JP2009530035A - 整形プレート及びネジから成る組立体 - Google Patents

整形プレート及びネジから成る組立体 Download PDF

Info

Publication number
JP2009530035A
JP2009530035A JP2009501532A JP2009501532A JP2009530035A JP 2009530035 A JP2009530035 A JP 2009530035A JP 2009501532 A JP2009501532 A JP 2009501532A JP 2009501532 A JP2009501532 A JP 2009501532A JP 2009530035 A JP2009530035 A JP 2009530035A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bone
screw
compression
intramedullary nail
bone portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009501532A
Other languages
English (en)
Inventor
コウスケ・ワタナベ
ジョセフ・エム・フェランテ
キース・マクレイノルズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Smith and Nephew Inc
Original Assignee
Smith and Nephew Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Smith and Nephew Inc filed Critical Smith and Nephew Inc
Publication of JP2009530035A publication Critical patent/JP2009530035A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/74Devices for the head or neck or trochanter of the femur
    • A61B17/742Devices for the head or neck or trochanter of the femur having one or more longitudinal elements oriented along or parallel to the axis of the neck
    • A61B17/746Devices for the head or neck or trochanter of the femur having one or more longitudinal elements oriented along or parallel to the axis of the neck the longitudinal elements coupled to a plate opposite the femoral head
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/16Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans
    • A61B17/164Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans intramedullary
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/16Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans
    • A61B17/1662Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans for particular parts of the body
    • A61B17/1664Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans for particular parts of the body for the hip
    • A61B17/1668Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans for particular parts of the body for the hip for the upper femur
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/16Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans
    • A61B17/1662Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans for particular parts of the body
    • A61B17/1684Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans for particular parts of the body for the shoulder
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/16Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans
    • A61B17/17Guides or aligning means for drills, mills, pins or wires
    • A61B17/1721Guides or aligning means for drills, mills, pins or wires for applying pins along or parallel to the axis of the femoral neck
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/16Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans
    • A61B17/17Guides or aligning means for drills, mills, pins or wires
    • A61B17/1725Guides or aligning means for drills, mills, pins or wires for applying transverse screws or pins through intramedullary nails or pins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/16Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans
    • A61B17/17Guides or aligning means for drills, mills, pins or wires
    • A61B17/1728Guides or aligning means for drills, mills, pins or wires for holes for bone plates or plate screws
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/74Devices for the head or neck or trochanter of the femur
    • A61B17/742Devices for the head or neck or trochanter of the femur having one or more longitudinal elements oriented along or parallel to the axis of the neck
    • A61B17/744Devices for the head or neck or trochanter of the femur having one or more longitudinal elements oriented along or parallel to the axis of the neck the longitudinal elements coupled to an intramedullary nail
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/80Cortical plates, i.e. bone plates; Instruments for holding or positioning cortical plates, or for compressing bones attached to cortical plates
    • A61B17/808Instruments for holding or positioning bone plates, or for adjusting screw-to-plate locking mechanisms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/88Osteosynthesis instruments; Methods or means for implanting or extracting internal or external fixation devices
    • A61B17/8875Screwdrivers, spanners or wrenches
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/16Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans
    • A61B17/17Guides or aligning means for drills, mills, pins or wires
    • A61B17/1739Guides or aligning means for drills, mills, pins or wires specially adapted for particular parts of the body
    • A61B17/1778Guides or aligning means for drills, mills, pins or wires specially adapted for particular parts of the body for the shoulder

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

本発明は、骨折及び他の骨疾患を治療するためのシステム、装置、及び方法に関する。当該システム、装置、及び方法は、インプラント、骨プレートや他の装置のような1つ以上の安定化構造体と、例えばラグネジ及び圧縮ネジから成る集合体のような固定組立体とを含む。実施例では、安定化構造体は、横方向の開口部と、好ましくは著しい材料の追加を必要とせず、脛骨の解剖学的形状に正確に一致し且つ自身の外側における強度及び堅牢性を高めるように形成された断面とを有した近位部分を有する。固定組立体は、制御された方法によって安定化構造体の横方向の開口部内で滑動するように受容される。幾つかの実施例では、係合部材及び圧縮部材が、圧縮部材が安定化構造体及び係合部材の一部と少なくとも間接的に相互作用するように構成されるので、第1の骨片と第2の骨片との間での移動を制御可能である。このような構成は、骨折部位を圧縮する際に有用である。

