JP2009524940A - アウタエンコーダ及びその方法 - Google Patents

アウタエンコーダ及びその方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009524940A
JP2009524940A JP2008536507A JP2008536507A JP2009524940A JP 2009524940 A JP2009524940 A JP 2009524940A JP 2008536507 A JP2008536507 A JP 2008536507A JP 2008536507 A JP2008536507 A JP 2008536507A JP 2009524940 A JP2009524940 A JP 2009524940A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bit
register
stored
value
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008536507A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5116683B2 (ja
Inventor
ユー,ジョン−ピル
パク,ウィ−ジュン
クォン,ヨン−シク
チャン,ヨン−ドク
ジョン,ヘ−ジュー
キム,ジュン−スー
ジョン,ジン−ヒ
ジ,クム−ラン
キム,ジョン−フン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2009524940A publication Critical patent/JP2009524940A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5116683B2 publication Critical patent/JP5116683B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/12Systems in which the television signal is transmitted via one channel or a plurality of parallel channels, the bandwidth of each channel being less than the bandwidth of the television signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/438Interfacing the downstream path of the transmission network originating from a server, e.g. retrieving encoded video stream packets from an IP network
    • H04N21/4382Demodulation or channel decoding, e.g. QPSK demodulation
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/29Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes combining two or more codes or code structures, e.g. product codes, generalised product codes, concatenated codes, inner and outer codes
    • H03M13/2903Methods and arrangements specifically for encoding, e.g. parallel encoding of a plurality of constituent codes
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/29Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes combining two or more codes or code structures, e.g. product codes, generalised product codes, concatenated codes, inner and outer codes
    • H03M13/2957Turbo codes and decoding
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/35Unequal or adaptive error protection, e.g. by providing a different level of protection according to significance of source information or by adapting the coding according to the change of transmission channel characteristics
    • H03M13/356Unequal error protection [UEP]
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/65Purpose and implementation aspects
    • H03M13/6522Intended application, e.g. transmission or communication standard
    • H03M13/6538ATSC VBS systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0041Arrangements at the transmitter end
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0056Systems characterized by the type of code used
    • H04L1/0059Convolutional codes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0056Systems characterized by the type of code used
    • H04L1/0064Concatenated codes
    • H04L1/0065Serial concatenated codes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0056Systems characterized by the type of code used
    • H04L1/0067Rate matching
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0078Avoidance of errors by organising the transmitted data in a format specifically designed to deal with errors, e.g. location
    • H04L1/0083Formatting with frames or packets; Protocol or part of protocol for error control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/85Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using pre-processing or post-processing specially adapted for video compression
    • H04N19/89Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using pre-processing or post-processing specially adapted for video compression involving methods or arrangements for detection of transmission errors at the decoder
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/234Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs
    • H04N21/2343Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs involving reformatting operations of video signals for distribution or compliance with end-user requests or end-user device requirements
    • H04N21/234327Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs involving reformatting operations of video signals for distribution or compliance with end-user requests or end-user device requirements by decomposing into layers, e.g. base layer and one or more enhancement layers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/238Interfacing the downstream path of the transmission network, e.g. adapting the transmission rate of a video stream to network bandwidth; Processing of multiplex streams
    • H04N21/2383Channel coding or modulation of digital bit-stream, e.g. QPSK modulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/63Control signaling related to video distribution between client, server and network components; Network processes for video distribution between server and clients or between remote clients, e.g. transmitting basic layer and enhancement layers over different transmission paths, setting up a peer-to-peer communication via Internet between remote STB's; Communication protocols; Addressing
    • H04N21/631Multimode Transmission, e.g. transmitting basic layers and enhancement layers of the content over different transmission paths or transmitting with different error corrections, different keys or with different transmission protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/015High-definition television systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0041Arrangements at the transmitter end
    • H04L1/0043Realisations of complexity reduction techniques, e.g. use of look-up tables
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0056Systems characterized by the type of code used
    • H04L1/007Unequal error protection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Probability & Statistics with Applications (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Error Detection And Correction (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)

Abstract

デュアル伝送ストリーム内のターボストリームのみをロバストに処理することができるアウタエンコーダを開示する。
本発明によるアウタエンコーダは、ターボストリームからデータビットを検出するビット検出部と、データビットをコンボルーションエンコードするエンコーダ部と、及びエンコード値をターボストリームに挿入するビット挿入部とを含む。ここで、エンコーダ部は、第1レジスタと、第1レジスタ格納値がシフトされる第2レジスタと、第2レジスタ格納値がシフトされる第3レジスタと、入力されたビット値と、第1レジスタ格納値、及び第3レジスタ格納値を加算する第1加算器と、及び入力されたビット値、第1レジスタ格納値、第2レジスタ格納値を加算して出力する第2加算器とを含む。

