JP2009520783A - 併用療法 - Google Patents

併用療法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009520783A
JP2009520783A JP2008546586A JP2008546586A JP2009520783A JP 2009520783 A JP2009520783 A JP 2009520783A JP 2008546586 A JP2008546586 A JP 2008546586A JP 2008546586 A JP2008546586 A JP 2008546586A JP 2009520783 A JP2009520783 A JP 2009520783A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pemetrexed
pharmaceutically acceptable
warm
human
acceptable salt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008546586A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5167144B2 (ja
Inventor
ウェッジ,スティーブン・ロバート
リャン,アンダーソン・ジョーゼフ
Original Assignee
アストラゼネカ アクチボラグ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB0526121A external-priority patent/GB0526121D0/en
Priority claimed from GB0610706A external-priority patent/GB0610706D0/en
Application filed by アストラゼネカ アクチボラグ filed Critical アストラゼネカ アクチボラグ
Publication of JP2009520783A publication Critical patent/JP2009520783A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5167144B2 publication Critical patent/JP5167144B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/517Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with carbocyclic ring systems, e.g. quinazoline, perimidine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/04Antineoplastic agents specific for metastasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、場合により電離放射線で処置を受けている、ヒトなどの温血動物において抗血管形成活性及び/または血管透過性減少効果を産生させるための方法、特にガン、特に充実性腫瘍を含むガンの処置方法であって、ペメトレキセドと組み合わせてZS6474を投与することを含む前記方法;ZD6474及びペメトレキセドを含む医薬組成物;治療によってヒトまたは動物の身体の処置方法で使用するためのZD6474及びペメトレキセドを含む併用製品;ZD6474及びペメトレキセドを含むキット;電離放射線で処置を受けているヒトなどの温血動物において抗血管形成活性及び/または血管透過性減少効果を産生させる際に使用するための薬剤の製造におけるZD6474及びペメトレキセドの使用に関する。
【選択図】なし

