JP2009529981A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2009529981A5
JP2009529981A5 JP2009500564A JP2009500564A JP2009529981A5 JP 2009529981 A5 JP2009529981 A5 JP 2009529981A5 JP 2009500564 A JP2009500564 A JP 2009500564A JP 2009500564 A JP2009500564 A JP 2009500564A JP 2009529981 A5 JP2009529981 A5 JP 2009529981A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tissue
proximal
coupled
elongated body
elongate body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009500564A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5175264B2 (ja
JP2009529981A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from US11/375,265 external-priority patent/US7887538B2/en
Priority claimed from US11/406,486 external-priority patent/US7938830B2/en
Priority claimed from US11/405,859 external-priority patent/US20070213734A1/en
Priority claimed from US11/405,848 external-priority patent/US8430881B2/en
Priority claimed from US11/429,377 external-priority patent/US8048080B2/en
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2007/063679 external-priority patent/WO2007106740A2/en
Publication of JP2009529981A publication Critical patent/JP2009529981A/ja
Publication of JP2009529981A5 publication Critical patent/JP2009529981A5/ja
Publication of JP5175264B2 publication Critical patent/JP5175264B2/ja
Application granted granted Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (19)

  1. 脊髄の狭窄を治療又は緩和すべく、患者の脊柱内の組織を修正するデバイスであって、
    近位部分と遠位部分とを有する少なくとも部分的に可撓性のある細長の本体と、
    当該細長の本体の一方の側の一部に沿って配置した研磨面と、
    前記研磨面がターゲット組織と対向するように配置された場合に、非ターゲット組織に対向するように前記研磨面の近くに配置した非研磨面と、
    張力を前記細長の本体に加え、かつ伝達するのを容易にすべく、前記近位部分で又はこれの近くで前記細長の本体に連結されている近位の張力部材と、
    張力を前記細長の本体に加え、かつ伝達するのを容易にすべく、前記遠位部分で又はこれの近くで、前記近位の張力部材に直接連結されないガイドワイヤコネクタ領域であって、ガイドワイヤに連結して、当該ガイドワイヤと前記細長の本体が遠位側に引っ張られるように構成されたガイドワイヤコネクタ領域と、を具えることを特徴とするデバイス。
  2. 請求項1に記載のデバイスにおいて、前記近位の張力部材及び前記ガイドワイヤがハンドルを具えており、当該ハンドルのうちの少なくとも一つが、前記細長の本体に取り外し可能に取り付けられていることを特徴とするデバイス。
  3. 請求項1に記載のデバイスがさらに、前記細長の本体の位置を検査するために、前記細長の本体に連結された少なくとも1の電極を具えることを特徴とするデバイス。
  4. 請求項3に記載のデバイスがさらに、前記デバイスの位置を検査するために、前記研磨面及び前記非研磨面の少なくとも一方で又はこれの近くで前記組織を修正するデバイスに連結された少なくとも1の電極を具えることを特徴とするデバイス。
  5. 請求項1に記載のデバイスにおいて、前記研磨面が少なくとも一の刃先を具えることを特徴とするデバイス。
  6. 請求項1に記載のデバイスにおいて、前記細長の本体がリボン形状であることを特徴とするデバイス。
  7. 患者の体内の組織を修正するデバイスであって、
    近位部分と遠位部分を有する少なくとも部分的に可撓性のある細長の本体であって、当該遠位部分が前記患者のターゲット組織と非ターゲット組織との間を通過可能な大きさを有する細長の本体と、
    前記細長の本体の近位部分及び遠位部分に連結され、固定力及び張力のうち少なくとも一方を前記細長の本体に加えることを容易するように構成された近位及び遠位の力を加える部材と、
    前記細長の本体と連結された移動可能な組織修正部材と、
    前記組織修正部材に連結された駆動部材と、
    当該駆動部材に連結された動力伝達部材と、を具えることを特徴とするデバイス。
  8. 請求項7に記載のデバイスにおいて、前記近位及び遠位の力を加える部材が、それぞれハンドルを具え、当該ハンドルのうち少なくとも1つが取り外し可能であることを特徴とするデバイス。
  9. 請求項7に記載のデバイスがさらに、前記ハンドルの一つに連結され、前記駆動部材を作動させる作動部を具えることを特徴とするデバイス。