Description

本発明は、デジタル放送用伝送ストリームのロバストな処理のためのアウタエンコーダ及びその方法に関し、より詳細には、米国向け地上波DTVシステムであるATSC VSB方式の受信性能を向上させるため、ノーマルストリームとターボストリームを含むデュアル伝送ストリームを生成して送信し、特に、ターボストリームが一層ロバストに送信されるようにターボストリームに対するエンコードを行うアウタエンコーダ及びその方法に関するものである。
米国向け地上波デジタル放送システムであるATSC VSB方式は、シングルキャリアー方式で、312セグメント単位でフィールド同期信号(field sync)が使用されている。このため、劣悪なチャネル、特にドップラフェージングチャネルにおける受信性能が良くない。
図1は一般の米国向け地上波デジタル放送システムとしてATSC DTV規格による送受信機を示すブロック図である。図1のデジタル放送送信機はPhilipsが提案したEVSB systemとして、基準ATSC VSBシステムのノーマルデータ(Normal data)にロバストデータ(Robust data)を追加したデュアルストリーム(Dual stream)を形成して伝送することができるように構成した方式である。
図1に示されるように、デジタル放送送信機は、デュアルストリームをランダム化するランダム化部11、伝送過程でチャネル特性により発生するエラーを訂正するため伝送ストリームにパリティバイトを追加するコンキャティネイト符号化器(Concatenated coder)形態のリードソロモンエンコーダ(Reed-Solomon encoder)12、RSエンコードされたデータを所定パターンによりインターリーブを行うインターリーバ13、及びインターリーブされたデータに対し2/3比率でトレリスエンコードを行い8レベルシンボルでマッピングを行うトレリスエンコーダ(2/3rate trellis encoder)14を含み、デュアルストリームに対するエラー訂正符号化を行う。
さらに、デジタル放送送信機は、エラー訂正符号化が行われたデータに対して図2のデータフォマットのようにフィールドシンク(field Sync)とセグメントシンク(Segment Sync)を挿入する多重化部15及びセグメント同期信号とフィールド同期信号が挿入されたデータシンボルに所定のDC値を付加してパイロットトーンを挿入し、パルス成形してVSB変調を行い、RFチャネル帯域の信号に変換(up-converting)して伝送する変調部16を含む。
これにより、デジタル放送送信機はノーマルデータとロバストデータを1つのチャネルで送信するデュアルストリーム方式に従ってノーマルデータとロバストデータがマルチプレクシングされて(図示しない)ランダム化部11に入力される。入力されたデータはランダム化部11によりデータランダム化し、ランダム化されたデータは外部符号化器(Outer coder)であるリードソロモンエンコーダ12を介して外部符合化し、インターリーバ13を介して符号化されたデータを分散させる。さらに、インターリーブされたデータを12シンボル単位でトレリスエンコード部14により内部符合化して、内部符合化されたデータに対し8レベルシンボルでマッピングを行った後、フィールド同期信号とセグメント同期信号を挿入し、その後パイロットトーンを挿入してVSB変調を実現し、RF信号に変換して伝送するようになる。
一方、図1のデジタル放送受信機は、チャネルを介して受信されたRF信号を基底信号に変換するチューナ(図示しない)、変換された基底信号に対し同期検出及び復調を行う復調部21、復調された信号に対しマルチパスにより発生したチャネルの歪を補償する等化部22、等化された信号に対しエラーを訂正しシンボルデータに復号するビタビデコーダ23、デジタル放送送信機のインターリーバ13により分散されたデータを再整列するデインターリーバ24、エラーを訂正するRSデコーダ25、RSデコーダ25により訂正されたデータを逆ランダム化(derandomize)してMPEG−2伝送ストリームを出力する逆ランダム化部26を含む。
このように、図1のデジタル放送受信機は、デジタル放送送信機の逆過程によりRF信号を基底帯域に変換(Down-converting)し、変換された信号を復調及び等化した後、チャネルデコードを行って元信号を復元する。
図2は米国向けデジタル放送(8−VSB)システムのセグメント同期信号及びフィールド同期信号が挿入されたVSBデータフレームを示す。図示するように、1つのフレームは2つのフィールドで構成され、1つのフィールドは第1セグメントである1つのフィールド同期信号セグメント(field sync segment)と、312個のデータセグメントとで構成される。また、VSBデータフレームで1つのセグメントはMPEG−2パケット1つに対応し、1つのセグメントは4シンボルのセグメント同期信号(segment sync)と828個のデータシンボルで構成される。
図2のように、同期信号であるセグメント同期信号とフィールド同期信号はデジタル放送受信機側で同期及び等化のために使用される。すなわち、フィールド同期信号及びセグメント同期信号は、デジタル放送送信機及び受信機の間で既に知られたデータとして受信機側で等化を行う際に基準信号(Reference Signal)として使用される。
