JP2009531779A - 医療ワークフローシステムにおける電子データの取り込み - Google Patents

医療ワークフローシステムにおける電子データの取り込み Download PDF

Info

Publication number
JP2009531779A
JP2009531779A JP2009502864A JP2009502864A JP2009531779A JP 2009531779 A JP2009531779 A JP 2009531779A JP 2009502864 A JP2009502864 A JP 2009502864A JP 2009502864 A JP2009502864 A JP 2009502864A JP 2009531779 A JP2009531779 A JP 2009531779A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drug
patient
data
terminal
administration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009502864A
Other languages
English (en)
Inventor
ハロルド ルーフ,ウイリアム
Original Assignee
インテリドット コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インテリドット コーポレーション filed Critical インテリドット コーポレーション
Publication of JP2009531779A publication Critical patent/JP2009531779A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H10/00ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data
    • G16H10/60ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data for patient-specific data, e.g. for electronic patient records
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H20/00ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance
    • G16H20/10ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance relating to drugs or medications, e.g. for ensuring correct administration to patients
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/60ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices
    • G16H40/63ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices for local operation
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/60ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices
    • G16H40/67ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices for remote operation
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H50/00ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics
    • G16H50/70ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics for mining of medical data, e.g. analysing previous cases of other patients
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H10/00ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data
    • G16H10/60ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data for patient-specific data, e.g. for electronic patient records
    • G16H10/65ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data for patient-specific data, e.g. for electronic patient records stored on portable record carriers, e.g. on smartcards, RFID tags or CD
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/20ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the management or administration of healthcare resources or facilities, e.g. managing hospital staff or surgery rooms
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H50/00ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics
    • G16H50/80ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics, e.g. flu

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)

Abstract

医療環境において薬物投与データを取り込むための方法およびシステム。スキャナと、プロセッサと、データストレージデバイスとを含む手で握れる大きさのデバイスに、患者IDおよび薬物IDが入力される。患者IDおよび薬物IDは、サーバに伝送される。患者IDおよび薬物IDは、薬物投与に関する患者の相関、医師の相関、病院の相関、および地理的相関を示すために相関される。

Description

<関連出願>
本出願は、2006年3月24日に出願された米国仮出願第60/743,758号「ELECTRONIC DATA CAPTURE IN A MEDICAL WORKFLOW SYSTEM(医療ワークフローシステムにおける電子データの取り込み)」の優先権を主張する。該出願は、参照によりその全体を組み込まれるものとする。
<発明の背景>
<技術分野>
本発明は、概して、ヘルスケア環境におけるデータの取り込みおよび管理のためのシステムに関するものである。より具体的には、本発明は、患者および薬からのデータを受信してそのデータを解析のためにデータストレージメカニズムに伝送する手で握れる大きさのスキャナを含む、医療処理システムに関するものである。具体的な一実施形態において、システムは、患者集団間における薬の相互作用のパターンを決定する。
<関連発明>
コンピューティングタスクまたはコンピューティング環境は、ユーザ数が多いために、高度な可動性、操作の容易性、および低コストの実装を必要とする場合がある。このようなタスクの一例が、医療環境または病院環境において患者に提供されるケアの投与および文書化である。これらの環境におけるコンピュータリソースは、入出力(I/O)のステーションまたは端末などのアクセスポイントの可用性が不十分であるゆえに限界がある。据え置き型の端末は、大きな画面、なじみのあるフル装備のキーボード、およびマウス入力デバイスを有するものの、このような端末は、持ち運び性の欠如、またはコスト面および空間面の制約に起因する可用性の欠如ゆえに、特定の環境では使用することが不便である。無線通信能力を備えたノート型パソコンは、比較的高速な有効コンピューティング能力を維持しつつ、コンピュータ端末のパワーを増大させることができる。しかしながら、ノート型パソコンは、依然としてサイズがいくぶん大きく、運ぶのにかさばり、電池の寿命に限りがあり、操作に両手を必要とし、なおかつ高価である。
医療ケアの投与および文書化において介護人が使用するために、無線携帯情報端末(PDA)などの複数の小型無線コンピューティングデバイスが開発されてきた。例えば、Gombrichによる米国特許第4,916,441号は、無線トランスミッタと、医療データをコンピュータシステムに入れるためのバーコードスキャナと、を含む手で握れる大きさの端末について記載している。あいにく、看護師は、情報の多くをデバイス上の小さなキーボードに手動で打ち込む必要がある。これは、病院環境では不便でなおかつ時間を食う。
また、類似のデバイスは、壊れやすい、かさばる、または高価であるうえに、操作のために両手を使うまたは面倒なタスクを必要とする。このため、この技術では、デバイスおよび方法の改良が必要とされている。
<発明の概要>
本発明の一実施形態において、ケアの地点で薬物投与データを取り込む方法は、識別コードまたは識別シンボルをスキャンするように構成されたスキャナと、プロセッサと、該プロセッサに接続されたデータストレージデバイスと、を含む手で握れる大きさのデバイスを用意することと、データストレージデイバスに患者データおよび薬物IDを格納することと、患者データおよび薬物IDをサーバに伝送することと、患者集団と薬物との間の
相関を決定するために、患者データと薬物IDとを相関させることと、を含む。
いくつかの実施形態では、方法は、さらに、薬物の投与の時刻を手で握れる大きさのデバイスに受信することを含む。いくつかの実施形態では、投与の時刻は、投与の日付、ケアを投与している施設のアドレス、またはケアを投与している係員の名前を含む。いくつかの実施形態では、患者データを格納することは、一次元コード、二次元コード、および高周波識別タグの少なくとも1つをスキャンすることを含む。いくつかの実施形態では、患者データは、生体情報を含む。いくつかの実施形態では、生体情報は、指紋スキャンおよび網膜スキャンの少なくとも1つである。いくつかの実施形態では、患者データは、患者の名前、医師の名前、医師ID、患者が服用した薬のリスト、患者の性別、患者の生年月日、サービスに対する支払い方法、投与された量、投与の経路、薬物投与前における心尖拍動、薬物投与前における血糖値、薬物投与前における痛みの程度、薬物投与前における患者の発言、薬物投与前に係員によって記録された診断または状態、薬物投与後における心尖拍動、薬物投与後における血糖値、薬物投与後における痛みの程度、薬物投与後における患者の発言、および薬物投与後に係員によって記録された診断または状態からなるリストから選択される。いくつかの実施形態では、薬物IDを格納することは、一次元コード、二次元コード、および高周波識別タグの少なくとも1つをスキャンすることを含む。いくつかの実施形態では、薬物IDは、投薬形態、薬物の有効成分のリスト、全米医薬品コード、投与量の強度、包装のサイズ、薬物のクラス、製薬業者、製薬業者のロット番号、銘柄名、薬物の処方設計、および薬物のSIGコードからなるリストから選択される。いくつかの実施形態では、相関は、支払い方法の相関、地域的および/または地理的相関、製薬業者の相関、性別の相関、人口学的相関、年齢の相関、診断/病気の相関、医師の相関、病院の相関、ならびに薬物の組み合わせの相関からなるリストから選択される、少なくとも1つの相関を含む。
別の実施形態において、医療ワークフロー環境における医療電子データ取り込みシステムは、患者データおよび薬物IDを読み取るための、プロセッサを含む手で握れる大きさのスキャナと、プロセッサに接続され、データストレージデバイスと通信を行うようにそして患者データおよび薬物IDをデータストレージデバイスに伝送するように構成された無線トランシーバと、データストレージデバイスと通信を行い、患者集団と薬物との間の相関を決定するために患者データを薬物IDと相関させるように構成されたモジュールと、を含む。
いくつかの実施形態では、患者データは、患者の年齢、患者の診断、患者の性別、患者の病歴、薬物投与前における患者の血糖値、薬物投与後における患者の血糖値、薬物投与前における患者の血圧、薬物投与後における患者の血圧、薬物製造データ、薬物の投与量、投与の経路、病院の従業員の識別、主治医の識別、病院の識別、投与の時刻、または薬物投与前に摂取された食物からなるリストから選択される。いくつかの実施形態では、薬物IDは、投薬形態、薬物の有効成分のリスト、全米医薬品コード、投与量の強度、包装のサイズ、薬物のクラス、製薬業者、製薬業者のロット番号、銘柄名、薬物の処方設計、または薬物のSIGコードからなるリストから選択される。いくつかの実施形態では、無線端末は、データストレージデバイスと定期的に通信を行うように構成される。いくつかの実施形態では、無線端末は、データストレージデバイスと常時通信を行うように構成される。いくつかの実施形態では、データストレージデバイスは、サーバコンピュータである。いくつかの実施形態では、医療電子データ取り込みシステムは、さらに、周辺デバイスを含む。いくつかの実施形態では、周辺デバイスは、薬物を患者に静脈内投与するための静脈内薬物送達デバイスである。
別の実施形態において、医療ワークフロー環境における医療電子データ取り込みシステムは、患者データおよび薬物IDを読み取るための手段と、患者データおよび薬物IDを
通信するための手段と、患者データを患者集団に関連付けるための手段と、患者集団と薬物との間の相関を決定するための手段と、を含む。
いくつかの実施形態では、患者データおよび薬物IDを読み取るための手段は、プロセッサに電気的に接続された端末である。いくつかの実施形態では、患者データおよび薬物IDを読み取るための手段は、手で握れる大きさのスキャナであり、無線型の手で握れる大きさのスキャナは、無線方式でサーバに接続される。いくつかの実施形態では、患者データを患者集団に関連付けるための手段は、プロセッサを含む手で握れる大きさのスキャナである。いくつかの実施形態では、患者データを患者集団に関連付けるための手段は、関連付けのための命令を含むモジュールである。いくつかの実施形態では、患者データおよび薬物IDを通信するための手段は、無線型の手で握れる大きさのスキャナである。いくつかの実施形態では、患者データおよび薬物IDを通信するための手段は、有線端末である。いくつかの実施形態では、患者集団と薬物との間の相関を決定するための手段は、決定のための命令を含むモジュールである。いくつかの実施形態では、患者集団と薬物との間の相関を決定するための手段は、手で握れる大きさのスキャナである。
本発明は、添付の図面を参照にして説明される。図中、類似の参照番号は、類似の構成要素を示すものとする。
<好ましい実施形態の詳細な記載>
本発明の実施形態は、医療環境においてデータパターンを解析するためのシステムに関する。周知のように、病院内において、患者は、種々様々な治療および薬を与えられる。しかしながら、患者の予後と治療/薬との間の相関を見分けるために様々な治療および薬を相関させることは、困難になってきている。このため、本発明の一実施形態において、システムは、患者のケアと、その患者に与えられた治療または薬との間の相関を決定する。
一例では、一連の患者に、新しい抗生物質と同時にアスピリンを与えてよい。看護師が、アスピリンと新しい抗生物質とを患者に与える際に、後ほど詳述されるように、患者のIDと、アスピリンおよび新しい抗生物質についての投薬指示に対応するIDとを入力するために、無線型の手で握れる大きさのデバイスが使用される。無線端末は、その情報を、患者とその患者が受けた薬および治療とに関する情報をコンパイルする中央サーバに送信する。
このような医療情報のデータベースが与えられたら、このデータベースは、患者データと治療データまたは薬データとの間の相関を決定するために「マイニング」することができる。例えば、アスピリンと新しい抗生物質とを服用した患者は、治療の3時間以内に腹痛を訴えたことが発見されるかもしれない。新しい抗生物質とアスピリンとを服用した患者で50歳を超えた者は、副作用反応を示したことを発見されるかもしれない。無線端末からデータベースへ患者データおよび薬データ/治療データが提供されたら、任意の数のデータ相関を決定することができる。
一実施形態において、製薬会社は、このようなデータベースを、患者の大集団に対する新しい薬の作用を追跡するために使用してよい。周知のように、製薬会社は、自社の薬の安全性および有効性を決定するために、臨床試験を行う。しかしながら、その薬による治療がひとたび認可されると、製薬会社は、より広い患者集団に対するその薬の作用を引き続き追跡すること、およびその薬の作用を様々な医療関連変数と相関させることが難しくなる。
本明細書において説明されるシステムおよび方法を使用すれば、製薬会社は、特定の薬
を与えられた患者からの患者データのデータベースをコンパイルすることができる。そして、患者に対する副作用とのあらゆる相関を調べるために、そのデータをマイニングすることができる。データは、通常の一連の患者ケアの一環としてシステムに入力されるので、後述されるような無線端末を使用すれば、データは、病院または治療員に対して透明なかたちで提供される。
本発明の実施形態は、病院などの環境における医療ケアを管理するための、無線型の手で握れる大きさの端末を用いたシステムおよび方法に関する。無線端末は、例えば患者の識別、アイテムの識別、文書の文字および語句、コマンド、ならびに命令に対応するコードまたはシンボルを読み取るために使用される、少なくとも1つのコードリーダ、またはスキャナを有することが好ましい。コードまたはシンボルは、バーコードなどの、光学的に読み取り可能な一次元および二次元のコードまたはシンボルを含む、機械可読コードであることが好ましいものの、高周波識別(RF ID)デバイスまたはタグを含むこともできる。コードまたはシンボルは、病院環境全体において、物体、カード、または名札に付けることができる。一実施形態において、各ユーザは、そのユーザが最も一般に使用するコードまたはシンボルを含むカード、すなわちコードシートを有することができる。そうすれば、ユーザは、特定のデータを入力するためまたは具体的な命令を実行するために、自らのコードシート上のコードまたはシンボルをスキャンするだけですむ。
後述されるように、データとしてのコードまたはシンボルをスキャンインすることに加えて、システムは、システムに対して命令を提供するコードまたはシンボルもスキャンインする。システムは、システムに対してデータまたは命令を提供するコードまたはシンボルを、接続されたサーバを介してまたは静脈内送達デバイス(例えばIVポンプ)などの周辺デバイスへの直接的な有線リンクもしくは無線リンクを介してスキャンインしてよい。複数のコードまたはシンボルをスキャンインすることによって、看護師などのユーザは、サーバにおいて、または周辺デバイスにおいて直接(したがってサーバを介して通信を行う必要性を迂回して)、メッセージ、呼び出しコマンド、印刷コマンド、およびプロセスコマンドを送信し、医療検査を指示することができる。例えば、一実施形態において、看護師は、医師を患者の場所に呼び出す必要があるかもしれない。この実施形態では、看護師は、患者を識別するスキャンコード列を含む患者のIDブレスレットをスキャンする。看護師は、次いで、名札上にまたは室内に印刷された命令コードをスキャンする。これは、「医師を呼び出せ」という命令を提供する。スキャンされたコードまたはシンボルは、無線方式でサーバに伝送され、命令は、サーバにおいて実行される。
サーバは、スキャンされたコードまたはシンボルについて、コードもしくはシンボルと命令とからなるデータベースまたはルックアップテーブルを照会し、スキャンされたコードまたはシンボルが「呼び出し」命令に対応していたことを決定するであろう。このデータベースは、サーバに、静脈内送達デバイスもしくはポンプなどの周辺デバイスに、または無線型の手で握れる大きさの端末自体にあることが可能である。システムは、次いで、呼び出すべき医師を識別するために、患者の識別に対応するスキャンコードに基づいて命令を実行し、次いで、その患者の場所に適切な医師を呼び出す。一実施形態において、システムは、各患者の名前と、その患者のために現在呼び出しに応じている医師の名前とを格納する病院投与システムにリンクされている。このため、無線端末は、コードスキャナによってデータを読み取る機能を提供するのみならず、同じコードスキャナを使用して数々の機能を有利に実施する。
端末は、コードまたはシンボルと、無線通信リンクを介して端末から受信されるコードまたはシンボルを処理するために使用される対応する情報またはコマンドとからなるデータベースを維持するサーバとの間に、通信を確立することが好ましい。サーバは、メッセージング、印刷、または記録などの様々な機能を実施する追加のデバイスと、ローカルエ
リアネットワーク(LAN)などのネットワークを介して通信を行うことが好ましい。サーバは、要求された情報を提供するために、または特定の薬に対応する特定のコードもしくはシンボルなどの特定のコードもしくはシンボルのスキャンに応答する情報を提供するために、無線端末と通信を行うようにも構成される。端末は、また、サーバを迂回して、有線手段または無線手段のいずれかを介して静脈内送達ポンプなどの周辺デバイスと直接通信を行うこともできる。
本発明の一態様において、無線端末は、サーバと通信を行うことなくコードまたはシンボルを局所的に処理する処理能力を有することによって、特定の容量内でユーザと自律的に相互作用する。端末は、標識、およびLCD画面などの表示画面を介してユーザと通信を行う。端末は、また、警告状態または肯定応答待機メッセージを示すためにビープ音などの音声標識をともなうようにも適応することができる。ユーザは、画面上に表示されたメッセージに対して端末上の肯定応答ボタンまたは「OK」ボタンによって肯定応答または応答することができる。一例として、看護師は、看護師による心尖拍動の測定後に投与されると望ましい薬である心臓障害治療用のジゴキシンの包装からコードをスキャンインすることができる。看護師が、ジゴキシンの包装からコードをスキャンすると、端末内のプロセッサは、そのコードを読み取って、それを、コードまたはシンボルからなる内部リストと比較する。この場合は、端末は、そのコードを心尖拍動の測定を必要とするものとして認識し、警告を表示して、看護師からの心尖拍動の入力を要求するであろう。看護師は、次いで、拍動測定を端末に入力するために、適切な数字に対応するコードまたはシンボルをスキャンすることによって、心尖拍動測定値をスキャンインすることができる。拍動測定値が入力されると、端末は、入力されたデータをサーバに伝送することができる。
システムにおいて使用および維持されるコードまたはシンボルは、特定の命令または情報に対応するコードが1つのみであるように、「閉じられた」シンボル体系であることが好ましい。これは、システムが、異なる命令または情報に対応する二重のコードまたはシンボルを受信することがないように保証する。特定の実施形態において、コードまたはシンボルは、2Dマトリックスとして、または参照によってその全体を本明細書に組み込まれる国際公開WO 02/07065に記載されているようなDOTとして実装される。一実施形態において、物理的なDOTは、直径7mmであり、321の白または黒の六角形を含む。別の実施形態では、物理的なDOTは、およそ直径5mmであり、しかしながら直径7mm未満である。一実施形態において、コンピュータサーバは、64ビットの数を生成し、それを暗号化し、その暗号化されたデータを一意的に表す2D DOTをアルゴリズム的に生成するように、構成することができる。DOTシンボル体系を使用して実装されるシステムは、国際公開02/21794 A2に記載される方法およびシステムのように、さらなる能力を有することができる。本明細書において使用される「ドットスキャナ」は、DOTシンボル体系を読み取るように構成される。システムは、また、国際公開WO 02/07065に記載されるようなDOTとともに、その他の一次元シンボル、またはAZTEC(登録商標)コードおよび二次元バーコードなどの二次元シンボルを使用して機能することもできる。
2D DOTまたはその他の一次元もしくは二次元のシンボルは、国際公開02/21794 A2において説明されるように、DOTまたはその他の一次元もしくは二次元のシンボルを高密度に配置することを有利に可能にする。DOTまたはその他の一次元もしくは二次元のシンボルは、1つのDOTまたはその他の一次元もしくは二次元のシンボルからのデータが、隣りのDOTを読み取る端末の能力に干渉することのないように、同じ水平行または垂直列の中で互いに隣り合うように配置することができる。このため、DOTまたはその他の一次元もしくは二次元のシンボルは、DOTまたはその他の一次元もしくは二次元のシンボルの配列として配置することができる。一実施形態において、隣り合うDOTまたはその他の一次元もしくは二次元のシンボルの間の中心間距離は、およそ2
0mmであり、なおかつ25mm未満である。その他の実施形態では、隣り合うDOTまたはその他の一次元もしくは二次元のシンボルの間の中心間距離は、約10mm未満、約15mm未満、約20mm未満、約30mm未満、約35mm未満、約40mm未満、約45mm未満、約50mm未満、約55mm未満、約60mm未満、約65mm未満、約70mm未満、約75mm未満、約80mm未満、約90mm未満、または約100mm未満である。
DOTまたはその他の一次元もしくは二次元のシンボルによって可能とされるデータの組み合わせの数は膨大であるので、医療管理システム全体は、DOTまたはその他の一次元もしくは二次元のシンボルを使用して、システムにおいて望まれるあらゆる情報およびコマンドを表すように実装することができる。こうして、一般に使用されるバーコードと混乱する可能性が排除される。システムは、しかしながら、DOTまたはその他の一次元もしくは二次元のシンボルと、バーコード技術との両方によって実装することができる。この場合、端末は、バーコードのスキャナと、DOTまたはその他の一次元もしくは二次元のシンボルのスキャナとの両方を含むであろう。このような実施形態が、以下で説明される。
本明細書において使用される「命令」は、システムにおいて情報を処理するためのコンピュータ実行ステップを指す。命令は、ソフトウェア、ファームウェア、またはハードウェアのかたちで実装可能であり、システムのコンポーネントによって実行される任意のタイプのプログラム化されたステップを含むことができる。本明細書において使用される「手動命令」は、システムとやり取りする人間によって実行されうるステップである。
本明細書において使用される「命令に対応するコード」は、システムにおいて実行される1つもしくは複数の命令を指すコード、またはシステムにおいて実行される1つもしくは複数の命令に変換されるコードを意味する。例えばコード「ABC123」は、医師を特定の部屋に呼び出す結果となる命令を指すことができる。別の一例として、コードは、静脈内送達システムを、特定の患者用の特定の薬情報および設定値、ならびにその特定の患者に対応する特定の投薬指示にアクセスするように、トリガすることができる。特定の設定値は、ネットワークサーバなどのリモートストレージから、または手で握れる大きさの端末内にある情報から、または静脈内送達システム内などのデバイス内にある情報からアクセスすることができる。コードまたはシンボル、およびそれらに対応する命令は、データベースまたはルックアップテーブルに格納することができるので、コードのスキャンインは、端末にそのコードをデータベースで検索させ、対応する命令または命令セットを読み出させる。上述のとおり、コードまたはシンボルは、システムにスキャンインするのに便利であるように、1Dまたは2Dのシンボルに変換されることが好ましい。
ローカルエリアネットワークの一例は、システムを構成するコンピュータおよびコンピューティングデバイスをつないだ、インターネットへのアクセスを含む企業コンピューティングネットワークであってよい。一実施形態において、LANは、伝送制御プロトコル/インターネットプロトコル(TCP/IP)業界標準に準拠している。代替の実施形態では、LANは、国際標準化機構の開放型システム間相互接続、IBMのSNA、NovellのNetware、Banyan VINESを非限定的に含む、その他のネットワーク標準に準拠している。
本明細書において使用される「マイクロプロセッサ」は、Pentium(登録商標)プロセッサ、8051プロセッサ、MIPS(登録商標)プロセッサ、Power PC(登録商標)プロセッサ、ALPHA(登録商標)プロセッサ、ARMプロセッサ、RISCプロセッサなどの、従来の任意の汎用の単一チップもしくはマルチチップのマイクロプロセッサ、または例えば百万命令/秒(MIPS)などの1秒ごとの命令の数で測定さ
れうる命令を処理する数々のマイクロコントローラもしくはその他のデバイスの任意であってよい。また、マイクロプロセッサは、デジタル信号プロセッサまたはグラフィックスプロセッサなどの従来の任意の専用マイクロプロセッサであってよい。マイクロプロセッサは、従来のアドレス回線、従来のデータ回線、および1本または複数の従来の制御回線を有するのが通常である。
本明細書において使用される「モジュール」という用語は、後ほど詳述されるように、システムの中の各種のモジュールを指す。当業者ならば明らかなように、各モジュールは、各種のサブルーチン、プロシージャ、定義ステートメント、およびマクロを含む。各モジュールは、個別にコンパイルされ、単一の実行可能プログラムにリンクされるのが通常である。したがって、各モジュールに関する以下の説明は、好ましいシステムの機能を説明する利便性のために使用される。このため、各モジュールによって実行されるプロセスは、その他のモジュールの1つに任意に再分配されても、組み合わせて単一のモジュールに盛り込まれても、または例えば共用動的リンクライブラリにおいて利用可能にされてもよい。
システムは、例えば、電子的に接続された2台または3台以上の任意のタイプのコンピュータを含んでよく、例えば、インターネット、イントラネット、ローカルエリアネットワーク(LAN)、広域ネットワーク(WAN)、またはピアツーピア接続などの直接接続を含む。また、ネットワークに対する接続性は、例えば、リモートモデム、イーサネット(登録商標)(IEEE 802.3)、トークンリング(IEEE 802.5)、光ファイバ分散データリンクインターフェース(FDD)、または非同期伝送モード(ATM)であってよい。なお、コンピューティングデバイスは、デスクトップ、サーバ、ポータブル、手で握れる大きさの、セットトップ、またはその他の任意の所望のタイプの構成でありうることに留意せよ。本明細書において使用されるインターネットとは、公衆インターネット、私設インターネット、セキュアインターネット、私設ネットワーク、公衆ネットワーク、付加価値ネットワーク、およびイントラネットなどの、ネットワークヴァリエーションを含む。
本明細書において使用される「プログラミング言語」という用語は、C、C++、C#、BASIC、Pascal、Java(登録商標)、FORTRAN、およびアセンブリ言語を非限定的に含み、コンピュータオペレーティングシステム下で実行される、任意のプログラミング言語を指す。C、C++、C#、BASIC、Pascal、Java(登録商標)、およびFORTRANは、実行可能コードの作成に多くの市販のコンパイラを使用することができる業界標準のプログラミング言語である。
<システムの概観>
図1は、病院環境において実装される医療管理システム10の一実施形態のブロック図である。システム10は、コンピュータ12と、複数の電池式無線端末14A〜Dとを含み、無線端末14およびサーバ12は、IEEE 802.11の無線LAN規格にしたがって通信を行うことが好ましい。システムは、また、赤外線通信規格(IrDA)、高周波識別(RF ID)、またはBluetoothを非限定的に含む、当該技術において知られるその他の無線通信規格を使用することもできる。システムは、また、ネットワークまたは直接接続を介してサーバ12に結合されたハードワイヤード端末16も含むことが好ましく、該ハードワイヤード端末16は、許可ユーザのみが端末14Aを起動可能であるようにシステム用の制御ポイントまたはデータ閲覧&操作ポータルとして、そして端末14とサーバ12との間のハードワイヤード通信リンクとして使用することができる。
無線端末14およびサーバ12は、常時通信または定期通信の両方を行うように構成さ
れるが、より好まれるのは、常時通信ではなく定期通信セッションである。そうすれば、無線端末14における電池残量を節約することができ、端末14がサーバ12との通信距離外にある状況では、端末14に絶えずサーバ12との通信を試みさせるような、電力を食うループプロセスは形成されない。サーバ12および無線端末14は、しかしながら、必要であればいつでも通信を行うことができ、指定された通信セッション中の通信に限定されない。無線端末14は、持ち運びの容易性および片手使用のために、小型であることが好ましい。
サーバ12は、ネットワーク接続を介して、プリンタ20、メッセージングシステム22、薬局システム24、検査室システム26、病院サーバ28、金融システム29、患者記録システム30などの複数の周辺のデバイスおよびシステムにも結合される。無線端末14から受信されたコマンドまたは命令は、要求されたタスクの実施のために、サーバ12によって各種のデバイスおよびシステムへ通信され、各種の周辺のデバイスおよびシステムからの情報は、サーバ12によって無線端末14へ通信される。例えば、薬局システム24は、患者の薬の準備が整ったときに、その患者用の更新薬情報を送信する、またはサーバ12に通知を送信することができる。端末14は、また、サーバ12を介して薬局システム24に情報照会することもできる。同様に、端末14は、サーバ12を介して検査室システム26に検査室検査要求を送信するまたは検査室システム26から検査結果を受信することができる。また、システム10は、使用時にシステム10によって集められた情報に基づいて、請求および支払のデータを金融システム29に送信することができる。
病院サーバ28が、例えば患者の診察情報を維持している場合は、病院サーバ28は、更新情報をサーバ12に送信することができ、無線端末14は、例えば患者が退院したときに病院サーバ28を更新することができる。
一実施形態において、患者記録システム30は、電子医療記録(EMR)システムであり、各患者の投薬治療に関する電子記録およびユーザによって端末14に入力されるあらゆる追加のコメントを維持するために、無線端末14からの情報によって更新される。
このため、無線端末14は、従来のネットワークを通じて周辺のデバイスおよびシステムに接続されたコンピュータ端末に類似した能力を有する。周辺デバイスは、例えば、静脈内送達ポンプを含んでよい。無線端末14と、サーバ12と、周辺のデバイスおよびシステムとの相互作用は、後ほどさらに詳しく説明される。
サーバ12は、複数の電子タスクを実施するために、複数のスキャンコードまたはスキャンシンボルと、各コードまたはシンボルに対応するデータまたは命令とを格納するためのデータベース32を含む。スキャンコードまたはスキャンシンボルは、手で握れる大きさの端末に、および/または静脈内ポンプなどのデバイスに格納することもできる。データは、例えば、患者、薬、対象、およびメモ入力に対応する情報を含み、命令は、「患者レポートを印刷せよ」、「検査室検査を命じよ」、および「補助を要求せよ」などのタスクを含むことができる。データベース32は、端末16、またはサーバ12と通信を行う追加のコンピュータ端末を使用して、変更および維持することができる。特定の実施形態では、システムは、ローカルサーバおよびリモートサーバの両方を含み、ローカルデータベースおよびリモートデータベースを含む。このような実施形態では、ローカルデータベースが、適切なリモートサーバを位置指定するためのポインタを提供してもよいし、あるいはローカルサーバとリモートサーバとが、異なる方式で動作したりインターフェースをとったりしてもよい。また、1軒の病院で複数のサーバおよびデータベースが使用される場合は、データベースの維持および更新のために、例えば、マスタコンピュータまたはマスタサーバを使用することができる。
<サーバ>
図2は、サーバ12の一実施形態のブロック図であり、ここで、サーバ12は、複数の無線端末14との無線通信のための、アンテナ48を含む送受信回路構成すなわちトランシーバ回路構成46とデータ通信を行う。サーバ12は、データおよび命令の処理のために、追加の送受信回路構成を含んでよく、この場合、サーバ12は、トランシーバおよびアンテナを含む無線アクセスポイントにリンクされる。上述のように、サーバ12は、ハードワイヤード端末16におけるハードワイヤード接続を介して無線端末14と通信を行うこともできる。
サーバ12は、トランシーバ回路構成46を介したデータの伝送を受信および促進するように構成された、トランシーバモジュール50を含む。サーバ12は、さらに、各端末14の使用の始まり時に各端末を開始させるように構成された、起動モジュール54を含む。一実施形態において、ユーザは、ユーザ名およびパスワードなどのユーザ情報に対応するコード(または複数のコードもしくはシンボル)をスキャンすることによって、端末14の起動を要求してよい。一実施形態において、ユーザは、自らの名前バッジ上の識別コードをスキャンし、その後、コードスキャナにパスワードを入力する。起動要求に応答して、起動モジュール54は、先ず、データベース32に格納された情報にユーザ情報を相関させる試みをなすことによって、そのユーザが端末14の使用を許可されているかどうかを検証する。次に、もし病院のナースステーションにいる看護師が端末14の起動を要求している場合は、起動モジュール54は、その看護師が自身のワークシフト中に実施するべきタスクおよび使用するべき情報のリストを送信する。より具体的に言うと、もし看護師Aが端末14の起動を要求した場合は、起動モジュール54は、看護師Aに割り当てられた患者A,B,C,Dに対応する情報を、これらの患者のためにまたは一般に看護師Aが実施するべきあらゆる追加のタスクとともに、端末14に送信する。システム10のこれらの代表的特徴は、図12〜13を参照にして、より詳しく後ほど説明される。
図2に示されるように、サーバ12は、トランシーバモジュール50とデータ通信を行い、トランシーバ回路構成46を介して無線端末14から入ってくるデータまたは命令を解析するように構成された、解析モジュール56も含む。解析モジュール56は、サーバ12にあるその他の処理&タスク実施モジュールともデータ通信を行い、入ってくるデータまたは命令を、その解析に応じて適切なモジュールに通信する。当業者ならば十分にわかるように、サーバは、周辺のデバイスおよびシステムからのデータまたは命令を解析するため、ならびに無線端末14からのデータおよび命令を解析するために、別個の解析モジュールまたは複数のモジュールを含んでよい。
サーバ12は、さらに、命令を処理するための命令処理モジュール58と、データを処理するためのデータ処理モジュール60とを含み、解析モジュール56による解析は、ネットワーク端末14からの通信がデータまたは命令を含むかを決定し、その通信内容を、処理のために適切なモジュールに送信する。サーバ12は、また、動作中に命令処理モジュール58およびデータ処理モジュール60によって使用される、プロセッサ62とメモリ64とを含む。メモリ64は、また、スキャンコードまたはスキャンシンボルおよび対応する命令またはデータのデータベース32を格納するようにも構成することができる。フラッシュメモリなどのその他のタイプのメモリもまた、サーバ12内にデータを格納するために使用可能であることを認識されると望ましい。
メモリ64は、周辺システムから受信された情報を、無線端末14およびそれらのユーザによる使用のために格納するようにも構成される。例えば、サーバ12が、病院の各ナースステーションに割り当てられる場合は、メモリ64は、そのナースステーションに割り当てられた患者およびそれらの患者に割り当てられた介護師によって実施されるべきタ
スクの両方に対応する情報を格納する。より具体的に言うと、薬、投与の時刻、および患者Aのケアに関するあらゆる追加の情報が、患者Aに割り当てられた介護師による使用のために、メモリ64に格納される。
サーバ12にある追加の処理&タスク実施モジュールは、メモリ64に格納された情報を、周辺のデバイスおよびシステムからの情報によって更新するように構成された、情報更新モジュール66を含む。例えば、情報更新モジュール66は、薬局システムから投薬指示を受信し、それらの薬局指示によってメモリ64を更新し、更新投薬指示を適切な無線端末14に送信する。
図2に示されるように、サーバ12は、さらに、端末14からの適切なスキャンコード命令に応答して、特定の患者または端末14のユーザに割り当てられた全ての患者に関するレポートの作成を調整するように構成された、レポート作成モジュール68を含む。レポート作成モジュール68は、命令処理モジュール58からレポート作成命令を受信し、レポートに含まれるべき情報をプロセッサ62およびメモリ64を使用して取得する。情報が集められたら、レポート作成モジュール68は、そのレポートをプリンタに送信する。これは、ユーザが、サーバまたはそれ以外の場所に格納されたデータをもとにして所定のレポートを印刷するために、端末に特定のコードをスキャンすることを可能にする。
一実施形態において、サーバ12は、メッセージを受信する、メッセージを作成する、ならびに無線端末14および周辺システムにメッセージを送信するように構成された、メッセージングモジュール70も含む。該モジュール70は、無線端末14に送信されるべきメッセージを、メッセージングシステム22(図1)から受信する。メッセージングシステム22は、コンピュータ端末または複数の端末を含むことができ、そこで、ユーザは、特定の無線端末14に送信されるべきテキストメッセージをそのユーザの名前を指定することによって入力することができる。例えば、緊急の電話呼び出しの通知を含むテキストメッセージを、看護師Aのためにハードワイヤード端末16で入力することができる。メッセージングシステム22は、そのメッセージおよび対応する端末ユーザ識別(例えば「看護師A」)をサーバ12に通信する。サーバ12は、メッセージおよびユーザ識別をメッセージングモジュール70へと送り、メッセージングモジュール70は、どの端末14がメッセージを受信するべきであるかを決定するために、そのユーザ識別(看護師A)をデータベース32またはメモリ64で検索する。メッセージングモジュール70は、次いで、宛先端末14用にメッセージをフォーマットし、そのメッセージを、看護師Aによって制御されている端末に、トランシーバモジュール50およびトランシーバ回路構成46を介して送信する。
一実施形態において、レポート作成モジュール68は、レポートの作成を要求した端末14のユーザに、そのレポートが印刷されたことを知らせるために、メッセージを作成するように構成される。作成されたメッセージは、メッセージングモジュール70に通信され、メッセージングモジュール70は、メッセージをフォーマットし、適切な端末14への通信のために情報を追加する。
別の実施形態では、患者記録システム30は、薬のタイプ、投与される薬の量、投与の方法、投与の時刻、所見、ならびに患者の介護師および/または保険者にとって価値あるものでありうるその他のデータを非限定的に含む、投薬治療に関する電子記録を、各患者について維持する。この情報は、次いで、とある端末が薬の投与を示すデータを適時に送信しなかった場合に、サーバ12が警告または通知のメッセージを生成しうるように、サーバ12および端末14に格納することができる。あるいは、端末は、格納された投与時刻に、予期される薬の投与が受信されなかった場合に、または指定の投与時刻に先立つ所定の期間内に、警報または通知のメッセージを作成することができる。
例えば、患者は、所定の時刻に特定の薬を投与されるように計画されてよい。端末14は、所定の薬投与時刻からの経過時間を追跡し、所定の警告時間内に薬投与の表示が受信されなかった場合に警告または通知のメッセージを作成してよい。所定の警告時間は、例えば、計画された投与時刻後30分または1時間であってよい。このため、端末14は、計画された時刻からの経過時間がいくらかの所定の待ち時間を超えるようなイベントを監視するように構成されてよい。端末14は、患者のケア記録への入力のために、サーバ12にメッセージを送ってよい。端末14は、ユーザが警告に肯定応答するまで、または予期される情報が端末14に入力されるまで、端末14のユーザに対して定期的に警告しつづける。端末14のユーザは、例えば端末14上の「OK」ボタンを選択することによって、警告または通知に対して肯定応答してよい。
あるいは、サーバ12は、何らかの所定の患者イベントに応答して端末14にメッセージを送信してよい。例えば患者は、状態を評価するために、1つまたは複数の臨床検査を受けたかもしれない。サーバ12は、特定の患者に関する検査結果の可用性、患者の薬の変更、または手動でもしくは遠隔測定の使用を通じて監視されうる患者の健康状態の変化などのイベント、または重大な異常な検査結果などのその他の何らかの所定のイベントに応答して端末14にメッセージを送信してよい。
一実施形態において、サーバ12は、個々の各端末14の使用、ユーザ、時間情報、およびコードの読み取りまたはスキャンの各イベント中にユーザによって読み取られるコードのタイプ(例えばバーコードまたはDOT)に関する統計値を維持する。また、例えば、薬の投与もしくはユーザによる端末操作におけるミス、コードスキャナによる読み取りミス、または理想のワークフローから外れたその他の操作活動に関する情報もまた、サーバによって追跡される。統計値に対するこのような追跡またはコンパイルは、システムの将来的な性能向上および最適化を可能にする。
<端末>
図2は、端末14の一実施形態を示している。図示されるように、端末14は、ユーザの片手にぴたりと収まるように設計される。さらに、端末14の特徴は、ユーザが片手で端末を操作可能であるように配置される。上面71Aは、3行×16文字のバックライト付き液晶パネル(LCD)であることが好ましいディスプレイ72を含む。ディスプレイ72は、ユーザのために、警告、プロンプト、メッセージなどを表示するために使用することができる。もちろん、本発明は、いかなる特定のタイプのディスプレイにも限定されない。したがって、1行、2行、4行、5行、または6行以上のテキストを示すディスプレイウィンドウもまた、本発明の範囲内である。また、化学発光色素などの追加の特徴や、非テキスト表示特性を有するディスプレイウィンドウもまた、本発明の範囲内である。
端末14は、多色LEDまたは3色LEDの、「読み取り良好」およびメッセージの標識74を含む。該標識74は、例えば、コードが正確にスキャンされたときは緑に短く光ることによってユーザに知らせ、コードが正確にスキャンされなかったときは赤に光ることによってユーザに知らせ、ディスプレイ72にメッセージが表示されたときは黄に光ることによってユーザに知らせる。端末14は、また、電源標識および無線接続性標識などの追加の標識(不図示)を含んでもよい。このような標識は、ディスプレイ72の一部として組み込む、あるいは有能電力が低い場合または端末14がサーバ12との無線接続範囲外にある場合にのみ光る別個のLED標識であることが可能である。その他の実施形態では、1つまたは複数の標識は、1つまたは複数のLEDであってよい。標識は、上述された色および機能に限定されない。例えば、標識LEDは、端末14の状態に応じて、赤、黄、または緑、またはこれらの組み合わせを表示してよい。
やはり上面71A上に設けられるのは、コードスキャナを起動するための、DOTおよび/または一次元もしくは二次元の画像のスキャンボタン76、ならびにバーコードのスキャンボタン77である。例示された実施形態は、DOTスキャナおよびバーコードスキャナの両方を含む。例示された実施形態では、コードまたはシンボルのスキャンのために、ユーザに対してスキャナの位置を示すために、DOTスキャンボタン76は、端末14の下面上におけるDOTおよび/または一次元もしくは二次元のシンボルのスキャナの位置に対向して上面17A上に配置され、バーコードスキャンボタン77は、端末14の下面上におけるバーコードスキャナの位置に対向して上面71A上に配置される。第1の実施形態では、端末14は、バーコードスキャナおよびバーコードスキャンボタンのみを含んでいるだろう。第2の実施形態では、端末は、DOTスキャナ、ならびにDOTおよび/またはその他の一次元もしくは二次元のシンボルのスキャンボタンのみを含んでいる。第3の実施形態では、端末14は、上述された第1の実施形態と第2の実施形態との数々の組み合わせのうちの任意の組み合わせを含んでいる。端末は、追加で、または代わりに、RF IDタグを読み取るための手段を含んでもよい。
図示されるように、端末14は、質問に答えるユーザ入力のための、またはディスプレイ72に現れるメッセージに肯定応答するための、「OK」または肯定応答のボタン78も含んでいる。OKボタン78の嵌め込みは、端末14がユーザと所定の方式で相互作用して、ユーザからの入力を端末14内に格納するまたは処理のためにサーバ12に伝送することを可能にする。端末14へのデータ入力には、その他のメカニズムも考えられることが認識されるべきである。例えば、単一のOKボタン78の代わりに、1対の「はい」ボタンおよび「いいえ」ボタンを組み入れることができる。また、本発明の趣旨から逸脱することなしに、より少ないまたはより多くのボタンを端末14の後面上またはその他の表面上に配置することができる。例えば、OKボタン78は、側面上に配置することができ、これは、依然として本発明の範囲内である。一実施形態において、端末14は、端末側面上にジョグダイアルを含み、これは、例えば、ディスプレイ72上に現れるメッセージをスクロールするために、またはスキャナ80,81の1つを起動させるために使用することができる。
図4Aは、端末14の底面図であり、バーコードスキャナ80用の出力ウィンドウと、DOTおよび/またはその他の一次元もしくは二次元のシンボルのスキャナ81用の出力ウィンドウとを含む下面71Bを示している。もちろん、本発明の実施形態は、コードまたはシンボルを端末にスキャンインするための出力ウィンドウを、より少なくまたはより多く含んでもよい。一実施形態において、端末14は、バーコードスキャナ80のみを含んでいる。第2の実施形態では、端末14は、DOTスキャナ81のみを含んでいる。図4Bは、端末14の側面斜視図であり、上面71Aと、DOTスキャナ81の一部とを示している。
図5Aは、端末14の一実施形態のブロック図である。図示されるように、端末14は、バーコードスキャナ80と、DOTおよび/またはその他の一次元もしくは二次元のシンボルのスキャナ81と、ディスプレイ72と、LED標識74と、DOTスキャンボタン76と、バーコードスキャンボタン77と、肯定応答ボタン78とを含む。端末14は、さらに、Atmel AT91の16/32ビットマイクロコントローラなどのマイクロコントローラ82を含み、該マイクロコントローラ82は、プロセッサ84を含む。一実施形態において、プロセッサ84は、例えば16ビットの命令セットをともなう32ビットの縮小命令セットコンピュータ(RISC)アーキテクチャを有しており、消費電力を低減させるように構成される。
