JP2009518883A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2009518883A5
JP2009518883A5 JP2008543284A JP2008543284A JP2009518883A5 JP 2009518883 A5 JP2009518883 A5 JP 2009518883A5 JP 2008543284 A JP2008543284 A JP 2008543284A JP 2008543284 A JP2008543284 A JP 2008543284A JP 2009518883 A5 JP2009518883 A5 JP 2009518883A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
client
distributed service
site
link
ping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008543284A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009518883A (ja
JP4801169B2 (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from US11/292,771 external-priority patent/US7606937B2/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2009518883A publication Critical patent/JP2009518883A/ja
Publication of JP2009518883A5 publication Critical patent/JP2009518883A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4801169B2 publication Critical patent/JP4801169B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (12)

  1. 複数のサイトを含むネットワークコンピューティング環境であって、各サイトは一つ以上の分散サービス含み、各分散サービスは、該分散サービスが利用可能な場合にクライアントを登録するように構成され、一部のクライアントは分散サービスにpingを送信し、pingに応答するリモートサイトに登録する機能を有し、別のクライアントは、pingに応答して2番目に適したサイトを示す指示を受信し、前記指示された2番目に適したサイトにおいて特定された分散サービスに登録する追加の機能を有するネットワークコンピューティング環境において、前記クライアントのローカルサイトにおける前記分散サービスが前記クライアントによって利用できない場合に、前記クライアントを前記2番目に適したサイトにある分散サービスに登録する方法であって、
    前記クライアントが、前記ローカルサイトにある分散サービスに登録を試みて、前記ローカルサイトにある前記分散サービスが利用できないことを確認することと、
    前記クライアントが、リモートサイトにある分散サービスをランダムに選択して、前記ランダムに選択された分散サービスにpingを送信することであって、前記pingは、2番目に適したリモートサイトにある分散サービスの指示を受信し、前記指示された2番目に適したサイトにある特定された分散サービスに登録する、前記クライアントの追加の機能を示すフラグを含み、前記フラグは、前記ランダムに選択された分散サービスに、2番目に適したサイトを示す指示を受信し、特定された分散サービスに登録する前記クライアントの追加の機能を通知し、前記ランダムに選択された分散サービスが、前記pingを受信することに応答して前記クライアントの登録を試みないようにすることと、
    前記クライアントが、前記ランダムに選択された分散サービスからメッセージを受信することであって、前記メッセージは、2番目に適したリモートサイトにある分散サービスを特定し、前記ランダムに選択された分散サービスは、前記フラグによって示された前記追加の機能の通知に応答して、前記メッセージを送信しており、
    前記2番目に適したリモートサイトは、前記クライアントと、その他のリモートサイトにあるその他の分散サービスとの間のリンクに関するインデックス数を決定するために使用されるインデックスを含むマッピングテーブルを参照し、最適なインデックス数を有するリンクに基づいて、前記マッピングテーブルから、分散サービスを提供する前記2番目に適したリモートサイト判定することによって、前記クライアントに対して決定され、
    各インデックスは、前記適したリモートサイトへの前記クライアントの物理的な近接、前記クライアントが前記適したリモートサイトに接続するリンクの経済的コスト、前記リンクの信頼性、前記リンクの待ち時間と性能、ユーザの好み、前記リンクのセキュリティ、ネットワーク機器、管理コスト、前記リンクの回線容量、または、前記リンクの競合使用の一つ以上の組合せを利用することによって計算されることと、
    前記クライアントが、前記2番目に適したサイトにある前記分散サービスにメッセージを送信して、前記2番目に適したリモートサイトにある前記分散サービスに登録することと
    を含むことを特徴とする方法。