Description

本出願は、2006年3月20日出願の米国仮特許出願第60/783,931号の優先権を主張するものである。当該仮特許出願のすべてが、参照によって本明細書に組み込まれている。
本出願の実施例は、骨折部に跨る骨部分同士を結合するためのシステム、より具体的には髄内ネイル又は髄内プレートとネジとから成る組立体、及び例えば大腿骨、上腕骨、脛骨のような長骨の骨折やこれら長骨及び他の骨の様々な関節周囲の骨折を治療するために利用される他の安定化構造体及び固定組立体に関する。
大腿骨、上腕骨、脛骨、及び他の長骨の骨折を治療するために利用される様々な装置が存在する。例えば、大腿骨頸、大腿骨頭、及び転子間領域(intertrochanteric region)の骨折は、遮蔽部材を有する圧縮プレート、ラグネジ、及び圧縮ネジを含む様々な圧縮ネジ組立体によって良好に治療することができる。例としては、Smith&Nephew社のAMBI(登録商標)股関節圧縮ネジシステム(compression hip screw system)やCLASSIC(登録商標)股関節圧縮ネジシステムが挙げられる。このようなシステムでは、圧縮プレートが大腿骨の外側に固定され、バレル部材が大腿骨頭に向かって予め穿孔された穴に挿入される。ラグネジは、ネジ端部又は骨に係合するための機構と、滑らかな部分とを有している。ラグネジは、自身が破断面を通過して大腿骨頭内部に延在するようにバレル部材を通じて挿入される。ネジ部分は大腿骨頭に係合している。圧縮ネジは、ラグネジを圧縮プレートに接続する。圧縮ネジのテンションを調整することによって、骨折部位の圧縮(除荷)の程度が変化する。ラグネジの滑らかな部分は、バレル部材を通じて自由に滑動するので、圧縮ネジの調整が可能となる。従来技術の圧縮ネジ組立体は、ラグネジの圧縮プレート及びバレル部材に対する相対的な回転を防止し、且つ、大腿骨頭のラグネジ上での回転を防止するために多数のネジを利用する場合があった。
ラグネジ又は他のネジから成る集合体と連携する髄内ネイルは、大腿骨、上腕骨、脛骨、及び他の長骨を治療するために効果的に利用されている。このような装置は、主に大腿骨の骨折を治療するために利用される。このようなネイルシステムとしては、Smith&Nephew社のIMHS(登録商標)システムが挙げられ、特許文献1及び様々な関連国際特許によって少なくとも部分的に開示されている。当該技術分野における他の有望な特許としては、Smith&Nephew社が出願人である特許文献2、特許文献3、特許文献4、及び特許文献5が挙げられる。典型的な従来技術の髄内ネイルは、自身の遠位端を貫通する1つ以上の横方向の開口部を有しているので、遠位骨ネジ又はピンを螺合するか、さもなければ髄内ネイルの遠位端で大腿骨を通じて挿入することができる。このことは“ロッキング(locking)”と呼称され、これによって髄内ネイルの遠位端を大腿骨に固定することができる。さらに、典型的な髄内ネイルは、自身の遠位端を貫通する1つ以上の開口部を有しているので、ラグネジ組立体を螺合するか、さもなければ髄内ネイルの近位端を通じて大腿骨内部に挿入することができる。ラグネジは、大腿骨の破断面に跨るように位置決めされる。ラグネジの端部が大腿骨頭に係合する。髄内ネイルは、大腿骨や他の長骨の軸部の骨折を治療するために利用される。
一部の髄内ネイルシステムは、股関節圧縮システムと同様に、圧縮ネジ及び/又はラグネジが髄内ネイルを通じて滑動し、これにより骨片同士が接触可能となるように構成されている。滑り圧縮(sliding compression)に起因する接触によって、回復が促進される場合がある。幾つかの髄内ネイルシステムでは、2つの独立したネジ(又は1つのネジ及び1つの独立したピン)は、大腿骨頭の大腿骨に対する相対的な回転を防止し、単一のネジが大腿骨頭を越えて突出することを防止し、及び単一のネジが大腿骨頸及び大腿骨頭を通じて裂けることを防止するために他の物との間で順番に利用される。しかしながら、付加的なネジ又はピンが利用された場合には、独立したネジに作用する不均等な力によって、独立したネジ又はピンは、自身が滑動する際に通過する穴の側面を押圧する。これにより曲げが発生するので、ネジ又はピンの髄内ネイルを通じた滑りが損なわれる。逆に、大腿骨頭が骨折部位に向かって又はその内部に過度に圧縮されるという問題が生じる。大部分の場合には、過度の滑り圧縮によって、大腿骨頭は大腿骨の転子間領域内部に向かって圧縮される。
さらに、全体的に高剛性な髄内ネイルが、骨折部位から離間した領域における人工関節周囲の骨折を発生させる場合がある。従って、髄内ネイルは、自身が埋め込まれた骨と比較して適度な可撓性を有していることが重要である。
一般的な骨の外側部分は、硬質であり、皮質骨と呼称されている。皮質骨は、一般にインプラントを支持可能な程度に構造的に健常であり、耐力材料である。長骨の断面は、皮質骨の典型的な解剖学的形状が、非円環状に髄管を囲む皮質骨であることを表わす。従って、水管は、一般に非円状断面を特徴とする。しかしながら、従来技術の髄内ネイルは、一般に四角状の断面を有しているので、皮質骨又は髄管と解剖学的に一致している。この問題は、髄内ネイルを脛骨に係合させるために、丸いリーマを利用して骨の髄管をリーマ加工することによって解決される場合がある。しかしながら、この解決策は、健常な皮質骨の部分を著しく取り除く場合がある。
インプラントと近位大腿骨の皮質骨との間に効果的に負荷を支持する物理的な関係を構築するという課題は、股関節交換装置の技術分野では解決されている。近位大腿骨の解剖学的形状の皮質骨に良好に係合することによって、より等しく効果的に股関節ステムと近位大腿骨との間で負荷を分布させるために、自身の長手方向に沿った非円状断面を特徴とする様々な股関節ステムが開発されている。しかしながら、これら股関節ステムは、いずれも髄内ネイル、骨プレート、他のインプラントや安定化構造体に組み込まれるように構成されておらず、治療すべき骨のあらゆる部分を回復させる際に有効に1つ以上のネジを受容するように構成されている。その代わりに、股関節ステムは、主要課題として長骨の一部を交換するための装置として考えられており、この目的を達成するように構成及び利用される。例えば、股関節ステムの典型的な利用としては、大腿骨頭及び大腿骨頸を完全に除去すること、股関節ステムを移植すること、及び人工大腿骨頭を支持するために股関節ステムを利用することが挙げられる。
要するに、上述の内容は、制限することなく、当該技術分野の技術状態における幾つかの欠点を表わしている。他の事項の間において、優良な滑りネジ又は骨折部位に横切るように圧縮するための他の機構を含む整形システムが必要とされる。幾つかの実施例では、切開量、回転不安定性、及び過度の滑りを低減すると共に、滑りネジ又は適切な骨のてこ装置を得る他の機構を提供する。皮質骨の接触状態を間然するように解剖学的に適切に形成されたインプラント又は他の安定化構造体は、優位である。安定化構造体が髄内ネイルのインプラントである場合には、髄内ネイルは、健常な骨をリーマ加工する量及び骨の除去量を低減することができる。改善された安定化構造体は、一般的な曲げ荷重を受けた場合により大きな引張力が作用した状態で配置されている装置の側方に大きな材料の領域が形成された断面を有している。さらに、改善された整形システムは、様々な構成の髄内ネイル、骨プレート、又は他の安定化構造体と連携する滑りネジを含んでいる。これら構成部材のうち任意の構成部材が互いに組み合わされた組み合わせ、及び/又は他の装置若しくはそれらの組み合わせと組み合わされた組み合わせは、本発明の実施態様及び実施例に基づいて、当該技術分野の状況を越えた進歩性を提供する。
米国特許第5,032,125号明細書 米国特許第4,827,917号明細書 米国特許第5,167,663号明細書 米国特許第5,312,406号明細書 米国特許第5,562,666号明細書
本発明の特定の実施態様における方法、装置、及びシステムは、第1の骨片を形成するための安定化構造体と第2の骨片を形成するための固定組立体とのうちいずれか一方又は両方を利用することによって、骨折及び他のタイプの疾患を利用することができる。安定化構造体は、プレート、骨の外面に少なくとも部分的に適用される装置、又は骨内部に少なくとも部分的に移植するためのインプラントとされる。このような安定化構造体は、横方向の開口部を有する近位部分を含んでいる場合がある。
幾つかの実施例では、近位部分の1つ以上の断面が強度及び耐引張性を高める形状を特徴とする。フランジがI字状梁及びチャンネルに構造的優位性を付加するのに類したフランジ効果を活用するために、例えば(i)断面の外側に付加的な質量を追加すること、及び(ii)状況に応じて断面における質量を増減させることのいずれか一方又は両方によって、このような形状が提供される。このような断面の1つの特徴は、当該断面が少なくとも1つの軸線に関して非対称であろうがなかろうが、断面に対する外側の接線から内側の接線に外側方向に向かって至る直線の中点から外側方向に向かって作用する慣性モーメントを特徴とする。幾つかの構成では、当該直線は、横方向の開口部の軸線と同一平面且つ当該断面と同一平面に配置されているので、これら平面の交差によって形成される。前記直線の端点は、それぞれ前記断面の内側面に対する接線及び外側面に対する接線との交点である。幾つかの実施例では、このような安定化構造体は、安定化構造体の近位部分と遠位部分とを結合するための移行部分を含んでいる。他の実施例では、安定化構造体がこのような形状及び/又は特性を含んでいることは必要ではない。
本発明の特定の実施例における方法、装置、及びシステムの固定組立体は、安定化構造体の横方向の開口部を通じて少なくとも部分的に延在し、係合部材及び圧縮部材を含んでいる。係合部材は、ラグネジ、又はてこの原理を得るか、さもなければ第2の骨片に係合するために利用される類似する装置とされる。係合部材は、安定化構造体の横方向の開口部に対して滑動可能とされる。係合部材及び圧縮部材は、第1の骨片と第2の骨片との間の移動を制御可能とするために、圧縮部材が安定化構造体の一部及び係合部材の一部と少なくとも間接的に相互作用するように構成されている。幾つかの実施例では、圧縮部材は、第2の骨片に少なくとも部分的に直接接触している。
幾つかの実施例では、本発明の方法、装置、及びシステムは、他の横方向の開口部を含む安定化構造体の横方向の開口部に受容されるインサートを含んでいる。このような実施例では、固定組立体は、第2の横方向の開口部を通じて少なくとも部分的に延在している。
本発明の一の実施態様では、骨疾患を治療するための装置であって、第1の骨片を形成し、第1の横方向の開口部を含む安定化構造体と、第1の横方向の開口部を通じて少なくとも部分的に延在し、係合部材及び圧縮部材を含む固定組立体と、係合部材が第2の骨片に係合し、圧縮部材が第2の骨片に接触し、圧縮部材が安定化構造体と少なくとも間接的に相互作用し、インサートが第1の横方向の開口部を通じて少なくとも部分的に延在し、第2の横方向の開口部を含み、固定組立体は第2の横方向の開口部を通じて少なくとも部分的に延在している装置が提供される。
本発明の幾つかの実施例では、圧縮部材によって、係合部材が第1の横方向の開口部に対して容易に滑動運動することができる。そして、圧縮部材によって、第1の骨片と第2の骨片との間における運動が制御可能とされる。
本発明の幾つかの実施例では、圧縮部材は、第1の骨片と第2の骨片との間における運動を制御可能とするために、インサートと少なくとも間接的に相互作用する。
本発明の幾つかの実施例では、圧縮部材は、インサートの一部に当接する肩部を含んでいる。
本発明の幾つかの実施例では、第1の骨片と第2の骨片との間における制御された運動は、第1の骨部分及び第2の骨部分が互いに対して相対的に回転することを防止することを含んでいる。
本発明の幾つかの実施例では、第1の骨部分と第2の骨部分との間における制御された運動は、第1の骨部分及び第2の骨部分が互いに対して圧縮されることを含んでいる。
本発明の幾つかの実施例では、圧縮部材の張力を調整することによって、係合部材が第1の骨部分及び第2の骨部分が互いに対して圧縮される。
本発明の幾つかの実施例では、圧縮部材は、係合部材の一部の内部に少なくとも部分的に載置されている。
本発明の幾つかの実施例では、圧縮部材は第1のネジ部分を含み、係合部材は第2のネジ部分を含み、係合部材は第2のネジ部分を含んでいる。第1のネジ部分及び第2のネジ部分は、第1の骨部分及び第2の骨部分を互いに対して圧縮するために係合部材を緊張している。
本発明の幾つかの実施例では、インサートは第1の横方向の開口部内部に嵌め込まれている。
本発明の幾つかの実施例では、アームは、容易に第1の横方向の開口部に嵌め込むために段差部と相互作用する。
本発明の幾つかの実施例では、突起部材は、容易に第1の横方向の開口部に嵌め込むために段差部と相互作用する。
本発明の他の実施態様では、骨疾患を治療するための装置であって、第1の骨部分を形成し、横方向の開口部を含む安定化構造体と、第1の横方向の開口部を通じて少なくとも部分的に延在し、係合部材及び圧縮部材を含む固定組立体とを含む装置において、係合部材が第2の骨部分と係合し、圧縮部材が係合部材と接触且つ相互作用し、圧縮部材によって、係合部材が第1の方向の開口部に対して相対的に滑動運動し、圧縮部材が第1の骨部分と第2の骨部分との間における運動を制御可能とするために安定化構造体と少なくとも間接的に相互作用し、第1の骨部分と第2の骨部分との間における制御された運動は、第1の骨部分及び第2の骨部分の回転を防止するステップと、第1の骨部分及び第2の骨部分を互いに対して圧縮するステップとを備え、インサートは第1の横方向の開口部を通じて少なくとも部分的に延在し、第2の横方向の開口部を含み、固定組立体は第2の横方向の開口部を通じて少なくとも部分的に延在している装置が提供される。
本発明の幾つかの実施例では、圧縮部材は、第1の骨部分と第2の骨部分との間で制御された運動を実施するためにインサートと少なくとも部分的に相互作用する。
本発明の幾つかの実施例では、圧縮部材は、インサートの一部に当接する肩部を含んでいる。
本発明の幾つかの実施例では、圧縮部材の張力を調整することによって、係合部材は第1の骨部分及び第2の骨部部分を互いに対して圧縮する。
本発明の幾つかの実施例では、圧縮部材は、係合部材の一部の内部に少なくとも部分的に載置されている。
本発明の幾つかの実施例では、圧縮部材は第1のネジ部分を含み、係合部材は第2のネジ部分を含み、第1のネジ部分及び第2のネジ部分が互いに協働することによって、圧縮部材の張力を調整して、第1の骨部分及び第2の骨部分を互いに対して圧縮させる。
本発明の幾つかの実施例では、安定化構造体は圧縮プレートである。
本発明の幾つかの実施例では、安定化構造体は関節周囲プレート(periarticular plate)である。
本発明の幾つかの実施例では、インサートは第1の横方向の開口部内に嵌め込まれている。
本発明の幾つかの実施例では、インサートは安定化構造体と一体になっている。
本発明の他の実施態様では、骨疾患を治療するための方法であって、第1の横方向の開口を含む安定化構造体を第1の骨部分に形成するステップと、係合部材を第2の骨部分と係合するステップと、第2の横方向の開口部を含むインサートを第1の横の開口部を通じて少なくとも部分的に挿入するステップと、圧縮部材を第2の横方向の開口部を通じて少なくとも部分的に通過させるステップと、圧縮部材は安定化構造体と少なくとも間接的に相互作用し、圧縮部材は第2の骨部分に接触し、圧縮部材は係合部材と接触且つ相互作用し、係合部材は第2の横方向の開口部を通じて少なくとも部分的に延在している方法が提供される。
本発明の幾つかの実施例では、骨疾患を治療するための方法は、係合部材が安定化構造体に対して相対的に滑動運動するために圧縮部材を利用するステップを含み、圧縮部材が、第1の骨部分と第2の骨部分との間における制御された運動を実施するために安定化構造体と少なくとも間接的に相互作用する。
本発明の幾つかの実施例では、骨疾患を治療する方法は、安定化構造体にガイドを形成するステップと、少なくとも1つの骨整形装置の動きを案内するためにガイドを利用するステップとを含んでいる。
本発明の幾つかの実施例では、ガイドは、複数の骨整形装置の動きを案内するために利用される。
本発明の幾つかの実施例では、ガイドは、安定化構造体が第1の骨部分に形成された後に少なくとも1つの骨整形装置の動きを案内するために利用される。
本発明の幾つかの実施例では、安定化構造体が第1の骨部分に形成され、且つ、ガイドが少なくとも1つの骨整形装置の動きを案内するために利用された後に、係合部材は第2の骨部分と係合する。
本発明の幾つかの実施例では、安定化構造体が第1の骨部分に形成された後に、インサートが第1の横方向の開口部を通じて少なくとも部分的に挿入される。
本発明の幾つかの実施例では、係合部材を滑動運動するために圧縮部材を利用することによって、第2の骨部分を第1の骨部分に対して相対的に圧縮することができる。
本明細書で利用される“実施例(Embodiment)”は、本発明の実施態様又は対象物を意味し、その逆も成り立つ。
本発明の実施例における方法、装置、及びシステムの目的は、大腿骨骨折及び他の種類の骨疾患の治療を改善することである。図1〜図6は、本発明における髄内ネイル100の一の実施例についての様々な図面である。髄内ネイル100には、骨内に挿入することを補助するために長手方向に貫通するボア130が形成されている。髄内ネイル100は、近位部分102、移行部分104、及び遠位部分106から成る。
幾つかの実施例では、図1〜図6に表わす特定構造の近位部分102は、一般的な皮質骨により正確に対応し且つ解剖学的考慮をした形状を特徴とする。このような形状の一形態が、図6の近位部分102の断面図に表わされている。図6に表わす近位部分102の断面図は、近位部分の長さ方向の少なくとも一部に沿って非円状とされ、内側又は内側面109よりも大きな外側又は外側面108を有している。外側面108及び内側面109は、第1の側面100及び第2の側面116によって結合されている。第1の側面110が外側面108と交差する部位に、第1の丸角部112が形成されており、第2の側面116が外側面108と交差する部位に、第2の丸角部114が形成されている。第1の側面110、第2の側面116、及び外側面108は、略同一の長さとされる。第1の側面110及び第2の側面116は、外側面108に対して鋭角に形成されているので、内側面109は外側面108よりも小さい。内側面109よりも大きな外側面108を有していることによって、髄内ネイル100の回転安定性が高まり、曲げや捩りに対する耐性も向上する。
図6に表わすように、内側面109が丸められている場合がある。図4を参照すると、丸められた内側面109は、移行部分104から外側に隆起し、髄内ネイル100の近位端に至るまで連続している。内側面109の隆起部は、大腿骨の距領域(calcar region)に対応し、骨と髄内ネイル100との間における力分布の一様性を改善する。
さらに、近位部分の断面形状が、近位部分内における最大力を低減させる。より具体的には、髄内ネイルとネジ組立体との組み合わせ体の一般な破損モードは、外側面に作用する張力に起因する髄内ネイルの破損である。この張力は、ネジ組立体に作用する体重による曲げモーメントによって発生する。従って、引張状態にある髄内ネイルの側面すなわち外側面に材料を増やすこと、外側領域において強度及び堅牢性を高めるように断面をより効果的に適合させること、又はこれら両方のことが髄内ネイルの近位部分における力を低減するために有効である。図6に表わす構成は、このことを達成することができる。外側面108は内側面109よりも広いので、フランジのような効果(flange-like effect)が少なくとも部分的に発揮される。外側面108を構成する材料に作用する単位面積当たりの力は、例えば外側面が内側面109のような小さな断面積を特徴とする場合よりも小さい。
図1B及び図1Cは、同一の原理に基づいた利益を有する本発明の他の実施例における構造体を表わし、略円状の開口部1128が断面の周縁と非同心的に配置された略円状の該断面を備えている髄内ネイル1100を表わす。図1B及び図1Cに表わす構造体においては、オフセット開口部1128は内側面1109に向かってオフセットされているので、大部分の材料が外側面1108に作用する負荷を受け、外側面1108に作用する応力を低減させるために利用することができる。同様に、断面の外側面に多くの材料を有する断面であれば如何なる断面であっても、髄内ネイルの外側面側における単位面積当たりの力を低減することができる。
材料若しくは質量が近位部分102の断面の外側部分の一部に付加されているか、材料が外側部分の強度及び堅牢性を高めるために断面の一部に付加されるか若しくは取り除かれるか、又はその両方であっても、それらとは無関係に、上述の効果の特徴は、外側又は外側面108に少なくとも部分的に向かって、慣性モーメントを断面に作用させることである。幾つかの実施例では、(図6ではMで表わされる)慣性モーメントは、線分Lと外側面108に対する接線T1との交点I1から線分Lと内側面109に対する接線T2との交点I2に至るまで延在している線分Lの中点Pから、外側方向に、又は少なくとも部分的に外側又は外側面108に向かって作用することを特徴とする。言い換えれば、少なくとも幾つかの場合における効果は、断面の中心から外側方向に少なくとも部分的に作用する慣性モーメントを特徴とする断面を形成することである。好ましくは、当該中心は断面の外側縁と内側縁との中点である。代替的には、当該中心は断面の重心である。中心からの距離と増加する質量との積から成る関数である慣性モーメントによって示される回転半径は、断面内のより多くの質量又は効果的に配置された質量によって発生する近位部分102の外側部分の付加的な強度を反映している。幾つかの構造では、線分Lは、横方向の開口部の軸線と同一平面上にあり、且つ断面とも同一平面上にあるので、これら平面の交差によって形成されている。図1A、図1B、及び図1Cのように、外側に付加的な強度及び堅牢性を付与するピラミッド状構造が3つのみ存在することに留意し、断面は自身の軸線のうち少なくとも1つの軸線に対して非対称であることを要しないにすぎない。さらに、長手方向の開口部130は、自身の中心軸線と断面の中心軸線とを分割するか、又は外側の強度を付加するために、若しくは他の目的のためにオフセットされている。
図1、図1A、及び図2〜図6に表わす装置では、第1の側面110、第2の側面116、及び外側面108は平坦である。代替的には、これら表面は丸められているか、さもなければ平坦でなくて良い。図1〜図6に表わす実施例では、内側面109は丸められているが、当業者であれば内側面が平坦であっても良いことを理解することができる。
図1Aに表わす近位部分102は、髄内ネイル100を通じて固定組立体又はネジ組立体200を受容する横方向の開口部118を有している。(ネジ組立体200の様々な変形例を図20〜図41に表わす)図1〜図4に表わす横方向の近位開口部118の一の実施例は、2つの重なり合う円状開口部120,122から形成されている。ここで、近位の円状開口部120の直径は、遠位の円状開口部122の直径よりも小さい。近位の円状開口部120は、以下の詳述するように、固定組立体の挿入深さを制限するための肩部132を有している。様々な固定組立体の挿入を可能とする様々な他の開口部が、当業者にとって既知であり利用可能とされる。例えば、図33は、円状開口部を備えた髄内ネイルを表わす。図33に表わす実施例については、以下に詳述する。
図3に表わす近位部分102は、近位端開口部128を有している。近位端開口部128には、固定組立体の回転滑動位置を固定するために利用される一連のネジを挿入可能となるように、ネジが切られている。一連のネジは、圧縮部材204全体に亘って延在し、係合部材204の回転又はスライドを独立して制限するために係合部材204と干渉するための機構を含んでいる。
図1〜図6に表わすように、移行部分104は、近位部分102から遠位部分106に至るまでテーパ状になっている。移行部分104はテーパ状になっているので、沈降(subsidence)を制御する髄内ネイル内に圧入することができる。テーパ状の移行部分104は、髄内ネイル100が大腿骨の髄内管内部に意図する以上に押し下げられることを防止することに貢献する。
図1〜図6に表わす髄内ネイル100の実施例では、移行部分104の断面は円状とされるが、当業者に知られているように他の形状であっても良い。当該断面は、解剖学的に由来する形状であれば良く、近位部分102の断面に類似して楕円状又は非円状であっても良い。図1〜図6に表わす実施例では、移行部分104には横方向の遠位開口部124が形成されている。遠位開口部124によって、髄内ネイル100をロックするために髄内ネイル100を通じて遠位ロックネジを挿入することができる。
髄内ネイル100の遠位部分106は、略円筒状であって、曲げ剛性を低減するように構成されている。図1〜図5に表わす実施例では、長手方向のスロット126が2つの側面134,136を形成する遠位部分106の中心を通じて形成されている。このスロットが、髄内ネイル100の遠位端における曲げ剛性を低下させ、人工関節周囲骨折(periprosthetic fracture)が発生する可能性を低減させる。
図1Dは、本発明の他の実施例における髄内ネイル100を表わす。近位部分における髄内ネイルは、外側−内側軸に関して対称とされる非円状の断面(この場合には、楕円状の断面であることが望ましいが必ずしも必要と言うことではない)を特徴し、さらには、中央に配置された長手方向のボア(この場合には、円状の断面が望ましいが必ずしも必要と言うことではない)を特徴とする。この髄内ネイルによって、自身が髄内管内における耐捩れ性を有する程度に安定性が高められる。当該髄内ネイルは、外縁部に向かって質量が増すように配置すること又は近位断面の目的を達成する。さらに、当該髄内ネイルは、内縁部又は内側面に向かって質量が増えるように配置するので、付加が作用した場合に外側縁部又は外側面に引張力を作用させる構成部品である固定組立体の機械的利点を損なうために支点として作用する付加的な構造を提供することができる。
図7〜図18は、本発明の他の実施例における髄内ネイル100を表わす。図7は、貫通していない長手方向のボアが形成された髄内ネイル100を表わす。
図8及び図14は、移行部分104及び遠位部分106に剛性低減スロット140が形成されている髄内ネイル100を表わす。剛性低減スロット140は、髄内ネイル100の遠位端における曲げ剛性を低減させ、幾つかの実施例ではロックネジを受容するために利用可能とされる。
図9及び図15は、遠位部分106に3つの長手方向のスロット138を有し、クローバ状のパターンを形成する移行部分104の一部を有している髄内ネイル100を表わす。このクローバ状のパターンによって、髄内ネイル100近傍において血液が容易に流れるようになり、髄内ネイル100の遠位端における曲げ剛性を低減させることができる。
図10及び図16は、遠位部分106と移行部分104の一部とが一連の長手方向の溝146を有している髄内ネイル100を表わす。長手方向の溝146は、遠位端における曲げ構成を低減させ、回転抵抗を高め、髄内ネイル100近傍において血流を促進させる。
図11及び図17は、移行部分104及び遠位部分106にフィン144が形成されている髄内ネイル100を表わす。フィン144は、髄内ネイル100に回転抵抗を付与する。
図12及び図18は、突起部142が遠位部分106及び移行部分104に設けられている髄内ネイル100を表わす。突起部142は、髄内ネイル100に回転抵抗を付与する。
本発明の幾つかの実施例における髄内ネイルは、任意の適切な既知の手法によって患者に挿入可能とされる。一般に、骨の髄内管は、髄内ネイルを挿入するための空洞を形成するために、適切な工具によって下処理される。当該空洞の一部は、髄内ネイルの挿入後に血流のために十分な空間を確保するために、髄内ネイルの周縁よりも約1mm大きくなるように下処理される。任意に、ガイドピン又はガイドワイヤは下処理された髄内管に挿入される。その後に、髄内ネイルは所望の位置に導入される。カニューレが髄内ネイルに挿入された場合には、髄内ネイルはガイドワイヤの上方に導入される。髄内ネイルの位置は、イメージ倍増(image intensification)によって確認可能とされる。
図19は、髄内管を下処理するための工具300の一の実施例を表わす。工具は、リーマ加工するためのドリルビット302と、ほぞ穴を開けるためのチゼル304とを有している。図19に表わすように、ほぞ穴用チゼル304は、髄内ネイルの近位部分と略同一形状の、解剖学的根拠を有する断面を有している。このような形状をしたほぞ穴用チゼルを適用することによって、髄内ネイルの近位端は、最小限度の警告をするにすぎない皮膚骨により良く位置決め可能とされる。ほぞ穴用チゼル304の形状は広範囲に亘り、複雑で非対称形であっても良い。このことは、必要以上にリーマ加工された円状の空洞を要せず、広範囲に亘る髄内ネイルの形状を受容することができる。正確に適合した空洞を形成することによって、健常な骨を無駄に取り除くことを回避することができ、確実に髄内ネイルを安定化させることができる。
手術中において、図示の実施例の工具300は、ドリルビット302がリーマ加工をすると同時にほぞ穴用チゼル304が同時に切削するので、ユニットとして前進することができる。同様に、工具300全体が、手動により、又は機械的利益を有する装置若しくは電動装置の補助を受けて髄内管内部に進行可能とされる。他の構成では、工具300全体が髄内管に挿入されたガイドワイヤによって操作及び案内可能とされるように、カニューレがドリルビット302によって挿入される(図示しない)。
他の実施例では、リーマ加工するためのドリルビットは、例えばほぞ穴用チゼル304のような切削工具から分離した従来型のリーマとされる場合がある。このような場合に空洞を形成するための方法は、最初に従来型リーマによって開口部をリーマ加工するステップを含んでいる。移植すべき髄内ネイルに類して形成された、例えばチゼルやブローチのような装置は、その後に空洞を形成するために利用される。チゼルやブローチは、ハンマーやマレット(mallet)を利用することによって手動で駆動されるか、又は他の電動装置を利用することによって駆動される。その後に、形成された空洞に適合する髄内ネイルは移植される。
例えば形状を適合させたブローチのような他の専用工具や専用のルータビット及びテンプレートも、同様に利用可能とされる。ブローチは、股関節ステム(hip stem)のための開口部を形成するために長く利用され続けているので、ブローチを利用することは当業者によく知られている。ルータビット及びテンプレートは、骨内に所望の形状に成形するために効果的に利用することができる。
本発明の幾つかの実施例における髄内ネイルは、他の長骨の骨折及び他の骨疾患(bone malady)の中で近位大腿骨骨折及び大腿骨骨幹軸骨折を治療するために利用可能とされる。大腿骨骨幹骨折を治療するために利用される場合には、髄内ネイルは1つ以上の固定装置によって大腿骨内に固定される。近位大腿骨骨折を治療するために利用する場合には、髄内ネイルが固定組立体と連係して利用されることが望ましい。
図20及び図21は、本発明の一の実施例における固定組立体200と連係して利用される本発明の一の実施例における髄内ネイル100を表わす。このような固定組立体は、様々な骨で利用可能であり、多くの症例を治療することができる。しかしながら、例示することを目的として、近位大腿骨での利用について本明細書では説明する。一般に、固定組立体は、如何なる状況でも有用である。当該状況とは、制御された状況で、一方の骨片が他方の骨片に引かれているか又は他方の骨片に押しのけられているような状況である。固定組立体は、骨片の移動が完了した後に固定組立体が所望の方向に滑動するように構成可能であるという付加的な利点を提供する。
図21に表わすように、髄内ネイル100の横方向の近位開口部118の軸線は、利用時に近位部分102に対して相対的に傾斜しており、大腿骨頭に向かって向いている。固定組立体200の当該実施例では、例えばラグネジ202のような係合部材は、例えば圧縮ネジ204や圧縮ペグのような圧縮部材と連係して利用される。ネジは、利用時にラグネジ202の周縁が部分的に圧縮ネジ204の周縁と干渉しており、これにより圧縮ネジ204がラグネジ202の周縁内に部分的に位置決めされるように構成されている。このラグネジ202と圧縮ネジ204との部分的な組み合わせは、図22〜図32に表わされている。簡単に言えば、当該図面に表わすラグネジ202は、大腿骨頭に係合し、髄内ネイル100の横方向の開口部118内で滑動するようになっている。圧縮ネジ204は横方向の開口部118内で肩部又は他の構造物に係合し、圧縮ネジ204が配置されるラグネジ202の一部にネジが切られており、これによりラグネジ202が髄内ネイル100に対して相対的に滑動し、大腿骨頭が骨折部位に対して圧縮されることによって、圧縮ネジ204の回転が制御される。
図示するラグネジ202は、細長い本体206及びネジ端部208を含んでいる。図24及び図25に表わすように、ネジ端部208は鋭角の端部を含まないので、大腿骨頭を切削する可能性が低減される。細長い本体206は、ラグネジ202の周縁内部で圧縮ネジ204の位置決めを可能とする溝212を含んでいる。溝212は、圧縮ネジ204のネジ部分214に適合し協働するネジ部分210を含んでいる。圧縮ネジ204は、ネジ部分214及びヘッド部分215を含んでいる。圧縮ネジ204のネジ部分214は、ネジ部分が開口部内で容易に滑動可能であり且つ切削される可能性を低減するように、その外面において比較的平坦且つ滑らかであるように構成されている。
ラグネジ202は、横方向の近位開口部118内且つ大腿骨の予め穿孔された穴内部に受容されるので、ラグネジ202は、骨折部位を跨ぐように大腿骨頭内部に延在している。ラグネジ202のネジ端部208は、ネジ端部208が大腿骨頭に係合するので、ラグネジ202が開口部118内部で回転した場合に大腿骨頭に係合する。ネジ端部208は、大腿骨頭内でてこの原理(purchase)を得るための任意の装置とされるが、弦巻線、突起、刃、フック、膨張装置やこれらに類する装置を含む任意の理想的な構成物のネジ部分に限定される訳ではない。ラグネジ202の大腿骨頭内部に対する配置深度は、骨折に対する理想的な圧縮力に従って相違する。
圧縮ネジ204は、横方向の近位開口部118を通じて大腿骨頭に予め穿孔された穴内部に受容される。圧縮ネジ204のネジ部分214は、ラグネジ202の溝212のネジ部分と係合する。横方向の近位開口部118は、圧縮ネジ204の内側方向におけるスライド、ひいてはラグネジ202の近位開口部118内でのスライドを制限するために、内部肩部132を有している(図21を参照)。圧縮ネジ204が締結された場合には、圧縮ネジのネジ部分214は、ラグネジの溝のネジ部分210と係合し、圧縮ネジ204は、ラグネジ202に向かって内側方向に移動する。圧縮ネジ204のヘッド部分215は、圧縮ネジ204が内側方向にさらに移動しないように、横方向の近位開口部118の肩部132と係合する。圧縮ネジ204が締結された場合には、ラグネジ202は、髄内ネイルが骨折部位を圧縮する方向に向かって内側方向に引き込まれる。ラグネジ202の周縁に部分的に交差している圧縮ネジ204は、大きな面抵抗を発生し、大腿骨頭の回転を防止することに貢献する。従って、圧縮ネジ204は、互いに対して相対的に骨折した骨片を移動させるための機構の一部として機能するのみならず、大腿骨頭がラグネジ202の軸線を中心として回転することを防止するために大腿骨頭の骨に直接接触している。他の実施例では、骨折部位を圧縮するために(以下では圧縮部材と呼称される)圧縮ネジ204を利用することを必要とせず、骨折部位は単に圧縮ネジ204及びラグネジ202(以下に説明するように係合部材と呼称される)を据え付けることによって安定化される。
一の実施例では、髄内ネイルの近位端開口部128に配置された位置決めネジ(図示しない)は、圧縮ネジ204に係合し且つ圧縮ネジ204及びラグネジ202を所定位置に固定するために利用される。固定組立体200を所定位置に固定するために位置決めネジを利用することは、骨折パターンに依存する。位置決めネジが固定組立体に係合するために利用されない場合には、固定組立体200は、肩部132によって制限される近位開口部内で滑動可能とされる。
図20〜図32に表わすラグネジ及び圧縮ネジの実施例では、圧縮ネジ204の直径は、ラグネジ202の直径よりも小さい。他の実施例では、ラグネジ及び圧縮ネジの直径は同一であるか、又はラグネジの直径が圧縮ネジの直径よりも小さい場合がある。ラグネジ及び圧縮ネジのネジ部分は、当業者に知られているように様々な相違する形状とすることができる。一般に、ラグネジを利用する目的は骨内にてこ装置を設けることであり、圧縮ネジを利用する目的はラグネジと係合し、ラグネジを引き込むか又は移動させることである。これら機能を実施可能な構成であれば、すべて本発明の技術的範囲に属する。
図示の固定組立体200は、人工大腿骨頭及び人工大腿骨頸を付加可能に構成されている場合がある。このような実施例では、ラグネジ202は人工大腿骨頭及び人工大腿骨頸に交換することができる。大腿骨頸は、髄内ネイル100の横方向の近位開口部118内部に係合する。当該構成は、治療された大腿骨骨折及び股関節が機能低下又は怪我の再発をし、その後に全股関節形成術(THA)を必要とする場合に優位である。THAを実施する決定は、相互運用的に(interoperatively)又は所定時間経過後になされる。THAに関連して知られているように股関節ステムを受容するために大腿骨を整形するのではなく、固定組立体200と共に骨の小さな部分のみを取り除けば良い。人工大腿骨頭及び人工大腿骨頸は横方向の近位開口部118内部に挿入され、寛骨臼が整形され、THAの残りの作業が完了する。
図33は、本発明の他の実施例における髄内ネイル100及び代替的な固定組立体400の断面図である。図示の固定組立体は、特許文献1及び様々な関連国際特許により具体的に開示されるように、Smith&Nephew社のIMHSシステム(登録商標)に類似している。図示の装置の改良点は、解剖が悔い的根拠を有する形状とされ、上述のように多数の利点を有している髄内ネイル100を含んでいることである。手術時には、スリーブ401は髄内ネイル100を通じて係合し、位置決めネジ又は他の効果的な機構によって髄内ネイルに固定可能とされる。スライド式ラグネジ402は、スリーブ401内で軸方向に移動可能とされる。圧縮ネジ404は、スライド式ラグネジ402に螺入され、これにより圧縮ネジ404が締結されることによってスライド式ラグネジ402がスリーブ401内部に引き戻される。この機構によって、骨片は所望の位置に配置されるが、一旦位置決めされても滑動可能に圧縮された状態を維持している。
図34及び図35は、ラグネジ202及び圧縮ペグ502を有している、本発明の他の実施例における固定組立体200を表わす。図34に表わすように、ラグネジ202及び圧縮ペグ502は、利用時に、ラグネジ202の周縁が圧縮ペグ502の周縁と部分的に交差するように構成されている。しかしながら、幾つかの実施例では、当該周縁は、交差しているのではなく隣接している場合がある。ラグネジ202は、細長い本体206及びネジ端部208を含んでいる。ラグネジ202は、溝212にキー504を有している。圧縮ペグ502は、ラグネジ202のキー504を受容するように適合されたスロット503を有している。キー504及びスロット503は、例えばその断面形状が三角状、D字状、鍵穴状や当業者であれば想到することができる他の形状のような様々な相補的な形状とすることができる。圧縮ペグ502は、手術時において、圧縮ネジ502とラグネジ202との間、又は組立体全体と髄内ネイル100との間に別々の力を作用させる圧縮工具(図示しない)によって、ラグネジ202に対して相対的に移動可能とされる。
図34及び図35に表わす固定組立体200では、ラグネジ202は、髄内ネイルの近位開口部に滑入し、これによりラグネジ202が破断面を通過して大腿骨頭内部に延在するように受容される。ラグネジ202のネジ端部208は大腿骨頭に係合する。ラグネジ202が大腿骨頭に適切に係合すると、圧縮ペグ502のスロット503がラグネジ202のキー504を受容した場合にラグネジ202がさらに回転することを防止するために、圧縮ペグ502は近位開口部内且つ大腿骨頭に予め穿孔された穴内部に挿入される。抵抗領域をより大きくすることによって、圧縮ペグ502は、大腿骨頭のラグネジ202上での回転を防止することを補助する。圧縮ペグ502は、髄内ネイルの近位端開口部内に配置された位置決めネジによって、髄内ネイル内の所定位置に固定される。ラグネジ202は、近位開口部を通じて圧縮ペグ502上で滑動可能とされる。他の実施例では、圧縮ペグ502の表面には、突起が設けられている。
図36及び図37は、本発明の他の実施例における固定組立体200を表わす。当該実施例の固定組立体200は、ラグネジ202のキー504及び圧縮ペグ502のスロット503が相補的なラチェット歯506を有していることを除いて、図34及び図35に表わす実施例に類する圧縮ペグ502及びラグネジ202を有している。圧縮ペグ502は、近位端開口部に位置決めされた位置決めネジによって髄内ネイル内の所定位置に固定されている。ラグネジを略外側方向に引っ張ることによって、骨折部位を圧縮することができる。ラチェット歯506によって、ラグネジ202は外側方向に移動するが、ラグネジ202は内側方向には移動しないようになっている。図34及び図35に関連して説明した工具に類する圧縮工具が、この動きを実現するために利用可能とされる。
図38及び図39は、ラグネジ602、プラスネジ610(cross hair screw)、及び圧縮ネジ604を有している、本発明の他の実施例における固定組立体200を表わす。ラグネジ602は、細長い本体606及びネジ端部608を含んでいる。細内外本体606の断面は半円状とされる。ネジ602,604,610は、ラグネジ602の周縁がプラスネジ610及び圧縮ネジ604の周縁と交差するように構成されている。ラグネジ602の細長い本体606には、プラスネジ610のネジ部分602に合致及び協働するようにネジが切られている。プラスネジ610には、ラグネジ602及び圧縮ネジ604と係合するようにネジが切られている。圧縮ネジ604は、ネジ部分614及びヘッド部分612を含んでいる。
当該実施例では、ラグネジ602、プラグネジ610、及び圧縮ネジ604は、髄内ネイルの近位端開口部内で滑動するように受容されている。ラグネジ602は、破断面を通過して大腿骨頭内部に延在している。ラグネジ602のネジ端部608は大腿骨頭に係合している。圧縮ネジ604が締結された場合には、圧縮ネジのネジ部分614は、プラスネジ610及びラグネジ602のネジ部分に係合するので、大腿骨頭を圧縮する髄内ネイルに向かって外側方向にラグネジ602を移動させることができる。その後に、プラスネジ610は、圧縮ネジ604をラグネジ602から離間するように遠位方向に移動させるように回転される。代替的には、固定組立体200は、圧縮ネジ604がラグネジ602に対して相対的に近位方向に移動するように構成されている。圧縮ネジ604は、ラグネジ602から分離し、これにより抵抗領域を大きくなるので、大腿骨頭がラグネジ602上で回転することを防止することができる。
図40及び図41は、ラグネジ702及び圧縮ペグ704を有している、本発明の他の実施例における固定組立体200を表わす。ラグネジ702は、細長い本体706及びネジ部分708を含んでいる。細長い本体706は、大腿骨内部に挿入するためにラグネジ702の周縁の内側に圧縮ペグ704を部分的に位置決めされるように構成されており、細長い本体706の内側に位置決めされたキー712を有している。細長い本体706は、自身を貫通する開口部710も有している。圧縮ペグ704は、略円筒状とされ、ラグネジの半円状の本体706内部に係合するような大きさとされる。ラグネジのキー712は、スロット714によって圧縮ペグ704内に受容される。キー712及びスロット714は、相補的なラチェット歯を含んでいる(図示しない)。
当該実施例では、ラグネジ702及び圧縮ペグ704は、髄内ネイルの近位開口部内且つ大腿骨に予め穿孔された穴内部で滑動するように同時に受容される。ラグネジ702は、破断面を通過して大腿骨頭内部に延在している。ラグネジ702のねじ端部は大腿骨頭に係合している。図34及び図35に関連して説明した工具に類する圧縮工具が、圧縮ペグ704とラグネジ702との間、又は固定組立体全体と髄内ネイル100との間で移動可能となるように利用される場合がある。位置決めネジは、固定組立体の位置を固定するために利用される場合がある。位置決めネジは、位置決めネジが締結された場合に、位置決めねじの突起がラグネジ702のスロット710を通じて受容され、ラグネジ702から離間するように圧縮ネジ704を移動させるように構成されている。圧縮ネジ704がラグネジ702から分離し、これにより抵抗領域を大きくなるので、大腿骨頭のラグネジ上での回転を防止することが補助される。
図42は、固定組立体200は圧縮プレート150と協働するように機能する、本発明における他の実施例を表わす。図示の如く、装置は大腿骨に適用されている。上記説明の固定組立体200の様々な実施例が、類する圧縮プレートと共に利用可能とされ、様々な圧縮プレートは、解剖学的構造を有する他の部品に適用可能に構成されている。
図43は、固定組立体200が関節周囲プレート170と共に利用されている、本発明における他の実施例を表わす。図示の関節周囲プレート及び固定組立体は近位脛骨に適用されている。上記説明の固定組立体200の様々な実施例は、類する関節周囲プレートと共に利用可能とされ、様々な関節周囲プレートが解剖学的構造を有する他の部品に適用可能に構成されている。
図44は、固定組立体200が上腕骨ネイル190と共に利用される、本発明における他の実施例を表わす。図示の如く、圧縮ネジ204のヘッド部分212は、上腕骨を圧縮するように上腕骨に対して付勢している。圧縮力がラグネジ202に作用した状態で、ラグネジ202はネジ端部208を通じて、適切な治療のために所定位置に引き込まれている骨片に固定されている。幾つかの場合には、ヘッド部分212とヘッド部分212によって圧縮される上腕骨との間にワッシャ又は支承面を設けることが優位である。さらに他の実施例では、ヘッド部分212が上腕骨に嵌入し、上腕骨ネイル190の一部を付勢するように、上腕骨の開口部が拡径される場合がある。このような実施例では、固定組立体200は、ネジ端部208と共に骨の同一領域内にてこ装置を得るために、図45に表わす固定組立体よりも短い。上記説明の固定組立体200の様々な実施例は、類するネイルと共に利用可能とされ、解剖学的構造を有する他の部品に適用可能に構成されている場合がある。
図45〜図60は、本発明の他の実施例における骨疾患を治療するための装置2000を表わす。これら図面に表わす装置2000は、一般に安定化構造体2002及び固定組立体2004を含んでいる。図45に表わす安定化構造体2002は骨プレートである。しかしながら、他の実施例では、安定化構造体2002は、例えば骨の外面のような骨解剖(bony anatomy)に少なくとも部分的に適用可能な他の成形装置であっても良い。
上述の髄内ネイルに類似して、安定化構造体2002は、自身の強度及び堅牢性を高めるために、安定化構造体2002の外側又は外側面に向かって少なくとも部分的に向いている安定化構造体2002の断面に慣性モーメントを作用させる形状を特徴とする。例えば図45は、近位部分が引張に対する強度及び抵抗を高めるために質量を増加させた外側を有している。しかしながら、他の実施例では、このような外形は不必要であり、安定化構造体2002は他の従来又は非従来の形状を特徴とする。
図45に表わす安定化構造体2002は、第1の横方向の開口部2006及び多数の付加的な開口部2008を含んでいる。横方向の開口部2006は、安定化構造体2002の近位部分を通じて延在しているので、以下で説明するように固定組立体2004及び(任意に)インサート2010を受容することができる。図45に表わす横方向の開口部2006は、所定角度で安定化構造体2002を通じて延在しているので、安定化構造体2002が図47A及び図47Bに表わすように近位大腿骨に適用された場合に、固定組立体2004は大腿骨頸の長手軸線と略平行とすることができる。しかしながら、他の実施例では、装置2000は、骨解剖学的構造を有する他の部品に発生した骨疾患を治療するために利用可能とされる。横方向の開口部2006は、必ずしも所定角度で安定化構造体2002を通じて延在している訳ではない。
図45に表わす付加的な開口部2008は、安定化構造体2002を骨解剖学的構造体に固定するために、骨ネジ又は他のタイプの固定装置若しくは係止装置と連携して利用可能とされる。以下の詳述するように、1つ以上の付加的な開口部2008は、装置2000を取り付けるために利用される様々な装置を形成するために利用可能とされる。
図45に表わす安定化構造体2002の横方向の開口部2006は、固定装置2004が通過する際に貫通する第2の横方向の開口部2012を含むインサート2010を受容可能とされる。図46は、一のタイプのインサート2010を表わす。このインサートは、インサート2010が安定化構造体2002の横方向の開口部2006に堅固に嵌め込まれるように安定化構造体2002内で段付部/溝2018,2020と相互作用するアーム2014及び突起部材2016を含んでいる。他の実施例では、アーム2014及び突起部材2016は安定化構造体2002から延在し、段付部2018,2020がインサート2010内に配置されている場合がある。幾つかの実施例では、突起部材2016は、図46に表わすように、インサート2010内部に少なくとも部分的に延在している2つの開口部と係合するクリップとされる。さらに他の実施例では、他の構造体、装置、及び機構は、安定化構造体2002と共にインサート2010を形成するために利用可能とされる。
図46に表わすインサート2010は、上述の髄内ネイルと関連して説明された肩部132に類似する形式で、固定組立体2004の1つ以上の部分と相互作用するフランジ2022を含んでいる。
図46に表わす第2の横方向の開口部2012は、円状の遠位開口部の直径が近位加工部の直径よりも小さくなっている2つの重なり合う円状の開口部から形成されている。他の実施例では、近位開口部の直径は、遠位開口部の直径よりも小さい場合があり、開口部の直径が共に同一である場合があり、又は開口部が他の形状、例えば非円状の形状に形成されている場合がある。
幾つかの実施例では、例えば図46に表わすインサート2010のようなモジュール式インサートによって、装置2000は、最小限度又はほとんど血を観ない手法を利用することによって患者の内部に挿入可能とされる。このような手法は、以下に詳述されるが限定される訳ではない。例えば幾つかの実施例では、安定化構造体2002及びモジュール式インサート2010の代わりに一体構造体とされる装置とは対称的に、安定化構造体2002が最初に取り付けられ、その後にモジュール式インサート2010が取り付けられたモジュール式インサート2010と連携して、安定化構造体2002を利用することによって、装置2000の挿入に要する切開の大きさを低減することができる。
当該実施例又は他の実施例では、安定化構造体2002と連携してモジュール式インサート2010を利用することによって、より正確に装置2000を取り付けることができる。例えば幾つかの実施例では、安定化構造体2002は、例えば固定組立体2004及び/又はモジュール式インサート2010を受容するために必要な空洞部を穿孔するような、骨の整形手術前に取り付けられる場合がある。このような実施例では、安定化構造体2002は、空洞部を穿孔し、挿入済みの安定化構造体2002に対して正確に骨整形手術を実施可能となるように、様々な骨整形手術の基準とし位置づけるために利用可能とされる。
図45〜図61に表わす装置2000と連携して利用される固定組立体2004は、係合部材2024及び圧縮部材2026を含んでいる。係合部材2024は、(図47Aに表わすように)圧縮部材2026の上方、(図47Bに表わすように)圧縮部材2026の下方、又は他の配置で位置決めされる場合がある。係合部材2024は、例えば図47Aに表わす大腿骨頭のような第2の骨部分に係合するために利用される場合がある。圧縮部材2026は、係合部材2024が横方向の開口部2006及び/又は2012に対して滑動移動するように、係合部材2024と接触し相互作用する。圧縮部材2026は、骨部分同士の間で制御可能とされるように安定化構造体2002と少なくとも間接的に相互作用している場合がある。装置2000がモジュール式インサート2010と連携して利用された場合には、係合部材2024は、(圧縮部材2026が制御することによって)横方向の開口部2012に対して滑動する場合があり、圧縮部材2026の肩部は、固定組立体2004の挿入深度を制限するためにフランジ2022と相互作用する場合がある。
安定化構造体2002と連携して利用される固定組立体は、本明細書の任意の図面に表わされる固定組立体のうち任意の固定組立体、又は他のタイプの固定組立体で良く、髄内ネイルと連携する上述の固定組立体に類する方式で機能し利用される。
図48〜図60は、図47Aに表わす装置2000を取り付けるための一の方法に基づいて利用される装置を表わす。しかしながら、他の方法も実施可能であり、本発明の技術的範囲に属する。
図48は、ハンドル2030を形成する安定化構造体2002を表わす。ハンドル2030は、(例えば図48に表わすような)付加的な開口部2008のうち一の開口部に接続されたロックポストネジ(locking post screw)を利用することによって安定化構造体2002に取り付け可能とされる。ハンドル2030を利用することによって、安定化構造体2002は、軟組織の損傷を最小限度に保った状態で経皮的に挿入される。一端経皮的に挿入されると、安定化構造体2002は、1つ以上のネジ又は付加的な開口部2008を貫通する他の固定装置を利用することによって、骨解剖学的構造を有する外面に固定される。他の実施例では、安定化構造体2002は、装置2000の取り付ける際に任意の位置でネジ又は付加的な開口部2008を貫通する他の固定装置を利用することによって、骨解剖学的構造体に固定される。
図49に表わすように、ハンドル2030は、ターゲッタ2034(targeter)を受容可能とされる。図49に表わすターゲッタ2034は、(図50に表わすように)ドリルスリーブ2038と、付加的な固定工具、固定装置や他の構造体を受容するための他の装置2040との挿入を可能とする開口部2036を含んでいる。他の実施例では、ターゲッタ2034はハンドル2030と一体とされている。さらなる他の実施例では、ターゲッタ2034は不要であり、ドリルスリーブ2038は他の方法で安定化構造体2002に対して位置決めされる。例えば幾つかの実施例では、ドリルスリーブ2038はハンドル2030に直接接続されるか、又はハンドル2030と一体に形成される。
図50に表わすドリルスリーブ2038は、ターゲッタ2034内で開口部2036を通じて、安定化構造体2002を貫通して延在している横方向の開口部2006に至るまで延在している。図示の如く、ドリルスリーブ2038は、第1の管状部分2042及び第2の管状部分2044を含んでいる。第1の管状部分2042及び第2の管状部分2044は、広範囲に亘る工具、装置、他のアイテムを受容可能とされる。
例えば、図51及び図52は、ガイドピン用スリーブ2046が第1の管状部分2042に挿入されている状態を表わす。第1の管状部分2042には、ガイドピンを受容するためにカニューレが挿入されている(図示しない)。ガイドピンは、第1の管状部分2042及び第2の管状部分2044のうち一方又は両方に配置された、次に利用する装置又は他のアイテムの移動を案内するために利用される。
図53及び図54は、圧縮部材用ドリルガイド2048が、圧縮部材2026を受容するために骨内の空洞部を形成する1つ以上のドリルの移動を案内するために第2の管状部分2044に挿入されている状態を表わす。類する装置は、係合部材2024を受容するための他の(他の実施例と同一の)空洞部を形成するために利用可能である。同一又は相違する装置も同様に、モジュール式インサート2010を受容するために穿孔された空洞部の一部を形成するために利用可能とされる。例えば幾つかの実施例では、圧縮部材2026を受容するために空洞部を穿孔する第1のステップ、モジュール式インサート2010を部分的に受容するために空洞部の近位部分を僅かに大きく穿孔する第2のステップ、係合部材2024を受容するために空洞部を穿孔する第3のステップ、及び第2の穿孔作業を考慮せず、モジュール式インサート2010の残りの部分を部分的に受容するために空洞部の近位部分を僅かに大きく穿孔する第4のステップから成る4つの穿孔工程がある。これら穿孔作業の順序及び数は、すべての実施例において必ずしも重要ではない。幾つかの実施例では、穿孔作業の間において骨部分が互いに対して相対的に回転することを防止するために、(図55に表わすような)回転防止装置2050を第1の管状部分2042及び第2の管状部分2044のうち一方又は両方に挿入することが望ましい。
係合部材2040のための空洞部が形成された後に、係合部材2024は、例えば図56に表わすインサータ(inserter)のようなインサータを利用することによって挿入される。図56に表わすインサータ2052は、T字状ハンドル2056に取り付けられた長い円筒状の本体2054を含んでいる。インサータ2052は、係合部材2024を形成された空洞部内部に押し込み、例えば大腿骨頭のような骨を係合可能とするために係合部材2024を回転させるために利用される。幾つかの実施例では、インサータ2052にはカニューレが挿入されており、インサータ2052は、自身の端部にネジ先端部を有し、且つ挿管長さの少なくとも一部に沿って延在しているロッドを含んでいる。このネジ先端部は、インサータ2052を係合部材2024に接続するために係合部材2024のヘッド内側に形成されたネジ部(図示しない)と相互作用する。他の実施例では、電動工具が、係合部材2024を骨と係合することを補助するように機能する。
係合部材2024が図57〜図60に表わすように取り付けられた後に、T字状ハンドル2056が取り外され、モジュール式インサート2010がインサータ2052の円筒状の本体2054上を滑動し、他のインサータ2058を利用することによって所定位置に押し込まれる。装置は、係合部材2024の上方でモジュール式インサート2010を経て、安定化構造体2002の横方向の開口部2006内部に案内される。上述の突起部材2016、アーム2014、及び段付部2018,2020によって、インサートが横方向の開口部2006の所定位置に嵌め込み可能となる。
引き続いて、圧縮部材2026は、(髄内ネイルのための上記説明又は他の方法で)挿入及び調整される。様々な装置が取り付け作業を完結するために取り除かれる。
上述又は他の方法において、装置2000は、以下の方法で取り付けられる。最初に、1つ以上の切開が、患者の関連する骨解剖学的構造物の近位になされる。次に、(図48に表わすように安定化構造体2002に組み付けられた)T字状ハンドル2030は、安定化構造体2002を、例えば近位大腿骨の外側のような関連する骨解剖学的構造物の近位に位置決めするために利用される。次に、ターゲッタ2034が、図49に表わすようにT字状ハンドル2030に組み付けられる。しかしながら、他の実施例では、ターゲッタ2034は既にT字状ハンドルに組み付けられているか、又はそのことが必要とされない場合がある。引き続いて、ドリル用スリーブ2038は、図50に表わすように、ターゲッタの開口部2036を通じて挿入される(しかしながら、他の実施例では、ドリル用スリーブ2038がT字状ハンドル2030を直接備えているか、又は他の方法で安定化構造体2002を形成している場合がある)。
図51及び図52に表わすように、ガイドピン用スリーブ2046は、第1の管状部分2042内部に挿入されている場合がある。次に、ガイドピン又はワイヤが、ガイドピン用スリーブ2046内で長手方向に延在する開口部を通じて挿入される。ガイドピン又はワイヤは、骨解剖学的構造物の一部に係合する。幾つかの実施例では、係合部材2024が取り付けられると、ガイドピンの軸線が、係合部材2024の軸線を形成する。幾つかの実施例では、固定装置が、安定化構造体2002を骨解剖学的構造物に固定するために付加的な開口部2008を介して、この点に取り付けられる。他の実施例では、これら固定装置は、取付の際に他の点に取り付けられる。
図53は、圧縮部材用ドリルガイド2048がドリル用スリーブ2038の第2の管状部分2044に挿入されている状態を表わす。圧縮部材用ドリルガイド2048を貫通して延在する開口部は、骨解剖学的構造物を形成し、これにより圧縮部材2026を受容するためのドリルビットを受容する。引き続いて、圧縮部材用ドリルガイド2048が取り外され、第2のドリルビットが、骨解剖学的構造物を形成し、これによりモジュール式インサート2010の一部を受容するために、第2の管状部分2044を通じて案内される。他の実施例では、これら穿孔作業の両方が、例えば以下の説明する組み合わせ式ドリルビットに類する単一の組み合わせ式ドリルビットを利用することによって実施可能となる。図55に表わすように、回転防止装置2050が引き続き第2の管状部分2044に挿入され、これにより回転防止装置2050の遠位部分が圧縮部材2026に形成された骨解剖学的構造物の一部に係合する。回転防止装置2050の近位部分は、モジュール式インサート2010の一部を受容するために形成された骨解剖学的構造物の一部に係合する。
引き続いて、ガイドピン用スリーブ2046が取り外され、1つ以上のドリルビットがガイドピン又はガイドワイヤの上方で第1の管状部分2042を通じて案内されるので、係合部材2024及びモジュール式インサート2010の他の部分を受容するために骨解剖学的構造物を形成することができる。幾つかの実施例では、このステップが、2つの相違する外径を含む組み合わせ式ドリルビットを利用することによって実施される。他の実施例では、多数のドリルビットが利用されている。
次に、図56に表わすインサータが、上記説明及び図56〜図60に表わすように係合部材2024及びモジュール式インサート2010を取り付けるために利用される。引き続き、圧縮部材2026が取り付けられる。幾つかの実施例では、圧縮部材2026は、引き続き骨折部位を圧縮するために利用される。しかしながら、他の実施例では、骨折部位を圧縮することが必要とされない場合もあれば、望ましい場合もある。
上記説明及び図面で説明した本発明の実施例は、本発明を説明するためのものであり、上記説明及び特許請求の範囲で説明するように本発明の技術的思想及び技術的範囲から逸脱することなく、図示の実施例の構造及び材料を多様に変更可能であることは、当業者にとって言うまでもないことである。
大腿骨に取り付けられた、本発明の一の実施例における髄内ネイルの斜視図である。 図1に表わす髄内ネイルよりも詳細に表わされた、保温発明の一の実施例における髄内ネイルの斜視図である。 本発明の他の実施例における髄内ネイルの斜視図である。 図1Bの髄内ネイルの一部の断面図である。 本発明の他の実施例における髄内ネイルの斜視図である。 図1の髄内ネイルの立面図である。 図2の髄内ネイルの断面3−3における断面図である。 図2の髄内ネイルの側面図である。 図4の髄内ネイルの断面5−5における断面図である。 図4の髄内ネイルの断面6−6における断面図である。 本発明の代替的な実施例における髄内ネイルの斜視図である。 本発明の代替的な実施例における髄内ネイルの斜視図である。 本発明の代替的な実施例における髄内ネイルの斜視図である。 本発明の代替的な実施例における髄内ネイルの斜視図である。 本発明の代替的な実施例における髄内ネイルの斜視図である。 本発明の代替的な実施例における髄内ネイルの斜視図である。 図7の髄内ネイルの断面13−13における断面図である。 図8の髄内ネイルの断面14−14における断面図である。 図9の髄内ネイルの断面15−15における断面図である。 図10の髄内ネイルの断面16−16における断面図である。 図11の髄内ネイルの断面17−17における断面図である。 図12の髄内ネイルの断面18−18における断面図である。 本発明の特定の実施例における装置を受容するために骨を整形するための、本発明の一の実施例における工具の斜視図である。 本発明の一の実施例における固定組立体の一例を含む装置の斜視図である。 図20に表わす髄内ネイル及び固定組立体の分解図である。 図20に表わす固定組立体の斜視図である。 図20の固定組立体の分解図である。 図23の固定組立体の係合部材の立面図である。 図24の係合部材の側面図である。 図24の係合部材の断面26−26における断面図である。 図24の係合部材の一端の端面図である。 図24の係合部材の他端の端面図である。 図22の固定組立体の圧縮装置の立面図である。 図29の圧縮装置の断面30−30における断面図である。 図29の圧縮装置の一端の端面図である。 図29の圧縮装置の他端の端面図である。 本発明の他の実施例における髄内ネイル及びネジ組立体の断面図である。 本発明の他の実施例における固定組立体の斜視図である。 図34の固定組立体のラグネジの斜視図である。 本発明の他の実施例における固定組立体の斜視図である。 図36の固定組立体のラグネジの斜視図である。 本発明の他の実施例における固定組立体の斜視図である。 図38の固定組立体の分解図である。 本発明の他の実施例における固定組立体の斜視図である。 図40の固定組立体の分解図である。 本発明の一の実施例における固定組立体を含む、本発明の一の実施例における圧縮プレートの斜視図である。 本発明の一の実施例における固定組立体を含む、本発明の一の実施例における関節周囲プレートの斜視図である。 肩関節の上腕骨の治療に利用される、本発明の一の実施例における装置の斜視図である。 本発明の他の実施例における安定化構造体の斜視図である。 図45に表わす安定化構造体と連携して利用されるインサートの斜視図である。 本発明の他の実施例における骨疾患を治療するための装置の側面図である。 本発明の他の実施例における骨疾患を治療するための装置の側面図である。 本発明の幾つかの実施例における取付装置に利用される様々な装置及び様々な方法を表わす。 本発明の幾つかの実施例における取付装置に利用される様々な装置及び様々な方法を表わす。 本発明の幾つかの実施例における取付装置に利用される様々な装置及び様々な方法を表わす。 本発明の幾つかの実施例における取付装置に利用される様々な装置及び様々な方法を表わす。 本発明の幾つかの実施例における取付装置に利用される様々な装置及び様々な方法を表わす。 本発明の幾つかの実施例における取付装置に利用される様々な装置及び様々な方法を表わす。 本発明の幾つかの実施例における取付装置に利用される様々な装置及び様々な方法を表わす。 本発明の幾つかの実施例における取付装置に利用される様々な装置及び様々な方法を表わす。 本発明の幾つかの実施例における取付装置に利用される様々な装置及び様々な方法を表わす。 本発明の幾つかの実施例における取付装置に利用される様々な装置及び様々な方法を表わす。 本発明の幾つかの実施例における取付装置に利用される様々な装置及び様々な方法を表わす。 本発明の幾つかの実施例における取付装置に利用される様々な装置及び様々な方法を表わす。 本発明の幾つかの実施例における取付装置に利用される様々な装置及び様々な方法を表わす。
符号の説明
100 髄内ネイル
102 近位部分
104 移行部分
106 遠位部分
108 外側面
109 内側面
110 第1の側面
112 第1の丸角部
114 第2の丸角部
116 第2の側面
118 横方向の近位開口部
120 近位の円状開口部
122 遠位の円状開口部
124 横方向の遠位開口部
126 長手方向のスロット
128 近位端開口部
130 長手方向の開口部(ボア)
132 肩部
134 側面
136 側面
138 長手方向のスロット
140 剛性低減スロット
142 突起部
144 フィン
146 長手方向の溝
200 固定組立体(ネジ組立体)
204 圧縮部材(係合部材)

Claims (10)

  1. (a)第1の骨部分に形成されており、第1の横方向の開口部を備えている安定化構造体と、
    (b)前記第1の横方向の開口部を通じて少なくとも部分的に延在しており、係合部材及び圧縮部材を備えている固定組立体であって、(i)前記係合部材は、第2の骨部分に係合し、(ii)前記圧縮部材は、前記係合部材と接触且つ相互作用し、(iii)前記圧縮部材は、前記第2の骨部分に接触し、(iv)前記圧縮部材は、前記安定化構造体と少なくとも部分的に相互作用している前記固定組立体と、
    (c)前記第1の横方向の開口部を通じて少なくとも部分的に延在しており、第2の横方向の開口部を備えているインサートと、
    を備えている骨疾患を治療するための装置であって、
    前記固定組立体は、前記第2の横方向の開口部を通じて少なくとも部分的に延在していることを特徴とする装置。
  2. 前記圧縮部材は、前記係合部材が前記第1の横方向の開口部に対して相対的に滑動運動することを可能とし、
    前記圧縮部材は、前記第1の骨部分と前記第2の骨部分との間における制御された運動を可能とすること特徴とする請求項1に記載の装置。
  3. 前記圧縮部材は、前記第1の骨部分と前記第2の骨部分との愛大における制御された運動を可能とするために、前記インサートと少なくとも間接的に相互作用することを特徴とする請求項1に記載の装置。
  4. 前記圧縮部材は、前記インサートの一部に当接する肩部を備えていることを特徴とする請求項3に記載の装置。
  5. 前記第1の骨部分と前記第2の骨部分との間における制御された運動が、前記第1の骨部分及び前記第2の骨部分が互いに対して回転することを防止するステップを備えていることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  6. 前記第1の骨部分と前記第2の骨部分との間における制御された運動が、前記第1の骨部分及び前記第2の骨部分を互いに圧縮するステップを備えていることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  7. 前記圧縮部材の張力を調整することによって、前記係合部材が前記第1の骨部分及び前記第2の骨部分を互いに圧縮することを特徴とする請求項6に記載の装置。
  8. 前記圧縮部材は、前記係合部材の一部の内部に少なくとも部分的に載置されていることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  9. 前記圧縮部材は、第1のネジ部分を備え、
    前記係合部材は、第2のネジ部分を備え、
    前記第1のネジ部分及び前記第2のねじ部分は、互いに協働し、圧縮部材の張力を調整することによって、前記第1の骨部分及び前記第2の骨部分が互いに圧縮されることを特徴とする請求項8に記載の装置。
  10. 前記インサートは、前記第1の横方向の開口部に係合されることを特徴とする請求項1に記載の装置。
JP2009501532A 2006-03-20 2007-03-20 整形プレート及びネジから成る組立体 Pending JP2009530035A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US78393106P 2006-03-20 2006-03-20
PCT/US2007/006986 WO2007109302A2 (en) 2006-03-20 2007-03-20 Orthopaedic plate and screw assembly

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009530035A true JP2009530035A (ja) 2009-08-27

Family

ID=38441456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009501532A Pending JP2009530035A (ja) 2006-03-20 2007-03-20 整形プレート及びネジから成る組立体

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1996102A2 (ja)
JP (1) JP2009530035A (ja)
AU (1) AU2007227246A1 (ja)
CA (1) CA2646386A1 (ja)
WO (1) WO2007109302A2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013510667A (ja) * 2009-11-10 2013-03-28 スミス アンド ネフュー インコーポレーテッド 骨圧迫制御
JP2015500682A (ja) * 2011-11-18 2015-01-08 シンセス・ゲーエムベーハーSynthes GmbH 大腿骨頸部骨折用インプラント
JP2016539737A (ja) * 2013-12-11 2016-12-22 デピュイ・シンセス・プロダクツ・インコーポレイテッド 骨の標的化穿孔のための照準装置
JP2017501826A (ja) * 2014-01-02 2017-01-19 デピュイ・シンセス・プロダクツ・インコーポレイテッド 骨プレートを取り付けるための器具

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050055024A1 (en) 2003-09-08 2005-03-10 James Anthony H. Orthopaedic implant and screw assembly
US7918853B2 (en) 2007-03-20 2011-04-05 Smith & Nephew, Inc. Orthopaedic plate and screw assembly
AT507271B1 (de) 2008-08-20 2010-07-15 Univ Wien Med Knochenschraubenset
DE102009010328A1 (de) * 2009-02-25 2010-08-26 Dieter Marquardt Medizintechnik Gmbh Humerusnagel zur Versorgung von Frakturen des Humerus
AU2010266297B2 (en) 2009-06-30 2016-02-25 Smith & Nephew, Inc. Orthopaedic implant and fastener assembly
US8449544B2 (en) 2009-06-30 2013-05-28 Smith & Nephew, Inc. Orthopaedic implant and fastener assembly
CN104873262A (zh) * 2015-06-04 2015-09-02 常州华森医疗器械有限公司 即时加压髋螺钉钢板及系统
US10856920B2 (en) 2017-09-13 2020-12-08 Globus Medical Inc. Bone stabilization systems
US11096730B2 (en) 2017-09-13 2021-08-24 Globus Medical Inc. Bone stabilization systems
AT525825A1 (de) 2022-02-01 2023-08-15 I T S Gmbh Vorrichtung zum Versorgen einer Fraktur
WO2023156848A1 (en) * 2022-02-15 2023-08-24 Stryker European Operations Limited Fracture fixation system

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE551875A (ja) *
US4172452A (en) * 1978-05-15 1979-10-30 Howmedica, Inc. Fracture nail plate assembly
US5032125A (en) * 1990-02-06 1991-07-16 Smith & Nephew Richards Inc. Intramedullary hip screw
GB9113578D0 (en) * 1991-06-24 1991-08-14 Howmedica Intramedullary intertrochanteric fracture fixation appliance
JPH0966061A (ja) * 1995-08-31 1997-03-11 Mizuho Ika Kogyo Kk 髄内釘
US6645209B2 (en) * 2000-04-04 2003-11-11 Synthes (Usa) Device for rotational stabilization of bone segments
DE60119732T2 (de) * 2000-05-31 2007-02-22 Vese, Silvana Befestigungsvorrichtung für knochenplatte
JP4018327B2 (ja) * 2000-09-04 2007-12-05 株式会社ホムズ技研 骨接合装置
JP4416359B2 (ja) * 2001-08-03 2010-02-17 株式会社ホリックス 骨接合装置
EP1638473A2 (en) * 2003-06-12 2006-03-29 Disc-O-Tech Medical Technologies, Ltd. Plate device
US20050055024A1 (en) * 2003-09-08 2005-03-10 James Anthony H. Orthopaedic implant and screw assembly

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013510667A (ja) * 2009-11-10 2013-03-28 スミス アンド ネフュー インコーポレーテッド 骨圧迫制御
JP2015231575A (ja) * 2009-11-10 2015-12-24 スミス アンド ネフュー インコーポレーテッド 骨圧迫制御
JP2017217512A (ja) * 2009-11-10 2017-12-14 スミス アンド ネフュー インコーポレイテッド 骨圧迫制御
JP2015500682A (ja) * 2011-11-18 2015-01-08 シンセス・ゲーエムベーハーSynthes GmbH 大腿骨頸部骨折用インプラント
US9662156B2 (en) 2011-11-18 2017-05-30 DePuy Synthes Products, Inc. Femoral neck fracture implant
JP2017121567A (ja) * 2011-11-18 2017-07-13 シンセス・ゲーエムベーハーSynthes GmbH 大腿骨頸部骨折用インプラント
US9999453B2 (en) 2011-11-18 2018-06-19 DePuy Synthes Products, Inc. Femoral neck fracture implant
US10507048B2 (en) 2011-11-18 2019-12-17 DePuy Synthes Products, Inc. Femoral neck fracture implant
JP2016539737A (ja) * 2013-12-11 2016-12-22 デピュイ・シンセス・プロダクツ・インコーポレイテッド 骨の標的化穿孔のための照準装置
JP2017501826A (ja) * 2014-01-02 2017-01-19 デピュイ・シンセス・プロダクツ・インコーポレイテッド 骨プレートを取り付けるための器具
US10349990B2 (en) 2014-01-02 2019-07-16 DePuy Synthes Products, Inc. Method and device for attaching a bone plate

Also Published As

Publication number Publication date
AU2007227246A1 (en) 2007-09-27
EP1996102A2 (en) 2008-12-03
WO2007109302A2 (en) 2007-09-27
WO2007109302A3 (en) 2007-11-15
CA2646386A1 (en) 2007-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009530035A (ja) 整形プレート及びネジから成る組立体
JP5744968B2 (ja) 整形外科用インプラント及び骨ねじアセンブリ
US7780667B2 (en) Orthopaedic plate and screw assembly
US7799030B2 (en) Orthopaedic plate and screw assembly
CN105726112B (zh) 整形外科的植入物和紧固组件
US8939978B2 (en) Orthopaedic plate and screw assembly
AU2014240244A1 (en) Orthopaedic implant and bone screw assembly