マイクロコントローラ82は、さらに、メモリを含み、該メモリは、スタティックランダムアクセスメモリ(SRAM)86とフラッシュメモリ88との組み合わせであってよ
い。SRAM 86は、プログラムおよびアプリケーションデータを格納するように構成され、好ましくは、リアルタイムオペレーティングシステムおよびアプリケーションデータをサポート可能なサイズと、DOTスキャナからのデータを使用して画像処理を行うためのメモリスペースとを有することが好ましい。一実施形態において、SRAM 86は、擬似SRAMデバイス87によって補われ、該擬似SRAMデバイス87は、消費電力およびデバイスコストの低減を可能にするために、ダイナミックランダムアクセスメモリ(DRAM)セル構造をSRAMインターフェースと組み合わせる。当業者ならば十分にわかるように、端末14の構成要素を接続する単線の通信回線は、代表的性質のものであり、複数の通信回線または制御回線が考えられる。
フラッシュメモリ88は、ブートファームウェア、オペレーティングシステム、ドライバ、プロトコルスタック、およびアプリケーションプログラミングを永久記憶するように構成され、また、好ましくは、低電力で動作するようにも構成される。一実施形態において、フラッシュメモリ88は、2メガバイトなど比較的小さい記憶容量を提供し、追加のフラッシュメモリ90が、マイクロコントローラ82の外部に提供される。例えば、4メガバイトまたは8メガバイトの追加のフラッシュメモリ90は、フラッシュメモリ88と同じバンクへのアドレスデコーティングのために、外部インターフェースまたはグルーロジック92を使用してマイクロコントローラ82のメモリ領域へとマッピングされる。一実施形態において、フラッシュメモリ88,90における端末のオペレーティングシステムおよび/またはアプリケーションソフトウェアは、無線通信リンクを介して全体または一部をアップグレードすることができる。
マイクロコントローラ82は、複数の周辺デバイスと通信を行うための複数のインターフェースも含む。一実施形態において、マイクロコントローラ82は、例えば外部メモリコンポーネント87,90およびグルーロジック92とインターフェースをとるように構成された外部バスインターフェース94を含む。マイクロコントローラ82は、また、周辺デバイスと非同期通信を行うように構成された複数の万能非同期送受信機(UART)96,97、複数のプログラム入出力線、およびプロセッサ84からの情報にしたがって平行入出力線上の信号を制御するように構成されたプログラム入出力コントローラ98とを含んでもよい。
端末14は、プロセッサ84に結合され、リセット機能および番犬タイマーを含む、監視チップ99を追加で含んでもよい。リセット機能は、例えば電源レールが所定の閾値を超えた際のシステムリセットを促進し、そのリセット状態を、端末14のコンポーネントが安定化されるあいだ所定の期間にわたって維持する。番犬タイマーは、プロセッサ84からの番犬タイマー信号出力に結合され、プロセッサ84のソフトウェアデッドロックに際して始動し、次いで、システムリセットを開始させる。一実施形態において、端末14は、CPUクロックを提供するクロック100を含み、プロセッサ84は、スタンバイモードまたはスリープモードの際にクロック速度を下げて電力を節約するように構成することができる。クロック100は、クロックシンセサイザを含んでよい。マイクロコントローラ82は、また、計画された薬投与またはタスクについての合図のメッセージまたは音をユーザに通信するために、リアルタイムクロックとしてクロックを使用してもよい。クロックは、また、端末14における各コードスキャンイベントまたはその他のイベントにタイムスタンプを付すことも可能にする。端末14は、また、マイクロコントローラ82にリアルタイム情報を提供するために、Maxim Semiconductor(ダラス)からのReal Time Clockチップ DS2415などのリアルタイムクロックを含んでもよい。
この実施形態におけるグルーロジック92は、低電力の結合プログラム可能論理回路(CPLD)によって提供され、DOTスキャナ81、無線通信トランシーバ102、ディ
スプレイコントローラ104、およびユーザ入力&標識コントローラ106とインターフェースをとるように構成される。端末14は、さらに、無線通信トランシーバ102に結合された1つまたは複数のアンテナ108を含んでもよい。DOTスキャナ81は、レンズ光学を含むデジタルカメラに組み込まれたOmnivision OV6130 CMOSモノクロ撮像機器などの画像センサ120と、スキャンのためにDOT画像を照らすための明るいLED 122とを含む。一実施形態において、DOTスキャナ81は、完成された個別の単位であり、グルーロジック92を介してマイクロコントローラ82とインターフェースをとるように構成される。
無線通信トランシーバ102は、RF、Bluetooth、IrDA、またはWLANなどの無線通信規格と、1つまたは複数のアンテナ108とを使用して、サーバ12と通信を行うように構成される。一実施形態において、無線通信トランシーバ102は、AgereのWaveLAN WL 60010 MACなどのメディアアクセスコントローラ(MAC)と、AgereのWaveLAN WL 1141 802.11b物理層ソリューション、Philipsソリューション、またはMarvellソリューションおよびWi2Wiソリューションなどの物理層ソリューションとを含む無線LAN(WLAN)モジュールである。MACコントローラは、コンパクトフラッシュ(登録商標)インターフェース124を介してグルーロジック92とインターフェースをとり、IEEE標準によって定められた802.11プロトコルを実行する。WLANモジュールは、また、次世代暗号化標準(AES)を実行するように構成されてもよい。一実施形態において、端末14は、さらに、トランシーバ102に結合され、製品属性(シリアル番号、ボードヴァージョン、製造年月日、MACアドレス、製造番号など)および無線較正データなどのデバイス情報を格納するように構成された、EEPROM 126を含む。
ディスプレイコントローラ104は、モノクロのバックライト付きLCDによって実装することができるディスプレイ72とインターフェースをとるように構成される。例えば、ディスプレ72は、チップオングラス(COG)技術による128×64ドットのLCDモジュール、またはテープキャリアパッケージ(TCP)技術による122×32ドットのLCDモジュールであることが可能である。グラフィックコントローラ104は、例えば、Samsungのグラフィックドライバ(KS0713/S6B1713)によって実装することができる。一実施形態において、ディスプレイコントローラ104は、文字フォントを内蔵するようには構成されず、端末14内のメモリに、文字フォント表が格納される。ディスプレイコントローラ104は、電池残量標識、電池充電状況標識、無線通信状況、および無線通信信号強度などの所定のシンボルを表示するように構成されてよい。
一実施形態において、ユーザ入力&標識コントローラ106は、複数の単色LED、複数の二色LED、および三色LED標識74などの1つもしくは複数の可視標識、またはカラーディスプレイとインターフェースをとることによって、マイクロコントローラ82からの制御信号にしたがったこのような標識の起動または点灯を促進するように構成される。ユーザ入力&標識コントローラ106は、さらに、DOTスキャンボタン76、バーコードスキャンボタン77、および肯定応答または「OK」ボタン78などの、1つまたは複数のスイッチまたはボタンからの入力を監視および受信するように構成される。一実施形態において、端末14は、バーコード、DOT画像、および/またはその他の一次元もしくは二次元のシンボルの読み取りを選択して開始させるための、ジョグダイヤルスイッチを含む。ユーザ入力&標識コントローラ106は、グルーロジック92を介してマイクロコントローラ82とインターフェースをとることが好ましく、グルーロジック92は、マイクロコントローラ82からの汎用入出力(GIPO)能力を拡張する。また、入力ボタンおよびジョグダイヤルスイッチのために、デバウンス機能が提供されてもよい。
一実施形態において、端末14は、マイクロコントローラ82に直接結合された、またはグルーロジック92を通じて結合された、圧電スピーカ130およびドライバ132などの1つまたは複数の音声標識を含む。音声標識は、バーコードまたはDOT画像のコード読み取りおよび/または復号化の成功の確認をユーザに提供することが好ましく、また、待機メッセージ、アラーム、または警告をユーザに知らせてもよい。音声標識は、また、様々な状態をユーザに示すために様々な音声信号を生成してもよく、例えば、コードの読み取りおよび復号化の成功を示すために第1の音声信号を、そしてコードの読み取りおよび/または復号化の失敗を示すために第2の異なる音声信号を使用してよい。高度なスピーカが、発話またはその他の音声信号の形態でフィードバックを提供してもよく、その一部は上述されている。
マイクロコントローラ82は、検査回路構成、または端末14の検査回路構成用の1つもしくは複数のインターフェースを含んでよい。一実施形態において、マイクロコントローラ82は、埋め込みインサーキットエミュレータ134を含み、端末は、ARM標準の埋め込みインサーキットエミュレーションをサポートするためのジョイントテストアクショングループ(JTAG)インターフェース136を含む。端末14は、さらに、マイクロコントローラ82用のデバッグポート138を含んでよく、該デバッグポート138は、検査およびデバッグ用の周辺のモニタまたは回路と通信を行うためのRS232トランジスタ−トランジスタロジック(TTL)を含む。デバッグポート138は、また、マイクロコントローラ82に内蔵されたフラッシュプログラミングルーチンを通じて、端末14におけるフラッシュメモリの初期プログラミングを提供してもよい。
端末14は、さらに、バーコードリーダ80を含み、該バーコードリーダ80は、Symbol Technologiesからの、小型で高性能な650nmレーザ方式単線デコーダ付きスキャンエンジン(モデル番号SE−923)などのモジュラ式バーコードスキャンエンジンによって実装されてよい。スキャンエンジンは、モジュラ式でかつ自己完結型であることが好ましく、マイクロコントローラ82に対応した読み取り可能フォーマットにバーコードを復号化するように構成されたマイクロコントローラを含む。一実施形態において、バーコードリーダ80は、スレーブマイクロコントローラ140を介し、RS232 TTLインターフェースを通してマイクロコントローラ82と通信を行う。スレーブマイクロコントローラ140は、低電力で動作するように構成されることが好ましく、バーコードリーダ80がバーコードデータを独力で復号化するように構成された場合はパススルーデバイスとして機能する。特定の実施形態において、バーコードリーダ80は、バーコードを復号化するように構成されていないスキャンエンジンによって実装され、端末14は、さらに、スレーブマイクロコントローラ140における処理に許容されるフォーマットにバーコードデータを変換するように構成された復号化または変換のための追加の回路構成を含む。
一実施形態において、端末14は、電池残量インターフェース146に結合された電池監視&安全回路144を含む。電池残量インターフェース146は、およそ3.7ボルトの電力を提供するリチウムイオンポリマー単セル電池などの二次電池から電力を引き出すように構成されることが好ましい。一実施形態において、電池と、電池監視&安全回路144とは、単一のユニットであり、例えば、Texas InstrumentsのチップBQ2050を含んでよい。二次電池が使用される場合は、端末14は、さらに、例えば充電器金属接触を通じて電池監視&安全回路144を外部の充電器とインターフェースをとらせるように構成された充電器インターフェース148を含む。充電器インターフェースは、例えば、Texas Instrumentsの品番BQ24002PWPのリチウムイオン充電器によって実装されてよい。
電池監視&安全回路144は、電池における電力レベルおよび充電中の状態を監視する
ように構成され、スレーブマイクロコントローラ140は、マイクロコントローラ82と電池監視&安全回路144との間に、好ましくは単線インターフェースであるインターフェースを提供する。電池は、端末14の動作のために、オンオフスイッチ149を通じて入出力用に3.3ボルトを、プロセッサコア電力レール用に1.65ボルトを提供する。一実施形態において、端末14は、所望の電力レールを提供するために、Linear Technologyによる小消費電力の同期バックブーストDC/CDコンバータ(LT3440EMS)などの1つまたは複数の電圧コンバータ150を含む。
端末14は、最大12時間などの長期間にわたって作動状態を維持することが好ましいので、端末14は、低電力で動作するように構成される。一実施形態において、リーダの周辺コンポーネントは、全てが同時に動作されるのではない。例えば、端末14は、DOTリーダ81またはバーコードリーダ80においてコード読み取りイベントが生じているときは、無線通信トランシーバ102におけるデータの送受信を控えるように構成されることが好ましい。特定の実施形態では、無線通信トランシーバ102は、大量の電力を消費するかもしれず、AgereのWaveLANなど実装された特定のトランシーバは、電池の再充電イベント間における端末の動作時間を最適化するように実装可能な様々な省電力モードを提供する。
図5Bは、マイクロコントローラ82に実装するための複数のモジュールの一実施形態を示したブロック図である。当業者ならば十分にわかるように、以下で説明されるモジュールは、マイクロコントローラ82に加えてまたはマイクロコントローラ82の代わりに、プロセッサおよびストレージデバイスとつないで実装されてよい。図5Bに示されるように、マイクロコントローラ82は、コードスキャナ80,81によって読み取られたコードまたはシンボルを処理するように構成されたスキャンモジュール160と、処理されたスキャンコードまたはスキャンシンボルを解析するように構成された解析モジュール162とを含む。解析モジュール162は、例えば、スキャンコードがデータまたは命令に対応するかどうかを決定するように構成される。解析モジュール162が、スキャンコードはデータに対応すると決定する場合は、データスキャンコードは、データ処理モジュール164において処理される。解析モジュール162が、スキャンコードは命令に対応すると決定する場合は、命令スキャンコードは、命令処理モジュール166において処理される。
スキャンコードまたはスキャンシンボルに対応するデータまたは命令は、端末14において局所的に使用するもしくは実施する、または通信トランシーバ102を介してサーバ12に伝送することができる。マイクロコントローラ82は、通信トランシーバ102の通信規格にしたがってサーバに通信するためにデータまたは命令をフォーマットするように構成されたトランシーバモジュール168を含んでよい。上述のように、端末は、指定された通信セッション中にサーバ12と通信を行うことが好ましい。通信セッション中において、端末14は、端末14から2つ以上のスキャンコードを伝送することが好ましい。しかしながら、端末14は、データまたは命令がサーバに直ちに送信されるべきであるかどうかにしたがって、指定された通信セッション外でスキャンコードを伝送することができる。データまたは命令が直ちに伝送されるべきであるかどうかに関する決定は、ユーザの入力、またはデータもしくは命令のタイプに基づいてよい。
マイクロコントローラ82は、また、ユーザが端末14の起動を要求したときにサーバ12の起動モジュール54と連携して動作するように構成された起動モジュール170を含む。サーバ12によるユーザ認証に続き、起動モジュール170は、サーバ12の起動モジュール54によって送信された情報を処理し、その情報をメモリに格納するように構成される。図5Bに示されたモジュールに関連してメモリと一般に称されるものは、マイクロコントローラ82にあるSRAM86およびフラッシュメモリ88、ならびに追加の
擬似SRAM87およびフラッシュメモリ90を非限定的に含んでよい。
上述された例に言及すると、看護師Aは、自身の識別バッジ上のコードをスキャンすることによって、端末14の起動を要求する。端末14を使用しようとする看護師Aの認証は、ハードワイヤード端末16または端末14におけるパスワードの入力を含んでもよく、そのような認証に際し、起動モジュール170は、看護師Aに割り当てられた患者A,B,C,Dに対応する情報、およびこれらの患者のためにまたは一般に看護師Aが実施するべきあらゆる追加のタスクの受信を調整する。起動モジュール170または別のデータストレージメカニズムは、次いで、受信された情報をメモリに格納する。起動モジュール170は、また、サーバ12に送信されたデータおよび命令が、例えば記録などの将来の使用のためにユーザ識別によってタグ付け可能となるように、、認証されたユーザの識別コードを、メモリに格納する。一実施形態において、端末14は、起動プロシージャ中にハードワイヤード接続を使用してサーバ12と通信を行う。
マイクロコントローラ82は、さらに、ディスプレイ72へのメッセージ、テキスト、および標識の表示をディスプレイコントローラ104を介して促すように構成されたディスプレイモジュール172を含む。マイクロコントローラ82は、また、OKボタン78で、そしてもし端末14にキーパッドが含まれるならばそのキーパッドで受信されたユーザ入力を、監視および処理するように構成されたユーザ入力モジュール174を含む。ユーザ入力モジュール174は、ディスプレイ72に表示されているメッセージに応じて、受信された入力に適宜応答する。
マイクロコントローラ82は、さらに、読み取り良好&メッセージ標識74の点灯をユーザ入力&標識コントローラ106を介して制御するように構成された標識モジュール176を含んでよい。上述のとおり、標識は、例えば端末14がメッセージの肯定応答を待っているまたはディスプレイ72に警告を表示していることをユーザに知らせるために点灯するように構成されたLEDを含んでよい。標識モジュール176は、また、スキャナ80,81のいずれかが新しいコードをスキャンした際に読み取り良好標識74の点灯を促すようにも構成されてよい。端末14が音声標識を含む場合は、標識モジュール176は、さらに、警告として、またはコードがスキャナ80,81のいずれかによって正しく読み取られたまたは正しく読み取られなかったことを示すために、ビープ音またはブザー音などの音声標識の起動を促すように構成される。端末14は、例えばハードワイヤード接続または無線接続を介してサーバ12からダウンロードすることができる複数の音声標識を含むことができる。
マイクロコントローラ82は、また、電池監視&安全回路14を介して電池残量を監視するように、そして端末コンポーネントの低電力動作または無電力動作を計画して電力を節約するように構成された、電力管理モジュール178も含む。電力管理モジュール178は、上述のように、標識を介した有能電力量または電池状態の表示を促すようにも構成されてよい。電力管理モジュール78は、さらに、サーバ12へのこの情報の通信を促すようにも構成されてよい。一実施形態において、マイクロコントローラ82は、さらに、アラームおよび警告の状態を検出し、ディスプレイ72への表示または標識の起動のためにアラームまたは警告のメッセージを生成するように構成された、アラーム&警告モジュール180を含む。
上述された、端末14をベースにした警告システムの実施形態では、端末14は、さらに、薬のタイプ、投与される薬の量、投与の方法、および投与の時刻を非限定的に含む、投薬治療に関する電子記録を、各患者について維持するように構成することができる。端末14のユーザが薬の投与を適時に示さなかった場合は、マイクロコントローラ82は、警告または通知のメッセージを生成してよい。端末14のユーザは、例えば、患者および
薬に関連付けられたDOTを読み取ることによって、薬の投与を適時に示してよい。マイクロコントローラ82は、薬投与時刻などの計画されたタスクを管理するように、そして計画されたタスクの完了またはその計画の変更を示すユーザ入力、および計画されたタスクに関するユーザ通知を監視するように構成された、スケジューリングモジュール182を含んでよい。
例えば、患者は、所定の時刻に特定の薬の投与を受けるように計画されてよい。端末14は、スケジューリングモジュール182における計画監視機能を使用して、所定の薬投与時刻からの経過時間を追跡し、所定の警告時間内に薬投与の表示が発生しなかった場合に警告または通知のメッセージを作成してよい。サーバをベースにしたシステムと同様に、所定の警告時間は、例えば、計画された投与時刻後30分または1時間であってよい。このため、スケジューリングモジュール182は、例えば計画された薬投与またはタスクに対応する、薬の投与またはタスクの完了を示すスキャンコードまたはスキャンシンボルの受信について、データ入力を監視してよい。スケジューリングモジュール182が、計画された薬投与からの経過時間がいくらかの所定の待ち時間を超えたと決定し、なおかつ計画された薬投与の完了を示すスキャンコードもスキャンシンボルも受信されていない場合は、スケジューリングモジュール182は、標識の起動またはディスプレイ72への適切なメッセージの表示を促す。端末14は、端末14のユーザによって肯定応答を得られるまで、定期的に、通知を表示しつづけるまたは警告を発しつづける。端末14のユーザは、例えば端末14上の「OK」ボタン78を選択する、または警告に関連したプロセスを実施することによって、警告または通知に対して肯定応答してよい。端末14は、1つもしくは複数の標識を使用してディスプレイ上に、または音声によって、またはその他の何らかの方法もしくはその他の何らかの方法の組み合わせを使用して、警告を提示してよい。