図1の米国向け地上波デジタル放送システムは、既存ATSC VSBシステムのノーマルデータにロバストデータを追加してデュアルストリームを形成して伝送することができるように構成された方式で、既存のノーマルデータとロバストデータを共に伝送する。
しかし、図1の米国向け地上波デジタル放送システムは、ロバストデータの追加によるデュアルストリーム伝送にも拘わらず、既存のノーマルデータストリーム伝送によるマルチパスチャネルにおける劣悪な受信性能を改善する効果はほとんどないという問題点がある。すなわち、ノーマルストリームの改善による受信性能の改善効果がほとんどないという問題点がある。さらに、ターボストリームに対してもマルチパス環境で受信性能の改善効果が大きくないという問題点があった。そこで、ターボストリームに対する受信性能を改善するため、ターボストリームを一層ロバストに処理するための必要性が高まっている。
韓国特許公開第2004−0063779号公報 韓国特許公開第2003−0026236号公報 韓国特許公開第2005−0077255号公報 韓国特許公開第2002−0094426号公報 韓国特許公開第2003−0007847号公報 米国特許公開第20020194570号公報
そこで、本発明は上記従来の問題点に鑑みてなされたものであって、本発明の目的は、米国向け地上波DTVシステムであるATSC VSB方式の受信性能を向上させるため、ノーマルストリームとターボストリームを含むデュアル伝送ストリームのうちターボストリームをエンコードするためのアウタエンコーダ及びその方法を提供することである。
上記目的を達成するためになされた本発明の一実施例によるアウタエンコーダは、パリティ挿入領域が設けられたターボストリームを受信して、前記ターボストリームからデータビットを検出するビット検出部と、前記データビットをコンボルーションエンコードするエンコーダ部と、及び前記エンコーダ部から出力されるエンコード値を前記パリティ挿入領域に挿入するビット挿入部とを含む。
好ましくは、前記エンコーダ部は、第1レジスタと、前記第1レジスタにビット値が格納されれば、前記第1レジスタに予め格納された格納値がシフトされて格納される第2レジスタと、前記第2レジスタにビット値が格納されれば、前記第2レジスタに予め格納された格納値がシフトされて格納される第3レジスタと、所定のビットが入力されれば、前記入力されたビット値と、前記第1レジスタに予め格納された格納値と、前記第3レジスタに予め格納された格納値とを加算して加算結果値を前記第1レジスタに格納する第1加算器と、及び、前記入力されたビット値と、前記第1レジスタに予め格納された格納値と、前記第2レジスタに予め格納された格納値とを加算して出力する第2加算器とを含むことを特徴とする。
より好ましくは、前記エンコーダ部は、前記ビット検出部から検出されたデータビットを検出順序の逆順に1つずつ受信して、コンボルーションエンコードする。
この場合、前記ビット挿入部は、前記エンコーダ部でコンボルーションエンコードされて出力されるエンコード値をエンコード順序の逆順に1つずつ前記パリティ挿入領域に挿入することを特徴とする。
さらに、前記パリティ挿入領域は、前記ターボストリームの各データビットに連続して配置された1つのビットにより構成されることを特徴とする。
または、前記パリティ挿入領域は、前記ターボストリームの各データビットに連続して配置された3つのビットにより構成されることを特徴とする。
この場合、前記ビット挿入部は、前記各データビットのエンコード値を前記各データビットに連続して配置された3つのビットのうち第1番目及び第3番目のビットに挿入し、前記各データビットと同じビット値を前記3つのビットのうち第2番目のビットに挿入することを特徴とする。
好ましくは、前記ビット検出器により前記ターボストリームが受信されると、前記パリティ挿入領域にゼロデータが記録されることを特徴とする。
好ましくは、前記ターボストリームが受信されると、前記パリティ挿入領域にヌルデータが記録されることを特徴とする。
一方、本発明の他の実施例によるアウタエンコーダは、ノーマルストリーム及びパリティ挿入領域が設けられたターボストリームを含むデュアル伝送ストリームを受信して、前記ターボストリームからデータビットのみ検出するビット検出部と、前記検出されたデータビットの各々に対してコンボルーションエンコードしたエンコード値を出力するエンコーダ部と、及び、前記出力されるエンコード値を前記ターボストリーム内のパリティ挿入領域に挿入するビット挿入部と、を含む。
一方、本発明の一実施例によるアウタエンコード方法は、パリティ挿入領域が設けられたターボストリームを受信して、前記ターボストリームからデータビットを検出する段階、複数個のレジスタ及び複数個の加算器を備えたエンコーダ部を用いて前記データビットをコンボルーションエンコードする段階、及び前記エンコードされた値を前記パリティ挿入領域に挿入する段階を含むことを特徴とする。