Description

発明の詳細な説明
本発明は、場合により電離放射線で処置を受けている、ヒトなどの温血動物において抗血管形成活性及び/または血管透過性減少効果を産生させるための方法、特にガン、特に充実性腫瘍を含むガンの処置方法であって、ペメトレキセド(pemetrexed)と組み合わせてZD6474を投与することを含む前記方法;ZD6474及びペメトレキセドを含む医薬組成物;治療によってヒトまたは動物の身体の処置方法で使用するためのZD6474及びペメトレキセドを含む併用製品;ZD6474及びペメトレキセドを含むキット;場合により電離放射線で処置を受けているヒトなどの温血動物において抗血管形成活性及び/または血管透過性減少効果を産生させる際に使用するための薬剤の製造におけるZD6474及びペメトレキセドの使用に関する。
正常な血管形成は、胚発生、創傷治癒及び女性生殖機能などの種々のプロセスで重要な役割を果たす。不都合な血管形成または病理学的な血管形成は、糖尿病性網膜症、乾癬、ガン、リウマチ性関節炎、粉瘤、カポジ肉腫及び血管腫などの疾患と関連していた(Fanら、1995、Trends Pharmacol.Sci.16:57-66;Folkman,1995,Nature Medicine 1:27-31)。血管透過性を少し変えると、正常及び病的な生理学的プロセスの両方に影響を及ぼすと考えられる(Cullinan-Boveら、1993、Endocrinology 133:829-837;Sengerら、1993、Cancer and Metastasis Reviews、12:303-324)。酸性及び塩基性線維芽細胞増殖因子(aFGF及びbFGF)と血管内皮細胞増殖因子(VEGF)を含むin-vitro内皮細胞増殖促進活性をもつ数種のポリペプチドが識別された。この受容体の制限的発現により、FGFの増殖因子活性と対照的にVEGFの増殖因子活性は、比較的内皮細胞に特異的である。近年の証拠から、VEGFは、正常な血管形成と病的な血管形成の両方(Jakemanら、1993、Endocrinology、133:848-859;Kolchら、1995、Breast Cancer Research and Treatment、36:139-155)と血管透過性(Connollyら、1989、J.Biol.Chem.264:20017-20024)の重要な刺激因子であることが明らかになっている。抗体を用いてVEGFを隔離(sequestration)してVEGF作用を拮抗させることにより、腫瘍増殖を阻害すことができる(Kimら、1993、Nature 362:841-844)。
受容体チロシンキナーゼ(RTK)は、細胞の原形質膜をわたって生化学シグナルを伝達するのに重要である。これらの膜透過性分子は特徴的に、原形質膜のセグメントを介して細胞内チロシンキナーゼドメインに結合した細胞外リガンド-結合ドメインからなる。レセプターにリガンドを結合させると、受容体に関連したチロシンキナーゼ活性が刺激され、これにより受容体と他の細胞内分子の両方でチロシン残基のリン酸化につながる。チロシンリン酸化におけるこれらの変化は、シグナル伝達カスケードを開始して、種々の細胞応答に通じる。今日まで、アミノ酸配列相同性によって定義された少なくとも19種類のRTKサブファミリーが同定されてきた。これらのサブファミリーの一つは、現在fms-様チロシンキナーゼ受容体、Flt-1(VEGFR-1ともいう)、キナーゼインサートドメイン-含有受容体、KDR(VEGFR-2若しくはFlk-1ともいう)及び別のfms-様チロシンキナーゼ受容体、Flt-4から構成される。これらの関連するRTK、Flt-1及びKDRの二つは、高い親和性でVEGFを結合することが示された(De Vriesら、1992、Science 255:989-991;Termanら、1992、Biochem.Biophys.Res.Comm.1992、187:1579-1586)。異種細胞で発現されたこれらの受容体にVEGFを結合することは、細胞タンパク質のチロシンリン酸化状態とカルシウム流出における変化と関連していた。
VEGFは、脈管形成及び血管形成の重要な刺激物質である。このサイトカインは、内皮細胞増殖、プロテアーゼ発現及び移動を誘発し、続いて細胞の組織化により毛細管を形成する(Keck,P.J.,Hauser,S.D.,Krivi,G.,Sanzo,K.,Warren,T.,Feder,J.,及びConnolly,D.T.,Science(Washington DC),246:1309-1312,1989;Lamoreaux,W.J.,Fitzgerald,M.E.,Reiner,A.,Hasty,K.A.,及びCharles,S.T.,Microvasc.Res.,55:29-42,1998;Pepper,M.S.,Montesano,R.,Mandroita,S.J.,Orci,L.及びVassalli,J.D.,Enzyme Protein,49:138-162,1996)。さらにVEGFは、著しい血管透過性を誘導し(Dvorak,H.F.,Detmar,M.,Claffey,K.P.,Nagy,J.A.,van de Water,L.,及びSenger,D.R.,(Int.Arch.Allergy Immunol.,107:233-235,1995;Bates,D.O.,Heald,R.I.,Curry,F.E.及びWilliams,B.J.Physiol.(Lond.),533:263-272,2001)、病的な血管形成の特徴である、過剰−透過性、未発達の血管網状構造の形成を促進する。
KDR単独の活性化は、内皮細胞増殖、移動及び生存、並びに血管透過性の誘導などのVEGFに対する主な表現型応答の全てを促進するのに十分であることが知見された(Meyer,M.,Clauss,M.,Lepple-Wienhues,A.,Waltenberger,J.,Augustin,H.G.,Ziche,M.,Lanz,C.,Buttner,M.,Rziha,H-J.,及びDehio,C.,EMBO J.,18:363-374,1999;Zeng,H.,Sanyal,S.及びMukhopadhyay,D.,J.Biol.Chem.,276:32714-32719,2001;Gille,H.,Kowalski,J.,Li,B.,LeCouter,J.,Moffat,B,Zioncheck,T.F.,Pelletier,N.及びFerrara,N.,J.Biol.Chem.,276:3222-3230,2001)。
VEGF受容体チロシンキナーゼの阻害剤であるキナゾリン誘導体は、PCT国際特許出願国際公開第WO98/13354号及び同第WO01/32651号に記載されている。PCT国際公開第WO98/13354号及び同第WO01/32651号では、上皮増殖因子(EGF)受容体チロシンキナーゼ(EGF RTK)に対して幾らか活性はもちつつ、VEGF受容体チロシンキナーゼ(VEGF RTK)に対する活性をもつ化合物について記載する。
ZD6474は、4-(4-ブロモ-2-フルオロアニリノ)-6-メトキシ-7-(1-メチルピペリジン-4-イルメトキシ)キナゾリンである。
Figure 2009520783
ZD6474は、バンデタニブ(vandetanib)及びZACTIMA(登録商標)(AstraZenecaグループ会社の商標)としても公知である。
ZD6474は、PCT国際公開第WO98/13354号の広い一般的な開示内に含まれ、同第WO01/32651号に例示されている。ZD6474はVEGF RTKの強力な阻害剤であり、EGF RTKに対しても幾らか活性がある。ZD6474は、一日一回経口投与の後で、種々のモデルにおいて広範囲の抗腫瘍活性を誘発することが示されてきた(Wedge SR,Ogilvie DJ,Dukes Mら)。ZD6474は、経口投与後に血管内皮細胞増殖因子シグナル伝達、血管形成と、腫瘍増殖を阻害する。Cancer Res 2002;62:4645-4655。
PCT国際公開第WO98/13354号及び同第WO01/32651号では、彼らの発明の化合物は、「単独治療として適用することができるか、または一種以上の他の物質及び/または処置に加えて含めることができる。そのような共同処置(conjoint treatment)は、当該処置のそれぞれの化合物の同時、逐次または個別投与により達成することができる」と記載している。
PCT国際公開第WO98/13354号及び同第WO01/32651号は、外科手術、放射線治療及び種々の種類の化学療法薬を含むそのような共同処置の例示について記載している。
PCT国際公開第WO98/13354号と同第WO01/32651号のどこにも、ガンなどの任意の症状の処置に関して本発明の化合物とペメトレキセドとの組み合わせは示唆されていない。
PCT国際公開第WO98/13354号と同第WO01/32651号のどこにも、ZD6474と示唆されたペメトレキセドとの具体的な組み合わせは示唆されていない。
