JP2009524268A - 広帯域通信システムにおける物理資源管理方法 - Google Patents

広帯域通信システムにおける物理資源管理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009524268A
JP2009524268A JP2008533709A JP2008533709A JP2009524268A JP 2009524268 A JP2009524268 A JP 2009524268A JP 2008533709 A JP2008533709 A JP 2008533709A JP 2008533709 A JP2008533709 A JP 2008533709A JP 2009524268 A JP2009524268 A JP 2009524268A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pscch
resource management
management method
physical resource
physical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008533709A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5088506B2 (ja
Inventor
ブイ,サン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from AU2006900260A external-priority patent/AU2006900260A0/en
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Publication of JP2009524268A publication Critical patent/JP2009524268A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5088506B2 publication Critical patent/JP5088506B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0003Two-dimensional division
    • H04L5/0005Time-frequency
    • H04L5/0007Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

1つの送信機と、それぞれが最大受信帯域幅を有する複数の移動端末(MT)とを備える広帯域通信システムにおいて、各MTの共有制御チャネル(SCCH)をマッピングして、対応する物理共有制御チャネル(PSCCH)からの物理チャネルシンボルが、最大受信帯域幅のうちの最も小さな最大受信帯域幅によって規定される連続したサブキャリアのブロックに制限されるようにする。