この場合、前記エンコーダ部は、第1レジスタと、前記第1レジスタにビット値が格納されれば、前記第1レジスタに予め格納された格納値がシフトされて格納される第2レジスタと、前記第2レジスタにビット値が格納されれば、前記第2レジスタに予め格納された格納値がシフトされて格納される第3レジスタと、所定のビットが入力されれば、前記入力されたビット値と、前記第1レジスタに予め格納された格納値及び前記第3レジスタに予め格納された格納値を加算して加算結果値を前記第1レジスタに格納する第1加算器と、及び前記入力されたビット値、前記第1レジスタに予め格納された格納値、及び前記第2レジスタに予め格納された格納値を加算して出力する第2加算器とを含むことを特徴とする。
ここで、前記パリティ挿入領域は、前記ターボストリームの各データビットに連続して配置された1つのビットであることを特徴とする。
または、前記パリティ挿入領域は、前記ターボストリームの各データビットに連続して配置された3つのビットであることを特徴とする。
この場合、前記エンコード値を挿入する段階は、前記各データビットのエンコード値を前記各データビットに連続して配置された3つのビットのうち第1番目及び第3番目ビットに挿入し、前記各データビットと同じビット値を前記3つのビットのうち第2番目ビットに挿入することを特徴とする。
好ましくは、前記ターボストリームが受信されると、前記パリティ挿入領域にゼロデータが記録されることを特徴とする。
好ましくは、前記ターボストリームが受信されると、前記パリティ挿入領域にヌルデータが記録されることを特徴とする。
以上のように、本発明によれば、米国向け地上波DTVシステムであるATSC VSB方式の受信性能を向上させるため、ノーマルストリームとターボストリームを含むデュアル伝送ストリームのうちターボストリームの效果的なエンコードが可能となる。これにより、デュアル伝送ストリームのうちターボストリームのみをロバストに処理できるようになり、マルチパス環境などでも受信性能を改善することができるという効果がある。
以下、添付図を参照して本発明を詳細に説明する。
図3は本発明の一実施例によるアウタエンコーダの構成を示したブロック図である。図3に示したように、本アウタエンコーダ100は、ビット検出部110、エンコーダ部120、及びビット挿入部130を含む。このアウタエンコーダ100は、ターボストリーム及びノーマルストリームが混在するデュアル伝送ストリームのうちターボストリームに対してのみアウタエンコードを行う。ターボストリームとは、MPEG2などの所定の圧縮規格に従って圧縮されてロバストに処理されたデータストリームを意味する。
ビット検出部110はターボストリームを受信して、ターボストリームのうちデータビットのみを検出する役割をする。ターボストリーム内にはパリティ挿入のためのパリティ挿入領域が形成されている。ビット検出部110はパリティ挿入領域を除いた領域のビットをデータビットとして検出する。より詳細には、ビット検出部110はターボストリームの変換割合に従って所定個数のデータビットを検出する。すなわち、1/2変換割合に従ってパリティ挿入領域が設けられたターボストリームの場合、1つのバイトから4つのデータビットを検出する。または、1/4変換割合に従ってパリティ挿入領域が設けられたターボストリームの場合は、1つのバイトから2つのデータビットを検出する。
エンコーダ部120は、検出されたデータビットを再帰的組織畳み込み符号(RSC Code:recursive systematic convolutional code)の形態でコンボルーションエンコードする。
ビット挿入部130は、エンコーダ部120から出力されるエンコード値をターボストリーム内のパリティ挿入領域に挿入する。
図4及び図5は本発明のアウタエンコーダ100におけるエンコード過程を説明するための模式図である。
まず、図4は1/2レイトでエンコードする過程を説明するための模式図である。図4を参照するに、ビット検出部110はD7 0 D6 0 D5 0 D4 0からなる1つのバイトからD7、D6、D5、D4ビットを検出する。図4において、0で示された部分はパリティを挿入するための領域、すなわち、パリティ挿入領域(または、プレースホルダ)を意味する。すなわち、1つのバイト内の各ビットには連続的に配置された1つのビットからなるパリティ挿入領域が存在する。
ビット検出部110は、検出されたビットを検出順序の逆順に整列して1つずつエンコーダ部120に入力する。すなわち、D4、D5、D6、D7と検出された場合、D7、D6、D5、D4の順にエンコーダ部120に入力する。
エンコーダ部120はD7、D6、D5、D4に対応するエンコード値Z7、Z6、Z5、Z4を順次に出力する。
ビット挿入部130はZ7、Z6、Z5、Z4の順に順次に出力されるエンコード値を整列して、Z4、Z5、Z6、Z7の順にパリティ挿入領域に挿入する。これにより、アウタエンコーダ100は、D7 0 D6 0 D5 0 D4 0バイトをエンコードして、D7 Z7 D6 Z6 D5 Z5 D4 Z4の形態のバイトを出力するようになる。
図5は1/4レイトでエンコードする過程を説明するための模式図である。図5に示したように、ターボストリームの各バイトは、1つのデータビットに連続的に3つのナルビットが形成された構造を有する。詳しくは、データビットであるD7、D6と、6つのナルビット0が1つのバイトを形成する。
