JP2009532631A - 誘導バルブ - Google Patents

誘導バルブ Download PDF

Info

Publication number
JP2009532631A
JP2009532631A JP2009501621A JP2009501621A JP2009532631A JP 2009532631 A JP2009532631 A JP 2009532631A JP 2009501621 A JP2009501621 A JP 2009501621A JP 2009501621 A JP2009501621 A JP 2009501621A JP 2009532631 A JP2009532631 A JP 2009532631A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
induction
fluid
shuttle
connection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009501621A
Other languages
English (en)
Inventor
ラング,クリストファー
フォード,クリス,エム.
ブルノヴィル,ジェームズ
ボティッキ,ジョン,エー.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Diversey Inc
Original Assignee
JohnsonDiversey Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JohnsonDiversey Inc filed Critical JohnsonDiversey Inc
Publication of JP2009532631A publication Critical patent/JP2009532631A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L37/00Couplings of the quick-acting type
    • F16L37/28Couplings of the quick-acting type with fluid cut-off means
    • F16L37/30Couplings of the quick-acting type with fluid cut-off means with fluid cut-off means in each of two pipe-end fittings
    • F16L37/32Couplings of the quick-acting type with fluid cut-off means with fluid cut-off means in each of two pipe-end fittings at least one of two lift valves being opened automatically when the coupling is applied
    • F16L37/34Couplings of the quick-acting type with fluid cut-off means with fluid cut-off means in each of two pipe-end fittings at least one of two lift valves being opened automatically when the coupling is applied at least one of the lift valves being of the sleeve type, i.e. a sleeve is telescoped over an inner cylindrical wall
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B7/00Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas
    • B05B7/24Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas with means, e.g. a container, for supplying liquid or other fluent material to a discharge device
    • B05B7/2402Apparatus to be carried on or by a person, e.g. by hand; Apparatus comprising containers fixed to the discharge device
    • B05B7/244Apparatus to be carried on or by a person, e.g. by hand; Apparatus comprising containers fixed to the discharge device using carrying liquid for feeding, e.g. by suction, pressure or dissolution, a carried liquid from the container to the nozzle
    • B05B7/2443Apparatus to be carried on or by a person, e.g. by hand; Apparatus comprising containers fixed to the discharge device using carrying liquid for feeding, e.g. by suction, pressure or dissolution, a carried liquid from the container to the nozzle the carried liquid and the main stream of carrying liquid being brought together downstream of the container before discharge
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/87917Flow path with serial valves and/or closures
    • Y10T137/87925Separable flow path section, valve or closure in each
    • Y10T137/87941Each valve and/or closure operated by coupling motion
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/87917Flow path with serial valves and/or closures
    • Y10T137/87925Separable flow path section, valve or closure in each
    • Y10T137/87941Each valve and/or closure operated by coupling motion
    • Y10T137/87949Linear motion of flow path sections operates both

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Domestic Plumbing Installations (AREA)
  • Multiple-Way Valves (AREA)
  • Devices For Dispensing Beverages (AREA)
  • Check Valves (AREA)
  • Quick-Acting Or Multi-Walled Pipe Joints (AREA)

Abstract

吐出システムを水源に取り付ける流体用誘導バルブ。第1のモードでは、水は、水栓出口とすることができる第1の出口20まで誘導バルブを通って流れる。第2のモードでは、水は、接続部材に締結される流体管38、59と、薬品ディスペンサとに誘導される。接続部材によって、第2のモードにおいて水を流体管に導くシャトル弁22の移動がもたらされる。
【選択図】図2

Description

本発明は、包括的には、ディスペンサを吐水口に接続する装置に関する。より詳細には、本発明は、吐水口からディスペンサに水を誘導する(divert)ことができる、水栓に取り付けるための接続装置に関する。
[連邦政府委託の研究又は開発に関する記載]
該当なし
[関連出願の相互参照]
該当なし
噴霧装置をシャワーヘッドに接続する誘導バルブは、米国特許第5,560,548号、及び同第5,624,073号に示されている。噴霧装置をトイレットに接続する誘導バルブが、米国特許第6,704,946号に開示されている。これらの装置は、シャワーヘッド又はトイレットと共に使用するために特に設計されている。これらは水栓に接続する使用には向いていない。
水栓から標準水流を提供し、また代替的には、水栓からディスペンサへ水を誘導する様態で、当該水栓に取り付けることができる誘導バルブが必要とされている。容易に接続及び分離することができる、水栓と共に使用する誘導バルブも必要とされている。
したがって、水栓と共に使用するための改良された誘導バルブが必要とされている。
したがって本発明の目的は、以下のようなものである:
a.改良された誘導バルブを提供すること。
b.特に水栓と共に使用されるようになっている誘導バルブを提供すること。
c.ディスペンサに対して容易に接続及び分離される、上記の種類の誘導バルブを提供すること。
d.逆流防止機能を含む上記の種類の誘導バルブを提供すること。
e.特殊工具を用いずに製造することによってコスト効率を良くすることができる、上記の種類の誘導バルブを提供すること。
吐出システムを水源に取り付ける本発明の誘導バルブによって、上記の目的が達成されると共に従来技術の欠点が克服される。当該誘導バルブは、環状キャビティと、流体入口と、第1の流体出口と、第2の流体出口とを有するバルブハウジングを備える。環状キャビティによって、流体入口と、第1の流体出口と、第2の流体出口との間の流体連通が可能になる。シャトル弁がバルブハウジング内の環状キャビティ内で摺動可能に取り付けられる。このキャビティ内に上記シャトル弁を拘束する手段がある。上記シャトル弁は、当該シャトル弁が、流体が上記流体入口と上記第1の流体出口との間を流れるように当該弁を拘束する上記手段に隣接して適所におさまる第1の位置まで水圧によって上記環状キャビティ内で摺動可能である。上記シャトル弁は、当該シャトル弁が、流体が上記流体入口と上記第2の流体出口との間を流れるように上記バルブハウジングの上記環状キャビティ内に位置決めされる第2の位置まで当該環状キャビティ内で摺動可能である。
好ましい一実施の形態において、一方向弁部材はシャトル弁内に位置決めされる。
一態様において、流路は、シャトル弁が第2の位置まで動いて第2の流体出口に水を通す場合よりも遅い速度で第1の流体出口に水を通すように構成及び配置される。
別の態様において、可撓管はバルブハウジングへの接続の反対にある接続部材に締結され、薬品噴霧装置は接続部材への接続の反対にある端において流体管に接続される。
別の好ましい一実施の形態において、第1の流体出口は水栓出口の形態である。
さらに別の態様において、ブーツ部材は水栓への接続用に流体入口に接続される。
図1を参照すると、全体的に11で示される多機能ディスペンサにホース13によって接続される、全体的に10で示される誘導が示されている。この好ましいディスペンサは、米国特許第6,708,901号に記載されている。
図2及び図3に示されているように、誘導バルブ10は、環状キャビティ14を有するバルブハウジング12を備える。流体流入路16がブーツ型接続部26によって設けられ、ブーツ型接続部26はねじ山付きコネクタ15によってハウジング12に接続される。流体を出口20へ輸送する流路19及び25によって、流入路16と流体連通するキャビティ18がある。シャトル弁22が環状キャビティ14内に摺動可能に位置決めされる。一方向弁23はキャビティ部31を有する弁22内に位置決めされる。シャトル弁22は、ハウジング部材21内で肩部30と接触するシール32を有する弁駆動部材28と接触する。付加的なシール40及び43も弁駆動部材28に設けられる。
即時接続・分離接続部品(quick connect-disconnect coupling part)の形態でガルディナ接続装置(Gardena connecting device)が41で示される。これは、Gardena Manufacturing GmbH社から容易に入手可能である。これは、外側スリーブ42と内側保持カラー44と、外側スリーブ42から延びているタブ46に保持されながらこれを接触する環状部48とを備える。内側保持カラー44に枢動可能に取り付けられると共に、開口部51を通って延びるロッキングロッキング要素50がある。ばね52が、環状部48に対して外側スリーブ42のタブ46を付勢する。一方向弁54が接続部品41の中央流路53内に配置される。シールが56に設けられる。
図4及び図5は、「A」の接尾辞が続く以外では同じである符号によって参照される同様の構成要素によって、代替的な一実施形態10Aを示す。実施形態10と10Aとの間の差異は、実施形態10Aにおいて、ハウジング部材21Aに配置されるOリングシール40Aの位置決めである。対照的にOリングシール40は、実施形態10において駆動部材28に配置される。
動作
誘導バルブ10及び10Aのより良い理解はこれらの動作の説明によってもたらされる。図1〜図3を参照すると、誘導バルブ10は、ブーツ26の形態の流体流入路16によって水栓(図示せず)に接続される。図2には示されていないが、スロット付きシールド(slotted shield)27は接続部材24に取り付けられることになり、接続部材24はネジ山29によってバルブハウジング12に接続される。スロット付きシールド27は図2において位置決めされているように、駆動部材28に重なって(over)延びる。水は、キャビティ17へ、次いで流路25を通ってキャビティ14へと流入し、流路19を通ってキャビティ18から流出する。キャビティ14内の水圧は、弁23とシャトル弁22とに作用して、シャトル弁22と駆動部28とを図2に示される位置まで動かす。この位置では、シャトル弁22は、肩部30に係合するシール32によってさらなる移動を抑えられる。シャトル弁22のこの移動は、クラッキング点によって、シャトル弁22が、水が弁23を通って流れずに上記の様態で動くことが可能になるように、クラッキング点を有する弁23を設計することによってもたらされる。
図1において見られるように、製品をディスペンサ11から吐出することが望ましい場合、ガルディナ接続部品41は、ハウジング部材21の接続部材24に係合するまで、駆動部材28とハウジング部材21の一部との上方を移動させられる。同時に、可撓性ロッキング要素50はハウジング部材21の縮径部55に係合する。ロッキング要素50の縮径部55への移動は、これらに対して動くフランジ57によってもたらされる。これが図3に示されている。この位置で駆動部材28は、弁54と接触して弁54を開放すると共に、シャトル弁22を図3に示される位置まで動かす。この位置で、シャトル弁22が流路19を覆うことが見られる。これによって、全ての加圧された水が弁23を通ってキャビティ31へ流入する。そこから水は、オリフィス34を通って弁22とバルブハウジング部12との間の流路33、キャビティ37、次いでオリフィス36、流路38、弁54を通って、そして継手62を通ってホース13へと流入する。継手62は保持カラー44のねじ山部分59に接続する。
製品をディスペンサ11から吐出することがもはや望ましくない場合、ガルディナ接続部品41は、スロット付きシールド27上の60のようなスロットによって反対側で把持され、バルブハウジング12から離れた方向に引っ張られる。これは図1で最良に見られる。この引っ張り動作は、フランジ57のロッキング要素50との接触を解除すると共に、ロッキング要素50の縮径部55からの移動、及び接続部品41をバルブハウジング12と駆動部材28とから離す移動を可能にする。次いで、シャトル弁22と弁23とに作用する水圧は、シャトル弁22を図2に示される位置まで動かすことができる。シャトル弁22のこの移動は、弁23の所定のクラッキング点によってもたらされる。次いで水は、標準位置にあるように、流路19と、キャビティ18と、エアレータ35とを通って流れる。エアレータ35は、誘導バルブ10が図2に示される非誘導位置にあるときに、図3に示される誘導位置にあるときよりも遅い流速を出口20を通じてもたらす。エアレータによって引き起こされる少量の背圧は、弁23に作用すると共にシャトル弁の非誘導位置への移動を助ける。
実施形態10Aの動作は、実施形態10に関して上述したものと実質的に同じである。1つの差異は、接続部品41とハウジング部材21Aとの間に設けられるシール40Aである。シール40は駆動部材28に配置されるが、シール40Aは駆動部材28Aではなくハウジング部材21Aに配置される。ハウジング部材21Aと接続部品41との間のシーリングは、図3で視覚化されるようにもたらされる。別の差異は、弁駆動部材28Aがバレル65A内で摺動するとき、ハウジング部材21A内で弁駆動部材28Aの移動を制限するように、フランジ部分64Aを肩部66Aに係合することである。
図3を参照すると、キャビティ14と18との間に、付加的な流路61が仮想線で示されている。これによって、大部分の水が誘導されるときにさえ出口20に対して最少量の水流がもたらされる。いくつかの給排水設備基準は、これを給湯及び給水のクロスオーバを防ぐ手段として必要とする。
実施形態10及び10Aの重要な一態様は、所定の水圧と共に、シャトル弁22及び22Aを動かすために、一方向弁23及び23Aを使用することである。したがって、一方向弁23及び23Aは、所定の水圧と共に、各シャトル弁22及び22Aを動かすだけでなく、バックチェック弁(back-check valve)としても機能する二重機能を果たす。
したがって、ここで水源との即時接続・分離を提供する誘導バルブが提供されることが分かる。この誘導バルブは、市場で容易に入手可能である接続部品によって駆動され、したがって、設計及び構成要素の費用を削減する。また、このディスペンサは、ディスペンサ11がもはや使用されない場合にユーザに水を止めることを気付かせる流液型の抽気スロット(flow-through type bleeder slot)60が設けられると共に、水が誘導される場合に水栓での水圧の解放も行う。加えて、ガルディナ接続部品41内の一方向弁54は、ホース13がディスペンサ11から分離されるときにホース13から水が排出されるのを防ぐように機能する。
別の重要な一態様は、ばねの必要性を取り除く誘導バルブを設けることにある。これによって欠陥のあるばねに起因する維持費が削減される。
バルブハウジング12とシャトル弁22とを構成する好ましい材料は、ガラス繊維入りポリプロピレンである。しかしながら、他のプラスチック材料及び金属を使用してもよい。たとえば、アセチル及びポリカーボネート、並びに黄銅及びアルミニウムを使用してもよい。
誘導バルブ10及び10Aは、特定の接続・分離接続部品41と共に使用することに関して説明されてきた。シャトル弁22及び22Aそれぞれの駆動部材28及び28Aの移動を提供するこのような任意の接続部品を使用することができることが理解されるであろう。誘導バルブ10及び10Aが特定のディスペンサ11と共に使用されることは必須ではない。これらは、任意の液体吐出デバイス又は装置に接続して利用することができる。スロット付きシールド27は省いてもよい。しかしながら、スロット付きシールド27は、ハウジング部材21及び21Aからそれぞれ延びるときに駆動部材28及び28Aとの偶発的な接触を低減する。ブーツコネクタ26は水栓への接続に関して説明されてきた。所望であれば、一般的に使用されるスクリューコネクタを利用してもよい。本発明の精神内にあるすべてのそのような変更形態及び他の変更形態は、添付の特許請求の範囲によって規定される本発明の範囲内にあるように意図される。
多機能ディスペンサと共に、誘導バルブを示す側面図である。 接続装置と共に、誘導バルブの一実施形態の断面図である。 誘導バルブを係合している接続装置と、誘導位置にある誘導バルブとを示す図2に類似の図である。 誘導バルブの代替的な一実施形態の断面図である。 誘導位置にある誘導バルブを示す図4に類似の図である。

Claims (13)

  1. 吐出システムを水源に取り付ける誘導バルブであって、
    a.バルブハウジングであって、該バルブハウジング内に画定される環状キャビティと、流体入口と、第1の流体出口と、第2の流体出口とを有し、前記環状キャビティは、前記流体入口と、前記第1の流体出口及び前記第2の流体出口との間の流体連通を可能にする、バルブハウジング、
    b.前記バルブハウジングの前記環状キャビティ内に摺動可能に(slidingly)取り付けられるシャトル弁、
    c.前記キャビティ内で前記シャトル弁を拘束する手段、
    d.前記シャトル弁は、該シャトル弁が、流体が前記流体入口と前記第1の流体出口との間を流れるように該弁を拘束する前記手段に隣接して適所におさまる第1の位置まで水圧によって前記環状キャビティ内で摺動可能であるように構成及び配置されること、及び
    e.前記シャトル弁は、該シャトル弁が、流体が前記流体入口と前記第2の流体出口との間を流れるように前記バルブハウジングの該環状キャビティ内に位置決めされる第2の位置まで前記環状キャビティ内で摺動可能であること、
    を含む、吐出システムを水源に取り付ける誘導バルブ。
  2. 前記シャトル弁内に位置決めされる一方向弁部材をさらに備える、請求項1に記載の誘導バルブ。
  3. 前記シャトル弁が前記第2の位置まで動いて前記第2の流体出口に水を通す場合よりも遅い速度で、前記第1の流体出口に水を通すように構成及び配置される流路を備える、請求項1に記載の誘導バルブ。
  4. 前記バルブハウジングに接続されると共に、前記シャトル弁を前記第2の位置まで動かすように構成及び配置される接続部材をさらに備える、請求項1に記載の誘導バルブ。
  5. 前記接続部材は前記弁を前記第2の位置まで動かす駆動部材を備える、請求項4に記載の誘導バルブ。
  6. 前記接続部材は、押すことによる接続及び引っ張ることによる分離をもたらすように構成及び配置される、請求項4に記載の誘導バルブ。
  7. 前記接続部材は一方向弁を備える、請求項6に記載の誘導バルブ。
  8. 前記一方向弁はシャトル弁駆動部材によって開放される、請求項7に記載の誘導バルブ。
  9. 前記バルブハウジングへの前記接続と反対にある前記接続部材に締結される可撓管部材をさらに備える、請求項6に記載の誘導バルブ。
  10. 前記接続部材への前記接続と反対にある端において前記流体管に接続される薬品噴霧装置をさらに備える、請求項9に記載の誘導バルブ。
  11. 前記接続部材はステム部材である、請求項10に記載の誘導バルブ。
  12. 前記第1の流体出口は水栓出口として構成及び配置される、請求項1に記載の誘導バルブ。
  13. ブーツ部材が水栓への接続用に前記流体入口に接続される、請求項1に記載の誘導バルブ。
JP2009501621A 2006-03-21 2007-01-23 誘導バルブ Pending JP2009532631A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/385,359 US7152626B1 (en) 2006-03-21 2006-03-21 Diverter valve
PCT/US2007/060901 WO2007109384A1 (en) 2006-03-21 2007-01-23 Diverter valve

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009532631A true JP2009532631A (ja) 2009-09-10

Family

ID=37569338

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009501621A Pending JP2009532631A (ja) 2006-03-21 2007-01-23 誘導バルブ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7152626B1 (ja)
EP (1) EP2002167A1 (ja)
JP (1) JP2009532631A (ja)
AR (1) AR059847A1 (ja)
BR (1) BRPI0709042A2 (ja)
WO (1) WO2007109384A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014190422A (ja) * 2013-03-27 2014-10-06 Yamaho Kogyo Kk ノズル切替え弁

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100144236A1 (en) * 2008-12-09 2010-06-10 Ronald Asbach Activity System and Method of Using the Same
US8333410B2 (en) * 2009-05-07 2012-12-18 Fred Knapp Engraving Company, Inc. Multiple port snap swivel coupling and kit
CN101798838B (zh) * 2010-03-02 2011-04-27 中山市美图塑料工业有限公司 一种座厕控制阀
BR112018005590B1 (pt) * 2015-09-21 2021-11-03 S.C. Johnson & Son, Inc. Sistemas para misturar e distribuir
GB2552368B (en) * 2016-07-21 2021-06-16 Kohler Mira Ltd Plumbing fixtures
USD809097S1 (en) 2016-09-21 2018-01-30 S. C. Johnson & Son, Inc. Dispenser with container

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5560548A (en) 1994-11-03 1996-10-01 Idea Factory, Inc. Diverter valve for shower spray systems
US6704946B1 (en) 2002-06-25 2004-03-16 Idea Factory, Inc. Sprayer assembly
FR2862368B1 (fr) * 2003-11-13 2007-05-11 Staubli Sa Ets Piquage, circuit pneumatique equipe d'un tel piquage et ensemble comprenant un tel circuit
US6997181B2 (en) * 2004-04-29 2006-02-14 The Lighthouse For The Blind, Inc. Personal hydration device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014190422A (ja) * 2013-03-27 2014-10-06 Yamaho Kogyo Kk ノズル切替え弁

Also Published As

Publication number Publication date
AR059847A1 (es) 2008-04-30
US7152626B1 (en) 2006-12-26
WO2007109384A1 (en) 2007-09-27
BRPI0709042A2 (pt) 2011-06-21
EP2002167A1 (en) 2008-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9707574B2 (en) Diverter valve assembly and shower system
US7721761B2 (en) Diverter integrated into a side sprayer
US10183871B2 (en) Integrated faucet filtration system
JP2009532631A (ja) 誘導バルブ
CA2723111C (en) Integrated kitchen faucet side spray and diverter
US10066375B2 (en) Sanitary fitting for at least two fluids
US8250906B2 (en) Leak detector
US7293584B1 (en) Faucet spout and diverter valve
US10718103B2 (en) Push-button diverter valve
US8096488B2 (en) Showerhead and valve assembly for receiving a rinsing system
US6612536B2 (en) Remote shut-off valve
JP5610611B2 (ja) ボールタップ装置
US11920328B2 (en) Spout with slider diverter
TW202246689A (zh) 出水口分流器
CN114541529A (zh) 沐浴龙头系统
WO2017098527A1 (en) A liquid jet mixer for water closet