Description

本発明は、一般的には広帯域通信システムに関し、特に、そのような広帯域通信システムにおいて物理資源を管理する方法に関する。本発明は、OFDMAネットワーク内で異なる能力を有する移動端末のための共有制御チャネルを管理する際に用いるのに適しており、都合上、本発明を例示的にこの用途に関連して説明するが、本発明はこの場合に限定されるものではない。
便宜上、本明細書の詳細な説明全体を通して、たとえば、ユーザ装置及びUEのように、3GPP(第3世代パートナーシッププロジェクト)によって採用される用語が用いられる。しかしながら、本発明は、3GPP標準規格に従って実施されるシステムにおいて用いられることに限定されるものと見なされるべきではない。
直交周波数分割多重アクセス(OFDMA)システムは、周波数領域及び時間領域を分割し、各ユーザにサブチャネルを割り当てる。各サブチャネルは、複数のサブキャリア(周波数領域)及び複数のタイムスロット(時間領域)を含む。OFDMAシステムは、時間及び周波数の両方の領域を考慮に入れながら、資源割当てを実行することによって、限られた周波数資源を用いて多数のユーザを収容することができる多重アクセス方式を基にする。
OFDMAシステムは、20MHzまでの柔軟な送信帯域に対応することを目的としている。しかしながら、低い能力を有するユーザ装置(UE)にも対応しなければならない。UE能力は、UEが対応することができる最大受信帯域幅と定義される。図1には、20MHzの送信帯域幅を有すると共に種々のUE能力に対応するOFDMAシステム内の例示的な1組のキャンプ帯域(camp band)が10であらわされている。この図から明らかなように、20MHz送信帯域幅内では、20MHz UE能力用の1つのキャンプ帯域と、5MHz UE能力、10MHz UE能力、15MHz UE能力用の複数のキャンプ帯域とを有することができる。15MHz UE用の3つのキャンプ帯域14、16及び18が示され、10MHz UE用の3つのキャンプ帯域20、22及び24が示され、5MHz UE用の7つのキャンプ帯域26〜38が示されている。
このようなシステムでは、種々のUEは、まず、送信帯域幅40内で報知チャネル(BCH)、同期チャネル(SYNCH)及び呼出チャネル(PCH)から情報を受信するために、中心周波数にキャンプする。UEは、セル探索手順、時間及び周波数の補正、並びに基地局との同期を実行すると、帯域幅40内から図1に示される複数のキャンプ帯のうちの1つに移動するようにUEに指示する情報が受信されるまで、待受け状態になる。その状態になると、UEは共有制御チャネル(SCCH)をモニタし、共有データチャネル上に次に受信される情報が、そのUEに向けられる時期を決定する。
UE毎のトランスポート共有制御チャネル(SCCH)からの情報が、各UEに送信するための物理共有制御チャネル(PSCCH)にマッピングされる。OFDMAシステムでは、いずれのUEも、そのUEの受信帯域幅容量に対応するキャンプ帯域内のPSCCHだけを受信することが意図されている。さらに、種々の受信帯域幅容量を有するUEへの送信を、同じ送信時間間隔(TTI)内でスケジューリングできるように、予定されている。SCCH及びPSCCHの構造は、送信帯域内のUEのキャンプ帯域の位置に関係なく、どのUEも同じ処理を適用して、共有制御チャネルを受信することができるようになされるべきである。最後に、システム内の全ての利用可能なSCCHは、複数のセットにグループ化することができる。各SCCHセットは、複数のSCCHを含むことができる。各UEは、その能力に応じて、1つ又は複数のSCCHセットをモニタすることを要求される。
種々の能力を有する全てのUE間で物理資源を効率的に共有できるようにし、且つ全てのUEのための共有制御チャネル性能を効率的に制御できるようにしながら、これらの要件を満たす、広帯域通信システムにおける物理資源管理方法を提供することが望ましいであろう。
また、既知の物理資源管理方法の1つ又は複数の不都合な点を改善又は克服する、広帯域通信システムにおける物理資源管理方法を提供することが望ましいであろう。
第1の態様において、本発明は、広帯域通信システムにおける物理資源管理方法であって、当該システムは、或る送信帯域幅を占有する複数の物理サブキャリア上で送信する少なくとも1つの送信機と、それぞれが最大受信帯域幅を有する複数の移動端末(MT)とを含み、当該方法は、
複数のMTの中から最小の最大受信帯域幅を特定するステップと、
各MTに共有制御チャネル(SCCH)をマッピングして、対応する物理共有制御チャネル(PSCCH)からの物理チャネルシンボルが、複数のMTの中の最小の最大受信帯域幅によって規定される連続したサブキャリアのブロックに制限されるようにするステップと、を含む物理資源管理方法を提供する。各MTにSCCHをマッピングするステップは、対応するPSCCHの物理チャネルシンボルが、他のMTそれぞれのPSCCHと同じ数のサブキャリアを占有するようにするステップを含む。
各MTにSCCHをマッピングするステップは、対応するPSCCHからの物理チャネルシンボルが、他のMTのそれぞれのPSCCHと同じ位置マッピングパターンを有するようにするステップをさらに含むことができる。
本方法では、各MTにSCCHをマッピングするステップは、物理チャネルシンボルを、その物理チャネルシンボルの対応するブロック内の連続したサブキャリア位置にマッピングするステップを含むことができる。代替的に本方法は、物理チャネルシンボルを、その物理チャネルシンボルの対応するブロック内の分散しているサブキャリア位置にマッピングするステップを含むことができる。
物理資源管理方法は好ましくは、PSCCH毎に受信される少なくとも1つのチャネル品質指示(CQI)に基づいて、少なくとも1つのPSCCHに割り当てられる電力及び/又はサブキャリア位置を調整するステップを含む。
本方法は、ブロックのそれぞれ内でPSCCHのそれぞれからの物理チャネルシンボルによって占有されるサブキャリア位置を選択して、そのブロック内の全てのPSCCHに割り当てられる全電力が最小になるように選択するステップをさらに含む。代替的に本方法は、PSCCHのそれぞれからの物理チャネルシンボルによって占有されるサブキャリア位置を選択し、全送信帯域幅にわたって、全てのPSCCHに割り当てられる全電力が最小になるように選択するステップを含むことができる。
割当ては、PSCCH毎に受信される複数のCQIに基づいて行うことができる。さらに本方法は、複数の送信時間間隔(TTI)にわたって、受信されるCQIを平均することによって、チャネル品質を評価するステップをさらに含むことができる。特定の実施の形態では、本方法は、同じ送信時間間隔(TTI)において1つのPSCCHによって占有される1組のサブキャリアに関連して受信される複数のCQIを平均することによってチャネル品質を評価するステップをさらに含むことができる。
好ましい一形態では、広帯域通信システムは、直交周波数分割多重アクセス(OFDMA)原理に従って動作する。
送信帯域幅は好ましくは、5MHz、10MHz、15MHz及び20MHzを含むグループから選択されることができる。MTの最大受信帯域幅は、5MHz、10MHz、15MHz又は20MHzから選択することができる。MTの最大受信帯域幅は、互いに対して異なることができる。
第2の態様において、本方法は、送信帯域幅を占有する複数の物理サブキャリアで送信すると共に、複数の移動端末と共に広帯域通信システムの一部を形成する基地局であって、先行する請求項のいずれか一項に記載の方法を実施する1つ又は複数の構成要素を備える、基地局を提供する。
本発明の種々の態様及び利点は、例示的な以下の詳細な説明からより明確に理解されるであろうが、本発明は、添付の図面に関連した実施形態には、限定されない。
図2は、1つの基地局(BTS)44と、例示的なUE46、47及び48とを備える、1つの例示的なOFDMA広帯域通信システム42を示す。基地局44は、パケットスケジューラ50と、スケジューリングされるUE毎のSCCH及びSDCHのためのトランスポートチャネル処理ブロック(それぞれ、参照符号52及び54によって表される)と、トランスポート及び他のチャネルと、物理チャネルマッピングブロック56と、逆高速フーリエ変換(IFFT)プロセッサ58と、サイクリックプレフィックス(CP)挿入ブロック60と、無線周波数ブロック(RF)61と、アンテナ62とを備える。
各UE46、47及び48は、アンテナ64と、RF処理ブロック66と、サイクリックプレフィックス除去ブロック68と、高速フーリエ変換(FFT)プロセッサ70と、物理チャネルデマッピングブロック72と、SCCH及びSDCHのためのトランスポート処理ブロック74及び76と、CQI(チャネル品質指示)測定ブロック78とを備える。
スケジューラブロック50は、BTS44に接続される全てのUE46、47、48への全資源割当て及びデータ送信を制御する。各TTIにおいて、スケジューリングされるUE(UE1 46等)毎に、UE1のための制御シグナリングブロックが、SCCHトランスポートチャネルブロック52に入力される。このブロックは、チャネルコーディング、レートマッチング、インターリービング、及びUE1の識別によるあり得るマスキングのような、典型的な動作を実行するであろう。レートマッチングは、符号化されたデータを、多数の利用可能な物理シンボルに一致させるために用いられる。物理チャネルマッピングブロック56は、UE1のSCCHトランスポートチャネルの出力を、他のスケジューリングされるUE及び他のチャネルと共に、周波数及び時間グリッド内で割り当てられる物理資源にマッピングする(ただし、各TTIは、複数のOFDMシンボルから成り、各OFDMシンボルは複数の周波数サブキャリアから成る)。物理チャネルマッピングブロック56は、スケジューラブロック50からの命令に従って、全ての物理チャネルのための電力スケーリングを実行する。OFDMシンボル毎に、IFFTは、物理周波数サブキャリアを時間領域信号に変換するために用いられる。その後、サイクリックプレフィックスが付加され、結果として生成された信号が、RFブロック62を経由して、UEに送信されることになる。
各UE46、47、48は、受信端において逆の処理を実行し、SCCHを抽出し、その後SDCHを抽出する。また、各UE46、47、48は、BTS44に報告するためのCQI測定も実行する。
表1は、図2に示されるような、OFDMA通信システム内のダウンリンク送信のための1組の例示的なパラメータを示す。
Figure 2009524268
この表は特に、OFDMAシステムにおいて、送信帯域幅が異なると、サブキャリア(FFT)サイズの全数、及びデータ送信のために利用可能なサブキャリアの数(占有されるサブキャリア)もそれに応じて異なることを示す。たとえば、5MHzの送信帯域幅を有するBTSの場合、301個の連続したサブキャリアのブロックが利用可能であるのに対して、20MHzの送信帯域幅能力を有するBTSの場合、ダウンリンクにおいて情報を送信するために、1201個の連続したサブキャリアのブロックが利用可能である。
図3は、OFDMAシステムの一部を形成するBTSと通信する種々の受信帯域幅能力を有する複数のUEのための1つの例示的なチャネルマッピングを示す。この例では、BTSは、20MHzの送信帯域幅を有する。UE0_1、UE0_2、UE0_3及びUE0_4はそれぞれ、20MHzの受信帯域幅能力を有し、帯域84にキャンプする。UE1_1、UE1_2、UE1_3及びUE1_4はそれぞれ、10MHzの受信帯域幅能力を有し、キャンプ帯域84の半分と重なり合う帯域86にキャンプする。同様に、UE2_1、UE2_2、UE2_3及びUE2_4はそれぞれ、10MHzの受信帯域幅能力を有し、キャンプ帯域84の残りの半分と重なり合う帯域88にキャンプする。UE3_1、UE3_2、UE3_3及びUE3_4はそれぞれ、5MHzの受信帯域幅能力を有し、キャンプ帯域86の半分と重なり合う帯域90にキャンプし、一方、UE4_1、UE4_2、UE4_3及びUE4_4はそれぞれ、5MHzの受信帯域幅能力を有し、キャンプ帯域86の残りの半分と重なり合う帯域92にキャンプする。
各UEのSCCHのための物理チャネルマッピングは、基地局44のパケットスケジューラ50によって実行され、任意のUE能力の場合のPSCCHからの物理チャネルシンボルが、最も小さなUE能力が対応することができる最大受信帯域幅によって規定される連続したサブキャリアのブロックに制限されるようになる。図3に示される例では、あらゆるUEの最も小さな最大受信帯域幅は5MHzである。したがって、任意のUEの場合のPSCCHからの物理チャネルシンボルは、5MHz帯域幅によって規定される301個の連続したサブキャリアのブロックに制限される。