  10. 請求項7に記載のデバイスにおいて、
    前記細長の本体の大きさにより、前記本体の可撓性のある部分が、患者の脊柱の椎間孔を介して延在可能であるともに、前記デバイスの近位部分及び遠位部分が患者から外側へ延在可能であり、
    前記組織修正部材が、脊髄の狭窄を治療又は緩和すべく、軟組織又は骨の少なくとも一方を除去するように構成されていることを特徴とするデバイス。
  11. 請求項7に記載のデバイスにおいて、前記組織修正部材が、ロンジュール、キューレット、メス、1以上の切断ブレード、ハサミ、鉗子、プローブ、鬼目やすり、やすり、研磨部材、1以上の小さな面、電気外科手術装置、双極電極、単極電極、熱電極、回転式電力機構シェーバ、往復式電力機構シェーバ、電力機構ばり(burr)、レーザ、超音波水晶、低温プローブ、及び加圧されるウォータジェットからなる群から選択されることを特徴とするデバイス。
  12. 請求項7に記載のデバイスにおいて、前記遠位の力を加える部材がガイドワイヤコネクタ領域であって、ガイドワイヤに連結されており、固定力及び張力のうち少なくとも一方を前記細長の本体に加えるのを容易にすべく、当該ガイドワイヤと前記細長の本体が遠位側に引っ張られるように構成されたガイドワイヤコネクタ領域であることを特徴とするデバイス。
  13. 患者の体内の一以上の組織を修正する装置であって、
    近位部分と遠位部分を有し、少なくとも部分的に可撓性のある細長の本体と、
    治療されるターゲット組織の長さとほぼ同じ限定された長さで前記本体の一方の側に沿って配置された組織修正部材と、
    非ターゲット組織に対向するように前記組織修正部材の近くに配置した非外傷性表面と、
    前記組織修正部材に連結され、前記本体の近位部分に延在して、前記細長の本体を近位側又は遠位側に有意に移動させることなく前記組織修正部材を作動させる作動部と、
    前記細長の本体の遠位部分にあり、移動可能な刃を前記ターゲット組織に押接させるべく遠位側に引っぱる力を加えるのを容易にするように構成された、ガイドワイヤ連結領域と、を具えることを特徴とする装置。
  14. 請求項13に記載の装置において、前記組織修正部材が、ロンジュール、キューレット、メス、1以上の切断ブレード、ハサミ、鉗子、プローブ、鬼目やすり、やすり、研磨部材、1以上の小さな面、電気外科手術装置、双極電極、単極電極、熱電極、回転式電力機構シェーバ、往復式電力機構シェーバ、電力機構ばり(burr)、レーザ、超音波水晶、低温プローブ、及び加圧されるウォータジェットからなる群から選択されることを特徴とする装置。
  15. 請求項14に記載の装置において、前記組織修正部材が、2つの対向するブレードを具えており、これらのうちの少なくとも一方が移動してブレードが一体になり、ターゲット組織を切断することを特徴とする装置。
  16. 請求項13に記載の装置において、前記組織修正部材が、前記細長の本体に対して移動できることを特徴とする装置。
  17. 請求項13に記載の装置がさらに、前記細長の本体内に収容された又はこれに連結された組織収集チャンバを具えることを特徴とする装置。
  18. 請求項13に記載の装置において、
    前記細長の本体の大きさにより、前記本体の可撓性のある部分が、患者の脊柱の椎間孔を介して延在可能であるともに、前記デバイスの近位部分及び遠位部分が患者から外側へ延在可能であり、
    前記組織修正部材が、脊髄の狭窄を治療又は緩和すべく、軟組織又は骨の少なくとも一方を除去するように構成されていることを特徴とする装置。
  19. 請求項13に記載の装置が更に、前記細長の本体の近位部分に、前記移動可能な刃を前記ターゲット組織に押接させるべく近位側に引っぱる力を加えるのを容易にするように構成されたハンドルを具えることを特徴とする装置。
JP2009500564A 2006-03-13 2007-03-09 組織を修正する装置及び方法 Expired - Fee Related JP5175264B2 (ja)

Applications Claiming Priority (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/375,265 US7887538B2 (en) 2005-10-15 2006-03-13 Methods and apparatus for tissue modification
US11/375,265 2006-03-13
US11/405,859 2006-04-17
US11/405,848 2006-04-17
US11/405,848 US8430881B2 (en) 2004-10-15 2006-04-17 Mechanical tissue modification devices and methods
US11/405,859 US20070213734A1 (en) 2006-03-13 2006-04-17 Tissue modification barrier devices and methods
US11/406,486 US7938830B2 (en) 2004-10-15 2006-04-17 Powered tissue modification devices and methods
US11/406,486 2006-04-17
US11/429,377 2006-05-04
US11/429,377 US8048080B2 (en) 2004-10-15 2006-05-04 Flexible tissue rasp
PCT/US2007/063679 WO2007106740A2 (en) 2006-03-13 2007-03-09 Methods and apparatus for tissue modification

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009529981A JP2009529981A (ja) 2009-08-27
JP2009529981A5 true JP2009529981A5 (ja) 2010-04-22
JP5175264B2 JP5175264B2 (ja) 2013-04-03

