA接続、WLAN接続、例えば、Wi−Fi接続又はブルートゥース接続である。宛先デバイスはCMSサーバ14又は最終の記憶場所を規定するUSDである。ブロック98で、DAD16は、宛先デバイスとの接続を使用して、損失のない圧縮をされたコンテンツを宛先デバイスに送信する。宛先がCMSサーバ24である場合、CMSサーバは損失のないコンテンツを受信する(図5のブロック94で)。CMSサーバはこの損失のないコンテンツを保存し、例えば、WAPプッシュメソッドによって、最終の記憶場所を規定するUSDに通知する。すると、USDは、CSMサーバ24から、損失のないコンテンツを引き出すことができる。一つの実施の形態では、損失のある圧縮をされたコンテンツは、損失のないコンテンツで置き換えられる。したがって、損失のないコンテンツが置き換わることが意図される、損失のあるコンテンツを特定する機構が存在しなければならない。一つの実施の形態では、DAD16は、CMSサーバ24に送信する、損失のあるコンテンツに関する識別子を、メタデータの一部として生成する。損失のあるコンテンツがCMSサーバ上に又はUSD上に格納される際、損失のあるコンテンツに関する識別子が、例えばテーブルにより、損失のあるコンテンツに関連付けられる。損失のないコンテンツを送信する際、前述したとおり、DAD16は損失のあるコンテンツに関する識別子も送信する。次いで、この識別子を使用して、CMSサーバ及び/又はUSDにより、損失のないコンテンツで置き換えられるべき、損失のあるコンテンツが識別される。
図面の図7は、本発明の一つの実施の形態に係る、CMSサーバ24を実装するのに使用されることが可能なハードウェア100の例を示す。典型的には、ハードウェア100は、メモリ104に結合された少なくとも1つのプロセッサ102を含む。プロセッサ102は1つ又は複数のプロセッサ(例えば、マイクロプロセッサ)を表している。メモリ104は、ハードウェア100のメインストレージを含むRAM(ランダム・アクセス・メモリ)デバイス、ならびに任意の補助的なレベルのメモリ、例えば、キャッシュメモリ、不揮発性メモリ又はバックアップメモリ(例えば、プログラマブルメモリ又はフラッシュメモリ)、読み取り専用メモリなどを表す。更に、メモリ104は、ハードウェア100の別の箇所に物理的に配置されたメモリストレージ、例えば、プロセッサ102内部の任意のキャッシュメモリ、ならびに、例えば、大容量記憶デバイス110上に格納されて仮想メモリとして使用される任意の記憶容量を含むものとする。
また典型的には、ハードウェア100は、情報を外部と通信するために複数の入力及び出力を受け取る。ユーザ又は操作者とのインタフェースのため、ハードウェア100は1つ又は複数の入力デバイス106(例えば、キーボード、マウスなど)及びディスプレイ108(例えば、LCD(液晶ディスプレイ)パネル)を含む。さらなるストレージのため、ハードウェア100は、1つ又は複数の大容量記憶デバイス110、例えば、フロッピーディスク・ドライブ又は他の取り外し可能ディスク・ドライブ、ハードディスク・ドライブ、DASD(ダイレクト・アクセス・ストレージ・デバイス)、光ドライブ(例えば、CD(コンパクトディスク)ドライブ、DVD(デジタル・バーサタイル・ディスク)ドライブなど)、及び/又はテープ・ドライブを含み得る。更に、ハードウェア100は、1つ又は複数のネットワーク112(例えば、とりわけLAN(ローカル・エリア・ネットワーク)、WAN(ワイド・エリア・ネットワーク)、無線ネットワーク、及び/又はインターネット)に対するインタフェースを含み、これらのネットワークに結合された他のコンピュータとの間の情報通信を許容する。理解されるように、典型的には、ハードウェア100は、プロセッサ102と、当該技術分野で周知の構成要素104、106、108、112のそれぞれとの間の適切なアナログ及び/又はデジタルインタフェースを含む。