10MHz、15MHz又は20MHzの容量を有するユーザ装置(UE)が、より多くの数の連続したサブキャリアを利用できる場合であっても、PSCCH毎に用いられる連続したサブキャリアのサイズを、システム内で動作することを意図されるあらゆるUEの最も小さな最大受信帯域幅によって規定されるサイズに制限することによって、異なるUE能力のSCCH間の衝突が回避され、結果として、基地局内のパケットスケジューラによって実行されるスケジューリングアルゴリズムと、各UEが各SCCH上で受信する情報を解釈することができる態様との両方が簡単になる。各PSCCHが、そのシステム内で動作することができるあらゆるUEの最も小さな最大受信帯域幅に制限されない場合、UE1_3(10MHzの受信帯域幅能力を有する)並びにUE3_1、UE3_2、UE3_3及びUE3_4(5MHzの受信帯域幅能力を有する)を、同じ送信時間間隔(TTI)において同時にスケジューリングすることができないであろう。さらに、必要とされるスケジューリングアルゴリズムが非常に複雑になるであろう。スケジューラは、サービス優先順位、データバッファのサイズ、チャネル品質指示(CQI)等に基づいてTTI内でUE毎に送信されるべきデータに優先順位を付けるという処理をする必要があるだけなく、異なる受信帯域幅能力を有するUEのSCCH間の衝突を回避する必要もあるであろう。
図3に示される例示的な実施形態では、各PSCCHは、各5MHz送信帯域幅内で、300個の連続したアクティブサブキャリアのブロックのうちの4分の1だけを占有する。したがって、UE3_1、UE3_2、UE3_3及びUE3_4のためのSCCHは、対応するPSCCHからの物理チャネルシンボルが全て300個の連続したアクティブサブキャリアの同じブロックに制限されるようにマッピングされる。
全てのPSCCHからの物理チャネルシンボルは、各ブロック内で同じ数のサブキャリアを占有する。したがって、図3に示される例示的な実施形態では、各PSCCHは、300個のアクティブサブキャリアの各ブロック内の75個のサブキャリアを占有する。
また、全てのPSSCHからの物理チャネルシンボルは、同じ位置マッピングパターンを共有する。図3及び図4では、物理チャネルシンボルが、各ブロック内の連続したサブキャリア位置にマッピングされる。したがって、UE3_4、UE3_3、UE3_1及びUE3_2のためのPSCCH内の物理チャネルシンボル間に重なりはなく、各PSCCHの物理チャネルシンボルは、連続したサブキャリア位置を占有する。
別法では、PSCCH毎の物理チャネルシンボルは、各ブロック内で分散したサブキャリア位置にマッピングされてもよい。図6は、この原理を示しており、UE1のためのPSCCHからの物理チャネルシンボル94〜100が、300個のアクティブサブキャリアのブロック内で分散したサブキャリア位置に如何にマッピングされるかを示す。同様に、UE2のPSCCHのための物理チャネルシンボル102〜108は、その同じブロック内で、UE1のPSCCHのための物理チャネルシンボルと同じマッピングパターンに従って、分散したサブキャリア位置にマッピングされる。具体的には、PSCCHの物理チャネルシンボルは、それぞれが数サブキャリアに及ぶ4つのサブブロックに配列され、そのサブブロックは、300個のサブキャリアのブロックの全体を通して、均等な間隔で配置されるパターンで配列される。
全てのPSCCHからの物理チャネルシンボルが300個のアクティブサブキャリアの各ブロック内の同じ数のサブキャリアを占有すると共に同じ位置マッピングパターンを共有することによって、異なる送信帯域幅能力を有するUEのPSCCHの割当を柔軟に最適化できると共に、多重化することができる。全てのSCCHが、最も小さなUE能力の5MHz受信帯域幅によって規定されるように送信されるので、そのようなシステムにおいてSCCHを管理するために必要とされるスケジューリングの複雑さを最低限に抑える。この要件は、高い能力のUEの場合のチャネルコーディング(又はパンクチャリング)レートが、低い能力のUEの場合よりも高いことを意味する。異なる能力を有するUEのためのSCCHのために同じ目標チャネル品質を達成するために、各UEから基地局に送信されるCQI情報に従って、各SCCHの電力割当てを制御することができる。
図3の例では、SCCH及びそのSDCHは、1つのTTI内の同じサブキャリア内に存在するように必ずしもスケジューリングされないこと、たとえば、UE3_4のSCCH及びその対応するSDCHは、最初の300個のサブキャリアのブロックの両端に存在することに留意されたい。しかしながら、場合によっては、UE4_3の場合のように、SCCH及びSDCHは、一列に並べられるか又は重ねられることがある。
いずれの場合でも、SCCH及びその対応するSDCHは、特定のUEがキャンプする受信帯域内に入る。したがって、5MHz容量UE(たとえば、UE3_1)のためのSDCHは、同じ301個のサブキャリアのブロック内に入ることになるのに対して、20MHz容量UE(たとえば、UE0_1)のためのSDCHは、BTSの1201個のサブキャリアの送信帯域幅全体の中のいずれかの場所に入ることができる。
状況によっては、SCCHは1つのOFDMシンボルには収まらないことがあるので、その場合には、そのSCCHは第2のシンボルにおいて続けられることがあることに留意されたい。この場合には、SCCH及びSDCHのチャネルのマッピングは、少なくとも部分的に重なり合うか、又は好ましくは完全に一列に並べられるべきである、すなわち同じサブキャリア上に存在すべきである。そのような状況が図4に示されており、図4は、OFDMAシステムの一部を形成するBTSと通信する、異なる受信帯域幅能力を有する複数のUEのための代替のチャネルマッピングを示す。図4では、UE毎のSDCH(及びPSDCH)及びその対応するSCCHは、一列に並べられるか又は少なくとも部分的に重なり合うようにマッピングされる。他の点では、図4は図3と同じである。例としてUE3_2、3_1、3_3及び3_4を考える。それぞれの場合に、UE毎のPSCCH(110、112、114、116)は、BTSの送信帯域幅の最初の300個のサブキャリアのブロック内にマッピングされる。対応する各PSDCH(それぞれ、120、122、124、126)は、対応するPSCCHのサブキャリア割当てと重なり合うサブキャリアの帯域にマッピングされる。
SCCHの第1の部分及び第2の部分を一列に並べることによって(周波数領域内)、UEによって実行される検出の量が最小限に抑えられる。たとえば、UEは、第1のOFDMシンボルを受信するとき、そのSCCHが周波数領域内のどこに位置するかわからないので、これの検出を実行する必要がある。UEがSCCHの部分1の位置を見つけると、そのUEが、SCCHの部分2の位置を検出しなければならないのを避けるために、SCCHの部分2が第2のOFDMシンボル内の同じ周波数位置に配置されることが非常に好都合である。
図5は、本発明の一実施形態において、各SCCHの性能を制御するために、CQIに基づく電力制御を実行することができる方法を示す。
図5は、5MHzキャンプ帯域の状況を示しており、最大で4つのUEを1つのTTI上で同時にスケジューリングすることができる。この例では、各PSCCHは1組の連続したサブキャリア内に配置される。この構成では、UE毎のSCCHが、300個のアクティブサブキャリアのブロック内で、4つの異なる75個のサブキャリアの位置のうちの1つを占有することができる。一例としてUE1を考える。図5は、150において、300個のサブキャリアのブロック内でUE1のためのSCCHが占有することができる4つの取り得る位置152、154、156、158を示す。ブロック150内の位置152、154、156、158毎に、UE1によって報告される平均CQIレベルが、バー152.1、154.1、156.1、158.1として示される。同様に、4つの152、154、156、158毎に、電力レベルが、バー152.2、154.2、156.2、158.2によって示される。これらの電力レベルは要求される送信電力を示しており、その結果、PSCCHが300個のサブキャリアのブロック150内の特定の位置において送信される場合は、PSCCHのための受信電力が最小限の性能要求を満たすであろう。300個のサブキャリアのブロック内の75個のサブキャリアの位置152、154、156、158のそれぞれについて図から明らかであるように、報告されるCQIの平均が高くなるほど、要求されるTx電力が小さくなる。
同じ図がUE2、3及び4の場合にも与えられており、それぞれ160、162及び164を付される。
上記のCQI情報を用いることによって、300個のアクティブサブキャリアのブロック内でPSCCHの位置割当を実行でき、周波数領域内でスケジューリングされる各UEに対して、全てのPSCCHに割り当てられる全電力が最小限に抑えられるように選択されるべきである。一般的に言うと、UEが検出する平均CQIが高くなるほど、そのPSCCHのために必要とされる電力割当てが低くなる。
この例において、結果として生じる電力割当て及び位置調整がグラフ170に示される。この事例では、UE1、3及び4の場合に、最小の電力要求152.2、162.1及び164.1をそれぞれ有するPSCCH割当てが、最終的な割当て170において用いられる。しかしながら、UE2の場合、UE毎の電力割当てではなく、全電力割当てを最小にする必要があることに起因して、割り当てられるPSCCH位置160.1は、最小の取り得る電力割当て160.2ではない。
或る特定の実施形態では、UEがPSCCH位置当たり2つ以上のCQIを報告する場合には、電力制御を、より高い分解能で実行することさえできる。この事例では、2つ以上の求められる電力の和が、そのUEに割り当てられる全電力に等しい。この点をさらに例示するために、一例が与えられる。この例では、各UEは、300個のサブキャリアのブロックのブロック当たり8つのCQIを報告する(すなわち、場所当たり2CQI)。
ユーザ毎に、4つの取り得る場所に対応する、報告されるCQI対を用いて、4つの平均CQIが計算される。次の4つの対応する電力レベルが、各場所に応じて計算される。
場所の24(24=4!)の取り得る組み合わせ毎に(4つのUEがあり、300個のサブキャリアのブロックに4つの取り得る場所があることを思い起こされたい)、全てのUEによって必要とされる全電力が計算される。その際、必要とする全電力が最小である組み合わせが選択される。
次の電力割当ては、割り当てられた75個のサブキャリアの帯域を2つの部分(2つの報告されるCQIに対応する)に分割すると共に、UEにおいて全ての75個のサブキャリアの場合に受信される電力が同じになるように、それらの75個のサブキャリアに電力レベルを割り当てることによって実行される。
他の一実施形態では、スケジューリングされるUE毎に、全送信帯域幅にわたって、PSCCHの場所を割り当てることによって、電力制御を実施することができる(300個のアクティブサブキャリアのブロック内で割り当てるのとは対照的である)。この場合、周波数領域において、各PSCCHの場所が、全送信帯域幅にわたって全てのPSCCHに割り当てられる全電力が最小になるように選択されるべきである。この場合、場所の割当ては、UE最大受信帯域幅、キャンピング帯域及びスケジューリングされる他のUEの存在等の、一定の制約を受けるであろう。
図6に示される分散物理資源割当てがSCCH毎に適用される場合には、先に説明されたのと同じ電力制御の原理を用いることもできることは理解されよう。
本発明は、本発明の或る特定の実施形態を参照しながら図示及び説明されてきたが、添付の特許請求の範囲によって定められるような、本発明の精神又は範囲から逸脱することなく、形態及び細部に様々な変更を加えることができることは当業者には理解されよう。
20MHz送信帯域幅を有する広帯域OFDMAシステムにおける異なる受信能力を有する種々のUE(すなわち、5MHz UE、10MHz UE、15MHz UE及び20MHz UE)のキャンピング動作の概略図である。 本発明に従って動作する基地局及び複数のUEを備える通信システムの概略図である。 広帯域通信システム内で動作する異なる容量のUEのためのSCCHからPSCCHへのマッピング、及びSDCHからPSDCHへのマッピングの第1の実施形態の概略図である。 広帯域通信システム内で動作する異なる容量のUEのためのSCCHからPSCCHへのマッピング、及びSDCHからPSDCHへのマッピングの第2の実施形態の概略図である。 各SCCHが1組の連続した物理アクティブサブキャリア上にマッピングされる、広帯域通信システムのUEを対象とするSCCHの電力制御を示す図である。 PSCCHが300個の連続したアクティブサブキャリアの同じブロック内の分散したサブキャリアから成る、SCCHのための物理チャネルマッピングを示す概略図である。

Claims (15)

  1. 広帯域通信システムにおける物理資源管理方法であって、該システムは、送信帯域幅を占有する複数の物理サブキャリアで、送信を行う少なくとも1つの送信機と、それぞれ最大受信帯域幅を有する複数の移動端末(MT)とを備え、該方法は、
    前記複数のMTの中から最小の最大受信帯域幅を特定するステップと、
    前記各MTに対して共有制御チャネル(SCCH)をマッピングして、対応する物理共有制御チャネル(PSCCH)からの物理チャネルシンボルが、前記複数のMTのうち、前記最小の最大受信帯域幅によって規定される連続サブキャリアのブロックに制限されるようにするステップと、を含んでいる物理資源管理方法。
  2. 前記各MTに対して前記SCCHをマッピングするステップは、対応するPSCCHの物理チャネルシンボルに、他のMTそれぞれのPSCCHと同じ数のサブキャリアを占有させるようにするステップを含む、請求項1に記載の物理資源管理方法。
  3. 前記各MTに対して前記SCCHをマッピングするステップは、対応するPSCCHからの物理チャネルシンボルに、他のMTそれぞれのPSCCHと同位置マッピングパターンを持たせるようにするステップを含む、請求項1又は2に記載の物理資源管理方法。
  4. 前記各MTに対して前記SCCHをマッピングするステップは、物理チャネルシンボルを、その対応ブロック内の連続したサブキャリア位置にマッピングするステップを含む、請求項3に記載の物理資源管理方法。
  5. 前記各MTに対して前記SCCHをマッピングするステップは、物理チャネルシンボルを、その対応ブロック内の分散したサブキャリア位置にマッピングするステップを含む、請求項3に記載の物理資源管理方法。
  6. 前記各PSCCHに受信される少なくとも1つのチャネル品質指示(CQI)に基づいて、少なくとも1つのPSCCHに割り当てられた電力及び/又はサブキャリア位置を調整するステップをさらに含む、請求項1〜5のいずれか一項に記載の物理資源管理方法。
  7. 前記各ブロック内で前記各PSCCHから、物理チャネルシンボルによって占有される前記サブキャリア位置を選択し、前記ブロック内の全てのPSCCHに割り当てられる前記全電力が最小になるようにするステップをさらに含む、請求項1〜6のいずれか一項に記載の物理資源管理方法。
  8. 前記各PSCCHから、物理チャネルシンボルによって占有される前記サブキャリア位置を選択し、全てのPSCCHに割り当てられる前記全電力が全送信帯域幅にわたって、最小になるようにするステップをさらに含む、請求項1〜7のいずれか一項に記載の物理資源管理方法。
  9. 前記割当ては、PSCCH毎に、受信される複数のCQIに基づいて行われる、請求項6〜8のいずれか一項に記載の物理資源管理方法。
  10. 複数の送信時間間隔(TTI)にわたって、前記受信されるCQIを平均することによって、チャネル品質を評価するステップをさらに含む、請求項7〜9のいずれか一項に記載の物理資源管理方法。
  11. 等送信時間間隔(TTI)内において、PSCCHによって占有される1組のサブキャリアに関連して、受信される複数のCQIを平均することによってチャネル品質を評価するステップをさらに含む、請求項7〜10のいずれか一項に記載の物理資源管理方法。
  12. 前記広帯域通信システムは、直交周波数分割多重アクセス(OFDMA)原理に従って動作する、請求項1〜11のいずれか一項に記載の物理資源管理方法。
  13. 前記送信帯域幅は、5MHz、10MHz、15MHz及び20MHzを含むグループから選択される、請求項1〜12のいずれか一項に記載の物理資源管理方法。
  14. 前記各MTの前記最大受信帯域幅は、帯域幅5MHz、10MHz、15MHz又は20MHzのうちの1つである、請求項1〜13のいずれか一項に記載の物理資源管理方法。
  15. 送信帯域幅を占有する複数の物理サブキャリアにより送信を行うと共に、複数の移動端末と共に広帯域通信システムの一部を形成する基地局であって、請求項1〜14のいずれか一項に記載の方法を実施する1つ又は複数の構成要素を備える、基地局。
JP2008533709A 2006-01-18 2007-01-18 広帯域通信システムにおける物理資源管理方法及び物理資源管理装置 Expired - Fee Related JP5088506B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2006900260A AU2006900260A0 (en) 2006-01-18 Method of physical resource management in a wideband communication system
AU2006900260 2006-01-18
AU2007200145A AU2007200145A1 (en) 2006-01-18 2007-01-12 Method of physical resource management in a wideband communication system
AU2007200145 2007-01-12
PCT/JP2007/051112 WO2007083830A1 (en) 2006-01-18 2007-01-18 Method of physical resource management in a wideband communication system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009524268A true JP2009524268A (ja) 2009-06-25
JP5088506B2 JP5088506B2 (ja) 2012-12-05