図5を参照するに、ビット検出部110は、D7 0 0 0 D6 00 0からなる1つのバイトから順次にD6、D7ビットを検出する。それからD7、D6の順に整列してエンコーダ部120に入力すると、エンコーダ部120はD7、D6に対応するエンコード値Z7、Z6を出力する。
ビット挿入部130はZ7、Z6を出力順序の逆順に整列してパリティ挿入領域に挿入する。すなわち、ビット挿入部130はZ6、Z7の順にパリティ挿入領域に挿入する。この場合、各エンコード値は1つのデータビットに連続した3つのビットからなるパリティ挿入領域のうち第1番目及び第3番目のビットに挿入される。また、各データビットと同じ値がパリティ挿入領域のうち第2番目ビットにそのまま複写される。これにより、D7 0 0 0 D6 0 0 0からなるバイトがエンコードされると、D7 Z7 D7 Z7 D6 Z6 D6 Z6バイトが出力される。
図4及び図5ではパリティ挿入領域はゼロデータが記録されているが、ゼロではなく単純ヌルデータが記録されてもよい。
図6は本発明の一実施例によるエンコーダ部120の構成を示した模式図である。図6に示すように、本発明のエンコーダ部120は、第1及び第2加算器(121、122)、3つのレジスタS2、S1、S1(123、124、125)を含む。
第1加算器121は、入力されるビット値と、第1レジスタS2 123の格納値、第3レジスタS0 125の格納値を加算し、加算された結果値を第1レジスタS2 123に格納する。第1レジスタS2 123に予め格納された値は第2レジスタS1 124にシフトされて格納される。この場合、第1レジスタS2 123に予め格納された値は第2加算器122にも提供される。第2加算器122は、第1レジスタS2 123の格納値と、第2レジスタS1 124に予め格納された値、入力されるビット値を加算して出力する。第2加算器122から出力される値はエンコード値Zを意味する。さらに、第2レジスタS1 124に予め格納された値は第3レジスタS0 125にシフトされて格納される。シフトにより、第3レジスタS0に格納されている値は第1加算器121に提供される。これにより、再帰的組織畳み込み符号(RSC Code:recursive systematic convolutional code)形態のコンボルーションエンコードが行われる。
また、図3のアウタエンコーダ100は、デュアル伝送ストリームを生成して送信するデジタル放送送信システムに適用できる。詳しくは、デジタル放送送信システムは、ノーマルストリームとターボストリームをマックシングしてデュアル伝送ストリームを生成するマックス端(図示せず)と、生成されたデュアル伝送ストリームのうちターボストリームのみをロバストに処理した後、デュアル伝送ストリーム自体に対してエンコード、変調などの処理を行った後に送信するエキサイタ端(図示せず)とを含む。図3のアウタエンコーダ100は、エキサイタ端内でターボストリームのみを検出してロバストに処理するターボストリーム処理装置に適用できる。
図7は本発明の一実施例によるアウタエンコード方法を説明するためのフローチャートである。図7に示したように、本発明のアウタエンコード方法は、まず、ターボストリームからデータビットを検出する(S810)。データビット検出位置及び検出個数は変換方式に応じて変化する。詳しくは、1/2レート変換方式によれば、1つのバイトから4つのデータビット、すなわち、最右側から2、4、6、8番目のビットを検出する。1/4レート変換方式によれば、1つのバイトから2つのデータビット、すなわち、最右側から4、8番目のビットを検出する。
その後、検出されたデータビットをエンコーダ部に順次に入力する(S820)。エンコーダ部は、図6の構成をそのまま利用することができる。
エンコーダ部は、データビットの入力順にエンコードを行う(S830)。その後、エンコードされた値をパリティ挿入領域に挿入する(S840)。これによってアウタエンコード過程が完了する。
一方、本発明の詳細な説明では、具体的な実施例について説明したが、本発明はこれに限るものでなく、各種の変形が本発明の特許請求の範囲を逸脱しない限り、該当技術分野における通常の知識をもつ者により可能なのは明らかである。また、このような変形実施例は本発明の技術的思想や展望から個別的に理解されてはならない。
従来のデジタル放送(ATSC VSB)送受信システムの構成を示したブロック図である。 従来のATSC VSBデータのフレーム構造を示した例示図である。 本発明の一実施例によるアウタエンコーダの構成を示したブロック図である。 図3のアウタエンコーダの様々なエンコード方式を説明するための模式図である。 図3のアウタエンコーダの様々なエンコード方式を説明するための模式図である。 図3のアウタエンコーダにおけるエンコーダ部の細部構成の例を説明するための模式図である。 本発明の一実施例によるアウタエンコード方法を説明するためのフローチャートである。
符号の説明
100 アウタエンコーダ
110 ビット検出部
120 エンコーダ部
130 ビット挿入部