ハードウェア100はオペレーティングシステム104の制御下で動作し、前述したCMC(コンテンツ管理サービス)を規定する様々なコンピュータ・ソフトウェア・アプリケーション、構成要素、プログラム、オブジェクト、モジュールなどを実行する。更に、様々なアプリケーション、構成要素、プログラム、オブジェクトなどが、例えば分散コンピューティング環境において、ネットワーク112を介してハードウェア100に結合された別のコンピュータ内部の1つ又は複数のプロセッサ上で実行されることも可能であり、このため、或るコンピュータプログラムの機能を実施するのに要求される処理が、ネットワークを介して複数のコンピュータに割り当てられ得る。
一般に、本発明の実施の形態を実施するように実行されるルーチンは、オペレーティングシステムの一部として、あるいは或る特定のアプリケーション、或る特定の構成要素、或る特定のプログラム、或る特定のオブジェクト、或る特定のモジュール、又は「コンピュータプログラム」と呼ばれる或る特定の命令シーケンスとして実装され得る。典型的には、コンピュータプログラムは、コンピュータ内部の様々なメモリ及び記憶デバイスに様々な時点で1つ又は複数の命令セットを有し、この命令セットは、コンピュータ内部の1つ又は複数のプロセッサによって読み取られて実行されると、本発明の様々な態様に関与する要素を実行するのに必要な動作をコンピュータに実行させる。更に、本発明は、完全に機能するコンピュータ及びコンピュータシステムの文脈において説明されたが、本発明の様々な実施の形態は、様々な形態でプログラム製品として配布されることができ、当業者が認めるように、本発明は、この配布を実際に実施するのに使用されるコンピュータ可読媒体の特定のタイプにかかわらず、等しく適用される。コンピュータ可読媒体の例には、とりわけ、揮発性メモリデバイス及び不揮発性メモリデバイス、フロッピーディスク及びその他の取り外し可能ディスク、ハードディスク・ドライブ、光ディスク(例えば、CD ROM(コンパクトディスク読み取り専用メモリ)、DVD(デジタル・バーサタイル・ディスク)など)などの記録可能なタイプの媒体、及びデジタル通信リンクやアナログ通信リンクなどの伝送タイプの媒体が含まれるが、これらに限定されない。
いくつかの例示的な実施の形態について、添付の図面において説明し図示してきたが、理解されるように、そのような実施の形態は単なる例示的であり、広義の発明を限定するものではなく、また、本発明は図示し説明してきた特定の構成及び配置に限定されるものではない。本開示を検討すると、当業者には他の様々な変形が想起されるからである。成長が速くて更なる進展の予測が困難な本発明の技術分野などの技術の分野においては、開示される実施の形態は、実施を可能にする技術上の進展によって助長されるにつれて、本開示の原理や添付の特許請求の範囲を逸脱することなく、構成及び詳細が容易に変更可能であり得る。
本発明の一つの実施の形態に係る通信システムの高レベルのブロック図である。 本発明の一つの実施の形態に係るマルチメディア・メッセージング・システムの高レベルのブロック図である。 本発明の一つの実施の形態に係るDAD(データ取得デバイス)の高レベルのブロック図である。 本発明の一つの実施の形態に係る、図3のDADによって実行される動作の流れ図である。 本発明の一つの実施の形態に係るCMS(コンテンツ管理サービス)によって実行される動作の流れ図である。 同期動作に関する流れ図である。 本発明の一つの実施の形態に係るCMS(コンテンツ管理サービス)を実施するのに使用されることが可能なサーバに関するハードウェアの高レベルのブロック図である。

Claims (20)

  1. データ取得デバイスのための方法であって、
    コンテンツ転送条件に出会うと、コンテンツのサイズが所定のサイズ閾値より大きい場合、前記コンテンツに対して損失のある圧縮動作を実行して前記コンテンツの前記サイズを縮小し、損失のある圧縮をされたコンテンツを生成し、前記損失のある圧縮をされたコンテンツを、パケット交換ネットワーキング・プロトコルを使用して最終の記憶場所に送るよう、所定の宛先に送信するステップと、
    後の時点で同期動作を実行するステップと
    を備えており、前記損失のない圧縮をされたコンテンツが前記最終の記憶場所に送信される方法。
  2. 前記パケット交換ネットワーキング・プロトコルは、マルチメディア・メッセージング・プロトコルを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記パケット交換ネットワーキング・プロトコルを介してメタデータを前記所定の宛先に送信して、前記所定の場所における前記損失のある圧縮をされたコンテンツの処理を円滑にするステップを更に含む、請求項1に記載の方法。
  4. 前記メタデータは、前記最終の記憶場所に関する識別子、前記損失のある圧縮をされたコンテンツの分類を円滑にするカテゴリ情報及び招待先情報から成るグループから選択される、請求項3に記載の方法。
  5. 前記所定の宛先は、オンライン・コンテンツ管理サービスのためのサーバを含む、請求項1に記載の方法。
  6. 前記データ取得デバイスは、同期条件を検出すると前記同期を実行する、請求項1に記載の方法。
  7. 前記同期条件はローカルOTA(無線)ネットワークのプレゼンスを含む、請求項6に記載の方法。
  8. 前記同期条件は、前記最終の記憶場所に対する非OTA接続の確立を含む、請求項7に記載の方法。
  9. 前記非OTA接続は、Wi−Fi接続及びブルートゥース接続から成るグループから選択される、請求項8に記載の方法。
  10. サーバデバイスであって、
    プロセッサと、前記プロセッサに結合されたメモリとを備え、
    前記メモリは、前記プロセッサによって実行されると、
    データ取得デバイスから、損失のある圧縮をされたコンテンツを受信するステップと、
    前記データ取得デバイスから、前記損失のある圧縮をされたコンテンツに関連するメタデータを受信するステップと、
    前記損失のある圧縮をされたコンテンツを格納するステップと、
    前記メタデータに基づいて、前記損失のある圧縮をされたコンテンツを該コンテンツの最終の記憶場所に送るステップと、
    前記メタデータに基づいて、前記損失のある圧縮をされたコンテンツを、選択された招待先に送信するステップと、
    後の時点で同期動作を実行するステップと
    を含み、前記損失のある圧縮をされたコンテンツに対応する損失のない圧縮をされたコンテンツが前記データ取得デバイスから受信される方法を前記プロセッサに実行させる命令を格納するサーバデバイス。
  11. 前記同期動作に関して、前記損失のないコンテンツは、前記データ取得デバイスがローカルネットワーク内に存在する場合に確立される前記データ取得デバイスとの無線データ接続を使用して受信される、請求項10に記載のサーバデバイス。
  12. 前記同期動作は、前記損失のない圧縮をされたコンテンツを前記最終の記憶場所に送信することを含む、請求項11に記載のサーバデバイス。
  13. データ取得デバイスであって、
    プロセッサと、前記プロセッサに結合されたメモリとを備え、
    前記メモリは、前記プロセッサによって実行されると、
    コンテンツ転送条件に出会うと、コンテンツのサイズが所定のサイズ閾値より大きい場合、前記コンテンツに対して損失のある圧縮動作を実行して前記コンテンツの前記サイズを縮小し、損失のある圧縮をされたコンテンツを生成して、前記損失のある圧縮をされたコンテンツを、パケット交換ネットワーキング・プロトコルを使用して、最終の記憶場所に送るよう、所定の宛先に送信するステップと、
    後の時点で同期動作を実行するステップと
    を含み、前記損失のない圧縮をされたコンテンツが、前記最終の記憶場所に送信される方法をデータ取得デバイスに実行させる命令を格納するデータ取得デバイス。
  14. 前記パケット交換ネットワーキング・プロトコルは前記マルチメディア・メッセージング・プロトコルを含む、請求項13に記載のデータ取得デバイス。
  15. 前記方法は、メタデータを前記所定の宛先に送信して、前記所定の場所における前記損失のある圧縮をされたコンテンツの処理を円滑にするステップを更に含む、請求項13に記載のデータ取得デバイス。
  16. 前記メタデータは、前記最終の記憶場所に関する識別子、前記損失のある圧縮をされたコンテンツの分類を円滑にするカテゴリ情報及び招待先情報から成るグループから選択される、請求項13に記載のデータ取得デバイス。
  17. 前記同期は同期条件の検出時に実行される、請求項13に記載のデータ取得デバイス。
  18. データ取得デバイスから、損失のある圧縮をされたコンテンツを受信するステップと、
    前記データ取得デバイスから、前記損失のある圧縮をされたコンテンツに関連するメタデータを受信するステップと、
    前記損失のある圧縮をされたコンテンツを格納するステップと、
    前記メタデータに基づいて、前記損失のある圧縮をされたコンテンツを該コンテンツの最終の記憶場所に送るステップと、
    前記メタデータに基づいて、前記損失のある圧縮をされたコンテンツを、選択された招待先に送信するステップと、
    後の時点で同期動作を実行するステップと
    を備え、前記損失のある圧縮をされたコンテンツに対応する損失のない圧縮をされたコンテンツが前記データ取得デバイスから受信される方法。
  19. 前記同期動作に関して、前記損失のないコンテンツは、前記データ取得デバイスがローカルネットワーク内に存在する場合に確立される前記データ取得デバイスとの無線データ接続を使用して受信される、請求項18に記載の方法。
  20. 前記同期動作は、前記損失のない圧縮をされたコンテンツを前記最終の記憶場所に送信することを含む、請求項19に記載の方法。
JP2009507980A 2006-04-27 2007-04-27 パケット交換ネットワークを介してのデジタルコンテンツの共有 Withdrawn JP2009535717A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/414,686 US7600031B2 (en) 2006-04-27 2006-04-27 Sharing digital content via a packet-switched network
PCT/US2007/067609 WO2007127910A2 (en) 2006-04-27 2007-04-27 Sharing digital content via a packet-switched network

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009535717A true JP2009535717A (ja) 2009-10-01

Family

ID=38649627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009507980A Withdrawn JP2009535717A (ja) 2006-04-27 2007-04-27 パケット交換ネットワークを介してのデジタルコンテンツの共有

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7600031B2 (ja)
EP (1) EP2013752B1 (ja)
JP (1) JP2009535717A (ja)
KR (1) KR20090015936A (ja)
CN (1) CN101501671B (ja)
WO (1) WO2007127910A2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5023594B2 (ja) * 2006-07-26 2012-09-12 日本電気株式会社 携帯端末装置、データ送信方法およびデータ送信制御プログラム
AU2008201643B1 (en) 2007-07-24 2008-08-28 Rambrandt Messaging Technologies, LP Messaging service in a wireless communications network
US8769236B2 (en) * 2008-04-15 2014-07-01 Microsoft Corporation Remote differential compression applied to storage
US9037541B2 (en) * 2009-04-30 2015-05-19 Microsoft Technology Licensing, Llc Metadata for data storage array
US8806190B1 (en) 2010-04-19 2014-08-12 Amaani Munshi Method of transmission of encrypted documents from an email application
US9204269B1 (en) * 2012-07-02 2015-12-01 CSC Holdings, LLC Method and system for service continuity, network preference, and reporting logic with SMS services
US9774488B2 (en) * 2012-10-18 2017-09-26 Tara Chand Singhal Apparatus and method for a thin form-factor technology for use in handheld smart phone and tablet devices
KR20140103212A (ko) * 2013-02-14 2014-08-26 한국전자통신연구원 콘텐츠 캐쉬 기능을 가지는 이동형 개인 기지국 및 그 서비스 제공 방법
US9654940B2 (en) * 2013-10-18 2017-05-16 Cellco Partnership Sending and receiving messages over wireless local area networks
CN103701853A (zh) * 2013-11-11 2014-04-02 珠海市魅族科技有限公司 发送文件的方法和终端
US20160285952A1 (en) * 2015-03-25 2016-09-29 Qualcomm Incorporated Conveying data between devices in wireless personal area network
CN106301910B (zh) * 2016-08-12 2019-11-08 深圳市双驰科技有限公司 一种WiFi设备的烧录系统及其方法
CN109246435B (zh) * 2017-07-10 2022-03-15 中兴通讯股份有限公司 Usb设备重定向数据传输方法及装置、本地装置和远程服务器

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040068583A1 (en) * 2002-10-08 2004-04-08 Monroe David A. Enhanced apparatus and method for collecting, distributing and archiving high resolution images
US6993553B2 (en) * 2000-12-19 2006-01-31 Sony Corporation Data providing system, data providing apparatus and method, data acquisition system and method, and program storage medium
US20020107988A1 (en) * 2001-02-05 2002-08-08 James Jordan In-line compression system for low-bandwidth client-server data link
WO2003049424A1 (fr) * 2001-12-03 2003-06-12 Nikon Corporation Appareil electronique, camera electronique, dispositif electronique, appareil d'affichage d'image et systeme de transmission d'image
US7484007B2 (en) * 2002-02-01 2009-01-27 Codekko Inc. System and method for partial data compression and data transfer
JP4014917B2 (ja) * 2002-04-11 2007-11-28 株式会社キーエンス 電子顕微鏡及び電子顕微鏡の操作方法
US7764308B2 (en) * 2002-05-27 2010-07-27 Nikon Corporation Image transmission system, image relay apparatus, and electronic image device
US20030225626A1 (en) * 2002-05-28 2003-12-04 William Sanders Multi-media e-data transfer system and method
US7165224B2 (en) * 2002-10-03 2007-01-16 Nokia Corporation Image browsing and downloading in mobile networks
WO2004104759A2 (en) * 2003-05-16 2004-12-02 Picasa, Inc. Methods and systems for image sharing over a network
US20050038876A1 (en) * 2003-08-15 2005-02-17 Aloke Chaudhuri System and method for instant match based on location, presence, personalization and communication
JP2007505549A (ja) * 2003-09-12 2007-03-08 コニンクリユケ フィリップス エレクトロニクス エヌ.ブイ. メディアエレメントの電子的な集合のサイズを減少する方法及び電子装置
JP2005346698A (ja) * 2004-05-07 2005-12-15 Ricoh Co Ltd 画像情報制御装置、画像情報制御システム、プリンタドライバ、画像情報制御方法、その方法をコンピュータで実行するプログラム、および記録媒体
US20060080740A1 (en) * 2004-10-13 2006-04-13 Nokia Corporation Adapting protected content for a receiving terminal
US7945535B2 (en) 2004-12-13 2011-05-17 Microsoft Corporation Automatic publishing of digital content
KR100810303B1 (ko) * 2005-04-28 2008-03-06 삼성전자주식회사 휴대단말기의 데이터 표시 및 전송방법
CN100459711C (zh) * 2005-09-09 2009-02-04 北京中星微电子有限公司 一种视频压缩方法及使用该方法的视频系统

Also Published As

Publication number Publication date
CN101501671B (zh) 2012-12-26
WO2007127910A2 (en) 2007-11-08
WO2007127910A3 (en) 2008-04-10
US20070255853A1 (en) 2007-11-01
US7600031B2 (en) 2009-10-06
EP2013752B1 (en) 2018-10-24
KR20090015936A (ko) 2009-02-12
EP2013752A2 (en) 2009-01-14
EP2013752A4 (en) 2013-12-25
CN101501671A (zh) 2009-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7600031B2 (en) Sharing digital content via a packet-switched network
US8381096B2 (en) Managing list tailoring for a mobile device
EP1952613B1 (en) Intermediary, source and methods for sharing content
KR101470346B1 (ko) Rcs 이동통신 네트워크를 통한 사용자 단말간 스크린 쉐어 방법
US7779078B2 (en) Method and system for managing multimedia messages in a mobile communication systems
US20090181702A1 (en) Multi-mode communication
US20060090122A1 (en) Group editing of media content stored on wireless portable devices
US20110314071A1 (en) Metadata-based data access and control
US20090067592A1 (en) Method And System For Associating Related Messages Of Different Types
CN103179156A (zh) 一种图片分享方法、系统及设备
JP6275201B2 (ja) 文字送信方法、コンピュータプログラム、および、文字送信システム
US20100278068A1 (en) Method and System for Filtering IP Traffic in Mobile IP Networks
WO2015065955A1 (en) Bandwidth reduction system and method
TW201911066A (zh) 文件夾發送方法、發送終端、接收終端以及存儲介質
US20150169883A1 (en) Presence-based content sharing
CN100566286C (zh) 用于传输分组数据的方法和移动无线电信网络
US7792520B2 (en) Method of transmitting multimedia message in various service environments
KR100577735B1 (ko) 업데이트 정보를 감지하는 이동통신단말기를 이용한 백업서비스 시스템
JP2019527490A (ja) メッセージデータを選択的に適合して送信するための方法、システム、およびコンピュータプログラム製品
US9973371B1 (en) Requesting a specific website version
KR102282376B1 (ko) 메신저 서비스에서의 연관 메시지를 통합하기 위한 장치 및 방법
JP6214538B2 (ja) バルク分類
US8731589B1 (en) Intelligent short message service transmission
CN105721272B (zh) 消息发送、接收、展示方法和系统、发送端、接收端
JP3935770B2 (ja) メール処理方法及びメール処理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20100706