Family

ID=38510184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009500564A Expired - Fee Related JP5175264B2 (ja) 2006-03-13 2007-03-09 組織を修正する装置及び方法

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP2019635A2 (ja)
JP (1) JP5175264B2 (ja)
AU (1) AU2007226692B2 (ja)
CA (1) CA2646251A1 (ja)
WO (1) WO2007106740A2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100022824A1 (en) * 2008-07-22 2010-01-28 Cybulski James S Tissue modification devices and methods of using the same
KR100946270B1 (ko) * 2008-08-12 2010-03-09 주식회사 메가젠임플란트 연조직 절단 치과용 공구
US20100121139A1 (en) 2008-11-12 2010-05-13 Ouyang Xiaolong Minimally Invasive Imaging Systems
DE202011103583U1 (de) 2011-07-22 2011-10-28 Martin Fähndrich Instrumentarium zum Behandeln von Spinalkanalstenosen
CN105636530A (zh) * 2013-08-19 2016-06-01 史密夫和内修有限公司 直接显影下的去骨
AU2014324479A1 (en) 2013-09-30 2016-05-19 Cordynamix, Inc. Methods and devices for diastolic assist
US10772678B2 (en) 2013-09-30 2020-09-15 Michael D. Laufer Methods and devices for diastolic assist
US11547446B2 (en) 2014-01-13 2023-01-10 Trice Medical, Inc. Fully integrated, disposable tissue visualization device
US9370295B2 (en) 2014-01-13 2016-06-21 Trice Medical, Inc. Fully integrated, disposable tissue visualization device
US10342579B2 (en) 2014-01-13 2019-07-09 Trice Medical, Inc. Fully integrated, disposable tissue visualization device
EP3334322A1 (en) 2015-08-11 2018-06-20 Trice Medical, Inc. Fully integrated, disposable tissue visualization device
US10335225B2 (en) 2016-11-21 2019-07-02 Arthrex, Inc. Electrosurgical medical device handpiece with insulated aspiration system
WO2019191705A1 (en) 2018-03-29 2019-10-03 Trice Medical, Inc. Fully integrated endoscope with biopsy capabilities and methods of use
EP3957258A4 (en) * 2019-04-16 2023-01-04 Labnpeople Co.,Ltd. TISSUE REMOVAL DEVICE

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE506903T1 (de) * 1997-02-11 2011-05-15 Zimmer Spine Inc Platte für die vordere halswirbelsäule mit fixierungssystem für schrauben
US6440147B1 (en) * 1998-09-03 2002-08-27 Rubicor Medical, Inc. Excisional biopsy devices and methods
DE69927717T2 (de) * 1998-12-23 2006-07-20 Nuvasive Inc., San Diego Vorrichtungen zur kannulation und zur nervenüberwachung
IL131197A (en) * 1999-08-01 2009-12-24 Assaf Dekel Apparatus for spinal procedures
US20030191474A1 (en) * 2000-02-16 2003-10-09 Cragg Andrew H. Apparatus for performing a discectomy through a trans-sacral axial bore within the vertebrae of the spine
JP4517170B2 (ja) * 2002-09-27 2010-08-04 サージファイル,インク. 遮蔽往復外科用器具
WO2005007202A2 (en) * 2003-07-08 2005-01-27 Board Of Regents, The University Of Texas System Surgical cutting tools and related methods
US8328810B2 (en) * 2004-06-17 2012-12-11 Boston Scientific Scimed, Inc. Slidable sheaths for tissue removal devices
US20060184175A1 (en) * 2004-07-29 2006-08-17 X-Sten, Inc. Spinal ligament modification devices

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009529981A5 (ja)
JP5539358B2 (ja) 超音波手術刃
US9993259B2 (en) Systems, devices, and methods for accessing body tissue
JP3686117B2 (ja) 超音波切開凝固装置
US11058435B2 (en) Powered surgical device
US20080051812A1 (en) Multi-Wire Tissue Cutter
US8613745B2 (en) Methods, systems and devices for carpal tunnel release
US9421028B2 (en) Ultrasonic osteotome
US20170172586A1 (en) Devices, systems and methods for tissue modification
JP5175264B2 (ja) 組織を修正する装置及び方法
EP3524190B1 (en) Ultrasonic bone cutting instrument
WO2008016886A2 (en) Tissue cutting devices and methods
US20090318944A1 (en) Ultrasonic surgical apparatus
AU2007258132A1 (en) Tissue debulking device and method of using the same
JP6151776B2 (ja) 超音波外科用マイクロモータ
EP3273892A1 (en) Medical forceps with vessel transection capability
CN208591112U (zh) 椎间孔镜辅助多功能导管装置
CN202096268U (zh) 微型剪
JP2021521931A (ja) 超音波外科用ドリル及びアセンブリ
CN202526252U (zh) 一种骨科用刮匙