PCT国際公開第WO98/13354号と同第WO01/32651号のどこにも、本発明の任意の化合物と他の処置との使用で思いがけない有益な効果が得られるとは記載していない。
ペメトレキセドは、化学名:L-グルタミン酸、N-[4-[2-(2-アミノ-4,7-ジヒドロ-4-オキソ-1H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-5-イル)エチル]ベンゾイル]-、二ナトリウム塩、五水和物の名称をもつ、ペメトレキセド二ナトリウム七水和物として通常使用される。その構造式は以下の通りである。
Figure 2009520783
ペメトレキセドは、ALIMTA(登録商標)(Lillyの商標)としても公知であり、細胞複製に関与する葉酸-依存性代謝プロセスを妨害する抗ガン抗葉酸剤である。
本発明の処置方法の抗ガン作用としては、これらに限定されないが、抗腫瘍作用、反応速度(response rate)、疾患の増悪までの時間及び生存率が挙げられる。本発明の処置方法の抗腫瘍作用としては、これらに限定されないが、腫瘍増殖の阻害、腫瘍増殖遅延、腫瘍の退行(regression)、腫瘍の収縮、処置時の腫瘍の再増殖までの時間、疾患進行の減滞が挙げられる。本発明の処置方法をガンの処置の必要なヒトなどの温血動物に投与すると、たとえば抗腫瘍作用の程度、反応速度、疾患の憎悪までの時間及び生存率の一つ以上により測定されるような、効果を生み出すだろうと考えられている。抗ガン作用としては、予防処置並びに現行の疾患の処置が挙げられる。
本発明に従って、ヒトなどの温血動物で抗血管形成活性及び/または血管透過性減少効果を産生するための方法であって、有効量のペメトレキセドの投与前、投与後または投与と同時に、ZD6474またはその医薬的に許容しうる塩の有効量を前記動物に投与することを含む、前記方法を提供する。
本発明のさらなる側面に従って、ヒトなどの温血動物におけるガンの処置方法であって、有効量のペメトレキセドの投与前、投与後または投与と同時に、ZD6474またはその医薬的に許容しうる塩の有効量を前記動物に投与することを含む、前記方法を提供する。
本発明のさらなる側面に従って、ヒトなどの温血動物における充実性腫瘍などのガンの処置方法であって、ペメトレキセドの有効量の前、後または同時に、ZD6474またはその医薬的に許容しうる塩の有効量を前記動物に投与することを含む、前記方法を提供する。
本発明のさらなる側面に従って、ヒトなどの温血動物における悪性胸膜中皮腫の処置方法であって、有効量のペメトレキセドの投与前、投与後または投与と同時に、ZD6474またはその医薬的に許容しうる塩の有効量を前記動物に投与することを含む、前記方法を提供する。
本発明のさらなる側面に従って、ヒトなどの温血動物における非-小細胞肺ガン(NSCLC)の処置方法であって、有効量のペメトレキセドの投与前、投与後または投与と同時に、ZD6474またはその医薬的に許容しうる塩の有効量を前記動物に投与することを含む、前記方法を提供する。
本発明のさらなる側面に従って、ヒトなどの温血動物における小細胞肺ガン(SCLC)の処置方法であって、有効量のペメトレキセドの投与前、投与後または投与と同時に、ZD6474またはその医薬的に許容しうる塩の有効量を前記動物に投与することを含む、前記方法を提供する。
本発明のさらなる側面に従って、ヒトなどの温血動物における抗血管形成活性及び/または血管透過性減少作用を生み出すための方法であって、有効量のペメトレキセドの投与前、投与後または投与と同時に、ZD6474またはその医薬的に許容しうる塩の有効量を前記動物に投与することを含み、ここでZD6474及びペメトレキセドはそれぞれ場合により医薬的に許容しうる賦形剤またはキャリヤと一緒に投与することができる、前記方法を提供する。
本発明のさらなる側面に従って、ヒトなどの温血動物におけるガンの処置方法であって、有効量のペメトレキセドの投与前、投与後または投与と同時に、ZD6474またはその医薬的に許容しうる塩の有効量を前記動物に投与することを含み、ここでZD6474及びペメトレキセドはそれぞれ場合により医薬的に許容しうる賦形剤またはキャリヤと一緒に投与することができる、前記方法を提供する。
本発明のさらなる側面に従って、ヒトなどの温血動物における充実性腫瘍などのガンの処置方法であって、有効量のペメトレキセドの投与前、投与後または投与と同時に、ZD6474またはその医薬的に許容しうる塩の有効量を前記動物に投与することを含み、ここでZD6474及びペメトレキセドはそれぞれ場合により医薬的に許容しうる賦形剤またはキャリヤと一緒に投与することができる、前記方法を提供する。
本発明のさらなる側面に従って、ヒトなどの温血動物における悪性胸膜中皮腫の処置方法であって、有効量のペメトレキセドの投与前、投与後または投与と同時に、ZD6474またはその医薬的に許容しうる塩の有効量を前記動物に投与することを含み、ここでZD6474及びペメトレキセドはそれぞれ場合により医薬的に許容しうる賦形剤またはキャリヤと一緒に投与することができる、前記方法を提供する。
本発明のさらなる側面に従って、ヒトなどの温血動物における非-小細胞肺ガン(NSCLC)の処置方法であって、有効量のペメトレキセドの投与前、投与後または投与と同時に、ZD6474またはその医薬的に許容しうる塩の有効量を前記動物に投与することを含み、ここでZD6474及びペメトレキセドはそれぞれ場合により医薬的に許容しうる賦形剤またはキャリヤと一緒に投与することができる、前記方法を提供する。
本発明のさらなる側面に従って、ヒトなどの温血動物における小細胞肺ガン(SCLC)の処置方法であって、有効量のペメトレキセドの投与前、投与後または投与と同時に、ZD6474またはその医薬的に許容しうる塩の有効量を前記動物に投与することを含み、ここでZD6474及びペメトレキセドはそれぞれ場合により医薬的に許容しうる賦形剤またはキャリヤと一緒に投与することができる、前記方法を提供する。
本発明のさらなる側面に従って、本発明は、ZD6474またはその医薬的に許容しうる塩とペメトレキセドとを医薬的に許容しうる賦形剤またはキャリヤと共同して含む医薬組成物を提供する。
本発明のさらなる側面に従って、本発明は、ヒトまたは動物の身体の処置方法で使用するために、ZD6474またはその医薬的に許容しうる塩とペメトレキセドとを含む併用製品(combination product)を提供する。
本発明のさらなる側面に従って、ZD6474またはその医薬的に許容しうる塩とペメトレキセドとを含むキットを提供する。
本発明のさらなる側面に従って、
a) 第一の単位剤形のZD6474またはその医薬的に許容しうる塩;
b) 第二の剤形のペメトレキセド;及び
c) 前記第一及び第二の剤形を含有するための容器手段
を含むキットを提供する。
本発明のさらなる側面に従って、
a) 第一の剤形の、医薬的に許容しうる賦形剤またはキャリヤと一緒のZD6474またはその医薬的に許容しうる塩;
b) 第二の剤形の、医薬的に許容しうる賦形剤またはキャリヤと一緒のペメトレキセド;及び
c) 前記第一及び第二の剤形を含有するための容器手段
を含むキットを提供する。
本発明のさらなる側面に従って、ヒトなどの温血動物において抗血管形成活性及び/または血管透過性減少効果を産生させる際に使用するための薬剤の製造における、ZD6474またはその医薬的に許容しうる塩及びペメトレキセドの使用を提供する。
本発明のさらなる側面に従って、ヒトなどの温血動物において抗ガン作用を産生させる際に使用するための薬剤の製造における、ZD6474またはその医薬的に許容しうる塩及びペメトレキセドの使用を提供する。
本発明のさらなる側面に従って、ヒトなどの温血動物において抗腫瘍作用を産生させる際に使用するための薬剤の製造における、ZD6474またはその医薬的に許容しうる塩及びペメトレキセドの使用を提供する。
本発明のさらなる側面に従って、ヒトなどの温血動物において抗ガン作用を産生させる際に使用するための薬剤の製造における、ZD6474またはその医薬的に許容しうる塩及びペメトレキセドの使用であって、ここで前記ガンが悪性胸膜中皮腫である、前記使用を提供する。
本発明のさらなる側面に従って、ヒトなどの温血動物において抗腫瘍作用を産生させる際に使用するための薬剤の製造における、ZD6474またはその医薬的に許容しうる塩及びペメトレキセドの使用であって、ここで前記腫瘍が悪性胸膜中皮腫である、前記使用を提供する。
本発明のさらなる側面に従って、ヒトなどの温血動物において抗ガン作用を産生させる際に使用するための薬剤の製造における、ZD6474またはその医薬的に許容しうる塩及びペメトレキセドの使用であって、ここで前記ガンが非-小細胞肺ガン(NSCLC)である、前記使用を提供する。
本発明のさらなる側面に従って、ヒトなどの温血動物において抗腫瘍作用を産生させる際に使用するための薬剤の製造における、ZD6474またはその医薬的に許容しうる塩及びペメトレキセドの使用であって、ここで前記腫瘍が肺の非-小細胞腫瘍である、前記使用を提供する。
本発明のさらなる側面に従って、ヒトなどの温血動物において抗ガン作用を産生させる際に使用するための薬剤の製造における、ZD6474またはその医薬的に許容しうる塩及びペメトレキセドの使用であって、ここで前記ガンが小細胞肺ガン(SCLC)である、前記使用を提供する。
本発明のさらなる側面に従って、ヒトなどの温血動物において抗腫瘍作用を産生させる際に使用するための薬剤の製造における、ZD6474またはその医薬的に許容しうる塩及びペメトレキセドの使用であって、ここで前記腫瘍が肺の小細胞腫瘍である、前記使用を提供する。
本発明のさらなる側面に従って、場合により医薬的に許容しうる賦形剤またはキャリヤと一緒にZD6474またはその医薬的に許容しうる塩の有効量の投与と、有効量のペメトレキセドの同時、逐次または個別投与とを含む併用処置の必要なヒトなどの温血動物に、場合により医薬的に許容しうる賦形剤またはキャリヤと一緒にZD6474またはその医薬的に許容しうる塩の有効量の投与と、有効量のペメトレキセドの同時、逐次または個別投与とを含むことを含む併用処置であって、ここでペメトレキセドは場合により、医薬的に許容しうる賦形剤またはキャリヤと一緒に投与することができる、前記併用処置を提供する。
そのような治療処置としては、抗血管形成及び/または血管透過性作用、抗-ガン作用及び抗-腫瘍作用が挙げられる。
本明細書中で定義する併用処置(combination treatment)は、前記処置の個々の成分を同時、逐次または個別に投与することにより達成することができる。本明細書中で定義する併用処置は、単独治療として適用することができるか、または本発明の併用処置に加えて、外科手術または放射線治療または追加の化学療法薬を含むことができる。
外科手術は、本明細書中に記載のZD6474を使用する併用処置の適用前、間またはその後に、部分的なまたは完全な腫瘍切除段階を含むことができる。
本発明の併用処置と任意選択で使用するための他の化学療法薬としては、本明細書中、参照として含まれるPCT国際公開第WO01/32651号に記載のものが挙げられる。そのような化学療法は、主な五つの化学療法薬のカテゴリー:
(i) 血管標的薬などの他の抗血管形成薬;
(ii) 細胞増殖抑制剤;
(iii) 生物反応修飾物質(biological response modifier)(たとえばインターフェロン);
(iv) 抗体(たとえばエドレコロマブ:edrecolomab);及び
(v) 内科的腫瘍学で使用するような抗増殖/抗新生物薬及びその組み合わせ
を網羅することができる;並びに他のカテゴリーの薬は:
(vi) アンチセンス治療;
(vii) 遺伝子治療アプローチ;及び
(ix) 免疫治療アプローチ
である。
本発明の併用処置で使用するための化学療法薬の具体的な例としては、ラルチトレキセド(raltitrexed)、エトポシド(etoposide)、ビノレルビン(vinorelbine)、パクリタキセル(paclitaxel)、ドセタキセル(docetaxel)、シスプラチン(cisplatin)、オキサリパルチン(oxaliplatin)、カルボプラチン(carboplatin)、ゲムチタビン(gemcitabine)、イリノテカン(irinotecan)(CPT-11)、5-フルオロウラシル(5-FU、(カペチタビンを含む))、ドキソルビシン、シクロホスファミド、テモゾロミド及びヒドロキシウレアがある。そのような組み合わせは、肺、頭頸部、脳、結腸、直腸、食道、胃、頸部、卵巣、皮膚、胸部、膀胱、前立腺、膵臓のガン及び血液学的腫瘍などの処置に特に有用であると考えられる。そのような組み合わせは、膵臓のガン、結腸直腸ガン、悪性胸膜中皮腫、非-小細胞肺ガン(NSCLC)、乳ガン及び膀胱ガンの処置に特に有用であると予想される。
ZD6474、ペメトレキセド及び電離放射線の三種併用投与により、単独で使用したZD6474、ペメトレキセド及び電離放射線のいずれかで達成された効果よりも高い、ZD6474とペメトレキセドの組み合わせで達成された効果よりも高い、ZD6474と電離放射線の組み合わせで達成された効果よりも高い、ペメトレキセドと電離放射線の組み合わせで達成された効果よりも高い、抗腫瘍作用などの作用を生み出すことができる。
本発明に従って、ヒトなどの温血動物において抗血管形成活性及び/または血管透過性減少作用を産生するための方法であって、有効量のペメトレキセドの投与前、投与後または投与と同時に、及び有効量の電離放射線による処置前、処置後または処置と同時に、有効量のZD6474またはその医薬的に許容しうる塩を前記動物に投与することを含む、前記方法を提供する。
本発明のさらなる側面に従って、ヒトなどの温血動物におけるガンの処置方法であって、有効量のペメトレキセドの投与前、投与後または投与と同時に、及び有効量の電離放射線による処置前、処置後または処置と同時に、有効量のZD6474またはその医薬的に許容しうる塩を前記動物に投与することを含む、前記方法を提供する。
本発明のさらなる側面に従って、ヒトなどの温血動物における充実性腫瘍などのガンの処置方法であって、有効量のペメトレキセドの投与前、投与後または投与と同時に、及び有効量の電離放射線による処置前、処置後または処置と同時に、有効量のZD6474またはその医薬的に許容しうる塩を前記動物に投与することを含む、前記方法を提供する。
本発明のさらなる側面に従って、ヒトなどの温血動物における悪性胸膜中皮腫の処置方法であって、有効量のペメトレキセドの投与前、投与後または投与と同時に、及び有効量の電離放射線による処置前、処置後または処置と同時に、有効量のZD6474またはその医薬的に許容しうる塩を前記動物に投与することを含む、前記方法を提供する。
本発明のさらなる側面に従って、ヒトなどの温血動物における非-小細胞肺ガン(NSCLC)の処置方法であって、有効量のペメトレキセドの投与前、投与後または投与と同時に、及び有効量の電離放射線による処置前、処置後または処置と同時に、有効量のZD6474またはその医薬的に許容しうる塩を前記動物に投与することを含む、前記方法を提供する。
本発明のさらなる側面に従って、ヒトなどの温血動物における小細胞肺ガン(SCLC)の処置方法であって、有効量のペメトレキセドの投与前、投与後または投与と同時に、及び有効量の電離放射線による処置前、処置後または処置と同時に、有効量のZD6474またはその医薬的に許容しうる塩を前記動物に投与することを含む、前記方法を提供する。
本発明のさらなる側面に従って、ヒトなどの温血動物において抗血管形成活性及び/または血管透過性減少作用を産生する方法であって、有効量のペメトレキセドの投与前、投与後または投与と同時に、及び有効量の電離放射線による処置前、処置後または処置と同時に、有効量のZD6474またはその医薬的に許容しうる塩を前記動物に投与することを含み、ここでZD6474及びペメトレキセドはそれぞれ場合により医薬的に許容しうる賦形剤またはキャリヤと一緒に投与することができる、前記方法を提供する。
本発明のさらなる側面に従って、ヒトなどの温血動物におけるガンの処置方法であって、有効量のペメトレキセドの投与前、投与後または投与と同時に、及び有効量の電離放射線による処置前、処置後または処置と同時に、有効量のZD6474またはその医薬的に許容しうる塩を前記動物に投与することを含み、ここでZD6474及びペメトレキセドはそれぞれ場合により医薬的に許容しうる賦形剤またはキャリヤと一緒に投与することができる、前記方法を提供する。
本発明のさらなる側面に従って、ヒトなどの温血動物における充実性腫瘍などのガンの処置方法であって、有効量のペメトレキセドの投与前、投与後または投与と同時に、及び有効量の電離放射線による処置前、処置後または処置と同時に、有効量のZD6474またはその医薬的に許容しうる塩を前記動物に投与することを含み、ここでZD6474及びペメトレキセドはそれぞれ場合により医薬的に許容しうる賦形剤またはキャリヤと一緒に投与することができる、前記方法を提供する。
本発明のさらなる側面に従って、ヒトなどの温血動物における悪性胸膜中皮腫の処置方法であって、有効量のペメトレキセドの投与前、投与後または投与と同時に、及び有効量の電離放射線による処置前、処置後または処置と同時に、有効量のZD6474またはその医薬的に許容しうる塩を前記動物に投与することを含み、ここでZD6474及びペメトレキセドはそれぞれ場合により医薬的に許容しうる賦形剤またはキャリヤと一緒に投与することができる、前記方法を提供する。
本発明のさらなる側面に従って、ヒトなどの温血動物における非-小細胞肺ガン(NSCLC)の処置方法であって、有効量のペメトレキセドの投与前、投与後または投与と同時に、及び有効量の電離放射線による処置前、処置後または処置と同時に、有効量のZD6474またはその医薬的に許容しうる塩を前記動物に投与することを含み、ここでZD6474及びペメトレキセドはそれぞれ場合により医薬的に許容しうる賦形剤またはキャリヤと一緒に投与することができる、前記方法を提供する。
本発明のさらなる側面に従って、ヒトなどの温血動物における小細胞肺ガン(SCLC)の処置方法であって、有効量のペメトレキセドの投与前、投与後または投与と同時に、及び有効量の電離放射線による処置前、処置後または処置と同時に、有効量のZD6474またはその医薬的に許容しうる塩を前記動物に投与することを含み、ここでZD6474及びペメトレキセドはそれぞれ場合により医薬的に許容しうる賦形剤またはキャリヤと一緒に投与することができる、前記方法を提供する。
本発明のさらなる側面に従って、電離放射線で処置を受けているヒトなどの温血動物において抗血管形成活性及び/または血管透過性減少効果を産生させる際に使用する薬剤の製造における、ZD6474またはその医薬的に許容しうる塩及びペメトレキセドの使用を提供する。
本発明のさらなる側面に従って、電離放射線で処置を受けているヒトなどの温血動物において抗ガン作用を産生させる際に使用する薬剤の製造における、ZD6474またはその医薬的に許容しうる塩及びペメトレキセドの使用を提供する。
本発明のさらなる側面に従って、電離放射線で処置を受けているヒトなどの温血動物において抗腫瘍作用を産生させる際に使用する薬剤の製造における、ZD6474またはその医薬的に許容しうる塩及びペメトレキセドの使用を提供する。
本発明のさらなる側面に従って、電離放射線で処置を受けているヒトなどの温血動物において抗ガン作用を産生させる際に使用する薬剤の製造における、ZD6474またはその医薬的に許容しうる塩及びペメトレキセドの使用であって、ここで前記ガンが悪性胸膜中皮腫である、前記使用を提供する。
本発明のさらなる側面に従って、電離放射線で処置を受けているヒトなどの温血動物において抗-腫瘍作用を産生させる際に使用する薬剤の製造における、ZD6474またはその医薬的に許容しうる塩及びペメトレキセドの使用であって、ここで前記腫瘍が悪性胸膜中皮腫である、前記使用を提供する。
本発明のさらなる側面に従って、電離放射線で処置を受けているヒトなどの温血動物において抗ガン作用を産生させる際に使用する薬剤の製造における、ZD6474またはその医薬的に許容しうる塩及びペメトレキセドの使用であって、ここで前記ガンが非-小細胞肺ガン(NSCLC)である、前記使用を提供する。
本発明のさらなる側面に従って、電離放射線で処置を受けているヒトなどの温血動物において抗腫瘍作用を産生させる際に使用する薬剤の製造における、ZD6474またはその医薬的に許容しうる塩及びペメトレキセドの使用であって、ここで前記腫瘍が肺の非-小細胞腫瘍である、前記使用を提供する。
本発明のさらなる側面に従って、電離放射線で処置を受けているヒトなどの温血動物において抗ガン作用を産生させる際に使用する薬剤の製造における、ZD6474またはその医薬的に許容しうる塩及びペメトレキセドの使用であって、ここで前記ガンが小細胞肺ガン(SCLC)である、前記使用を提供する。
本発明のさらなる側面に従って、電離放射線で処置を受けているヒトなどの温血動物において抗腫瘍作用を産生させる際に使用する薬剤の製造における、ZD6474またはその医薬的に許容しうる塩及びペメトレキセドの使用であって、ここで前記腫瘍が肺の小細胞腫瘍である、前記使用を提供する。
本発明のさらなる側面に従って、場合により医薬的に許容しうる賦形剤またはキャリヤと一緒に、有効量のZD6474またはその医薬的に許容しうる塩の投与と、場合により医薬的に許容しうる賦形剤またはキャリヤと一緒に、有効量のペメトレキセドの投与と、有効量の電離放射線の投与とを含む治療的併用処置をそのような治療的併用処置の必要なヒトなどの温血動物に投与する、前記治療的併用処置であって、ここでZD6474、ペメトレキセド及び電離放射線は、任意の順で同時、逐次または個別に投与することができる、前記治療的併用処置を提供する。
電離放射線で処置を受けているヒトなどの温血動物とは、ZD6474及びペメトレキセドを含む薬剤または併用処置の投与前、後またはそれと同時に電離放射線で処置を受けているヒトなどの温血動物を意味する。たとえば前記電離放射線を、ZD6474及びペメトレキセドを含む薬剤または併用処置の適用一週間前〜一週間後の期間内にヒトなどの前記温血動物に投与することができる。これは、ZD6474、ペメトレキセド及び電離放射線を任意の順で個別に若しくは逐次投与することができるか、または同時に適用することができることを意味する。温血動物は、ZD6474、ペメトレキセド及び放射線のそれぞれの作用を同時に受けることができる。
本発明の一つの側面に従って、ZD6474及びペメトレキセドの一方の前に、またはZD6474及びペメトレキセドの一方の後に電離放射線を適用する。
本発明の一つの側面に従って、ZD6474とペメトレキセドの両方の前に、またはZD6474とペメトレキセドの両方の後に、電離放射線を適用する。
本発明の一つの側面に従って、温血動物を電離放射線で処置した後にZD6474を前記温血動物に投与する。
本発明の別の側面に従って、本発明の処置方法の効果は、単独で使用した前記処置の成分のそれぞれの効果の足し算(addition)、即ち単独で使用したZD6474とペメトレキセドのそれぞれの効果の足し算、または単独で使用したZD6474、ペメトレキセドと電離放射線のそれぞれの効果の足し算に少なくとも等しいと予想される。
本発明の別の側面に従って、本発明の処置方法の効果は、単独で使用した前記処置の成分のそれぞれの効果の足し算、即ち単独で使用したZD6474とペメトレキセドのそれぞれの効果の足し算、または単独で使用したZD6474、ペメトレキセドと電離放射線のそれぞれの効果の足し算よりも大きいと予想される。
本発明の別の側面に従って、本発明の処置方法の効果は、相乗効果であると予想される。
本発明に従って、併用処置(combination treatment)とは、たとえば反応の程度、反応速度、疾病の進行までの時間または生存期間によって測定されるように、その効果が、その慣習的な用量で併用処置の成分の一方または他方を投与する際に達成し得る効果よりも治療的に優れているならば、相乗効果を提供するものとして定義される。たとえば、併用処置の効果は、もしその効果がZD6474またはペメトレキセドまたは電離放射線単独で達成し得る効果よりも治療的に優れていれば、相乗的である。さらに、ZD6474にもペメトレキセドにも電離放射線単独に対しても反応しない(または弱い反応)一群の患者で良い効果が得られれば、併用処置の効果は相乗的である。さらに、成分の一つを慣習的な用量で投与し、且つ他の(単数または複数の)成分を少ない用量で投与して、たとえば反応の程度、反応速度、疾病の進行までの時間または生存期間によって測定されるように、治療的効果が併用処置の成分の慣習的な量を投与する際に達成し得るものと等しい場合、併用処置の効果は相乗的効果を提供するものと定義される。特に、反応の程度、反応速度、疾病の進行までの時間または生存期間の一つ以上に悪影響を及ぼすことなく、特に反応の持続期間に対して悪影響を及ぼさないが、慣習的な量のそれぞれの成分を使用するときに起きる副作用よりも少ない及び/またはより少ない厄介な副作用で、ZD6474またはペメトレキセドまたは電離放射線の慣用的な用量を減らせる場合、相乗効果が存在すると思われる。
上記のように、本明細書で定義されるような本発明の併用処置は、その抗血管形成活性及び/または血管透過性効果に特に重要である。血管形成及び/または血管透過性の増加は、ガン(たとえば白血病、多発性骨髄腫及びリンパ腫)、糖尿病、乾癬、リウマチ性関節炎、カポジ肉腫、血管腫、急性及び慢性腎症、粉瘤、動脈の再狭窄、自己免疫疾患、急性の炎症、喘息、リンパ水種、子宮内膜症、不正子宮出血及び加齢黄斑変性を含む網膜血管増殖を伴う眼疾患などの広範な疾患に存在する。
本発明の併用処置は、ガン及びカポジ肉腫などの疾患の予防及び処置に特に有用であると考えられる。特にそのような本発明の併用処置は、結腸、膵臓、脳、膀胱、卵巣、胸部、前立腺、肺及び皮膚などの原発性及び再発性の充実性腫瘍の増殖を有利に遅延させるものと予想される。本発明の併用処置は、膵臓ガン、膀胱ガン、卵巣ガン、乳ガン並びに、悪性胸膜中皮腫、小細胞肺ガン(SCLC)及び非小細胞肺ガン(NSCLC)などの肺ガンにおける腫瘍の増殖を有利に遅延させるものと予想される。特にそのような本発明の併用処置は、白血病、多発性骨髄腫及びリンパ腫を含むVEGFに関連する任意の形態のガンを阻害し、またVEGFに関連する原発性及び再発性の充実性腫瘍、特に結腸(直腸を含む)、膵臓、脳、膀胱、卵巣、胸部、前立腺、肺、外陰部、皮膚の特定の腫瘍、特に悪性胸膜中皮腫及びNSCLCなどの腫瘍の増殖及び拡大に関してVEGFに著しく依存性である腫瘍の増殖を阻害すると予想される。特に、本発明の併用処置は、悪性胸膜中皮腫における腫瘍の増殖を有利に遅延させると予想される。特に本発明の併用処置は、非小細胞肺ガン(NSCLC)における腫瘍の増殖を有利に遅延させるものと予想される。
本発明の別の側面において、場合により電離放射線と共にZD6474及びペメトレキセドは、VEGFに関連する原発性及び再発性の充実性腫瘍、特に原発性及び再発性の充実性腫瘍の増殖及び拡大に関してVEGFに著しく依存性である腫瘍の増殖を阻害するものと予想される。
本発明の別の側面では、場合により電離放射線と共に、ZD6474及びペメトレキセドは、VEGFとEGFの両方に関連する原発性及び再発性の充実性腫瘍、特に原発性及び再発性の充実性腫瘍の増殖及び拡大に関してVEGF及びEGFの両方に著しく依存性である腫瘍の増殖を阻害するものと予想される。
本明細書に記載の組成物は、経口投与用にたとえば錠剤またはカプセルとして、経鼻投与または吸入による投与用にたとえば粉末または溶液として、非経口注射(たとえば静脈内、皮下、筋肉内、血管内または輸液)用にたとえば滅菌溶液、懸濁液またはエマルションとして、局所投与用にたとえば軟膏またはクリームとして、直腸投与用にたとえば座剤として好適な形態であってもよく、あるいは投与経路は、腫瘍に直接注入または、局地的に送達または局所送達によることができる。本発明の他の態様では、併用処置のZD6474は、内視鏡的に、気管内に、病巣内に、経皮的に、静脈内に、皮下的に、腹腔内に、または腫瘍内に(intratumourally)送達することができる。ZD6474は経口投与するのが好ましい。通常、本明細書に記載の組成物は、慣用の賦形剤を使用して慣用法で製造することができる。本発明の組成物は、単位剤形にするのが好都合である。
ZD6474は通常、動物の体表面積1平方メートル当たり10〜500mgの範囲内の単位用量、たとえばヒトでは約0.3〜15mg/kgで温血動物に投与する。約0.3〜15mg/kg、好ましくは0.5〜5mg/kgの範囲の単位用量が予想され、これは通常、治療的に有効な用量である。錠剤またはカプセルなどの単位剤形は通常、活性成分を約25〜500mg含む。0.5〜5mg/kgの範囲の一日の用量を使用するのが好ましい。
ペメトレキセドは公知の臨床診察に従って投与することができる。
たとえば、NSCLCにおいては、ペメトレキセドの推奨される用量は、約21日サイクルの第一日目に10分間静脈注射で投与する500mg/m2である。
たとえば、悪性胸膜中皮腫では、ペメトレキセドの推奨される用量は、約21日サイクルの第一日目に10分間静脈注射で投与する500mg/m2である。その上投与する場合、シスプラチンは、ペメトレキセド投与完了約30分後に、2時間の静脈注射として1日目に75mg/m2で投与することができる。
用量及びスケジュールは、特定の疾病状態及び患者の全体の症状に依存して変動し得る。本発明の併用処置に加えて、一種以上の追加の化学療法薬を使用する場合には、用量及びスケジュールも変動し得る。日程計画は、特定の患者を処置している開業医により決定することができる。
放射線治療は、臨床の放射線治療における公知のプラクティスに従って行うことができる。電離放射線の用量は、臨床の放射線治療において使用するのが公知のものである。使用される放射線治療としては、たとえばγ-線、X-線及び/または放射線同位体からの放射線の有向送達(directed delivery)を使用することが挙げられる。DNA損傷因子の他の形、たとえばマイクロ波及びUV-照射も本発明に含まれる。たとえばX-線は1日当たり1.8〜2.0Gyの用量、1週間に5日間、5〜6週間で投与することができる。通常、分散投与の総量は45〜60Gyの範囲である。放射線治療課程の一部として5〜10Gyを1回でより多くの用量を投与することができる。一回の用量は手術中に投与することができる。超分散放射線治療(hyperfractionated radiotherapy)を使用することができ、これによって、一定の期間にわたって定期的に少量のX-線、たとえば何日かにわたって1時間当たり0.1Gy投与する。放射性同位体の用量範囲は広範囲を変動し、同位体の半減期、放射した放射線の強度及び種類、並びに細胞による取り込みに依存する。
特定の疾病状態の治療的または予防的処置に必要な各治療の用量サイズは、処置する宿主、投与経路及び処置する病気の重篤度に依存して必然的に変動する。従って、最適用量は特定の患者を処置している開業医によって決定することができる。たとえば、毒性を低下させるために併用処置の成分の上記用量を減らすことが必要であり、また望ましい。
本発明は、ZD6474またはZD6474の塩とペメトレキセドとの組み合わせに関する。
医薬組成物中で使用するためのZD6474の塩は医薬的に許容しうる塩であるが、他の塩もZD6474及びその医薬的に許容しうる塩の製造で有用である。そのような塩は、医薬的に許容しうるカチオンを提供する無機または有機塩基で形成することができる。無機または有機塩基とのそのような塩としては、たとえばアルカリ金属塩、たとえばナトリウムまたはカリウム塩、アルカリ土類金属塩、たとえばカルシウムまたはマグネシウム塩、アンモニウム塩、たとえばメチルアミン、トリメチルアミン、ピペリジン、モルホリン若しくはトリス-(2-ヒドロキシエチル)アミンとの塩が挙げられる。
ZD6474は、ZD6474を製造する公知プロセスのいずれかに従って合成することができる。たとえばZD6474は、PCT国際公開第WO01/32651号に記載のプロセスのいずれか;たとえばWO01/32651号の実施例2(a)、2(b)及び2(c)に記載のものに従って製造することができる。
ペメトレキセドは市販されている。
以下の試験を使用して、ペメトレキセドと組み合わせたZD6474の活性を示すことができる。
MX-1ヒト乳ガン異種移植片モデル
少なくとも5週齢のマウスで、腫瘍移植手順を実施した。ヒト腫瘍異種移植片は無胸腺(nu/nu遺伝子型、スイス)マウスで増殖させた。MX-1腫瘍フラグメントを無胸腺マウスに移植し、ドナー腫瘍組織を提供するために0.7〜1cm3まで増殖させた。ドナーの腫瘍を外科的に切除して、小さな腫瘍フラグメント(20〜30mg)を実験用無胸腺マウスの右横腹に皮下(s.c.)移植した。平均腫瘍容積が0.1〜0.3cm3に到達したら、無作為抽出を実施した。動物をペメトレキセド(75mg/kg、腹腔内(i.p.)、1〜5日及び8〜12日は一日一回);またはZD6474(12.5mg/kg若しくは25mg/kg)または薬剤ビヒクルで処理した。これらは研究期間(1日目から開始する)に関して一日一回経口(p.o.)投与した。追加の群の動物は、単剤処理に関して使用するのと同一用量及びスケジュールを用いて、ペメトレキセドとZD6474との組み合わせを与えた。
腫瘍の容積は、両側ノギス測定により1週間に少なくとも2回評価した。処置の開始からの腫瘍抑制は、対照と処置群との間の腫瘍容積の差を比較して評価した。併用処置の効果は、ペメトレキセド+ZD6474を摂取した動物群の腫瘍増殖と、単剤治療だけを受けた動物群における増殖腫瘍とを比較することにより評価した。
類似の実験を実施して、ZD6474及びペメトレキセドと電離放射線との組み合わせについて調べた。
実施例1
実験は雌無胸腺マウス(スイスnu/nu遺伝子型、週齢6週)で実施した。MX-1ヒト腫瘍異種移植片は、腫瘍細胞移植片からマウスで確立させた。ドナーの腫瘍が0.7〜1cm3の容積に到達したら外科的に切除し、フラグメントに分け、使用するまで凍結した。実験開始時、フラグメント(約30mg)を融解し、実験動物に(背中脇腹に皮下的に)移植した。腫瘍の容積は、両側ノギス測定により1週間に少なくとも2回評価した。腫瘍容積が0.1〜0.2cm3に到達したらマウスを処置群に無作為抽出した。腫瘍移植後14日目で無作為抽出した後、マウスは薬剤ビヒクル(対照)若しくはZD6474(25mg/kg/日)を研究終了まで一日一回経口(p.o.)投与するか、ペメトレキセド(75mg/kg、14〜18日及び21〜25日に一日一回、腹腔内(i.p.)投与)で処理した。追加の群の動物は、単剤処理に関して使用するのと同一用量及びスケジュールを用いて、ペメトレキセドとZD6474との組み合わせを与えた。
処置の開始からの腫瘍増殖抑制(tumour growth inhibition:TGI)は、対照と処置群との間の腫瘍容積の差を比較して評価した。併用処置の効果は、ペメトレキセド+ZD6474を摂取した動物群の腫瘍増殖における任意の効果と、単剤治療だけをうけた動物群における増殖腫瘍とを比較することにより評価した。
表1.雌ヌードマウスのMX-1腫瘍異種移植片の増殖における、ペメトレキセドまたはZD6474単独及びそれらの組み合わせの効果
Figure 2009520783
ZD6474(25mg/kg/日)またはペメトレキセド(75mg/kg/日、14〜18日及び21〜25日)をそれぞれ単独で処置した動物と比較して、ZD6474(25mg/kg/日)及びペメトレキセド(75mg/kg/日、14〜18日、21〜25日)で処置した腫瘍をもつヌードマウスは、中央値も平均腫瘍容積も低かった。
類似の実験を実施して、ZD6474及びペメトレキセドと電離放射線との組み合わせについて調べた。

Claims (12)

  1. ヒトなどの温血動物で抗血管形成活性及び/または血管透過性減少効果を産生する際に使用する薬剤の製造におけるZD6474またはその医薬的に許容しうる塩及びペメトレキセドの使用。
  2. ヒトなどの温血動物で抗ガン効果を産生する際に使用する薬剤の製造におけるZD6474またはその医薬的に許容しうる塩及びペメトレキセドの使用。
  3. ヒトなどの温血動物で抗腫瘍効果を産生する際に使用する薬剤の製造におけるZD6474またはその医薬的に許容しうる塩及びペメトレキセドの使用。
  4. 電離放射線で処置を受けているヒトなどの温血動物で抗血管形成活性及び/または抗ガン効果を産生する際に使用する薬剤の製造におけるZD6474またはその医薬的に許容しうる塩及びペメトレキセドの使用。
  5. 電離放射線で処置を受けているヒトなどの温血動物で抗ガン効果を産生する際に使用するための薬剤の製造におけるZD6474またはその医薬的に許容しうる塩とペメトレキセドの使用。
  6. 電離放射線で処置を受けているヒトなどの温血動物で抗腫瘍効果を産生する際に使用する薬剤の製造におけるZD6474またはその医薬的に許容しうる塩及びペメトレキセドの使用。
  7. 前記腫瘍が悪性胸膜中皮腫であるか、または肺の非−小細胞腫瘍であるか、または肺の小細胞腫瘍である、請求項3または請求項6に記載の使用。
  8. 前記ガンが非−小細胞肺癌(NSCLC)または悪性胸膜中皮腫または小細胞肺ガン(SCLC)である、請求項2または5に記載の使用。
  9. ZD6474またはその医薬的に許容しうる塩と、ペメトレキセドとを医薬的に許容しうる賦形剤またはキャリヤと共に含む、医薬組成物。
  10. ZD6474またはその医薬的に許容しうる塩及びペメトレキセドを含むキット。
  11. ヒトなどの温血動物で抗血管形成活性及び/または血管透過性減少効果を産生するための方法であって、有効量のペメトレキセドの投与前、投与後または投与と同時に、有功量のZD6474またはその医薬的に許容しうる塩を前記動物に投与することを含む、前記方法。
  12. ヒトなどの温血動物で抗血管形成活性及び/または血管透過性減少効果を産生するための方法であって、有効量のペメトレキセドの投与前、投与後または投与と同時に、かつ、有効量の電離放射線による処置前、処置後または処置と同時に、有功量のZD6474またはその医薬的に許容しうる塩を前記動物に投与することを含む、前記方法。
JP2008546586A 2005-12-22 2006-12-19 併用療法 Expired - Fee Related JP5167144B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0526121.9 2005-12-22
GB0526121A GB0526121D0 (en) 2005-12-22 2005-12-22 Combination therapy
GB0610706.4 2006-05-31
GB0610706A GB0610706D0 (en) 2006-05-31 2006-05-31 Combination therapy
PCT/GB2006/004750 WO2007071958A2 (en) 2005-12-22 2006-12-19 Combination of zd6474 and pemetrexed

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009520783A true JP2009520783A (ja) 2009-05-28
JP5167144B2 JP5167144B2 (ja) 2013-03-21

Family

ID=37814151

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008546586A Expired - Fee Related JP5167144B2 (ja) 2005-12-22 2006-12-19 併用療法

Country Status (20)

Country Link
US (2) US20080269261A1 (ja)
EP (1) EP1971338B8 (ja)
JP (1) JP5167144B2 (ja)
KR (1) KR20080079675A (ja)
AT (1) ATE500832T1 (ja)
AU (1) AU2006328189B2 (ja)
BR (1) BRPI0620140A2 (ja)
CA (1) CA2631764A1 (ja)
CY (1) CY1111547T1 (ja)
DE (1) DE602006020621D1 (ja)
DK (1) DK1971338T3 (ja)
HK (1) HK1123186A1 (ja)
HR (1) HRP20110360T1 (ja)
IL (1) IL191796A0 (ja)
NO (1) NO20082567L (ja)
NZ (1) NZ568811A (ja)
PL (1) PL1971338T3 (ja)
PT (1) PT1971338E (ja)
SI (1) SI1971338T1 (ja)
WO (1) WO2007071958A2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0008269D0 (en) * 2000-04-05 2000-05-24 Astrazeneca Ab Combination chemotherapy
GB0126879D0 (en) * 2001-11-08 2002-01-02 Astrazeneca Ab Combination therapy
GB0218526D0 (en) * 2002-08-09 2002-09-18 Astrazeneca Ab Combination therapy
GB0223380D0 (en) * 2002-10-09 2002-11-13 Astrazeneca Ab Combination therapy
JP2006517575A (ja) * 2003-02-13 2006-07-27 アストラゼネカ アクチボラグ 組合せ療法
DE602004028834D1 (de) * 2003-07-10 2010-10-07 Astrazeneca Ab Verwendung des chinazolin-derivats zd6474 in kombination mit platinverbindungen und optional ionisierender strahlung bei der behandlung von erkrankungen im zusammenhang mit angiogenese und/oder erhöhter gefässpermeabilität
GB0318422D0 (en) * 2003-08-06 2003-09-10 Astrazeneca Ab Chemical compounds
BRPI0516052A (pt) * 2004-09-27 2008-08-19 Astrazeneca Ab uso de zd6474 ou de um sal farmaceuticamente aceitável do mesmo e de imatinib, composição farmacêutica, kit, e, método para a produção de um efeito antiangiogênico e/ou de redução da permeabilidade vascular em um animal de sangue quente
GB0424339D0 (en) * 2004-11-03 2004-12-08 Astrazeneca Ab Combination therapy
JP5167144B2 (ja) * 2005-12-22 2013-03-21 アストラゼネカ アクチボラグ 併用療法
BRPI0620118A2 (pt) * 2005-12-22 2011-11-01 Astrazeneca Ab uso de azd2171 ou de um sal farmaceuticamente aceitável do mesmo e de permetrexed, composição farmacêutica, kit, e, método para a produção de um efeito de redução da permeabilidade antiangiogênica, e/ou vascular em um animal de sangue quente
WO2008037996A1 (en) * 2006-09-29 2008-04-03 Astrazeneca Ab Combination of zd6474 and bevacizumab for cancer therapy
US20090221615A1 (en) * 2008-02-29 2009-09-03 Guru Reddy Combination anti-cancer agents
AU2011224445B2 (en) 2010-03-08 2015-08-27 Spectrum Pharmaceuticals, Inc. Thioxanthone-based autophagy inhibitor therapies to treat cancer

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004071397A2 (en) * 2003-02-13 2004-08-26 Astrazeneca Ab Combination therapy of zd6474 with 5-fu or/and cpt-11

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CO4940469A1 (es) * 1997-03-05 2000-07-24 Sugen Inc Composicion oral de estabilidad mejorada que comprende un derivado de indolinona y una mezcla de gliceridos o esteres de polietilenglicol
GB0008269D0 (en) * 2000-04-05 2000-05-24 Astrazeneca Ab Combination chemotherapy
US7001911B2 (en) * 2000-06-28 2006-02-21 Bristol-Myers Squibb Company Fused cyclic modulators of nuclear hormone receptor function
AU2001292548B2 (en) * 2000-07-28 2005-06-16 Sloan-Kettering Institute For Cancer Research Methods for treating cell proliferative disorders and viral infections
GB0126879D0 (en) * 2001-11-08 2002-01-02 Astrazeneca Ab Combination therapy
CA2495487A1 (en) * 2002-08-09 2004-02-19 Astrazeneca Ab Combination of zd6474, an inhibitor of the vascular endothelial growth factor receptor, with radiotherapy in the treatment of cancer
GB0218526D0 (en) * 2002-08-09 2002-09-18 Astrazeneca Ab Combination therapy
GB0223380D0 (en) * 2002-10-09 2002-11-13 Astrazeneca Ab Combination therapy
DE602004028834D1 (de) * 2003-07-10 2010-10-07 Astrazeneca Ab Verwendung des chinazolin-derivats zd6474 in kombination mit platinverbindungen und optional ionisierender strahlung bei der behandlung von erkrankungen im zusammenhang mit angiogenese und/oder erhöhter gefässpermeabilität
BRPI0516052A (pt) * 2004-09-27 2008-08-19 Astrazeneca Ab uso de zd6474 ou de um sal farmaceuticamente aceitável do mesmo e de imatinib, composição farmacêutica, kit, e, método para a produção de um efeito antiangiogênico e/ou de redução da permeabilidade vascular em um animal de sangue quente
GB0424339D0 (en) * 2004-11-03 2004-12-08 Astrazeneca Ab Combination therapy
BRPI0620118A2 (pt) * 2005-12-22 2011-11-01 Astrazeneca Ab uso de azd2171 ou de um sal farmaceuticamente aceitável do mesmo e de permetrexed, composição farmacêutica, kit, e, método para a produção de um efeito de redução da permeabilidade antiangiogênica, e/ou vascular em um animal de sangue quente
JP5167144B2 (ja) * 2005-12-22 2013-03-21 アストラゼネカ アクチボラグ 併用療法
WO2008037996A1 (en) * 2006-09-29 2008-04-03 Astrazeneca Ab Combination of zd6474 and bevacizumab for cancer therapy

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004071397A2 (en) * 2003-02-13 2004-08-26 Astrazeneca Ab Combination therapy of zd6474 with 5-fu or/and cpt-11

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6012021334; INT.J.RADIATION ONCOLOGY BIOL.PHYS. VOL.60, NO.4, 2004, P.1220-1232 *

Also Published As

Publication number Publication date
AU2006328189A1 (en) 2007-06-28
HK1123186A1 (en) 2009-06-12
WO2007071958A3 (en) 2008-03-27
EP1971338A2 (en) 2008-09-24
AU2006328189B2 (en) 2010-01-21
EP1971338B1 (en) 2011-03-09
EP1971338B8 (en) 2011-09-21
PL1971338T3 (pl) 2011-07-29
DE602006020621D1 (de) 2011-04-21
WO2007071958A2 (en) 2007-06-28
US20110212978A1 (en) 2011-09-01
US20080269261A1 (en) 2008-10-30
IL191796A0 (en) 2008-12-29
HRP20110360T1 (hr) 2011-06-30
PT1971338E (pt) 2011-05-09
CA2631764A1 (en) 2007-06-28
NO20082567L (no) 2008-07-31
ATE500832T1 (de) 2011-03-15
CY1111547T1 (el) 2015-08-05
JP5167144B2 (ja) 2013-03-21
SI1971338T1 (sl) 2011-06-30
NZ568811A (en) 2011-06-30
KR20080079675A (ko) 2008-09-01
DK1971338T3 (da) 2011-05-23
BRPI0620140A2 (pt) 2011-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5167144B2 (ja) 併用療法
AU2005288736B2 (en) Cancer combination therapy comprising AZD2171 and imatinib
AU2005288737B2 (en) Combination comprising ZD6474 and imatinib
IL172853A (en) Use of the quinazoline 6474 ZD derivative in combination with an anti-tumor platinum factor in the manufacture of drugs to create an anti-vascular effect and / or reduce vascular permeability in a warm-blooded animal and pharmacological preparations and kits containing such a combination
EP1965801B1 (en) Combination of azd2171 and pemetrexed
JP2010504949A (ja) Zd6474とベバシズマブの癌療法のための組合せ
AU2005225197B2 (en) Combination therapy
NZ549552A (en) Combination therapy involving 4-(4-fluoro-2-methyl-1H-indol-5-yloxy)-6-methoxy-7-(3-(pyrrolidin-1-yl)propoxy)quinazoline (AZD2171) and a platinum anti-tumour agent
ZA200600186B (en) Use of the quinazoline derivative ZD6474 combined with platinum compounds and optionally ionising radiation in the treatment of deseases associated with angiogenesis and/or increased vascular permeability
WO2009118560A1 (en) Combination therapy 038
MX2008007986A (en) Combination of azd2171 and pemetrexed
ZA200607550B (en) Combination therapy

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091023

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120424

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120724

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120731

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120823

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120830

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120921

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120928

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121024

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121221

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151228

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees