JP2009516569A - 分離防止機能を備える逆角度ねじ形態 - Google Patents

分離防止機能を備える逆角度ねじ形態 Download PDF

Info

Publication number
JP2009516569A
JP2009516569A JP2008542314A JP2008542314A JP2009516569A JP 2009516569 A JP2009516569 A JP 2009516569A JP 2008542314 A JP2008542314 A JP 2008542314A JP 2008542314 A JP2008542314 A JP 2008542314A JP 2009516569 A JP2009516569 A JP 2009516569A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw
thread
peak
region
axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2008542314A
Other languages
English (en)
Inventor
ロジャー・ピー・ジャクソン
Original Assignee
ロジャー・ピー・ジャクソン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ロジャー・ピー・ジャクソン filed Critical ロジャー・ピー・ジャクソン
Publication of JP2009516569A publication Critical patent/JP2009516569A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B33/00Features common to bolt and nut
    • F16B33/02Shape of thread; Special thread-forms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/70Spinal positioners or stabilisers ; Bone stabilisers comprising fluid filler in an implant
    • A61B17/7001Screws or hooks combined with longitudinal elements which do not contact vertebrae
    • A61B17/7032Screws or hooks with U-shaped head or back through which longitudinal rods pass
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/70Spinal positioners or stabilisers ; Bone stabilisers comprising fluid filler in an implant
    • A61B17/7001Screws or hooks combined with longitudinal elements which do not contact vertebrae
    • A61B17/7035Screws or hooks, wherein a rod-clamping part and a bone-anchoring part can pivot relative to each other
    • A61B17/7037Screws or hooks, wherein a rod-clamping part and a bone-anchoring part can pivot relative to each other wherein pivoting is blocked when the rod is clamped
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/84Fasteners therefor or fasteners being internal fixation devices
    • A61B17/86Pins or screws or threaded wires; nuts therefor
    • A61B17/864Pins or screws or threaded wires; nuts therefor hollow, e.g. with socket or cannulated
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/03Automatic limiting or abutting means, e.g. for safety
    • A61B2090/037Automatic limiting or abutting means, e.g. for safety with a frangible part, e.g. by reduced diameter
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/28Clamped connections, spring connections
    • H01R4/30Clamped connections, spring connections utilising a screw or nut clamping member
    • H01R4/36Conductive members located under tip of screw

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Dowels (AREA)

Abstract

【課題】
【解決手段】分離防止隙間を有する逆角度付きねじ形態は、各々がそれぞれの前側スタブフランクと、後側荷重フランクとを有する内側及び外側ヘリカルねじを含み、荷重フランクは、内ねじを有する内側部材が外ねじを有する外側部材内に前進したとき、相互に係合する。内側荷重フランクは、ヘリカル状軸線に対して鋭角度を形成する一方、外側荷重フランクは、ヘリカル状軸線に対して鈍角度を形成する。内ねじ及び外ねじのスタブフランクの間に隙間が形成される。円筒状谷底面及び山頂面のような角度を付けたピーク以外の谷底及び山頂を有するねじ形態にて、内ねじ及び外ねじの相互に対面する谷底面及び山頂面の間に分離防止隙間が形成される。荷重フランクは平行であり、外方に拡がり又は外方に収斂するものとすることができる。

Description

本発明は、ねじのようなヘリカル状案内及び前進構造体の改良、及びかかる構造体の雄型及び雌型構成要素の相対的な荷重又は応力の付与を制御し得るような態様にて案内及び前進構造体を形成する方法に関する。より詳細には、本発明は、かかるねじの雄型及び雌型構成要素の相対的な荷重の付与を制御し得るような態様にて平行な、拡がり又は収斂する荷重及びスタブフランクを有する逆角度ねじを形成する方法に関する。更に、本発明のねじは、かかるねじを含む外側部材の部分を内側部材に向けて引き付けることを可能にするようねじの部分間に分離防止(anti−splay)隙間を提供する形態とされている。
医療用インプラントは、インプラントを備え付ける外科医及びこれらのインプラントを設計する技術者の双方に多数の問題点をもたらす。丈夫であり、使用中、破損又は破断する可能性のないインプラントを有することが常に望ましい。更に、植え込み手順中、1組みの協働する構成要素の1つが破損する可能性がある場合、どの特定の構成要素が破損するのか、また、その破損の態様を制御して、損傷を回避し且つその破損した構成要素を置換又は修復するための外科手術を最小にすることが望ましい。また、インプラントは可能な限り小型で且つ軽量であり、患者に対して低侵襲性であるようにすることも望ましい。これらは、通常、相反する目標であり、また、解決が困難であることがしばしばである。
1つの型式のインプラントは、特殊な問題点を生じる。特に、脊柱骨ねじ、フック及び同様のものは、損傷、病気又は先天的な欠陥に起因する脊柱の問題及び変形を修復するため多くの型式の腰部の外科手術にて使用されている。例えば、脊柱骨ねじは、典型的に、椎骨内にねじ込む一端と、他端における頭部とを有している。頭部には、ロッド又はロッド様部材を受け入れる開口部が形成されており、その後、そのロッド又はロッド様部材は、共に、通路内に捕捉され且つ頭部内にて係止され、備え付けた後の色々な要素間の相対的な動きを阻止する。
かかる骨ねじ用の頭部の特に有用な型式のものは、開放し、全体としてU字形の通路が頭部に形成され、ロッドが単に、開放した通路内に配置される、開放頭部である。次に、通路は、頭部を形成する壁又はアームと係合し且つ、ロッドを通路内のその位置に締結する、ある型式の閉塞部材にて閉じられる。開放頭部付きの装置は、しばしば必要とされ且つ、使用されることが好ましいが、これらに関係した顕著な問題点がある。開放頭部付きの装置は、従来から、ロッド部材を受け入れる通路の両側部に2つの立ち上がりアームを有している。通路の山頂部は、ロッド部材が通路内に配置された後、閉塞部材により閉じられる。多くの開放頭部付きインプラントは、アームの間の内面上に形成されたねじ内にねじ込む閉塞プラグ又は閉塞体により閉じられ、それは、かかる形態は低輪郭外形を有するからである。
しかし、かかるねじ付き閉塞体は、アームの分離に至り、又は少なくとも分離を阻止せず、その結果、インプラントを緩ませることになる半径方向外方への力を生じさせるという問題点に遭遇している。ロッド様部材又は長手方向の接続部材をその位置にて係止するため、相対的に小さい閉塞体又はねじに対し顕著な力を加えなければならない。これらの力は、接続部材が骨ねじに対してその位置にて確実に締結され又は係止されて、この部材がその内部にて軸方向に又は回転可能に動かないようにすることを保証するのに十分なトルクを提供するため必要とされる。このことは、典型的に、1.15212kgfm(100インチポンド)程度のトルクを必要とする。
骨ねじ、フック及び同様のもののような開放頭部付きインプラントは、相対的に小型であるため、頭部にて上方に伸びるアームは、ロッド又はロッド様部材を締結するため要求される実質的なトルク作用力を加えることに応答して半径方向外方に向けた力により押し拡がる可能性がある。歴史的に、初期の閉塞体は、V字形のねじを有するねじ付きとされ、アームの各々の内部にて合わさるねじ内にねじ込まれる単純なプラグであった。頭部のアームの外方への撓みは、閉塞体の回転可能な付勢が続く間、ロッドと締結係合することにより、閉塞体の前進が抵抗を受けるとき、閉塞体及び頭部のV字形ねじの相互のカム作用動作によって生ずる。アームが十分に押し拡げられたとき、これらのアームは、ねじが緩み又は非係合状態となり且つ閉塞体が破損するのを許容するであろう。これを防止するため、押し拡げ力に対するその抵抗を増し得るよう色々な工学的技術が頭部に適用されてきた。例えば、アームは、アームの幅を著しく広くすることにより補強していた。これと代替的に、頭部の外面と係合する外側キャップが考案されていた。その何れの場合でも、残念な効果は、インプラントの重量、寸法及び輪郭外形を実質的に増大させることであった。
V字形ねじが半径方向へ拡大するという問題点は、ねじ付き継手の色々なその他の用途にて認識されてきた。この問題点を解決するため、いわゆる「のこ歯(buttress)」ねじ形態が開発された。のこ歯ねじにおいて、荷重フランクとしても知れらた後フランクすなわちスラスト面は、ねじの軸線に対して垂直に向き決めされる一方、スタブフランクとしても知られた前フランクすなわち隙間面は、角度が付けられたままである。その結果、受け入れたねじ付き部材上に加わるトルクに対してねじ付き受け部は、中立に半径方向に反動することになる。
ねじ受け部に加わる中立の半径方向効果を有するのこ歯ねじ形態及び四角形のねじ形態から、閉塞体にトルクが加わったとき、受け部のねじをねじ軸線に向けて半径方向内方に確実に引き付ける逆角度ねじ形態まで、ねじ形態の開発が進んだ。逆ねじ角度ねじ形態において、外ねじの後側部は、従来のV字形ねじにおけるように、ねじ軸線から離れるのではなくて、ねじ軸線に向けて角度が付けられる。
ロッドが脊柱固定システムにて使用されるとき、開放頭部付きの骨ねじが植え込まれた椎骨の位置を適宜に配置するため、ロッドを色々な仕方にて形状設定することがしばしば必要である。骨ねじ頭部の頭部は、長さが最小とされ、これにより植え込んだシステムが患者に加える衝撃を最小にする。しかし、湾曲したロッドの一部分を短い骨ねじ頭部内にて捕捉し、その頭部を骨ねじ内にて締結することは困難であることがしばしばである。
本発明は、閉塞部材のねじと開放した頭部を形成するアーム内のねじとの間に分離防止隙間を有する逆角度ねじ形態を含み、アームの伸長部が破断するのを可能にする弱体化領域を有する伸びた長さのアームを更に含む、改良された開放頭部付き骨ねじを提供することである。ねじ形態は、雄型及び雌型ねじ上の平行な対の荷重フランクと、非平行な対の荷重フランクとを含む。平行な荷重フランクの場合、ねじ応力は、雄型及び雌型ねじに実質的に等しく加えられる。平行な荷重フランクの場合で且つ雄型及び雌型ねじの所定の断面積が等しいとき、雌型ねじは、雄型ねじよりも堅固となる傾向がある。
更に、本発明は、開放骨ねじ頭部内におけるように、ねじ付き部材上のねじとねじ付き穴との間に加わり及び相応する閉塞プラグ上に加わる相対的な荷重又は応力の配分比率を制御するねじ形態又はねじ構造体を提供する。かかる荷重の制御は、頭部及び閉塞構造体に加えられる継手応力を選択的に釣り合わせ又は等しくし、又は、どの案内及び前進構造体が最初により破損し易いかを制御するため行うことができる。
一般に、所定の断面積及び同様の形状を有し、また、平行な荷重フランクを有するねじの場合、受け部又は雌型ねじは、閉塞体又は雄型ねじよりも多少、堅固である。ねじの周方向インクレメントの各々は、一端にて支持され且つ他端にて自由であり又は支持されない短い片持ち状梁に類似している。係合した1対の所定のねじインクレメントの場合、受け部ねじの支持された領域は、その自由領域よりも円周が大きい一方、これに反して、閉塞部ねじの支持された領域は、自由領域よりも円周が小さい。このため、所定の周方向長さのねじの場合、受け部のねじは、閉塞体のねじよりも長い接続領域を有する。
幾つかの状況下にて、例えば、何れかのねじが破損する可能性を少なくするため、受け部ねじと閉塞体ねじの相対的な強度を効果的に等しくすることが望ましい。その他の状況において、どのねじが最初に破損し易いかを制御することが望ましい。一般に、1つの要素が骨のような組織内に植え込まれるヘリカル状に接続した要素の場合、植え込んだ要素のねじではなくて、植え込まない要素のねじが破損し、植え込んだ要素の除去及び置換を回避することが好ましい。植え込んだ開放頭部付き骨ねじが閉塞プラグを受け入れる場合、閉塞体ねじが受け部ねじよりも先に破損することが好ましい。その上に内ねじ付きナット又はキャップが配置される外ねじ付き頭部を有する骨ねじの場合、ナット又はキャップの内ねじすなわち雌型ねじが頭部の外ねじすなわち雄型ねじよりも先に破損することが望ましい。
ヘリカル状軸線から外方に収斂する荷重フランクを有するねじにて、閉塞部材の内ねじのピーク又は山頂領域は、骨ねじ頭部の谷底領域と係合する。かかる構成は、平行な荷重フランクを有するねじ形態に比して、閉塞体ねじの有効係合モーメントアームを増し且つ、ねじ頭部のねじの有効モーメントアームを減少させる。外方に収斂する荷重フランクを有するかかる形態は、閉塞体がねじ頭部内にて強力なトルクを受けたとき、ねじ頭部のねじよりも閉塞ねじの接続領域により大きい配分比率の継手応力を加え、このため、1つのねじが破損した場合、それは、ねじ頭部のねじよりも閉塞体ねじである可能性の方が大きくなる。
これと逆に、ヘリカル状軸線から外方に拡がる荷重フランクを有するねじにて、ねじ頭部の外ねじのピーク又は山頂領域は、閉塞部材の内ねじの谷底領域と係合する。この構成において、外ねじの有効係合モーメントアームは増大する一方、閉塞部材の内ねじの有効係合モーメントアームは減少する。かかる構成を使用して、閉塞体ねじと頭部ねじとの間の継手応力を効果的に等しくし又は荷重フランクの間の角度差に依存して、ねじの頭部のねじに加わる継手応力の配分比率を増大させることができる。
本発明のねじ形態の荷重フランクの逆角度付き形態のため、特に、閉塞部材を骨ねじの頭部内にねじ込むことに対する抵抗が存在するとき、骨ねじのアームは頭部及び閉塞体ねじのヘリカル状軸線に向けて内方に引き付けられる傾向となる。閉塞部材が通路内にてロッドと係合し且つ、ロッドによる抵抗に抗してトルクが加えられたとき、アームは、ねじが相互の締まり嵌めによって変形する程度まで、引き付けることが可能である。最終的に、ロッドを通路の座部にて締結するよう閉塞部材にトルクが加えられたとき、ねじは、ねじの表面が焼付き又はかじりする程度まで締まり嵌めする可能性がある。かかる状況において、閉塞部材をねじ抜きすることは極めて困難であろう。
かかるねじの変形及び焼付きの可能性を少なくするため、本発明は、ねじが恒久的に変形されずに多少撓むことを可能にし得るよう、ねじの部分の間に分離防止隙間を提供する。ねじの荷重フランクが静止摩擦が大きい状況となり、これにより焼付きすることなくロッドを確実に締結する程度まで閉塞部材にトルクが加えられることが望ましい。閉塞部材をねじ抜きすることが必要となった場合、かかる静止摩擦を上回ることもできる。これに反して、閉塞部材及びアームのねじが焼き付いた場合、植え込んだねじ頭部を損傷させることなく、閉塞部材を除去することは極めて困難であろう。
角度付きのピーク領域を有するが、山頂面は有しないねじ形態の場合、スタブフランクの間に分離防止隙間を提供することができる。スタブフランクの間のかかる分離防止隙間は、通常、閉塞体ねじと頭部ねじのスタブフランクの間に提供される僅かな程度の隙間に追加される。外側円筒状山頂面又はその他の山頂面の形状を有するねじの場合、山頂面と相応する谷底面との間に分離防止隙間が提供され、ねじのスタブフランクの間に追加的な分離防止隙間が提供される。分離防止隙間は、これらのねじの荷重フランクの相対的な角度関係に関係なく望ましい。
最初に、ロッドを受け入れようとする骨ねじの通路の座部から著しく離れた距離だけ隔てられた脊柱固定ロッドを捕捉し易くするため、開放頭部の骨ねじのアームには、破断伸長部が設けられている。アームの増大した長さは、骨ねじ通路内にてロッドの座部に近い場合に可能な程度よりも小さいロッドの抵抗にてロッドを通路内に捕捉することを可能にする。次に、ねじ付き閉塞体をアームの間の通路内にねじ込み且つ、該閉塞体を使用してロッドを座部に向けて付勢する。ロッドが完全に着座し且つその位置にて締結されたとき、アームの伸長部は、その伸長部をアームに沿った破断点に形成された弱体化領域又は切欠きにて破断させることにより、アームのより基端部分から分離させることができる。本発明の逆角度付きのねじの分離防止の特徴は、アームの増大した長さと組み合わさって特に有用であり、それは、かかる細長いアームは、アームの基端部分よりも一層可撓性となる傾向があるからである。従来のV字形ねじの場合、アーム伸長部の増大した可撓性は、V字形ねじの外方にカム作用する動作と相俟って、ロッドを通路の座部に向けて「整復し(reducing)」又は付勢することの困難性を増す。それは、閉塞体ねじは、アームの分離のため、アームのねじとの係合状態から滑り出るからである。必要とされることは、閉塞体がアームと係合する間、開放頭部の骨ねじのアームの分離を引き起こす従来のV字形ねじの傾向を少なくし、これに対する対策を講じ又はこれを回避することである。
このため、本発明の目的は、改良されたねじ形態を提供すること、開放頭部付きの軽量で且つ低輪郭外形の医療インプラントに特に有益に適用されるかかる改良されたねじ形態を提供すること、1対の隔たったアームを有し、また、閉塞体がアームの間にて閉じて脊柱固定ロッドのような構造体を締結するかかるインプラント用のねじ形態を提供すること、閉塞体を挿入する間、アームが分離し又は離れる傾向に抵抗し、これにより使用中のインプラント及び閉塞システムの破損の可能性を少なくする逆角度ねじ形態であるかかるねじ形態を提供すること、閉塞体を比較的大きいトルクにて備え付け、これにより閉塞体を受け部の通路内に固定することを可能にし、また、特定の実施の形態にて、ロッド部材を閉塞体が係合するインプラントの開放頭部内に係止すると共に、インプラントの残りの受け部の通路内にて回転することにより、ロッドに対して付勢することを可能にするかかるねじ形態を提供すること、閉塞体がインプラントの頭部内にて高レベルのトルクを受けたとき、ねじのかじり及び(又は)変形を回避し得るようねじの要素の間に隙間を含むかかるねじ又はねじ形態を提供すること、分離防止隙間がねじのスタブフランクの間の空間として具体化される角度ピークを有するかかるねじ形態の形態を提供すること、分離防止隙間がねじの山頂と谷底面との間の空間として具体化される円筒状山頂及び谷底面を有するかかるねじ形態の形態を提供すること、ねじ付き継手に強力なトルクが加わったとき、内ねじ及び外ねじに加えられる相対的な応力レベルを制御し得るような態様にて内側部材及び外側部材のねじの配分比率及び形態とされたかかるねじ形態を提供すること、荷重フランクが実質的に平行であるかかるねじ形態を提供すること、荷重フランクが半径方向外方に向けて拡がるかかるねじ形態を提供すること、荷重フランクが半径方向外方に向けて収斂するかかるねじ形態を提供すること、適正な金属製造技術を使用して比較的経済的に製造することができるかかるねじ形態を提供すること、また、経済的に製造することができ、確実に且つ効率的に使用でき、また、その所期の用途に十分に適応させた、特にインプラント及び骨固定金具用の分離防止隙間を有する逆角度付きねじ形態を提供することを含む。
本発明のその他の目的及び有利な効果は、単に説明のため且つ一例としての本発明の特定の一例としての実施の形態を示す添付図面と共に、以下の説明から明らかになるであろう。
本明細書の一部を構成する図面は、本発明の一例としての実施の形態を含み、また、その色々な目的及び特徴を示すものである。
要求されるように、本発明の詳細な実施の形態が本明細書に開示されているが、開示された実施の形態は、色々な形態にて具体化することが可能な本発明の単に一例にしか過ぎないことを理解すべきである。このため、本明細書に開示された特定の構造及び機能的詳細は、限定的であると解釈されるべきではなく、単に、当該技術の当業者に対し本発明を実質的に任意の適正な詳細な構造にて色々に採用することを教示するための代表的な基礎として、また、請求項の基礎として解釈されるべきである。
図面をより詳細に参照すると、参照番号1は、全体として本発明を具体化する分離防止隙間を有する逆角度付きねじ形態を示す。ねじ形態1は、開放頭部の骨ねじ3と、脊柱固定ロッド5を締結し、これにより定着し得るよう骨ねじ3内に受け入れられる閉塞体4とにより形成された脊柱固定アンカー2内に組み込まれる。ねじ形態1は、医療用インプラントよりも幅が広く且つより多様な用途を有することが考えられるが、本発明のねじ形態1の形態の変更例については、骨ねじ3及び閉塞体4によって形成された医療インプラント6に関して本明細書にて説明する。また、骨ねじは、カニューレ状とし、また、以下により詳細に説明するように、多軸頭部を有するようにすることも考えられる。
図示した骨ねじ3は、ねじ付き軸部14と、ロッド5を受け入れる座部18を形成するよう軸部14に接続された1対の隔たったアーム16とを含む。図示したアーム16は、ロッドの座部18からより高い高さにてロッド5を捕捉することを可能にするよう弱体化領域19により形成された破断伸長部17を含むことができる。伸長部17は、ロッド5が閉塞体4の前進により整復された後、分離して、図2に示した低輪郭外形のインプラント6となるようにすることができる。ねじ付き軸部14は、椎骨のような骨15内にねじ込み式に植え込み得るようにされている。逆角度ねじ20がアーム16の内面に形成され又は切り込まれている。ねじ20は、相対的な外側部材16上に形成されているため、本明細書にて外ねじと称される。円筒状閉塞体4は、アーム16の間に受け入れ得るような直径方向寸法とされており、また、その外面に形成され又は切り込まれたねじ22を有している。閉塞体4は、閉塞体4とアーム16との間にて選んだレベルのトルクにて、閉塞体4から分離するトルク制限破断頭部12を含むことができる。ねじ22は、相対的な内側部材4の上に形成されるため、内ねじと称される。ねじ20、22は、閉塞体4と適合可能であり且つ閉塞体と係合してねじ込まれてロッド5と係合し、これによりロッド5を閉塞体4とロッドの座部18との間にて締結する。
特に、ねじ20、22は、ねじ20、22の恒久的な変形又はねじのかじりを最小にしつつ、高レベルのトルクに応答して、アーム16のような外側部材の部分が内方に引き付けられるのに対応し得るようその間に組み込まれた分離防止隙間を有する逆角度付きねじ形態である。
図3及び図4を参照すると、拡大図は、ねじ3のアーム16の外ねじ20と係合した閉塞部材4の内ねじ22が示されている。内ねじ22は、前側スタブフランク26と、後側荷重フランク28とを有する。フランク26、28の前側及び後側の性質は、閉塞体4がロッド係合方向又は時計回り方向に向けて回転したとき、アームの間の閉塞体4の移動方向(図3及び図4に矢印29にて表示)を基準とするものである。同様に、外ねじ20は、前側スタブフランク31と、後側荷重フランク33とを有する。閉塞体がアーム16の間の位置まで前進したとき、内側及び外側荷重フランク28、33が係合する。
ねじ20、22は、内側荷重フランク28の表面が閉塞体4の回転軸線34(図2)に対して鋭角度を形成する一方、外側荷重フランク33の表面は、軸線34に対して相補的な鈍角度を形成するため、逆角度付きねじと称される。軸線34に対する荷重フランク28、33の角度関係は、従来の「前方」角度付きV字形ねじの角度関係と反対である。従来のV字形ねじにて、閉塞体4の前進動作がロッド5と接触することにより阻止されるとき、閉塞体4における連続的なトルクに対するアーム16の反動は、かかるV字形ねじの協働するカム作用動作により拡げられ又は分離されるようなものであろう。しかし、図示した逆角度ねじ20、22の場合、閉塞体4の直線状の前進がブロックされた状態にてかかる連続なトルクに対するアーム16の反動は、アーム16が軸線34に向けてすなわち分離防止方向に向けて内方に引き付けられるようにすることになる。特に、開放頭部骨ねじ3及び閉塞体4のような用途における逆角度付きねじの有利な点は、従来のV字形ねじにて生ずるように、高レベルのトルクによって閉塞体4のねじ22がアーム16のねじ20を経て滑るようにする傾向がない点である。
典型的に、荷重フランク間の相対的な動きを容易にすべく係合したねじのスタブフランクの間に少なくとも僅かな程度の隙間が存在する。しかし、ねじ20、22のような逆角度付きねじにて、アーム16の内方への動きは、荷重フランク28、33の係合に加えて、スタブフランク26、31の係合を引き起こす。閉塞体4とアーム16との間の高レベルのトルクの結果、アーム16が強く内方に動いて、これによりねじ20、22の部分を恒久的に変形させ、また、ねじの間にかじりを生じさせ、閉塞体4をその後に除去することが要求される場合、その除去を複雑にする可能性がある。
本発明において、閉塞体4が強いトルクを受けてロッド5と接触するとき、ねじの間の可能な変形及び(又は)かじりを防止するため、逆角度付きねじ20、22の間に分離防止隙間37が提供される。分離防止隙間37は、閉塞体4に強いトルクを加えてロッド5と接触するようにすることを可能にし、ねじ20、22間の係合程度は、荷重フランク28、33間の係合に制限される。
図3及び図4に示した逆角度付きねじ20、22は、スタブフランク26、31がそれぞれ荷重フランク28、33と単純に角度を成して交差することにより形成されたねじピーク部を有する。この構成において、分離防止隙間は、ねじ20、22のスタブフランク26、31の間の大きい隙間として具体化される。案内及び前進フランジの色々な型式のような、ねじ及び同様の構造体のその他の形態の場合、以下により詳細に説明するように、かかるねじのその他の構成要素と構造体との間に分離防止隙間を形成することができる。
図3及び図4に示したねじ20、22にて、荷重フランク28、33が平行の関係に向き決めされ、閉塞体4とアーム16との間の高レベルのトルクに起因してねじ20、22に加えられた軸方向応力が荷重フランク28、33に沿って比較的均一に分配されるようにする。
ねじ20、22のインクレメンタルな周方向セクタは、谷底端部にて支持され且つ山頂端部にて自由である点にて片持ち状梁と多少同様に機能する。係合したインクレメントの所定の角度寸法に対し、また、ねじ20、22の輪郭外形面積及び深さが同一であると想定して、外ねじ20の外側インクレメントは、内ねじ22の内側インクレメントよりも僅かに堅固である。これは、多分、外ねじ20の谷底部の円周が内ねじ22の谷底部の円周より僅かに長いためである。その結果、ねじ20又は22の一方が平行な荷重フランク28、33にて高トルク状況のとき破損するであろう場合、破損するねじは内ねじ22となる可能性がより大きい。植え込んだ構造体をねじ込み式に装着する場合、ねじが高トルク状態下にて破損する可能性があるとき、植え込んだ要素のねじではなくて、植え込まない要素のねじが破損して、植え込んだ要素を除去し且つ置換する必要性を回避するようにすることが好ましい。
植え込んだ骨ねじ3及び内側閉塞体4を有するインプラント6の図示した形態において、アーム16の外ねじ20が閉塞体4の内ねじ22よりも堅固となる固有の傾向があることは有益である。しかし、比較的弱体な内ねじが植え込んだ骨ねじの上に配置されるであろう、ねじ込んだ外側閉塞体を有する開放頭部骨ねじの既知の形態が存在する。このように、ねじを取り付ける状況に依存して、協働するねじにおける軸方向応力の配分比率を制御する能力が必要とされる。1つの可能性は、好ましいねじの輪郭外形面積をより大きくすることである。本発明は1つの代替的な解決策を提供する。
図5及び図6には、閉塞部材4のような内側部材44の内ねじ42と、骨ねじ3のアーム16のような、外側部材48の外ねじ46とを含む逆角度付きねじ形態40が示されている。内ねじ42は、前側スタブフランク50と、後側荷重フランク52とを含む。同様に、外ねじ46は、前側スタブフランク54と、後側荷重フランク56とを含む。内側及び外側荷重フランク52、56は、内側部材44が外側部材48内に前進したとき、係合する。特に、内側及び外側荷重フランク52、56は、内側部材44から外側部材48に向けて外方の方向に角度を成す態様にて拡がる。
この形態により、ねじ42、46間の係合は、外ねじ46のピーク領域58と内ねじ42の谷底領域60との間にて開始する。ねじ形態40のこの形態の効果は、高トルクのときのねじ42、46間の軸方向応力を内ねじ42の最も堅固な部分、すなわち谷底領域60にて集中させ且つ、最終的に、外ねじ46の深さモーメントアームを通してその応力を外ねじ46に荷重を加えることになる。かかる構成は、内ねじ42を外ねじ46よりも比較的堅固にする傾向があり、このことは、幾つかのねじの適用例にて有益なことである。ねじ形態40には、スタブフランク50、54間にて分離防止隙間62が設けられ、この隙間は、ねじ形態40に対してねじ形態1の隙間37と同一の有利な効果を提供する。
図7及び図8には、低トルク(図7)及び高トルク(図8)の状態にて外方に収斂する荷重フランク72、74を有する逆角度付きねじ形態70が示されている。ねじ形態70は、後側荷重フランク72及び前側スタブフランク80を有する内側部材78の内ねじ76を含む。同様に、ねじ形態70は、後側荷重フランク74及び前側スタブフランク86を有する外側部材84の外ねじ82を含む。荷重フランク72、74は、内側部材78から外側部材84に向けて外方向に収斂する。
荷重フランク72、74が外方に収斂する効果は、外ねじ82の谷底領域及び内ねじ76のピーク領域にてねじ76、82間の係合を開始させることである。この構成により、内側部材78と外側部材84との間の軸方向応力は、外ねじ82の谷底領域すなわち最も堅固な部分に且つ内ねじ76の深さのモーメントアームを通して加えられる。このため、ねじ形態70における軸方向応力の配分比率は、内ねじ76におけるかかる応力の配分比率を効果的に大きくし、外ねじ82に加えられる応力を少なくして、ねじ形態70が高レベルのトルクによって破損した場合、内ねじ76が破損する可能性がより大きいようにすることで制御される。
ねじ形態70には、スタブフランク80、96間に分離防止隙間88が設けられ、外側部材84の部分がねじ76、82の恒久的な変形を伴わずに、内側部材78と外側部材84との間の高レベルのトルクに反動して内方に引き付けられることを可能にする。図8に示したように、内側部材78と外側部材84との間の高レベルのトルクは、ねじ76の多少の一時的な変形を引き起こす可能性がある。かかる変形の程度及び恒久性は、内側部材78と外側部材84との間の相対的なトルクレベルと、部材78、84を製造する材料とを含む色々な因子によって決定される。
図9及び図10には、分離防止隙間92を含む、本発明の改変した逆角度付きねじ形態90が示されている。ねじ形態90は、それぞれ内側部材98及び外側部材100の内ねじ94及び外ねじ96を含む。内ねじ94は、前側内側スタブフランク102と、後側内側荷重フランク104と、円筒状の内側谷底面106と、円筒状の内側山頂108とを含む。同様に、外ねじ96は、前外側スタブフランク110と、後外側荷重フランク112と、円筒状の外側谷底面114と、円筒状の外側山頂116とを含む。
ねじ形態90において、内側及び外側スタブフランク102の間、内側谷底面106と外側山頂116との間、内側山頂108と外側谷底面114との間に分離防止隙間92が形成される。分離防止隙間92は、ねじ94、96の恒久的な変形を伴わずに、内側部材98と外側部材100との間の高レベルのトルクに反動して、外側部材100の一部が多少、内方に引き付けられることを許容する。図示したねじ形態90において、荷重フランク104、112は、実質的に平行であり、これにより内側部材98と外側部材100との間の軸方向応力が内ねじ94と外ねじ96との間にて実質的に等しく配分される。
図11及び図12には、本発明に従った逆角度付きねじ形態120の追加的な改変した実施の形態が示されている。ねじ形態120は、内側部材126及び外側部材128のそれぞれ内ねじ122及び外ねじ124を含む。内ねじ122は、前内側スタブフランク130と、後内側荷重フランク132と、円筒状の内側谷底面134と、円筒状の内側山頂136とを含む。同様に、外ねじ124は、前外側スタブフランク131と、後外側荷重フランク140と、円筒状の外側谷底面142と、円筒状の外側山頂144とを含む。内側スタブフランク130と外側スタブフランク138との間、内側谷底面134と外側山頂144との間、内側山頂136と外側谷底面142との間に分離防止隙間146が形成される。図11及び図12に示したように、内側荷重フランク132及び外側荷重フランク140は、内側部材126から外側部材128に向けて半径方向に外方に拡がり、これにより内ねじ122の谷底領域にて且つ外ねじ124の深さのモーメントアームを通して内側部材126と外側部材128との間に軸方向応力を加え、これにより内ねじ122の相対的強度を増し且つ、外ねじ124の相対的強度を低下させる。
図13及び図14には、本発明に従ったねじ形態160の更なる実施の形態が示されている。ねじ形態160は、内側部材166及び外側部材168のそれぞれ内ねじ162及び外ねじ164を含む。内ねじ162は、前内側スタブフランク170と、後内側荷重フランク172と、円筒状の内側谷底面174と、円筒状の内側山頂176とを含む。同様に、外ねじ164は、前外側スタブフランク178と、後外側荷重フランク180と、円筒状の外側谷底面182と、円筒状の外側山頂184とを含む。ねじ形態160において、内側スタブフランク170と外側スタブフランク178との間、内側谷底面174と外側山頂184との間、及び内側山頂176と外側谷底面182との間に分離防止隙間186が形成される。ねじ形態160において、内側荷重フランク172及び外側荷重フランク180は、内側部材166から外側部材168に向けて半径方向外方に収斂し、これにより外ねじ164の谷底領域にて且つ、内ねじ162のモーメントアームを通して内側部材166と外側部材168との間の高レベルのトルクに起因する軸方向応力を加え、これにより外ねじ164は、相対的に強化され、内ねじは相対的に弱体とされる。
図15には、本発明の分離防止隙間を伴った逆角度付きねじ形態1を多軸型の骨ねじ組立体200内に含める状態が示されている。組立体200は、全体として、弱体化領域208により接続された破断伸長部206を有する隔たったアーム204と、全体として保持リング212で示した多軸の保持及び関節式接続構造体により受け部202に接続されたねじ付き軸部210とにより形成されたU字形受け部202を含む。構造体又はリング212は、球形の外面を有しており、該球形の外面は、受け部202内の同様の面と係合し、軸部210を選んだ角度範囲内にて受け部202に対して任意の所望の角度にて配置することを可能にする。
軸部210は、その基端に捕捉端部214を有しており、該捕捉端部は、ロッド又はロッド様脊柱固定部材216が係合して、これによりロッド様部材216を捕捉端部214と円筒状閉塞体218との間にて締結し得るようにされており、該円筒状閉塞体218はまた、受け部202に対する軸部210の角度関係を一定にし且つ固定する。閉塞体218は、内ねじ220を有する一方、伸長体206を含むアームの内面は、その内面に形成された外ねじ222を有する。ねじ220、222は、図2ないし図14に示した逆角度付きねじ形態の任意のものとすることができ、また、適正な分離防止隙間を含むことができる。
図示した閉塞体220には、同様の形状のツール(図示せず)を受け入れて閉塞体220を受け部202内に前進させる、アレン又はトーレックス型の開口部のような非円形の開口部224が設けられる。これと代替的に、閉塞体220には、図1に示した頭部12と同様のトルク制限破断頭部を設けてもよい。図示した軸部210は、貫通して穿孔されたカニューレ又はカニューレ部226を有して、ガイドワイヤー又は細長い案内部材を受け入れ、これにより経皮的脊柱固定術にて組立体200を使用することを容易にするカニューレ状軸部である。これと代替的に、軸部210は、非カニューレ状軸部として形成してもよい。カニューレ状のねじ付き軸部を有する多軸骨ねじの更なる詳細は、米国特許番号6,716,214を参照することにより理解することができる。
本発明の特定の形態を示し且つ本明細書にて説明したが、本発明は、説明し且つ図示した特定の形態又は部品の配置に限定されるものではないことを理解すべきである。特に、分離防止隙間を有する逆角度付きねじ形態1は、色々なフック、コネクタ、カニューレ状及び非カニューレ状多軸ねじの双方、及びその他の型式の脊柱インプラントと共に有益に採用することが可能であると考えられる。
本発明を具体化する分離防止隙間を有する逆角度ねじ形態を含むロッド捕捉骨ねじの拡大側面図であり、ねじ形態の詳細を示すためねじ頭部のアームの一部を切欠いた図である。 閉塞部材が脊柱固定ロッドと締結係合し、アーム伸長部及び備え付け頭部が破断した、骨ねじを示す、図1と同様の図である。 角度ピーク領域を含み、荷重フランクが平行である、本発明の逆角度ねじ形態の著しく拡大した断面図である。 平行な荷重フランクが高トルク状況にある、逆角度ねじ形態を示す、図3と同様の図である。 角度ピーク領域を含み、荷重フランクが外方に拡がる、本発明の逆角度ねじ形態の著しく拡大した図である。 高トルク状況にて逆角度ねじ形態の外方に拡がる荷重フランクを示す、図5と同様の図である。 角度ピーク領域を含み、荷重フランクが外方に収斂する本発明の逆角度ねじ形態の著しく拡大した断面図である。 高トルク状況にて逆角度ねじ形態の外方に収斂する荷重フランクを示す、図7と同様の図である。 円筒状山頂面及び谷底面を含み、荷重フランクが平行である、本発明の逆角度ねじ形態の著しく拡大した断面図である。 平行な荷重フランクが高トルク状況にある、逆角度ねじ形態を示す、図9と同様の図である。 円筒状山頂面及び谷底面を含み、荷重フランクが外方に拡がる、本発明の逆角度ねじ形態の著しく拡大した断面図である。 外方に拡がる荷重フランクが高トルク状況にある、逆角度ねじ形態を示す、図11と同様の図である。 円筒状山頂面及び谷底面を含み、荷重フランクが外方に収斂する、本発明の逆角度ねじ形態の著しく拡大した断面図である。 外方に収斂する荷重フランクが高トルク状況にある、逆角度ねじ形態を示す、図13と同様の図である。

Claims (44)

  1. 内側部材を外側部材内の開口部内に前進させるねじ形態であって、前記内側部材上の内ねじと、前記開口部内の外ねじとを含み、前記外側部材は、前記開口部内にて前記内側部材にトルクを加えることに応答して分離する傾向を有する、前記ねじ形態において、
    (a)前記内ねじ及び前記外ねじは、前記開口部内にて前記内側部材にトルクを加えることに応答して前記外側部材を前記内側部材に向けて引き付ける形態とされ、
    (b)前記内ねじ及び前記外ねじは、相互に係合したとき、その間にて分離防止隙間を提供し、これにより前記開口部内にて前記内側部材に前記トルクを加えることに応答して前記外側部材を前記内側部材に向けて引き付けるのを容易にする形態とされるよう改良した、ねじ形態。
  2. 請求項1に記載のねじ形態において、
    (a)前記内ねじ及び前記外ねじは、それぞれ内側荷重フランク及び外側荷重フランクを有し、前記内側及び外側荷重フランクは、前記内側部材が前記外側部材内に前進したとき、相互に係合し、
    (b)前記内側及び外側荷重フランクは、前記内側部材が前記外側部材内に前進したとき、実質的に平行であるそれぞれの断面要素を有する、ねじ形態。
  3. 請求項1に記載のねじ形態において、
    (a)前記内ねじ及び前記外ねじは、それぞれ内側荷重フランク及び外側荷重フランクを有し、前記内側及び外側荷重フランクは、前記内側部材が前記外側部材内に前進したとき、相互に係合し、
    (b)前記内側及び外側荷重フランクは、前記内側部材が前記外側部材内に前進したとき、前記内側部材から前記外側部材まで外方に向けて相互に拡がるそれぞれの断面要素を有する、ねじ形態。
  4. 請求項1に記載のねじ形態において、
    (a)前記内ねじ及び前記外ねじは、それぞれ内側荷重フランク及び外側荷重フランクを有し、前記内側及び外側荷重フランクは、前記内側部材が前記外側部材内に前進したとき、相互に係合し、
    (b)前記内側及び外側荷重フランクは、前記内側部材が前記外側部材内に前進したとき、前記内側部材から前記外側部材まで外方に向けて相互に収斂するそれぞれの断面要素を有する、ねじ形態。
  5. 請求項1に記載のねじ形態において、
    (a)前記内ねじ及び前記外ねじは、それぞれ内側スタブフランク及び外側スタブフランクを有し、前記内側及び外側スタブフランクは、前記内側部材が前記外側部材内に前進したとき、実質的に非係合状態とされ、
    (b)前記内側部材が前記外側部材内に前進したとき、前記内側及び外側スタブフランクの間にて少なくとも部分的に前記分離防止隙間が形成される、ねじ形態。
  6. 請求項5に記載のねじ形態において、
    (a)前記内ねじは、内側谷底面と、内側山頂とを有し、
    (b)前記外ねじは、外側谷底面と、外側山頂とを有し、
    (c)前記分離防止隙間は、前記内側谷底面と、前記外側山頂との間、及び前記山頂と前記外側谷底面との間に部分的に形成される、ねじ形態。
  7. 請求項1に記載のねじ形態において、
    (a)前記外ねじは、骨内にねじ込み式に植え込み得るようにされたU字形の骨ねじ頭部のアームの内面上に形成され、前記U字形の頭部は、脊柱固定部材を受け入れ得るようにされた通路を画成し、
    (b)前記内ねじは、前記U字形頭部内にねじ込み式に受け入れることができる円筒状閉塞体の外面上に形成され、これにより前記脊柱固定部材を前記頭部内にて締結する、ねじ形態。
  8. 請求項1に記載のねじ形態において、
    (a)前記外ねじは、骨内にねじ込み式に植え込み得るようにされたU字形の骨ねじ頭部のアームの内面上に形成され、前記U字形の頭部は、脊柱固定部材を受け入れ得るようにされた通路を画成し、
    (b)前記頭部の前記アームは、弱体化領域により前記アームとそれぞれ接続された細長い破断伸長部と、前記伸長部の内側伸長面の上に形成された前記外ねじとを含み、
    (c)前記内ねじは、前記U字形頭部内にねじ込み式に受け入れることができる円筒状閉塞体の外面上に形成され、これにより前記脊柱固定部材を前記頭部内にて締結し、
    (d)前記伸長部は、前記脊柱固定部材が前記通路内にて締結された後、前記アームから分離され、これにより前記骨ねじ頭部の輪郭外形を減少させる、ねじ形態。
  9. 請求項1に記載のねじ形態において、
    (a)前記外ねじは、骨に関節接続し得るようにされた多軸骨ねじのU字形の骨ねじ受け部のアームの内面上に形成され、前記U字形の頭部は、脊柱固定部材を受け入れ得るようにされた通路を画成し、
    (b)多軸骨ねじのねじ付き軸部は、関節接続式構造体により前記受け部と接続されて、前記受け部の前記骨に対する前記関節接続式接続状態を提供し、
    (c)前記内ねじは、前記U字形受け部内にねじ込み式に受け入れることができる円筒状閉塞体の外面上に形成され、これにより前記脊柱固定部材を前記受け部内にて締結する、ねじ形態。
  10. 請求項1に記載のねじ形態において、
    (a)前記外ねじは、骨に関節接続し得るようにされた多軸骨ねじのU字形の骨ねじ受け部のアームの内面上に形成され、前記U字形の頭部は、脊柱固定部材を受け入れ得るようにされた通路を画成し、
    (b)多軸骨ねじのねじ付き軸部は、関節接続式構造体により前記受け部と接続されて、前記受け部の前記骨に対する前記関節接続式接続状態を提供し、前記軸部は、細長い案内部材を貫通して受け入れ得るようにカニューレ状とされ、
    (c)前記内ねじは、前記U字形受け部内にねじ込み式に受け入れることができる円筒状閉塞体の外面上に形成され、これにより前記脊柱固定部材を前記受け部内にて締結する、ねじ形態。
  11. 前記内側部材を選んだ回転方向に向けて前記開口部内に回転させることに応答して、前記内側部材を前記外側部材内に前進させる選んだ方向に向けて内側部材を外側部材内の開口部内に案内し且つ前進させるねじ形態において、
    (a)前記内側部材を通って伸びる内側ヘリカル状軸線に対して前記内側部材の回りにてヘリカル状に伸びる内ねじと、
    (b)前記開口部を通って伸びる外側ヘリカル状軸線に対して前記外側部材内にて前記開口部の回りをヘリカル状に伸びる外ねじと、を備え、
    (c)前記内ねじ及び前記外ねじは、前記外側部材内にて前記内側部材にトルクを加えるとき、前記外側部材を前記外側軸線に向けて引き付けるような態様の形態とされ且つそのように協働し、
    (d)前記内ねじ及び前記外ねじは、相互に係合したとき、その間にて分離防止隙間を形成するような態様の形状及び寸法とされ、これにより、前記外側部材内にて前記内側部材に前記トルクを加えることに応答して前記外側部材を前記外側軸線に向けて引き付けるのを容易にする、ねじ形態。
  12. 請求項11に記載のねじ形態において、
    (a)前記内ねじ及び前記外ねじは、それぞれ内側スタブフランク及び外側スタブフランクを有し、前記内側及び外側スタブフランクは、前記内側部材が前記外側部材内に前進したとき、実質的に非係合状態とされ、
    (b)前記内側部材が前記外側部材内に前進したとき、前記内側及び外側スタブフランクの間にて少なくとも部分的に前記分離防止隙間が形成される、ねじ形態。
  13. 請求項11に記載のねじ形態において、
    (a)前記内ねじは、交番的な内側山頂と、内側谷底とを含み
    (b)前記外ねじは、交番的な外側山頂と、外側谷底とを含み、
    (c)前記内ねじ及び外ねじは、前記分離防止隙間が前記内側山頂部を前記外側谷底から分離させ且つ、前記内側谷底を前記外側山頂から分離させるような態様の形態とされる、ねじ形態。
  14. 請求項11に記載のねじ形態において、
    (a)前記内ねじは、前記内側軸線に対して鋭角度を形成し且つ、全体として前記内側軸線の方を向いた内側荷重フランクを有し、
    (b)前記外ねじは、前記外側軸線に対して鈍角角を形成し且つ、全体として前記外側軸線から離れる方向を向いた外側荷重フランクを有する、ねじ形態。
  15. 請求項11に記載のねじ形態において、
    (a)前記内側及び外側荷重フランクは、半径方向に向けて実質的に平行である、ねじ形態。
  16. 請求項11に記載のねじ形態において、
    (a)前記内ねじ及び前記外ねじは、前記内側部材が前記外側部材内に前進したとき、前記内側荷重フランク及び前記外側荷重フランクは、前記内側軸線に対して半径方向外方向に向けて拡がるような態様の形状及び寸法とされる、ねじ形態。
  17. 請求項11に記載のねじ形態において、
    (a)前記内ねじ及び前記外ねじは、前記内側部材が前記外側部材内に前進したとき、前記内側荷重フランク及び前記外側荷重フランクは、前記内側軸線に対して半径方向外方向に向けて収斂するような態様の形状及び寸法とされる、ねじ形態。
  18. 請求項11に記載のねじ形態において、
    (a)前記内ねじは、内側谷底領域と、前記内側軸線に対して前記内側谷底領域の半径方向外方に配置された内側ピーク領域とを有し、
    (b)前記外ねじは、外側谷底領域と、前記外側軸線に対して前記外側谷底領域の半径方向内方に配置された外側ピーク領域とを有し、
    (c)前記内ねじ及び前記外ねじは、前記内側部材が前記外側部材内に前進したとき、前記外側ピーク領域は、前記内側ピーク領域が前記外側谷底領域と係合する前に、前記内側谷底領域と係合するようなそれぞれの形状及び寸法を有する、ねじ形態。
  19. 請求項11に記載のねじ形態において、
    (a)前記内ねじは、内側谷底領域と、前記内側軸線に対して前記内側谷底領域の半径方向外方に配置された内側ピーク領域とを有し、
    (b)前記外ねじは、外側谷底領域と、前記外側軸線に対して前記外側谷底領域の半径方向内方に配置された外側ピーク領域とを有し、
    (c)前記内ねじ及び前記外ねじは、前記内側部材が前記外側部材内に前進したとき、前記内側ピーク領域は、前記外側ピーク領域が前記内側谷底領域と係合する前に、前記外側谷底領域と係合するようなそれぞれの形状及び寸法を有する、ねじ形態。
  20. 請求項11に記載のねじ形態において、
    (a)前記内ねじは、前記内側軸線に対して内側谷底丸みに配置された内側谷底領域と、前記内側軸線に対して内側ピーク丸みにて前記内側谷底領域の半径方向外方に配置された内側ピーク領域とを有し、
    (b)前記外ねじは、前記外側軸線に対して外側谷底丸みに配置された外側谷底領域と、前記外側軸線に対して外側ピーク丸みにて前記外側谷底領域の半径方向内方に配置された外側ピーク領域とを有し、
    (c)前記外側ピーク丸みは、前記内側谷底丸みを上回り、前記外側谷底丸みは前記内側ピーク丸みを上回り、これにより前記内ねじと前記外ねじとの間に前記分離防止隙間を形成する、ねじ形態。
  21. 請求項11に記載のねじ形態において、
    (a)前記内ねじは、前記内側軸線に対して内側谷底丸みに配置された内側谷底領域と、内側荷重フランクと内側スタブフランクとの間にて収斂することにより形成された内側ピーク領域であって、前記内側軸線に対して内側ピーク丸みにて前記内側谷底領域の半径方向外方に配置された前記内側ピーク領域とを有し、
    (b)前記外ねじは、前記外側軸線に対して外側谷底丸みに配置された外側谷底領域と、外側荷重フランクと外側スタブフランクとの間にて収斂することにより形成された外側ピーク領域であって、前記外側軸線に対して外側ピーク丸みにて前記外側谷底領域の半径方向内方に配置された外側ピーク領域とを有し、
    (c)前記外側ピーク丸みは、前記内側谷底丸みを上回り、前記外側谷底丸みは前記内側ピーク丸みを上回り、これにより前記内側スタブフランクと前記外側スタブフランクとの間に前記分離防止隙間を形成する、ねじ形態。
  22. 請求項11に記載のねじ形態において、
    (a)前記外ねじは、骨内にねじ込み式に植え込み得るようにされたU字形の骨ねじ頭部のアームの内面上に形成され、前記U字形の頭部は、脊柱固定部材を受け入れ得るようにされた通路を画成し、
    (b)前記内ねじは、前記U字形頭部内にねじ込み式に受け入れることができる円筒状閉塞体の外面上に形成され、これにより前記脊柱固定部材を前記頭部内にて締結する、ねじ形態。
  23. 請求項11に記載のねじ形態において、
    (a)前記外ねじは、骨内にねじ込み式に植え込み得るようにされたU字形の骨ねじ頭部のアームの内面上に形成され、前記U字形の頭部は、脊柱固定部材を受け入れ得るようにされた通路を画成し、
    (b)前記頭部の前記アームは、弱体化領域により前記アームとそれぞれ接続された細長い破断伸長部と、前記伸長部の内側伸長面の上に形成された前記外ねじとを含み、
    (c)前記内ねじは、前記U字形頭部内にねじ込み式に受け入れることができる円筒状閉塞体の外面上に形成され、これにより前記脊柱固定部材を前記頭部内にて締結し、
    (d)前記伸長部は、前記脊柱固定部材が前記通路内にて締結された後、前記アームから分離され、これにより前記骨ねじ頭部の輪郭外形を減少させる、ねじ形態。
  24. 請求項11に記載のねじ形態において、
    (a)前記外ねじは、骨に関節接続し得るようにされた多軸骨ねじのU字形の骨ねじ受け部のアームの内面上に形成され、前記U字形の頭部は、脊柱固定部材を受け入れ得るようにされた通路を画成し、
    (b)多軸骨ねじのねじ付き軸部は、関節接続式構造体により前記受け部と接続されて、前記受け部の前記骨との前記関節接続式接続状態を提供し、
    (c)前記内ねじは、前記U字形受け部内にねじ込み式に受け入れることができる円筒状閉塞体の外面上に形成され、これにより前記脊柱固定部材を前記受け部内にて締結する、ねじ形態。
  25. 請求項11に記載のねじ形態において、
    (a)前記外ねじは、骨に関節接続し得るようにされた多軸骨ねじのU字形の骨ねじ受け部のアームの内面上に形成され、前記U字形の頭部は、脊柱固定部材を受け入れ得るようにされた通路を画成し、
    (b)多軸骨ねじのねじ付き軸部は、関節接続式構造体により前記受け部と接続されて、前記受け部の前記骨との前記関節接続式接続状態を提供し、前記軸部は、細長い案内部材を貫通して受け入れ得るようにカニューレ状とされ、
    (c)前記内ねじは、前記U字形頭部内にねじ込み式に受け入れることができる円筒状閉塞体の外面上に形成され、これにより前記脊柱固定部材を前記頭部内にて締結する、ねじ形態。
  26. 前記内側部材を選んだ回転方向に向けて前記開口部内に回転させることに応答して、前記内側部材を前記外側部材内に前進させる選んだ方向に向けて内側部材を外側部材内の開口部内に案内し且つ前進させるねじ形態において、
    (a)前記内側部材を通って伸びる内側ヘリカル状軸線に対して前記内側部材の回りにてヘリカル状に伸びる内ねじであって、前記前進方向に対して前記内ねじの後側にて内側荷重フランクと、前記前進方向に対して前記内ねじの前側部にて内側スタブフランクとにより形成された前記内ねじと、
    (b)前記開口部を通って伸びる外側ヘリカル状軸線に対して前記外側部材内にて前記開口部の回りをヘリカル状に伸びる外ねじであって、前記前進方向に対して前記外ねじの前側にて外側荷重フランクと、前記前進方向に対して前記外ねじの反対側部にて外側スタブフランクとにより形成された前記外ねじと、を備え、
    (c)前記内側荷重フランク及び前記外側荷重フランクは、前記外側部材内にて前記内側部材にトルクを加えるとき、前記外側部材を前記外側軸線に向けて引き付けるような態様にてそれぞれの方向に向き決めされ且つ協働可能に係合し、
    (d)前記内ねじ及び前記外ねじは、相互に係合したとき、その間にて分離防止隙間を形成するような態様の形状及び寸法とされ、これにより前記外側部材内にて前記内側部材に前記トルクを加えることに応答して、前記外側部材を前記外側軸線に向けて引き付けるのを容易にする、ねじ形態。
  27. 請求項26に記載のねじ形態において、
    (a)前記内側及び前記外側スタブフランクは、前記内側部材が前記外側部材内に前進したとき、実質的に非係合状態とされ、
    (b)前記内側部材が前記外側部材内に前進したとき、前記内側及び外側スタブフランクの間にて少なくとも部分的に前記分離防止隙間が形成される、ねじ形態。
  28. 請求項26に記載のねじ形態において、
    (a)前記内ねじは、交番的な内側山頂と、内側谷底部とを含み
    (b)前記外ねじは、交番的な外側山頂と、外側谷底部とを含み、
    (c)前記内ねじ及び外ねじは、前記内側部材が前記外側部材内に前進したとき、前記分離防止隙間が前記内側山頂部を前記外側谷底部から分離させ、前記内側谷底部を前記外側山頂部から分離させるような態様の形態とされる、ねじ形態。
  29. 請求項26に記載のねじ形態において、
    (a)前記内側荷重フランクは、前記内側軸線に対して鋭角度を形成し且つ、全体として前記内側軸線の方向を向き、
    (b)前記外側荷重フランクは、前記外側軸線に対して鈍角度を形成し且つ、全体として前記外側軸線から離れる方向を向く、ねじ形態。
  30. 請求項26に記載のねじ形態において、
    (a)前記内側荷重フランクは、前記内側軸線に対して鋭角度を形成し且つ、全体として前記内側軸線の方向を向き、
    (b)前記外側荷重フランクは、前記外側軸線に対して鈍角度を形成し且つ、全体として前記外側軸線から離れる方向を向き、
    (c)前記内側及び外側荷重フランクは実質的に平行である、ねじ形態。
  31. 請求項26に記載のねじ形態において、
    (a)前記内ねじは、内側谷底領域と、前記内側軸線に対して前記内側谷底領域の半径方向外方に配置された内側ピーク領域とを有し、
    (b)前記外ねじは、外側谷底領域と、前記外側軸線に対して前記外側谷底領域の半径方向内方に配置された外側ピーク領域とを有し、
    (c)前記内ねじ及び前記外ねじは、前記内側部材が前記外側部材内に前進したとき、前記外側ピーク領域は、前記内側ピーク領域が前記外側谷底領域と係合する前に、前記内側谷底領域と係合するようなそれぞれの形状及び寸法を有する、ねじ形態。
  32. 請求項26に記載のねじ形態において、
    (a)前記内ねじ及び前記外ねじは、前記内側部材が前記外側部材内に前進したとき、前記内側荷重フランク及び前記外側荷重フランクは、前記内側軸線に対して半径方向外方に向けて拡がるような態様の形状及び寸法とされる、ねじ形態。
  33. 請求項26に記載のねじ形態において、
    (a)前記内ねじは、内側谷底領域と、前記内側軸線に対して前記内側谷底領域の半径方向外方に配置された内側ピーク領域とを有し、
    (b)前記外ねじは、外側谷底領域と、前記外側軸線に対して前記外側谷底領域の半径方向内方に配置された外側ピーク領域とを有し、
    (c)前記内ねじ及び前記外ねじは、前記内側部材が前記外側部材内に前進したとき、前記内側ピーク領域は、前記外側ピーク領域が前記内側谷底領域と係合する前に、前記外側谷底領域と係合するようなそれぞれの形状及び寸法を有する、ねじ形態。
  34. 請求項26に記載のねじ形態において、
    (a)前記内ねじ及び前記外ねじは、前記内側部材が前記外側部材内に前進したとき、前記内側荷重フランク及び前記外側荷重フランクは、前記内側軸線に対して半径方向外方に向けて収斂するような態様の形状及び寸法とされる、ねじ形態。
  35. 請求項26に記載のねじ形態において、
    (a)前記内ねじは、前記内側軸線に対して内側谷底丸みに配置された内側谷底領域と、前記内側軸線に対して内側ピーク丸みにて前記内側谷底領域の半径方向外方に配置された内側ピーク領域とを有し、
    (b)前記外ねじは、前記外側軸線に対して外側谷底丸みに配置された外側谷底領域と、前記外側軸線に対して外側ピーク丸みにて前記外側谷底領域の半径方向内方に配置された外側ピーク領域とを有し、
    (c)前記外側ピーク丸みは、前記内側谷底丸みを上回り、前記外側谷底丸みは前記内側ピーク丸みを上回り、これにより前記内側スタブフランクと前記外側スタブフランクとの間に前記分離防止隙間を形成する、ねじ形態。
  36. 請求項26に記載のねじ形態において、
    (a)前記内ねじは、前記内側軸線に対して内側谷底丸みに配置された内側谷底領域と、前記内側軸線に対して内側ピーク丸みにて前記内側谷底領域の半径方向外方に配置された内側ピーク領域とを有し、
    (b)前記外ねじは、前記外側軸線に対して外側谷底丸みに配置された外側谷底領域と、前記外側軸線に対して外側ピーク丸みにて前記外側谷底領域の半径方向内方に配置された外側ピーク領域とを有し、
    (c)前記内側荷重フランク及び前記内側スタブフランクは、前記外側谷底丸みよりも小さい前記内側ピーク丸みにて収斂し、
    (d)前記外側荷重フランク及び前記外側スタブフランクは、前記内側谷底丸みよりも大きい前記外側ピーク丸みにて収斂し、これにより前記内側スタブフランクと前記外側スタブフランクとの間に前記分離防止隙間を形成するようにした、ねじ形態。
  37. 請求項26に記載のねじ形態において、
    (a)前記外ねじは、骨内にねじ込み式に植え込み得るようにされたU字形の骨ねじ頭部のアームの内面上に形成され、前記U字形の頭部は、脊柱固定部材を受け入れ得るようにされた通路を画成し、
    (b)前記内ねじは、前記U字形頭部内にねじ込み式に受け入れることができる円筒状閉塞体の外面上に形成され、これにより前記脊柱固定部材を前記頭部内にて締結する、ねじ形態。
  38. 請求項26に記載のねじ形態において、
    (a)前記外ねじは、骨内にねじ込み式に植え込み得るようにされたU字形の骨ねじ頭部のアームの内面上に形成され、前記U字形の頭部は、脊柱固定部材を受け入れ得るようにされた通路を画成し、
    (b)前記頭部の前記アームは、弱体化領域により前記アームとそれぞれ接続された細長い破断伸長部と、前記伸長部の内側伸長面の上に形成された前記外ねじとを含み、
    (c)前記内ねじは、前記U字形頭部内にねじ込み式に受け入れることができる円筒状閉塞体の外面上に形成され、これにより前記脊柱固定部材を前記頭部内にて締結し、
    (d)前記伸長部は、前記脊柱固定部材が前記通路内にて締結された後、前記アームから分離され、これにより前記骨ねじ頭部の輪郭外形を減少させる、ねじ形態。
  39. 請求項26に記載のねじ形態において、
    (a)前記内ねじは、内ねじの断面積を有し、
    (b)前記外ねじは、外ねじの断面積を有し、
    (c)前記内ねじの断面積は、前記外ねじの断面積を上回る、ねじ形態。
  40. 請求項26に記載のねじ形態において、
    (a)前記内ねじは、内ねじの断面積を有し、
    (b)前記外ねじは、外ねじの断面積を有し、
    (c)前記内ねじの断面積は、前記外側断面積の約2ないし20%の範囲内の程度だけ前記外側断面積を上回る、ねじ形態。
  41. 請求項26に記載のねじ形態において、
    (a)前記内ねじは、内ねじの断面積を有し、
    (b)前記外ねじは、外ねじの断面積を有し、
    (c)前記外ねじの断面積は、前記内ねじの断面積を上回る、ねじ形態。
  42. 請求項26に記載のねじ形態において、
    (a)前記内ねじは、内ねじの断面積を有し、
    (b)前記外ねじは、外ねじの断面積を有し、
    (c)前記外ねじの断面積は、前記内側断面積の約2ないし20%の範囲内の程度だけ前記内側断面積を上回る、ねじ形態。
  43. 請求項26に記載のねじ形態において、
    (a)前記外ねじは、骨に関節接続し得るようにされた多軸骨ねじのU字形の骨ねじ受け部のアームの内面上に形成され、前記U字形の頭部は、脊柱固定部材を受け入れ得るようにされた通路を画成し、
    (b)多軸骨ねじのねじ付き軸部は、関節接続式構造体により前記受け部と接続されて、前記受け部の前記骨との前記関節接続式接続状態を提供し、
    (c)前記内ねじは、前記U字形受け部内にねじ込み式に受け入れることができる円筒状閉塞体の外面上に形成され、これにより前記脊柱固定部材を前記受け部内にて締結する、ねじ形態。
  44. 請求項26に記載のねじ形態において、
    (a)前記外ねじは、骨に関節接続し得るようにされた多軸骨ねじのU字形の骨ねじ受け部のアームの内面上に形成され、前記U字形の頭部は、脊柱固定部材を受け入れ得るようにされた通路を画成し、
    (b)多軸骨ねじのねじ付き軸部は、関節接続式構造体により前記受け部と接続されて、前記受け部の前記骨との前記関節接続式接続状態を提供し、前記軸部は、細長い案内部材を貫通して受け入れ得るようにカニューレ状とされ、
    (c)前記内ねじは、前記U字形受け部内にねじ込み式に受け入れることができる円筒状閉塞体の外面上に形成され、これにより前記脊柱固定部材を前記受け部内にて締結する、ねじ形態。
JP2008542314A 2005-11-22 2006-10-17 分離防止機能を備える逆角度ねじ形態 Withdrawn JP2009516569A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/285,094 US20060083603A1 (en) 2000-08-23 2005-11-22 Reverse angled threadform with anti-splay clearance
PCT/US2006/040550 WO2007061537A2 (en) 2005-11-22 2006-10-17 Reverse angled threadform with anti-splay clearance

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012265177A Division JP2013063300A (ja) 2005-11-22 2012-12-04 分離防止機能を備える逆角度ねじ形態

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009516569A true JP2009516569A (ja) 2009-04-23

Family

ID=38067697

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008542314A Withdrawn JP2009516569A (ja) 2005-11-22 2006-10-17 分離防止機能を備える逆角度ねじ形態
JP2012265177A Pending JP2013063300A (ja) 2005-11-22 2012-12-04 分離防止機能を備える逆角度ねじ形態

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012265177A Pending JP2013063300A (ja) 2005-11-22 2012-12-04 分離防止機能を備える逆角度ねじ形態

Country Status (6)

Country Link
US (2) US20060083603A1 (ja)
EP (1) EP1956989A4 (ja)
JP (2) JP2009516569A (ja)
AU (1) AU2006317572B2 (ja)
CA (1) CA2626362C (ja)
WO (1) WO2007061537A2 (ja)

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7833250B2 (en) 2004-11-10 2010-11-16 Jackson Roger P Polyaxial bone screw with helically wound capture connection
US8377100B2 (en) 2000-12-08 2013-02-19 Roger P. Jackson Closure for open-headed medical implant
US11224464B2 (en) 2002-05-09 2022-01-18 Roger P. Jackson Threaded closure with inwardly-facing tool engaging concave radiused structures and axial through-aperture
US7776067B2 (en) 2005-05-27 2010-08-17 Jackson Roger P Polyaxial bone screw with shank articulation pressure insert and method
US8475495B2 (en) 2004-04-08 2013-07-02 Globus Medical Polyaxial screw
US7503924B2 (en) 2004-04-08 2009-03-17 Globus Medical, Inc. Polyaxial screw
US8663292B2 (en) 2006-08-22 2014-03-04 DePuy Synthes Products, LLC Reduction sleeve
US8007522B2 (en) 2008-02-04 2011-08-30 Depuy Spine, Inc. Methods for correction of spinal deformities
US8361152B2 (en) 2008-06-06 2013-01-29 Providence Medical Technology, Inc. Facet joint implants and delivery tools
US9186184B2 (en) * 2011-02-14 2015-11-17 Pioneer Surgical Technology, Inc. Spinal fixation system and method
US8888827B2 (en) 2011-07-15 2014-11-18 Globus Medical, Inc. Orthopedic fixation devices and methods of installation thereof
US9358047B2 (en) 2011-07-15 2016-06-07 Globus Medical, Inc. Orthopedic fixation devices and methods of installation thereof
US9186187B2 (en) 2011-07-15 2015-11-17 Globus Medical, Inc. Orthopedic fixation devices and methods of installation thereof
US9993269B2 (en) 2011-07-15 2018-06-12 Globus Medical, Inc. Orthopedic fixation devices and methods of installation thereof
US9198694B2 (en) 2011-07-15 2015-12-01 Globus Medical, Inc. Orthopedic fixation devices and methods of installation thereof
EP2574296B1 (en) * 2011-09-28 2016-03-02 Biedermann Technologies GmbH & Co. KG Bone anchoring assembly
US20130096618A1 (en) * 2011-10-14 2013-04-18 Thibault Chandanson Bone anchor assemblies
US8956361B2 (en) 2011-12-19 2015-02-17 Amendia, Inc. Extended tab bone screw system
US8911479B2 (en) 2012-01-10 2014-12-16 Roger P. Jackson Multi-start closures for open implants
FR2992379B1 (fr) * 2012-06-26 2015-03-27 Skf Aerospace France Ecrou mince perfectionne, notamment pour un organe de liaison, tel qu'une liaison rotule
DE102012013176A1 (de) * 2012-06-29 2014-01-02 Pfisterer Kontaktsysteme Gmbh Abreißschraube, zugehöriges System sowie Vorrichtung zum Schraubklemmen elektrischer Leiter mit einer solchen Abreißschraube
US9782204B2 (en) 2012-09-28 2017-10-10 Medos International Sarl Bone anchor assemblies
US8911478B2 (en) 2012-11-21 2014-12-16 Roger P. Jackson Splay control closure for open bone anchor
US10058354B2 (en) 2013-01-28 2018-08-28 Roger P. Jackson Pivotal bone anchor assembly with frictional shank head seating surfaces
US10342582B2 (en) 2013-03-14 2019-07-09 DePuy Synthes Products, Inc. Bone anchor assemblies and methods with improved locking
US20140277153A1 (en) 2013-03-14 2014-09-18 DePuy Synthes Products, LLC Bone Anchor Assemblies and Methods With Improved Locking
US9724145B2 (en) 2013-03-14 2017-08-08 Medos International Sarl Bone anchor assemblies with multiple component bottom loading bone anchors
US9775660B2 (en) 2013-03-14 2017-10-03 DePuy Synthes Products, Inc. Bottom-loading bone anchor assemblies and methods
US9259247B2 (en) 2013-03-14 2016-02-16 Medos International Sarl Locking compression members for use with bone anchor assemblies and methods
US10136927B1 (en) 2013-03-15 2018-11-27 Nuvasive, Inc. Rod reduction assemblies and related methods
US9486256B1 (en) 2013-03-15 2016-11-08 Nuvasive, Inc. Rod reduction assemblies and related methods
US20150164558A1 (en) * 2013-12-12 2015-06-18 Roger P. Jackson Bone anchor closure pivot-splay effect shifting guide and advancement structure with modified square thread
US9717533B2 (en) 2013-12-12 2017-08-01 Roger P. Jackson Bone anchor closure pivot-splay control flange form guide and advancement structure
DE102014108705A1 (de) * 2014-06-20 2015-12-24 Aesculap Ag Pedikelschraube mit Einschraubhilfe
US10149710B2 (en) 2015-05-11 2018-12-11 Providence Medical Technology, Inc. Bone screw and implant delivery device
JP6831798B2 (ja) 2015-05-11 2021-02-17 プロビデンス メディカル テクノロジー インコーポレイテッド 骨ねじ及びインプラント送出装置
CN105213009A (zh) * 2015-10-30 2016-01-06 北京市富乐科技开发有限公司 微创双螺塞螺钉
US11051861B2 (en) 2018-06-13 2021-07-06 Nuvasive, Inc. Rod reduction assemblies and related methods
CN110604609A (zh) * 2018-06-14 2019-12-24 港大科桥有限公司 骨植入物装置
US11083598B2 (en) 2019-04-10 2021-08-10 Warsaw Orthopedic, Inc. Spinal implant and method of use
US11801074B1 (en) * 2022-05-16 2023-10-31 Warsaw Orthopedic, Inc. Spinal implant system and method
US11890033B1 (en) * 2022-10-28 2024-02-06 Warsaw Orthopedic, Inc. Spinal implant system and method

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002330976A (ja) * 2000-12-27 2002-11-19 Biedermann Motech Gmbh シャンクおよび保持要素を有する要素
US20050182410A1 (en) * 2002-09-06 2005-08-18 Jackson Roger P. Helical guide and advancement flange with radially loaded lip

Family Cites Families (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US154864A (en) * 1874-09-08 Improvement in bolts and nuts
GB1551706A (en) * 1975-04-28 1979-08-30 Downs Surgical Ltd Surgical implant
US4369769A (en) * 1980-06-13 1983-01-25 Edwards Charles C Spinal fixation device and method
US4653486A (en) * 1984-04-12 1987-03-31 Coker Tom P Fastener, particularly suited for orthopedic use
US5468241A (en) * 1988-02-18 1995-11-21 Howmedica Gmbh Support device for the human vertebral column
US4950269A (en) * 1988-06-13 1990-08-21 Acromed Corporation Spinal column fixation device
DE3942326A1 (de) * 1989-12-21 1991-06-27 Haerle Anton Schraube als osteosynthesehilfsmittel
US5092635A (en) * 1990-04-27 1992-03-03 Baker Hughes Incorporated Buttress thread form
US5102412A (en) * 1990-06-19 1992-04-07 Chaim Rogozinski System for instrumentation of the spine in the treatment of spinal deformities
US5034011A (en) * 1990-08-09 1991-07-23 Advanced Spine Fixation Systems Incorporated Segmental instrumentation of the posterior spine
US5129899A (en) * 1991-03-27 1992-07-14 Smith & Nephew Richards Inc. Bone fixation apparatus
US5306275A (en) * 1992-12-31 1994-04-26 Bryan Donald W Lumbar spine fixation apparatus and method
US5379505A (en) * 1993-06-16 1995-01-10 Lock-N-Stitch International Method for repairing cracks
WO1995002373A1 (en) * 1993-07-16 1995-01-26 Artifex Ltd. Implant device and method of installing
WO1995010238A1 (en) * 1993-10-08 1995-04-20 Chaim Rogozinski Spinal treatment apparatus and method including multi-directional attachment member
US5628740A (en) * 1993-12-23 1997-05-13 Mullane; Thomas S. Articulating toggle bolt bone screw
US5611800A (en) * 1994-02-15 1997-03-18 Alphatec Manufacturing, Inc. Spinal fixation system
US5507745A (en) * 1994-02-18 1996-04-16 Sofamor, S.N.C. Occipito-cervical osteosynthesis instrumentation
US5490750A (en) * 1994-06-09 1996-02-13 Gundy; William P. Anchoring device for a threaded member
US5474551A (en) * 1994-11-18 1995-12-12 Smith & Nephew Richards, Inc. Universal coupler for spinal fixation
FR2730158B1 (fr) * 1995-02-06 1999-11-26 Jbs Sa Dispositif de maintien d'un ecartement normal entre les vertebres et destine au remplacement de vertebres manquantes
US5605458A (en) * 1995-03-06 1997-02-25 Crystal Medical Technology, A Division Of Folsom Metal Products, Inc. Negative load flank implant connector
US5607304A (en) * 1995-04-17 1997-03-04 Crystal Medical Technology, A Division Of Folsom Metal Products, Inc. Implant connector
US5607428A (en) * 1995-05-01 1997-03-04 Lin; Kwan C. Orthopedic fixation device having a double-threaded screw
US5662653A (en) * 1996-02-22 1997-09-02 Pioneer Laboratories, Inc. Surgical rod-to-bone attachment
US5711709A (en) * 1996-03-07 1998-01-27 Douville-Johnston Corporation Self-aligning rod end coupler
US5752957A (en) * 1997-02-12 1998-05-19 Third Millennium Engineering, Llc Polyaxial mechanism for use with orthopaedic implant devices
FR2776500B1 (fr) * 1998-03-31 2000-09-29 Bianchi Dispositif de connexion pour osteosynthese
DE29810798U1 (de) * 1998-06-17 1999-10-28 Schaefer Micomed Gmbh Osteosynthesevorrichtung
US5910142A (en) * 1998-10-19 1999-06-08 Bones Consulting, Llc Polyaxial pedicle screw having a rod clamping split ferrule coupling element
US6296642B1 (en) * 1998-11-09 2001-10-02 Sdgi Holdings, Inc. Reverse angle thread for preventing splaying in medical devices
US6402757B1 (en) * 1999-03-12 2002-06-11 Biomet, Inc. Cannulated fastener system for repair of bone fracture
FR2796546B1 (fr) * 1999-07-23 2001-11-30 Eurosurgical Connecteur polyaxial pour implant rachidien
US6375657B1 (en) * 2000-03-14 2002-04-23 Hammill Manufacturing Co. Bonescrew
US20060025771A1 (en) * 2000-08-23 2006-02-02 Jackson Roger P Helical reverse angle guide and advancement structure with break-off extensions
US6660432B2 (en) * 2000-09-14 2003-12-09 Ilion Technology Corporation Lithiated oxide materials and methods of manufacture
DE10115014A1 (de) * 2001-03-27 2002-10-24 Biedermann Motech Gmbh Verankerungselement
US6606458B2 (en) * 2001-09-05 2003-08-12 Nisca Corporation Automatic framing camera
US6692500B2 (en) * 2001-10-15 2004-02-17 Gary Jack Reed Orthopedic stabilization device and method
US6740086B2 (en) * 2002-04-18 2004-05-25 Spinal Innovations, Llc Screw and rod fixation assembly and device
DE10246177A1 (de) * 2002-10-02 2004-04-22 Biedermann Motech Gmbh Verankerungselement
EP1558157B1 (en) * 2002-10-30 2012-11-21 Zimmer Spine, Inc. Spinal stabilization system insertion
US20040162560A1 (en) * 2003-02-19 2004-08-19 Raynor Donald E. Implant device including threaded locking mechanism
US6716214B1 (en) * 2003-06-18 2004-04-06 Roger P. Jackson Polyaxial bone screw with spline capture connection
US7311712B2 (en) * 2004-02-26 2007-12-25 Aesculap Implant Systems, Inc. Polyaxial locking screw plate assembly
WO2005102195A1 (en) 2004-04-20 2005-11-03 Allez Spine, Llc Pedicle screw assembly
TWI312154B (en) * 2006-07-20 2009-07-11 Ind Tech Res Inst Multiple state sense amplifier for memory architecture

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002330976A (ja) * 2000-12-27 2002-11-19 Biedermann Motech Gmbh シャンクおよび保持要素を有する要素
US20050182410A1 (en) * 2002-09-06 2005-08-18 Jackson Roger P. Helical guide and advancement flange with radially loaded lip

Also Published As

Publication number Publication date
CA2626362C (en) 2011-08-02
WO2007061537A3 (en) 2007-07-05
US20110282400A1 (en) 2011-11-17
WO2007061537A2 (en) 2007-05-31
AU2006317572B2 (en) 2011-06-09
US20060083603A1 (en) 2006-04-20
EP1956989A4 (en) 2012-04-04
AU2006317572A1 (en) 2007-05-31
JP2013063300A (ja) 2013-04-11
CA2626362A1 (en) 2007-05-31
EP1956989A2 (en) 2008-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009516569A (ja) 分離防止機能を備える逆角度ねじ形態
US8876868B2 (en) Helical guide and advancement flange with radially loaded lip
US11986224B2 (en) Securing fasteners
AU2005304849B2 (en) Helical guide and advancement flange with break-off extensions
US8282673B2 (en) Anti-splay medical implant closure with multi-surface removal aperture
US8273109B2 (en) Helical wound mechanically interlocking mating guide and advancement structure
US20060009773A1 (en) Helical interlocking mating guide and advancement structure
US20120109220A1 (en) Threadform for medical implant closure
US8257402B2 (en) Closure for rod receiving orthopedic implant having left handed thread removal
US20140094856A1 (en) Locking Screws and Plates
US20040167524A1 (en) Anti-splay medical implant closure with central multi-surface insertion and removal aperture
AU2006302283A1 (en) Helical reverse angle guide and advancement structure with break-off extensions

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101217

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110315

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110323

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110415

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110422

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110610

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111011

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120110

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120117

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120411

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120810

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121204

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20121210

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20121212