  2. 前記2番目に適したリモートサイトが、前記クライアントのIPアドレスを参照して前記ローカルサイトを確認することにより決定されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記2番目に適したリモートサイトにある前記分散サービスが、ドメインコントローラを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 前記ランダムに選択された分散サービスから受信した前記メッセージが、UDPメッセージであることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. 前記ランダムに選択された分散サービスに送信された前記pingに応答して、2番目に適したリモートサイトを示す前記メッセージを受信しない場合、その他のリモートサイトにあるその他の分散サービスにランダムにpingを送信することに戻ることをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  6. 複数のサイトを含むネットワークコンピューティング環境であって、各サイトは一つ以上の分散サービス含み、各分散サービスは、該分散サービスが利用可能な場合にクライアントを登録するように構成され、一部のクライアントは分散サービスにpingを送信し、pingに応答するリモートサイトに登録する機能を有し、別のクライアントは、pingに応答して2番目に適したサイトを示す指示を受信し、前記指示された2番目に適したサイトにおいて特定された分散サービスに登録する追加の機能を有するネットワークコンピューティング環境において、クライアントのローカルサイトにある分散サービスが前記クライアントによって利用できない場合に、2番目に適したサイトにある分散サービスを見つける方法であって、
    前記クライアントは、2番目に適したサイトを示す指示を受信し、前記指示された2番目に適したサイトにある特定された分散サービスに登録する、前記追加の機能を含む前記別のクライアントのうちの一つであり、
    前記複数のサイトのうちの一つのサイトにある分散サービスにおいて、前記クライアントからpingを受信することであって、前記pingは、2番目に適したリモートサイトにある分散サービスの指示を受信する前記クライアントの機能を示すフラグを含み、前記pingは、前記クライアントが、利用できない前記クライアントのローカルサイトにある分散サービスに応答して、前記分散サービスをランダムに選択したことを示し、前記フラグは、2番目に適したサイトを示す指示を受信し、特定された分散サービスに登録する前記クライアントの追加の機能を示し、前記分散サービスが、前記pingを受信することに応答して、前記クライアントの登録を試みないようにすることと、
    前記pingを受信する前記分散サービスにおいて、前記クライアントと、その他のリモートサイトにあるその他の分散サービスとの間のリンクに対するインデックス数を決定するために利用されるインデックスを含むマッピングテーブルを参照することであって、
    各インデックスは、前記適したリモートサイトへの前記クライアントの物理的な近接、前記クライアントが前記適したリモートサイトに接続するリンクの経済的コスト、前記リンクの信頼性、前記リンクの待ち時間と性能、ユーザの好み、前記リンクのセキュリティ、ネットワーク機器、管理コスト、前記リンクの回線容量、または、前記リンクの競合使用の一つ以上の組合せを利用することによって計算されることと、
    前記pingを受信した前記分散サービスが、次いで、最適なインデックス数を有するリンクに基づいて、前記マッピングテーブルから、前記クライアントに対して分散サービスを提供する前記2番目に適したリモートサイトを決定することと、
    前記分散サービスが、前記クライアントにメッセージを送信することであって、前記メッセージは、前記クライアントに対して分散サービスを提供する前記2番目に適したリモートサイトについての位置情報及びリンク情報を特定することと
    を含むことを特徴とする方法。
  7. 前記マッピングテーブルにおいて最も低いインデックスを選択することによって、前記2番目に適したリモートサイトを決定することをさらに含むことを特徴とする請求項6に記載の方法。
  8. 前記pingは、前記クライアントのIPアドレスを含むことを特徴とする請求項6に記載の方法。
  9. 前記2番目に適したリモートサイトにおける前記分散サービスは、ドメインコントローラを含むことを特徴とする請求項6に記載の方法。
  10. 前記メッセージを前記クライアントに送信することは、UDPメッセージを送信することを含むことを特徴とする請求項6に記載の方法。
  11. 複数のサイトを含むネットワークコンピューティング環境であって、各サイトは一つ以上の分散サービス含み、各分散サービスは、該分散サービスが利用可能な場合にクライアントを登録するように構成され、一部のクライアントは分散サービスにpingを送信し、pingに応答するリモートサイトに登録する機能を有し、別のクライアントは、pingに応答して2番目に適したサイトを示す指示を受信し、前記指示された2番目に適したサイトにおいて特定された分散サービスに登録する追加の機能を有するネットワークコンピューティング環境において、前記クライアントのローカルサイトにおける前記分散サービスが前記クライアントによって利用できない場合に、前記クライアントを前記2番目に適したサイトにある分散サービスに登録する方法を実行するためのコンピュータ実行可能命令を記憶したコンピュータ記憶媒体であって、前記方法は、
    前記クライアントが、前記ローカルサイトにある分散サービスに登録を試みて、前記ローカルサイトにある前記分散サービスが利用できないことを確認することと、
    前記クライアントが、リモートサイトにある分散サービスをランダムに選択して、前記ランダムに選択された分散サービスにpingを送信することであって、前記pingは、2番目に適したリモートサイトにある分散サービスの指示を受信し、前記指示された2番目に適したサイトにある特定された分散サービスに登録する、前記クライアントの追加の機能を示すフラグを含み、前記フラグは、前記ランダムに選択された分散サービスに、2番目に適したサイトを示す指示を受信し、特定された分散サービスに登録する前記クライアントの追加の機能を通知し、前記ランダムに選択された分散サービスが、前記pingを受信することに応答して前記クライアントの登録を試みないようにすることと、
    前記クライアントが、前記ランダムに選択された分散サービスからメッセージを受信することであって、前記メッセージは、2番目に適したリモートサイトにある分散サービスを特定し、前記ランダムに選択された分散サービスは、前記フラグによって示された前記追加の機能の通知に応答して、前記メッセージを送信しており、
    前記2番目に適したリモートサイトは、前記クライアントと、その他のリモートサイトにあるその他の分散サービスとの間のリンクに関するインデックス数を決定するために使用されるインデックスを含むマッピングテーブルを参照し、最適なインデックス数を有するリンクに基づいて、前記マッピングテーブルから、分散サービスを提供する前記2番目に適したリモートサイト判定することによって、前記クライアントに対して決定され、
    各インデックスは、前記適したリモートサイトへの前記クライアントの物理的な近接、前記クライアントが前記適したリモートサイトに接続するリンクの経済的コスト、前記リンクの信頼性、前記リンクの待ち時間と性能、ユーザの好み、前記リンクのセキュリティ、ネットワーク機器、管理コスト、前記リンクの回線容量、または、前記リンクの競合使用の一つ以上の組合せを利用することによって計算されることと、
    前記クライアントが、前記2番目に適したサイトにある前記分散サービスにメッセージを送信して、前記2番目に適したリモートサイトにある前記分散サービスに登録することと
    を含むことを特徴とするコンピュータ記憶媒体。
  12. 複数のサイトを含むネットワークコンピューティング環境であって、各サイトは一つ以上の分散サービス含み、各分散サービスは、該分散サービスが利用可能な場合にクライアントを登録するように構成され、一部のクライアントは分散サービスにpingを送信し、pingに応答するリモートサイトに登録する機能を有し、別のクライアントは、pingに応答して2番目に適したサイトを示す指示を受信し、前記指示された2番目に適したサイトにおいて特定された分散サービスに登録する追加の機能を有するネットワークコンピューティング環境において、クライアントのローカルサイトにある分散サービスが前記クライアントによって利用できない場合に、2番目に適したサイトにある分散サービスを見つける方法を実行するためのコンピュータ実行可能命令を記憶したコンピュータ記憶媒体であって、
    前記クライアントは、2番目に適したサイトを示す指示を受信し、前記指示された2番目に適したサイトにある特定された分散サービスに登録する、前記追加の機能を含む前記別のクライアントのうちの一つであり、
    前記方法は、
    前記クライアントによって選択された前記複数のリモートサイトのうちの一つのサイトにある分散サービスにおいて、前記クライアントからpingを受信することであって、前記pingは、2番目に適したリモートサイトにある分散サービスの指示を受信する前記クライアントの機能を示すフラグを含み、前記pingは、前記クライアントが、利用できない前記クライアントのローカルサイトにある分散サービスに応答して、前記分散サービスをランダムに選択したことを示し、前記フラグは、2番目に適したサイトを示す指示を受信し、特定された分散サービスに登録する前記クライアントの追加の機能を示し、前記分散サービスが、前記pingを受信することに応答して、前記クライアントの登録を試みないようにすることと、
    前記pingを受信する前記分散サービスにおいて、前記クライアントと、その他のリモートサイトにあるその他の分散サービスとの間のリンクに対するインデックス数を決定するために利用されるインデックスを含むマッピングテーブルを参照することであって、
    各インデックスは、前記適したリモートサイトへの前記クライアントの物理的な近接、前記クライアントが前記適したリモートサイトに接続するリンクの経済的コスト、前記リンクの信頼性、前記リンクの待ち時間と性能、ユーザの好み、前記リンクのセキュリティ、ネットワーク機器、管理コスト、前記リンクの回線容量、または、前記リンクの競合使用の一つ以上の組合せを利用することによって計算されることと、
    前記pingを受信した前記分散サービスが、次いで、最適なインデックス数を有するリンクに基づいて、前記マッピングテーブルから、前記クライアントに対して分散サービスを提供する前記2番目に適したリモートサイトを決定することと、
    前記分散サービスが、前記クライアントにメッセージを送信することであって、前記メッセージは、前記クライアントに対して分散サービスを提供する前記2番目に適したリモートサイトについての位置情報及びリンク情報を特定することと
    を含むことを特徴とするコンピュータ記憶媒体。
JP2008543284A 2005-12-02 2006-10-10 分散サービスサイトの登録方法および登録システム Expired - Fee Related JP4801169B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/292,771 2005-12-02
US11/292,771 US7606937B2 (en) 2005-12-02 2005-12-02 Next site for distributed service connections
PCT/US2006/040046 WO2007064415A1 (en) 2005-12-02 2006-10-10 Method and system for registering a distributed service site

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009518883A JP2009518883A (ja) 2009-05-07
JP2009518883A5 true JP2009518883A5 (ja) 2009-12-03
JP4801169B2 JP4801169B2 (ja) 2011-10-26

Family

ID=38092556

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008543284A Expired - Fee Related JP4801169B2 (ja) 2005-12-02 2006-10-10 分散サービスサイトの登録方法および登録システム

Country Status (10)

Country Link
US (1) US7606937B2 (ja)
EP (1) EP1955181B1 (ja)
JP (1) JP4801169B2 (ja)
KR (1) KR101278744B1 (ja)
CN (1) CN101322114B (ja)
AU (1) AU2006320927B2 (ja)
BR (1) BRPI0617883A8 (ja)
CA (1) CA2624273C (ja)
RU (1) RU2427032C2 (ja)
WO (1) WO2007064415A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8805950B1 (en) * 2007-09-12 2014-08-12 Aol Inc. Client web cache
US20100088415A1 (en) * 2008-10-07 2010-04-08 Aaron Archer Method and apparatus for locating facilities
US9038060B2 (en) 2012-10-02 2015-05-19 Nextbit Systems Inc. Automatically installing operating system specific to a detected network
US9106721B2 (en) 2012-10-02 2015-08-11 Nextbit Systems Application state synchronization across multiple devices
US8875127B2 (en) 2012-10-02 2014-10-28 Nextbit Systems Inc. Operating system customization
US10268550B2 (en) * 2016-10-10 2019-04-23 Quest Software Inc. Virtualizing a secure active directory environment

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5483652A (en) * 1994-01-24 1996-01-09 Digital Equipment Corporation Mechanism for locating without search discrete application resources known by common name only in a distributed network computing environment
US5892946A (en) * 1995-09-12 1999-04-06 Alcatel Usa, Inc. System and method for multi-site distributed object management environment
US6012096A (en) * 1998-04-23 2000-01-04 Microsoft Corporation Method and system for peer-to-peer network latency measurement
US20010039587A1 (en) * 1998-10-23 2001-11-08 Stephen Uhler Method and apparatus for accessing devices on a network
US6304913B1 (en) * 1998-11-09 2001-10-16 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Internet system and method for selecting a closest server from a plurality of alternative servers
US6826692B1 (en) * 1998-12-23 2004-11-30 Computer Associates Think, Inc. Method and apparatus to permit automated server determination for foreign system login
EP1212680B1 (en) * 1999-08-13 2007-07-04 Sun Microsystems, Inc. Graceful distribution in application server load balancing
US6922685B2 (en) 2000-05-22 2005-07-26 Mci, Inc. Method and system for managing partitioned data resources
US7155723B2 (en) * 2000-07-19 2006-12-26 Akamai Technologies, Inc. Load balancing service
US7089301B1 (en) * 2000-08-11 2006-08-08 Napster, Inc. System and method for searching peer-to-peer computer networks by selecting a computer based on at least a number of files shared by the computer
US6920498B1 (en) * 2000-08-31 2005-07-19 Cisco Technology, Inc. Phased learning approach to determining closest content serving sites
JP2002132462A (ja) * 2000-10-26 2002-05-10 Fujitsu Ltd 印刷代行サービス方法及びシステム
AU2002338270A1 (en) * 2001-04-02 2002-10-15 Akamai Technologies, Inc. Scalable, high performance and highly available distributed storage system for internet content
US20030009401A1 (en) * 2001-04-27 2003-01-09 Enerwise Global Technologies, Inc. Computerized utility cost estimation method and system
US6950847B2 (en) * 2001-07-12 2005-09-27 Sun Microsystems, Inc. Service provider system for delivering services in a distributed computing environment
US6792421B2 (en) * 2001-08-13 2004-09-14 Genesis Group Inc. System and method for retrieving location-qualified site data
ATE292869T1 (de) 2001-12-21 2005-04-15 Castify Networks Sa Verfahren zur server-auswahl in einem inhaltsauslieferungsnetzwerk
US7113796B2 (en) * 2002-01-18 2006-09-26 Microsoft Corporation Framework and method for QoS-aware resource discovery in mobile ad hoc networks
KR100477653B1 (ko) * 2002-06-22 2005-03-23 삼성전자주식회사 외부망에서의 dns 서버 검색 장치 및 방법
US7970876B2 (en) * 2002-07-23 2011-06-28 Avaya Communication Israel Ltd. Global server load balancer
US6909721B2 (en) * 2002-10-31 2005-06-21 Nokia Corporation Device detection and service discovery system and method for a mobile ad hoc communications network
EP1515233A3 (en) * 2003-08-06 2007-03-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method, server and client for reducing processing time in synchronous communication in a client-server distributed system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8819283B2 (en) Request routing in a networked environment
US9444759B2 (en) Service provider registration by a content broker
CN102859942B (zh) 使用dns反射来测量网络性能
JP2006302153A5 (ja)
JP2009518883A5 (ja)
JP2020537855A5 (ja)
JP2011509444A5 (ja)
JP2009506455A5 (ja)
JP2003140930A5 (ja)
JP2008090826A5 (ja)
CN108476146A (zh) 使用实时用户监控数据进行实时流量引导的方法和装置
JPWO2021246164A5 (ja)
JP5508273B2 (ja) ネットワーク・ロケーション・サービス
US10834222B1 (en) Server utilizing multiple object retrieval candidates
JP4801169B2 (ja) 分散サービスサイトの登録方法および登録システム
CN110113446B (zh) 一种客户端寻址方法、装置及系统
JP5323844B2 (ja) パンデミックリモートアクセス設計
WO2020253626A1 (zh) 确定边缘应用的方法、装置、设备及存储介质
JP4877107B2 (ja) 情報配信システムにおける端末装置及び情報処理プログラム、並びに端末装置の情報処理方法
JP2011513814A5 (ja)
CN108282786A (zh) 一种用于检测无线局域网中dns欺骗攻击的方法与设备
CN103905249B (zh) 一种基于jxme的移动互联网网络监控管理方法
JP2006127262A (ja) コンテンツ配信システムにおける負荷分散方法及び負荷分散システム
US20140181307A1 (en) Routing apparatus and method
JP6502418B2 (ja) 電子機器管理システム及び電子機器管理方法