Claims (23)

  1. パリティ挿入領域が設けられたターボストリームを受信して、前記ターボストリームからデータビットを検出するビット検出部と、
    前記データビットをコンボルーションエンコードするエンコーダ部と、及び
    前記エンコーダ部から出力されるエンコード値を前記パリティ挿入領域に挿入するビット挿入部とを含むことを特徴とするアウタエンコーダ。
  2. 前記エンコーダ部は、第1レジスタと、
    前記第1レジスタにビット値が格納されれば、前記第1レジスタに予め格納された格納値がシフトされて格納される第2レジスタと、
    前記第2レジスタにビット値が格納されれば、前記第2レジスタに予め格納された格納値がシフトされて格納される第3レジスタと、
    所定のビットが入力されれば、前記入力されたビット値と、前記第1レジスタに予め格納された格納値と、前記第3レジスタに予め格納された格納値とを加算して加算結果値を前記第1レジスタに格納する第1加算器と、及び、
    前記入力されたビット値と、前記第1レジスタに予め格納された格納値と、前記第2レジスタに予め格納された格納値とを加算して出力する第2加算器とを含むことを特徴とする請求項1に記載のアウタエンコーダ。
  3. 前記エンコーダ部は、前記ビット検出部から検出されたデータビットを検出順序の逆順に1つずつ受信して、コンボルーションエンコードすることを特徴とする請求項1に記載のアウタエンコーダ。
  4. 前記ビット挿入部は、前記エンコーダ部でコンボルーションエンコードされて出力されるエンコード値をエンコード順序の逆順に1つずつ前記パリティ挿入領域に挿入することを特徴とする請求項3に記載のアウタエンコーダ。
  5. 前記パリティ挿入領域は、前記ターボストリームの各データビットに連続して配置された1つのビットにより構成されることを特徴とする請求項1に記載のアウタエンコーダ。
  6. 前記パリティ挿入領域は、前記ターボストリームの各データビットに連続して配置された1つのビットにより構成されることを特徴とする請求項2に記載のアウタエンコーダ。
  7. 前記パリティ挿入領域は、前記ターボストリームの各データビットに連続して配置された3つのビットにより構成されることを特徴とする請求項1に記載のアウタエンコーダ。
  8. 前記パリティ挿入領域は、前記ターボストリームの各データビットに連続して配置された3つのビットにより構成されることを特徴とする請求項2に記載のアウタエンコーダ。
  9. 前記ビット挿入部は、前記各データビットのエンコード値を前記各データビットに連続して配置された3つのビットのうち第1番目及び第3番目のビットに挿入し、前記各データビットと同じビット値を前記3つのビットのうち第2番目のビットに挿入することを特徴とする請求項7に記載のアウタエンコーダ。
  10. 前記ビット挿入部は、前記各データビットのエンコード値を前記各データビットに連続して配置された3つのビットのうち第1番目及び第3番目のビットに挿入し、前記各データビットと同じビット値を前記3つのビットのうち第2番目のビットに挿入することを特徴とする請求項8に記載のアウタエンコーダ。
  11. 前記ビット検出器により前記ターボストリームが受信されると、前記パリティ挿入領域にゼロデータが記録されることを特徴とする請求項1に記載のアウタエンコーダ。
  12. 前記ビット検出器によりターボストリームが受信されると、前記パリティ挿入領域にヌルデータが記録されることを特徴とする請求項1に記載のアウタエンコーダ。
  13. ノーマルストリーム及びパリティ挿入領域が設けられたターボストリームを含むデュアル伝送ストリームを受信して、前記ターボストリームからデータビットのみ検出するビット検出部と、
    前記検出されたデータビットの各々に対してコンボルーションエンコードしたエンコード値を出力するエンコーダ部と、及び
    前記出力されるエンコード値を前記ターボストリーム内のパリティ挿入領域に挿入するビット挿入部とを含むことを特徴とするアウタエンコーダ。
  14. パリティ挿入領域が設けられたターボストリームを受信して、前記ターボストリームからデータビットを検出する段階と、
    複数個のレジスタ及び複数個の加算器を備えたエンコーダ部を用いて前記データビットをコンボルーションエンコードする段階と、及び
    前記エンコードされた値を前記パリティ挿入領域に挿入する段階とを含むことを特徴とするアウタエンコード方法。
  15. 前記エンコーダ部は、第1レジスタと、前記第1レジスタにビット値が格納されれば、前記第1レジスタに予め格納された格納値がシフトされて格納される第2レジスタと、前記第2レジスタにビット値が格納されれば、前記第2レジスタに予め格納された格納値がシフトされて格納される第3レジスタと、所定のビットが入力されれば、前記入力されたビット値と、前記第1レジスタに予め格納された格納値及び前記第3レジスタに予め格納された格納値を加算して加算結果値を前記第1レジスタに格納する第1加算器と、及び前記入力されたビット値、前記第1レジスタに予め格納された格納値、及び前記第2レジスタに予め格納された格納値を加算して出力する第2加算器とを含むことを特徴とする請求項14に記載のアウタエンコード方法。
  16. 前記パリティ挿入領域は、前記ターボストリームの各データビットに連続して配置された1つのビットであることを特徴とする請求項14に記載のアウタエンコード方法。
  17. 前記パリティ挿入領域は、前記ターボストリームの各データビットに連続して配置された1つのビットであることを特徴とする請求項15に記載のアウタエンコード方法。
  18. 前記パリティ挿入領域は、前記ターボストリームの各データビットに連続して配置された3つのビットであることを特徴とする請求項14に記載のアウタエンコード方法。
  19. 前記パリティ挿入領域は、前記ターボストリームの各データビットに連続して配置された3つのビットであることを特徴とする請求項15に記載のアウタエンコード方法。
  20. 前記エンコード値を挿入する段階は、前記各データビットのエンコード値を前記各データビットに連続して配置された3つのビットのうち第1番目及び第3番目ビットに挿入し、前記各データビットと同じビット値を前記3つのビットのうち第2番目ビットに挿入することを特徴とする請求項18に記載のアウタエンコード方法。
  21. 前記エンコード値を挿入する段階は、前記各データビットのエンコード値を前記各データビットに連続して配置された3つのビットのうち第1番目及び第3番目ビットに挿入し、前記各データビットと同じビット値を前記3つのビットのうち第2番目ビットに挿入することを特徴とする請求項19に記載のアウタエンコード方法。
  22. 前記ターボストリームが受信されると、前記パリティ挿入領域にゼロデータが記録されることを特徴とする請求項14に記載のアウタエンコード方法。
  23. 前記ターボストリームが受信されると、前記パリティ挿入領域にヌルデータが記録されることを特徴とする請求項14に記載のアウタエンコード方法。
JP2008536507A 2005-10-21 2006-10-20 アウタエンコーダ及びその方法 Expired - Fee Related JP5116683B2 (ja)

Applications Claiming Priority (13)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US72877705P 2005-10-21 2005-10-21
US60/728,777 2005-10-21
US73429505P 2005-11-08 2005-11-08
US60/734,295 2005-11-08
US73805005P 2005-11-21 2005-11-21
US60/738,050 2005-11-21
US73944805P 2005-11-25 2005-11-25
US60/739,448 2005-11-25
US78870706P 2006-04-04 2006-04-04
US60/788,707 2006-04-04
KR1020060068053A KR100811184B1 (ko) 2005-10-21 2006-07-20 아우터 인코더 및 그 방법
KR10-2006-0068053 2006-07-20
PCT/KR2006/004295 WO2007046665A1 (en) 2005-10-21 2006-10-20 Outer encoder and outer encoding method thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009524940A true JP2009524940A (ja) 2009-07-02
JP5116683B2 JP5116683B2 (ja) 2013-01-09

Family

ID=37962718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008536507A Expired - Fee Related JP5116683B2 (ja) 2005-10-21 2006-10-20 アウタエンコーダ及びその方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7930618B2 (ja)
JP (1) JP5116683B2 (ja)
KR (1) KR100811184B1 (ja)
CN (1) CN101283593B (ja)
CA (1) CA2625007C (ja)
WO (1) WO2007046665A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007091779A1 (en) 2006-02-10 2007-08-16 Lg Electronics Inc. Digital broadcasting receiver and method of processing data
WO2007126196A1 (en) 2006-04-29 2007-11-08 Lg Electronics Inc. Digital broadcasting system and method of processing data
WO2007136166A1 (en) 2006-05-23 2007-11-29 Lg Electronics Inc. Digital broadcasting system and method of processing data
US7873104B2 (en) 2006-10-12 2011-01-18 Lg Electronics Inc. Digital television transmitting system and receiving system and method of processing broadcasting data
KR101253185B1 (ko) 2007-03-26 2013-04-10 엘지전자 주식회사 디지털 방송 시스템 및 데이터 처리 방법
KR101285887B1 (ko) 2007-03-26 2013-07-11 엘지전자 주식회사 디지털 방송 시스템 및 데이터 처리 방법
KR101285888B1 (ko) * 2007-03-30 2013-07-11 엘지전자 주식회사 디지털 방송 시스템 및 데이터 처리 방법
WO2009005326A2 (en) 2007-07-04 2009-01-08 Lg Electronics Inc. Digital broadcasting system and method of processing data
US8433973B2 (en) 2007-07-04 2013-04-30 Lg Electronics Inc. Digital broadcasting system and method of processing data
KR20090012180A (ko) 2007-07-28 2009-02-02 엘지전자 주식회사 디지털 방송 시스템 및 데이터 처리 방법
WO2009028857A2 (en) 2007-08-24 2009-03-05 Lg Electronics Inc. Digital broadcasting system and method of processing data in digital broadcasting system
CN101946230B (zh) * 2008-02-14 2013-11-27 惠普开发有限公司 用于检测和校正所接收的符号串中的定相突发差错、删除、符号差错和位差错的方法和系统
KR101032997B1 (ko) 2008-12-12 2011-05-09 (주)페가서스인터내셔널 홍조류로부터 저농도의 독성 물질을 가진 바이오알코올 원료의 제조방법 및 이를 이용한 바이오알코올의 제조방법
FR2982447A1 (fr) * 2011-11-07 2013-05-10 France Telecom Procede de codage et decodage d'images, dispositif de codage et decodage et programmes d'ordinateur correspondants
FR2982446A1 (fr) 2011-11-07 2013-05-10 France Telecom Procede de codage et decodage d'images, dispositif de codage et decodage et programmes d'ordinateur correspondants
US10552256B2 (en) * 2017-05-08 2020-02-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Morphable ECC encoder/decoder for NVDIMM over DDR channel
CN112166331A (zh) * 2018-05-23 2021-01-01 堺显示器制品株式会社 连接系统

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001111634A (ja) * 1992-10-30 2001-04-20 Internatl Business Mach Corp <Ibm> パルス位置方法、復号方法、データ通信システム、及びデータ伝送システム
JP2004533797A (ja) * 2001-06-28 2004-11-04 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ エンハンス符号化方式を利用したデジタルテレビ(dtv)送信システム

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5428646A (en) * 1992-12-24 1995-06-27 Motorola, Inc. Device and method for frame synchronization in a multi-level trellis coding system
KR100315708B1 (ko) * 1998-12-31 2002-02-28 윤종용 이동통신시스템에서터보인코더의펑처링장치및방법
US6963618B2 (en) 2000-04-18 2005-11-08 Zenith Electronics Corporation Enhanced slice prediction feedback
MXPA03000002A (es) 2000-07-01 2004-09-13 Nxtwave Communications Inc Extension de datos robustos para senalizacion 8vsb.
EP1337650A4 (en) * 2000-11-01 2005-12-21 Univ Sydney TRANSGENIC ANIMALS USED TO ANALYZE CYP3A4 CYTOCHROME P450 GENE REGULATION
US6987543B1 (en) * 2000-11-30 2006-01-17 Lsi Logic Corporation System to efficiently transmit two HDTV channels over satellite using turbo coded 8PSK modulation for DSS compliant receivers
US7675994B2 (en) * 2001-04-02 2010-03-09 Koninklijke Philips Electronics N.V. Packet identification mechanism at the transmitter and receiver for an enhanced ATSC 8-VSB system
KR100706508B1 (ko) * 2001-04-25 2007-04-11 엘지전자 주식회사 디지털티브이의 브이에스비 통신시스템
KR100793766B1 (ko) * 2001-06-11 2008-01-10 엘지전자 주식회사 디지털 전송 시스템 및 방법
KR100510679B1 (ko) 2003-03-21 2005-08-31 엘지전자 주식회사 디지털 vsb 전송 시스템 및 부가 데이터 다중화 방법
US6831514B2 (en) * 2002-03-11 2004-12-14 James K Waller, Jr. Method of increasing output current capability of negative feedback amplifiers with output current limiting and freedom from thermal runaway
KR101025201B1 (ko) 2002-09-06 2011-03-31 코닌클리즈케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 디지털 신호 전송 장치 및 디지털 신호 전송 방법
US7197685B2 (en) 2003-01-02 2007-03-27 Samsung Electronics, Co., Ltd. Robust signal transmission in digital television broadcasting

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001111634A (ja) * 1992-10-30 2001-04-20 Internatl Business Mach Corp <Ibm> パルス位置方法、復号方法、データ通信システム、及びデータ伝送システム
JP2004533797A (ja) * 2001-06-28 2004-11-04 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ エンハンス符号化方式を利用したデジタルテレビ(dtv)送信システム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6012002479; ATSC Standard: Digital Televition Standard (A/53), Revision D, Including Amendment No.1 , 200507, pp.1-29, 59-95, Advanced Television Systems Committee *

Also Published As

Publication number Publication date
JP5116683B2 (ja) 2013-01-09
CN101283593A (zh) 2008-10-08
CN101283593B (zh) 2013-01-30
KR100811184B1 (ko) 2008-03-07
WO2007046665A1 (en) 2007-04-26
US20070092028A1 (en) 2007-04-26
KR20070043581A (ko) 2007-04-25
CA2625007C (en) 2014-12-16
CA2625007A1 (en) 2007-04-26
US7930618B2 (en) 2011-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5116683B2 (ja) アウタエンコーダ及びその方法
JP5116685B2 (ja) ターボストリームの処理装置及びその方法
US8855238B2 (en) Digital broadcasting transmission/reception system having improved receiving performance and signal processing method thereof
KR101208504B1 (ko) 디지털 방송 시스템 및 처리 방법
JP5329226B2 (ja) デジタル放送受信システム及びその信号処理方法
KR100794790B1 (ko) 듀얼 전송 스트림을 인코딩하는 트렐리스 인코딩 장치 및그 방법
JP5009297B2 (ja) デュアル伝送ストリーム生成装置及びその方法
JP5205269B2 (ja) デジタル放送システム及びその方法
JP5312944B2 (ja) デュアル伝送ストリームの生成装置及びその方法
JP5221360B2 (ja) デュアル伝送ストリームをエンコーディングするトレリスエンコーダ
JP5221359B2 (ja) デュアル伝送ストリーム生成装置及びその方法
KR100740201B1 (ko) 듀얼 전송 스트림 생성 장치 및 그 방법
KR101158097B1 (ko) 듀얼 전송 스트림을 인코딩하는 트렐리스 인코더
KR101085916B1 (ko) 디지털 방송 수신기 및 그 스트림 처리 방법
KR101089652B1 (ko) 수신 성능을 향상시키는 디지털 방송 송수신 시스템 및그의 신호처리방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090925

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120131

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120925

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121016

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5116683

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151026

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees