JP2009523323A - 改良型の空冷システムを備える低プロファイル関着式エレクトロニクス・エンクロージャ - Google Patents

改良型の空冷システムを備える低プロファイル関着式エレクトロニクス・エンクロージャ Download PDF

Info

Publication number
JP2009523323A
JP2009523323A JP2008550349A JP2008550349A JP2009523323A JP 2009523323 A JP2009523323 A JP 2009523323A JP 2008550349 A JP2008550349 A JP 2008550349A JP 2008550349 A JP2008550349 A JP 2008550349A JP 2009523323 A JP2009523323 A JP 2009523323A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
enclosure
chassis
air
base
interior
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008550349A
Other languages
English (en)
Inventor
ポングレイス,デイヴィッド,ジョン
シーマン,ロドニー,マイケル
Original Assignee
アルカテル−ルーセント ユーエスエー インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルカテル−ルーセント ユーエスエー インコーポレーテッド filed Critical アルカテル−ルーセント ユーエスエー インコーポレーテッド
Publication of JP2009523323A publication Critical patent/JP2009523323A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/02Details
    • H05K5/0217Mechanical details of casings
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/20009Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating using a gaseous coolant in electronic enclosures
    • H05K7/20136Forced ventilation, e.g. by fans
    • H05K7/20145Means for directing air flow, e.g. ducts, deflectors, plenum or guides
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/18Packaging or power distribution
    • G06F1/181Enclosures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/20Cooling means
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/02Transmitters
    • H04B1/03Constructional details, e.g. casings, housings
    • H04B1/036Cooling arrangements
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/02Details
    • H05K5/0213Venting apertures; Constructional details thereof
    • H05K5/0214Venting apertures; Constructional details thereof with means preventing penetration of rain water or dust

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)

Abstract

電子構成要素を収容するためのシステムは、内部、前記内部にアクセスするためのドア、およびシャシを備えるエンクロージャを備える。構成要素がシャシに取り付けられ、シャシは、引込み位置と展開位置の間で移動するようにエンクロージャに枢動自在に接続される。前者では、シャシが内部の中にある。後者では、シャシが、エンクロージャの前部から出て回転または揺動し、エンクロージャの奥行き/サイズを最小にしながら、構成要素がアクセスされることを可能にする。エンクロージャは、エンクロージャのベース内の空気取入口、およびエンクロージャの後部内の空気排出ポートを備え、両方が、バッファ/ルーバによって保護されている。空気が、取入口(ファンを使用して)を通って引き込まれ、冷却のために内部を通って、排出ポートを通ってエンクロージャの後部から引き出される。この通路は、IEC IP44を遵守するように、噴霧された液体の進入を最小にすることが見出された。

Description

本発明は、キャビネットまたはエンクロージャに関し、より詳細には、電子構成要素を確実に保持するためのキャビネットまたはエンクロージャに関する。
金属またはポリマーのキャビネットまたは他のエンクロージャは、異種の、または関連の電子構成要素を展開点で収容するために、しばしば使用される。たとえば、コンピュータ端末の構成要素(たとえば、ディスク・ドライブおよびプロセッサ・ボード)は、外側エンクロージャと、構成要素を互いに対して確実に保持するための内側支持フレームまたは構造と、ユーザがエンクロージャの内部にアクセスするための1つまたは複数のドアまたはハッチとを有するケース内に収容されることがある。このようなエンクロージャは、(特に構成要素がそれら自体の十分な保護を備えていない場合)構成要素を外部の汚染から保護するために、また構成要素を改竄または不法な取外しから守るために設けられる。エンクロージャはまた、熱管理のために(たとえば、構成要素間の適切な空気の流れのために)、またケーブルまたは構成要素間の他の電気相互接続の配置を容易にするために、規則正しく、かつ/または所定の形で構成要素を互いに離隔させるために使用される。
多くのタイプのエレクトロニクス用のエンクロージャは、厳しいまたは変動する環境条件に耐えることを意図されていない。たとえば、コンピュータ用のケースは、内部構成要素をある限られた程度まで保護することができるが、コンピュータが、オフィス、寝室、さらには専用のサーバ・ルームなど、環境的に制御された場所で保持されることが、一般に推奨される。しかし、ある種の電子構成要素は、環境制御があまり厳しくない場所、あるいは、おそらくは環境条件がより変動しそうな、または汚染のリスクがより大きい場所に配置しなければならない。たとえば、携帯電話ネットワーク基地局のためのエレクトロニクスは、ある種の小さな建物または小屋の中に通常収容されるが、丘の頂上などの、極端な要素により多くさらされる場所で展開されることが不可避であることがある。また、建物内で通信回線(telecommunication feed)を制御可能に分配するための電子構成要素を収容する接続箱または配電箱は、地下室、ユーティリティ・ルーム、クローゼット、または同様の場所に設置しなければならない可能性があり、これらのすべては、より大きな温度変動、およびより大きな環境汚染のリスクを受ける。
塵、破片、液体など環境汚染物質にさらされる可能性が高いことのほかに、ある種の場所でのエンクロージャの配置には、空間の制限および/または熱管理、たとえば冷却に関して問題がある。たとえば、接続/配電箱が、狭い区画を有するユーティリティまたは他のクローゼット内で展開される場合、クローゼットの、かつ/または配電箱それ自体の空間制約を考えると、配電箱内でエレクトロニクスを適切に冷却するように配置することは困難となる可能性がある。
本発明は、電子構成要素を確実に保持するキャビネットまたはエンクロージャを提供することにある。
本発明のある実施形態は、電子構成要素を収容するためのエンクロージャ・システムに関する。このシステムは、内部と、ベースと、後部側壁とを有するエンクロージャを備える。空気冷媒通路が、ベース内の空気取入口(エンクロージャの底部の近く)から、内部を通って、後部側壁内の空気排出口から外へ延びている。別の実施形態では、バッフルが、汚染物質の侵入を制限するために空気取入口および排出口内に配置されている。
別の実施形態では、ベースが、前部と、後部と、左および右側面とを有する。空気取入口が、ベースの側面の1つに配置されている。ベースの各側面上に1つずつ、2つの空気取入口があってもよい。また、エンクロージャの奥行きは、エンクロージャが、壁に装着されたとき、壁に近接するように、エンクロージャの幅よりもかなり小さくてもよい(たとえば、エンクロージャの幅の2分の1以下)。
別の実施形態では、エンクロージャが、後部側壁内にいくつかの空気排出口を有し、各空気排出口が、環境汚染物質の考えられる侵入を最小にしながら、空気が逃げることを可能にするためのルーバを有する。
別の実施形態では、壁装着ブラケットが、エンクロージャを壁に装着するために使用される。ブラケットは、側面フランジを備えるブラケット・フレームを備えてもよい。エンクロージャがブラケットと接して、たとえば、ブラケットが接続される壁に後部側壁が面して配置されたとき、側面フランジが、エンクロージャの左および右側壁と重なる。フランジは、排出された空気が通過する隙間を提供するようにエンクロージャ側壁からわずかに離隔される。言い換えれば、空気は、後部側壁内の排出口を通って、エンクロージャ、ブラケット、および壁の間の空間を通り、エンクロージャの前部に向かう隙間を通って外へ排出される。
別の実施形態では、エンクロージャが、エンクロージャ内部にアクセスするためのドアを備える。また、支持シャシが、エンクロージャに枢動自在に接続される。シャシは、電子構成要素を保持または支持するために使用される。言い換えれば、様々なエレクトロニクスデバイス、モジュール、または他の構成要素をシャシに取り付けることができる。シャシは、引込み位置と展開位置の間で、横方向に枢動自在に移動可能である。引込み位置では、シャシが、エンクロージャ内部にあり、ここでは、シャシを固定し、内部を密封するためにドアが閉められてもよい。展開位置(ドアが開いている)では、シャシが、エンクロージャ内部から回転して出る。この位置では、ユーザが、シャシによって支持された電子構成要素に、より容易にアクセスすることができ、エンクロージャが、限られた空間を有する場所で配置するために、より浅い奥行きを有することが可能になる。シャシは、ドアと協働して移動するようにドアと同じ側に枢動軸を有する。
本発明は、添付の図面を参照にして、以下の限定されない実施形態についての以下の説明を読めばよりよく理解されよう。
図1〜9Bおよび10Bを参照すると、本発明の実施形態は、電子構成要素を収容するための関着式エンクロージャ・システム20に関する。システム20は、それらのすべてがエンクロージャの内部34を画定するベース22と、左および右側壁24、26と、前部および後部側壁28、30と、上部側壁32とを有する、外フレームすなわちエンクロージャ21を備える。1つまたは複数の空気取入口36、たとえば、空気が流れることができる通路が、ベース22(エンクロージャ21の外部底部の)からエンクロージャ内部34内へ延びている。後部側壁30は、それを通って延びる1つまたは複数の空気排出ポート38を有する。排出ポート38は、後部側壁30に取り付けられたルーバ40などのバッフルをそれぞれ備える。空気取入口36はまた、バッフル42を備える。バッフル40、42は、塵、破片、噴霧された液体など環境汚染物質の進入を制限しながら空気が通過することを可能にする。動作中、熱管理(たとえば、冷却)のために、空気が、標準的なファン・ユニット44を用いて空気取入口36を通ってエンクロージャ内へ引き込まれる。空気は、内部34を通って循環し、排出ポート38を通ってエンクロージャの後部へ排出される。この空気流パターンまたは通路は、液体汚染物質がエンクロージャに入る可能性を実質上減少させる。
エンクロージャ21はまた、電子構成要素48、たとえば、コンピュータまたは電気通信カードまたはボード、エレクトロニクス・モジュールなどのデバイスを保持するための内部支持フレームすなわちシャシ46を備える。エンクロージャ・システム20は、事実上関着されており、シャシ46が、エンクロージャ21にヒンジなどの枢動点50を用いて横方向に枢動自在に取り付けられていることを意味している。したがって、シャシ46が、図5に示す引込み位置から、図6および10Bの展開位置へ、エンクロージャ21の前部から出て横方向に回転されることが可能である。展開位置では、ユーザがシャシによって支持された構成要素48にアクセスすることが容易である。また、電子構成要素48が、エンクロージャ21の寸法に関わらず設定された、事前に確立された寸法を有する状況では、シャシ46は、構成要素48を垂直方向ではなく横方向に(たとえば、後部側壁に対して平行に)配向することが可能である(図10Aおよび10Bと比較されたい)。このことは、エンクロージャ21が、従来のエンクロージャよりも低いプロファイル、たとえば、浅い奥行きを有することを可能にする。
図1〜4に戻ると、エンクロージャ21は、全体形状がほぼ矩形である。ある種の用途で使用するために、エンクロージャ21は、奥行きがあるというよりはかなり幅の広いものであってよく、したがって、エンクロージャの奥行きは、エンクロージャの幅の約2分の1以下となる。(言い換えれば、前部または後部側壁28、30の幅が、左または右側壁24、26の幅の少なくとも約2倍であってよい。)このことは、クローゼットおよびユーティリティ・キャビネット内など、さほど奥行きのない場所、および/または空間が貴重である場所でのエンクロージャ21の配置を容易にする。図面に示した相対的な寸法の下で、エンクロージャが、標準的な電気通信接続/配電プラグイン回路パックを保持する際に使用するように構成されたとき、約250mm(たとえば、250±1mm)未満、および約203mmほどの浅い奥行きD1(図10B参照)を有することができることが見出された。このような回路パックは、通常少なくとも260mmの奥行きを有するものである。たとえば、回路パックのカード部分は、カードの前部に少なくとも40mmの接続のための追加のクリアランスを有する、通常少なくとも220mmの奥行きである。これは、このようなエレクトロニクスデバイスを保持するための標準的なエンクロージャに関する少なくとも300mmの典型的な奥行きD2(図10A参照)、たとえば、回路パックのための少なくとも260に、シャシおよびエンクロージャのカードケージ部分のための少なくとも追加の40mmおよび一般にそれ以上を加えたものと比較される。
エンクロージャ21の前部側壁28は、内部34にアクセスするためのドアとして使用するように構成される。したがって、前部側壁28が、ヒンジ52を用いて右側壁26に取り付けられる。前部側壁28は通常、ドアが閉じたとき、ドアと他の側壁の間の継ぎ目を遮蔽または密封するために、周縁の、後部に面しているフランジ54を有する。キー・ロック56が、内部34への許可されないアクセスを防止するようにドアをロックするために前部側壁28に取り付けられてもよい。
シャシ46は、電子構成要素/デバイス48を取り付け、かつ保持するための支持フレームを提供する。シャシ46は、熱管理のために、およびケーブル、ジャンパ、パッチなどの秩序のある規則的な配置を容易にするために、固定され、離隔された形で構成要素48を保持する。シャシはまた、中間ケーブル終端、コネクタ、ポートなどための支持部を提供する。たとえば、このようなポートが、エンクロージャ内の電子構成要素を外部フィードまたはケーブルと取外し可能に相互接続し、構成要素にアクセスする必要なしに外部フィードが接続解除されることを可能にするために、使用されてもよい。シャシは、異なるタイプの電子構成要素を保持するために、いくつかの異なる形で構成されてもよい。
シャシ46は、それによって支持されている電子構成要素48と組み合わせて、図5に示すように、エンクロージャ内部34の内部に嵌合するような寸法にされる。通常、シャシは、エンクロージャ21の外部寸法を最小にするために、内部空間34のほぼすべてを占有することになる。(言い換えれば、エンクロージャ21が、シャシよりもかなり大きい必要はないということが通常の場合である)。上記で示したように、シャシ46は、ヒンジなどの枢動点50を用いてエンクロージャ21と横方向に枢動自在に接続される。したがって、前部側壁28を開位置にすると、シャシ46が、エンクロージャの前部から外へ、枢動点50によって定義された長手方向枢動軸に沿って揺動または回転され、かつシャシの横方向/側縁部に沿って配置される。すなわち、引き込まれたとき、シャシが図5に示すように内部34内にある。内部から外へ回転されたとき、シャシが、図6および10Bに示すように展開される。ある標準サイズのエレクトロニクスデバイスの取外しおよび挿入は、図10Aに示す従来技術のエンクロージャによって示されるように、エンクロージャが対応する奥行きを有することを通常必要とするが、シャシ46を枢動させることは、このようなデバイスが、同様に確実に、しかしずっと浅い空間内で封入されることを可能にする。また、シャシ46は外向きに枢動することができるため、ユーザが全体的に電子構成要素にアクセスすることは、より容易である。
図面に示すように、シャシ46の枢動軸は、ドアと協働して移動するようにエンクロージャ21の前部側壁(ドア)28と同じ側にある。言い換えれば、ドアおよびシャシは、同じ方向に開くように配置されている。
引込み位置と展開位置の間の移動中、シャシ46を支持するために、1つまたは複数の標準的なガイド組立体58が、エンクロージャ21およびシャシ46に取り付けられてもよい。図6に示すように、このようなガイド組立体は、エンクロージャ21に枢動自在に接続されたスライド・ブラケット、およびブラケットの軌道に沿って滑動するシャシ46に取り付けられたボルト様のピンを備えてもよい。
エンクロージャ21の展開および配置のために、エンクロージャ21は通常、ベース22が床表面60に接して、かつ後部側壁30が壁62に向いて通常配置される(図7および8参照)。支持のために、および/またはエンクロージャの取外しを防止するために、エンクロージャ21が壁62に装着されてもよい。壁装着のために、および(特に噴霧された水から)汚染の可能性をさらに制限するために、システム20は、壁装着ブラケット64を備える。壁装着ブラケット64は、図3で最もよくわかるように、上部クロス部材68、底部クロス部材70、ならびに前方に面した左および右フランジ72、74を有する矩形のフレームである。(上部および底部クロス部材68、70もまた、前方に面したフランジであってもよい)。ブラケット64はまた、ブラケットを壁62に接続するための様々な装着開口などを備える。壁装着ブラケット64は、後部側壁30とほぼ相補的な形状であり、エンクロージャの後部がブラケット64およびフランジ68、70、72、74の範囲内に配置されることを可能にする。エンクロージャ21は、ファスナなどを使用して、内部34を通って標準的な形でブラケット64に取り付けられる。排出された冷媒空気がエンクロージャの後部から逃げることを可能にするために、1つまたは複数の隙間76が、排出された空気を配向するように望まれる方向に応じて、フランジまたはクロス部材68、70、72、74とエンクロージャ21の間に設けられる。たとえば、図1、4、および8に示すように、ブラケット64およびエンクロージャ21は、エンクロージャ21がブラケット64に接して配置されたとき、左および右フランジ72、74が、左および右側壁24、26からわずかに離隔されるように構成されてもよい。図1、4、および8に示されている構成では、上部および底部フランジ68、70が、上部側壁32およびベース30に、それらの間を密封する手段を提供するために、それぞれ当接する。(図1および3に示されているように、ベース30は、側壁よりも小さい占有面積を有してもよい。このような場合には、底部フランジ70が後部側壁30の底部リップと当接する。)
エレクトロニクスデバイス48を冷却するために、エンクロージャが、それを通って空気が制御された形で配向される空気通路78を備える。最初に、空気(冷媒として作用する)が、ベース22内の空気取入口36を通って引き込まれる。通常、空気取入口36は、底部に向かってベースの一方の側面に配置されることになる。オプションで、ベースの左側面および右側面の両方が、このような空気取入口を有し、2つの取入口が、共通のダクトまたは他の通路を形成する。空気取入口の開放は、バッフル42によって制限される、または遮蔽される。バッフル42は、図7および9Aに示すように、エンクロージャ側壁の外部に特に取り付けられた下向きのフードまたはルーバであってよい。(バッフル42は、図1〜6には示されていない)。別法として、図9Bに示すように、バッフルは、空気の流れを可能にするが、液体および固体の汚染物質の通過を拘束する、曲がった経路を一緒に画定する、いくつかの対向するフランジまたは壁79を備える内部バッフルであってよい。他のバッフル構成が可能である。空気が、電力供給されるファン・ユニット44および標準的な空気フィルタ(図示せず)を用いて、空気取入口36を通って引き込まれる。ファン・ユニット44がエンクロージャ21内に構成されてもよい、または、シャシ46に取り付けられてもよい。後者について、シャシ46、エンクロージャ21、およびファン44が、シャシが引込み位置にあるとき、ファン44が空気取入口36を通って空気を引き込むように、相補的に構成される、および/または配置される。言い換えれば、シャシが引き込まれるとき、空気取入口およびファン・ダクト80が、ファンが空気取入口を通って、ファン・ユニットの後部から出てエンクロージャ34の内部へ空気を効果的に引き込むような程度まで密封された連続的な通路を一緒に形成する。
いったんエンクロージャ21内へ引き込まれた後、空気が、内部34を通って構成要素48の周りに(冷却のために)、および空気排出ポート38を通って出て後部側壁30内へ通過する。空気がポート38を通って排出されることを確実にするため(および汚染物質の侵入を最小にするため)に、エンクロージャ21がほぼ密封される。このことによって、前部側壁28が閉鎖されているとき、製造公差の結果生じる構成要素の間のわずかな食違いもしくは隙間に関するもの、および/または、移動部品の間の隙間を可能にすることを除いて、ならびに空気取入口36および排出ポート38を除いては、エンクロージャが空密であることを意味する。したがって、空気取入口36および排出ポート38がそれぞれ、エンクロージャに出入りする空気のための第1の入口および出口点を提供する。ここに述べたように、後部側壁30に取り付けられた下向きのルーバ40は、汚染物質の侵入を拘束するために、排出ポート38を覆って配置される。
空気がポート38を通ってエンクロージャ21の後部に向かって排出されるため、エンクロージャ21がブラケット64に接した位置にされるとき、クリアランス82(図8参照)が、後部側壁30、ブラケット64および壁62の間に設けられる。したがって、ポート38から出た後、排出された空気が、壁62に沿ったクリアランス82を通って、ブラケット64の側面フランジ72、74とエンクロージャ21の側壁24、26の間の隙間76を通って出るように通過する。このことは、排出された空気を、エンクロージャの前部に向かって配向する。
理解されるように、本発明の空気通路78は、エンクロージャの底部から空気を引き込むこと、およびエンクロージャの後部の壁に向かって空気を排出することを含む。この通路/ルートは、ある環境および/または製品試験基準によるエンクロージャの法令遵守を容易にすることが見出された。たとえば、本開示に従って製造されたエンクロージャは、IEC(国際電子工学学会)IP44基準に適合することができた。この基準は、空気を取込みおよび排出するときに通過することが一般に困難である、水噴霧試験を含む。IP44基準の下では、このことは、エンクロージャが、直径1mm以上の固体の外部物体の侵入に対して保護すること、およびエンクロージャが、少なくとも基準で特定された程度までの水しぶきまたは噴霧された水に対して保護することを意味する。装着ブラケット64(たとえば、ブラケットフランジ68、70、72、74)は、エンクロージャが壁装着されているとき、エンクロージャの後部を遮蔽することを助ける。バッフル42およびルーバ40もまた、噴霧された水または他の液体のエンクロージャ内部34への侵入を防止することを助ける。
エンクロージャ21およびシャシ46は、金属、ポリマー、複合材料などの1つまたは複数の耐久性のある材料で作製されてもよい。
図11A〜11Cは、エンクロージャ・システム20のためのベース100の、代替となる実施形態を示している。ベース100は、上記で説明されたベース22とほぼ同様であるが、ベース100の長手方向の長さに沿って延びる共通の取入ダクト104の両端に2つの空気取入口102a、102bを備える。ダクト104は、それぞれ相互接続された前部、後部、上部および底部部材106a〜106dによって画定される。内向きに角度を付けられた内側バッフル108a、108bが、ベースの上部からダクト内へ下向きに突き出している。バッフル108a、108bもまた、図11Aに示すように、ダクトの幅を横切って横方向に延びている。ベース100はまた、たとえば、後部側壁30と同じ方向を向いたベースの後部部材106b内に追加の取入スロット110をオプションで備える。後部取入スロット110を遮蔽するために内向きに配向されたバッフル112が、ベース100の後部部分106bに取り付けられている、またはそれと一体化されている。図11A〜11Cにまた、ベース100内の上側取入れ開口114が示されており、それを覆ってファン/フィルタユニットが、取入口102a、102bを通って空気を引き込むために配置されてもよい。バッフル108a、108b、112が、ファン/内部の中への空気のための共通の取入点としてのその機能において、開口114を遮蔽するために、空気開口114の周縁部の周りにほぼ分散されてもよいことに留意されたい。
上記で説明された関着式エレクトロニクス・エンクロージャにおいて、本発明に含まれる本発明の精神および範囲から逸脱することなく、いくつかの変更を加えることができるため、上記の説明の、または添付の図面に示された主題のすべては、本明細書での本発明の概念を示す単なる一例として解釈するべきであり、本発明を限定するものとして解釈するべきではないものとする。
本発明のある実施形態による、関着式エレクトロニクス・エンクロージャ・システムの透視図である。 エンクロージャ・システムの前側面立面図である。 エンクロージャ・システムの後側面立面図である。 エンクロージャ・システムの上部平面図である。 そのドア部分が開位置にある、エンクロージャ・システムの側面立面図である。 展開/回転位置での内部シャシを示す、エンクロージャ・システムの透視図である。 エンクロージャを通る冷媒空気の流れを示す、エンクロージャ・システムの部分的に切断された、前部側立面概略図である。 エンクロージャを通る空気の流れを示す、エンクロージャ・システムの部分的に切断された上部平面図である。 空気取入口バッフルの詳細概略図である。 空気取入口バッフルの詳細概略図である。 従来技術によるエンクロージャの動作を示す上部平面概略図である。 本発明のエンクロージャの実施形態の動作を示す上部平面概略図である。 エンクロージャのベース部分の代替となる実施形態の透視図である。 部分的に切断を示された、図11Aでのベースの側部立面図である。 図11Bに示したベースの詳細図である。

Claims (10)

  1. 電子構成要素を収容するためのエンクロージャ・システムであって、
    内部と、エンクロージャの底部を画定するベースと、後部側壁とを有するエンクロージャと、
    前記ベース内の少なくとも1つの空気取入口から、前記内部を通って前記後部側壁内の少なくとも1つの空気排出口へ延びる、空気冷媒通路と
    を備えるシステム。
  2. 前記ベースおよび後部側壁それぞれに、前記取入口および排出口を通っての汚染物質の侵入を制限するために、前記少なくとも1つの空気取入口および前記少なくとも1つの空気排出口にそれぞれ関連付けられた少なくとも1つのバッフルが取り付けられている、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記ベースが、前部と、後部と、左および右側面とを有し、前記ベースの前記左および右側面が、前記ベースの前記前部および後部よりも長さが短く、かつ前記少なくとも1つの空気取入口が、それぞれ、前記ベースの前記左および右側面内に配置された第1および第2の空気取入口を備える、請求項2に記載のシステム。
  4. 前記エンクロージャの奥行きが、前記エンクロージャ幅の約2分の1以下である、請求項2に記載のシステム。
  5. 前記後部側壁内の複数の空気排出口をさらに備え、前記空気排出口のそれぞれが、前記排出口を通っての汚染物質の侵入を制限するために関連付けられたルーバを有し、前記空気排出口が、前記エンクロージャ上部に近接して、前記後部側壁の幅を横切って分散されている、請求項2に記載のシステム。
  6. 前記エンクロージャを壁に装着するための、前記後部側壁と形状が相補的である、壁装着ブラケットをさらに備え、
    前記ブラケットが、前記エンクロージャの前記後部側壁が、前記ブラケットを支持するようにされたとき、前記エンクロージャの前記側壁の少なくとも1つと重なるように構成された少なくとも1つのフランジを有し、排出された空気の通過のために、前記少なくとも1つのフランジと、前記エンクロージャ側壁のうちの前記少なくとも1つとの間に、少なくとも1つの隙間がある、請求項2に記載のシステム。
  7. 前記ブラケットが、ブラケット・フレームと、前記フレームの各側面に沿って延びる少なくとも第1および第2の側面フランジとを備え、前記エンクロージャの前記後部壁が、前記ブラケットを支持するようにされたとき、前記側面フランジが、前記エンクロージャの左および右側面と重なるように構成される、請求項6に記載のシステム。
  8. 前記エンクロージャの前部側壁が、前記内部にアクセスするためのドアを備え、前記ドアが、前記エンクロージャの左および右側壁のうちの選択された1つに配置された枢動軸を有し、かつ、
    システムが、前記エンクロージャ内部に枢動自在に接続され、かつ少なくとも1つのエレクトロニクスデバイスを保持するように構成される、支持シャシをさらに備え、前記支持シャシが、前記シャシが前記内部の中に完全に配置されている引込み位置と、前記シャシの少なくとも一部分が、前記シャシに取り付けられたエレクトロニクスデバイスにアクセスするために前記内部から回転して出る展開位置との間で横方向に枢動し、かつ、前記シャシが、前記ドアとともに協働して運動するように、前記左および右エンクロージャ側壁のうちの前記選択された1つに配置された枢動軸を有する、請求項2に記載のシステム。
  9. 内部を画定し、かつ前記内部にアクセスするためのドアを有する、エンクロージャであって、前記ドアが、エンクロージャの左および右側壁のうちの選択された1つに配置された枢動軸を有するエンクロージャと、
    前記エンクロージャと枢動自在に接続され、少なくとも1つの電子構成要素を保持するように構成された支持シャシとを備え、前記支持シャシが、前記シャシが前記エンクロージャ内部の中に完全に配置されている引込み位置と、前記シャシの少なくとも一部分が、前記シャシによって支持された電子構成要素にアクセスするために前記エンクロージャ内部から回転して出る展開位置との間で横方向に枢動し、前記シャシが、前記ドア枢動軸に対して実質的に平行な、また前記ドアとともに協働して運動するように前記左および右エンクロージャ側壁のうちの前記選択された1つに配置された枢動軸を有する、
    エレクトロニクスのためのエンクロージャ・システム。
  10. 前記エンクロージャが、ベース、後部側壁、および複数の第2の側壁を備え、前記側壁が、前記ベースに取り付けられ、かつ前記エンクロージャの前記内部を画定しており、
    前記ベースが少なくとも1つの空気取入口を有し、かつ
    前記後部側壁が、少なくとも1つの空気排出口を有し、
    前記少なくとも1つの空気取入口および前記少なくとも1つの空気排出口が、前記少なくとも1つの取入口から、前記内部を通り、前記少なくとも1つの排出口から出る空気の通過のために、前記エンクロージャ内部を用いて流体的に連通されている、
    請求項9に記載のシステム。
JP2008550349A 2006-01-11 2007-01-09 改良型の空冷システムを備える低プロファイル関着式エレクトロニクス・エンクロージャ Pending JP2009523323A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/330,975 US20070159791A1 (en) 2006-01-11 2006-01-11 Low-profile articulated electronics enclosure with improved air coolant system
PCT/US2007/000323 WO2007081827A2 (en) 2006-01-11 2007-01-09 Low-profile articulated electronics enclosure with improved air coolant system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009523323A true JP2009523323A (ja) 2009-06-18

Family

ID=38134584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008550349A Pending JP2009523323A (ja) 2006-01-11 2007-01-09 改良型の空冷システムを備える低プロファイル関着式エレクトロニクス・エンクロージャ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20070159791A1 (ja)
EP (1) EP1972186A2 (ja)
JP (1) JP2009523323A (ja)
KR (1) KR20080081962A (ja)
WO (1) WO2007081827A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012099784A (ja) * 2010-08-02 2012-05-24 Fuji Electric Co Ltd 電子機器
US11186086B2 (en) 2019-04-19 2021-11-30 Markem-Imaje Corporation Systems and techniques to reduce debris buildup around print head nozzles
US11872815B2 (en) 2019-04-19 2024-01-16 Markem-Imaje Corporation Purged ink removal from print head

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070171609A1 (en) * 2006-01-24 2007-07-26 Honeywell International, Inc. Electronic equipment enclosure with passive thermal vent door control
US7916502B2 (en) * 2007-02-22 2011-03-29 Tellabs Operations, Inc. Stackable cable tray
US20090036049A1 (en) * 2007-07-30 2009-02-05 Lodhia Ashwin V Chassis having bottom and rear-provided air vents to enable airflow through the chassis
US9408330B2 (en) 2012-04-18 2016-08-02 International Business Machines Coporation Apparatus to cool a computing device
WO2014097367A1 (ja) * 2012-12-17 2014-06-26 株式会社日立システムズ ヒートシャッタ装置
CN106533459B (zh) * 2017-01-10 2019-06-25 广东合一新材料研究院有限公司 一种发射机功放单元冷却系统及方法
US11139718B2 (en) * 2017-07-21 2021-10-05 Siemens Industry, Inc. Electric machine with auxiliary blower mounting arrangement and/or modular exhaust assembly
CN107241894B (zh) * 2017-08-04 2019-05-14 新昌县吉鑫制冷设备有限公司 一种电子产品用散热外壳
CN109057306B (zh) * 2018-06-22 2020-10-16 焦作大学 一种液压爬架系统的计算机控制器
US11432426B2 (en) * 2019-04-14 2022-08-30 Aertight Systems, Inc. Computer isolation housing
US10952353B1 (en) * 2019-08-21 2021-03-16 Schneider Electric It Corporation Thermal buffering module for equipment rack
CN113163635A (zh) * 2020-01-23 2021-07-23 华为技术有限公司 一种电子设备外罩及电子设备组件
US20240032235A1 (en) * 2022-07-20 2024-01-25 Crestron Electronics, Inc. Thermal management in electrical boxes

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3146048A (en) * 1962-07-27 1964-08-25 Sylvania Electric Prod Cabinet for electronic equipment
US5416427A (en) * 1993-02-11 1995-05-16 Tracewell Enclosures, Inc. Test and development apparatus for bus-based circuit modules with open side and backplane access features
US5672102A (en) * 1996-08-21 1997-09-30 Toshiba America Information Systems, Inc. Dust reduction system for electronic enclosures
US6554697B1 (en) * 1998-12-30 2003-04-29 Engineering Equipment And Services, Inc. Computer cabinet design
US6164369A (en) * 1999-07-13 2000-12-26 Lucent Technologies Inc. Door mounted heat exchanger for outdoor equipment enclosure
US6400567B1 (en) * 2000-10-19 2002-06-04 Fujitsu Network Communications, Inc. Equipment enclosure having separate compartments cooled by separate cooling airflows
US6486399B1 (en) * 2001-05-08 2002-11-26 Powerware Corporation Pole mount cabinet and method for assembling the same
US6628520B2 (en) * 2002-02-06 2003-09-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method, apparatus, and system for cooling electronic components
US6927977B2 (en) * 2002-02-12 2005-08-09 Siemens Communications, Inc. Blower exhaust for a closed frame
US6704198B2 (en) * 2002-06-12 2004-03-09 Avava Technology Corp. Equipment enclosure with heat exchanger
US6643130B1 (en) * 2002-07-08 2003-11-04 Demarchis John A. Wash down filtered fan apparatus
US6889752B2 (en) * 2002-07-11 2005-05-10 Avaya Technology Corp. Systems and methods for weatherproof cabinets with multiple compartment cooling

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012099784A (ja) * 2010-08-02 2012-05-24 Fuji Electric Co Ltd 電子機器
US11186086B2 (en) 2019-04-19 2021-11-30 Markem-Imaje Corporation Systems and techniques to reduce debris buildup around print head nozzles
US11872815B2 (en) 2019-04-19 2024-01-16 Markem-Imaje Corporation Purged ink removal from print head

Also Published As

Publication number Publication date
US20070159791A1 (en) 2007-07-12
WO2007081827A2 (en) 2007-07-19
EP1972186A2 (en) 2008-09-24
WO2007081827A3 (en) 2008-05-22
KR20080081962A (ko) 2008-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009523323A (ja) 改良型の空冷システムを備える低プロファイル関着式エレクトロニクス・エンクロージャ
US10588245B2 (en) Assembly for extracting heat from a housing for electronic equipment
US7255640B2 (en) Cable and air management adapter system for enclosures housing electronic equipment
US6982872B2 (en) Memory storage device docking adapter having a laterally mounted fan
US6667891B2 (en) Computer chassis for dual offset opposing main boards
US5747734A (en) Universal modular housing system
US5430607A (en) Rugged modular portable computer including modules hinged along an edge
US6324075B1 (en) Partially covered motherboard with EMI partition gateway
US7815065B2 (en) Telecommunications enclosure system
EP2410828B1 (en) Systems and methods for managing heat generated by electronic equipment in an electronic equipment enclosure
US20060158866A1 (en) Electronic system cabinet having a lower panel with an opening to receive cables
CN111972053B (zh) 用于网络设备的外部机架安装式过滤器
AU2018223411B2 (en) Tube tower and base station
KR101468874B1 (ko) 서버랙의 비상 보호장치
US9038831B2 (en) Disaster resistant system for maintaining operation of computing devices mounted within storage racks during water and other related contaminating events
CN111050499A (zh) 一种大数据计算机网络安全防护装置
EP3005851B1 (en) Housing having configurable airflow exhaust
US20220213832A1 (en) Fan Shroud
JP2010034446A (ja) 電子機器収容ラック
JP4434028B2 (ja) 電子装置
US20240114665A1 (en) Front-to-rear airflow assembly for an equipment casing mounted on a rack
US11997829B2 (en) Front-to-rear airflow assembly for an equipment casing mounted on a rack
JP4271867B2 (ja) ケーブルコネクタ
EP3923688B1 (en) Fire shield for variable frequency drive enclosure
JP2007324621A (ja) 屋外設置用筐体