一実施形態において、端末14は、薬の投与または治療などのイベントに応答してフォローアップタスク用の通知を計画するように構成される。例えば、薬の投与を示すユーザ入力の受信に応答して、スケジューリングモジュール182は、ユーザが患者を訪ねて追加タスクを実施するための、フォローアップ訪問の通知または合図を計画する。具体的な一例では、看護師は、鎮痛剤を投与して、対応する情報を端末14に入力してよい。鎮痛剤の投与に関する情報の受信に応答して、スケジューリングモジュール182は、鎮痛剤の投与後1時間などの所定の時刻用の通知を計画する。また、通知は、追加タスクを実施する、または患者の心拍数もしくは患者によって提供される疼痛スコアなどの追加情報を入力する命令を含んでもよい。次いで、端末14は、患者を訪問して所定のタスクを実施する命令、または鎮痛剤の投与前もしくは投与後のいずれかにおける疼痛レベルなどの所定の情報もしくはデータを取得および入力する命令を、所定時間の経過に際してユーザに通知する。
<プロセス>
端末14の動作方法198の一実施形態が、図6のフローチャートに示されている。プロセスは、開始状態200から始められ、次いで状態201に進み、端末14は、スキャナ80,81のいずれかを使用してスキャンコードを受信する。状態202において、端末14は、スキャンコードがデータまたは命令のいずれに対応するかを決定する。ここで、このような決定は、例えば、スキャンされたコード中のシングルビットにしたがって下すことができる。状態202において、端末14が、スキャンコードはデータに対応すると決定した場合は、端末14は、状態204において、データが予期されたタイプのデータであるかどうかを決定する。例えば、端末14によってスキャンされた先のコードが、とある患者に対応しており、端末が、その患者についての薬またはメモ入力に対応するスキャンコードを待っていた場合は、無線端末は、異なる患者に対応する現行のスキャンコードを、予期したものではないと認識することになる。
状態204において、スキャンコードが、予期されたタイプのデータに対応すると決定された場合は、端末14は、決定状態208において、追加のデータを待つかどうかを決定する。端末14が、状態208において、追加のデータを待つべきであると決定した場合は、無線端末は、状態201において、別のスキャンコードの受信を待つ。例えば、状態200において、患者の識別データに対応するスキャンコードが受信された場合は、端末14は、投与される薬、薬の投与量、およびメモ入力などの、その患者についての追加のデータを待つことになる。
決定状態208において、端末14が、追加のデータを待つべきでないと決定した場合は、プロセスは、スキャンコードデータが、メモリに格納されたデータに対応するかどうかを決定するために、状態210に進む。例えば、患者Aについて許可された薬が、メモリに格納されている場合は、端末14は、スキャンコードデータが、指定の患者について認められた、メモリに格納された薬に対応するかどうかを決定する。スキャンコードデータが、メモリ内のデータに対応しない場合は、端末14は、状態212において、ユーザに対する警告を生成し、誤った薬に対応するコードがスキャンされたことを示す。端末14は、状態201において、別のスキャンコードの受信を待つ。プロセス198は、次いで、ユーザに対して警告を表示するべきかどうかを決定するために、決定状態215に進む。警告を表示するべきである場合は、プロセス198は、状態216に進み、ディスプレイ72にメッセージを表示する。決定状態215において、ユーザに対して警告を表示するべきではないと決定された場合は、プロセスは、状態216を省略し、終了状態217において終了する。
しかしながら、状態208において、スキャンコードデータが、許可された薬に対応する場合は、無線端末は、状態214において、スキャンコードデータを次の通信セッションでサーバに伝送する。好ましくは、複数のスキャンコードまたはスキャンシンボルは、サーバに伝送するために、患者識別コード、薬コード、および投与量を含むグループにまとめられる。投与される薬のタイプに応じて、グループは、体温などの患者の生命徴候、経口または注射などの投与方法、および注射の位置を含んでもよい。当然ながら、本発明の実施形態は、サーバに伝送するための特定のデータグループ化に限定されない。
状態204において、スキャンコードが、予期されないタイプのデータに対応すると決定された場合は、方法198は、ユーザに対してメッセージを表示するべきかどうかを決定するために、決定状態215に進む。ユーザにメッセージを提供するべき事例はいくつかある。例えば、端末14が、正確な投薬治療を記録および保証するために使用されている場合は、ユーザは、先ず、無線端末を使用して、患者のリストバンド上のコードなどの、患者に対応するコードをスキャンする。このようなコードに応答して、端末14は、追加のデータを待ち、ユーザは、薬の包装のコードをスキャンする操作に進むことになる。無線端末14は、次いで、患者識別コードを使用し、メモリに格納された情報にしたがって、薬の包装からのコードが患者について許可されたコードであるかどうかを決定する。スキャンされた薬のコードが、メモリに格納された許可された薬に対応する場合は、端末14は、その薬の投与が許可されたこと、投与量の情報、および投与の情報を示すためのメッセージを表示してよい。端末14は、また、患者の脈拍および/または体温などの追加の情報を入力するように促すプロンプトを、ユーザに対して表示することもできる。ユーザは、このような追加の情報を、例えば数字に対応するコードまたはシンボルを端末14でスキャンすることによって、入力することができる。
薬の投与に続いて、介護師は、端末14を、文書化またはメモ取りのために使用することができる。具体的に言うと、ユーザは、適切なコードをスキャンすることによって、薬に対する反応を文書化することができる。例えば、患者が服薬後に嘔吐した場合は、無線
端末のユーザは、「患者嘔吐」というテキストに対応するコードをスキャンする。端末14は、そのコードが文書化データに対応することを認識し、それを、次の通信セッション中に患者識別コードとともにサーバ12に伝送する。
次に、決定状態202に戻り、端末14が、受信されたスキャンコードが命令に対応すると決定した場合は、端末14は、決定状態218に進む。決定状態218において、端末14は、命令が端末14によって実施されるべきか、またはサーバ12に送信されるべきかを決定する。命令が、端末14によって実施されるべきである場合は、無線端末は、状態220において、命令を実行する。プロセス198は、次いで、メッセージをユーザに対して表示するべきかどうかを決定するために、決定状態215に進む。
命令がサーバ12に送信されるべきである場合は、端末14は、命令が緊急の命令であるかどうか、すなわち命令が直ちに送信される必要がありなおかつ端末14は次の通信セッションを待つべきではないかどうかを決定するために、決定状態222に進む。端末14が、状態222において、命令は緊急の命令であると決定した場合は、端末14は、状態224において、命令を直ちにサーバ12に伝送し、次の通信セッションを待たない。無線端末が、状態222において、命令は緊急の命令ではないと決定した場合は、端末は、次に予定された通信セッション中に命令をサーバ12に伝送するために、状態226に進む。
このため、一実施形態において、端末14のユーザは、コードスキャナ80,81によって適切なコードをスキャンすることによって、患者についてのレポートを印刷する命令もしくは検査室検査を指示する命令に対応するコードをスキャンする、メッセージもしくは呼び出しを送信する、またはサーバ12に接続された周辺システムからの情報を要求する。端末14は、次いで、命令にしたがったプロシージャを開始するために、命令と、患者識別情報などの任意の追加情報とをサーバ12に伝送する。
端末14は、また、緊急の補助を要求するなどの命令の実施を開始することもできる。例えば、ユーザは、緊急の補助を要求するために、患者の部屋の壁上のコードをスキャンすることができる。ここで、コードは、スキャンされるコードの場所に関する情報を含んでいる。このような命令は、状態222において、緊急の命令であると決定されるので、次の通信セッションを待つことなくサーバ12に伝送される。また、端末14は、患者についての薬データを表示する、または最近のN個のスキャンコード入力を呼び戻して表示するなどの、命令またはコマンドを実行するように構成される。
端末14またはサーバ12は、また、有線接続または無線接続のいずれかを介して静脈内ポンプなどの周辺デバイスと直接的に通信を行う。端末14が周辺デバイスと直接的に通信を行い、サーバ12を迂回する状況では、通信処理のためにサーバ12上に存在するロジックは、端末14上、周辺デバイス上、または端末14と周辺デバイスとの任意の組み合わせ上に存在することができる。
端末14に入力されるデータは、内蔵型のボタンおよびキー、小型のキーボードなどの有線入力デバイス、小型の無線キーボードなどの無線入力デバイス、またはユーザからの音声コマンドのいずれかによることができる。
<データの伝送>
図7は、通信セッション中における端末14の動作の方法の一実施形態を示したフローチャートである。状態250において、端末14は、サーバ12にデータおよび/または命令を伝送する。状態252において、端末14は、サーバ12からデータおよび/または命令を受信し、状態254において、端末14は、サーバ12から受信されたデータに
よってメモリを更新する。状態256において、無線端末12は、ディスプレイ72にメッセージを表示するなどのように、サーバ12から受信された命令を実施する。
無線端末との通信セッション中におけるサーバ12の動作の方法の一実施形態が、図8のフローチャートによって示されている。状態260において、サーバ12は、端末14からデータおよび/または命令を受信し、状態262において、サーバ12は、端末14にデータおよび/または命令を伝送する。状態264において、サーバ12は、受信されたデータによって、メモリ64、および患者記録システム30などの適切な周辺システムを更新し、状態266において、サーバ12は、無線端末14から受信された命令に応答して、タスクを実施するまたはプロセスの実施を開始する。
一実施形態において、端末14は、有線接続または無線接続のいずれかを介して周辺デバイスと直接的に通信を行う。この状況では、サーバ12上に存在するデータ伝送ロジックまたは類似のロジックは、端末上、周辺デバイス上、または両者の組み合わせ上に存在することになる。一般に、周辺デバイスとの直接的な通信後、端末14は、格納および検索のために、関連データをサーバ12に引き渡す。サーバ14へのデータの引き渡しは、有線接続または無線接続のいずれかを介して実現可能であり、リアルタイムに、ほぼリアルタイムに、またはデータ収集後いくらかの時間が経過した後に発生してよい。
<データおよび命令の処理>
端末14からのスキャンコードの受信に応答したサーバ12の動作の方法290の一実施形態が、より詳細に図9のフローチャートに示されている。図9に示されるように、方法は、開始状態292から開始され、状態300に進み、サーバ12は、スキャンコードの形態でデータおよび/または命令を端末14から受信する。状態302において、サーバは、スキャンコードがデータまたは命令に対応するかどうかを決定する。スキャンコードがデータに対応する場合は、サーバ12は、状態304に進み、メモリ64は、データによって更新される。サーバ12は、また、患者記録システム30または請求処理目的の金融システム29などの適切な周辺システムにデータを送信してもよい。
状態302において、スキャンコードが、命令に対応すると決定された場合は、サーバは、命令がサーバ12または別のデバイスもしくはシステムのいずれによって実施されるべきかを決定するために、状態306に進む。命令がサーバ12によって実施されるべきである場合は、方法は、状態308に進み、サーバ12は、命令を実行する。命令がサーバ12以外のデバイスまたはシステムによって実施されるべきである場合は、サーバ12は、命令がプリンタ20などの周辺デバイスまたはメッセージングシステムなどのシステムのいずれによって実施されるべきかを決定するために、状態310に進む。
命令がデバイスによって実施されるべきである場合は、サーバ12は、状態312に進み、プロセスは、命令をデバイスに直接送信することによって、または命令を変更してフォーマットした後にそのフォーマットされた命令を指定のデバイスに送信することによって、指定のデバイスにおいて、命令にしたがって開始される。指定のデバイスにおけるプロセスの開始に続いて、サーバ12は、状態314において、命令が実施されたか、すなわち完了されたかを照会してよい。命令が実施されていない場合は、サーバ12は、状態312に戻ることによって、指定のデバイスにおいて再びプロセスを開始させることができる。命令が実施された場合は、サーバ12は、終了状態316に進む。また、サーバ12は、端末14にメッセージを送信し、受信された命令に応答して開始されたプロセスが完了されたことをユーザに知らせることができる。命令を実施するように指定された周辺デバイスが、サーバ12に接続されていない場合は、サーバ12上に存在している命令処理ロジックまたは類似のロジックは、端末14上、周辺デバイス上、または両者の上に存在することになる。一般に、命令の完了後、周辺デバイスまたは端末14は、格納および
検索のために、関連データをサーバ12に引き渡すことになる。
サーバ12が、状態310において、命令がシステムによって実施されるべきであると決定した場合は、サーバ12は、指定のシステムにおいて適切なプロセスを開始する、または命令の一部として指定されたシステムにその命令を送信する。状態320において、サーバ12は、命令が実施されたかどうかについて照会する。命令が実施された場合は、サーバは、終了322に進み、命令が実施されていない場合は、サーバは、状態318に戻り、指定のシステムに、実施されるように再び命令を送信する。あるいは、命令が実施されている過程にある場合、または実施されるのを待っている場合は、サーバ12は、命令が実施されるまでシステムに照会しつづける。また、サーバ12は、命令を送信した端末14のユーザに、端末14に表示するためのメッセージを送信することによって、命令が実施されたことを知らせることができる。
<情報更新モジュール>
図10は、サーバ12内の情報更新モジュール66の動作の方法の一実施形態を示したフローチャートである。状態350において、サーバ12は、薬局システム24などの周辺のシステムまたはデバイスから情報の更新を受信する。ここで、受信される情報は、患者に対する更新投薬指示、または新しいもしくは転院してきた患者に対する投薬指示を含む。状態355において、情報更新モジュール66は、情報をメモリ64に格納し、次の通信セッション中に適切な端末14に更新情報を伝送する。
<メッセージングモジュール>
サーバ12内のメッセージングモジュール70の動作の方法の一実施形態が、図11のフローチャートに示されている。メッセージングモジュール70は、状態370において、端末14ユーザに対するメッセージを含む情報を受信する。状態375において、メッセージングモジュール70は、名前またはID番号によって指定された端末ユーザを、メモリ64で検索し、メモリ64に格納された各端末14に関するユーザ情報にしたがって、どの端末14にメッセージを送信するべきかを決定する。状態380において、メッセージングモジュール70は、トランシーバ46およびアンテナ48を使用して、適切な端末14にメッセージを伝送する。
システム10は、また、請求処理または在庫管理などの追加のプロセスを実施する能力もある。例えば、病院で患者に与えられたまたは患者によって使用された全てのアイテムは、スキャンコードまたはシステム内でそれに相当するものを付けられる。そのアイテムが患者によってまたは患者に対して使用されると、そのアイテムを提供する介護師は、患者IDコードおよびアイテムコードをスキャンする。このような情報は、次いで、後に参照するために、請求処理または記録管理のシステムに伝送される。
システム10のさらなる能力には、患者に対する医師の指示入力が含まれてよい。医師は、端末14を使用して、患者識別情報、投与されるべき薬、投与量、および薬の投与に関する追加の情報に対応するコードまたはシンボルをスキャンすることによって、その患者に対する投薬指示または医療ケア指示を入力する。
<プロセスの実例>
図12は、図1の病院内システム10などのシステム内で動作しなおかつ例えば図6〜11のプロセスを使用している端末14およびサーバ12と連携して使用されうる投薬治療ワークシート1200の一例である。一実施形態において、看護師、許可された者、またはシステム管理者などのユーザは、ワークシフトの始まりに、印刷された投薬治療ワークシート1200を取得する。例えば、先述のように、端末14のユーザは、投薬治療ワークシートを印刷する命令に対応するコードをスキャンし、次いで、ユーザを識別するデ
ータに対応するコードをスキャンしてよい。命令に応答して、サーバ12は、その識別されたユーザ用の投薬治療ワークシートの印刷を促すことになる。
投薬治療ワークシート1200は、様々な情報を提供する数々の欄を含む。例えば、投薬治療ワークシート1200は、担当のユーザまたは看護師、適用日、および時間換算の適用シフトを識別する割り当て欄1210を含むことができる。投薬治療ワークシート1200は、また、1人または複数の患者、対応する薬、およびそれらの薬用に計画された投与時刻を識別する患者欄1220を含むこともできる。
投薬治療ワークシート1200は、また、薬投与部位などのように、看護師または許可された者などのユーザが自身のワークシフト中に使用する可能性の高いスキャンコードまたはスキャンシンボルを含む欄を含むこともできる。一実施形態において、これらの欄は、「部位」欄1230、「優先」欄1240、「キーパッド」欄1250、および「その他」欄1260を含む。
「部位」欄1230は、1つまたは複数の薬投与部位または薬投与方法に関連付けられた、1つまたは複数のスキャンコードまたはスキャンシンボルを含むことができる。例えば、ユーザは、患者欄1220に示されたスケジュールにしたがって、第1の患者に薬を投与することができる。ここで、ユーザは、第1の患者に関連付けられた第1の患者スキャンコード1222をスキャンする。ユーザは、次いで、適切なスキャンコードをスキャンすることによって、リストに挙げられた第1の薬を投与された部位を示すことができる。例えば、ユーザは、第1の薬が注射によって左太腿に投与されたことを示すために、「左太腿」スキャンコード1232をスキャンすることができる。端末14は、次いで、スキャンコードまたはスキャンコードに対応する、患者情報、薬、および薬投与の場所などの情報を、サーバ12に伝送することになる。端末14からの情報の受信に応答して、サーバ12は、次いで、情報を、システム内の、患者記録システム30などの1つまたは複数のモジュールまたはサーバに通信する。
ユーザは、同様に、計画された薬の投与に優先させるための、例えば「吐き気の増加」などの理由を示すために、「優先」欄1240内のスキャンコードをスキャンすることができる。「キーパッド」欄1250は、メッセージを作成するために、またはサーバ12に伝送する用の例えば体温を含む患者の統計値などのデータを入力するために使用することができる。図12において、キーパッド欄1250は、数字キーパッドを示している。その他の実施形態では、投薬治療ワークシート1200は、数字、英数字、記号、またはこれらの組み合わせ、またはその他の何らかのキーパッドを含んでよい。
「その他」欄1260は、上述された欄に含まれないその他の命令またはデータ入力を含むことができる。例えば、「その他」欄1260は、「S.Felner正看護師を呼び出す」または今当番中であろうその他の指定の人員を呼び出す命令に対応する呼び出しスキャンコード1262を含んでよい。ユーザが呼び出しスキャンコード1260をスキャンするのに応答して、端末14は、サーバ12に命令を送信し、サーバ12は、挙げられた人員の呼び出しを促す。また、ユーザは、「キーパッド」欄1250内のスキャンコードもしくはスキャンシンボル、または「その他」欄1260内の「患者が診察を要求した」などの所定のメッセージに対応する追加のスキャンコードもしくはスキャンシンボルを使用して、呼び出しに使用されるメッセージを作成することができる。
各種の入力を識別するため、投薬治療ワークシート上のスキャンコードまたはスキャンシンボルは、DOTで実装すると有利である。バーコードと異なり、DOTおよび/またはその他の一次元もしくは二次元のシンボルは、標準的な印刷ページ上で占める面積が小さく、なおかつ水平方向にも垂直方向にも互いに接近して配置することができる。ドット
の二次元的性質は、端末14が、互いに非常に接近して配置されたドットを切り離して選択的に読み取ることを可能にする。
システム10は、同様に、DOTおよび/またはその他の一次元もしくは二次元のシンボルを使用して、端末14を初期設定することができる。図13は、端末14を設定するために作成および使用することができる設定レポート1300の実施形態を示している。システム管理者またはその他のユーザは、例えばハードワイヤード端末16からサーバ12に情報を入力することができ、そうして、プリンタ20(図1を参照せよ)による設定レポート1300の印刷を促すことができる。ユーザは、次いで、手書きの命令や、DOT、バーコード、またはそれらの組み合わせによって実装された複数のスキャンコードまたはスキャンシンボルなどの、設定レポート1300内に提供された情報を使用して、端末14を設定することができる。
一実施形態において、システム管理者は、サーバアドレス1310およびネットワークアドレス1320をサーバに入力する。サーバアドレスは、例えば、IPアドレスであることが可能である。システム管理者は、例えば、プルダウンメニュー、手動入力、自動プロセス、またはサーバを識別するその他の何らかの方法を使用して、複数のサーバアドレスのなかから1つを識別することができる。同様に、システム管理者は、プルダウンメニュー、手動入力、自動プロセス、またはサーバ12を識別するその他の何らかの方法を使用して、使用可能な1つまたは複数のネットワークのなかから1つのネットワークを識別することができる。
サーバ12は、次いで、システム管理者によって入力された情報を処理し、端末14の設定に使用可能な1つまたは複数の設定スキャンコードまたは設定スキャンシンボル1330を生成することができる。1つまたは複数のスキャンコードまたはスキャンシンボル1330は、例えば、端末14によって認識される設定動作を識別するまたは指示する1つまたは複数のDOTおよび/または一次元もしくは二次元のシンボルを含むことができる。1つまたは複数の追加のスキャンコードまたはスキャンシンボルは、また、サーバアドレスおよびネットワーク、そしてその他の通信プロトコルを識別するためにも使用されてよい。一実施形態において、設定レポート1300内の1つまたは複数のスキャンコードまたはスキャンシンボルは、無線通信チャネル上におけるセキュリティを提供するために端末14によって使用される、有線と同等のプライバシー(WEP)アルゴリズムキーを識別する。
設定レポート1300を使用して端末14を設定するために、ユーザは、単純に、設定レポート内の各スキャンコード、すなわち各DOTおよび/またはその他の一次元もしくは二次元のシンボルを、端末14によって順次読み取ることができる。端末14は、設定レポート1300内の全てのドットが端末14によって読み取られた時点で設定が完了する。
<代表的なDOTスキャナ>
図14Aは、無線端末14で使用するためのDOTおよび/またはその他の一次元もしくは二次元のシンボルのスキャナ1400の一実施形態の組み立て斜視図である。図14Aに示されるように、DOTスキャナ1400は、CMOSカメラを取り付けられたフレックス回路1402を含む。フレックス回路1402には、第1の位置決め部品1404が結合され、CMOSカメラの上方のフレックス回路1402上には、遮へい部品1406が配置される。レンズ1414が、レンズスリーブ1410に挿入され、レンズをレンズスリーブ1410内に保持するために、レンズスリーブ1410にレンズ保持環1412が結合される。外側スリーブ1414は、レンズスリーブ1410をほぼ取り囲むように配置され、レンズを外側スリーブ1414内で位置決めすることによって、CMOSカ
メラの焦点を合わせ、そうして、CMOSカメラの中心視軸を、カメラを上方に配置されたDOTに対して垂直にするように構成される。外側スリーブ1414は、ノーズコーン1418の第1の狭い開口1416内に配置される。ノーズコーン1418は、スキャン時にCMOSカメラがDOTから最適距離に配置されることを保証するように構成される。ノーズコーン1418は、また、第1の狭い開口1416の反対側に第2の孔1420を含む。第2の孔1420は、第1の狭い開口1416の周囲より大きい周囲を有し、スキャンするためにDOTの上方にDOTを取り巻くように配置されるように構成される。ノーズコーン1418は、さらに、第1の狭い開口1416にほぼ隣接するように配置され、LED 1424およびLEDスリーブ1426を収容するように構成された、第2の狭い開口1422を含む。ノーズコーン1418は、DOTスキャン時にノーズコーン1418の第2の孔1420にLED 1418からの光の焦点を合わせてDOTを照射するように構成される。DOTスキャナは、二次元シンボル体系の読み取りに十分であるものの、その他の撮像デバイスまたは撮像エンジンもまた、シンボル体系の読み取り機能を実施するのに使用されてよい。
組み立て後のスキャナ1400は、図14Bに、より詳細に示されている。ここで、図14Bは、図14Aの組み立て後のDOTスキャナ1400の断面図である。図14Bには、第1の狭い開口1416および第2の狭い開口1422についてのノーズコーン1418の構成が、より明確に示されており、CMOSカメラ1428は、フレックス回路1402に結合されたものとして見ることができる。図14Bに示されるように、第2の狭い開口1422から伸びる部分のノーズコーン1418は、第1の狭い開口1416から伸びる部分のノーズコーン1418と合流する。したがって、第2の孔1420に配置されたDOTが、第2の狭い開口1422に配置されたLED1424によって照射される間に、CMOSカメラ1428は、第1の狭い開口1416を通じてDOTの画像を取り込む。
図15は、端末14のさらなる実施形態を示した上面図である。図15に示されるように、端末14は、ユーザ入力用の数字キーパッド152を含む。数字キーパッド1520は、0から9までの数字に対応するテンキーボタン、小数点ボタン、およびバックスペースボタンを含む。あるいは、キーパッド1520は、標準的なコンピュータキーボードに使用されるものに対応する構成で実装されてもよい。当業者ならば十分に理解できるように、キーパッド1520は、様々なボタンを組み合わせて実装することができ、本明細書において例示および説明された実装形態に限定されない。例えば、キーパッド1520は、標準的な電話キーパッドに使用されるような英数字キーパッドで実装されてもよい。
<医療環境において電子データを取り込む方法>
患者に投与される薬は、一般に、紙のチャート上で注釈付けされる。これらのチャートは、薬投与記録すなわち「MAR」と称され、看護師によって各患者に対して施される治療を示している。しかしながら、MARが紙に記録される場合は、異なる患者間で薬投与データを相関させるまたは異なる薬間での反応のパターンを探すことが困難である。
本発明の実施形態は、ケア地点で薬投与データを電子的に収集するためのシステムおよび方法に関する。この電子データは、ケア地点で薬物が厳密にどのように使用されるかを決定するために格納および使用することができる。また、このデータは、後に解析するための、より強固なデータセットを提供するために、患者の性別、年齢、病歴などの様々なその他の要素と突き合わせることができる。
また、製薬会社は、通常、自社の薬が流通センターに出荷されるまでは追跡するものの、それらの薬が実際にどのようにしてどこで使用されたかに関しては、ほとんどアクセスしえないことを認識されるべきである。さらに、薬の投与前および投与後における健康に
関する患者データに対しては、アクセスしえないのが通常である。製薬会社は、特定の病院が具体的にどの薬を購入したかを知ることはできるだろうが、それらの薬物がひとたび病院の所有になると、どのように使用されたかを知ることはできない。
したがって、本発明の実施形態は、製薬会社が自社の薬の使用を追跡するおよび患者データと相関させることを可能にするシステムならびに方法を提供する。上述された手で握れる大きさの無線スキャナを使用することによって、介護師は、あらゆる医療関連データを自動的にシステムに取り込む。このため、手で握れる大きさのスキャナは、識別コードまたは識別シンボルをスキャンするための手段を提供する。いくつかの実施形態では、手で握れる大きさのスキャナは、プロセッサと、該プロセッサに接続されたデータストレージデバイスとを含むこともできる。投与された薬、患者の健康、投与のタイミング、患者に与えられた食べ物などに関するデータは、全て、中央データベースに格納することができる。例えば、いくつかの実施形態では、手で握れる大きさのスキャナは、患者データおよび薬物IDをデータストレージデバイスに格納するための手段と、患者データおよび薬物IDをサーバに伝送するための手段とを提供することができる。サーバは、患者と薬物との間の相関を決定するために患者データ(本明細書では「患者ID」または「患者情報」としても知られる)と薬物IDとを相関させるための手段を提供する。サーバは、中央データベースとして機能してもよいし、あるいは、患者データ、薬物ID、および/または患者データと薬物IDとの間のあらゆる相関を中央データベースに伝送しもよい。中央データベースは、次いで、特定の薬と患者の健康との間に何らかの相関が発展しているかどうかを決定するために、周知のデータ解析ツールを使用してマイニングすることができる。いくつかの実施形態では、手で握れる大きさのスキャナは、薬物の投与の時刻を手で握れる大きさのスキャナに受信するための手段も提供する。
もちろん、このシステムは、患者ケアデータを中央データベースにそれぞれ自動的に供給するいくつかの病院または治療センタに配置可能であることがわかる。このようにすれば、製薬会社は、様々な場所から得られた自社の薬の投与間の相関を検索することができる。薬物または薬が患者に投与された時点で薬投与データを取得するおよび相関させる能力は、ヘルスケアを向上させるためのフィードバックプロセスを新たなレベルで改善することを可能にする。
本発明の実施形態は、患者すなわち服薬者に投与された薬物または薬を記録する、ケア地点にあるコンピュータ端末を使用する。端末は、ケア地点で静止している(例えば患者すなわち服薬者の部屋に固定されたコンピュータである)ことが可能である。あるいは、端末は、ケア地点で可動である(可動プラットフォームで持ち運びまたは移動が可能なラップトップ型またはノート型のコンピュータ)ことが可能である。端末は、また、上述のように、薬投与データを読み取って次いでそのデータをデータストレージメカニズムに転送する手で握れる大きさのデバイスであることも可能である。端末は、薬投与データを先ず格納して次いでそのデータをリアルタイムでデータストレージメカニズムに転送する手で握れる大きさのデバイスであることが可能である。端末は、また、有線ネットワークを介して薬物投与データをデータストレージメカニズムに転送することもできる。端末は、無線ネットワークを介して薬物投与データをデータストレージメカニズムに転送することができる。端末は、取り外し可能な媒体、すなわちCD、USBストレージデバイス、DVDなどを介して薬物投与データをデータストレージメカニズムに転送することができる。
図16は、薬情報を取り込む方法1600の一実施形態のブロック図を示している。ケア地点で薬投与データを取り込むこの方法では、方法は、状態1601において、手で握れる大きさのデバイスを用意するステップを含む。一実施形態において、手で握れる大きさのデバイスは、識別コードまたは識別シンボルをスキャンするように構成されたスキャ
ナと、プロセッサと、該プロセッサに接続されたデータストレージデバイスとを含む。状態1601においてデバイスが用意されると、プロセス1600は、状態1602に進み、データストレージデバイスに患者IDおよび薬物ID/薬IDが格納される。プロセス1600は、次いで、状態1604に進み、患者IDおよび薬物ID/薬IDは、さらなる処理のためにサーバに伝送される。プロセス1600は、次いで、状態1606に進み、患者と薬物/薬との間の相互関係データが相関される。例えば、システムは、患者集団と薬の投与との間の相関を決定する。患者IDを取り込む方法およびシステムは、あらゆるタイプの患者データの取り込みにも使用可能であることが理解される。
一実施形態において、患者データおよび薬物投与データは、患者の部屋の中のケア地点で取り込まれ、次いで、そのケア地点または別の場所のいずれかからデータストレージデバイスに転送されてよい。投与される各薬物に関する薬物投与データは、全米医薬品コード(NDC)、投薬形態、有効成分、薬物の強度、薬物の包装のサイズおよびタイプ、薬物の主要薬物クラス、薬物のFDA認可番号、製薬業者、製薬業者のロット番号、または所定の薬物の製薬業者に固有のその他のデータを含んでよい。さらなる薬物投与データは、薬物の銘柄名、薬物の処方、またはSIGコードを含んでもよい。
患者データ(患者に関連付けられたデータ)は、名前、身長、体重、性別、アレルギー、年齢、家族の病歴、摂食履歴、喫煙履歴、住所、現在の服薬履歴、患者の診断、患者の病歴、薬物投与前における患者の血糖値、薬物投与後における患者の血糖値、薬物投与前における患者の血圧、薬物投与後における患者の血圧、薬物の製造データ、薬物の投与量、投与の経路、病院の従業員の識別、主治医の識別、病院の識別、投与の時刻、または薬物投与前に摂取された食物、または患者からのその他の要素を含んでよい。
<医療環境において電子データを取り込むためのシステム>
図17は、医療データを取り込むためのシステムの一実施形態のブロック図を示している。該図は、患者IDおよび薬物IDを読み取るための手で握れる大きさのスキャナ1702を含む、病院1700内の医療電子データ取り込みシステムを示している。システムは、バーコード、または患者に取り付けられた機械で読み取り可能なその他のシンボル体系を使用して、患者を識別してよい。使用に際しては、患者のリストバンドをスキャンするために、手で握れる大きさのスキャナ1702A,Bのいずれかが使用される。リストバンドは、バーコードもしくはその他のシンボル体系、または固有の患者IDに対応するRF IDデバイスを含有している。その患者IDまたはその他の患者データは、次いで、無線方式でレシーバ1704に伝送される。代替の実施形態では、患者は、生体識別デバイス、すなわち指紋または網膜の読み取りを介してシステムによって識別されてもよい。
システムにおいて患者が識別されると、介護師は、患者に投与されるべき薬のバーコードまたはその他のシンボル体系をスキャンすることができる。そのバーコードまたはその他のシンボル体系は、一次元および/または二次元のコードのいずれかの、固有な薬IDを含有している。システムは、また、高周波デバイス(すなわちRF IDタグ)を介して薬物を識別してもよい。介護師は、また、システムが薬物を認識および識別しうるように、薬物のラベルまたは物理的性質を入力してもよい。
特定の薬物投与に関する患者情報は、患者の名前、患者の性別、患者の生年月日、患者の年齢、患者の診断/病気情報、患者の体重、患者の病歴、医師の名前、介護師の名前(例えば、看護師、瀉血専門医、技術師、病院の従業員など)、介護師の識別番号、医師の識別番号、薬物投与の日付、薬物投与の時刻、投与された量、薬物投与の経路、所定の投与時刻より早く薬物が与えられた理由、所定の投与時刻より遅く薬物が与えられた理由、所定の投与時刻に特定の薬物投与が省略された理由、薬物投与前における患者の心尖拍動
、薬物投与前における患者の血糖値、薬物投与前における患者の痛みの程度、薬物投与前における患者のコメントもしくは発言、薬物投与前に介護師によって記録された患者の状態、薬物投与後における患者の心尖拍動、薬物投与後における患者の血糖値、薬物投与後における患者の痛みの程度、薬物投与後における患者のコメントもしくは発言、薬物投与後に介護師によって記録された患者の状態を含んでよい。
図17にさらに示されるように、各手で握れる大きさのスキャナ1702A,Bは、無線レシーバ1704を通じてサーバ1706内のデータストレージデバイス1708と通信を行う。無線レシーバ1704は、また、データまたは命令を、手で握れる大きさのデバイス1702A,Bの1つまたは複数に無線方式で伝送してもよい。データストレージデバイス1708は、ハードドライブまたはその他の周知のデータストレージコンポーネントであってよい。この実施形態では、データストレージデバイスは、患者ID 1710および薬ID 1712を格納する。通常、患者ID 1710および薬ID 1712は、サーバ1706内の表の一部または表のデータベースの一部として格納される。当業者ならば、患者ID 1710を格納するための方法が、ありとあらゆるタイプの患者データに対して使用可能であることを十分に理解できる。
図17のブロック図は、病院1700内の薬局1714が、サーバ1706内のデータストレージデバイス1708に電子的に接続1715されていることを、さらに示している。いくつかの実施形態では、電子接続1715は、ハードワイヤード接続を含んでよい。いくつかの実施形態では、電子接続1715は、無線接続を含んでよい。病院の薬局1714は、病院1700の中で患者に投与された薬に関する薬情報1716を、データストレージデバイス1708に提供する。
病院サーバ1706は、製薬会社1720内のデータベース1718にも電子的に接続される。データベース1718は、サーバ1706内のデータストレージデバイス1708またはその他のデータベースからのデータを格納することができる。この外部の製薬会社1720は、また、データベース1718に接続された相関モジュール1722も含んでいる。先に説明されたように、相関モジュール1722は、患者ID 1710を薬物ID 1712とともに使用して、患者集団と薬物との間の相関を決定するように構成される。相関モジュールによってこうして決定される相関は、出力モジュール1724を通じてユーザに提示される。出力モジュールは、端末、プリンタ、またはその他の出力ソースを含んでよい。
上述のように、データベース1718は、患者IDと薬IDとをそのデータ内における相関を決定するために相関させるように構成された相関モジュールを含んでもよい。データベース1718に提供することができるデータの1つは、患者すなわち服薬者にケアを提供する/薬物を投与する施設のアドレスである。薬物投与データを格納するおよび相関させるデータベース1718は、また、さらなる解析のために、電子レポート、印刷されたレポート、およびデジタルファイルを作成する能力を有してもよい。
システムは、患者すなわち服薬者の入院時からその患者すなわち服薬者の退院時までに病院の中で集められた全てのデータを格納および使用する能力を有する。これは、システムが、患者に対する薬の処方および投与における地域的または地理的相関に関する薬物投与データを含有することを可能にする。
患者IDと薬物IDとの間からは、各種の相関が見いだされてよい。これらの相関は、支払い方法の相関(すなわち健康保険、メディケア(米国の高齢者向けの公的医療保険制度)など)を識別すること、薬物の処方および投与における相関を識別すること、薬物の処方および投与における製剤費の相関を識別すること、薬物の処方および投与における製
剤業者の相関を識別すること、薬物の処方および投与における性別の相関を識別すること、薬物の処方および投与における年齢の相関を識別すること、薬物の処方および投与における診断/病気の相関を識別すること、薬物の処方および投与における個々の医師の相関を識別すること、薬物の処方および投与における薬物の組み合わせの相関を識別すること、薬物の処方および投与における薬物の反応の相関を識別すること、ならびに薬物の処方および投与に基づいて入院期間の相関を識別することを、非限定的に含んでよい。
<静脈内ポンプなどのデバイス上でデータを設定および/またはチェックするためのシステム>
手で握れる大きさの端末14を含むシステムは、ネットワークを介して、または手で握れる大きさの端末からの直接的な有線接続もしくは無線接続を介して、周辺デバイスをサポートしているシステムと、または周辺デバイスと直接、インターフェースをとってよい。例えば、手で握れる大きさの端末14は、ネットワークを介して、または直接的な有線接続もしくは無線接続を介して、静脈内ポンプデータを受信して格納するために、またはポンプにデータもしくは命令を転送するために、使用されてよい。手で握れる大きさの端末14は、静脈内ポンプに手動で入力され検証されることを望まれるデータを表示するために使用されてよい。手で握れる大きさの端末14は、また、一次元もしくは二次元のシンボルの電子的読み取りを介して、またはRF IDもしくはその他の識別手段を介して、ポンプを識別するために使用されてもよい。静脈内ポンプなどの周辺デバイスをともなうワークフローでは、介護師は、患者およびポンプを識別するために、ポンプの薬投与設定値を設定するために、介護師が所要の薬データを手動で設定することを促すために、ならびに/またはポンプ設定値の設定を検証するために、手で握れる大きさの端末14を使用することができる。
<患者の検体(咽喉培養、血液検体など)を収集およびラベル付けするためのシステム>
別の実施形態では、システムは、ネットワークもしくは検査室情報システムに対する無線接続または有線接続を介して検体収集指示を取得する。介護師は、手で握れる大きさの端末14を使用して患者を識別する。手で握れる大きさの端末14は、大きさ、色、形状で個々の容器を識別するなどのような前もって定められたプロセスで検体を収集するように介護師を促し、一度にワンステップずつ収集プロセスを進めるように介護師を導く。手で握れる大きさの端末14は、ネットワークを介して、または直接的な有線接続もしくは無線接続を介して、ラベルプリンタなどの周辺デバイスと接続する。ラベルプリンタは、この接続を使用して、患者、指示された検査、およびもし患者側にある場合は検体を含有する特定の容器に、それらに特有のラベルを印刷する。観測データまたは記録データの入力には、DOTまたはその他の一次元もしくは二次元のシンボルのスキャンが使用される。システムは、また、検体をそれらの評価に先立って検証して認証するためにチェックを行ってもよい。
上述されたシステムは、養護施設などの他の環境においても実装可能であること、そしてヘルスケア業界に限定されないことを十分に理解される。例えば、上記のシステムの実装は、正確な在庫追跡およびワークフロー管理をなされる業界または環境においても有利であることが可能である。
以上の説明は、本発明の特定の実施形態について詳述している。しかしながら、以上の説明が文面上どれほど詳細に見えようと、本発明は、多くの方式で実施可能であることを十分に理解される。やはり上述されたように、本発明の特定の特徴または態様を説明する際における特定の専門用語の使用は、その専門用語が、本明細書で再定義され関連した本発明の特徴または態様の任意の具体的特性を含むように制限されることを示差するものと解釈されないべきである。本発明の範囲は、したがって、添付の特許請求の範囲およびそれらのあらゆる等価形態にしたがうとみなされるべきである。
医療管理システムの一実施形態のブロック図である。 図1に示された医療管理システムで使用されるサーバの一実施形態のブロック図である。 本発明の一態様にしたがった無線端末の一実施形態の斜視図である。 図3に示された無線端末の底面図である。 図3に示された無線端末の側面斜視図である。 無線端末の一実施形態内のコンポーネントのブロック図である。 無線端末の一実施形態内のコンポーネントのブロック図である。 無線端末のマイクロコントローラと通信を行う複数のモジュールの一実施形態のブロック図である。 医療管理システムにおける無線端末の動作の方法の一実施形態を示したフローチャートである。 サーバとの通信セッション中における無線端末の動作の方法の一実施形態を示したフローチャートである。 無線端末との通信セッション中におけるサーバの動作の方法の一実施形態を示したフローチャートである。 サーバの動作の方法の一実施形態を示したフローチャートである。 サーバ内の情報更新モジュールの動作の方法の一実施形態を示したフローチャートである。 サーバ内のメッセージングモジュールの動作の方法の一実施形態を示したフローチャートである。 医療管理システムで使用するための投薬治療ワークシートの一実施形態の実例図である。 無線端末を設定するために使用される設定レポートの一実施形態の実例図である。 無線端末で使用するためのDOTスキャナの一実施形態の組み立て斜視図である。 図14Aの組み立て後のDOTスキャナの断面図である。 無線端末のさらなる実施形態の図である。 薬物投与データを取り込む方法のブロック図である。 病院内で電子データを取り込むためのシステムのブロック図である。

Claims (27)

  1. ケアの地点で薬物投与データを取り込む方法であって、
    識別コードまたは識別シンボルをスキャンするように構成されたスキャナと、プロセッサと、前記プロセッサに接続されたデータストレージデバイスと、を含む手で握れる大きさのデバイスを用意することと、
    前記データストレージデバイスに患者データおよび薬物IDを格納することと、
    前記患者データおよび前記薬物IDをサーバに伝送することと、
    患者集団と薬物との間の相関を決定するために、前記患者データと前記薬物IDとを相関させることと、
    を備える方法。
  2. 請求項1に記載の方法であって、さらに、
    前記薬物の投与の時刻を前記手で握れる大きさのデバイスに受信することを備える方法。
  3. 請求項2に記載の方法であって、
    前記投与の時刻は、投与の日付、ケアを投与している施設のアドレス、またはケアを投与している係員の名前を含む、方法。
  4. 請求項1から請求項3の何れ一項に記載の方法であって、
    前記患者データを格納することは、一次元コード、二次元コード、および高周波識別タグの少なくとも1つをスキャンすることを含む、方法。
  5. 請求項1から請求項3の何れ一項に記載の方法であって、
    前記患者データは、生体情報を含む、方法。
  6. 請求項5に記載の方法であって、
    前記生体情報は、指紋スキャンおよび網膜スキャンのうち少なくとも1つである、方法。
  7. 請求項1から請求項6の何れ一項に記載の方法であって、
    前記患者データは、患者の名前、医師の名前、医師ID、患者が服用した薬のリスト、患者の性別、患者の生年月日、サービスに対する支払い方法、投与された量、投与の経路、薬物投与前における心尖拍動、薬物投与前における血糖値、薬物投与前における痛みの程度、薬物投与前における患者の発言、薬物投与前に係員によって記録された診断または状態、薬物投与後における心尖拍動、薬物投与後における血糖値、薬物投与後における痛みの程度、薬物投与後における患者の発言、および薬物投与後に係員によって記録された診断または状態からなるリストから選択される、方法。
  8. 請求項1から請求項7の何れ一項に記載の方法であって、
    前記薬物IDを格納することは、一次元コード、二次元コード、および高周波識別タグのうち少なくとも1つをスキャンすることを含む、方法。
  9. 請求項1から請求項8の何れ一項に記載の方法であって、
    前記薬物IDは、投薬形態、薬物の有効成分のリスト、全米医薬品コード、投与量の強度、包装のサイズ、薬物のクラス、製薬業者、製薬業者のロット番号、銘柄名、薬物の処方設計、および薬物のSIGコードからなるリストから選択される、方法。
  10. 請求項1から請求項9の何れ一項に記載の方法であって、
    前記相関は、支払い方法の相関、地域的および/または地理的相関、製薬業者の相関、性別の相関、人口学的相関、年齢の相関、診断/病気の相関、医師の相関、病院の相関、ならびに薬物の組み合わせの相関からなるリストから選択される、少なくとも1つの相関を含む、方法。
  11. 医療ワークフロー環境における医療電子データ取り込みシステムであって、
    患者データおよび薬物IDを読み取るための、プロセッサを含む手で握れる大きさのスキャナと、
    前記プロセッサに接続され、データストレージデバイスと通信を行うようにそして前記患者データおよび前記薬物IDを前記データストレージデバイスに伝送するように構成された無線トランシーバと、
    前記データストレージデバイスと通信を行い、患者集団と薬物との間の相関を決定するために前記患者データを前記薬物IDと相関させるように構成されたモジュールと、
    を備えるシステム。
  12. 請求項11に記載のシステムであって、
    前記患者データは、患者の年齢、患者の診断、患者の性別、患者の病歴、薬物投与前における患者の血糖値、薬物投与後における患者の血糖値、薬物投与前における患者の血圧、薬物投与後における患者の血圧、薬物製造データ、薬物の投与量、投与の経路、病院の従業員の識別、主治医の識別、病院の識別、投与の時刻、または薬物投与前に摂取された食物からなるリストから選択される、システム。
  13. 請求項11又は請求項12に記載のシステムであって、
    前記薬物IDは、投薬形態、薬物の有効成分のリスト、全米医薬品コード、投与量の強度、包装のサイズ、薬物のクラス、製薬業者、製薬業者のロット番号、銘柄名、薬物の処方設計、または薬物のSIGコードからなるリストから選択される、システム。
  14. 請求項11から請求項13の何れ一項に記載のシステムであって、
    前記無線端末は、前記データストレージデバイスと定期的に通信を行うように構成される、システム。
  15. 請求項11から請求項13の何れ一項に記載のシステムであって、
    前記無線端末は、前記データストレージデバイスと常時通信を行うように構成される、システム。
  16. 請求項11から請求項15の何れ一項に記載のシステムであって、
    前記データストレージデバイスは、サーバコンピュータである、システム。
  17. 請求項11から請求項16の何れ一項に記載のシステムであって、さらに、
    周辺デバイスを備えるシステム。
  18. 請求項17に記載のシステムであって、
    前記周辺デバイスは、薬物を患者に静脈内投与するための静脈内薬物送達デバイスである、システム。
  19. 医療ワークフロー環境における医療電子データ取り込みシステムであって、
    患者データおよび薬物IDを読み取るための手段と、
    患者データおよび薬物IDを通信するための手段と、
    患者データを患者集団に関連付けるための手段と、
    患者集団と薬物との間の相関を決定するための手段と、
    を備えるシステム。
  20. 請求項19に記載の医療電子データ取り込みシステムであって、
    前記患者データおよび薬物IDを読み取るための手段は、プロセッサに電気的に接続された端末である、システム。
  21. 請求項19に記載の医療電子データ取り込みシステムであって、
    前記患者データおよび薬物IDを読み取るための手段は、手で握れる大きさのスキャナであり、前記無線型の手で握れる大きさのスキャナは、無線方式でサーバに接続される、システム。
  22. 請求項19から請求項21の何れ一項に記載の医療電子データ取り込みシステムであって、
    前記患者データを患者集団に関連付けるための手段は、プロセッサを含む手で握れる大きさのスキャナである、システム。
  23. 請求項19から請求項21の何れ一項に記載の医療電子データ取り込みシステムであって、
    前記患者データを患者集団に関連付けるための手段は、関連付けのための命令を含むモジュールである、システム。
  24. 請求項19から請求項23の何れ一項に記載の医療電子データ取り込みシステムであって、
    前記患者データおよび薬物IDを通信するための手段は、無線型の手で握れる大きさのスキャナである、システム。
  25. 請求項19から請求項23の何れ一項に記載の医療電子データ取り込みシステムであって、
    前記患者データおよび薬物IDを通信するための手段は、有線端末である、システム。
  26. 請求項19から請求項25の何れ一項に記載の医療電子データ取り込みシステムであって、
    前記患者集団と薬物との間の相関を決定するための手段は、決定のための命令を含むモジュールである、システム。
  27. 請求項19から請求項25の何れ一項に記載の医療電子データ取り込みシステムであって、
    前記患者集団と薬物との間の相関を決定するための手段は、手で握れる大きさのスキャナである、システム。
JP2009502864A 2006-03-24 2007-03-21 医療ワークフローシステムにおける電子データの取り込み Pending JP2009531779A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US74375806P 2006-03-24 2006-03-24
PCT/US2007/007056 WO2007111910A2 (en) 2006-03-24 2007-03-21 Electronic data capture in a medical workflow system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009531779A true JP2009531779A (ja) 2009-09-03

Family

ID=38541636

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009502864A Pending JP2009531779A (ja) 2006-03-24 2007-03-21 医療ワークフローシステムにおける電子データの取り込み

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20080109260A1 (ja)
EP (1) EP1999671A4 (ja)
JP (1) JP2009531779A (ja)
AU (1) AU2007231583A1 (ja)
CA (1) CA2647227A1 (ja)
WO (1) WO2007111910A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011501844A (ja) * 2007-10-12 2011-01-13 ペイシェンツライクミー, インコーポレイテッド 病状の個人管理および監視
JP2014171476A (ja) * 2013-03-05 2014-09-22 Toshiba Tec Corp 読取装置およびプログラム
US11456065B1 (en) * 2014-02-27 2022-09-27 Walgreen Co. System and method for automating pharmacy processing of electronic prescriptions

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7613620B2 (en) * 2005-06-07 2009-11-03 Angadbir Singh Salwan Physician to patient network system for real-time electronic communications and transfer of patient health information
US9110934B2 (en) * 2006-06-02 2015-08-18 International Business Machines Corporation System and method for delivering an integrated server administration platform
US8554596B2 (en) * 2006-06-05 2013-10-08 International Business Machines Corporation System and methods for managing complex service delivery through coordination and integration of structured and unstructured activities
US7877284B2 (en) * 2006-06-05 2011-01-25 International Business Machines Corporation Method and system for developing an accurate skills inventory using data from delivery operations
US20070282645A1 (en) * 2006-06-05 2007-12-06 Aaron Baeten Brown Method and apparatus for quantifying complexity of information
US8468042B2 (en) * 2006-06-05 2013-06-18 International Business Machines Corporation Method and apparatus for discovering and utilizing atomic services for service delivery
US20070288274A1 (en) * 2006-06-05 2007-12-13 Tian Jy Chao Environment aware resource capacity planning for service delivery
US20070282692A1 (en) * 2006-06-05 2007-12-06 Ellis Edward Bishop Method and apparatus for model driven service delivery management
US8001068B2 (en) * 2006-06-05 2011-08-16 International Business Machines Corporation System and method for calibrating and extrapolating management-inherent complexity metrics and human-perceived complexity metrics of information technology management
FI20065697A0 (fi) * 2006-11-06 2006-11-06 Whealth Oy Sairaalan lääkintä- ja prosessitiedon siirto- ja hallintajärjestelmä
US10115171B2 (en) 2007-07-10 2018-10-30 Cerner Innovation, Inc. Medication related task notification system
US9569763B2 (en) * 2008-06-20 2017-02-14 Datalogic Usa, Inc. Information gathering and decoding apparatus and method of use
US8521554B2 (en) * 2009-01-09 2013-08-27 Cerner Innovation, Inc. Presenting related results during medication administration documentation
JP5235731B2 (ja) * 2009-03-10 2013-07-10 田辺三菱製薬株式会社 医薬品情報統合管理システム及び情報管理方法
WO2010124137A1 (en) 2009-04-22 2010-10-28 Millennium Pharmacy Systems, Inc. Pharmacy management and administration with bedside real-time medical event data collection
US8086471B2 (en) * 2009-04-24 2011-12-27 Emissary Technologies, Llc Computer-implemented system and method for electronic medication administration records
EP2430574A1 (en) 2009-04-30 2012-03-21 Patientslikeme, Inc. Systems and methods for encouragement of data submission in online communities
US8903706B2 (en) * 2009-09-02 2014-12-02 Texas Instruments Incorporated System for embedded microcontroller and method
AU2010321758A1 (en) * 2009-11-19 2011-12-22 Abbott Diabetes Care Inc. Method and system for analyte data transmission and report generation
NL2004295C2 (nl) * 2010-02-24 2011-08-25 Geijn Partners B V Van De Inrichting voor het monitoren van medicatiegebruik, werkwijze en computer programma produkt.
US10462651B1 (en) * 2010-05-18 2019-10-29 Electric Mirror, Llc Apparatuses and methods for streaming audio and video
US20120041774A1 (en) * 2010-08-13 2012-02-16 Cerner Innovation, Inc. Patient-specific clinical decision support
US10685742B2 (en) * 2011-10-11 2020-06-16 Solomon Systems, Inc. System and method for providing identification and medical information from a subject
US20150230760A1 (en) * 2014-02-19 2015-08-20 Q-Core Medical Ltd. Methods, circuits, devices, systems and computer executable code for operating a medical device using a hybrid communication path
TR201809027T4 (tr) * 2014-06-18 2018-07-23 Italmek S R L Algılama birimine sahip posta kutusu.
US10216900B2 (en) * 2014-10-13 2019-02-26 Koninklijke Philips N.V. Monitoring information providing device and method
US9727693B2 (en) * 2015-07-20 2017-08-08 General Electric Company Automated tracking of a medical procedure using macros
EP3223181B1 (en) 2016-03-24 2019-12-18 Sofradim Production System and method of generating a model and simulating an effect on a surgical repair site
US11798665B2 (en) * 2017-10-27 2023-10-24 Fujifilm Sonosite, Inc. Method and apparatus for interacting with medical worksheets
US11416567B2 (en) 2018-09-20 2022-08-16 Optum, Inc. Method and system for individualized presentation of prioritized information
US11894139B1 (en) 2018-12-03 2024-02-06 Patientslikeme Llc Disease spectrum classification
CN111554372A (zh) * 2019-02-12 2020-08-18 富泰华工业(深圳)有限公司 用药核对方法及用药核对装置
CN113901415B (zh) * 2020-06-22 2024-04-12 沈苏科技(苏州)股份有限公司 利用生物识别判断治疗后患者留观时间的监测方法及系统

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1234567A (en) * 1915-09-14 1917-07-24 Edward J Quigley Soft collar.
US5960085A (en) * 1997-04-14 1999-09-28 De La Huerga; Carlos Security badge for automated access control and secure data gathering
US20040172283A1 (en) * 2003-02-09 2004-09-02 Vanderveen Timothy W. Medication management and event logger and analysis system
WO2002023459A2 (en) * 2000-09-14 2002-03-21 Medvantx, Inc. System for medication dispensing and integrated data management
US20020183965A1 (en) * 2001-05-02 2002-12-05 Gogolak Victor V. Method for analyzing drug adverse effects employing multivariate statistical analysis
US6778994B2 (en) * 2001-05-02 2004-08-17 Victor Gogolak Pharmacovigilance database
US6799024B2 (en) * 2001-12-18 2004-09-28 Motorola Inc. Method and apparatus for automatic gain control compensation in a wireless communication system
US6985870B2 (en) * 2002-01-11 2006-01-10 Baxter International Inc. Medication delivery system
US20040078231A1 (en) * 2002-05-31 2004-04-22 Wilkes Gordon J. System and method for facilitating and administering treatment to a patient, including clinical decision making, order workflow and integration of clinical documentation
US7464041B2 (en) * 2003-07-08 2008-12-09 Richard Merkin Health care administration method having quality assurance
US20050060188A1 (en) * 2003-09-03 2005-03-17 Electronic Data Systems Corporation System, method, and computer program product for health care patient and service management
US7930188B2 (en) * 2003-12-30 2011-04-19 Cerner Innovation, Inc. Computerized system and method for generating an immunization schedule in a healthcare environment
US8635081B2 (en) * 2005-11-01 2014-01-21 Walgreen Co. Integrated pharmacy error tracking and reporting system and method

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011501844A (ja) * 2007-10-12 2011-01-13 ペイシェンツライクミー, インコーポレイテッド 病状の個人管理および監視
JP2014171476A (ja) * 2013-03-05 2014-09-22 Toshiba Tec Corp 読取装置およびプログラム
US11456065B1 (en) * 2014-02-27 2022-09-27 Walgreen Co. System and method for automating pharmacy processing of electronic prescriptions
US11501864B1 (en) * 2014-02-27 2022-11-15 Walgreen Co. System and method for automating pharmacy processing of electronic prescriptions
US11948670B1 (en) * 2014-02-27 2024-04-02 Walgreen Co. System and method for automating pharmacy processing of electronic prescriptions

Also Published As

Publication number Publication date
EP1999671A4 (en) 2013-04-24
AU2007231583A1 (en) 2007-10-04
EP1999671A2 (en) 2008-12-10
US20080109260A1 (en) 2008-05-08
WO2007111910A3 (en) 2008-02-21
CA2647227A1 (en) 2007-10-04
WO2007111910A2 (en) 2007-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009531779A (ja) 医療ワークフローシステムにおける電子データの取り込み
US8240550B2 (en) Hospital display terminal
US20090295541A1 (en) Directional rfid reader
US20130085771A1 (en) Method of displaying patient data in a medical workflow environment
US20090221880A1 (en) Diagnostic instrument workstation
US20080217391A1 (en) Optical markings
Marcus et al. Using NFC-enabled mobile phones for public health in developing countries
ES2237801T3 (es) Sistema informatizado de asesoramiento de diagnostico y tratamiento medico incluyendo el acceso de red.
Gao et al. A next generation electronic triage to aid mass casualty emergency medical response
US10734109B2 (en) Tag based knowledge system for healthcare enterprises
CN107852588A (zh) 用于有源rfid识别和位置跟踪的无线桥硬件系统
CN103186712A (zh) 一种自动识别病人的病人监护系统及方法
JP2007188149A (ja) 服薬情報提供システム、服薬情報提供サーバ、服用者端末、並びにプログラムおよび記録媒体
Suresh et al. “Mobile Medical Card”–An Android Application For Medical Data Maintenance
JP2004213321A (ja) 医療業務支援端末
TWM548863U (zh) 具有定位功能之智能護理系統
CARDOSO MEDICAL DEVICES INFORMATION SYSTEMS IN PRIMARY CARE
Culjak Diffusion of innovation theory in medical technology applications
Wahbeh Application of Handheld Computing and Mobile Phones in Diabetes Self-Care
Lucas et al. Secure Wireless Military Healthcare Telemedicine Enterprise System