Family

ID=38287769

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008533709A Expired - Fee Related JP5088506B2 (ja) 2006-01-18 2007-01-18 広帯域通信システムにおける物理資源管理方法及び物理資源管理装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8331307B2 (ja)
EP (1) EP1974488A4 (ja)
JP (1) JP5088506B2 (ja)
CN (2) CN101371477B (ja)
AU (1) AU2007200145A1 (ja)
WO (1) WO2007083830A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI20065183A0 (fi) * 2006-03-20 2006-03-20 Nokia Corp Kanavan laadun signalointi
EP2082549A4 (en) * 2006-11-01 2015-04-22 Unwired Planet Internat Ltd METHOD AND ARRANGEMENT IN A COMMUNICATION SYSTEM
CN102246553A (zh) * 2008-12-15 2011-11-16 诺基亚公司 用于扩展的带宽系统的下行链路控制和物理混合arq指示符信道(phich)配置
CN101932098B (zh) 2009-01-06 2013-06-05 华为技术有限公司 资源分配方法、网络设备和无线系统
US9332464B2 (en) 2009-06-19 2016-05-03 Qualcomm Incorporated Method and apparatus that facilitates measurement procedures in multicarrier operation
US8583128B2 (en) * 2009-07-13 2013-11-12 Intel Mobile Communications GmbH Apparatus and method for mapping physical control channels
US9560608B2 (en) * 2011-05-03 2017-01-31 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and network nodes in a telecommunication system
CN104041161B (zh) * 2012-08-02 2018-01-02 华为技术有限公司 控制信道的传输、接收方法、基站和用户设备
CN104025685B (zh) 2012-08-02 2018-01-12 华为技术有限公司 控制信道的传输、接收方法、基站和用户设备
US9722889B2 (en) 2013-10-14 2017-08-01 Vigo Software Ltd Facilitating high quality network delivery of content over a network
CN107453794B (zh) * 2016-05-31 2020-12-08 中兴通讯股份有限公司 信息反馈方法、装置及系统
US20190273536A1 (en) * 2016-06-16 2019-09-05 Ccip, Llc Excursion compensation in multipath communication systems with a cyclic prefix
JP6963026B2 (ja) * 2017-03-24 2021-11-05 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティドLg Electronics Inc. 複数の搬送波が設定された端末の電力割当方法及び上記方法を利用する端末
WO2019192107A1 (zh) * 2018-04-04 2019-10-10 华为技术有限公司 一种终端搜索网络的方法、终端及存储介质

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005252786A (ja) * 2004-03-05 2005-09-15 Hitachi Kokusai Electric Inc 送信キャリア可変多重伝送装置
WO2007023810A1 (ja) * 2005-08-23 2007-03-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. スケーラブル帯域幅システム、無線基地局装置、同期チャネル送信方法及び送信方法
JP2007221755A (ja) * 2006-01-18 2007-08-30 Ntt Docomo Inc 基地局、通信端末、送信方法及び受信方法
US20080013516A1 (en) * 2006-04-18 2008-01-17 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for synchronization in an ofdma evolved utra wireless communication system

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3670445B2 (ja) 1997-06-30 2005-07-13 株式会社東芝 無線通信システム
JP3911378B2 (ja) * 2000-02-16 2007-05-09 松下電器産業株式会社 通信端末装置及び通信方法
JP3826653B2 (ja) * 2000-02-25 2006-09-27 Kddi株式会社 無線通信システムのサブキャリア割当方法
US20020157034A1 (en) * 2001-02-21 2002-10-24 Koninklijke Philips Electronics N.V. Data streaming system substituting local content for unicasts
DE10119449A1 (de) * 2001-04-20 2002-10-24 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zum Übertragen der Daten eines teilnehmerspezifischen Steuerkanals in einem Funksystem
KR100547734B1 (ko) * 2003-06-13 2006-01-31 삼성전자주식회사 직교 주파수 분할 다중 방식을 사용하는 이동 통신시스템에서 매체 접속 제어 계층의 동작 상태 제어 방법
KR100566274B1 (ko) * 2003-11-20 2006-03-30 삼성전자주식회사 직교주파수분할다중 시스템에서 부반송파 할당 장치 및방법
EP1633164B1 (en) * 2004-02-13 2010-09-08 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method, system and apparatus for controlling the establishment of a dedicated channel in a Multimedia Broadcast Multicast Service system
US20070086406A1 (en) * 2005-10-03 2007-04-19 Texas Instruments Incorporated Methods for Assigning Resources in a Communication System
EP1981306A3 (en) * 2005-10-04 2010-05-05 Sharp Kabushiki Kaisha Mobile station device, base station device, mobile station device operating frequency band mapping method, location management device, mobile station device location registration method, paging method and program for executing the same as well as recording medium
EP1932271A4 (en) * 2005-10-05 2015-03-11 Nokia Corp TRANSPARENT AVAL SYNCHRONIZATION CHANNELS FOR COMMON CHANNEL USERS
JP2007124578A (ja) * 2005-10-31 2007-05-17 Ntt Docomo Inc 複数の信号帯域幅を定義する無線通信システムにおける送受信帯域幅設定方法、移動端末および基地局
TW201308928A (zh) * 2005-12-21 2013-02-16 Interdigital Tech Corp 基魚ofdma演進utra下鏈同步頻道
US20090135802A1 (en) * 2006-01-11 2009-05-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Scalable bandwidth system, radio base station apparatus, synchronous channel transmitting method and transmission method
KR101345637B1 (ko) * 2006-01-18 2013-12-31 가부시키가이샤 엔티티 도코모 기지국, 통신단말, 송신방법 및 수신방법
EP1811712B1 (en) * 2006-01-19 2013-06-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for transmitting and receiving common channel in a cellular wireless communication system supporting scalable bandwidth
US7706249B2 (en) * 2006-02-08 2010-04-27 Motorola, Inc. Method and apparatus for a synchronization channel in an OFDMA system

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005252786A (ja) * 2004-03-05 2005-09-15 Hitachi Kokusai Electric Inc 送信キャリア可変多重伝送装置
WO2007023810A1 (ja) * 2005-08-23 2007-03-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. スケーラブル帯域幅システム、無線基地局装置、同期チャネル送信方法及び送信方法
JP2007221755A (ja) * 2006-01-18 2007-08-30 Ntt Docomo Inc 基地局、通信端末、送信方法及び受信方法
US20080013516A1 (en) * 2006-04-18 2008-01-17 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for synchronization in an ofdma evolved utra wireless communication system

Also Published As

Publication number Publication date
WO2007083830A1 (en) 2007-07-26
CN102664849A (zh) 2012-09-12
CN101371477A (zh) 2009-02-18
US8331307B2 (en) 2012-12-11
CN101371477B (zh) 2012-05-30
AU2007200145A1 (en) 2007-08-02
EP1974488A1 (en) 2008-10-01
JP5088506B2 (ja) 2012-12-05
EP1974488A4 (en) 2014-06-25
US20090010214A1 (en) 2009-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5088506B2 (ja) 広帯域通信システムにおける物理資源管理方法及び物理資源管理装置
US12041593B2 (en) Wireless communication system, wireless communication setting method, base station, mobile station, and program
US11785605B2 (en) Base station, terminal, and communication method
CN108282303B (zh) 信号传输的方法及设备
JP5194177B2 (ja) 連続及び非連続周波数帯域にわたる送信のための制御シグナリング
EP2259632A1 (en) User device, base station device, and communication control method
US10681623B2 (en) Methods and apparatus for cell access via anchor carrier
KR20090098989A (ko) 기지국장치 및 통신제어방법
KR20070093657A (ko) 직교 주파수 다중 접속 방식의 시스템에서 자원 할당 방법및 장치
US8331472B2 (en) Method and apparatus for transmitting/receiving data in an orthogonal frequency division multiple access system
KR20100095129A (ko) 무선 통신 시스템에서 채널 자원 할당 정보 시그널링 방법 및 이를 위한 장치
RU2801312C9 (ru) Передающее устройство, приемное устройство, способ передачи и способ приема
KR20090017393A (ko) 데이터 펑처링을 이용한 전력 제어 및 이에 대한 시그널링방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120530

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120724

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120815

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120828

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150921

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees